研究者データベース

野村美加 (ノムラ ミカ)

        
    農学部 応用生物科学科 インターナショナルオフィス 
  • 教授
Last Updated :2025/04/24

研究者情報

学位

  • 博士(農学)(名古屋大学)
  • 修士(農学)(名古屋大学)

J-Global ID

研究キーワード

  • 根粒菌   マメ科植物   共生窒素固定   植物・微生物相互作用   植物栄養学   Plant Nutrition   

研究分野

  • ライフサイエンス / 植物栄養学、土壌学

経歴

  • 2013年11月  香川大学農学部教授

学歴

  • 1994年04月 - 1997年03月   名古屋大学   農学研究科 博士後期課程
  • 1994年04月 - 1997年03月   名古屋大学   Graduate School, Division of Agriculture

所属学協会

  • 植物微生物研究会   日本土壌肥料学会   日本植物生理学会   日本土壌肥料学会関西支部会   

研究活動情報

論文

  • 特集「第 4 期香川大学新全学共通教育始動」新カリキュラムの始動へ向けた取り組み
    寺尾徹; 葛城浩一; 佐藤慶太; 西本佳代; 岡田徹太郎; 三宅岳史; 徳田雅明; 高水徹; 高橋明郎; 宮崎英一; 野村美加
    香川大学教育研究 19 13 - 33 2022年
  • Prasert Tongununui; Yuki Kuriya; Masahiro Murata; Hideki Sawada; Michihiro Araki; Mika Nomura; Katsuji Morioka; Tomoaki Ichie; Kou Ikejima; Kohsuke Adachi
    PLOS ONE 16 12 e0261654 - e0261654 2021年12月 [査読有り]
  • Sirinapa Chungopast; Preecha Yodying; Mika Nomura
    Journal of Soil Science and Plant Nutrition 21 1 768 - 779 2021年03月 [査読有り]
  • 遠隔授業導入の経緯と大学教育基盤センターの対応
    高橋尚志; 寺尾徹; 野村美加; 高橋明郎; 岡田徹太郎; 石井知彦; 宮﨑英一
    香川大学教育研究 18 41 - 60 2021年
  • 2021年度1学期(前期)遠隔授業のための環境調査
    野村美加
    香川大学教育研究 18 61 - 66 2021年
  • クラスタリング法を利用した学生・教員の自由記述アンケート分析
    野村美加
    香川大学教育研究 18 78 - 91 2021年
  • Yamikani Frank Chikoti; Supriadi; Mallika Duangkhet; Sirinapa Chungopast; Shigeyuki Tajima; Jian Feng Ma; Mika Nomura
    Journal of Plant Physiology 252 153247 - 153247 2020年09月 [査読有り]
  • Aoi Sogawa; Issei Takahashi; Masaharu Kyo; Haruko Imaizumi-Anraku; Shigeyuki Tajima; Mika Nomura
    Plant and Cell Physiology 2020年07月 [査読有り]
  • Kuninao Tada; Toshimasa Asahi; Saho Kitatsuji; Mika Nomura; Hitomi Yamaguchi; Kazuhiko Ichimi
    Oceanologia 62 3 402 - 407 2020年07月 [査読有り]
  • Supriadi; Natsuki Shimoura; Masahiro Miyaji; Shigeyuki Tajima; Mika Nomura
    Plant Biotechnology 37 1 99 - 103 2020年03月 [査読有り]
  • カンボジアにおける学校歯科・内科健康診断のモデル実施―2019年度医療技術等国際展開支援事業
    清水裕子; 峠哲男; 三宅実; 宮嵜亮; 野々村秀明; 岩本優子; 宮崎彩; 野村美加
    香川大学インターナショナルオフィスジャーナル 11 45 - 58 2020年
  • JICA草の根技術協力事業とカンボジア保健科学大学との国際交流II-カンダルスタン郡の行政官・リーダー小学校教員の来日事後研修とカンボジア保健科学大学との共同事業-
    野村美加; 清水裕子; 徳田雅明; 山口 舞; 楠川富子
    香川大学インターナショナルオフィスジャーナル 10 55 - 64 2019年
  • Aoi Sogawa; Akihiro Yamazaki; Hiroki Yamasaki; Misa Komi; Tomomi Manabe; Shigeyuki Tajima; Makoto Hayashi; Mika Nomura
    Front. Plant Sci. 9 16 1 - 11 2019年01月 [査読有り]
  • Isolation and characterization of rhizobia from nodules of Clitoria ternatea in Thailand.
    Duangkhet,M; Chikoti, Y; Thepsukhon, A; Thapanapongworakul, P; Chungopast, S; Tajima, S; Nomura, M
    35 123 - 129 2018年06月 [査読有り]
  • 香川大学におけるカンボジアJICA草の根技術協力事業とカンボジア保健科学大学との国際交流―2017年「カンボジア国カンダルスタン郡の衛生教育改善の為の学校保健体制の構築プロジェクト」開講式と活動報告
    野村美加; 清水裕子; 徳田雅明; 太田詩織; 楠川富子
    香川大学インターナショナルオフィスジャーナル 9 29 - 40 2018年
  • Panatda Jannoey; Duangdao Channei; Jate Kotcharerk; Weerathep Pongprasert; Mika Nomura
    RICE SCIENCE 24 3 163 - 172 2017年05月 [査読有り]
  • Sirinapa Chungopast; Mallika Duangkhet; Shigeyuki Tajima; Jian Feng Ma; Mika Nomura
    JOURNAL OF PLANT PHYSIOLOGY 208 40 - 46 2017年01月 [査読有り]
  • カンボジア・カンダール州カンダルスタン郡における小学校設置手洗い場の水質調査
    依田健志; 宮本 賢作; 土居譲治; 依田春奈; 岡部悠吾; 神田かなえ; 鈴木裕美; 野村美加; 清水裕子; 平尾智弘
    地球環境保健福祉研究 20 1 47-52 - 52 香川環境保健福祉学会 2017年 [査読有り]
  • Supriadi; Mallika Duangkhet; Apiraya Thepsukhon; Rahayu Widyastuti; Dwi Andreas Santosa; Shigeyuki Tajima; Mika Nomura
    PLANT BIOTECHNOLOGY 33 3 187 - 194 2016年09月 [査読有り]
  • Supriadi; Widyastuti Rahayu; Santosa Dwi Andreas; Tajima Shigeyuki; Nomura Mika
    日本土壌肥料学会講演要旨集 62 280 - 280 一般社団法人 日本土壌肥料学会 2016年
  • Proteomic Analysis of Isogenic Rice Reveals Proteins Correlated with Aroma Compound Biosynthesis at Different Developmental Stages
    Aphinya Wongpia; Sittiruk Roytrakul; Mika Nomura; Shigeyuki Tajima; Khemika Lomthaisong; Sugunya Mahatheeranont; Hataichanoke Niamsup
    Mol Biotechnol 58 117 - 129 2016年01月 [査読有り]
  • Naoko Ohkama-Ohtsu; Sachiko Ichida; Hiroko Yamaya; Takuji Ohwada; Manabu Itakura; Yoshino Hara; Hisayuki Mitsui; Takakazu Kaneko; Satoshi Tabata; Kouhei Tejima; Kazuhiko Saeki; Hirofumi Omori; Makoto Hayashi; Takaki Maekawa; Yoshikatsu Murooka; Shigeyuki Tajima; Kenshiro Simomura; Mika Nomura; Toshiki Uchiumi; Akihiro Suzuki; Yoshikazu Shimoda; Mikiko Abe; Kiwamu Minamisawa; Yasuhiro Arima; Tadashi Yokoyama
    SOIL SCIENCE AND PLANT NUTRITION 61 3 461 - 470 2015年05月 [査読有り]
  • Sirinapa Chungopast; Pilunthana Thapanapongworakul; Hiroyuki Matsuura; Tan Van Dao; Toshimasa Asahi; Kuninao Tada; Shigeyuki Tajima; Mika Nomura
    JOURNAL OF PLANT PHYSIOLOGY 171 5 104 - 108 2014年03月 [査読有り]
  • Sirinapa Chungopast; Hideki Hirakawa; Shusei Sato; Yoshihiro Handa; Katsuharu Saito; Masayoshi Kawaguchi; Shigeyuki Tajima; Mika Nomura
    PLANT BIOTECHNOLOGY 31 4 345 - U115 2014年 [査読有り]
  • Apiraya Thepsukhon; Somporn Choonluchanon; Shikeyuki Tajima; Mika Nomura; Soraya Ruamrungsri
    JOURNAL OF PLANT NUTRITION 36 9 1424 - 1438 2013年07月 [査読有り]
  • 瀬戸内海備讃瀬戸海域から得られたドングリシャミセンガイLingula rostrum (SHAW, 1798)の記録
    明石英幹; 滝川祐子; 倉持卓司; 吉松定昭; 野村美加; 多田邦尚
    南紀生物 54 1 19 - 21 南紀生物同好会 2012年 [査読有り]
  • Nanthipak Thapanapongworakul; Mika Nomura; Tan Van Dao; Yoshikazu Shimoda; Shusei Sato; Satoshi Tabata; Shigeyuki Tajima
    PLANT AND SOIL 336 1-2 233 - 240 2010年11月 [査読有り]
  • Mika Nomura; Hatthaya Arunothayanan; Tan Van Dao; Hoa Thi-Phuong Le; Takakazu Kaneko; Shusei Sato; Satoshi Tabata; Shigeyuki Tajima
    SOIL SCIENCE AND PLANT NUTRITION 56 4 579 - 590 2010年08月 [査読有り]
  • Hatthaya Arunothayanan; Mika Nomura; Rie Hamaguchi; Manabu Itakura; Kiwamu Minamisawa; Shigeyuki Tajima
    PLANT AND CELL PHYSIOLOGY 51 7 1242 - 1246 2010年07月 [査読有り]
  • Isamu Kameshita; Sachiko Shimomura; Kazushi Nishio; Noriyuki Sueyoshi; Tetsuyuki Nishida; Mika Nomura; Shigeyuki Tajima
    JOURNAL OF BIOCHEMISTRY 147 6 799 - 807 2010年06月 [査読有り]
  • γ-Aminobutyric acid (GABA) Accumulations in rice during germination.
    Jannoey,P; Niamsup, H; Lumyong, S; Tajima,S; Nomura, M; Chairote, G
    Chiang Mai J. Sci. 37 1 124 - 133 2010年01月 [査読有り]
  • Nanthipak Thapanapongworakul; Mika Nomura; Yoshikazu Shimoda; Shusei Sato; Satoshi Tabata; Shigeyuki Tajima
    PLANT BIOTECHNOLOGY 27 4 311 - 316 2010年 [査読有り]
  • Tsuneo Hakoyama; Kaori Niimi; Hirokazu Watanabe; Ryohei Tabata; Junichi Matsubara; Shusei Sato; Yasukazu Nakamura; Satoshi Tabata; Li Jichun; Tsuyoshi Matsumoto; Kazuyuki Tatsumi; Mika Nomura; Shigeyuki Tajima; Masumi Ishizaka; Koji Yano; Haruko Imaizumi-Anraku; Masayoshi Kawaguchi; Hiroshi Kouchi; Norio Suganuma
    Nature 462 7272 514 - 7 2009年11月 [査読有り]
  • Shin Taketa; Satoko Amano; Yasuhiro Tsujino; Tomohiko Sato; Daisuke Saisho; Katsuyuki Kakeda; Mika Nomura; Toshisada Suzuki; Takashi Matsumoto; Kazuhiro Sato; Hiroyuki Kanamori; Shinji Kawasaki; Kazuyoshi Takeda
    Proceedings of the National Academy of Sciences of the United States of America 105 10 4062 - 7 2008年03月 [査読有り]
  • Tan Van Dao; Mika Nomura; Ril Hamaguchi; Kensuke Kato; Manabu Itakura; Kiwamu Minamisawa; Suphawat Sinsuwongwat; Hoa Thi-Phuong Le; Takakazu Kaneko; Satoshi Tabata; Shigeyuki Tajima
    MICROBES AND ENVIRONMENTS 23 3 215 - 220 2008年 [査読有り]
  • Mika Nomura; Shigeyuki Tajima; Dao Van Tan; Hatthaya Arunothayanan; Hiroshi Kouchi
    Plant Biotechnology 25 2 173 - 175 2008年 [査読有り]
  • Kenshiro Shimomura; Mika Nomura; Shigeyuki Tajima; Hiroshi Kouchi
    PLANT AND CELL PHYSIOLOGY 47 11 1572 - 1581 2006年11月 [査読有り]
  • Ha Thu Mai; Mika Nomura; Kaoru Takegawa; Erika Asamizu; Syusei Sato; Tomohiko Kato; Satoshi Tabata; Shigeyuki Tajima
    PLANT AND CELL PHYSIOLOGY 47 7 829 - 838 2006年07月 [査読有り]
  • M Nomura; HT Mai; M Fujii; S Hata; K Izui; S Tajima
    PLANT AND CELL PHYSIOLOGY 47 5 613 - 621 2006年05月 [査読有り]
  • Lotus japonicus Sen1 gene is crucial for expression of symbiotic nitrogen fixing activity
    T Hakoyama; K Niimi; T Yamamoto; S Isobe; SS Sato; Y Nakamura; S Tabata; H Kumagai; Y Umehara; K Krause; TR Petersen; N Sandal; J Stougaard; M Nomura; S Tajima; MK Udvardi; M Kawaguchi; H Kouchi; N Suganuma
    PLANT AND CELL PHYSIOLOGY 47 S59 - S59 2006年
  • M Nomura; T Higuchi; K Katayama; M Taniguchi; M Miyao-Tokutomi; M Matsuoka; S Tajima
    PLANT AND CELL PHYSIOLOGY 46 5 743 - 753 2005年05月 [査読有り]
  • M Nomura; T Higuchi; Y Ishida; S Ohta; T Komari; N Imaizumi; M Miyao-Tokutomi; M Matsuoka; S Tajima
    PLANT AND CELL PHYSIOLOGY 46 5 754 - 761 2005年05月 [査読有り]
  • Functional analysis of nodule-specific SNARE genes in Lotus japonicus
    M Nomura; HM Thu; E Okamoto; K Takegawa; S Tajima
    PLANT AND CELL PHYSIOLOGY 46 S71 - S71 2005年
  • Kameshita, I; T Nishida; S Nakamura; Y Sugiyama; N Sueyoshi; Y Umehara; M Nomura; S Tajima
    JOURNAL OF BIOCHEMISTRY 137 1 33 - 39 2005年01月 [査読有り]
  • Ureide biosynthesis in legume nodules
    S Tajima; M Nomura; H Kouchi
    FRONTIERS IN BIOSCIENCE-LANDMARK 9 9 1374 - 1381 2004年05月 [査読有り]
  • T Uchiumi; T Ohwada; M Itakura; H Mitsui; N Nukui; P Dawadi; T Kaneko; S Tabata; T Yokoyama; K Tejima; K Saeki; H Omori; M Hayashi; T Maekawa; R Sriprang; Y Murooka; S Tajima; K Simomura; M Nomura; A Suzuki; Y Shimoda; K Sioya; M Abe; K Minamisawa
    JOURNAL OF BACTERIOLOGY 186 8 2439 - 2448 2004年04月 [査読有り]
  • LTP Hoa; M Nomura; H Kajiwara; DA Day; S Tajima
    PLANT AND CELL PHYSIOLOGY 45 3 300 - 308 2004年03月 [査読有り]
  • Functional analysis of Sed5-like gene in Lotus japonicus
    TH Mai; M Nomura; Y Hirashima; M Isomoto; E Okamoto; E Asamizu; S Sato; T Kato; S Tabata; K Takegawa; S Tajima
    PLANT AND CELL PHYSIOLOGY 45 S169 - S169 2004年
  • Functional analysis of PEPC in Lotus japonicus
    M Nomura; M Fujii; T Kenmotsu; S Hata; S Tajima
    PLANT AND CELL PHYSIOLOGY 45 S170 - S170 2004年
  • Characterization of bacteroid proteins in soybean nodules formed with Bradyrhizobium japonicum
    S Tajima; LTP Hoa; A Takasaki; M Nomura
    PLANT AND CELL PHYSIOLOGY 45 S169 - S169 2004年
  • Le Thi-Phuong Hoa; Mika Nomura; Shigeyuki Tajima
    Microbes and Environments 19 1 71 - 75 2004年 [査読有り]
  • Screening of SNARE genes that need for nodule formation
    M Nomura; M Ha; Y Hirashima; K Takegawa; E Asamizu; S Tabata; S Tajima
    PLANT AND CELL PHYSIOLOGY 44 S78 - S78 2003年
  • A survey of the physiological role of malic enzymes in tropical Rhizobia
    S Tajima; S Sinsuwongwat; A Nuntagij; A Shutsrirung; M Nomura; A Kodera; T Kaneko; S Tabata
    PLANT AND CELL PHYSIOLOGY 44 S210 - S210 2003年
  • B-06 炭素飢餓条件下におけるミヤコグサ根粒菌の網羅的な遺伝子発現解析(生理・増殖2,口頭発表)
    板倉 学; 大和田 琢二; 折笠 善丈; 南澤 究; 三井 久幸; 金子 貴一; 田畑 哲之; 横山 正; 手島 光平; 佐伯 和彦; 室岡 義勝; 林 誠; 田島 茂行; 野村 美加; 下村 憲司朗; 阿部 美紀子; 鈴木 章弘; 下田 宜司; 内海 俊樹
    日本微生物生態学会講演要旨集 18 74 - 74 日本微生物生態学会 2002年11月
  • S Sinsuwongwat; A Nuntagij; A Shutsrirung; M Nomura; S Tajima
    SOIL SCIENCE AND PLANT NUTRITION 48 5 719 - 727 2002年10月 [査読有り]
  • S Sinsuwongwat; A Kodera; T Kaneko; S Tabata; M Nomura; S Tajima
    SOIL SCIENCE AND PLANT NUTRITION 48 5 711 - 717 2002年10月 [査読有り]
  • 6-21 全ゲノム塩基配列情報に基づくミヤコグサ根粒菌の網羅的遺伝子発現解析(6.土壌生物)
    大和田 琢二; 折笠 善丈; 南澤 究; 三井 久幸; 板倉 学; 田畑 哲之; 金子 貴一; 横山 正; 手島 光平; 佐伯 和彦; 大森 博文; 室岡 義勝; 林 誠; 田島 茂行; 野村 美加; 下村 憲司朗; 阿部 美紀子; 内海 俊樹; 鈴木 章弘; 下田 宜司
    日本土壌肥料学会講演要旨集 48 31 - 31 一般社団法人日本土壌肥料学会 2002年03月
  • Proteome analysis of differentially displayed proteins in mitochondria from soybean roots and nodules
    HLT Phuong; H Matsushima; M Nomura; S Tajima
    PLANT AND CELL PHYSIOLOGY 43 S74 - S74 2002年
  • Expression analysis of SNARE-like genes in Lotus japonicus
    HM Thu; T Fuke; M Nomura; K Takegawa; E Asamizu; S Tabata; S Tajima
    PLANT AND CELL PHYSIOLOGY 43 S74 - S74 2002年
  • Function analysis of pyruvate Pi dikinase in rice endosperm
    M Nomura; K Katayama; M Miyao; S Tajima; M Matsuoka
    PLANT AND CELL PHYSIOLOGY 43 S204 - S204 2002年
  • Characterization of transgenic Lotus japonicus carrying sense and anti-sense uricase CDNA of Lotus japonicus.
    K Shimomura; K Takane; M Nomura; H Kouchi; S Tajima
    PLANT AND CELL PHYSIOLOGY 43 S74 - S74 2002年
  • Phylogeny and diversity of malic enzymes among local rhizobia from Thailand.
    S Sunsuwongwat; A Nuntagij; M Nomura; S Tajima
    PLANT AND CELL PHYSIOLOGY 43 S75 - S75 2002年
  • H Fukayama; H Tsuchida; S Agarie; M Nomura; H Onodera; K Ono; BH Lee; S Hirose; S Toki; MSB Ku; A Makino; M Matsuoka; M Miyao
    PLANT PHYSIOLOGY 127 3 1136 - 1146 2001年11月 [査読有り]
  • T Nakamura; M Nomura; H Mori; AT Jagendorf; A Ueda; T Takabe
    PLANT AND CELL PHYSIOLOGY 42 10 1088 - 1092 2001年10月 [査読有り]
  • HJ Bohnert; P Ayoubi; C Borchert; RA Bressan; RL Burnap; JC Cushman; MA Cushman; M Deyholos; R Fischer; DW Galbraith; PM Hasegawa; M Jenks; S Kawasaki; H Koiwa; S Kore-eda; BH Lee; CB Michalowski; E Misawa; M Nomura; N Ozturk; B Postier; R Prade; CP Song; Y Tanaka; H Wang; JK Zhu
    PLANT PHYSIOLOGY AND BIOCHEMISTRY 39 3-4 295 - 311 2001年03月 [査読有り]
  • H Tsuchida; T Tamai; H Fukayama; S Agarie; M Nomura; H Onodera; K Ono; Y Nishizawa; BH Lee; S Hirose; S Toki; MSB Ku; M Matsuoka; M Miyao
    PLANT AND CELL PHYSIOLOGY 42 2 138 - 145 2001年02月 [査読有り]
  • Symbiotic nitrogen fixation at the late stage of nodule formation in Lotus japonicus and other legume plants.
    KOUCHI, Hiroshi; Tajima, S; Takane, K; Nomura, M; Kouchi, H
    J. Plant Res. 113 467 - 473 2000年09月
  • M Nomura; K Katayama; A Nishimura; Y Ishida; S Ohta; T Komari; M Miyao-Tokutomi; S Tajima; M Matsuoka
    PLANT MOLECULAR BIOLOGY 44 1 99 - 106 2000年09月 [査読有り]
  • Molecular analysis of ribosomal RNA gene of red tide algae obtained from the Seto Inland Sea
    T Hirashita; K Ichimi; S Montani; M Nomura; S Tajima
    MARINE BIOTECHNOLOGY 2 3 267 - 273 2000年05月 [査読有り]
  • M Nomura; N Sentoku; A Nishimura; JH Lin; C Honda; M Taniguchi; Y Ishida; S Ohta; T Komari; M Miyao-Tokutomi; Y Kano-Murakami; S Tajima; MSB Ku; M Matsuoka
    PLANT JOURNAL 22 3 211 - 221 2000年05月 [査読有り]
  • Application of repetitive extragenic palindromic (REP)-PCR and enterobacterial repetitive intergenic consensus (ERIC)-PCR analysis to the identification and classification of Japan and Thai local isolates of Bradyrhizobium japonicum, Shinorhizobium meliloti, and Rhizobium leguminosarum
    S Tajima; T Hirashita; K Yoshihara; A Bhromsiri; M Nomura
    SOIL SCIENCE AND PLANT NUTRITION 46 1 241 - 247 2000年03月 [査読有り]
  • How to express some C-4 photosynthesis genes at high levels in rice
    M Matsuoka; H Fukayama; H Tsuchida; M Nomura; S Agarie; MSB Ku; M Miyao
    REDESIGNING RICE PHOTOSYNTHESIS TO INCREASE YIELD 7 167 - 175 2000年 [査読有り]
  • Expression of two uricase (Nodulin-35) genes in a non-ureide type legume, Medicago sativa
    XG Cheng; M Nomura; K Takane; H Kouchi; S Tajima
    PLANT AND CELL PHYSIOLOGY 41 1 104 - 109 2000年01月 [査読有り]
  • Expression patterns of cytoplasmic pyruvate, orthophosphate dikinase of rice (C-3) and maize (C-4) in a C-3 plant, rice
    M Nomura; N Sentoku; S Tajima; M Matsuoka
    AUSTRALIAN JOURNAL OF PLANT PHYSIOLOGY 27 4 343 - 347 2000年 [査読有り]
  • MSB Ku; S Agarie; M Nomura; H Fukayama; H Tsuchida; K Ono; S Hirose; S Toki; M Miyao; M Matsuoka
    NATURE BIOTECHNOLOGY 17 1 76 - 80 1999年01月 [査読有り]
  • Evolution of C4 photosynthetic genes and overexpression of maize C4 genes in rice
    M Matsuoka; M Nomura; S Agarie; M Miyao-Tokutomi; MSB Ku
    JOURNAL OF PLANT RESEARCH 111 1102 333 - 337 1998年06月 [査読有り]
  • Transgenically produced glycinebetaine protects ribulose 1,5-bisphosphate carboxylase/oxygenase from inactivation in Synechococcus sp. PCC7942 under salt stress
    M Nomura; T Hibino; T Takabe; T Sugiyama; A Yokota; H Miyake; T Takabe
    PLANT AND CELL PHYSIOLOGY 39 4 425 - 432 1998年04月 [査読有り]
  • 田島 茂行; 小佐野 薫; 野村 美加; 陳 凡
    日本土壌肥料学会講演要旨集 44 60 - 60 一般社団法人日本土壌肥料学会 1998年
  • Cell specific expression of the rice and maize Pdk genes in transgenic rice plants
    M Nomura; N Sentoku; M Miyao-Tokutomi; S Tajima; M Matsuoka
    PHOTOSYNTHESIS: MECHANISMS AND EFFECTS, VOLS I-V 3027 - 3030 1998年 [査読有り]
  • High level expression of C4 enzymes in transgenic rice plants
    S Agarie; H Tsuchida; MSB Ku; M Nomura; M Matsuoka; M Miyao-Tokutomi
    PHOTOSYNTHESIS: MECHANISMS AND EFFECTS, VOLS I-V 3423 - 3426 1998年 [査読有り]
  • Isolation of a barley gene encoding betaine aldehyde dehydrogenase that is not localized in microbody
    T Nakamura; M Nomura; MSB Ku; T Takabe
    PHOTOSYNTHESIS: MECHANISMS AND EFFECTS, VOLS I-V 3031 - 3034 1998年 [査読有り]
  • 東江 美加
    化学と生物 36 2 89 - 94 学会出版センタ- 1998年 [招待有り]
  • Metabolic engineering for increased photosynthetic efficiency: Overexpression of maize PEP carboxylase in rice.
    MSB Ku; S Agarie; M Nomura; S Hirose; S Toki; M MiyaoTokutomi; M Matsuoka
    PLANT PHYSIOLOGY 114 3 1567 - 1567 1997年07月
  • Possible localization of betaine aldehyde dehydrogenase in peroxisomes in barley and rice.
    T Nakamura; M Nomura; MSB Ku; Y Muramoto; Y Hayashi; A Tanaka; M Ishitani; T Takabe
    PLANT PHYSIOLOGY 114 3 626 - 626 1997年07月
  • Engineering of C4 Photosynthesis genes in rice, a C3 plant, for increased photosynthetic efficiency
    KU Maurice S.B.; NOMURA Mika; HIROSE Sakiko; TOKI Seiichi; MIYAO-TOKUTOMI Mitsue; MATSUOKA Makoto
    Plant and cell physiology 38 s31  1997年03月
  • Distribution of glycinebetaine in old and young leaf blades of salt-stressed barley plants
    T Nakamura; M Ishitani; P Harinasut; M Nomura; T Takabe; T Takabe
    PLANT AND CELL PHYSIOLOGY 37 6 873 - 877 1996年09月 [査読有り]
  • GLYCINE BETAINE INCREASES SALT TOLERANCE OF RUBISCO PROTEIN IN TRANSGENIC CYANOBACTRIA
    NOMURA Mika; YOKOTA Akiho; TAKABE Tetsuko
    Plant and cell physiology 37 71 - 71 1996年03月
  • EFFECTS OF BETAINE ON THE PHOTO-SYNTHETIC ELECTRON TRANSPORT OF THE TRANSFORMANT-AND SALT TOLERANT-CYANOBACTERIA
    HIBINO Takashi; NOMURA Mika; TAKABE Tetsuko; TAKABE Teruhiro
    Plant and cell physiology 37 70 - 70 1996年03月
  • HARINASUT Poontariga; TSUTSUI Kyoko; TAKABE Teruhiro; NOMURA Mika; TAKABE Tetsuko; KISHITANI Sachie
    Bioscience, biotechnology, and biochemistry 60 2 366 - 368 社団法人日本農芸化学会 1996年02月
  • SYNECHOCOCCUS SP PCC7942 TRANSFORMED WITH ESCHERICHIA-COLI BET GENES PRODUCES GLYCINE BETAINE FROM CHOLINE AND ACQUIRES RESISTANCE TO SALT STRESS
    M NOMURA; M ISHITANI; T TAKABE; AK RAI; T TAKABE
    PLANT PHYSIOLOGY 107 3 703 - 708 1995年03月
  • Glycine betaine enhances salt tolerance of RuBisCo protein in transgenic cyanobacterium
    M Nomura; T Takabe
    PHOTOSYNTHESIS: FROM LIGHT TO BIOSPHERE, VOL IV 581 - 584 1995年 [査読有り]

書籍

  • 植物栄養学
    文永堂出版 2009年
  • 瀬戸内海の浅海環境
    香川大学大学教育開発センター 2009年 ISBN: 9784863870031
  • 植物栄養学
    文永堂出版 2009年
  • 瀬戸内海の浅海環境
    香川大学大学教育開発センター 2009年 ISBN: 9784863870031
  • Glycine betaine and the genetic engineering of salinity tolerance in Plants.
    Stress Responses of Photosyntetic Organisms ed by K. Sato and N. Murata 1998年
  • Glycine betaine and the genetic engineering of salinity tolerance in Plants.
    Stress Responses of Photosyntetic Organisms ed by K. Sato and N. Murata 1998年
  • 2. How to express some C4 photosynthesis genes at high levels in rice, In: Redesigning Rice Photosynthesis to Increase Yield
    Elsevier Science
  • 2. How to express some C4 photosynthesis genes at high levels in rice, In: Redesigning Rice Photosynthesis to Increase Yield
    Elsevier Science

講演・口頭発表等

  • Effect of iron for the growth and symbiosis in Lotus japonicus nodule  [通常講演]
    Nanami Kuwahara; Mitutaka Fukudome; Mika Nomura
    Kagawa International Forum on Advanced Genomics Environmental and Resource Genomics 2023年01月 ポスター発表
  • Expression and localization of SNARE genes, LjSYP132a and LjSYP132b in Lotus japonicus nodule  [通常講演]
    Kotona Hatano; Haruka Uetsuji; Issei Takahashi; Naoki Yamaji; Jian Feng Ma; Mitutaka Fukudome; Mika Nomura
    Kagawa International Forum on Advanced Genomics Environmental and Resource Genomics and Life Sciences 2023年01月 ポスター発表
  • 鉄濃度変化がミヤコグサ根粒形成と側根形成に及ぼす影響  [通常講演]
    桑原七実; 福留光挙; 野村美加
    日本土壌肥料学会関西支部会 2022年12月 ポスター発表
  • 微生物資材「ゆめバイオ」が畑作物の生育及び収量に及ぼす影響  [通常講演]
    安井博昭; 諸隈正裕; 野村美加; 水田圭祐; 豊田正範; 堀口亨平; 横山正
    作物学会関西支部 2022年 口頭発表(一般)
  • 「夢バイオ」バイオ肥料を用いたイネ成長促進の検証  [通常講演]
    秦野琴菜; 諸隈正裕; 横山正; 見城貴志; 小島克洋; 堀口享平; 野村美加
    日本土壌肥料学会関西支部会 2021年12月 ポスター発表
  • Requirement of Qa-SNARE LjSYPs for nodulation and seed development in Lotus japonicus
    Aoi Sogawa; Issei Takahashi; Masaharu Kyo; Haruko, Imaizumi-Anraku; Shigeyuki Tajima; Mika Nomura
    14回 ヨーロッパ窒素固定会議 2021年09月 ポスター発表
  • LjSYP132aとLjSYP132bの根粒形成及び、種子形成への関与
    高橋一成; 十川蒼; 上野陽菜; 野村美加
    植物微生物研究会 2021年09月 ポスター発表
  • Symbiotic nitrogen fixation of bacteria isolated from Saccharum sinense
    Supriadi; Mika Nomura
    日本土壌肥料学会関西支部会 2020年12月 ポスター発表
  • ケニア西部ブシア郡で生育させたサトウキビの根の内生菌の多様性
    夏目佳奈; Emmanuel Ngetich; Supriadi; 野村美加
    日本土壌肥料学会関西支部会 2020年12月 ポスター発表
  • スプライスバリアントLjSYP132a, LjSYP132bの根粒における発現局在性の検討
    高橋一成; 十川蒼; 上野陽菜; 野村美加
    日本土壌肥料学会関西支部会 2020年12月 ポスター発表
  • 選択的スプライシング制御によるLjSYP132a,LjSYP132bの感染糸、根粒形成への関与
    高橋一成; 十川蒼; 野村美加
    日本土壌肥料学会 2020年09月
  • Effect of ferritin for nitrogen fixation in Lotus japonicus nodule under various iron conditions
    Supriadi; Yamikani; Frank Chikoti; Mallika Duangkhet; Sirinapa Chungopast; Shigeyuki Tajima; Jian Feng Ma; Mika Nomura
    日本土壌肥料学会 2020年09月
  • 香川県和三盆生産サトウキビに共生する土壌細菌の網羅的解析  [通常講演]
    野村美加、下浦菜月、Supriadi
    日本土壌肥料学会 2020年09月
  • 熱帯性マメ科植物の根粒菌の根粒菌共生と3型分泌エフェクター  [通常講演]
    野村美加; Spriadi; Yamicani Chikoti; 上田あい; 下浦菜月; 岡崎伸; 田島茂行
    日本土壌肥料学会関西支部講演会 2019年12月 口頭発表(一般)
  • 共生窒素固定酵素の転写因子による光制御機構  [通常講演]
    夏目佳奈; 宮地真宏; 上田恭弘; Supriadi; 野澤彰; 田島茂行; 野村美加
    日本土壌肥料学会関西支部講演会 2019年12月 口頭発表(一般)
  • Symbiotic compatibility and incompatibility between tropical legumes and rhizobia  [通常講演]
    Mika Nomura
    Phytogene Symposium XI 2019年12月 口頭発表(一般)
  • Interaction of Bradyrhizobium strains isolated from Clitoria ternatea with Japanese soybean cultivars,  [通常講演]
    Supriadi,Ai Ueda; Natsuki Shiomura; Yamikani; Frank Chikoti; Shin Okasaki; Shugeyuki Tajima; Mika Nomura
    Phytogene Symposium XI 2019年12月 ポスター発表
  • Infection and nodulation of soybean inoculated with rhizobia isolated from Clitoria ternatea  [通常講演]
    Ai Ueda; Supriadi; Shigeyuki Tajima; Mika Nomura
    Phytogene Symposium XI 2019年12月 ポスター発表
  • Effect of endogenous bacteria isolated from sugarcane in soybean, pea and common beans  [通常講演]
    Natsuki Shimoura; Supriadi Shigeyuki Tajima Mika Nomura
    Phytogene Symposium XI 2019年12月 ポスター発表
  • Both Ljsyp132a and Ljsyp132b are essential for nodulation in Lotus japonicus  [通常講演]
    Issei Takahashi; Aoi Sogawa; Hiroki Yamasaki; Shigeyuki Tajima; Mika Nomura
    Phytogene Symposium XI 2019年12月 ポスター発表
  • The relationship between LjDof3 transcription factor and LjPEPC1 in Lotus japonicus nodules  [通常講演]
    Yasuhiro Ueta; Kana Natsume; Shigeyuki Tajima; Mika Nomura
    Phytogene Symposium XI 2019年12月 ポスター発表
  • ミヤコグサQa-SNARE遺伝子LjSyp132の選択的スプライシング  [通常講演]
    十川蒼; 高橋一成; 山崎大樹; 田島茂行; 野村美加
    植物微生物研究会 2019年09月 ポスター発表
  • 香川県和三盆生産のためのサトウキビ根に内生する根粒菌の検索  [通常講演]
    下浦 菜月; Supriadi; 田島茂行; 野村美加
    植物微生物研究会 2019年09月 ポスター発表
  • Symbiotic nitrogen fixation in soybean inoculated with rhizobia isolated from Clitoria ternatea  [通常講演]
    Supriadi; Natsuki Shiomura; Shin Okasaki; Shugeyuki Tajima; Mika Nomura
    植物微生物研究会 2019年09月 ポスター発表
  • ミヤコグサ根粒における光誘導型LjDof3転写因子の機能解析  [通常講演]
    上田恭弘; 夏目加奈; 田島茂行; 野村美加
    植物微生物研究会 2019年09月 ポスター発表
  • ミヤコグサ根粒における暗所誘導型Dof1転写因子の解析  [通常講演]
    夏目佳奈; 宮地真宏; 上田恭弘; Supriadi; 野澤彰; 田島茂行; 野村美加
    植物微生物研究会 2019年09月 ポスター発表
  • Bacterial communities in Soil and Root of Sugarcane, Saccharum sinense, using 16S rRNA Gene Sequencing  [通常講演]
    Supriadi; Natsuki Shimoura; Shigeyuki Tajima; Mika Nomura
    5th Asian Conference on Plant-Microbe Symbiosis and Nitrogen Fixation 2019年05月 口頭発表(一般)
  • チョウマメ根粒からの根粒菌単離とその特徴  [通常講演]
    野村美加; Supriadi,Mallika Duangkhet; Yamikani Chikoti; 田島茂行
    日本土壌肥料学会関西支部講演会 2018年12月 口頭発表(一般)
  • 16S metagenomics sequencing from field-grown sugarcane root and soil in Kagawa  [通常講演]
    Supriadi; Masahiro Miyaji; Natsuki Shimoura; Shigeyuki Tajima; Mika Nomura
    Phytogene SymposiumX 2018年11月 ポスター発表
  • Isolation of endophytic nitrogen fixing bacteria from sugarcane root  [通常講演]
    Natsuki Shimoura; Supriadi; Shigeyuki Tajima; Mika Nomura
    Phytogene SymposiumX 2018年11月 ポスター発表
  • Identification and characterization for endophytic bacteria-induced PEPC gene in Saccharum sp  [通常講演]
    Yasuhiro Ueta; Natsuki Shimoura; Shigeyuki Tajima; Mika Nomura
    Phytogene SymposiumX 2018年11月
  • Light-regulated Dof1 transcription factor in Lotus japonicus  [通常講演]
    Kana Natsume; Masahiro Miyaji; Supriadi; Shigeyuki Tajima; Mika Nomura
    Phytogene SymposiumX 2018年11月 ポスター発表
  • Screening of transcription factors for nodule inducible PEPC gene in Lotus japonicus  [通常講演]
    Masahiro Miyaji; Kana Natsume; Shigeyuki Tajima; Mika Nomura
    Phytogene SymposiumX 2018年11月 ポスター発表
  • 高速増殖能力を有する小型Chaetoceros属  [通常講演]
    一見和彦; 野村美加; 山口一岩; 多田邦尚
    日本水産学会 2018年09月 口頭発表(一般)
  • The induction of ferritin during nodule senescence in Lotus Japonicus  [通常講演]
    日本土壌肥料学会 関西支部講演会 2017年12月 口頭発表(一般)
  • ミヤコグサ根粒で発現するdof1転写因子は共生窒素固定に影響を与える  [通常講演]
    宮地真宏; 岡山峻大; 田島茂行; 野村美加
    日本土壌肥料学会 関西支部講演会 2017年12月 口頭発表(一般)
  • Isolation and characterisation of rhizobia species inoculating Blue Pea (Clitoria ternatea)  [通常講演]
    Yamikani Chikoti; Masahiro Miyaji; Mallika duangkhet; Emmanuel Ngatech; Shigeyuki Tajima; Mika Nomura
    Phytogene SymposiumIV 2017年10月 ポスター発表
  • Lotus japonicus dof1 transcription factor affects symbiotic nitrogen fixation  [通常講演]
    Masahiro Miyaji; Takahiro Okayama; Shigeyuki Tajima; Mika Nomura
    Phytogene SymposiumIV 2017年10月 ポスター発表
  • Soybean varietal responds to Bradyrhizobium strains inoculation  [通常講演]
    Emmanuel Ngetich; Masahiro Miyaji; Malika duanghet; Yamikan Frank Chikoti; Shigeyuki Tajima; Mika Nomura
    Phytogene SymposiumIV 2017年10月 ポスター発表
  • The induction of ferritin during nodule senescence in Lotus Japonicus  [通常講演]
    Mallika Duangkhet; Yamikani Chikoti; Shigeyuki Tajima; Mika Nomura
    Phytogene SymposiumIV 2017年10月 ポスター発表
  • Determination of ferritin gene overexpression effects to nitrogen fixation activity in Lotus japonicus  [通常講演]
    Yamikani Chikoti; Masahiro Miyaji; Mallika duangkhet; Emmanuel Ngatech; Shigeyuki Tajima; Mika Nomura
    植物微生物研究会 2017年09月 ポスター発表
  • ミヤコグサ根粒におけるdof1転写因子の機能解析  [通常講演]
    宮地真宏; 岡山峻大; 田島茂行; 野村美加
    植物微生物研究会 2017年09月 ポスター発表
  • Effects of symbiotic Nitrogen Fixation using variety of rhizobia species on Kenya’s three Soybean varieties  [通常講演]
    Emmanuel Ngetich; Masahiro Miyaji; Malika duanghet; Yamikan Frank Chikoti; Mika Nomura
    植物微生物研究会 2017年09月 ポスター発表
  • マメ科植物ミヤコグサ根粒におけるPEPC遺伝子の発現解析  [通常講演]
    野村美加; 宮地真宏; 岡山峻大; 田島茂行
    日本土壌肥料学会 関西支部講演会 2016年12月 口頭発表(一般)
  • Iron-induced nitric oxide leads to an increase in the expression of ferritin in Lotus japonicus nodules  [招待講演]
    野村 美加
    Japan-China Symposium 2016年12月 シンポジウム・ワークショップパネル(指名)
  • Regulation of cytoplasmic-type C4 photosynthetic genes in higher plants  [招待講演]
    野村 美加
    Phytogene SymposiumVIII 2016年10月 口頭発表(招待・特別)
  • LBD transcriptional factors control root and nodule formation in Lotus japonicus  [通常講演]
    Yasuhiko Suzuki; Duangkhet Mallika; Kengo Shimazaki; Shigeyuki Tajima; Mika Nomura
    Phytogene SymposiumVIII 2016年10月 ポスター発表
  • Functional analysis of Dof1 transcription factor which binds to PEPC in Lotus japonicus  [通常講演]
    Masahiro Miyaji; Takahiro Okayama; Mika Nomura; Shigeyuki Tajima
    Phytogene SymposiumVIII 2016年10月 ポスター発表
  • Ferritin expression enhancement from Iron induce nitric oxide in senescence Lotus japonicus nodule  [通常講演]
    Mallika Duangkhet; Sirinapa Chungpast; Shigeyuki Tajima; Jian Feng Ma; Mika Nomura
    Phytogene SymposiumVIII 2016年10月 ポスター発表
  • ミヤコグサ根粒老化で発現する遺伝子群の機能解析  [通常講演]
    Mallika Duangkhet; Chungopast Sirinapa; 田島茂行; 野村美加
    植物微生物研究会 2016年09月 ポスター発表
  • An increase of ferritin expression from iron-induced nitric oxide in senescence Lotus japonicus nodule  [通常講演]
    CHU-KU Joint Symposium 2016年08月 口頭発表(一般)
  • ミヤコグサ根粒菌応答性遺伝子を用いた転写制御機構の解明  [通常講演]
    野村 美加
    四国5大学連携女性研究者研究交流発表会 2016年02月 シンポジウム・ワークショップパネル(公募)
  • Expression of ferritin in Lotus japonicus nodule  [通常講演]
    日本土壌肥料学会 関西支部講演会 2015年12月 口頭発表(一般)
  • Effect of MYB transcription factor during nodule development in Lotus japonicus  [通常講演]
    Supriadi; Rahayu Widyastuti; Dwi Andreas Santosa; Shigeyuki Tajima; Mika Nomura
    日本土壌肥料学会 関西支部講演会 2015年12月 口頭発表(一般)
  • 根粒老化時に発現するフェリチンタンパク質はNOによって誘導する  [通常講演]
    野村美加; Sirinapa Chungopast; 田島茂行
    植物微生物研究会 2015年09月 口頭発表(一般)
  • 土壌微生物の利活用とその意識調査  [通常講演]
    野村 美加
    四国5大学連携女性研究者研究交流発表会 2015年03月 シンポジウム・ワークショップパネル(公募)
  • ミヤコグサQa-SNARE遺伝子Syn1の根粒形成および種子形成への関与  [通常講演]
    十川蒼; 小澤拓也; 山崎大樹; 三好貴紘; 京正晴; 田島茂行; 野村美加
    日本土壌肥料学会 関西支部講演会 2014年12月 口頭発表(一般)
  • Genetic screening and prediction of genes function involved in nodule senescence in the L. japonicus and M. loti symbiosis  [通常講演]
    S. Chungopast; H. Hirakawa; S. Sato; Y. Handa; K. Saito; M. Kawaguchi; S.Tajima; M. Nomura
    日本土壌肥料学会 関西支部講演会 2014年12月 口頭発表(一般)
  • ミヤコグサ根粒誘導性シスエレメントの同定及びその機能解析  [通常講演]
    三田村梨帆; 森毅; 多田安臣; 山本義治; 佐藤修正; 半田佳宏; 斎藤勝晴; 川口正代司; 田島茂行; 野村美加
    日本土壌肥料学会 関西支部講演会 2014年12月 口頭発表(一般)
  • Insight into the nodule senescence in the symbiosis between L. japonicus and M. loti  [通常講演]
    11th European Nitrogen Fixation Conference 2014年 ポスター発表
  • Legume-rhizobium symbiosis requires the Ljvamp72-1 in an exocytotic pathway of Lotus japonicus.  [通常講演]
    11th European Nitrogen Fixation Conference 2014年 ポスター発表
  • Functional analysis of NPH3 that binds to the Qc-SNARE in L.japonicus.  [通常講演]
    Phytogene Symposium VII 2014年 ポスター発表
  • Are Lotus japonicus symbiosis-related genes induced by ABA?  [通常講演]
    Phytogene symposium VII 2014年 ポスター発表
  • Effect of Syn1 Qa-SNARE for nodule and seed formation in L. japonicus  [通常講演]
    Phytogene symposium VII 2014年 ポスター発表
  • Transcriptomic profiles of nodule senescence in Lotus japonicus and Mesorhizobium loti symbiosis  [通常講演]
    Phytogene symposium VII 2014年 ポスター発表
  • Isolation and characterization of Lotus japonicus EMS41 mutant that can be expected yield increase  [通常講演]
    Phytogene symposium VII 2014年 ポスター発表
  • Insight into the nodule senescence in the symbiosis between L. japonicus and M. loti  [通常講演]
    11th European Nitrogen Fixation Conference 2014年 ポスター発表
  • Legume-rhizobium symbiosis requires the Ljvamp72-1 in an exocytotic pathway of Lotus japonicus.  [通常講演]
    11th European Nitrogen Fixation Conference 2014年 ポスター発表
  • Functional analysis of NPH3 that binds to the Qc-SNARE in L.japonicus.  [通常講演]
    Phytogene Symposium VII 2014年 ポスター発表
  • Are Lotus japonicus symbiosis-related genes induced by ABA?  [通常講演]
    Phytogene symposium VII 2014年 ポスター発表
  • Effect of Syn1 Qa-SNARE for nodule and seed formation in L. japonicus  [通常講演]
    Phytogene symposium VII 2014年 ポスター発表
  • Transcriptomic profiles of nodule senescence in Lotus japonicus and Mesorhizobium loti symbiosis  [通常講演]
    Phytogene symposium VII 2014年 ポスター発表
  • Isolation and characterization of Lotus japonicus EMS41 mutant that can be expected yield increase  [通常講演]
    Phytogene symposium VII 2014年 ポスター発表
  • SNARE, Syn1 gene, affects symbiotic nitrogen fixation in Lotus japonicus  [通常講演]
    18th International Congress on Nitrogen Fixation 2013年 ポスター発表
  • Deficient glutamine synthetase mutant induces early nodule senescence in Lotus japonicus.  [通常講演]
    18th International Congress on Nitrogen Fixation 2013年 ポスター発表
  • Screening of Lotus Japonicus EMS mutant with high nitrogen fixation activity  [通常講演]
    Phytogene symposium VI 2013年 ポスター発表
  • Rediscover of Lingula reevei in the Seto Inland Sea, Japan  [通常講演]
    Phytogene symposium VI 2013年 ポスター発表
  • Lotus japonicus Syn1 SNARE is required for the nodule and seed formations,  [通常講演]
    Phytogene symposium VI 2013年 ポスター発表
  • Deficiency of glutamine synthetase I in bacteroid shows high CN ratio and senescent nodule  [通常講演]
    Phytogene symposium VI 2013年 ポスター発表
  • Legume-rhizobium symbiosis requires the Ljvamp72-1 in an exocytotic pathway of Lotus japonicus,  [通常講演]
    Phytogene symposium VI 2013年 ポスター発表
  • 根粒菌感染のための輸送小胞に関わる遺伝子の分子進化  [通常講演]
    日本土壌肥料学会 関西支部講演会 2013年
  • SNARE, Syn1 gene, affects symbiotic nitrogen fixation in Lotus japonicus  [通常講演]
    18th International Congress on Nitrogen Fixation 2013年 ポスター発表
  • Deficient glutamine synthetase mutant induces early nodule senescence in Lotus japonicus.  [通常講演]
    18th International Congress on Nitrogen Fixation 2013年 ポスター発表
  • Screening of Lotus Japonicus EMS mutant with high nitrogen fixation activity  [通常講演]
    Phytogene symposium VI 2013年 ポスター発表
  • Rediscover of Lingula reevei in the Seto Inland Sea, Japan  [通常講演]
    Phytogene symposium VI 2013年 ポスター発表
  • Lotus japonicus Syn1 SNARE is required for the nodule and seed formations,  [通常講演]
    Phytogene symposium VI 2013年 ポスター発表
  • Deficiency of glutamine synthetase I in bacteroid shows high CN ratio and senescent nodule  [通常講演]
    Phytogene symposium VI 2013年 ポスター発表
  • Legume-rhizobium symbiosis requires the Ljvamp72-1 in an exocytotic pathway of Lotus japonicus,  [通常講演]
    Phytogene symposium VI 2013年 ポスター発表
  • 根粒菌感染のための輸送小胞に関わる遺伝子の分子進化  [通常講演]
    日本土壌肥料学会 関西支部講演会 2013年
  • マメ科植物の共生に関与する小胞輸送について  [通常講演]
    PHYTOGENE SYMPOSIUM V 2012年
  • 根粒菌菌栄養要求とアナプレロティックアミノ酸代謝  [通常講演]
    Molecular Plant-Microbe Interactions 2012年 ポスター発表
  • ミヤコグサ根粒の小胞輸送の研究  [通常講演]
    Molecular Plant-Microbe Interactions 2012年 ポスター発表
  • 根粒共生機能発現におけるSNARE遺伝子の役割  [通常講演]
    17回 国際窒素固定会議, 2012年
  • Synare遺伝子Syn1の根粒形成における役割、  [通常講演]
    植物微生物研究会 2012年 ポスター発表
  • Metabolic Regulation of nodule senescence between L. japonicus and M. loti mutant (STM 30) symbioses  [通常講演]
    植物微生物研究会 2012年 ポスター発表
  • A mechanism of nitrogen-fixing symbiosis between L. japonicus and M. loti, glutamine-synthetase deficiency mutant.  [通常講演]
    The 2nd Asian Conference on Plant-Microbe Symbiosis and Nitrogen Fixation 2012年 ポスター発表
  • The vesicle trafficking in Lotus japonicus nodules.  [通常講演]
    The 2nd Asian Conference on Plant-Microbe Symbiosis and Nitrogen Fixation. 2012年 ポスター発表
  • Mechanisms of Rhizobia Penetration into Plant Cells by Vesicle Trafficking  [通常講演]
    Phytogene Symposium V 2012年
  • ミヤコグサにおけるSNARE遺伝子Syn1の役割  [通常講演]
    日本土壌肥料学会関西支部会 2012年
  • モデルマメ科植物ミヤコグサEMS変異体系統の解析  [通常講演]
    日本土壌肥料学会関西支部会 2012年
  • マメ科植物の共生に関与する小胞輸送について  [通常講演]
    PHYTOGENE SYMPOSIUM V 2012年
  • Auxotrophic and anaplerotic amino acid metabolism in Mesorhizobium loti.  [通常講演]
    Molecular Plant-Microbe Interactions 2012年 ポスター発表
  • Study of vesicle trafficking in Lotus japonicus nodules  [通常講演]
    Molecular Plant-Microbe Interactions 2012年 ポスター発表
  • 根粒共生機能発現におけるSNARE遺伝子の役割  [通常講演]
    17回 国際窒素固定会議, 2012年
  • Synare遺伝子Syn1の根粒形成における役割、  [通常講演]
    植物微生物研究会 2012年 ポスター発表
  • A mechanism of nitrogen-fixing symbiosis between L. japonicus and M. loti, glutamine-synthetase deficiency mutant.  [通常講演]
    The 2nd Asian Conference on Plant-Microbe Symbiosis and Nitrogen Fixation 2012年 ポスター発表
  • The vesicle trafficking in Lotus japonicus nodules.  [通常講演]
    The 2nd Asian Conference on Plant-Microbe Symbiosis and Nitrogen Fixation. 2012年 ポスター発表
  • Mechanisms of Rhizobia Penetration into Plant Cells by Vesicle Trafficking  [通常講演]
    Phytogene Symposium V 2012年
  • ミヤコグサにおけるSNARE遺伝子Syn1の役割  [通常講演]
    日本土壌肥料学会関西支部会 2012年
  • モデルマメ科植物ミヤコグサEMS変異体系統の解析  [通常講演]
    日本土壌肥料学会関西支部会 2012年
  • ミヤコグサ根粒菌変異体を用いた共生窒素固定の解析  [通常講演]
    日本土壌肥料学会 2011年 ポスター発表
  • ミヤコグサの共生に関わるSNARE遺伝子の機能解析  [通常講演]
    日本土壌肥料学会 2011年 ポスター発表
  • 共生に関与するミヤコグサSNAREと相互作用するタンパク質の検索  [通常講演]
    植物微生物研究会 2011年 ポスター発表
  • Effect of D-psicose application to rice and screening of D-psicose insensitive rice plants  [通常講演]
    国際希少糖学会 2011年 ポスター発表
  • ミヤコグサ根粒菌の共生窒素固定に関わるアミノ酸代謝の解析  [通常講演]
    植物微生物研究会 2011年 ポスター発表
  • M.loti根粒菌の共生に関与するアミノ酸代謝  [通常講演]
    17回 国際窒素固定会議, 2011年 ポスター発表
  • ミヤコグサ根粒菌変異体を用いた共生窒素固定の解析  [通常講演]
    日本土壌肥料学会 2011年 ポスター発表
  • ミヤコグサの共生に関わるSNARE遺伝子の機能解析  [通常講演]
    日本土壌肥料学会 2011年 ポスター発表
  • 共生に関与するミヤコグサSNAREと相互作用するタンパク質の検索  [通常講演]
    植物微生物研究会 2011年 ポスター発表
  • ミヤコグサ根粒菌の共生窒素固定に関わるアミノ酸代謝の解析  [通常講演]
    植物微生物研究会 2011年 ポスター発表
  • Effect of D-psicose application to rice and screening of D-psicose insensitive rice plants  [通常講演]
    国際希少糖学会 2011年 ポスター発表
  • FUNCTIONAL ANALYSIS OF AMINO ACID METABOLISM MUTANTS OF MESORHIZOBIUM LOTI.  [通常講演]
    17回 国際窒素固定会議, 2011年 ポスター発表
  • 希少糖D-PsicoseにおよびD-Alloseのイネに対する 生育阻害効果の解析  [通常講演]
    日本土壌肥料学会 2010年 ポスター発表
  • 香川県春日川河口域のアオサ種の同定及びその生理学的応答  [通常講演]
    日本陸水学会 2010年 ポスター発表
  • Screening of Mesorhizobium loti mutants for symbiotic N2 fixation in Lotus japonicus  [通常講演]
    第一回植物微生物共生と窒素固定に関するアジア国際会議 2010年 ポスター発表
  • Functional analysis of Gen06 genes in Lotus japonicus nodules  [通常講演]
    第一回植物微生物共生と窒素固定に関するアジア国際会議 2010年 ポスター発表
  • 希少糖D-PsicoseにおよびD-Alloseのイネに対する 生育阻害効果の解析  [通常講演]
    日本土壌肥料学会 2010年 ポスター発表
  • 香川県春日川河口域のアオサ種の同定及びその生理学的応答  [通常講演]
    日本陸水学会 2010年 ポスター発表
  • Screening of Mesorhizobium loti mutants for symbiotic N2 fixation in Lotus japonicus  [通常講演]
    第一回植物微生物共生と窒素固定に関するアジア国際会議 2010年 ポスター発表
  • Functional analysis of Gen06 genes in Lotus japonicus nodules  [通常講演]
    第一回植物微生物共生と窒素固定に関するアジア国際会議 2010年 ポスター発表
  • ダイズ共生窒素固定に関与する金属シャペロンの機能解析  [通常講演]
    植物生理学会 2009年
  • Sreening of symbiotic nitrogen fixation genes from Bradyrhizobium japonicum USDA110  [通常講演]
    Plant Biology 2009年 ポスター発表
  • ミヤコグサFEN1タンパク質は根粒菌窒素固定能の発現に必須である  [通常講演]
    植物微生物研究会 2009年
  • Functionala characterization of Mesorhizobium loti STM mutants in Lotus japonicus symbiosis  [通常講演]
    植物微生物研究会 2009年 ポスター発表
  • 共生に関与するミヤコグサSNARE遺伝子の機能解析  [通常講演]
    植物微生物研究会 2009年 ポスター発表
  • ミヤコグサにおける共生遺伝子FEN1の機能解析  [通常講演]
    第5回ミヤコグサ・ダイズシンポジウム-遺伝子機能解析の最前線と実用作物への展開 2009年
  • ミヤコグサ根粒菌バクテロイドの炭素代謝に関わる酵素の機能解析  [通常講演]
    日本土壌肥料学会関西支部 2009年
  • 共生窒素固定に関わるミヤコグサ根粒菌遺伝子の検索  [通常講演]
    日本土壌肥料学会関西支部 2009年 ポスター発表
  • ダイズ共生窒素固定に関与する金属シャペロンの機能解析  [通常講演]
    植物生理学会 2009年
  • Sreening of symbiotic nitrogen fixation genes from Bradyrhizobium japonicum USDA110.  [通常講演]
    Plant Biology 2009年 ポスター発表
  • ミヤコグサFEN1タンパク質は根粒菌窒素固定能の発現に必須である  [通常講演]
    植物微生物研究会 2009年
  • Functionala characterization of Mesorhizobium loti STM mutants in Lotus japonicus symbiosis  [通常講演]
    植物微生物研究会 2009年 ポスター発表
  • 共生に関与するミヤコグサSNARE遺伝子の機能解析  [通常講演]
    植物微生物研究会 2009年 ポスター発表
  • ミヤコグサにおける共生遺伝子FEN1の機能解析  [通常講演]
    第5回ミヤコグサ・ダイズシンポジウム-遺伝子機能解析の最前線と実用作物への展開 2009年
  • ミヤコグサ根粒菌バクテロイドの炭素代謝に関わる酵素の機能解析  [通常講演]
    日本土壌肥料学会関西支部 2009年
  • 共生窒素固定に関わるミヤコグサ根粒菌遺伝子の検索  [通常講演]
    日本土壌肥料学会関西支部 2009年 ポスター発表
  • Transport and metabolic profiles of D-allose and D-psicose in Oryza sativa and Itea japonica plants.  [通常講演]
    国際希少糖学会 2008年 ポスター発表
  • ミヤコグサSNARE遺伝子の機能解析  [通常講演]
    日本土壌肥料学会関西支部 2008年 ポスター発表
  • ミヤコグサ変異体を用いた共生窒素固定に関与する遺伝子群の解析  [通常講演]
    日本土壌肥料学会関西支部 2008年 ポスター発表
  • Screening of Mesorhizobium loti mutants for symbiotic N2 fixation in Lotus japonicus  [通常講演]
    日本土壌肥料学会 2008年
  • Nobel metalloshaperone in the assembly of cytochrome c oxidase of soybean nodule bacteroids  [通常講演]
    日本土壌肥料学会 2008年
  • ダイズ・ミヤコグサ根粒バクテロイドプロテオーム解析から見えてくること  [通常講演]
    植物微生物研究会 2008年
  • ミヤコグサSNARE遺伝子群の機能解析  [通常講演]
    植物微生物研究会 2008年 ポスター発表
  • 共生窒素固定に関与するバクテロイドタンパク質の機能解析  [通常講演]
    植物微生物研究会 2008年 ポスター発表
  • Screening of Mesorhizobium loti mutants for symbiotic N2 fixation in Lotus japonicus  [通常講演]
    日本土壌肥料学会 2008年
  • Nobel metalloshaperone in the assembly of cytochrome c oxidase of soybean nodule bacteroids  [通常講演]
    日本土壌肥料学会 2008年
  • ダイズ・ミヤコグサ根粒バクテロイドプロテオーム解析から見えてくること  [通常講演]
    植物微生物研究会 2008年
  • ミヤコグサSNARE遺伝子群の機能解析  [通常講演]
    植物微生物研究会 2008年 ポスター発表
  • 共生窒素固定に関与するバクテロイドタンパク質の機能解析  [通常講演]
    植物微生物研究会 2008年 ポスター発表
  • Transport and metabolic profiles of D-allose and D-psicose in Oryza sativa and Itea japonica plants.  [通常講演]
    国際希少糖学会 2008年 ポスター発表
  • ミヤコグサSNARE遺伝子の機能解析  [通常講演]
    日本土壌肥料学会関西支部 2008年 ポスター発表
  • ミヤコグサ変異体を用いた共生窒素固定に関与する遺伝子群の解析  [通常講演]
    日本土壌肥料学会関西支部 2008年 ポスター発表
  • 干潟域アナアオサの環境応答システム  [通常講演]
    瀬戸内研究フォーラム 2007年 ポスター発表
  • 共生窒素固定に関与するダイズ根粒菌(Bradyrhizobium japonicum USDA110)バクテロイドタンパク質の検索  [通常講演]
    植物微生物研究会 2007年 ポスター発表
  • Characterization of mitochondrial proteins from soybean and Lotus japonicus nodules  [通常講演]
    植物微生物研究会 2007年 ポスター発表
  • PEPC酵素を抑制した形質転換ミヤコグサ根粒における代謝産物の解析  [通常講演]
    日本土壌肥料学会 2007年
  • Proteome analysis of Bradyrhizobium japonicum USDA110 bacteroid differentiation during soybean nodule development  [通常講演]
    日本土壌肥料学会 2007年
  • ミヤコグサ根粒菌との共生に関与するミヤコグサSNARE遺伝子群の検索  [通常講演]
    植物微生物研究会 2007年 ポスター発表
  • 干潟域アナアオサの環境応答システム  [通常講演]
    瀬戸内研究フォーラム 2007年 ポスター発表
  • 共生窒素固定に関与するダイズ根粒菌(Bradyrhizobium japonicum USDA110)バクテロイドタンパク質の検索  [通常講演]
    植物微生物研究会 2007年 ポスター発表
  • Characterization of mitochondrial proteins from soybean and Lotus japonicus nodules  [通常講演]
    植物微生物研究会 2007年 ポスター発表
  • PEPC酵素を抑制した形質転換ミヤコグサ根粒における代謝産物の解析  [通常講演]
    日本土壌肥料学会 2007年
  • Proteome analysis of Bradyrhizobium japonicum USDA110 bacteroid differentiation during soybean nodule development  [通常講演]
    日本土壌肥料学会 2007年
  • ミヤコグサ根粒菌との共生に関与するミヤコグサSNARE遺伝子群の検索  [通常講演]
    植物微生物研究会 2007年 ポスター発表
  • Proteome analysis during nodule development of soybean  [通常講演]
    US-JAPAN Workshop 2006年 ポスター発表
  • A sed-5-like SNARE is influenced to nodule development in Lotus japonicus  [通常講演]
    US-JAPAN Workshop 2006年
  • ミヤコグサとダイズのミトコンドリアプロテオーム解析  [通常講演]
    植物微生物研究会 2006年 ポスター発表
  • ミヤコグサのSNARE遺伝子の機能解析  [通常講演]
    植物微生物研究会 2006年
  • Proteome analysis during nodule development of soybean  [通常講演]
    US-JAPAN Workshop 2006年 ポスター発表
  • A sed-5-like SNARE is influenced to nodule development in Lotus japonicus  [通常講演]
    US-JAPAN Workshop 2006年
  • ミヤコグサとダイズのミトコンドリアプロテオーム解析  [通常講演]
    植物微生物研究会 2006年 ポスター発表
  • ミヤコグサのSNARE遺伝子の機能解析  [通常講演]
    植物微生物研究会 2006年
  • D-Psicose、LED(赤色、青色)光はミヤコグサ根粒の形成を抑制する  [通常講演]
    植物微生物研究会 2005年 ポスター発表
  • ミヤコグサSed5遺伝子の機能解析  [通常講演]
    植物微生物研究会 2005年 ポスター発表
  • ダイズ根粒菌バクテロイド特異的タンパク質の機能解析  [通常講演]
    植物微生物研究会 2005年 ポスター発表
  • 形質転換ミヤコグサを使ったPEPC酵素の減少による炭素・窒素代謝の変動  [通常講演]
    2005年
  • Expression and characterization of novel protein kinases in Lotus japonicus (1)  [通常講演]
    第78回日本生化学会大会 2005年 ポスター発表
  • ミヤコグサ根粒プロトプラストのGFPマーカーを用いた細胞内局在性の確立  [通常講演]
    関西土壌肥料学会 2005年
  • ダイズ根粒菌B.japonicum USDA110におけるバクテロイド特異的タンパク質の検索  [通常講演]
    日本植物生理学会 2005年
  • Sed5 like SNARE geneを抑制した形質転換ミヤコグサの機能解析  [通常講演]
    日本植物生理学会 2005年
  • D-Psicose、LED(赤色、青色)光はミヤコグサ根粒の形成を抑制する  [通常講演]
    植物微生物研究会 2005年 ポスター発表
  • ミヤコグサSed5遺伝子の機能解析  [通常講演]
    植物微生物研究会 2005年 ポスター発表
  • ダイズ根粒菌バクテロイド特異的タンパク質の機能解析  [通常講演]
    植物微生物研究会 2005年 ポスター発表
  • 形質転換ミヤコグサを使ったPEPC酵素の減少による炭素・窒素代謝の変動  [通常講演]
    2005年
  • Expression and characterization of novel protein kinases in Lotus japonicus (1)  [通常講演]
    第78回日本生化学会大会 2005年 ポスター発表
  • ミヤコグサ根粒プロトプラストのGFPマーカーを用いた細胞内局在性の確立  [通常講演]
    関西土壌肥料学会 2005年
  • ダイズ根粒菌B.japonicum USDA110におけるバクテロイド特異的タンパク質の検索  [通常講演]
    日本植物生理学会 2005年
  • Sed5 like SNARE geneを抑制した形質転換ミヤコグサの機能解析  [通常講演]
    日本植物生理学会 2005年
  • Expression cloning of a variety of novel Ser/Thr kinses in Lotus japonicus (2)  [通常講演]
    第77回日本生化学会大会 2004年
  • Pproteome analysis on bacteroid differentiation of Bradyrhizobium japonicum USDA110USDA110  [通常講演]
    国際窒素固定会議 2004年
  • Functional analysis of Snare gene in Lotus japonicus  [通常講演]
    国際窒素固定会議 2004年 ポスター発表
  • ダイズ根粒菌Bradyrhizobium japonicumUSDA110におけるバクテロイド特異的タンパク質の検索  [通常講演]
    植物微生物研究会 2004年 ポスター発表
  • ミヤコグサ/根粒菌共生系のD-psicose添加による効果  [通常講演]
    植物微生物研究会 2004年 ポスター発表
  • 形質転換ミヤコグサの根粒PEPC酵素の機能解析  [通常講演]
    植物微生物研究会 2004年 ポスター発表
  • ミヤコグサと根粒菌の生育と遺伝子発現に及ぼすD-Psicoseの影響  [通常講演]
    日本土壌肥料学会 2004年
  • RNAi法を用いたミヤコグサ形質転換体におけるProtein kinase遺伝子の発現解析  [通常講演]
    日本土壌肥料学会 2004年
  • ダイズ根粒菌Bradyrhizobium japonicumUSDA110におけるバクテロイド特異的タンパク質の検索  [通常講演]
    日本土壌肥料学会 2004年
  • ミヤコグサ根粒PEPC酵素の機能解析  [通常講演]
    日本土壌肥料学会 2004年
  • Sed5 like SNARE gene を制御した形質転換ミヤコグサの機能解析  [通常講演]
    日本土壌肥料学会 2004年
  • Survey of effect of D-Psicose application on global gene expressions using macro-array of Lotus japonicus  [通常講演]
    国際希少糖学会 2004年
  • Effect of D-Psicose aplidation to the root on the nodule tissue formation in legume plants  [通常講演]
    国際希少糖学会 2004年 ポスター発表
  • Survey of effect of D-Psicose application on global gene expressions using macro-array of Lotus japonicus  [通常講演]
    国際希少糖学会 2004年 ポスター発表
  • Expression cloning of a variety of novel Ser/Thr kinses in Lotus japonicus (2)  [通常講演]
    第77回日本生化学会大会 2004年
  • Pproteome analysis on bacteroid differentiation of Bradyrhizobium japonicum USDA110USDA110  [通常講演]
    国際窒素固定会議 2004年
  • Functional analysis of Snare gene in Lotus japonicus  [通常講演]
    国際窒素固定会議 2004年 ポスター発表
  • ダイズ根粒菌Bradyrhizobium japonicumUSDA110におけるバクテロイド特異的タンパク質の検索  [通常講演]
    植物微生物研究会 2004年 ポスター発表
  • ミヤコグサ/根粒菌共生系のD-psicose添加による効果  [通常講演]
    植物微生物研究会 2004年 ポスター発表
  • 形質転換ミヤコグサの根粒PEPC酵素の機能解析  [通常講演]
    植物微生物研究会 2004年 ポスター発表
  • ミヤコグサと根粒菌の生育と遺伝子発現に及ぼすD-Psicoseの影響  [通常講演]
    日本土壌肥料学会 2004年
  • RNAi法を用いたミヤコグサ形質転換体におけるProtein kinase遺伝子の発現解析  [通常講演]
    日本土壌肥料学会 2004年
  • ダイズ根粒菌Bradyrhizobium japonicumUSDA110におけるバクテロイド特異的タンパク質の検索  [通常講演]
    日本土壌肥料学会 2004年
  • ミヤコグサ根粒PEPC酵素の機能解析  [通常講演]
    日本土壌肥料学会 2004年
  • Sed5 like SNARE gene を制御した形質転換ミヤコグサの機能解析  [通常講演]
    日本土壌肥料学会 2004年
  • Survey of effect of D-Psicose application on global gene expressions using macro-array of Lotus japonicus  [通常講演]
    国際希少糖学会 2004年
  • Effect of D-Psicose aplidation to the root on the nodule tissue formation in legume plants  [通常講演]
    国際希少糖学会 2004年 ポスター発表
  • Survey of effect of D-Psicose application on global gene expressions using macro-array of Lotus japonicus  [通常講演]
    国際希少糖学会 2004年 ポスター発表
  • Expression analysis of SNARE-like gene in Loyus Japonicus  [通常講演]
    日本植物生理学会2002年度大会 2002年 ポスター発表
  • Expression analysis of SNARE-like gene in Loyus Japonicus  [通常講演]
    日本植物生理学会2002年度大会 2002年 ポスター発表
  • ミヤコグサ根粒菌の共生窒素固定に関わるアミノ酸代謝の解析  [通常講演]
  • M.loti根粒菌の共生に関与するアミノ酸代謝  [通常講演]
    17回 国際窒素固定会議, ポスター発表
  • マメ科植物の共生に関与する小胞輸送について  [通常講演]
  • 根粒菌菌栄養要求とアナプレロティックアミノ酸代謝  [通常講演]
    ポスター発表
  • ミヤコグサ根粒の小胞輸送の研究  [通常講演]
    Molecular Plant-Microbe Interactions ポスター発表

作品等

  • 干潟を含めた含めた浅海域の生態系研究と地元水産業の活性化
    2008年 -2012年
  • 干潟を含めた含めた浅海域の生態系研究と地元水産業の活性化
    2008年 -2012年
  • 植物微生物共生におけるゲノム相互作用
    2007年 -2011年
  • 植物微生物共生におけるゲノム相互作用
    2007年 -2011年

MISC

  • 共生窒素固定活性の発現を制御するミヤコグサSen1遺伝子のポジショナルクローニング
    箱山雅生; 新實香緒里; 山本武史; 磯邉佐和; 佐藤修正; 中村保一; 田畑哲之; 熊谷浩高; 梅原洋佐; KRAUSE Katja; PETERSEN Thomas R.; SANDAL Niels; STOUGAARD Jens; 野村美加; 田島茂行; 川口正代司; 河内宏; 菅沼教生 植物微生物研究会研究交流会講演要旨集 15th 2006年
  • ミヤコグサSen1遺伝子は共生窒素固定活性の発現に必須である
    箱山雅生; 新實香緒里; 山本武史; 磯邉佐和; 佐藤修正; 中村保一; 田畑哲之; 熊谷浩高; 梅原洋佐; KRAUSE Katja; PETERSEN Thomas R.; SANDAL Niels; STOUGAARD Jens; 野村美加; 田島茂行; UDVARDI Michael K.; UDVARDI Michael K.; 川口正代司; 河内宏; 菅沼教生 日本植物生理学会年会要旨集 47th 2006年
  • Global analysis of gene expression of Mesorhizobium loti MAFF303099
    T Uchiumi; T Ohwada; Y Orikasa; K Minamisawa; H Mitsui; M Itakura; T Kaneko; S Tabata; T Yokoyama; K Tejima; K Saeki; H Omori; Y Murooka; M Hayashi; S Tajima; M Nomura; K Shimomura; M Abe; A Suzuki; Y Shimoda PLANT AND CELL PHYSIOLOGY 43 S73 -S73 2002年

産業財産権

  • 植物または微生物への希少糖の使用
    公開番号:2006-8669
  • 植物または微生物への希少糖の使用
    公開番号:2006-8669

共同研究・競争的資金等の研究課題

  • C4光合成遺伝子の分子生物学的解析
  • Molecular Biology of C4 Photosynthesis genes
  • マメ科植物と微生物の相互作用に関する解析
  • The molecular mechanisms of nodule formation in legume plants Evolution and expression of C4 photosynthesis genes

委員歴

  • 2021年 - 現在   日本土壌肥料学会   代議員
  • 2016年 - 現在   徳島県環境影響評価審査会委員
  • 2016年 - 現在   香川県環境影響評価技術審査会委員
  • 2015年 - 現在   植物微生物研究会   学会要旨編集委員
  • 2014年 - 2017年   香川県産業技術センター外部評価委員
  • 2014年04月 - 2016年03月   日本土壌肥料学会関西支部会, 日本土壌肥料学会関西支部会 会長
  • 2013年12月   日本土壌肥料学会関西支部, 日本土壌肥料学会関西支部 座長
  • 2013年   第18回国際窒素固定会議事務局, 第18回国際窒素固定会議事務局(プログラム委員)
  • 2012年12月   日本土壌肥料学会関西支部 座長, 日本土壌肥料学会関西支部 座長
  • 2008年08月   - 植物微生物研究会, 植物微生物研究会, 座長
  • 2006年08月   日本・アメリカ, US-JAPAN Workshop, 日米セミナー事務局

社会貢献活動

  • 植物のミクロな世界
    期間 : 2018年08月
    役割 : 講師
    種別 : 出前授業
    主催者・発行元 : 香川大学生涯学習センター
  • 植物の生長に欠かせない栄養の話
    期間 : 2017年12月
    役割 : 講師
    種別 : 講演会
    主催者・発行元 : 香川大学三豊サテライトセミナー
  • 未来をつくるリケジョフェスタ
    期間 : 2017年08月
    役割 : 講師
    種別 : サイエンスカフェ
    主催者・発行元 : 香川県
  • JICA草の根事業地域特別支援枠「カンダルスタン郡の衛生教育改善のための学校保健室体制の構築プロジェクト」
    期間 : 2017年02月
    役割 : 助言・指導
    主催者・発行元 : カンボジア国カンダール州スタン郡
     学校保健政策支援として小学校衛生事業のモデルを実施
  • マメ科植物と根粒菌の共生窒素固定メカニズム
    期間 : 2016年11月
    役割 : 講師
    種別 : 講演会
    主催者・発行元 : 四国5大学連携助成研究者活躍推進シンポジウム
  • 植物の生長に欠かせない栄養の話
    期間 : 2016年11月
    役割 : 講師
    種別 : 講演会
    主催者・発行元 : 香川大学三木サテライトセミナー
  • 農学系女性研究者への期待
    期間 : 2016年11月
    役割 : 講師
    種別 : セミナー・ワークショップ
    主催者・発行元 : 四国5大学連携女性研究者活躍推進シンポジウム
  • 植物の不思議
    期間 : 2015年12月
    役割 : 講師
    種別 : 出前授業
    主催者・発行元 : 附属坂出中学校
  • 農学系女性研究者への期待
    期間 : 2012年10月
    役割 : 講師
    種別 : セミナー・ワークショップ
    主催者・発行元 : 近畿中国農業研究センター男女共同参画セミナー
  • 大学研究者の仕事と研究そして暮らし
    期間 : 2011年06月
    役割 : 講師
    種別 : 資格認定講習
    主催者・発行元 : 香大っこサポーター養成講座
  • 植物の不思議
    期間 : 2009年03月
    役割 : 講師
    種別 : 出前授業
    主催者・発行元 : 附属高松小学校

メディア報道

  • NEXT~未来への挑戦
    報道 : 2004年
    発行元・放送局 : テレビ瀬戸内
     テレビ・ラジオ番組

その他のリンク

researchmap



Copyright © MEDIA FUSION Co.,Ltd. All rights reserved.