Researchers Database

Gomi Kenji

  • Faculty of Agriculture
  • Department of Applied Biological Science
  • Professor
Last Updated :2025/04/24

Researcher Information

J-Global ID

Research Interests

  • 植物病理   Plant Pathology   

Research Areas

  • Environmental science/Agricultural science / Conservation science (plants)

Academic & Professional Experience

  • 2020/04 - Today  Kagawa UniversityFaculty of Agriculture教授
  • 2011/04 - 2020/03  - 香川大学, 准教授
  • 2008 - 2011  Kagawa UniversityFaculty of Agriculture
  • 2007 - 2008  Kyoto UniversityCenter for Ecological Research
  • 2004 - 2007  農業生物資源研究所, 博士研究員
  • 2003 - 2004  名古屋大学, 産学官連携研究員
  • 2002 - 2003  生物系特定産業技術研究推進機構, 派遣研究員

Education

  •        - 2002  Ehime University  連合農学研究科  生物環境保全学
  •        - 1999  Yokohama City University  総合理学研究科
  •        - 1997  Yokohama City University

Association Memberships

  • 日本植物病理学会   日本植物生理学会   

Published Papers

MISC

  • Functional analysis of ACRTS2, a polyketide synthesis gene involved in ACR-toxin biosynthesis.
    川出貴大; 松岡秀; 増中章; 大谷耕平; 児玉基一朗; 及川英秋; 望月進; 市村和也; 五味剣二; 秋光和也  日本植物病理学会報  89-  (1)  2023
  • A role of ORF45 on host-selective ACT-toxin biosynthesis
    廣野竜也; 中島建登; 田中佐和; 津木悠吾; 増中章; 宮本蓉子; 大谷耕平; 柘植尚志; 山本幹博; 望月進; 市村和也; 五味剣二; 秋光和也  日本植物病理学会大会プログラム・講演要旨予稿集  2023-  2023
  • Expression system of ACRTS2, a polyketide synthesis gene involved in ACR-toxin biosynthesis
    川出貴大; 松岡秀; 増中章; 大谷耕平; 児玉基一郎; 及川英秋; 望月進; 市村和也; 五味剣二; 秋光和也  日本植物病理学会大会プログラム・講演要旨予稿集  2023-  2023
  • Functional analysis of an unknown ORF involved in ACT toxin production in Alternaria alternata
    有田佳司; 津木悠吾; 中島健登; 田中佐和; 増中章; 宮本蓉子; 大谷耕平; 柘植尚志; 山本幹博; 望月進; 市村和也; 五味剣二; 秋光和也  日本植物病理学会大会プログラム・講演要旨予稿集  2022-  2022
  • A OsNINJA1 interacting protein, OsSRO1a, negatively regulates JA-induced resistance to rice bacterial blight.
    柏原啓太; 岡本祐季; 田中涼; 秋光和也; 秋光和也; 五味剣二; 五味剣二  日本植物病理学会報  87-  (1)  2021
  • Distribution of ORFs of unknown function within the ACT toxin biosynthesis gene cluster
    津木悠吾; 増中章; 宮本蓉子; 有田佳司; 大谷耕平; 柘植尚志; 山本幹博; 望月進; 五味剣二; 市村和也; 秋光和也  日本植物病理学会大会プログラム・講演要旨予稿集  2020-  2020
  • Distributions of C04558ORF44 and C05948ORF45 in the genome of Alternaria alternata tangerine pathotype.
    中島健登; 津木悠吾; 田中佐和; 増中章; 宮本蓉子; 大谷耕平; 柘植尚志; 山本幹博; 望月進; 市村和也; 五味剣二; 秋光和也  日本植物病理学会報  86-  (1)  2020
  • Functional analysis of the ORF encoding acyl-CoA dehydrogenase locating in the ACT toxin biosynthesis gene cluster.
    津木悠吾; 田中佐和; 増中章; 宮本蓉子; 大谷耕平; 柘植尚志; 山本幹博; 望月進; 市村和也; 五味剣二; 秋光和也  日本植物病理学会報  86-  (1)  2020
  • 希少糖の植物への作用(52):D‐Alloseシグナル伝達に重要なリン酸化産物A6Pの生産について
    松平一志; 加野彰人; 望月進; 大谷耕平; 福元健志; 吉原明秀; 何森健; 小原敏明; 石田豊; 神鳥成弘; 吉田裕美; 市村和也; 五味剣二; 秋光和也  日本植物病理学会大会プログラム・講演要旨予稿集  2019-  153  2019/03
  • Alternaria alternataのACT毒素生合成遺伝子クラスターに座乗しているACTT遺伝子群の機能解析
    津木悠吾; 田中佐和; 中島健登; 増中章; 宮本蓉子; 大谷耕平; 柘植尚志; 山本幹博; 望月進; 市村和也; 五味剣二; 秋光和也  日本植物病理学会大会プログラム・講演要旨予稿集  2019-  2019
  • Alternaria alternataタンゼリン病原型菌ゲノムに座乗するEpoxide hydrolaseをコードする遺伝子について
    津木悠吾; 田中佐和; 増中章; 宮本蓉子; 大谷耕平; 柘植尚志; 山本幹博; 望月進; 市村和也; 五味剣二; 秋光和也  日本植物病理学会報  85-  (1)  2019
  • 植物‐微生物間相互作用の現場における希少糖の作用とその応用展開の可能性
    望月進; 松平一志; 大谷夏生; 加野彰人; 福元健志; 大谷耕平; 小原敏明; KONG Lingbing; 吉田裕美; 吉原明秀; 石田豊; 神鳥成弘; 五味剣二; 市村和也; 何森健; 秋光和也  日本植物病理学会植物感染生理談話会論文集  (53)  9‐18  2018/08
  • 希少糖の植物への作用(49):OsHXK5においてD‐allose結合に関係するアミノ酸の特定
    松平一志; 加野彰人; 望月進; 大谷耕平; 福元健志; 吉原明秀; 何森健; 小原敏明; 石田豊; 神鳥成弘; 吉田裕美; 市村和也; 五味剣二; 秋光和也  日本植物病理学会大会プログラム・講演要旨予稿集  2018-  93  2018/03
  • 希少糖の植物への作用(50):Itea属植物(ズイナ)のHXKの諸性質の解析及び基質特異性の評価
    辻則夫; 望月進; 大谷耕平; 松平一志; 島上卓也; 吉原明秀; 何森健; 市村和也; 五味剣二; 秋光和也  日本植物病理学会大会プログラム・講演要旨予稿集  2018-  93  2018/03
  • Anti-ACTT1(ACT毒素生合成酵素)抗体を用いた共免疫沈降により得られたタンパク質群およびその遺伝子の分布様式
    田中佐和; 津木悠吾; 島上卓也; 増中章; 宮本蓉子; 大谷耕平; 柘植尚志; 山本幹博; 望月進; 市村和也; 五味剣二; 秋光和也  日本植物病理学会大会プログラム・講演要旨予稿集  2018-  2018
  • 宿主特異的ACT毒素生産に関与する新規デカトリエン酸生合成酵素およびその遺伝子の探索
    田中佐和; 島上卓也; 津木悠吾; 増中章; 宮本蓉子; 大谷耕平; 望月進; 柘植尚志; 山本幹博; 市村和也; 五味剣二; 秋光和也  日本植物病理学会報  84-  (1)  2018
  • Alternaria alternataタンゼリン系統が生産する宿主特異的ACT毒素の生合成経路におけるACTT1の役割
    田中佐和; 勝本真衣; 松平一志; 島上卓也; 増中章; 宮本蓉子; 大谷耕平; 望月進; 柘植尚志; 山本幹博; 市村和也; 五味剣二; 秋光和也  日本植物病理学会大会プログラム・講演要旨予稿集  2017-  2017
  • ACR毒素生合成遺伝子クラスターの機能評価に向けた解析
    松岡秀; 二階堂佐紀; 和泉悠理子; 亀井絵里; 増中章; 望月進; 大谷耕平; 児玉基一朗; 市村和也; 五味剣二; 秋光和也  日本植物病理学会報  83-  (1)  2017
  • 宿主特異的ACT毒素生合成経路におけるACTT1(Acetyl-CoA synthetase)の役割
    田中佐和; 勝本真衣; 松平一志; 島上卓也; 増中章; 宮本蓉子; 大谷耕平; 望月進; 柘植尚志; 山本幹博; 市村和也; 五味剣二; 秋光和也  日本植物病理学会報  83-  (1)  2017
  • ジャスモン酸誘導性イネ白葉枯病抵抗機構に重要なβ-cyclocitralのアブシジン酸シグナル阻害機構の解析
    谷口しづく; 吉富佳代; 田中啓一朗; 秋光和也; 秋光和也; 五味剣二; 五味剣二  日本植物病理学会報  83-  (1)  2017
  • ジャスモン酸によって誘導されるイネ白葉枯病抵抗機構における転写因子JMTF1の役割
    宇治雄也; 藤井ゆみ; 桐生昌樹; 山田祥子; 宍戸穂高; 秋光和也; 秋光和也; 五味剣二; 五味剣二  日本植物病理学会報  83-  (1)  2017
  • 秋光和也; 松平一志; 安喜絢花; 望月進; 加野彰人; 吉原明秀; 五味剣二; 市村和也; 福元健志; 小原敏明; 重松由夫; 石田豊; 大谷耕平; 何森健  日本農薬学会誌  42-  (1)  99  -103  2017
  • Kazuya Akimitsu; Kouhei Ohtani; Takuya Shimagami; Mai Katsumoto; Chika Igarashi; Sawa Tanaka; Syu Matsuoka; Susumu Mochizuki; Takashi Tsuge; Mikihiro Yamamoto; Motoichiro Kodama; Kazuya Ichimura; Kenji Gomi  Physiological and Molecular Plant Pathology  95-  93  -96  2016/07  [Refereed]
  • Acetyl-CoA synthetaseをコードする宿主特異的ACT毒素生合成遺伝子ACTT1の機能解析
    田中佐和; 勝本真衣; 増中章; 宮本蓉子; 大谷耕平; 望月進; 柘植尚志; 山本幹博; 市村和也; 五味剣二; 秋光和也  日本植物病理学会大会プログラム・講演要旨予稿集  2016-  2016
  • ACT毒素生合成ACTT遺伝子クラスター中のACTT1遺伝子の標的遺伝子破壊法を用いた機能解析
    田中佐和; 勝本真衣; 増中章; 宮本蓉子; 大谷耕平; 望月進; 柘植尚志; 山本幹博; 五味剣二; 市村和也; 秋光和也  日本植物病理学会報  82-  (1)  2016
  • OsMYC2はジャスモン酸早期応答性防御関連遺伝子を正に制御しイネ白葉枯病抵抗性に寄与する
    宇治雄也; 谷口しづく; 玉置大介; 宍戸穂高; 秋光和也; 秋光和也; 五味剣二; 五味剣二  日本植物病理学会大会プログラム・講演要旨予稿集  2016-  2016
  • ジャスモン酸によって誘導されるサリチル酸メチルのイネ白葉枯病抵抗性における役割
    田中啓一朗; 谷口しづく; 宇治雄也; 玉置大介; 瀬尾茂美; 秋光和也; 秋光和也; 五味剣二; 五味剣二  日本植物病理学会報  82-  (1)  2016
  • ジャスモン酸によって誘導されるイネ白葉枯病抵抗性機構に関与する転写因子(OsMYC2)の解析
    宇治雄也; 谷口しづく; 玉置大介; 秋光和也; 秋光和也; 五味剣二; 五味剣二  日本植物病理学会報  82-  (1)  2016
  • 遺伝子制御遺伝子ACTTRは宿主特異的ACT毒素生合成遺伝子ACTT3,ACTT6の発現を制御する
    勝本真衣; 増中章; 溝淵優希; 二階堂佐紀; 宮本容子; 大谷耕平; 望月進; 柘植尚志; 山本幹博; 市村和也; 五味剣二; 秋光和也  日本植物病理学会大会プログラム・講演要旨予稿集  2015-  2015
  • Thioesterase/cyclaseをコードするACRTS3はAlternaria alternataラフレモン系統のACR毒素生合成に必須である
    二階堂佐紀; 大谷耕平; 和泉悠利子; 増中章; 望月進; 市村和也; 五味剣二; 秋光和也  日本植物病理学会大会プログラム・講演要旨予稿集  2015-  2015
  • ACR毒素生合成遺伝子であるACRTS1,ACRTS2,およびACRTS3の機能解析
    二階堂佐紀; 大谷耕平; 和泉悠利子; 増中章; 望月進; 五味剣二; 市村和也; 秋光和也  日本植物病理学会報  81-  (1)  2015
  • ACT毒素生合成に関与するACTTSおよびACTT遺伝子群の機能解析
    勝本真衣; 増中章; 宮本蓉子; 大谷耕平; 望月進; 柘植尚志; 山本幹博; 五味剣二; 市村和也; 秋光和也  日本植物病理学会報  81-  (1)  2015
  • イネ防御システムにおけるジャスモン酸及びサリチル酸の役割
    田中啓一朗; 玉置大介; 瀬尾茂美; 谷口しづく; 秋光和也; 秋光和也; 五味剣二; 五味剣二  日本植物病理学会報  81-  (1)  2015
  • イネにおけるジャスモン酸シグナル制御因子OsJAZ8と相互作用するOsMYC2の病理学的役割
    宇治雄也; 谷口しづく; 玉置大介; 宍戸穂高; 山田祥子; 田中涼; 秋光和也; 秋光和也; 五味剣二; 五味剣二  日本植物病理学会報  81-  (1)  2015
  • ジャスモン酸誘導性セスキテルペン合成酵素遺伝子の単離とその合成産物のイネ病害抵抗性における役割
    谷口しづく; 三好正花; 玉置大介; 山田祥子; 田中啓一朗; 宇治雄也; 田中涼; 秋光和也; 秋光和也; 五味剣二; 五味剣二  日本植物病理学会報  81-  (1)  2015
  • OsMYC2はイネ白葉枯病抵抗性を正に制御する
    宇治雄也; 谷口しづく; 玉置大介; 宍戸穂高; 山田祥子; 秋光和也; 秋光和也; 五味剣二; 五味剣二  日本植物病理学会大会プログラム・講演要旨予稿集  2015-  2015
  • 標的遺伝子破壊法やRNA silencing法を用いたACT毒素生産菌が特異的に保持するACTTS遺伝子群の機能解析
    勝本真衣; 小川将興; 石本卓也; 二階堂佐紀; 大谷耕平; 溝渕優希; 宮本蓉子; 増中章; 福元健志; 柘植尚志; 山本幹博; 五味剣二; 市村和也; 秋光和也  日本植物病理学会大会プログラム・講演要旨予稿集  2014-  2014
  • Thioesterase/cyclaseをコードするAlternaria leaf spot病菌遺伝子のACR毒素生合成における役割の検討
    二階堂佐紀; 大谷耕平; 和泉悠利子; 増中章; 五味剣二; 多田安臣; 市村和也; 秋光和也  日本植物病理学会報  80-  (1)  2014
  • ACT毒素生合成におけるNRPSをコードするACTTS4遺伝子の機能解析
    勝本真衣; 小川将興; 石本卓也; 二階堂佐紀; 大谷耕平; 溝淵優希; 宮本蓉子; 増中章; 福元健志; 柘植尚志; 山本幹博; 五味剣二; 多田安臣; 市村和也; 秋光和也  日本植物病理学会報  80-  (1)  2014
  • イネのジャスモン酸シグナル伝達機構に関与するOsNINJA1の解析
    田中涼; 玉置大介; 宍戸穂高; 秋光和也; 五味剣二  日本植物病理学会大会プログラム・講演要旨予稿集  2014-  2014
  • ジャスモン酸応答性揮発性物質であるlinaloolのイネ病害抵抗性における役割
    谷口しづく; 細川(篠永)有美; 玉置大介; 山田祥子; 秋光和也; 五味剣二  日本植物病理学会大会プログラム・講演要旨予稿集  2014-  2014
  • イネにおいてジャスモン酸シグナル制御因子OsJAZ8と相互作用する転写因子の解析
    玉置大介; 宍戸穂高; 山田祥子; 秋光和也; 五味剣二  日本植物病理学会報  80-  (1)  2014
  • イネのジャスモン酸シグナルに関与するOsNINJA1タンパク質の解析
    田中涼; 山田祥子; 玉置大介; 秋光和也; 五味剣二  日本植物病理学会報  80-  (1)  2014
  • イネにおけるジャスモン酸応答性揮発性物質の白葉枯病抵抗性における役割の解析
    谷口しづく; 細川(篠永)有美; 玉置大介; 山田祥子; 秋光和也; 五味剣二  日本植物病理学会報  80-  (1)  2014
  • イネジャスモン酸シグナル制御因子OsJAZ8の制御下にある転写因子の解析
    山田祥子; 宍戸穂高; 玉置大介; 秋光和也; 五味剣二  日本植物病理学会報  80-  (1)  2014
  • 作物の重要病害である青枯病を抑える天然物質の同定
    瀬尾茂美; 五味剣二; 加来久敏; 安部洋; 瀬戸秀春; 中津信吾; 閨正博; 小林光智衣; 中保一浩; 一瀬勇規; 光原一朗; 大橋祐子; 水久保隆之; 藤本岳人; 森脇明弘; 高垣真喜一  農業生物資源研究所主な研究成果  2012-  14  -15  2013/06
  • 病害虫応答におけるNtMPK4およびSIPKKの機能解析
    大崎康平; 天野裕太; 河津圭; 望月淳; 瀬尾茂美; 五味剣二; 朽津和幸; 光原一朗  日本植物病理学会大会プログラム・講演要旨予稿集  2013-  147  2013/03
  • ACT・AF毒素生合成遺伝子クラスターが座乗する小型染色体間の共通領域のマーカー配列の特定
    溝淵優希; 大谷耕平; 和泉悠利子; 宮本蓉子; 増中章; 福元健志; 柘植尚志; 山本幹博; 五味剣二; 多田安臣; 市村和也; 秋光和也  日本植物病理学会大会プログラム・講演要旨予稿集  2013-  2013
  • 各種宿主特異的毒素生産菌におけるACT・AF毒素生産菌小型染色体の共通領域配列のORF配列の分布
    溝淵優希; 大谷耕平; 和泉悠利子; 宮本蓉子; 増中章; 福元健志; 五味剣二; 多田安臣; 市村和也; 柘植尚志; 山本幹博; 秋光和也  日本植物病理学会報  79-  (1)  2013
  • イネにおけるジャスモン酸応答性揮発性物質の白葉枯病抵抗性における役割の解析
    谷口しづく; 玉置大介; 細川(篠永)有美; 三好正花; 宍戸穂高; 秋光和也; 五味剣二  日本植物病理学会報  79-  (1)  2013
  • 宿主特異的毒素によって誘導されるモノテルペン合成酵素遺伝子(RlemTPS3)の解析
    宍戸穂高; 宮本蓉子; 小澤里香; 國土(山崎)祐未子; 谷口しづく; 玉置大介; 高林純示; 秋光和也; 五味剣二  日本植物病理学会報  79-  (1)  2013
  • イネ白葉枯病抵抗性におけるOsJAZ8を介したジャスモン酸シグナリングの解析
    玉置大介; 山田祥子; 加野彰人; 宮本歩己; 宍戸穂高; 三好正花; 谷口しづく; 秋光和也; 五味剣二  日本植物病理学会大会プログラム・講演要旨予稿集  2013-  2013
  • ジャスモン酸で誘導されるイネ白葉枯病抵抗性におけるJAZタンパク質の役割
    山田祥子; 宮本歩己; 加野彰人; 玉置大介; 宍戸穂高; 三好正花; 谷口しづく; 秋光和也; 五味剣二  日本植物病理学会報  79-  (1)  2013
  • タバコから単離した青枯病抑制物質の作用機構の解析
    瀬尾茂美; 五味剣二; 安部洋; 小林光智衣; 瀬戸秀春; 一瀬勇規; 光原一朗; 大橋裕子  日本植物生理学会年会要旨集  53rd-  243  2012/03
  • 各種ACT毒素生産菌株におけるACT毒素・AF毒素生産菌CD染色体の共通領域配列の分布
    溝淵優希; 大谷耕平; 和泉悠利子; 宮本蓉子; 増中章; 五味剣二; 多田安臣; 市村和也; 柘植尚志; 山本幹博; 秋光和也  日本植物病理学会大会プログラム・講演要旨予稿集  2012-  2012
  • Alternaria leaf spot病菌におけるACR毒素生合成酵素遺伝子の機能解析
    和泉悠利子; 大谷耕平; 宮本蓉子; 増中章; 五味剣二; 多田安臣; 市村和也; 秋光和也  日本植物病理学会大会プログラム・講演要旨予稿集  2012-  2012
  • ACT毒素生合成遺伝子クラスターとAF毒素生合成遺伝子クラスターがそれぞれ座乗する染色体の共通領域中のORF配列の比較
    溝淵優希; 大谷耕平; 和泉悠利子; 宮本蓉子; 増中章; 五味剣二; 多田安臣; 市村和也; 柘植尚志; 山本幹博; 秋光和也  日本植物病理学会報  78-  (1)  2012
  • Alternaria alternataラフレモン系統の宿主特異的ACR毒素生合成遺伝子であるPKSの機能解析
    和泉悠利子; 大谷耕平; 宮本蓉子; 増中章; 五味剣二; 多田安臣; 市村和也; 秋光和也  日本植物病理学会報  78-  (1)  2012
  • 瀬尾茂美; 五味剣二; 加来久敏; 中保一浩; 小林光智衣; 瀬戸秀春; 安部洋; 一瀬勇規; 光原一朗; 大橋祐子  日本植物生理学会年会要旨集  52nd-  222  2011/03
  • 宿主特異的ACR毒素を生産するAlternaria alternataラフレモン系統が特異的に保有するポリケチド合成酵素遺伝子の解析
    和泉悠利子; 大谷耕平; 宮本蓉子; 増中章; 五味剣二; 多田安臣; 市村和也; 秋光和也  日本植物病理学会大会プログラム・講演要旨予稿集  2011-  2011
  • ACT毒素生合成遺伝子クラスターが座乗する染色体とAF毒素生合成クラスターが座乗する染色体中の共通領域について
    溝淵優希; 和泉悠利子; 大谷耕平; 宮本蓉子; 増中章; 五味剣二; 多田安臣; 市村和也; 柘植尚志; 山本幹博; 秋光和也  日本植物病理学会大会プログラム・講演要旨予稿集  2011-  2011
  • 宿主特異的ACR毒素を生産するAlternaria alternataラフレモン系統の生合成を担う遺伝子群の解析
    和泉悠利子; 亀井絵里; 宮本蓉子; 増中章; 大谷耕平; 五味剣二; 多田安臣; 市村和也; 秋光和也  日本植物病理学会報  77-  (1)  2011
  • Whitebacked planthopper-induced disease resistance in rice
    Masaru Satoh; Kenji Gomi; Masaya atsumura; Junji Takabayashi; Katsutomo Sasaki; Yuko Ohashi; Hiroo Kanno  Planthoppers : new threats to the sustainability of intensive rice production systems in Asia  327  -340  2010/05
  • RNAサイレンシングと標的遺伝子破壊法を用いたACRTS1遺伝子の宿主特異的ACR毒素生産における役割検定
    和泉悠利子; 亀井絵里; 宮本蓉子; 増中章; 五味剣二; 多田安臣; 市村和也; 秋光和也  日本植物病理学会大会プログラム・講演要旨予稿集  2010-  2010
  • 宿主特異的ACR毒素生産菌株に特異的に座乗するACRTS1遺伝子のACR毒素生合成における役割
    和泉悠利子; 亀井絵里; 宮本蓉子; 増中章; 多田安臣; 五味剣二; 秋光和也  日本植物病理学会報  76-  (1)  2010
  • セジロウンカ加害イネに誘導される病害抵抗性へのhydroperoxide lyaseの寄与
    佐藤雅; 五味剣二; 小澤理香; 真田幸代; 松村正哉; 高林純示  第54回日本応用動物昆虫学会大会  2010
  • 標的遺伝子破壊及びRNAサイレンシングを用いた宿主特異的ACT毒素生合成遺伝子ACTTS2の機能解析
    網代直哉; 宮本蓉子; 増中章; 柘植尚志; 山本幹博; 五味剣二; 秋光和也  日本植物病理学会報  75-  (3)  2009
  • Akimitsu Kazuya; Gomi Kenji; Tada Yasuomi; Tajima Shigeyuki; Izumori Ken  Seibutsu Butsuri  49-  (0)  S13  2009
  • Akimitsu Kazuya; Nishimura Satoshi; Miyamoto Yoko; Ohtani Kouhei; Fukumoto Takeshi; Gomi Kenji  Regulation of Plant Growth & Development  43-  (2)  106  -114  2008
  • (396) Resistance to Rice Bacterial Blight Conferring by Infestation with White-Backed Planthopper in Rice(Abstracts of the Papers Presented at the Annual Meeting of the Society)
    Satoh M.; Gomi K.; Sasaki K.; Ohashi Y.; Kanno H.  Annals of the Phytopathological Society of Japan  73-  (3)  280  -281  2007/08
  • Analysis of auxin-insensitive rice, mOslAA3-GR
    Iichiro Umemura; Ayako Nakamura; Kenji Gomi; Hidemi Kitano; Makoto Matsuoka  PLANT AND CELL PHYSIOLOGY  48-  S198  -S198  2007
  • Rice plants damaged by common armyworms (Mythmna separata) emit volatiles that attract a parasitic wasp Cotesia kariyai.
    Rika Ozawa; Kenji Gomi; Masaru Satoh; Junji Takabayashi  The 4th Asia-Pacific Conference on Chemical Ecology  2007
  • Induced disease resistance in rice plants infested with whitebacked planthopper, Sogatella furcifera
    Masaru Satoh; Kenji Gomi; Hiroo Kanno; Morifumi Hasegawa; Osamu Kodama; Yuko Ohashi; Junji Takabayashi  The 4th Asia-Pacific Conference on Chemical Ecology  2007
  • 病傷害誘導性MAPKであるSIPKやWIPKはRhizoctonia solaniに対する抵抗性に寄与する
    大橋祐子; 瀬尾茂美; 加藤新平; 加来久敏; 五味剣二; 光原一朗  日本植物病理学会報  72-  (4)  234  -234  2006/11
  • 糸状菌病の特異性決定における宿主特異的毒素の機能
    秋光和也; 大谷耕平; 増中章; 五味剣二; 加藤寛; 山崎祐未子; 佃晋太朗; 西村聡; 宮本蓉子; 小野由希子; 小川将興; 古閑篤史; 亀井絵里; 福元健志; KIM Bong-gyu  日本植物病理学会植物感染生理談話会論文集  (42)  2006
  • Biological function of NtMPK4 in tobacco
    K Gomi; D Ogawa; S Katou; H Kamada; N Nakajima; H Saji; Y Ohashi; S Seo  PLANT AND CELL PHYSIOLOGY  47-  S219  -S219  2006
  • (31) Functional and Localization Analysis of Citrus MLP1・MLP2(Abstracts of the Papers Presented at the 2005 Annual Meeting in Shizuoka)
    Tsukuda S.; Gomi K.; Yamamoto H.; Akimitsu K.  Annals of the Phytopathological Society of Japan  71-  (3)  193  -194  2005/08
  • Activation of a mitogen-activated protein kinase NtMPK4 is involved in ozone tolerance mediated JA signaling pathway in tobacco
    K Gomi; S Seo; D Ogawa; H Kamada; N Nakajima; H Saji; Y Ohashi  PLANT AND CELL PHYSIOLOGY  46-  S128  -S128  2005
  • (62) Isolation and Functional Analysis of Citrus Genes MLP1 and MLP2(Abstracts of the Papers Presented at the Annual Meeting of the Society, Fukuoka, March 28-30, 2004)
    Tsukuda S.; Gomi K.; Yamamoto H.; Akimitsu K.  Annals of the Phytopathological Society of Japan  70-  (3)  207  -207  2004/08
  • (27) Citrus cDNAs Obtained from mRNA Expressed in Leaves Inoculated with Non-pathogenic Alternaria (2) (Abstracts Presented at the Meeting of the Kansai Division) (Abstracts of Papers Presented at the Division Meetings of the Phytopathological Society of Japan, 2003)
    Tatano S.; Yamasaki Y.; Tsukuda S.; Gomi K.; Yamamoto H.; Akimitsu K.  Annals of the Phytopathological Society of Japan  70-  (1)  63  -63  2004/02
  • カンキツにおける宿主特異的毒素の認識機構と異物認識反応
    秋光和也; 大谷耕平; 五味剣二; 増中章; 多々納智; 小野由希子; 佃晋太郎; 本田篤; 加藤寛  日本植物病理学会植物感染生理談話会論文集  (40)  2004
  • A mechanisum of plant immunity against pathogen producing a host-selective toxin
    K Akimitsu; K Ohtani; Y Yamasaki; K Gomi; S Tatano; S Tsukuda; H Yamamoto  PLANT AND CELL PHYSIOLOGY  45-  S3  -S3  2004
  • Akie Sasaki; Hironori Itoh; Kenji Gomi; Miyako Ueguchi-Tanaka; Kanako Ishiyama; Masatomo Kobayashi; Dong Hoon Jeong; Gynheung An; Hidemi Kitano; Motoyuki Ashikari; Makoto Matsuoka  Science  299-  (5614)  1896  -1898  2003/03  [Refereed]
  • Cloning and Expression of Miraculin-like Protein Gene in Citrus
    Tsukuda S.; Gomi K.; Yamamoto H.; Akimitsu K.  Annals of the Phytopathological Society of Japan  69-  (1)  53  -54  2003/02
  • (3)Citrus cDNAs Obtained from mRNA Expressed in Leaves Inoculated with Non-pathogenic Alternaria
    Gomi K.; Akimitsu K.; Yamamoto H.  Annals of the Phytopathological Society of Japan  68-  (2)  156  -157  2002/08
  • (4)Antifungal Effects of Volatile Monoterpenes on Alternaria alternata
    Yamasaki Y.; Gomi K.; Akimitsu K.; Yamamoto H.  Annals of the Phytopathological Society of Japan  68-  (2)  157  -157  2002/08
  • (5)Cloning and Functional Characterization of Acidic Chitinase cDNAs from Rough Lemon
    Itoh N.; Gomi K.; Akimitsu K.; Yamamoto H.  Annals of the Phytopathological Society of Japan  68-  (2)  157  -157  2002/08
  • The Role and Properties of HPL in Octadecanoid Pathway in Citrus Resistance(Abstracts Presented at the Meeting of the Kansai Division)
    Gomi K.; Akimitsu K.; Yamamoto H.  Annals of the Phytopathological Society of Japan  68-  (1)  86  -86  2002/04
  • Volatile Products of the Lipoxygenase Pathway Evolved from Oat leaves Inoculated with Puccinia coronata avenae(Abstracts Presented at the Meeting of the Kansai Division)
    Miyake S.; Gomi K.; Akimitsu K.; Yamamoto H.  Annals of the Phytopathological Society of Japan  68-  (1)  92  -92  2002/04
  • A receptor to fungal phytotoxin and mechanism of specificity
    K Akimitsu; K Ohtani; K Gomi; H Yamamoto  PLANT AND CELL PHYSIOLOGY  43-  S10  -S10  2002
  • The Role of Octadecanoid Pathway in Citrus Resistance : Expression of AOS and HPL Gene in Rough Lemon Corresponding Resistant Response
    Gomi K.; Akimitsu K.; Yamamoto H.  Annals of the Phytopathological Society of Japan  67-  (2)  124  -124  2001/08
  • Expressions of Resistance-related Gene in Citrus(Abstracts Presented at the Meeting of the Kansai Division)
    Gomi K.; Masunaka A.; Akimitsu K.; Yamamoto H.  Annals of the Phytopathological Society of Japan  66-  (3)  285  -285  2000/12
  • Study on Citrus Lipoxygenase (LOX)(II) Expression of Lipoxygenase Gene in Rough Lemon Resistance Response
    Gomi K.; Akimitsu K.; Yamamoto H.  Annals of the Phytopathological Society of Japan  66-  (2)  123  -124  2000/08
  • Alternaria brown spot病菌に対する宿主植物感受化の分子機構
    秋光和也; 五味剣二; 大谷耕平; 後藤幸恵; NALUMPANG S; 一色淳憲; 増中章; 尾谷浩; 山本弘幸  日本植物病理学会植物感染生理談話会論文集  (36th)  2000
  • (19) Studies on Citrus PGIP (V) : Polygalactruonase-inhibiting Proteins from Citus Grown in Thailand
    Nalumpang S.; Gotoh Y.; Gomi K.; Akimitsu K.; Yamamoto H.  Annals of the Phytopathological Society of Japan  65-  (6)  675  -676  1999/12
  • Study on Citrus Lipoxygenase (LOX) (I) : Cloning of cDNA Encoding Lipoxygenase from Rough Lemon (Abstracts Presented at the Meeting of the Kansai Division)
    Gomi K.; Akimitsu K.; Yamamoto H.  Annals of the Phytopathological Society of Japan  65-  (6)  675  -675  1999/12

Awards & Honors

  • 2009 日本植物病理学会学術奨励賞
     JPN
  • 2004/03 日本植物病理学会論文賞

Research Grants & Projects

  • イネ病害抵抗性に重要な新奇ホルモン間クロストークを制御する因子に関する研究
    日本学術振興会:科学研究費助成事業
    Date (from‐to) : 2021/04 -2024/03 
    Author : 五味 剣二
     
    世界の主要作物であるイネにおいて、病害抵抗性誘導に重要な植物ホルモンであるジャスモン酸(JA)とサリチル酸(SA)のホルモン間クロストークについては未解明な部分が多い。しかも、イネは他の植物とは違う独自のホルモン間クロストーク機構を獲得していることがわかり始めている。本研究では、SAのメチル体であるMeSAによる新奇JA-SAクロストーク制御機構を分子レベルで解明し、イネホルモン間シグナル伝達機構に対する独創的・先駆的な研究を格段に発展させ、イネが独自に獲得した新奇抵抗性誘導機構の発掘を行う。 今年度は、初期に設定した研究計画通りに研究が進み予定通りの成果を得ることができた。具体的には以下のとおりである。 ①サリチル酸メチル(MeSA) によるCommon Defense System(CDS)制御機構の解明 今年度は、昨年度までの予備実験で得られていた、JA応答性SAメチル化酵素遺(OsBSMT1)過剰発現イネを用いた実験結果の再現性を確認するすることから始めた。その結果、OsBSMT1過剰発現体では、MeSAが高蓄積しており、イネ白葉枯病抵抗性を誘導し、多くのCDSマーカー遺伝子の発現誘導が再現性良く見られた。それらCDS応答性遺伝子の中にはSAシグナルの中心的制御転写因子として知られているOsWRKY45も含まれていたため、イネ病害抵抗性機構において、CDSシグナル伝達機構が極めて重要であることが示唆された。また、本過剰発現体では誘導が認められなかったJA応答性防御関連遺伝子も再現性良く確認され、イネのJAシグナルには、CDS依存的経路と、CDS非依存的経路が存在することが示唆された。さらに、SAシグナルの制御因子であるOsNPR1の過剰発現体の作出にも成功した。
  • Study on a novel jasmonic acid-regulating complex in rice disease resistance against Xanthomonas oryzae pv. oryzae
    Japan Society for the Promotion of Science:Grants-in-Aid for Scientific Research
    Date (from‐to) : 2018/04 -2021/03 
    Author : Gomi Kenji
     
    Rice is one of the most important staple food crop. It has been estimated to be as the main source of nutrition for 50% (about 3.5 billion people) of the world population. Rice diseases caused by phytopathogens have always had a huge damage on rice production. In this study, we revealed the importance of a plant hormone, jasmonate (JA), in rice defense response. We further identified two key regulators, OsSRO1a and OsFHA1, which have important role in rice JA signaling. It has been revealed that OsSRO1a and OsFHA1 form a complex with OsNINJA1 and act as negative regulators in rice JA-mediated defense response. Taken together, we revealed a novel JA signaling pathways regulated by OsSRO1a and OsFHA1 in rice. These findings provide further insight into the mechanism of JA-induced defense response in rice.
  • Identification of a novel jasmonate-induced signaling pathway in rice defense respopnse
    Japan Society for the Promotion of Science:Grants-in-Aid for Scientific Research
    Date (from‐to) : 2015/04 -2018/03 
    Author : gomi kenji
     
    Rice is one of the most important staple food crop. It has been estimated to be as the main source of nutrition for 50% (about 3.5 billion people) of the world population. Diseases caused by phytopathogens have always had a huge damage on rice production. In this study, we revealed the importance of jasmonate (JA), a plant hormone, in rice defense response. We further identified two key regulators, JMTF1 and OsSRO1a, which have important role in rice JA siganling. It has been revealed that JMTF1 works as a positive regulator and OsSRO1a works as a negetive regulator in rice JA-mediated defense response, respectively. Furthermore, JMTF1 also works as a negative regulator against auxin siganling, which affects negatively to rice defense. Taken togather, we revealed a novel JA siganaling pathways regulated by JMTF1 and OsSRO1a in rice. These findings provide further insight into the mechanism of JA-induced defense response in rice.
  • Mechanism of disease caused by deficiency of degradation of tRNA intron in mitochondria
    Japan Society for the Promotion of Science:Grants-in-Aid for Scientific Research
    Date (from‐to) : 2009/05 -2014/03 
    Author : AKIMITSU Kazuya
     
    ACRS gene encoding ACR-toxin receptor is degraded in mitochondria from the toxin-insensitive citrus cultivars. To identify the component proteins consisting ACRSmRNA degradation protein complex with AmBP30, which is ACRS mRNA-binding protein, yeast two hybrid with AmBP30 as the bait and immuno-precipitation using AmBP30 and Y2H-selected protein antibodies following the precipitated protein analysis by TOF-MS confirmed multiple proteins as the components of ACRSmRNA degradation protein complex. Furthermore, roles of multiple genes in ACR and ACT-toxins biosynthesis were confirmed using target-gene disruption and RNA silencing.
  • Induced indirect defense of plants against herbivores and its application in pest control
    Japan Society for the Promotion of Science:Grants-in-Aid for Scientific Research
    Date (from‐to) : 2007 -2011 
    Author : TAKABAYASHI Junji; MTSUI Kenji; MATSUDA Kazuhiko; SATOH Masaru; MATSUMURA Masaya; GOMI Kenji
     
    In the study on the role of the pyto-oxilipin pathway on the plant indirect defense, we found several novel eco-physiological functions of green leaf volatiles which was produced in the pyto-oxilipin pathway. Especially, in the study of biosynthetic pathway of pyrethrin, we found the novel defense pathways that can be applicable to plants. In the study of ecological interaction networks, we established the concept of interaction/information networks. Further, we found the novel approach to control pest insects by using plant volatiles in agroecosystems
  • Effect of host-selective toxin to toxin-insensitive plant
    Japan Society for the Promotion of Science:Grants-in-Aid for Scientific Research
    Date (from‐to) : 2009 -2010 
    Author : GOMI Kenji
     
    Host-selective toxins (HSTs) are known to be secondary metabolites with toxicity towards distinct plant genotypes, but the role of the HST in insensitive plants is unknown. I found that mRNA levels of some defense-related genes in response to a strain of A. alternata that produces a host-selective toxin (HST) reached a maximum faster than in response to a non-HST strain of A. alternata on a HST-insensitive plant. In adition, I found a lot of novel defense-related genes in response to HST on HST-insensitive plant. These results indicate that HST might work as an elicitor to induce the defense response in HST-insensitive plants.
  • 植物病害抵抗性
    Date (from‐to) : 2008
  • Plant defense response
    Date (from‐to) : 2008


Copyright © MEDIA FUSION Co.,Ltd. All rights reserved.