Researchers Database

ISHIMARU Ichirou

  • Faculty of Engineering and Design
  • Department of Engineering and Design
  • Graduate School of Science for Creative Emergence
  • Division of Science for Creative Emergence
  • Nano-Micro Structure Device Integrated Reseach Center
  • Innovation Design Institute
  • Professor
Last Updated :2025/04/24

Researcher Information

Degree

  • Doctor of Engineering(The University of Tokyo)

J-Global ID

Research Interests

  • 工芸品計測   環境計測   生体医用計測   機械学習   光学   分光   Craftwork measurement   Environmental measurement   Medical measurement   Machine Learning   Optics   Spectroscopy   

Research Areas

  • Manufacturing technology (mechanical, electrical/electronic, chemical engineering) / Measurement engineering
  • Informatics / Mechanics and mechatronics
  • Informatics / Robotics and intelligent systems
  • Nanotechnology/Materials / Optical engineering and photonics
  • Life sciences / Biomaterials
  • Life sciences / Biomedical engineering

Academic & Professional Experience

  • 2008  - 香川大学, 教授
  • 2000 - 2001  Kagawa University
  • 2001  - 香川大学, 助教授
  • 1987 - 2000  日立製作所 生産技術研究所, 研究員
  • 1987 - 2000  Production Engineering Research Laboratory Hitachi Ltd., Researcher

Education

  •        - 1987  Osaka University  School of Engineering  産業機械工学科

Association Memberships

  • 応用物理学会 フォトニクス分科会   JAPANESE ASSOCIATION OF FORENSIC SCIENCE AND TECHNOLOGY   THE COLOR SCIENCE ASSOCIATION OF JAPAN   THE JAPAN SOCIETY FOR THE CONSERVATION OF CULTURAL PROPERTY   日本分光学会   応用物理学会   IEEE   電気学会   精密工学会   日本光学会   Institute of Electrical Engineers of Japan   Japan Society for Precision Engineering   The Optical Society of Japan   

Published Papers

Books etc

  • 血糖測定・コントロールの最新動向
    シーエムシー出版編集部 (Joint work)シーエムシー出版 2024/07 9784781318127 203p 8
  • 生体センシング技術の開発とヘルスケア、遠隔診断への応用
    技術情報協会 (Single work)技術情報協会 2024/04 559 p 5
  • 常温での中赤外パッシブ分光イメージングによる“その場解析”
    石丸伊知郎 (Single work)公益社団法人 精密工学会 2024/04 59 4
  • 赤外線の化学利用 : 近赤外からテラヘルツまで
    日本化学会 (第2部 4章)化学同人 2021/12 9784759814026 vi, 186p, 図版 [4] p

Conference Activities & Talks

  • 中赤外パッシブ分光イメージングによるその場分析−遠隔からの非侵襲血糖値計測、有色マイクロプラスチック種別弁別など−  [Invited]
    石丸伊知郎
    2024年度精密工学会秋季大会学術講演会  2024/09  岡山大学 津島キャンパス  精密工学会
  • 豆 粒 大( 直 径:3.5mm、 光 軸 長:13mm、レンズ 2 枚構成)のワンショット中赤外パッシブ分光イメージング装置  [Not invited]
    穴吹大地; 斉威; 田原詩織; 矢野響; 西山成; 和田健司; 西村亜希子; 石丸伊知郎
    2024年度精密工学会秋季大会学術講演会  2024/09  岡山大学 津島キャンパス  精密工学会
  • 中赤外パッシブ分光イメージングによる体内グルコースの時空間分布の可視化  [Not invited]
    矢野響; 穴吹大地; 田原詩織; 斉威; 西山成; 和田健司; 西村亜希子; 石丸伊知郎
    2024年度精密工学会秋季大会学術講演会  2024/09  岡山大学 津島キャンパス  精密工学会
  • 中赤外パッシブ分光イメージングによる非侵襲血糖値モニタリング  [Not invited]
    穴吹 大地; 田原 詩織; 斉 威; 矢野 響; 西山 成; 和田 健司; 西村 亜希子; 石丸 伊知郎
    第63回日本生体医工学会大会  2024/05  かごしま県民交流センター  日本生体医工学会
     
    We are developing a noninvasive method for measuring blood glucose levels daily. Passive mid-infrared spectroscopic imaging obtains component information from mid-infrared light emitted from the human body. Herein, we describe the practical application potential of blood glucose monitoring through wrist measurements using passive mid-infrared spectroscopic imaging from afar.
  • 中赤外パッシブ分光イメージングによるグルコース偏在性の可視化  [Not invited]
    小橋 琉夏; 田原 詩織; 穴吹 大地; 矢野 響; 西村 亜希子; 和田 健司; 西山 成; 石丸 伊知郎
    第63回日本生体医工学会大会  2024/05  かごしま県民交流センター  日本生体医工学会
     
    人体からは、プランクの法則に従って体温(36℃≒300K)相当の中赤外領域(波長:10µm近傍)の放射光が放出されている。これは、体を構成している分子が熱エネルギーにより分子振動する事による電場の振動を起因とした電磁波である。一方、グルコースなどの成分は、それぞれ固有の分子構造を持っている事から、分子振動の共振周波数が異なる。従来は、振動分光法の一つとして赤外分光吸光法が知られている。これは、照明をサンプルに照射するアクティブ分光法であり、分子振動エネルギーとして吸収された波長を観察する事により成分を同定する。パッシブ分光法とアクティブ分光法は、“ネガとポジ”の関係がある。アクティブ分光法で吸収ピークとして観察される同じ波長で、パッシブ分光法では発光ピークとして観察される。なお一般的に、グルコース水溶液は9.25µmと9.65µmに特異な吸収ピークを有する事が知られている。 そこで、中赤外パッシブ分光イメージングにより人体から放出される放射光分布から9.25µm、9.65µmの発光ピークの発光度を2次元で画像化した。被験者に、実験途中で甘いジュースを飲んでもらった所、グルコース起因の発光度の偏在性の変化を観察する事ができた。これにより、例えば開腹手術時のグルコースの偏在性からがんの浸潤性を特定する、或いは時系列なグルコース濃度の変化量から消費量を推定して運動量計測に展開する事が期待されている。
  • 反射光学系による広帯域(3-20µm)中赤外パッシブ分光イメージング  [Not invited]
    矢野 響; 穴吹 大地; 小橋 琉夏; 向原 裕登; 斉 威; 西山 成; 和田 健司; 石丸 伊知郎
    第63回日本生体医工学会大会  2024/05  かごしま県民交流センター  日本生体医工学会
     
    Broadband mid-infrared passive spectroscopic imagers can detect 3-20 µm signals. However, according to Planck's law, radiation energy from a 300-400 K blackbody decreases from 3 to 5 μm, which degrades the measurement sensitivity. Here, we report on the transmission measurements of carbon dioxide (CO2) and dimethyl ether (DME) using the sun as background to verify the sensitivity of our spectroscopic imager.
  • 中赤外パッシブ分光イメージングによる呼気中アルコール濃度分布の可視化  [Not invited]
    向原 裕登; 穴吹 大地; 矢野 響; 石丸 伊知郎
    第63回日本生体医工学会大会  2024/05  かごしま県民交流センター  日本生体医工学会
     
    中赤外パッシブ分光イメージングでは、照明を用いずに物体温度から生じる中赤外領域(波長:10µm近傍)の放射光の分光特性を2次元で計測できる。分光放射輝度はプランクの法則に基づいて、常温の35℃≒300Kでは波長10µm近傍の中赤外領域の光が放出されている。この中赤外領域(波長帯:8µm~14µm)の輝度値を温度に変換して疑似カラー表示するのがサーモグラフィである。我々の中赤外パッシブ分光イメージングは「分光サーモグラフィ」とも呼べる技術であり、波長ごとの輝度値を2次元で取得する事ができる。そのため、物質固有の発光ピークを計測する事が可能であり、分光発光度から物質の同定ができる。 一方、口から吐き出された呼気中に含まれるアルコールは、人間の体が背景光になった分光吸光度として観察される。そこで、エタノールを染み込ませた紙をファンで送風する事で大気中に放散させる実験系を構築した。なお、大気中のエタノール濃度は、市販のアルコールチェッカーで計測した。また、酒気帯び運転の基準値は、呼気中アルコール濃度が0.15mg/L 以上である。中赤外パッシブ分光イメージングにより、基準値と同等程度の極薄アルコールガスの吸光度分布計測に成功した。本技術を車に搭載することにより、車内のアルコール濃度の増加だけではなく、その発生源が運転者なのか助手席や後部座席の人なのかの人物特定も可能になる。
  • Broadband (3–20 µm) Mid-infrared Passive Spectroscopic Imaging for Gas Measurements using a Solar Background  [Not invited]
    Hibiki Yano; Wei Qi; Hiroshi Kanasak; Kenji Wads; Akira Nishiyam; Ichiro Ishimar
    OPTICS & PHOTONICS International Congress 2024  2024/04  パシフィコ横浜  一般社団法人OPTICS & PHOTONICS International 協議会
  • Proposal of One-shot Type Mid-infrared Passive Spectroscopic Imager  [Not invited]
    Ruka KOBASHI; Daichi ANABUKI; Hibiki YANO; Wei QI; Hiroshi KANASAKI; Kenji WADA; Akiko NISHIMURA; Akira NISHIYAMA; Ichiro ISHIMARU
    OPTICS & PHOTONICS International Congress 2024  2024/04  パシフィコ横浜  一般社団法人 OPTICS & PHOTONICS International協議会
  • Pea-sized One-Shot Mid-Infrared Passive Spectral Imaging Device Embeddable in Smartwatches  [Not invited]
    Ruka Kobashi; Daichi Anabuki; Hibiki Yano; Wei Qi; Hiroshi Kanasaki; Kenji Wada; Akiko Nishiyama; Akira Nishiyama; Ichiro Ishimaru
    第71回応用物理学会春季学術講演会  2024/03  東京都市大学 世田谷キャンパス  応用物理学会
     
    We are aiming to realize non-invasive blood glucose measurement in daily life.We obtained the possibility of glucose from mid-infrared light emitted from living body.Therefore, we developed a one-shot mid-infrared passive spectral imaging device that can apply the proposed method to wearable devices.Since this device consists of two lenses, it can be miniaturized to the size of a pea.In this report, we describe the principle of the device and the measurement results of DME gas using a blackbody as background light.
  • Broadband (3–20 µm) Mid-infrared Passive Spectroscopic Imaging for Gas Measurements using a Solar Background  [Not invited]
    Hibiki YANO; Wei QIa; Hiroshi KANASAKI; Kenji WADA; Akira NISHIYAMA; Ichiro ISHIMARU
    第71回応用物理学会春季学術講演会  2024/03  東京都市大学 世田谷キャンパス  応用物理学会
     
    A mid-infrared passive spectroscopic imager having high sensitivity due to multi-slit array technology is able to detect and analyze radiation from body heat. Expanding the useful wavelength range of the imager to 3–20 µm will realize the measurement of lactic acid and ketone bodies. Lactic acid levels are an indicator of fatigue and have a have an emission peak at 5.65 µm. Ketone bodies are an indicator of the metabolic effects of dieting and have an emission peak at 4.65 µm. Meanwhile, a transmission-type lens requires an anti-reflection coating with a theoretically narrow band pass at approximately 8 to 14 µm. Our passive spectroscopic imager can be constructed from wavelength-independent reflective optics using free-form mirrors, and we constructed a broadband (3–20 µm) passive spectroscopic imager using a microbolometer array sensor as a detector. In this report, we evaluate the short-wavelength region of the broadband passive spectroscopic imager and the detection of carbon monoxide gas, which is toxic. Keywords: broadband (3–20 µm) mid-infrared passive spectroscopic imager, micro-bolometer array sensor
  • 中赤外パッシブ分光イメージングによる製造現場での成分分析  [Invited]
    石丸伊知郎
    第8回検査計測技術交流会  2024/03  旭化成株式会社 富士支店 新事業開発棟  旭化成株式会社 センシング技術部
     
    中赤外パッシブ分光イメージングでは、照明を用いずに物体温度から生じる中赤外領域(波長:10µm近傍)の放射光の分光特性を2次元で計測できる。分光放射輝度はプランクの法則に基づいて、常温の35℃≒300Kでは波長10µm近傍の中赤外領域の光が放出されている。この中赤外領域(波長帯:8µm~14µm)の輝度値を温度に変換して疑似カラー表示するのがサーモグラフィである。我々の中赤外パッシブ分光イメージングは「分光サーモグラフィ」とも呼べる技術であり、波長ごとの輝度値を2次元で取得する事ができる。そのため、物質固有の発光ピークを計測する事が可能であり、分光発光度から物質の同定ができる。そのため、「その場解析」とも呼べる、製造現場での新たな計測シーンを創出できる。 本講演では、光学的な原理よりも計測事例の紹介を中心に説明する事で、製造現場での活用方法へのイメージを膨らまして欲しい。
  • Passive One-Shot Fourier Spectrometer for Blood Glucose Measurements  [Not invited]
    Daichi Anabuki; Shiori Tahara,; So Yamasita; Akira Nishiyama; Kenji Wada; Akiko Nishimura; Ichiro Ishimaru
    SPIE2024(The International Society for Optical Engineering 2024)  2024/01  The Moscone Center  The International Society for Optical Engineering
     
    We aim to realize non-invasive blood glucose measurements in daily life. The human body emits radiated light with an intensity that depends on the body temperature (approximately 300 K). Mid-infrared passive spectroscopic imaging obtains component information from this radiated light. Using radiated light measurements of the arm from a distance of 600 mm, we identified the specific emission spectral peaks (9.25 µm and 9.65 µm) derived from glucose components. In addition, we determined the correlation between the intensity of radiated light at the peak wavelength and blood glucose level. From these results, we previously reported the possibility of non-invasive blood glucose measurements from a distance using mid-infrared passive spectroscopic imaging. Therefore, we developed a passive one-shot Fourier spectrometer to apply this method to wearable devices. The apparatus was designed with an N.A. of 0.77 for passive spectroscopy of the living body. The field curvature due to the increased N.A. was mitigated by combining an imaging lens with a phase shifter. Additionally, the apparatus was configured with two lenses to enhance transmission. Owing to the small object lens (diameter of 6 mm) and short optical path (axis length of approximately 14 mm), the apparatus was mountable on wearable devices. Moreover, the apparatus was equipped with a multi-slit to prevent loss of interference sharpness. The multi-slit was designed with 5 lines comprising aperture patterns that enabled the detection of glucose. As a result, the apparatus readily obtained spectral characteristics from blackbody measurements with mid-infrared passive spectral imaging.
  • ステルスマルチスリットによる中赤外パッシブ分光イメージング  [Invited]
    石丸伊知郎
    第32回三次元工学シンポジウム  2023/12  パシフィコ横浜  精密工学会メカノフォトニクス専門委員会
  • 中赤外パッシブ分光イメージングによる混相物体の成分分離計測  [Not invited]
    宮村 匡雅; 斉 威; 山下 創央; 穴吹 大地; 石丸 伊知郎
    Optics&Photonics Japan2023  2023/11  北海道大学  一般社団法人 日本光学会
  • 中赤外パッシブ分光イメージングにおける希薄濃度顕在化の放射光伝搬モデル  [Not invited]
    穴吹 大地; 田原 詩織; 斉 威; 山下 創央; 西山 成; 和田 健司; 西村 亜希子; 石丸 伊知郎
    Optics&Photonics Japan2023  2023/11  北海道大学  一般社団法人 日本光学会
  • 中赤外パッシブ分光イメージングの医用計測への新展開  [Not invited]
    山下 創央; 斉 威; 宮村 匡雅; 岡田 正弘; 松本 卓也; 市橋 俊希; 石丸 伊知郎
    Optics&Photonics Japan2023  2023/11  北海道大学  一般社団法人 日本光学会
  • 中赤外パッシブ分光イメージングによる果樹園での遠隔からの俯瞰的糖度計測  [Not invited]
    斉 威; 穴吹 大地; 宮村 匡雅; 金﨑 浩司; 和田 健司; 田中 直孝; 石丸 伊知郎
    Optics&Photonics Japan2023  2023/11  北海道大学  一般社団法人 日本光学会
     
    中赤外パシッブ分光イメージング1)は,果実自体の温度から放出される中赤外光の分光特性により全糖量(グルコース,フルクトース,スクロース)をリモートで計測する. 本技術は監視カメラのようにリモートで俯瞰的に果樹園における果樹を観測することで複数の果実の全糖量を同時に計測可能になる。
  • 中赤外パッシブ分光イメージングによる様々な計測事例紹介 ― 体内や果実中の糖、有色マイクロプラスチック種弁別、インフラ計測など ―  [Invited]
    石丸伊知郎
    光とレーザーの科学技術フェア2023  2023/11  パシフィコ横浜  ㈱オプトロニクス社
     
    我々は、分光吸光度から化学的な成分を同定して濃度の定量も可能である赤外領域の超小型分光イメージング装置を開発した。近赤外領域(波長:1µm~2.5µm)、中赤外領域(波長:3~20µm)それぞれにおいて、親指大ワンショットライン分光イメージング装置、手のひらサイズの2次元分光イメージング装置を開発し、現在、その有用性を実証評価している。具体的には、健康医療、環境・防災危機管理、工業・工芸品などの多様な分野への適用を目指している。例えば健康医療分野では、尿中グルコースやアルブミン濃度を定量計測するスマートトイレや非侵襲血糖値センサーである。これらでは、提案する超音波アシスト中赤外分光イメージングについても詳細に説明する。特に家庭に導入するセンサーとしては10万円を切る低価格での提供が重要である。新たに考案した豆粒大ポイントワンショット中赤外分光器は、低画素数カメラ(80×80画素程度、2万円程度)と1個のプリズムだけで高い波長分解を維持した中赤外分光が可能である。また環境分野では、中赤外2次元分光イメージング装置による窒素やリンの分布、プランクトンの広域分布の可視化技術について述べる。更に、工業・工芸品では、プラスチックの分類などについて紹介する。
  • Mid-infrared Passive Spectroscopic Imaging for Healthcare Sensors, Infrastructural and Agricultural Monitoring  [Invited]
    Ichiro ISHIMARU
    EJEA International Conference 2023  2023/10  Sankt Augustin (near Bonn, Germany) and online via Zoom  Fraunhofer Institute
  • 開腹手術時のがん浸潤度評価を目指したグルコース偏在性の可視化  [Not invited]
    田原詩織; 穴吹大地; 山下創央; 西山成; 和田健司; 西村亜希子; 石丸伊知郎
    第7回黒潮カンファレンス  2023/07  ANAホリデイ・インリゾート宮崎  宮崎大学医学部附属病院
  • 中赤外パッシブ分光イメージングによる医用画像診断に向けた放射光積算効果の研究  [Not invited]
    穴吹大地; 田原詩織; 山下創央; 西山成; 和田健司; 西村亜希子; 石丸伊知郎
    第7回黒潮カンファレンス  2023/07  ANAホリデイ・インリゾート宮崎  宮崎大学医学部附属病院
  • 中赤外パッシブ分光イメージングによる非侵襲血糖値センサーの放射光伝搬モデル  [Not invited]
    穴吹大地; 田原詩織; 西山成; 和田健司; 西村亜希子; 石丸伊知郎
    2023年 第48回 光学シンポジウム  2023/06  東京大学 生産技術研究所  一般社団法人 日本光学会
     
    我々は中赤外パッシブ分光イメージングによる非侵襲血糖値センサーの実現を目指している. 本手法は, 対象からの放射光を分光するため非侵襲での計測が可能であり, 遠方(距離:600 mm)からの生体計測においてグルコース起因の放射ピーク(@9.25μm, 9.65μm)の検出に成功している 1).本稿では,希薄な生体内のグルコースの検出原理として考えられる放射光伝モデルについて述べる.
  • Mid-infrared (LWIR) passive spectroscopic imaging for medical measurements like non-invasive blood glucose sensor from a distance  [Invited]
    Ichiro ISHIMARU
    OPTICS & PHOTONICS International Congress 2023, BISC5-01  2023/04
  • Mid-infrared passive spectroscopic imaging for non-invasive blood glucose sensor (3rd. report) -Broad band (3-20µm) reflective optics spectroscopic imager with micro-bolometer array sensor -  [Not invited]
    Hibiki YANO; Haruto ADACHI; Yusuke MORIMOTO; Akira NISHIYAMA; Kenji WADA; Akiko NISHIMURA; Ichiro ISHIMARU
    OPTICS & PHOTONICS International Congress 2023, BISC5-04  2023/04
  • Mid-infrared passive spectroscopic imaging for non-invasive blood glucose sensor (1st. report) - Visualization of glucose omnipresence based on time response differences -  [Not invited]
    Shiori TAHARA; Tomoya KITAZAKI; Daichi ANABUKI; Akira NISHIYAMA; Kenji WADA; Akiko NISHIMURA; Ichiro ISHIMARU
    OPTICS & PHOTONICS International Congress 2023, BISC5-02  2023/04
  • Mid-infrared passive spectroscopic imaging for non-invasive blood glucose sensor (2nd. report) -Pea-sized (diameter: 6mm, length: 14mm) one-shot passive spectrometer for smartwatch  [Not invited]
    Daichi Anabuki; Tomoya Kitazaki; Shiori Tahara; Yusuke Morimoto; Akira Nishiyama; Kenji Wada; Akiko Nishimura; Ichiro Ishimaru
    OPTICS & PHOTONICS International Congress 2023, BISC5-03  2023/04
  • Mid-infrared passive spectroscopic imaging for visualizing tooth hardness  [Not invited]
    So Yamashita; Yusuke Morimoto; Masahiro Okada; Takuya Matsumoto; Ichiro Ishimaru
    OPTICS & PHOTONICS International Congress 2023, BISC1-03  2023/04
  • Mid-Infrared Passive Spectroscopic Imaging for Monitoring Food Composition  [Not invited]
    Kyoga Miyamura; Kento Komakia; Yusuke Morimotoa; Naotaka Tanakab; Ichiro Ishimarua
    OPTICS & PHOTONICS International Congress 2023,BISC1-04  2023/04
  • 広帯域(3~20μm)計測を目指した反射型パッシブ分光イメージング光学系の実証実験  [Not invited]
    足立悠仁; 北崎友哉; 穴吹大地; 矢野響; 石丸伊知郎
    2023年度応用物理学会春季講演会  2023/03
  • 中赤外パッシブ分光イメージングによる遠隔からの非侵襲血糖値計測  [Invited]
    石丸伊知郎
    一般社団法人レーザー学会学術講演会 第43回年次大会  2023/01
  • Mid-infrared passive spectroscopic imaging for non-invasive blood glucose sensor  [Not invited]
    Ichiro Ishimaru; Daichi Anabuki; Shiori Tahara; Akira Nishiyama; Kenji Wada; Akiko Nishimura
    ISOM’23 (International Symposium on Imaging, Sensing, and Optical Memory)  2023/11  高松シンボルタワー  一般社団法人 日本光学会
     
    We proposed the mid-infrared passive spectroscopic imager that was called the imaging type 2- dimensional Fourier spectroscopy. Emitted lights from human bodies are derived from molecular vibrations. The proposed method could measure emission spectrums of radiances. We could distinguish the specific emission peaks at 9.25µm and 9.65µm of glucose from a distance.
  • Mid-infrared (LWIR) passive spectroscopic imaging with an uncooled microbolometer array sensor for non-invasive blood glucose sensors  [Not invited]
    石丸伊知郎
    The 19th International Conference on Precision Engineering (ICPE 2022 in Nara)  2022/11
  • 中赤外パッシブ分光イメージングによる非破壊微物分析 ー非侵襲血糖値センサー、マイクロプラスチック弁別ー  [Invited]
    石丸伊知郎
    Future Technologies from TOKUSHIMA  2022/11
  • 中赤外パッシブ分光イメージングによる非侵襲血糖値センサーと脳機能計測の提案  [Not invited]
    穴吹大地; 田原詩織; 北崎友哉; 西山成; 和田健司; 西村亜希子; 石丸伊知郎
    Optics & Photonics Japan 2022  2022/11
  • 中赤外パッシブ分光イメージングによる皮膚上化粧料の面内分布計測
    森本裕介; 市橋俊希; 清水裕子; 上原星奈; 山下創央; 足立悠仁; 天野恭子; 菊池祥; 内藤智; 石丸伊知郎
    Optics & Photonics Japan 2022  2022/11
  • 中赤外パッシブ分光イメージングによる煤煙化した布中の染料の成分同定  [Not invited]
    Alam MD Mahfuzui; 森本裕介; 北崎友哉; 足立悠仁; 宮村匡雅; 石丸伊知郎
    Optics & Photonics Japan 2022  2022/11
  • 中赤外パッシブ分光イメージングで検出する放射光に含まれる内部成分情報  [Not invited]
    足立悠仁; 北崎友哉; 小槙健斗; 山下創央; Alam MD Mahfuzui; 森本裕介; 石丸伊知郎
    Optics & Photonics Japan 2022  2022/11
  • 中赤外パッシブ分光イメージングによる非侵襲血糖値センサーの提案  [Not invited]
    北崎友哉; 穴吹大地; 田原詩織; 森本裕介; 山下創央; 西山成; 和田健司; 西村亜希子; 石丸伊知郎
    医用分光学研究会第20回年会  2022/10
  • 5種の清拭材における皮膚温度・湿度と知覚イメージの検討  [Not invited]
    上原星奈; 森本裕介; 清水裕子; 石丸伊知郎; 川上聖加; 中島望美; 山崎加奈
    第10回看護理工学会学術集会  2022/10
  • 近赤外分光イメージングの吸光度計測による清拭素材に起因する皮膚残留水分量の比較  [Not invited]
    森本裕介; 清水裕子; 上原星奈; 足立悠仁; 川上聖加; 中島望美; 山崎加奈; 石丸伊知郎
    第10回看護理工学会学術集会  2022/10
  • 中赤外パッシブ分光イメージングによる非侵襲血糖値モニタリング計測  [Not invited]
    田原詩織; 北崎友哉; 穴吹大地; 森本裕介; 山下創央; 西山成; 和田健司; 西村亜希子; 石丸伊知郎
    2022年度日本分光学会年次講演会  2022/10
  • 中赤外パッシブ分光イメージングによる遠隔からの非侵襲血糖値計測  [Not invited]
    石丸伊知郎; 北崎友哉; 田原詩織; 穴吹大地; 西山成; 和田健司; 西村亜希子
    第2回バイオメディカル・フォトニクス先端技術の応用に向けた協同研究委員会(第Ⅲ期)研究会  2022/09  京都大学 東京オフィス 大会議室  光・量子デバイス技術委員会
  • 小型中赤外分光装置によるコンクリートの2次元含水率計測手法
    橋本悠; 岡崎慎一郎; 石丸伊知郎; 森本裕介
    令和4年度土木学会全国大会第77回年次学術講演会  2022/09
  • Mid-infrared passive spectroscopic imaging with uncooled microbolometer array sensor  [Not invited]
    Yusuke MORIMOTO; Shiori TAHARA,So YAMASHITA; Daichi ANABUKI; Tomoya KITAZAKI; Hiroko SHIMIZU; Kenji WADA; Akira NISHIYAMA; Ichiro ISHIMARU
    SPIE Sensors + Imaging 2022  2022/09
  • Mid-infrared (long-wave infrared) passive spectroscopic imaging with an uncooled micro-bolometer array sensor: background correction using Planck’s law as a basis function for general purposes such as noninvasive blood glucose sensing and remote sensing  [Not invited]
    Shiori TAHARA; Yusuke MORIMOTO; So YAMASHITA; Daichi ANABUKI; Tomoya KITAZAKI; Akira NISHIYAMA; Kenji WADA; Ichiro ISHIMARU
    SPIE Sensors + Imaging 2022  2022/09
  • Novel Diagnostic Imaging System by Casually Watching Over Peoples with Invisible Lights for Non-invasive Blood Glucose Sensors  [Invited]
    石丸伊知郎
    The Asian Pacific Association for the Study of the Liver(APASL Oncology2022)  2022/09
  • Detection of Glucose-Induced Emission Spectra Based on Mid-Infrared Passive Spectroscopic Imaging for Non-Invasive Blood Glucose Sensor and Evaluation of Correlation of Time Series Data with Invasive Sensors  [Not invited]
    Tomoya Kitazaki; Yusuke Morimoto; So Yamashita; Daichi Anabuki; Shiori Tahara; Akira Nishiyama; Kenji Wada; Ichiro Ishimaru
    Optics-photonics Design & Fabrication 2022(ODF’22)  2022/08
  • Mid-Infrared Passive Spectroscopic Imaging for Outdoor Environmental Measurement  [Not invited]
    Kyoga Miyamura; Yusuke Morimoto; Tomoya Kitazaki; Ichiro Ishimaru
    Optics-photonics Design & Fabrication 2022(ODF’22)  2022/08
  • Proposal of Reflective Optics for Wide Wavelength Band of Mid-Infrared Passive Spectroscopic Imaging  [Not invited]
    Daichi Anabuki; Haruto Adachi; Yusuke Morimoto; So Yamashita; Tomoya Kitazaki; Ichiro Ishimaru
    Optics-photonics Design & Fabrication 2022(ODF’22)  2022/08
  • Palm-sized mid-infrared (LWIR) passive spectroscopic imaging with uncooled microbolometer arrays for non-invasive blood glucose sensors  [Not invited]
    Ichiro ISHIMARU, Tomoya KITAZAKI, Yusuke MORIMOTO, So YAMASHITA, Shiori TAHARA, Daichi ANABUKI, Kenji WADA, Akira NISHIYAMA
    2022 Imaging & Sensing Congresses
  • 中赤外パッシブ分光イメージングによる非侵襲血糖値センサーの検量線評価  [Not invited]
    北崎友哉
    第6回黒潮カンファレンス中国・四国地方会  2022/07
  • 近赤外分光イメージングによる皮膚水分量計測  [Not invited]
    森本裕介
    第6回黒潮カンファレンス中国・四国地方会  2022/07
  • 中赤外パッシブ分光イメージングによる非侵襲血糖値センサー  [Not invited]
    田原詩織
    第6回黒潮カンファレンス中国・四国地方会  2022/07
  • 赤外分光技術による異分野融合  [Not invited]
    石丸伊知郎
    第6回黒潮カンファレンス中国・四国地方会  2022/07
  • 中赤外パッシブ分光イメージングによる非侵襲血糖値センサー  [Not invited]
    石丸伊知郎; 北崎友哉; 森本裕介; 山下創央; 田原詩織; 穴吹大地; 和田健司; 西山成
    第47回光学シンポジウム  2022/06
  • "Measurement of emission spectra from the forearm by long-wave infrared passive spectroscopic imaging for non-invasive blood glucose sensors,  [Not invited]
    Tomoya Kitazaki; Akira Nishiyama; Kenji Wada; Ichiro Ishimaru
    Defense + Commercial Sensing  2022/04
  • Estimating Method for Skin Moisture Content by Near-Infrared Fourier Spectroscopic Imaging  [Not invited]
    Yusuke Morimoto; Haruto Adachi; So Yamashita; Tomoya Kitazaki; Hiroko Shimizu; Akira Nishiyama; Ichiro Ishimaru
    2022年 第69回応用物学会春季学術講演会  2022/03
  • Development of application of mid-infrared passive spectroscopic imaging to medical image diagnosis (3rd. report) -Development of thermal-expansion simple actuator for daily medical diagnosis-  [Not invited]
    Daichi Anabuki; Junya Iwaki; Satoru Adachi; Tomoya Kitazaki; Ichiro Ishimaru
    2022年 第69回応用物学会春季学術講演会  2022/03
  • Development of application of mid-infrared passive spectroscopic imaging to medical image diagnosis (2nd. report)  [Not invited]
    So Yamashita; Yusuke Morimoto; Satoru Adachi; Kosuke Nogo; TakuyaMatsumoto; Masahiro Okada; Ichiro Ishimaru
    2022年 第69回応用物学会春季学術講演会  2022/03
  • Development of application of mid-infrared passive spectroscopic imaging to medical image diagnosis (1st. report)  [Not invited]
    Shiori Tahara; Satoru Adachi; Tomoya Kitazaki; Junya Iwaki; Yusuke Morimoto; So Yamashita; Kenji Wada; Ichiro Ishimaru
    2022年 第69回応用物学会春季学術講演会  2022/03
  • 地方大学が中核になったオープンイノベーションによる新産業創出  [Invited]
    石丸伊知郎
    第42回日本臨床薬理学会学術総会  2021/12
  • 世界初の分光器に搭載するための宇宙空間のような極限環境に耐えうる高精度熱膨張アクチュエータの開発  [Not invited]
    岩城 順也; 足立 智; 北崎 友哉; 石丸 伊知郎
    Optics & Photonics Japan 2021(OPJ2021)  2021/10
  • 非侵襲血糖値センサを目指した非冷却マイクロボロメーターアレイセンサを用いた新たな中赤外パッシブ分光イメージングの提案2021  [Not invited]
    北崎 友哉; 野郷 孝介; 足立 智; 岩城 順也; 森本 裕介; 宮村 匡雅; 西山 成; 和田 健司; 石丸 伊知郎
    Optics & Photonics Japan2021(OPJ2021)  2021/10
  • 屋外等の背景光の取得が不可能な環境下における分光計測を目指したプランク基底のバックグラウンド補正  [Not invited]
    足立 智; 岩城 順也; 北崎 友哉; 野郷 孝介; 森本 裕介; 和田 健司; 石丸 伊知郎
    Optics & Photonics Japan 2021(OPJ2021)  2021/10
  • Planck's Law Base Function for Background Correction of Remote Sensing with Compact and High-Sensitivity Mid-Infrared Spectrometer  [Not invited]
    Satoru Adachi; Tomoya Kitazaki; Junya Iwaki; Kosuke Nogo; Kenji Wada; Ichiro Ishimaru
    European Japan Experts Association International Conference 2021  2021/10
  • Real-Time Infrared Spectroscopic Monitoring of Fermentation Process to Support Sensory Evaluation  [Not invited]
    Haruto Adachi; Tomoya Kitazaki; Satoru Adachi; Yusuke Morimoto; Yusuke Yamada; Kenji Wada; Naotaka Tanaka; Ichiro Ishimaru
    European Japan Experts Association International Conference 2021  2021/10
  • Mid-infrared Passive Spectroscopic Imaging of Microplastics Using Imaging-type 2-D Fourier Spectrometer for Wide-field Measurements  [Not invited]
    Tomoya Kitazaki; Kosuke Nogo; Satoru Adachi; Kyoga Miyamura; Ichiro Ishimaru
    European Japan Experts Association International Conference 2021  2021/10
  • Mid-infrared (LWIR) passive-active spectroscopic imaging for non-invasive blood glucose sensors  [Invited]
    Ichiro ISHIMARU
    European Japan Experts Association International Conference 2021  2021/10
  • Mid-infrared (LWIR) Hyperspectral camera for on-site analysis  [Invited]
    Ichiro Ishimaru
    OPIC2021  2021/04
  • Measurement of paper and oil paint with a very lightweight hyperspectral imaging apparatus concisting of an imaging interferometer and inexpensive bolometer camera  [Not invited]
    Shigeru Sugawara; Kotone Yokoyama; M; Mahfuzul Alam; Kosuke Nogo; Hiroshi Kanasaki; Ichiro Ishimaru
    11th Workshop on Hyperspectral Image and Signal Processing  2021/03
  • INFRARED EMISSION SPECTROSCOPIC IMAGING OF MICROPLASTICS USING LONG-WAVELENGTH INFRARED HYPERSPECTRAL CAMERA INFRARED EMISSION SPECTROSCOPIC IMAGING OF MICROPLASTICS USING LONG-WAVELENGTH INFRARED HYPERSPECTRAL CAMERA WITH IMAGING-TYPE TWO-DIMENSIONAL FOURIER SPECTROSCOPY  [Not invited]
    Kosuke Nogo; Kou Ikejima; Wei Qi; Tomoya Kitazaki; Hiroshi Kanasaki; Kazushi Hamada; Kenji Wada; Akira Nishiyama; Ichiro Ishimaru
    11th Workshop on Hyperspectral Image and Signal Processing  2021/03
  • 手のひらサイズの中赤外分光イメージングによる全顔計測  [Not invited]
    石丸伊知郎
    第11回化粧品開発展(東京)COSME Tech アカデミックフォーラム  2021/01
  • Beans-size mid-infrared (LWIR: Longwave Infrared) hyperspectral camera  [Invited]
    Ichiro I shimaru; Natsumi K awashima
    ISOM'2020  2020/12
  • インターフェログラム重畳法を用いた広帯域多重スリットによる高感度中赤外フーリエ分光器  [Not invited]
    川嶋なつみ; 北崎友哉; 足立智; 野郷孝介; 西山成; 和田健司; 石丸伊知郎
    Optics&photonics Japan2020  2020/11
  • 結像型2次元フーリエ分光装置による屋外環境におけるガス種の弁別イメージング  [Not invited]
    足立智; 岩城順也; 斉威; 川嶋なつみ; 北崎友哉; 和田健司; 石丸伊知郎
    Optics&photonics Japan2020  2020/11
  • インターフェログラム重畳法によるマルチスリット搭載型高感度中赤外ワンショットフーリエ分光器  [Invited]
    川嶋なつみ; 北崎友哉; 野郷孝介; 石丸伊知郎
    2020年度精密工学会秋季大会学術講演会(オンライン開催)  2020/09
  • 手のひらサイズユニットの温度制御による中赤外パッシブ分光イメージング  [Not invited]
    足立智; 岩城順也; 水谷空; 川嶋なつみ; 北崎友哉; 康瀚月; 石丸伊知郎
    2020年度精密工学会春季大会学術講演会  2020/03
  • ワンショット中赤外分光イメージング高感度化のインターフェログラム重畳法  [Not invited]
    北崎友哉; 川嶋なつみ; 石丸伊知郎
    2020年度精密工学会春季大会学術講演会  2020/03
  • 文化財染料同定を目指した手の平サイズ熱放射分光イメージング  [Not invited]
    岩城順也; 川嶋なつみ; 北崎友也; 康瀚月; 足立智; 横山琴音; 石丸伊知郎
    Optics & Photonics Japan 2019  2019/12
  • 超小型・低価格中赤外分光イメージング装置  [Invited]
    石丸 伊知郎
    光計測シンポジウム2019  2019/09  東京ビッグサイト  日本光学測定機工業会
  • イヤリング型非侵襲血糖値センサーを目指した超音波アシスト中赤外フーリエ分光法  [Not invited]
    川嶋なつみ; 北崎友也; 西山成; 和田健司; 石丸伊知郎
    2019年度精密工学会秋季大会  2019/09  静岡大学  公益社団法人 精密工学会
  • ドローンにも搭載可能な手のひらサイズの中赤外分光イメージング  [Invited]
    石丸 伊知郎
    第18回情報科学技術フォーラム  2019/09  岡山大学  一般社団 情報処理学会
  • Ultra-miniature (diameter: 6mm, thickness: 5mm) low-cost (price:1,000 EUR) point-one-shot mid- infrared Fourier spectroscopic imager for ear clip type non-invasive blood glucose sensors  [Not invited]
    Natsumi KAWASHIMA; Satoru ADACHI; Tomoya KITAZAKI; Hanyue KANG; Akira NISHIYAMA; Kenji WADA; Ichiro ISHIMARU
    Clinical and Preclinical Optical Diagnostics II  2019/07
  • Palm-sized and tough two-dimensional spectroscopic imager:the so-called hyperspectral camera for visible and mid-infrared light  [Not invited]
    Ichiro Ishimaru; Hanyue Kang; Natsumi Kawashima; Tomoya Kitazaki; Jyunya Iwaki; Satoru Adachi; Sora Mizutani; Kotone Yokoyama
    SPIE Optical Metrology2019  2019/06
  • スマートトイレを目指した超音波アシスト中赤外分光イメージング  [Not invited]
    足立智; 山本直幸; 川嶋なつみ; 北崎友也; 康瀚月; 西山成; 石丸伊知郎
    2019年度精密工学会春季大会  2019/03
  • 観察角度に依存しない植物同定を目指した遠隔分光計測における反射補正方式の検証  [Not invited]
    横山琴音; 康瀚月; 水谷空; 川嶋なつみ; 北崎友哉; 石丸伊知郎
    2019年度精密工学会春季大会  2019/03
  • 文化財のOn-site色材計測を目指した手のひらサイズ好感度中赤外イメージング装置の開発  [Not invited]
    岩城順也; 逢澤健吾; 尾畑克哉; 岡野滉平; 川嶋なつみ; 北崎友哉; 康瀚月; 石丸伊知郎
    2019年度精密工学会春季大会  2019/03
  • 手のひらサイズの中赤外分光イメージング装置  [Invited]
    石丸 伊知郎
    JAXA・学際領域における分子イメージングフォーラム  2019/03  東京  JAXA
     
    分光吸光度から化学的な成分を同定して濃度の定量化も可能である中赤外領域(波長:3~20µm)において、手のひらサイズで低価格(数十万円程度)の2次元分光イメージング装置を開発した。本装置は、独自に発明した准共通光路型位相シフト干渉光学系によるフーリエ分光イメージング手法(結像型2次元フーリエ分光法)である。現在、環境・防災危機管理、健康医療、工業・工芸品などの多様な分野への適用展開を目指している。本講演では、結像型2次元フーリエ分光法の原理と、環境計測に関して窒素やリンの分布、プランクトンの広域分布の可視化技術などの応用研究について述べる。
  • Ultrasonic-assisted point-one-shot mid-infrared Fourier spectroscopy for realization of ear-clip type non-invasive blood glucose sensors: ultrasonic-assisted method for production of a reflection plane near the skin surface and detection of ~  [Not invited]
    Natsumi Kawashima; Ichiro Ishimaru
    SPIE2019  2019/02
  • Ultrasonic-assisted point one-shot mid-infrared Fourier spectroscopy for realization of ear-clip-type non-invasive blood glucose sensors: Ultra-miniature point one-shot mid-infrared spectroscopic imager (diameter: 10 mm; thickness: 25 mm) configured ~  [Not invited]
    ISHIMARU Ichirou
    SPIE2019  2019/02
  • 近赤外・中赤外分光イメージングの基礎と適用展開  [Invited]
    石丸 伊知郎
    光とレーザーの科学技術フェア2018  2018/11
  • Extremely compact hyperspectral cameras of visible and infrared lights for environmental measurements  [Invited]
    Ichiro ISHIMARU
    OSA2018  2018/11
  • Plant-species identification from near-surface and internal reflectance spectroscopic data regardless of zenith and azimuth angles  [Not invited]
    Hanyue KANG; Natsumi KAWASHIMA; Tomoya KITAZAKI; Sora MIZUTANI; Ichiro ISHIMARU
    OSA2018  2018/11
  • イヤリング型非侵襲血糖値センサーを目指した超音波アシスト中赤外ポイント分光システムの提案~感度及びSN比の改善を目的とした高開口数ポイントワンショット沖積愛分光法  [Not invited]
    川嶋なつみ; 王从涛; 北崎友哉; 康瀚月; 野郷孝介; 石丸伊知郎
    日本光学会年次学術講演会  2018/10
  • イヤリング型非侵襲血糖値センサーを目指した超音波アシスト中赤外ポイント分光システムの提案~少数の教師データにより個人差に適応する高効率機械学習法~”  [Not invited]
    天谷貴; 川嶋なつみ; 北崎友哉; 康瀚月; 野郷孝介; 石丸伊知郎
    日本光学会年次学術講演会  2018/10
  • 見えない光(赤外光)で何気なく見守る健康社会での創薬とは  [Not invited]
    石丸 伊知郎
    第3回黒潮カンファレンス  2018/10  島根県松江市  日本薬理学会 島根大学医学部
  • 豆粒大中赤外分光ユニットによる透析装置のin-situ血糖値モニタリング  [Not invited]
    乃村宏幸; 野郷孝介; 川嶋なつみ; 北崎友哉; 康瀚月; 西山成; 石丸伊知郎
    2018年度精密工学会秋季大会  2018/09
  • 植物のクロロフィル分光計測による光合成活性度評価  [Not invited]
    康瀚月; 川嶋なつみ; 北崎友哉; 水谷空; 石丸伊知郎
    2018年度精密工学会秋季大会  2018/09
  • On-site中赤外分光成分計測を目指した超音波液体セルの高安定性形状  [Not invited]
    井原豪太; 山本直幸; 川嶋なつみ; 北崎友哉; 康瀚月; 石丸伊知郎
    2018年度精密工学会秋季大会  2018/09
  • Measurement of glucose concentrations inside agar using parametric standing wave to realize non-invasive blood glucose sensor  [Not invited]
    Tomoya KITAZAKI; Natsumi KAWASHIMA; Naoyuki YAMAMOTO; Hiroyuki NOMURA; Akira NISHIYAMA; Kenji WADA; Ichiro ISHIMARU
    Optical Society of America Imaging and Applied Optics Congress  2018/06
  • Proposal of Blood Glucose Monitoring Method by Ultrasonic-Assisted Liquid-Cell for installing toDialyzer by Mid-Infrared Spectroscopy  [Not invited]
    Hiroyuki NOMURA; Keita MORI; Natsumi KAWASHIMA; Tomoya KITAZAKI; Akira NISHIYAMA; Kenji WADA; Ichiro ISHIMARU
    Optical Society of America Imaging and Applied Optics Congress  2018/06
  • Detection of Blood Glucose Level in Mice using Ultrasonic-assisted Mid-infrared Fourier Spectroscopy for realizing Earring-type Non-invasive Blood Glucose Sensors  [Not invited]
    Natsumi KAWASHIMA; Tomoya KITAZAKI; Hiroyuki NOMURA; Akira NISHIYAMA; Kenji WADA; Ichiro ISHIMARU
    Optical Society of America Imaging and Applied Optics Congress  2018/06
  • 超音波アシスト中赤外分光イメージングを用いた生体内外における血糖値モニタリング~サンプル表層近傍からのパラメトリック定在波を用いた内部反射光検出~  [Not invited]
    北崎友哉; 川嶋なつみ; 乃村宏幸; 康瀚月; 西山成; 和田健司; 石丸伊知郎
    光・量子デバイス研究会  2018/03
  • 超音波アシスト中赤外分光イメージングを用いた生体内外における血糖値モニタリング~非侵襲血糖値センサーの計測領域を目的としたマウス耳内部のグルコース検出~  [Not invited]
    川嶋なつみ; 北崎友哉; 乃村宏幸; 康瀚月; 西山成; 和田健司; 石丸伊知郎
    光・量子デバイス研究会  2018/03
  • 超音波アシスト中赤外分光イメージングを用いた生体内外における血糖値モニタリング~透析装置への搭載を目指した超音波液体セルユニットの提案~  [Not invited]
    乃村宏幸; 川嶋なつみ; 北崎友哉; 森敬太; 康瀚月; 西山成; 和田健司; 石丸伊知郎
    光・量子デバイス研究会  2018/03
  • ドローンを用いた1万平米の海域における分光画像構築による葉緑素定量計測  [Not invited]
    岡野滉平; 井上志優; 水谷 空; 森 敬太; 川嶋なつみ; 多田邦尚; 石丸伊知郎
    2018年度精密工学会春季大会  2018/03
  • 超音波アシスト中赤外分光法による透析時の血糖値モニタリングを目的とした液体セルの提案  [Not invited]
    乃村宏幸; 森 敬太; 川嶋なつみ; 北崎友哉; 西山成; 和田健司; 石丸伊知郎
    2018年度精密工学会春季大会  2018/03
  • 非侵襲血糖値センサーを目指したパラメトリック定在波による生体膜内部における反射面生成手法  [Not invited]
    康 瀚月; 北崎友哉; 川嶋なつみ; 西山成; 和田健司; 石丸伊知郎
    2018年度精密工学会春季大会  2018/03
  • 中赤外分光法によるスマートトイレの実現を目指した超音波液体セルの提案  [Not invited]
    尾畑克哉; 井原豪太; 森 敬太; 山本直幸; 川嶋なつみ; 王 从涛; 北崎友哉; 西山成; 和田健司; 石丸伊知郎
    2018年度精密工学会春季大会  2018/03
  • 地域イノベーション事業と赤外分光イメージング技術  [Invited]
    石丸伊知郎
    第3回四国オープンイベント ワークショップin高知  2018/03
  • 波長1.0~2.35μmの近赤外ハイパースペクトラルイメージングと機械学習の組み合わせによる紙の異同識別の予備的検討  [Not invited]
    菅原滋; 中山芳彦; 谷口秀哉; 石丸伊知郎
    日本法科学技術学会第23回学術集会  2017/11
  • 日侵襲血糖値センサーを目指した超音波アシストフーリエ分光法によるマウスのグルコース成分計測  [Not invited]
    川嶋なつみ; 北崎友哉; 西山成; 和田健司; 石丸伊知郎
    第2回黒潮カンファレンス  2017/10
  • 日常生活空間での尿糖・尿蛋白モニタリングを目指した超音波アシスト分光イメージング-超音波液体セルの高安定性形状-  [Not invited]
    井原豪太; 森敬太; 山本直幸; 川嶋なつみ; 王从涛; 北崎友哉; 西山 成; 和田 健司; 石丸伊知郎
    日本光学会年次学術講演会Optics&photonics Japan 2017  2017/10
  • 皮膚表層近傍の分光吸収係数トモグラフィ計測を目指した中赤外帯域におけるマウス血中グルコース検出  [Not invited]
    川嶋なつみ; 北崎友哉; 森敬太; 山本直幸; 西山 成; 和田健司; 石丸伊知郎
    日本光学会年次学術講演会Optics&photonics Japan 2017  2017/10
  • スマートフォン内蔵を目指した中赤外ワンショット分光イメージング実現への挑戦 -感度改善を目的とした反射光学系による実証実験-  [Not invited]
    王从涛; 山本直幸; 川嶋なつみ; 吉田光宏; 谷口秀哉; 林宏樹; 楠原果奈; 斉威; 石丸伊知郎
    日本光学会年次学術講演会Optics&photonics Japan 2017  2017/10
  • 非侵襲血糖値センサー実現を目指した超音波アシスト中赤外光分光イメージング -パラメトリック定在波による皮膚表層近傍からの中赤外反射光の検出-  [Not invited]
    北崎友哉; 川嶋なつみ; 山本直幸; 井原豪太; 西山 成; 北崎友哉; 和田 健司; 石丸伊知郎
    日本光学会年次学術講演会Optics&photonics Japan 2017  2017/10
  • 海中栄養塩量の異常を早期発見する広域分光イメージング-屋外環境の変化を考慮した光源色補正による植物プランクトンの計測  [Not invited]
    井上志優; 水谷空; 森敬太; 川嶋なつみ; 多田邦尚; 石丸伊知郎
    日本光学会年次学術講演会Optics&photonics Japan 2017  2017/10
  • コンパクトな広視野中赤外ハイパースペクトラルイメージング装置による文化財関連材料の測定結果について  [Not invited]
    菅原滋; 中山芳彦; 谷口秀哉; 石丸伊知郎
    文化財保存修復学会第39回大会  2017/07
  • 広視野立体分光測色イメージングによる色彩と光沢の分離計測  [Not invited]
    天谷貴; 逢澤健吾; 川嶋なつみ; 石丸伊知郎
    測色研究会 2016年度研究発表会  2017/03
  • 手のひらサイズの広視野中赤外ハイパースペクトルカメラ  [Not invited]
    石丸伊知郎; 天谷貴; 逢澤健吾; 川嶋なつみ
    測色研究会 2016年度研究発表会  2017/03
  • Preliminary study of wide-field near-infrared (1000-2350 nm) hyperspectral imaging for document examination  [Not invited]
    菅原滋; 石田茜; 中山芳彦; 谷口秀哉; 石丸伊知郎
    ASQDE2017  2017
  • 近赤外ハイパースペクトラルイメージングと機械学習を用いた不均一試料の異同識別  [Not invited]
    菅原滋; 中山芳彦; 谷口秀哉; 石丸伊知郎
    第33回近赤外フォーラム  2017
  • 屋外環境下での広域分光イメージングによる 光源色補正法―瀬戸内海におけるクロロフィルの定量計測―  [Not invited]
    岡田瑞穂; 西藤翼; 川嶋なつみ; 森敬太; 多田 邦尚; 石丸伊知郎
    日本光学会年次学術講演会 Optics & Photonics Japan 2016  2016/11
  • 1064nm 励起ラマン分光断層イメージングの提案―結像型2次元フーリエ分光法の高感度化の基礎検討―  [Not invited]
    小川哲; 山本直幸; 吉田光宏; 和田健司; 西山 成; 石丸伊知郎
    日本光学会年次学術講演会 Optics & Photonics Japan 2016  2016/11
  • 日常生活空間におけるグルコースセンサーの提案―尿糖・尿蛋白の中赤外分光計測―  [Not invited]
    山本直幸; 野郷孝介; 森 敬太; 片山 喬志; 細野 皐月; 川嶋 なつみ; 西山 成; 和田 健司; 石丸 伊知郎
    日本光学会年次学術講演会 Optics & Photonics Japan 2016  2016/11
  • 立体分光測色イメージング手法の提案―直交偏光照明法による光源色の依存性除去―  [Not invited]
    細野皐月; 逢澤健吾; 石丸伊知郎
    日本光学会年次学術講演会 Optics & Photonics Japan 2016  2016/11
  • ドローンへ搭載可能な超小型ハイパースペクトルカメラの試作および災害対策実証実験  [Not invited]
    山本直幸; 西藤翼; 小川哲; 岡田瑞穂; 多田邦尚; 石丸伊知郎
    2016年度精密工学会秋季大会学術講演会  2016/09
  • 超音波アシスト分光イメージングによる生体組織内部からの微弱拡散反射光の高感度検出  [Not invited]
    森敬太; 野郷孝介; 吉田光宏; 王 从涛; 石丸伊知郎
    2016年度精密工学会秋季大会学術講演会  2016/09
  • 超小型中赤外分光イメージング装置(ハイパー スペクトルカメラ)の開発と実利用化)  [Invited]
    石丸伊知郎; 谷口秀哉; 林宏樹
    日本分析化学会第65年会  2016/09
  • 超音波アシスト分光イメージングによる懸濁液計測-超音波合成波を用いた浮遊粒子の並進移動マニピュレーション-  [Not invited]
    王 从涛; 石丸伊知郎
    第63回応用物理学会春季学術講演会 講演予稿集  2016/03
  • 高感度分光イメージングによる液体セルや生体試料内部における全血の計測  [Not invited]
    山本直幸; 西山成; 石丸伊知郎
    2015年度精密工学会春季大会学術講演会講演論文集  2016/03
  • ハイパースペクトルカメラのドローン搭載実証実験  [Not invited]
    逢澤健吾; 石丸伊知郎
    2015年度精密工学会春季大会学術講演会講演論文集  2016/03
  • UAV(無人飛行機:Unmanned Air Vehicle)に搭載するワンショットフーリエ分光イメージングの表面反射光除去と光源色補正方式の提案  [Not invited]
    岡田瑞穂; 石丸伊知郎
    第63回応用物理学会春季学術講演会 講演予稿集  2016/03
  • ドローンに搭載可能な超小型(73[mm]×102[mm]×66[mm])軽量(540[g])中赤外フーリエ分光イメージングユニット  [Not invited]
    西藤翼; 石丸伊知郎
    日本光学会年次学術講演会Optics & Photonics Japan 2015  2015/10
  • Ultrasonic-assisted spectroscopic imaging for blood glucose level measurement in whole blood without pretreatment  [Not invited]
    野郷孝介; 和田健司; 西山成; 石丸伊知郎
    Optical & Photonics Japan 2015  2015/10
  • Sensitivity enhancement of the one-shot Fourier spectroscopic imager for healthcare sensors installed into smartphones  [Not invited]
    川嶋なつみ; 和田健司; 石丸伊知郎; 西山成
    Optical & Photonics Japan 2015  2015/10
  • 超音波アシスト分光イメージングによる酒造工程中の濁り酒の成分計測  [Not invited]
    吉田 光宏; 田中直孝; 石丸伊知郎
    日本光学会年次学術講演会Optics & Photonics Japan 2015  2015/10
  • 超音波アシスト分光イメージングの効率的な定在波生成手法,  [Not invited]
    森敬太; 和田健司; 西山成; 石丸伊知郎
    日本光学会年次学術講演会Optics & Photonics Japan 2015  2015/10
  • 超小型広視野赤外分光イメージングの基礎と応用  [Invited]
    石丸 伊知郎
    第2回 光学セミナー 冬期講習会  2015/03
  • 無人航空機搭載を目指した超小型軽量中赤外分光イメージング装置  [Not invited]
    西藤翼; 石丸伊知郎
    2015年第62回応用物理学会春季学術講演会  2015/03
  • 超小型広視野赤外分光イメージングの基礎と応用  [Invited]
    石丸伊知郎
    第41回 冬期講習会  2015/01
  • 結像型2次元フーリエ分光法による生体内血液の非侵襲成分計測  [Not invited]
    小川哲; 和田健司; 西山成; 石丸伊知郎
    Optics & Photonics Japan 2014  2014/11
  • 名刺サイズの低価格中赤外フーリエ分光イメージング装置の提案  [Not invited]
    斉威; 和田健司; 石丸伊知郎
    Optics & Photonics Japan 2014  2014/11
  • 単4電池サイズのATR中赤外フーリエ分光装置によるその場解析 -日本酒の高精度多成分同時定量計測技術-  [Not invited]
    細野皐; 田中直孝; 和田健司; 石丸伊知郎
    2014年第75回応用物理学会秋季学術講演会  2014/09
  • 結像型2次元フーリエ分光断層法による生体組織内部の成分分布計測  [Not invited]
    小川哲; 西山成; 石丸伊知郎
    2014年第75回応用物理学会秋季学術講演会  2014/09
  • 屋外計測に向けたハンディーサイズ(120mm×150mm×90mm)赤外分光イメージング装置の開発  [Not invited]
    西藤翼; 石丸伊知郎
    2014年第75回応用物理学会秋季学術講演会  2014/09
  • 小指サイズの赤外フーリエ分光断層イメージング技術  [Not invited]
    石丸 伊知郎
    光・量子デバイス研究会  2014/03
  • 日常生活空間での環境計測を目指した可搬型超広視野フーリエ分光イメージング装置  [Not invited]
    石丸 伊知郎
    2014年度精密工学会春季大会 学術講演会  2014/03
  • 小指サイズのワンショット赤外フーリエ分光イメージング装置(第3報) —日本酒のアルコール度数の定量化計測—  [Not invited]
    石丸 伊知郎
    2014年度精密工学会春季大会 学術講演会  2014/03
  • 小指サイズのワンショット赤外フーリエ分光イメージング装置(第2報) —グルコース濃度定量化精度の実証評価—  [Not invited]
    石丸 伊知郎
    2014年度精密工学会春季大会 学術講演会  2014/03
  • 小指サイズのワンショット赤外フーリエ分光イメージング装置(第1報) —手のひらサイズの小型フローサイトメトリーの実現を目指して—  [Not invited]
    石丸 伊知郎
    2014年度精密工学会春季大会 学術講演会  2014/03
  • 手のひらサイズの広視野フーリエ分光イメージング装置による印刷物の鑑識鑑定技術  [Not invited]
    石丸 伊知郎
    2014年度精密工学会春季大会 学術講演会  2014/03
  • 定量化赤外フーリエ分光断層イメージング装置による生体成分高精度計測  [Not invited]
    石丸 伊知郎
    日本光学会年次学術講演会 Optics & Photonics Japan 2013  2013/11
  • 結像型2次元フーリエ分光法による広視野内部非破壊検査  [Not invited]
    石丸 伊知郎
    日本光学会年次学術講演会 Optics & Photonics Japan 2013  2013/11
  • 日常生活空間での環境計測を目指した可搬型超広視野フーリエ分光イメージング装置  [Not invited]
    石丸 伊知郎
    日本光学会年次学術講演会 Optics & Photonics Japan 2013  2013/11
  • 小指サイズのワンショット赤外フーリエ分光イメージング装置による生体膜成分計測  [Not invited]
    石丸 伊知郎
    2014年度精密工学会春季大会 学術講演会  2013/03
  • Quantitative spectroscopic tomography for the non-invasive measurement of the biogenic-substances  [Not invited]
    石丸伊知郎
    Mechatronics-REM 2012  2012/11
  • 親指サイズの超小型赤外分光断層イメージング装置による生体成分定量化技術  [Invited]
    石丸伊知郎
    レーザー学会関西支部第3回研究会  2012/11
  • The Phase and Amplitude Correction Algorithm for the Quantitative Spectroscopic Tomography of the Biogenic Substances  [Not invited]
    Pradeep K.W. Abeygunawardhana; 西山成; 石丸伊知郎
    日本光学会Optics & Photonics Japan 2012  2012/10
  • Quantitative Spectroscopic-tomography of biological membrane for the non-invasive blood glucose sensor  [Not invited]
    石丸伊知郎
    International symposium on optoMechatronic technologies  2012/10
  • カード型相対傾斜位相シフターによる親指サイズのワンショット分光断層イメージングユニット  [Not invited]
    鈴木陽; 西山成; 石丸伊知郎
    日本光学会Optics & Photonics Japan 2012  2012/10
  • 共役面超解像格子によるフーリエ分光断層イメージングの高鮮明度化  [Not invited]
    鈴木陽; 西山成; 石丸伊知郎
    日本光学会Optics & Photonics Japan2012  2012/10
  • 定量化フーリエ分光断層イメージングのex-vivoによる生体成分計測能力の実験的評価  [Not invited]
    斉威; 西山成; 石丸伊知郎
    日本光学会Optics& Photonics Japan 2012  2012/10
  • 近赤外分光法による温度変化に頑健なグルコース濃度推定法の提案  [Not invited]
    鈴木聡; 西山成; 石丸伊知郎
    電子・情報・システム部門大会  2012/09
  • Quantitative spectroscopic-tomography of biological tissues with near-infrared radiation for non-invasive measurement of the biogenic-substances  [Invited]
    石丸伊知郎
    第二回日韓生体医用光学シンポジウム  2012/08
  • 輻射熱分光イメージングにおける物体構造由来の吸光特性モデル  [Not invited]
    鈴木陽; 石丸伊知郎
    精密工学会春季学術講演会  2012/03
  • 日常生活空間で利用できる超小型ワンショット分光断層像計測装置(第一報) ―透過型相対傾斜位相シフターによる実証実験―  [Not invited]
    藤原大; 石丸伊知郎
    第60回応用物理学会春季学術講演会  2012/03
  • 日常生活空間で利用できる超小型ワンショット分光断層像計測装置(第二報)-高鮮明度化と高頑健性を保証する機能性共役面位相シフト格子法-  [Not invited]
    佐藤駿; 石丸伊知郎
    第60回応用物理学会春季学術講演会  2012/03
  • 定量化赤外フーリエ分光断層イメージング装置の構築  [Not invited]
    石田茜; 石丸伊知郎
    第60回応用物理学会春季学術講演会  2012/03
  • 3次元生体成分定量化を目指した分光複屈折位相差断層イメージング手法の提案  [Not invited]
    田中優貴; 石丸伊知郎
    第60回応用物理学会春季学術講演会  2012/03
  • 日常生活空間での環境計測を目指した可搬型中赤外全方位分光イメージング装置  [Not invited]
    鈴木陽; 石丸伊知郎
    第60回応用物理学会春季学術講演会  2012/03
  • 回折格子型定量化バンドパスプレートによる分光吸収率画像のバックグラウンド補正方法  [Not invited]
    佐藤駿; 高尾英邦; 西山成; 石丸伊知郎
    精密工学会春季学術講演会  2012/03
  • 生体組織の分光吸収係数トモグラフィにおける光拡散バックグラウンド補正方法  [Not invited]
    石田茜; 西山成; 石丸伊知郎
    精密工学会春季学術講演会  2012/03
  • The wide-field Fourier spectroscopic-imaging of the radiation heat from the object itself in the middle infrared region for the health monitoring  [Not invited]
    斉威; 西山成; 石丸伊知郎
    PIE BiOS Optical Diagnostics and Sensing XII  2012/02
  • Spectroscopic tomography of biological tissues with the near-infrared radiation for the non-invasive measurement of the biogenic-substances  [Not invited]
    小島大輔; 西山成; 石丸伊知郎
    SPIE BiOS Optical Diagnostics and Sensing XII  2012/01
  • 赤外分光イメージングによる定量化生体組織分光断層像計測  [Invited]
    石丸伊知郎
    レーザー学会学術講演会第32回年次大会  2012/01
  • 中赤外フーリエ分光イメージングによる植物のグルコース濃度分布の可視化  [Not invited]
    斉威; 田中直孝; 西山成; 石丸伊知郎
    日本光学会年次学術講演会  2011/11
  • Spectroscopic-tomography of Biological Tissue in Near Infrared Region by the Imaging-type 2D Fourier Spectroscopy  [Not invited]
    石田茜; 西山成; 石丸伊知郎
    ISOT 2011 International Symposium on Optomechatronic Technologies  2011/11
  • 分光クラスター断層画像による生体組織の血管領域抽出  [Not invited]
    堤良介; 西山成; 石丸伊知郎
    日本光学会年次学術講演会  2011/11
  • 生体組織分光断層像からの成分定量化アルゴリズム(第一報)  [Not invited]
    詫間 崇史; 西山成; 石丸伊知郎
    日本光学会年次学術講演会  2011/11
  • 近赤外分光吸収係数イメージングによる生体組織内成分分布像  [Not invited]
    乾明日香; 西山成; 石丸伊知郎
    日本光学会年次学術講演会  2011/11
  • 生体組織分光断層像からの成分定量化アルゴリズム(第二報)  [Not invited]
    杠 武彦; 西山成; 石丸伊知郎
    日本光学会年次学術講演会  2011/11
  • カメラ型赤外フーリエ分光イメージング装置による新たな指紋鑑識鑑定技術の提案  [Not invited]
    鍵山 紘康; 田中直孝; 西山成; 石丸伊知郎
    日本光学会年次学術講演会  2011/11
  • 手のひらサイズの可搬型赤外分光イメージング装置の実験的評価  [Not invited]
    堤良介; 西山成; 石丸伊知郎
    平成23年度 社団法人 日本分光学会 年次講演会  2011/11
  • 無侵襲血糖値センサの実現を目指したグルコース定量化分光画像処理の提案  [Not invited]
    小島大輔; 西山成; 石丸伊知郎
    精密工学会秋季学術講演会  2011/09
  • 可搬型赤外分光イメージングによる新たな指紋鑑識鑑定技術の提案  [Not invited]
    鍵山紘康; 西山成; 石丸伊知郎
    精密工学会秋季学術講演会  2011/09
  • 高精度グルコース濃度計測を目指した生体組織の近赤外分光断層像計測光学系の構築  [Not invited]
    乾明日香; 西山成; 石丸伊知郎
    精密工学会秋季学術講演会  2011/09
  • 手のひらサイズの可搬型赤外分光イメージングによる非整備環境計  [Not invited]
    杠武彦; 西山成; 石丸伊知郎
    知能メカトロニクスワークショップ  2011/09
  • 赤外分光イメージングによる生体組織分光断層像計測  [Invited]
    石丸伊知郎
    日本光学会(応用物理学会) 光波シンセシス研究グループ第18回講演会「高機能・高性能レーザー加工・計測技術のための光波シンセシス」  2011/08
  • Fourier-Spectroscopic Imaging for Global Greenhouse Gas Observation  [Not invited]
    堤良介; 石丸伊知郎
    20th IMEKO TC2Symposium on Photonics in Measurement  2011/05
  • Spectroscopic-tomography of biological membrane with high spatial resolution by the imaging-type 2-D Fourier spectroscopy  [Not invited]
    乾明日香; 石丸伊知郎
    SPIE/OSA European Conferences on Biomedical Optics 2011  2011/05
  • ワンショット小型フーリエ分光イメージング  [Invited]
    石丸伊知郎
    計測自動制御学会四国支部講演会「光センシングの質的変革」  2011/04
  • Correction method of phase deference in accordance with the angle field for Wide-Viewing-Angle Fourier-Spectroscopic-Imaging  [Not invited]
    乾明日香; 石丸伊知郎
    International Conference on Optics in Precision Engineering and Nanotechnology  2011/03
  • Feasibility Demonstration of Wide-Field Fourier-Spectroscopic-Imaging in Infrared Region  [Not invited]
    斉威; 西山成; 石丸伊知郎
    International Conference on Optics in Precision Engineering and Nanotechnology  2011/03
  • 画角対応位相差量変換幾何モデルによる広視野角フーリエ分光イメージング  [Not invited]
    乾明日香; 石丸伊知郎
    精密工学会春季学術講演会  2011/03
  • 結像型ワンショットフーリエ分光イメージングによる高時間分解能計測  [Not invited]
    小島大輔; 石丸伊知郎
    精密工学会春季学術講演会  2011/03
  • 広視野赤外領域フーリエ分光イメージングの実験的評価  [Not invited]
    鍵山紘康; 石丸伊知郎
    精密工学会春季学術講演会  2011/03
  • 光圧力粒子操作による細胞粘弾性力分離計測精度の改善  [Not invited]
    堤良介; 西山成; 石丸伊知郎
    第19回日本光学会年次学術講演会 Optics & Photonics Japan 2010  2010/11
  • ワンショット実時間フーリエ分光イメージング方式の提案  [Not invited]
    浦木智央; 石丸伊知郎
    第19回日本光学会年次学術講演会 Optics & Photonics Japan 2010  2010/11
  • 中赤外フーリエ分光イメージングの実現可能性実証  [Not invited]
    斉威; 鈴木孝明; 西山成; 髙橋悟; 石丸伊知郎
    第19回日本光学会年次学術講演会 Optics & Photonics Japan 2010  2010/11
  • 結像型2次元フーリエ分光法の眼科医療計測への展開  [Not invited]
    河尻武士; 西山成; 石丸伊知郎
    第19回日本光学会年次学術講演会 Optics & Photonics Japan 2010  2010/11
  • 広視野分光イメージングのための位相シフト画角補正  [Not invited]
    乾明日香; 石丸伊知郎
    第19回日本光学会年次学術講演会 Optics & Photonics Japan 2010  2010/11
  • 拡散光間位相シフト干渉によるフーリエ変換分光イメージングの鮮明化  [Not invited]
    矢野川果奈; 西山成; 石丸伊知郎
    第19回日本光学会年次学術講演会 Optics & Photonics Japan 2010  2010/11
  • Feasibility Demonstration of Real-Time Measurement by One-shot Compact Fourier Spectroscopic Imaging  [Not invited]
    浦木智央; 石丸伊知郎
    8th Japan-France Congress on Mecatronics  2010/11
  • Trial for Distribution Imaging of Global Greenhouse Gas by the Imaging-type Two-dimensional Fourier Spectroscopy  [Not invited]
    詫間崇史; 西山成; 髙橋 悟; 石丸伊知郎
    8th Japan-France Congress on Mecatronics  2010/11
  • Sensing Characteristics of Vertical Combo-Drive MEMS Mirror with Sensing Function for Phase-Shift Denices  [Not invited]
    K. Oda; k. Terao; T. Suzuki; H. Takao; F.Shimokawa; I. Ishimaru; F. Oohira
    The 27th Sensor Symposium on Sensors, micromachines and Applied Systems  2010/10
  • 適応型縞位相解析による微小形状計測  [Not invited]
    兼田昌伸; 林純一郎; 秦清治; 石丸伊知郎; 森本茂明; 小林宏明; KANEDA Masanobu; HAYASHI Jun-ichiro; HATA Seiji; ISHIMARU Ichirou; MORIMOTO Shigeaki; KOBAYASHI Hiroaki
    第15回知能メカトロニクスワークショップ  2010/09
  • 結像型中赤外分光イメージングの実現可能性実証  [Not invited]
    斉威; 鈴木孝明; 西山成; 髙橋悟; 石丸伊知郎
    精密工学会秋季大会学術講演会  2010/09
  • Technique for Separately Measuring Viscous and Elastic Forces of a  [Not invited]
    堤良介; 下所和宏; 西山成; 合谷祥一; 石丸伊知郎
    10th ISMQC (The 10th International symposium on measurement and quality control)  2010/09
  • Vertical Comb-drive MEMS mirror with sensing function for phase-shift device  [Not invited]
    ISHIMARU Ichirou
    Optical MEMS and Nanophotonics 2010  2010/08
  • Simultaneous measurement of spectral reflectivity and birefringence of a stone  [Not invited]
    小林宏明; 石丸伊知郎
    Interferometry XV:Techniques and Analysis  2010/08
  • 多波長LED光干渉縞の色彩解析による微小形状計測  [Not invited]
    木村大地; 秦清治; 林純一郎; 石丸伊知郎; 岩本昌克; 森本茂明; 小林宏明; KIMURA Daichi; HATA Seiji; HAYASHI Jun-ichiro; ISHIMARU Ichirou; IWAMOTO Masakatsu; MORIMOTO Shigeaki; KOBAYASHI Hiroaki
    動的画像処理実利用化ワークショップ2010(DIA2010)  2010/03
  • 変形照明法による粗面の2次元フーリエ分光イメージング  [Not invited]
    石丸伊知郎
    2010年度精密工学会春季学術講演会  2010/03
  • 光圧力操作マイクロプローブによる細胞の粘弾性力分離計測  [Not invited]
    石丸伊知郎; 西山成
    2010年度精密工学会春季学術講演会  2010/03
  • 可搬型フーリエ分光イメージング手法の物体光揺らぎへのロバスト性評価  [Not invited]
    石丸伊知郎
    2010年度精密工学会春季学術講演会  2010/03
  • Adaptive Analysis Method of Interference Fringes using multi wavelength LED lights for Nano-level shape measurement  [Not invited]
    KANEDA Masanobu; HAYASHI Jun-ichiro; HATA Seiji; ISHIMARU Ichirou; MORIMOTO Shigeki; KOBAYASHI Hiroaki
    16th Korea-Japan Joint Workshop on Computer Vision Frontiers of Computer Vision(FCV2010)  2010/02
  • 生体膜の分光断層像計測を目指して  [Not invited]
    石丸伊知郎
    第22回 バイオエンジニアリング講演会  2010/01
  • Challenge for spectroscopic tomography of biomembrane using imaging type two-dimensional Fourier spectroscopy  [Not invited]
    石丸伊知郎
    Bios in Photonics West  2010/01
  • 結像型2次元フーリエ分光法による非整備環境計測 -大気の揺らぎに対する結像分光方式のロバスト性の評価-  [Not invited]
    詫間崇史; 石丸伊知郎
    日本光学会年次学術講演会Optics & Photonics Japan 2007  2009/11
  • 2-dimensional Fourier spectroscopic imaging of the reflecting telescope for unstructured environment  [Not invited]
    詫間崇史; 石丸伊知郎
    3rd. International Conference of Asian Society for Precision Engineering and Nanotechnology  2009/11
  • 複数波長における適応型干渉縞解析を用いた微小形状計測  [Not invited]
    兼田昌伸; 林純一郎; 秦清治; 森本茂明; 小林宏明; 石丸伊知郎
    第14回知能メカトロニクスワークショップ  2009/09
  • Proposal of imaging-type 2-dimensional Fourier spectroscopy  [Not invited]
    Ichiro Ishimaru
    XIX IMEKO World Congress  2009/09
  • 3-Dimensional spectroscopic-tomography of biological membrane by the imaging-type 2-d Fourier spectroscopy  [Not invited]
    詫間崇史; 石丸伊知郎
    XIX IMEKO World Congress  2009/09
  • 生体膜分光断層像計測における光拡散現象へのロバスト性の評価  [Not invited]
    藪下真司; 西山 成; 石丸伊知郎
    精密工学会秋季学術講演会  2009/09
  • 微小形状計測のための適応型干渉縞解析アルゴリズム  [Not invited]
    兼田昌伸; 林純一郎; 秦清治; 森本茂明; 小林宏明; 石丸伊知郎
    第15回画像センシングシンポジウム(SSII2009)  2009/06
  • 赤外分光断層像計測を目指した結像型2次元フーリエ分光法の研究  [Not invited]
    藪下真司; 石丸伊知郎; 西山 成
    2009年度精密工学会春季大会学術講演会  2009/03
  • 結像型2次元フーリエ分光法による天体の2次元分光イメージング-非整備環境の分光計測-  [Not invited]
    詫間崇史; 石丸伊知郎
    2009年度精密工学会春季大会学術講演会  2009/03
  • 適応型干渉縞解析による微小形状計測  [Not invited]
    兼田昌伸; 林純一郎; 秦清治; 森本茂明; 武田勝; 岩本昌克; 小林宏明; 石丸伊知郎
    電気学会情報処理・産業システム情報化合同研究会  2009/02
  • 結像型2次元フーリエ分光法による生体膜分光断層像計測の試み  [Invited]
    石丸伊知郎
    電気学会研究会資料 光・量子デバイス研究会  2009/02
  • 結像型2次元フーリエ分光法による3次元細胞断層像計測  [Invited]
    石丸 伊知郎
    2008年度精密工学会春季大会学術講演会  2008/12
  • 分光OCTを目指した赤外領域対応結像型2次元フーリエ分光法  [Not invited]
    河尻武士; 石丸伊知郎
    日本光学会年次学術講演会 Optics & Photonics Japan 2008  2008/11
  • 散乱光間位相シフト干渉による高感度結像型二次元フーリエ分光方式  [Not invited]
    矢野川果奈; 石丸伊知郎
    日本光学会年次学術講演会 Optics & Photonics Japan 2008  2008/11
  • 光圧力駆動マイクロプローブによる粘弾性力計測技術  [Not invited]
    石丸伊知郎; 合谷祥一; 末吉 紀行
    日本光学会年次学術講演会  2008/11
  • 3-dimensional spectroscopic-tomography of biological membrane with high spatial resolution by the imaging-type 2-D Fourier spectroscopy  [Not invited]
    河尻武士; 石丸伊知郎
    SPIE Optomechatronic Technologies 2008  2008/11
  • Modified illumination method for separation of transmitted and scattered light component by the imaging-type 2-dimentional Fourier spectroscopy  [Invited]
    矢野川果奈; 石丸伊知郎
    SPIE Optomechatronic Technologies 2008  2008/11
  • Non-invasive blood sugar level measurement by near-infrared 3D spectroscopy  [Not invited]
    河尻武士; 石丸伊知郎
    FCV2008 14th Korea-Japan Workshop on Frontiers of Computer Vision  2008/10
  • 3-dimensional spectroscopic-tomography of biological membrane by the imaging-type 2-D Fourier spectroscopy  [Not invited]
    矢野川果奈; 石丸伊知郎
    The 25th Sensor symposium  2008/10
  • Separative-mesurement of viscos and elastic force for living cells with floating-type micro probe  [Not invited]
    浦木智央; 石丸伊知郎
    The 25th Sensor symposium  2008/10
  • 暗視野像による結像型2次元フーリエ超解像分光  [Not invited]
    矢野川果奈; 石丸伊知郎
    2008年度精密工学会秋季大会学術講演会  2008/09
  • 結像型2次元フーリエ分光法の赤外領域への拡張  [Not invited]
    石丸伊知郎; 河尻武士
    2008年度精密工学会秋季大会学術講演会  2008/09
  • 光圧力駆動微粒子によるマイクロ流体粘性計測技術  [Not invited]
    浦木智央; 石丸伊知郎
    2008年度精密工学会秋季大会学術講演会  2008/09
  • 光圧力駆動型多自由度マイクロプローブによる粘弾性力計測技術  [Not invited]
    浦木智央; 合谷祥一; 末吉紀行; 石丸伊知郎
    知能メカトロニクスワークショップ  2008/09
  • 天体の2次元分光イメージング  [Not invited]
    高倉康敏; 石丸伊知郎
    知能メカトロニクスワークショップ  2008/09
  • 結像型2次元フーリエ分光法による生体膜分光断層像計測技術  [Not invited]
    河尻武士; 石丸伊知郎
    知能メカトロニクスワークショップ  2008/09
  • 散乱光間位相シフト干渉による高感度フーリエ分光方式  [Not invited]
    矢野川果奈; 西山成; 石丸伊知郎
    知能メカトロニクスワークショップ  2008/09
  • Study on floating micro-probe with multi degrees of freedom and function for cell operation –Juggling probe-  [Not invited]
    下所和弘; 石丸伊知郎
    SPIE Optical Micromanipulation V  2008/08
  • Light pressure driven floating-type micro-probe technology for operation of biological cell  [Not invited]
    浦木智央; 石丸伊知郎
    7th France-Japan congress on Mecatronics  2008/05
  • Revolutionary Spectroscopic Tomography for Noninvasive Measurement of Biomembrane  [Invited]
    Ichiro Ishimaru
    7th France-Japan congress on Mecatronics  2008/05
  • 結像型2次元フーリエ分光法による3次元細胞断層像計測  [Not invited]
    河尻武士; 山本量也; 石丸伊知郎
    2008年度精密工学会春季大会学術講演会  2008/03
  • 無侵襲血糖値計測などの生体膜分光断層像計測技術  [Not invited]
    石丸 伊知郎
    精密工学会画像応用技術専門委員会 2007年度第5回研究会  2008/03
  • 浮遊型マイクロプローブによる生体細胞の粘弾性力計測技術  [Not invited]
    浦木智央; 下所和弘; 石丸伊知郎
    2008年度精密工学会春季大会学術講演会  2008/03
  • 結像型2次元フーリエ分光法による高空間解像度赤外分光断層イメージングへの挑戦― 異物成分分析から生体膜分光断層像計測を目指して ―  [Invited]
    石丸 伊知郎
    2008年度精密工学会春季大会学術講演会  2008/03
  • 変形照明法による透過体と散乱体の分離分光計測  [Not invited]
    矢野川果奈; 高倉康敏; 河尻武士; 山本量也; 近藤昌博; 原田伯城; 石丸伊知郎
    2008年度精密工学会春季大会学術講演会  2008/03
  • 結像型2次元フーリエ分光法による生体膜分光断層像計測  [Not invited]
    高倉康敏; 河尻武士; 矢野川果奈; 山本量也; 近藤昌博; 原田伯城; 石丸伊知郎
    第42回 光波センシング技術研究会  2008/03
  • 高空間解像度3次元赤外フーリエ分光法による異物成分分析の原理と除去技術  [Invited]
    石丸 伊知郎
    技術情報協会セミナー  2008/02
  • Imaging technology of three dimensional distribution of fluorescent dye on cell-membrane  [Not invited]
    ISHIMARU Ichirou
    FCV2008 14th Korea-Japan Workshop  2008/01
  • Non-invasive blood sugar sensor by 3-D infrared spectroscopic imaging  [Not invited]
    矢野川果奈; 原田伯城; 山本量也; 近藤昌博; 石丸伊知郎
    The 25th Sensor symposium  2008/01
  • 生きたままの単一細胞特性計測のためのマイクロプローブ非接触振動制御技術  [Not invited]
    下所和弘; 山本量也; 近藤昌博; 原田伯城; 石丸伊知郎
    日本光学会年次学術講演会Optics & Photonics Japan 2007  2007/11
  • 近赤外3次元フーリエ分光法による無侵襲血糖値計測技術  [Not invited]
    原田伯城; 近藤昌博; 山本量也; 下所和弘; 石丸伊知郎郎
    日本光学会年次学術講演会Optics & Photonics Japan 2007  2007/11
  • Nano-Level Shape Measuring System using Multi Wavelength Laser Combination  [Not invited]
    NOMURA Masashi; HAYASHI Jun-ichiro; MORIMOTO Shigeaki; HATA Seiji; ISHIMARU Ichirou
    Optical MEMS  2007/09
  • 近赤外3次元分光法による無侵襲血糖値計測技術(第2報)-血管内の散乱体と透過体の分離分光方式の基礎検討-  [Not invited]
    近藤昌博; 原田伯城; 山本量也; 下所和弘; 石丸伊知郎
    2007年度精密工学会秋季大会学術講演会  2007/09
  • 近赤外3次元分光法による無侵襲血糖値計測技術(第1報)-物体光間位相シフト干渉による生体膜3次元フーリエ分光法の基礎検討-  [Not invited]
    原田伯城; 近藤昌博; 山本量也; 下所和弘; 石丸伊知郎
    2007年度精密工学会秋季大会学術講演会  2007/09
  • 生体細胞操作の為の浮遊型マイクロプローブ制御技術に関する基礎検討  [Not invited]
    下所和弘; 山本量也; 近藤昌博; 原田伯城; 石丸伊知郎
    2007年度精密工学会秋季大会学術講演会  2007/09
  • Mid-infrared Spectroscopy Optical Coherence Tomography  [Not invited]
    下所和弘; 山本量也; 近藤昌博; 原田伯城; 石丸伊知郎
    Proc. of Frontiers in Optics 2007  2007/09
  • Spectroscpy Optical Coherence Tomography of Biomedical Tissue  [Not invited]
    原田伯城; 山本量也; 近藤昌博; 下所和弘; 石丸伊知郎
    Proc. of SICE Annual Conference 2007  2007/09
  • 近赤外3次元分光法による無侵襲血糖値計測技術(第3報)-深度方向の分光像空間解像度改善手法の基礎検討-  [Not invited]
    山本量也; 近藤昌博; 原田伯城; 下所和弘; 石丸伊知郎
    2007年度精密工学会秋季大会学術講演会  2007/09
  • テーブル参照による多波長レーザ光干渉像からの3次元形状抽出  [Not invited]
    野村将史; 林純一郎; 髙橋悟; 石丸伊知郎; 秦清治
    電気学会情報処理・産業システム情報化合同研究会  2007/08
  • 複数波長のレーザ光干渉による微小3次元計測のためのルックアップテーブルの構成  [Not invited]
    野村将史; 林純一郎; 髙橋悟; 秦清治; 森本茂明; 舩津俊一; 石丸伊知郎
    第12回知能メカトロニクスワークショップ  2007/08
  • 3波長レーザ干渉光学系の設計検討  [Not invited]
    小林宏明; 濱田敏弘; 河合治信; 森本茂明; 野村将史; 秦清治; 石丸伊知郎
    第12回知能メカトロニクスワークショップ 講演論文集  2007/08
  • Vertical Comb-Drive MEMS Mirror for Optical Spectrum Sensing  [Not invited]
    井上大輔; 大平文和; 石丸伊知郎
    Optical MEMS  2007/08
  • 多様なテクスチャを有する細胞断層像計測の為の変形照明法の検討  [Not invited]
    近藤昌博; 山本量也; 下所和弘; 原田伯城; 石丸伊知郎
    知能メカトロニクス専門委員会  2007/05
  • 量子ドットによる多色ラベリング細胞の分光断層像イメージング  [Not invited]
    山本量也; 近藤昌博; 原田伯城; 下所和弘; 石丸伊知郎
    知能メカトロニクス専門委員会  2007/05
  • 自己相関型白色位相シフト干渉計による細胞分光断層像計測取得技術  [Invited]
    石丸 伊知郎
    第54回応用物理学関係連合講演会  2007/03
  • 光圧力による細胞多自由度マニピュレーション  [Invited]
    石丸 伊知郎
    2007年度精密工学会春季大会シンポジューム  2007/03
  • 細胞診断や体型計測などの光学計測技術  [Not invited]
    石丸 伊知郎
    電気学会 産業システム情報化研究会  2007/03
  • 細胞操作のための浮遊型多自由度マイクロプローブ技術  [Not invited]
    下所和弘; 中川友喜; 八十川利樹; 石崎勝己; 石丸伊知郎
    2007年度精密工学会春季大会学術講演会  2007/03
  • 結像型フーリエ分光法による細胞膜分光断層像計測技術  [Not invited]
    近藤昌博; 石丸伊知郎; 八十川利樹; 原田伯城
    2007年度精密工学会春季大会学術講演会  2007/03
  • Nano-Level 3-D Measurement System Using Combination of 3-Wavelength Laser Lights  [Not invited]
    NOMURA, Masashi; HAYASHI, Jun-ichiro; HATA, Seiji; MINAMI, Masao; ISHIMARU, Ichiro
    SICE Annual Conference 2007  2006/12
  • 自己相関型白色位相シフト干渉計による細胞分光断層像計測取得技術  [Not invited]
    石丸 伊知郎; 近藤 昌博; 八十川 利樹
    日本光学会年次学術講演会Optics & Photonics Japan 2006講演予稿集  2006/11
  • 自己相関型白色位相シフト干渉計による細胞分光断層像計測  [Not invited]
    近藤昌博; 八十川利樹; 石丸伊知郎
    2006年度精密工学会高松地方学術講演会  2006/11
  • テラヘルツ光による細胞表層糖鎖三次元スキャナー技術  [Not invited]
    藤井義樹; 山本量也; 八十川利樹; 石崎勝己; 吉田真; 近藤昌博; 石丸伊知郎
    日本光学会年次学術講演会Optics & Photonics Japan 2006  2006/11
  • 細胞表層計測と局所投薬用プローブの光学的計測制御技術  [Not invited]
    石丸 伊知郎; 中川 友喜; 八十川 利樹; 石崎 勝己; 吉田 真
    日本光学会年次学術講演会Optics & Photonics Japan 2006  2006/11
  • 光圧力微小粒子回転による細胞表層画像スキャン技術  [Not invited]
    山本量也; 藤井義樹; 八十川利樹; 石丸 伊知郎
    2006年度精密工学会高松地方学術講演会  2006/11
  • 光学的空間フィルタリングによる透明浮遊細胞可視化トラッキング技術  [Not invited]
    吉田 真; 石崎 勝己; 八十川 利樹; 近藤 昌博; 石丸 伊知郎
    日本光学会年次学術講演会Optics & Photonics Japan 2006  2006/11
  • 位相シフト法を用いた複数波長組み合わせ微小形状計測  [Not invited]
    野村 将史; 南 将夫; 秦 清治; 林 純一郎; 岩本 昌克; 石丸 伊知郎
    2006年度精密工学会中国四国支部香川地方学術講演会  2006/11
  • Nano-Level 3-D Measurement Using Combination of Laser Lights Phase Shifts  [Not invited]
    NOMURA, Masashi; HAYASHI, Jun-ichiro; HATA, Seiji; MINAMI, Masao; ISHIMARU, Ichiro
    SICE-ICASE International Joint Conference 2006  2006/10
  • Imaging Technology of Three Dimentional Distribution for Sugar Chain on Single Living Cell-Membraine  [Not invited]
    山本量也; 藤井義樹; 八十川利樹; 石崎勝巳; 吉田真; 竹川薫; 田中直孝; 栗山茂樹; 正木勉; 中井誠二; 石丸伊知郎
    ISOT2006(SPIE International Symposium on Optomechatronic Technologies SPIE-ISOT ’06)  2006/10
  • Translational Velocity Measurement for Tracking of Single Floating Cells  [Not invited]
    吉田 真; 石崎 勝巳; 井上 祐介; 八十川 利樹; 石丸 伊知郎
    XVIII IMEKO(International Measurement Confederation) World Congress  2006/09
  • 生体細胞形状測定と局所投薬のためのプローブ計測制御光学技術  [Not invited]
    中川 友喜; 八十川 利樹; 石崎 勝己; 吉田 真; 石丸 伊知郎
    2006年度精密工学会秋季大会学術講演会  2006/09
  • 細胞表層蛍光分布スキャナー画像計測技術  [Not invited]
    石崎勝巳; 山本量也; 藤井義樹; 八十川利樹; 石丸伊知郎
    第11回 知能メカトロニクスワークショップ  2006/09
  • 細胞分光断層像取得の為の自己相関型白色位相シフト干渉計  [Not invited]
    近藤昌博; 八十川利樹; 石丸伊知郎
    2006年度精密工学会秋季大会学術講演会  2006/09
  • 浮遊細胞のための光学的フーリエ変換による透明体3次元トラッキング技術  [Not invited]
    吉田 真; 石崎 勝己; 井上 祐介; 八十川 利樹; 近藤 昌博; 石丸 伊知郎
    2006年度精密工学会春季大会学術講演会  2006/03
  • 細胞表層糖鎖のスキャナー技術  [Not invited]
    山本 量也; 藤井 義樹; 井上 祐介; 八十川 利樹; 吉田 真; 石崎 勝己; 近藤 昌博; 石丸 伊知郎
    2006年度精密工学会春季大会学術講演会  2006/03
  • Proximal Two-Beam Optical Tweezers for Rotational Control of Living Single-Cells  [Not invited]
    ISHIMARU Ichirou
    FCV2006 Twelfth Korea-Japan Joint Workshop on Frontiers of Computer Vision  2006/01
  • Variable Phase-Contrast Spectrometry for Optical Coherence Tomography  [Not invited]
    ISHIMARU Ichirou
    FCV2006 Twelfth Korea-Japan Joint Workshop on Frontiers of Computer Vision  2006/01
  • 3D Phase-contrast Imaging for Floating Cells  [Not invited]
    難波 由行; 井上 祐介; 石崎 勝巳; 八十川 利樹; 吉田 真; 近藤 昌博; 石丸 伊知郎
    FCV2006 Twelfth Korea-Japan Joint Workshop on Frontiers of Computer Vision  2006/01
  • 6-DOF control of single living cells by proximal two-beam optical tweezers  [Not invited]
    吉田 真; 石崎 勝巳; 井上 祐介; 八十川 利樹; 石丸 伊知郎
    ISOT2005(SPIE International Symposium on Optomechatronic Technologies SPIE-ISOT ’05)  2005/12
  • Spectroscopy-Tomography of Living Single-Cells  [Invited]
    石丸 伊知郎; 八十川 利樹; 吉田 真; 石崎 勝巳; 栗山 茂樹; 正木 勉; 中井 誠二; 竹川 薫; 田中 直孝
    IDW/AD'05 The 12th International Display Workshops in conjunction with Asia Display 2005  2005/12
  • Variable Phase-Contrast Spectrometry for Reconstructing the 3-Dimensional Distribution of Components in Single Living Cells  [Not invited]
    井上 祐介; 石丸 伊知郎; 八十川 利樹; 石崎 勝巳; 吉田 真
    ISOT2005(SPIE International Symposium on Optomechatronic Technologies SPIE-ISOT ’05)  2005/12
  • 仮想位相格子による生体単一細胞マニピュレーションのための並進速度計測技術  [Not invited]
    石崎 勝巳; 吉田 真; 井上 祐介; 八十川 利樹; 石丸 伊知郎
    日本光学会年次学術講演会Optics Japan 2005  2005/11
  • 可変位相差方式による単一細胞2次元分光計測  [Not invited]
    井上 祐介; 八十川 利樹; 石崎 勝巳; 吉田 真; 石丸 伊知郎
    日本光学会年次学術講演会Optics Japan 2005  2005/11
  • 単一細胞断層像解析アルゴリズム  [Not invited]
    八十川 利樹; 井上 祐介; 石崎 勝巳; 吉田 真; 石丸 伊知郎
    日本光学会年次学術講演会Optics Japan 2005  2005/11
  • 生体単一細胞6軸マニピュレーションに関する研究  [Not invited]
    吉田 真; 小林 宏明; 兵頭 亮治; 石崎 勝己; 八十川 利樹; 石丸 伊知郎
    日本光学会年次学術講演会Optics Japan 2005  2005/11
  • 単一細胞分光トモグラフィによる3次元分光イメージング  [Not invited]
    石丸 伊知郎
    第14回日本バイオイメージング学会学術集会  2005/10
  • 正規化相関仮想投影像照合による単一細胞断層像解析アルゴリズム  [Not invited]
    石丸 伊知郎; 八十川 利樹; 吉田 真; 石崎 勝己; 井上 祐介
    2005年電子情報通信学会エレクトロニクスソサイエティ大会  2005/09
  • 光熱変換効果による不透明多層膜厚計測技術 ―音速同時計測手法による膜厚計測精度評価と内部残留応力計測―  [Not invited]
    奥田 貴啓; 石丸 伊知郎
    2005年度精密工学会秋季大会学術講演会  2005/09
  • 単一細胞分光トモグラフィに関する研究 ―光パルス幅変調手法による単一細胞回転制御技術―  [Not invited]
    石崎 勝巳; 吉田 真; 井上 祐介; 八十川 利樹; 石丸 伊知郎
    2005年度精密工学会秋季大会学術講演会  2005/09
  • 光パルス幅変調手法による生体単一細胞マニピュレーション技術  [Not invited]
    石崎 勝巳; 石丸 伊知郎; 吉田 真; 井上 祐介; 八十川 利樹; 石丸 伊知郎
    第10回知能メカトロワークショップ  2005/09
  • 単一細胞分光断層像解析アルゴリズム  [Not invited]
    八十川 利樹; 井上 祐介; 石崎 勝巳; 吉田 真; 石丸 伊知郎
    第10回知能メカトロワークショップ  2005/09
  • 仮想位相格子による生体単一細胞並進速度計測技術  [Not invited]
    吉田 真; 石崎 勝己; 井上 祐介; 八十川 利樹; 石丸 伊知郎
    2005年電子情報通信学会エレクトロニクスソサイエティ大会  2005/09
  • 生きたままの単一細胞分光トモグラフィに関する正規化相関による回転中心補正技術  [Invited]
    石丸 伊知郎; 石崎 勝己; 吉田 真; 八十川 利樹郎
    2005年度精密工学会秋季大会学術講演会  2005/09
  • Submicron Resolution Computed Tomography for Living Single-Cells  [Not invited]
    八十川 利樹; 石崎 勝巳; 吉田 真; 栗山 茂樹; 正木 勉; 中井 誠二; 竹川 薫; 田中 直孝; 石丸 伊知郎
    The Society of Instrument and Control Engineers (SICE) Annual Conference 2005  2005/08
  • Rotational Angle Measurement for Computed Tomography of Living Single-Cells  [Not invited]
    石崎 勝巳; 吉田 真; 八十川 利樹; 栗山 茂樹; 正木 勉; 中井 誠二; 竹川 薫; 田中 直孝; 石丸 伊知郎
    The Society of Instrument and Control Engineers (SICE) Annual Conference 2005  2005/08
  • Proximal Two-Beam Optical Tweezers for Rotational Control of Living Single-Cells  [Not invited]
    吉田 真; 小林 宏明; 石崎 勝巳; 八十川 利樹; 栗山 茂樹; 正木 勉; 中井 誠二; 竹川 薫; 田中 直孝; 石丸 伊知郎
    FCV2006 Twelfth Korea-Japan Joint Workshop on Frontiers of Computer Vision  2005/08
  • Spectroscopy-Tomography of Living Single-Cells -Cross-Sectional Imaging of Single-Cells and Variable Phase-Contrast Spectrometry-  [Not invited]
    Toshiki Yasokawa; Ichirou Ishimaru; Hiroaki Kobayashi; Makoto Yoshida; Ryoji Hyodo; Katsumi Ishizaki; Shigeki Kuriyama; Tsutomu Masaki; Seiji Nakai; Kaoru Takegawa; Naotaka Tanaka
    The First International Conference on Complex Medical Engineering-CME2005  2005/05
  • Spectroscopy-Tomography of Living Single-Cells - Rotational Control Method of Single-Cells by Proximal Two-Beam Optical Tweezers-  [Not invited]
    Makoto Yoshida; Ichirou Ishimaru; Hiroaki Kobayashi; Katsumi Ishizaki; Ryoji Hyodo; Toshiki Yasokawa; Shigeki Kuriyama; Tsutomu Masaki; Seiji Nakai; Kaoru Takegawa; Naotaka Tanaka
    The First International Conference on Complex Medical Engineering-CME2005  2005/05
  • 単一細胞分光トモグラフィの提案―細胞回転制御技術―  [Not invited]
    吉田真; 小林宏明; 石崎勝己; 兵頭亮治; 八十川利樹; 石丸伊知郎
    Optics Japan 2004年日本光学会年次学術講演会  2005/03
  • 単一細胞分光トモグラフィ技術  [Not invited]
    八十川利樹; 兵頭亮治; 小林宏明; 石崎勝己; 吉田真; 石丸伊知郎
    知能メカトロニクス専門委員会研究会  2005/03
  • 近接2光束ピンセットによる微小球回転制御  [Not invited]
    吉田真; 小林宏明; 兵頭亮治; 石崎勝己; 八十川利樹; 石丸伊知郎
    知能メカトロニクス専門委員会研究会  2005/03
  • 高フォトンレーザアブレーションによる理論空間解像度を超えた微細加工技術  [Not invited]
    石川正純; 石井知彦; 井上祐介; 奥田貴啓; 藤井義樹; 石丸伊知郎
    2005年度精密工学会春季大会学術講演会  2005/03
  • 単一細胞分光トモグラフィに関する研究-透明体回転量多軸計測技術-  [Not invited]
    石崎勝己; 小林宏明; 吉田真; 兵頭亮治; 八十川利樹; 石丸伊知郎
    2005年度精密工学会春季大会学術講演会  2005/03
  • 単一細胞分光トモグラフィに関する研究―単一細胞断層像解析アルゴリズム及び可変位相差顕微方式―  [Not invited]
    八十川利樹; 兵頭亮治; 小林宏明; 石崎勝己; 吉田真; 石丸伊知郎
    2005年度精密工学会春季大会学術講演会  2005/03
  • 何気ない日常動作画像からの3次元体形計測技術  [Not invited]
    難波 由行; 八十川 利樹; 石丸 伊知郎
    2006年度精密工学会春季大会学術講演会  2005/03
  • 光熱変換効果による不透明多層膜厚計測技術  [Not invited]
    石丸 伊知郎; 中川 友喜; 奥田 貴啓
    2006年度精密工学会春季大会学術講演会  2005/03
  • 可変位相差2次元分光方式による単一細胞分光トモグラフィ  [Not invited]
    近藤 昌博; 井上 祐介; 八十川 利樹; 石崎 勝己; 吉田 真; 石丸 伊知郎
    2006年度精密工学会春季大会学術講演会  2005/03
  • 単一細胞分光トモグラフィに関する研究―微小球体回転制御技術と可変位相差顕微分光方式―  [Invited]
    石丸 伊知郎; 八十川 利樹; 兵頭 亮治; 小林 宏明; 石崎 勝己; 吉田 真
    電子情報通信学会2005年総合大会  2005/03
  • 単一細胞分光トモグラフィの提案―細胞回転制御技術―  [Not invited]
    石崎勝己; 石丸伊知郎; 兵頭亮治; 八十川利樹; 小林宏明; 井上祐介
    Optics Japan 2004年日本光学会年次学術講演会  2004/11
  • 単一細胞分光トモグラフィの提案―可変位相差顕微分光方式―  [Not invited]
    八十川利樹; 兵頭亮治; 石崎勝己; 石丸伊知郎
    Optics Japan 2004年日本光学会年次学術講演会  2004/11
  • 高フォトンレーザアブレーションによる微細加工技術  [Not invited]
    藤井義樹; 奥田貴啓; 石丸伊知郎
    Optics Japan 2004年日本光学会年次学術講演会  2004/11
  • Proposal of spectroscopy-tomography of single-cell  [Not invited]
    八十川利樹; 大平文和; 兵頭亮治; 小林宏明; 林明宏; 井上祐介; 石崎勝巳; 石丸伊知郎
    SPIE The International Society for Optical Engineering Optomechatronic Micro/Nano Components, Devices,and Systems,  2004/10
  • Spectroscopy-tomography of living single-cell for diagnosis of cancer  [Not invited]
    石丸伊知郎; 八十川利樹; 大平文和; 兵頭亮治; 小林宏明; 林明宏; 石崎勝巳
    1st Workshop on Multidisciplinary Researches for Human Life and Human Support  2004/09
  • Compact 6-DOF Measurement method by Diffracted Light Probe  [Not invited]
    藤井義樹; 石丸伊知郎; 井上祐介; 大平文和; 橋口原; 三原豊; 秦清治
    1st Workshop on Multidisciplinary Researches for Human Life and Human Support  2004/09
  • 自己保持機能を有する光クロスコネクトシステムの研究・第7報  [Not invited]
    長尾信哉; 大平文和; 松井崇; 細木真保; 橋口原; 石丸伊知郎; 三原豊
    精密工学会秋季大会学術講演会  2004/09
  • 6-DOF Measurement Technology for MEMS by Diffracted Light Probe  [Not invited]
    藤井義樹; 石丸伊知郎; 井上祐介; 大平文和; 橋口原; 三原豊; 秦清治
    First Asia International Symposium on Mechatronics  2004/09
  • Measurement of Relative Position and Attitude of Micro-manipulator by Neighboring-points Confocal Measurement Method  [Not invited]
    小林宏明; 石丸伊知郎; 三原豊; 大平文和; 橋口原; 秦清治
    Optical MEMS 2004  2004/08
  • Optimization of Diffracted light Probe Profile of 6-DOF Measurement Technology for Micro Manipulator  [Not invited]
    Y.INOUE; 石丸伊知郎; G.HASHIGUCHI; F.OOHIRA; 三原 豊
    OPTICAL MEMS 2004、IEEE/LEOS、2004年8月  2004/08
  • Optimization of Diffracted Light Probe Profile of 6-DOF Measurement Technology for Micro Manipulator  [Not invited]
    ISHIMARU Ichirou
    Optical MEMS 2004  2004/07
  • 光音響法による不透明多層膜厚計測-粗面微小振動計測技術-  [Not invited]
    奥田 貴啓; 筒井 宏光; 石丸 伊知郎
    2004年度精密工学会春季大会学術講演会  2004/03
  • レーザアブレーションによる集積回路/液晶ディスプレイの異物除去技術  [Not invited]
    藤井 義樹; 筒井 宏光; 兵頭 亮治; 八十川 利樹; 石丸 伊知郎
    2004年度精密工学会春季大会学術講演会  2004/03
  • 光音響法による不透明多層膜厚の計測  [Not invited]
    奥田 貴啓; 筒井 宏光; 藤井 義樹; 石丸 伊知郎
    知能メカトロニクス専門委員会研究会  2004/03
  • 単一細胞分光トモグラフィの提案 -可変位相差2次元分光技術-  [Not invited]
    八十川 利樹; 畑 智之; 石崎 勝己; 石丸 伊知郎
    2004年度精密工学会春季大会学術講演会  2004/03
  • 単一細胞分光トモグラフィーの提案 -近接2光束光ピンセットによる単一細胞6軸制御技術-  [Not invited]
    石崎 勝巳; 畑 智之; 八十川 利樹; 石丸 伊知郎
    2004年度精密工学会春季大会学術講演会  2004/03
  • 光音響法による紫外線透過率計測技術の提案  [Not invited]
    奥田 貴啓; 石丸 伊知郎; 筒井 宏光
    Optics Japan 2002(日本光学会年次学術講演会)  2003/12
  • Nano-Level 3-D Shape Extraction of LSI Patterns  [Not invited]
    南雅夫; 秦 清治; 石丸 伊知郎
    2nd Japan-China Workshop on Multidisciplinary Researches in Engineering  2003/11
  • Nano-Micro Meter Size Geometry Measurement Using Variable Phase-Contrast Microscope with Piezo-Electric Actuator  [Not invited]
    林 明宏; 大平 文和; 石丸 伊知郎; 秦 清治; 兵頭 亮治; 海生 祥生; 南 雅夫
    2nd Japan-China Workshop on Multidisciplinary Researches in Engineering  2003/11
  • 光音響法による不透明多層膜厚計測技術の提案  [Not invited]
    奥田 貴啓; 筒井 宏光; 石丸 伊知郎
    2003年度精密工学会秋季大会学術講演会  2003/09
  • 回折光プローブによるマイクロマニピュレータの位置姿勢計測技術  [Not invited]
    井上祐介; 石丸 伊知郎; 橋口 原
    2003年度精密工学会秋季大会学術講演会  2003/09
  • 近接共焦点変位計測手法によるMEMSの相対位置計測手法  [Not invited]
    小林 宏明; 石丸 伊知郎; 橋口 原; 三宅 政仁; 山本 淳矢
    2003年度精密工学会秋季大会学術講演会  2003/09
  • Position and Attitude Measurement for Micro Manipulator by Diffracted Light Probe  [Not invited]
    井上 祐介; 石丸 伊知郎; 橋口 原
    The XVII IMEKO World Congress  2003/06
  • Ultraviole Photoacoustic Transmittance Measurement for Large-Diameter Lenses  [Not invited]
    筒井 宏光; 石丸 伊知郎; 大平 文和; 白井 文夫; 平田 健二
    XVII IMEKO World Congress  2003/06
  • ドップラー効果を用いた飛翔粒子の回転・並進速度同時計測手法  [Not invited]
    井上 祐介; 兵頭 亮治; 石丸 伊知郎
    2003年度精密工学会春季大会学術講演会  2003/03
  • マイクロマニピュレータの位置姿勢計測技術  [Not invited]
    奥田 貴啓; 小林 宏明; 横溝 雄一; 石丸 伊知郎
    2003年度精密工学会春季大会学術講演会  2003/03
  • 可変位相差顕微鏡によるナノ立体形状計測の提案  [Not invited]
    兵頭 亮治; 石丸 伊知郎; 大平 文和; 林 明宏; 海生 祥生
    Optics Japan 2002(日本光学会年次学術講演会)  2002/11
  • MEMSの6自由度位置姿勢計測技術  [Not invited]
    横溝 雄一; 石丸 伊知郎; 小林 宏明; 橋口 原
    Optics Japan 2002(日本光学会年次学術講演会)  2002/11
  • 光音響法による不透明多層膜厚計測の共振波検出手法の検討  [Not invited]
    筒井 宏光; 石丸 伊知郎; 大平 文和; 白井 文夫; 平田 健二
    Optics Japan 2003年日本光学会年次学術講演会  2002/11
  • Sound focusing technology using parametric effect with beat signal  [Not invited]
    石丸 伊知郎; 兵頭 亮治
    The 2002 International Workshop on Robot and Human Interactive Communication  2002/09
  • 飛翔体の非接触計測技術の提案と実験結果  [Not invited]
    石丸 伊知郎; 兵頭 亮治
    第7回知能メカトロニクスワークショップ  2002/08
  • A Proposal of Non-Contact Rotational Measurement for Flight Body and Its Experimental Result  [Not invited]
    兵頭 亮治; 石丸 伊知郎
    ASME 2002 Japan-USA Symposium on Flexible Automation(2002JUSFA)  2002/07
  • Discrimination of between Micro-Scratch and Foreign-Material for Inspection System Using Laser Scattering  [Not invited]
    石丸 伊知郎; 野口 稔; 見坊 行雄; 田辺 義和
    ASME 2002 Japan-USA Symposium on Flexible Automation(2002JUSFA)  2002/07
  • A Proposal of Variable Phase-Contrast Microscope for Nano Geometry Measurement  [Not invited]
    小林 宏明; 石丸 伊知郎; 橋口 原; 大平 文和; 海生 祥生; 林 明弘
    ASME 2002 Japan-USA Symposium on Flexible Automation(2002JUSFA)  2002/07
  • Experimental Confirmation of the Variable Phase-Contrast Microscope Using Piezo-Electric Actuator  [Not invited]
    林 明宏; 大平文和; 石丸 伊知郎; 秦 清治; 海生 祥生; 小林 宏明; 南 政雄
    ASME 2002 Japan-USA Symposium on Flexible Automation(2002JUSFA)  2002/07
  • Auto Color-Defect Classification for Printed-Matter Visual Inspection System  [Not invited]
    石丸 伊知郎; 秦 清治; 広苅 正義
    ASME 2002 Japan-USA Symposium on Flexible Automation(2002JUSFA)  2002/07
  • Proposal of Positioning Method for Nano-Particle Manipulator  [Not invited]
    横溝 雄一; 石丸 伊知郎; 橋口 原; 三原 豊
    ASME 2002 Japan-USA Symposium on Flexible Automation(2002JUSFA)  2002/07
  • Color-Defect Classification for Printed-Matter Vision Inspection System  [Not invited]
    石丸 伊知郎; 秦 清治; 広苅 正義
    The 4th World Congress on Intelligent Control and Automation  2002/06
  • Micro-Scratch Inspection System for Semiconductor Process by Two-ways Laser Scattering Method  [Not invited]
    石丸 伊知郎; 野口稔; 見坊 行雄; 田辺 義和
    The 4th World Congress on Intelligent Control and Automation  2002/06
  • ラディアル基底関数ネットを用いた色むらの評価  [Not invited]
    石丸 伊知郎; 浅野 敏郎
    電気学会産業システム情報化研究会  2000/08
  • Qualitative and Quantitative Control Method for Adjustment Algorithm in Consideration of Dispertion of Data  [Not invited]
    石丸 伊知郎; 平林 久明; 森里 美奈子
    ASME 2000 Japan-USA Symposium on Flexible Automation(2000JUSFA)  2000/07
  • Rapid Construction Method for Adjustment Algorithm by Virtual Experiment System  [Not invited]
    石丸 伊知郎; 坂田 智昭; 松浦 宏育; 平林 久明
    ASME 2000 Japan-USA Symposium on Flexible Automation(2000JUSFA)  2000/07
  • Adaptive Control Method for Various Plastic Characteristic Using Fuzzy Clustering  [Not invited]
    石丸 伊知郎; 斎藤 英樹; 浅野 敏郎; 平林 久明
    ASME 2000 Japan-USA Symposium on Flexible Automation(2000JUSFA)  2000/07
  • A Production Process with Precise Adjustment  [Not invited]
    平林 久明; 大成 尚; 石丸 伊知郎
    The Fifth International Conference, Asia-Pacific Region of Decision Science Institute (APDSI2000)  2000/07
  • Flexible Face-Fed Brazing by Measuring Molten Filet Figure  [Not invited]
    石丸 伊知郎; 白川 善晴; 松岡 康博; 川辺 俊一; 平林 久明
    ASME 2000 Japan-USA Symposium on Flexible Automation(2000JUSFA)  2000/07
  • 自動化のための検査技術事例紹介(ガラス表面のマイクロスクラッチ検査他)  [Not invited]
    石丸 伊知郎
    平成12年度第1回中国・四国支部 電気学会非整備環境におけるパターン認識適用拡大協同研究委員会  2000/06
  • Qualitative and Quantitative Fuzzy Inference Method for Consideration of Dispertion of data  [Not invited]
    石丸 伊知郎; 平林 久明; 森里 美奈子; 高橋 直樹
    2000 IASTED International Conference Neural Networks(NN2000)  2000/05
  • Automation of Skilled Work by Adaptive Control Method for Secular Changes Using Fuzzy Clustering  [Not invited]
    石丸 伊知郎; 斎藤 英樹; 浅野 敏郎; 平林 久明
    2000 IASTED International Conference Neural Networks(NN2000)  2000/05
  • Concurrent Development of Adjustment Algorithm by Fuzzy-Neuralnetwork Virtual Experiment System  [Not invited]
    石丸 伊知郎; 坂田 智昭; 高橋 直樹; 平林 久明
    2000 IASTED International Conference Neural Networks(NN2000)  2000/05
  • 2-way Illumination Comparative Discrimination Method between Scratch and Particle for CMP Inspection System  [Not invited]
    石丸 伊知郎; 野口 稔; 見坊 行雄; 盛山 一郎; 田辺 義和
    The 6th Korea-Japan Workshop on Computer Vision (FCV2000)  2000/01
  • Surface Inspection System with Automatic Discrimination of Microscratches And Particles on Chemical Mechanical Polished Wafers  [Not invited]
    ISHIMARU Ichirou
    1999 IEEE International Symposium on Semiconductor Manufacturing Conference Proceedings  1999/10
  • A Proposal of Probability Type Fuzzy Inference and its Application to Precise Plastic Deformation Algorithm  [Not invited]
    ISHIMARU Ichirou
    1999 IEEE International Conference on Systems, Man, and Cybernetics  1999/10
  • A Proposal of Automatic Generation of Fuzzy Neural Network and its Application to Precise Adjustment System  [Not invited]
    ISHIMARU Ichirou
    1999 IEEE International Conference on Systems, Man, and Cybernetics  1999/10
  • A New Reformation Scheme of Steel Bars and A Learning Method for Various Plastic Characteristic Using Fuzzy Clustering  [Not invited]
    ISHIMARU Ichirou
    1999 IEEE International Conference on Systems Man, and Cybernetics  1999/10
  • A Development of a Automatic Learning Method for Various Plastic Characteristic Using Fuzzy Clustering and its Application  [Not invited]
    ISHIMARU Ichirou
    8th IEEE International Workshop on Robot and Human Interaction  1999/09
  • A Proposal of Virtual Experiment System by Inverse and Forward Control Model utilizing Fuzzy Neural Network  [Not invited]
    ISHIMARU Ichirou
    8th IEEE International Workshop on Robot and Human Interaction  1999/09
  • ファジィ理論による熟練調整作業の自動化  [Invited]
    石丸 伊知郎
    スキルレス金型加工技術研究会  1999/07
  • Automation of Proficient Skill by Image Processing Technique  [Invited]
    ISHIMARU Ichirou
    The 5th Korea-Japan Joint Workshop on Computer Vision - Frontiers of Computer Vision -FCV'99  1999/01
  • A Proposal of Measuring the Formation of Molten Fillet Figure in Brazing by Image Processing Technique and Experimental Results  [Not invited]
    ISHIMARU Ichirou
    4th International Conference on Quality Control by Artificial Vision  1998/11
  • CCDカメラを用いた多点同時置きろう付けの加熱制御技術  [Not invited]
    松岡 康博; 川辺 俊一; 石丸 伊知郎; 稲垣 信夫
    1998年度精密工学会秋季大会学術講演会  1998/09
  • 差しろう付けにおけるろう溶融域の画像計測技術による新インプロセス制御方法  [Not invited]
    石丸 伊知郎; 白川 善晴; 松岡 康博; 川邊 俊一; 朴木 秀行; 小筆 裕二
    1998年度精密工学会秋季大会学術講演会  1998/09
  • A Proposal of Molten Fillet Figure Measuring Method for Face-Fed Brazing Control  [Not invited]
    ISHIMARU Ichirou
    7th IEEE International Workshop on Robot and Human Communication  1998/09
  • Agile Production Line for Household Air Conditioners  [Not invited]
    ISHIMARU Ichirou
    PTK98(IX. Internationals Productions technisches Kolloquim )  1998/09
  • ファジィクラスタリングを用いたエレベータガイドレールの曲げ矯正における加工力の推定  [Not invited]
    石丸 伊知郎
    電気学会産業応用部門全国大会  1995/08
  • ファジィクラスタリングを用いたエレベータガイドレールの曲げ矯正における加工力の推定  [Not invited]
    長谷川 貴史; 古橋 武; 石丸 伊知郎; 斎藤 英樹; 内川 嘉樹
    第11回ファジィシステムシンポジウム  1995/07
  • 熟練作業の自動化技術-ファジィ理論応用調整アルゴリズム-  [Not invited]
    石丸 伊知郎; 平林 久明; 森里 美奈子; 真島 正
    第1回知能化メカトロニクスワークショップ  1995/03
  • The Application of Fuzzy Set Theory into Precise Adjustment System  [Not invited]
    ISHIMARU Ichirou
    The Fifth International Fuzzy System Association World Congress  1993/07
  • 高周波回路自動調整装置の開発 その2(ファジィ理論応用調整アルゴリズム)  [Not invited]
    石丸 伊知郎; 松浦 宏育; 堀内 立夫; 小笠原 多郎; 雨宮 潔
    1992年度精密工学会秋季大会学術講演会  1992/10
  • 高周波回路自動調整装置の開発 その1(水平多関節形調整 アームの高精度位置決め技術)  [Not invited]
    松浦 宏育; 石丸 伊知郎; 堀内 立夫
    992年度精密工学会秋季大会学術講演会  1992/10
  • 弾/塑性変形特性を用いた精密調整 その2(ファジィ理論応用調整アルゴリズム)  [Not invited]
    石丸 伊知郎; 平林 久明; 原 美奈子; 真島 正; 赤津 守
    1991年度精密工学会秋季大会学術講演会  1991/10
  • 弾/塑性変形特性を用いた精密調整 その1(力センサ付き多自由度高剛性機構)  [Not invited]
    原 美奈子; 平林 久明; 石丸 伊知郎; 真島 正; 赤津 守
    1991年度精密工学会秋季大会学術講演会  1991/10
  • 量産品の精密組立調整技術  [Not invited]
    平林 久明; 古市 浩朗; 原 美奈子; 石丸 伊知郎
    第3回ロボティクス・自動化システムシンポジウム  1991/09

Works

  • 二次元タイムドメイン型分光イメージング装置 MT01-E020
    石丸 伊知郎 Others 2017
  • 二次元タイムドメイン型分光イメージング装置 NT01-E020
    石丸 伊知郎 Others 2017
  • 二次元タイムドメイン型分光イメージング装置 VT01-E011
    石丸 伊知郎 Others 2017
  • 分光イメージング装置 一次元ワンショット型分光イメージング装置 VS00-T010
    石丸 伊知郎 Others 2017
  • 分光イメージング装置 一次元ワンショット型分光イメージング装置 VS00-T011
    石丸 伊知郎 Others 2017
  • 分光イメージング装置 一次元ワンショット型分光イメージング装置 VS00-T030
    石丸 伊知郎 Others 2017
  • 分光イメージング装置
    2017
  • 次世代体外診断用分析機器に適用する新技術の開発
    石丸 伊知郎 2015
  • ワンショットフーリエ分光計測技術
    石丸 伊知郎 2015
  • フラットパネルディスプレイ主要部品検査システムの開発
    石丸 伊知郎 2005
  • フラットパネルディスプレイ主要部品検査システムの開発
    石丸 伊知郎 2004
  • トラックマン(回転計測機能)
    石丸 伊知郎 Others
  • 暗視野式ウェーハ欠陥検査装置 ISシリーズ(株式会社日立ハイテクノロジーズ)
    石丸 伊知郎 Others
  • ウェーハ表面検査装置 LSシリーズ(株式会社日立ハイテクノロジーズ)
    石丸 伊知郎 Others

MISC

  • 長波長赤外帯での黒色マイクロプラスチックの弁別
    野郷孝介; 池島耕; 斉威; 川嶋なつみ; 北崎友哉; 足立智; 和田健司; 西山成; 石丸伊知郎  光学  51-  (6)  274  -274  2022/06  [Invited]
  • 中赤外パッシブ分光イメージングによる新たな画像診断技術の創出
    石丸伊知郎  光アライアンス  (2022年11月)  2022  [Refereed][Invited]
  • 手のひらサイズの中赤外(LWIR)パッシブ分光イメージング装置
    石丸伊知郎  検査技術(日本工業出版)  22  -26  2021/12  [Invited]
  • 超音波アシスト中赤外分光法による日常生活環境下での”その場解析”
    石丸伊知郎  CSIカレントレビュー(化学同人)  68  -76  2021/10  [Invited]
  • 空間的位相シフト干渉計の好感度化およびSN比改善手法
    川嶋なつみ; 北崎友哉; 野郷孝介; 西山成; 石丸伊知郎  光学  50-  (6)  246  -246  2021/06  [Invited]
  • 小型(手のひらサイズ)・低価格中赤外フーリエ分光イメージング装置
    石丸伊知郎  超音波TECHNO(日本工業出版)  47-  (10)  1  -5  2019/09  [Invited]
  • ドローンに搭載可能な超小型中赤外フーリエ部脳イメージングユニット
    石丸伊知郎  検査技術(日本工業出版)  24-  (7)  42  -46  2019/07  [Invited]
  • 日常生活空間に中赤外分光法を導入する超音波アシスト分光イメージング・2019年
    石丸伊知郎  超音波techno / 超音波techno編集部 編  31-  (6)  101  -105  2019/07  [Invited]
  • Possibilities for Medical and Biological Applications of Ultrasonic Assisted Middle Infrared Spectroscopy
    石丸 伊知郎; 西山 成  レーザー研究 = The review of laser engineering : レーザー学会誌  47-  (2)  103  -106  2019/02
  • 低画素数マイクロボロメータによる超小型中赤外分光イメージング装置の新たな展開
    石丸伊知郎  光アライアンス  30-  (1)  34  -37  2019/01  [Invited]
  • 川嶋なつみ; 北崎友哉; 西山成; 和田健司; 石丸伊知郎  精密工学会大会学術講演会講演論文集  2019-  (0)  567  -567  2019
  • 超小型中赤外分光イメージング装置の応用展開
    石丸伊知郎  OplusE(アドコム・メディア株式会社)  40-  (5)  598  -602  2018/07  [Invited]
  • Blood glucose monitoring by the ultrasonic-assisted mid-infrared spectroscopic imaging : Proposal of ultrasonic liquid-cell unit mounted into dialyzer
    乃村 宏幸; 川嶋 なつみ; 北崎 友哉; 森 敬太; 康 瀚月; 西山 成; 和田 健司; 石丸 伊知郎  電気学会研究会資料. OQD = The papers of technical meeting on optical and quantum devices, IEE Japan  2018-  (1)  11  -14  2018/03
  • Blood glucose monitoring by the ultrasonic-assisted mid-infrared spectroscopic imaging : Detection of the mid-infrared internal reflection light from the near-surface of samples by the parametric standing waves
    北崎 友哉; 川嶋 なつみ; 乃村 宏幸; 康 瀚月; 西山 成; 和田 健司; 石丸 伊知郎  電気学会研究会資料. OQD = The papers of technical meeting on optical and quantum devices, IEE Japan  2018-  (1)  15  -19  2018/03
  • 康 瀚月; 北崎 友哉; 川嶋 なつみ; 西山 成; 和田 健司; 石丸 伊知郎  精密工学会学術講演会講演論文集  2018-  (0)  815  -816  2018
  • 乃村 宏幸; 森 敬太; 川嶋 なつみ; 北崎 友哉; 西山 成; 和田 健司; 石丸 伊知郎  精密工学会学術講演会講演論文集  2018-  (0)  813  -814  2018
  • 尾畑 克哉; 石丸 伊知郎; 井原 豪太; 森 敬太; 山本 直幸; 川嶋 なつみ; 王 从涛; 北崎 友哉; 西山 成; 和田 健司  精密工学会学術講演会講演論文集  2018-  (0)  825  -826  2018
  • 乃村 宏幸; 野郷 孝介; 川嶋 なつみ; 北崎 友哉; 康 瀚月; 西山 成; 石丸 伊知郎  精密工学会学術講演会講演論文集  2018-  (0)  529  -530  2018
  • 日常生活空間に中赤外分光法を導入する超音波アシスト分光イメージング (特集 光が担う健康の管理と増進)
    石丸 伊知郎  光アライアンス  28-  (5)  25  -29  2017/05  [Invited]
  • Near infrared spectral imaging of ammonia species adsorbed on zeolites
    Wada Kenji; Takeuchi Masato; Taniguchi Hideya; Ishimaru Ichiro  Proceeding of Annual/Fall Meetings of the Japan Petroleum Institute  2017-  (0)  2017
  • ドローン搭載可能な超小型中赤外フーリエ分光イメージユニット
    石丸伊知郎  1  -4  2016/12  [Invited]
  • Fourier Spectroscopic Imager in mid-infrared lights equipped for Drone
    石丸 伊知郎  Optronics : 光技術コーディネートジャーナル  35-  (12)  65  -68  2016/12
  • Palm-size Hyperspectral Camera for Mid-infrared Ligh
    石丸 伊知郎  化學工業  67-  (8)  594  -600  2016/08  [Invited]
  • 超小型広視野赤外分光イメージングの基礎と応用 (特集 医療と健康をささえる光技術(1))
    石丸 伊知郎  光アライアンス  27-  (1)  12  -17  2016/01  [Invited]
  • Yamamoto Naoyuki; Fujiwara Masaru; Inohara Daichi; Nogo Kosuke; Yoshida Mitsuhiro; Mori Keita; Kawashima Natsumi; Nishiyama Akira; Ishimaru Ichiro  Proceedings of JSPE Semestrial Meeting  2016-  (0)  1027  -1028  2016
  • 超音波アシスト分光イメージングによる生体成分定量化技術 (光・量子デバイス研究会・バイオメディカルフォトニクス応用)
    山本 直幸; 野郷 孝介; 森 敬太; 藤原 大; 石丸 伊知郎  電気学会研究会資料. OQD = The papers of technical meeting on optical and quantum devices, IEE Japan  2015-  (49)  23  -28  2015/09
  • 手のひらサイズの広視野分光イメージング装置
    石丸 伊知郎  光アライアンス  26-  (8)  38  -41  2015/08
  • Satsuki Hosono; Wei Qi; Shun Sato; Yo Suzuki; Masaru Fujiwara; Hiroyuki Hiramatsu; Satoru Suzuki; P. K.W. Abeygunawardhana; Kenji Wada; Akira Nishiyama; Ichiro Ishimaru  Progress in Biomedical Optics and Imaging - Proceedings of SPIE  9314-  2015
  • Satsuki Hosono; Shun Sato; Akane Ishida; Yo Suzuki; Daichi Inohara; Kosuke Nogo; Pradeep K. Abeygunawardhana; Satoru Suzuki; Akira Nishiyama; Kenji Wada; Ichiro Ishimaru  Progress in Biomedical Optics and Imaging - Proceedings of SPIE  9537-  2015
  • Little-finger Size Infrared Fourier Spectroscopic Tomography
    石丸 伊知郎  電気学会研究会資料. OQD = The papers of technical meeting on optical and quantum devices, IEE Japan  2014-  (15)  29  -32  2014/03
  • Development of a portable ATR spectroscopy.
    Kobayashi Hiroaki; Hosono Satsuki; Hiramatsu Hiroyuki; Tanaka Naotaka; Wada Kenji; Suzuki Satoru; Pradeep Abeygunawardhana; Ishimaru Ichirou  Proceedings of JSPE Semestrial Meeting  2014-  (0)  871  -872  2014
  • Little-finger-size one-shot infrared Fourier-spectroscopic-imaging apparatus (3rd. report):Quantitative measurement of alcohol percentage in Japanese sake
    Hosono Satsuki; Kozima Daisuke; Sato Shun; Ishida Akane; Tanaka Naotaka; Wada Kenzi; Suzuki Satoru; Pradeep Abeygunawardhana; Ishimaru Ichiro  Proceedings of JSPE Semestrial Meeting  2014-  (0)  145  -146  2014
  • Satoru Suzuki; Akane Ishida; Pradeep K.W. Abeygunawardhana; Kenji Wada; Akira Nishiyama; Ichiro Ishimaru  Progress in Biomedical Optics and Imaging - Proceedings of SPIE  8936-  2014
  • Wei Qi; Yo Suzuki; Masaru Fujiwara; Tsubasa Saito; Satoru Suzuki; Pradeep Kumara Abeygunawardhana; Kenji Wada; Akira Nishiyama; Ichiro Ishimaru  Progress in Biomedical Optics and Imaging - Proceedings of SPIE  9268-  2014
  • Ogawa Satoshi; Satou Syun; Ishida Akane; Nishiyama Akira; Wada Kenzhi; Suzuki Satoru; Pradeep Abeygunawardhana; Ishimaru Ichiro  Proceedings of JSPE Semestrial Meeting  2014-  (0)  143  -144  2014
  • Nakada Sho; Ishida Akane; Sato Shun; Tanaka Yuki; Suzuki Satoru; Pradeep Abeygunawardhana; Nishiyama Akira; Wada Kenji; Ishimaru Ichiro  Proceedings of JSPE Semestrial Meeting  2014-  (0)  65  -66  2014
  • ピエゾ型分光計測装置の外乱制御手法
    石上陽一; 高橋悟; 松元俊明; 石丸伊知郎  Journal of Information  vol. 16-  (no. 11)  pp. 9023-9033  2013/12  [Refereed]
  • Quantitative Measurement of Biological Substances by Little-finger-size and Extremely-Compact Spectral Tomographic Imaging
    ISHIMARU Ichiro; NISHIYAMA Akira  レーザー研究  41-  (8)  586  -590  2013/08
  • Pradeep K. W. Abeygunawardhana; Akira Nishiyama; Satoru Suzuki; Ichirou Ishimaru  2013 ASE/IEEE INTERNATIONAL CONFERENCE ON SOCIAL COMPUTING (SOCIALCOM)  858  -863  2013
  • Pradeep K. W. Abeygunawardhana; Shou Nakada; Satoru Suzuki; Akira Nishiyama; Ichirou Ishimaru  2013 8TH IEEE INTERNATIONAL CONFERENCE ON INDUSTRIAL AND INFORMATION SYSTEMS (ICIIS)  471  -+  2013
  • 生体組織の定量化赤外分光イメージング
    石丸伊知郎  日本工業出版  2012/10  [Invited]
  • 生体組織の定量化赤外分光断層イメージング : 人に優しい光を用いた日常生活空間での疾患病態モニタリング技術 (特集 細胞レベルで健康を診る)
    石丸 伊知郎  光アライアンス  23-  (10)  9  -13  2012/10
  • Satou Shun; Takuma Takashi; Inui Asuka; Tsutsumi Ryosuke; Yuzuriha Takehiko; Kojima Daisuke; Takao Hidekuni; Nishiyama Akira; Ishimaru Ichirou  Proceedings of JSPE Semestrial Meeting  2012-  (0)  1003  -1004  2012
  • Ishida Akane; Takuma Takashi; Tsutsumi Ryousuke; Inui Asuka; Kojima Daisuke; Nishiyama Akira; Ishimaru Ichirou  Proceedings of JSPE Semestrial Meeting  2012-  (0)  1023  -1024  2012
  • Verification Results of Wide-Field Fourier-Spectroscopic-Imaging in Infrared Region
    INUI Asuka; TSUTSUMI Ryosuke; QI Wei; TAKUMA Takashi; KAWAJIRI Takeshi; YANOGAWA Kana; URAKI Tomohiro; ISHIMARU Ichirou  電気学会研究会資料. OQD, 光・量子デバイス研究会  2011-  (10)  15  -18  2011/03
  • 光圧力操作マイクロプローブによる細胞の粘弾性力分離計測
    石丸 伊知郎  光アライアンス  22-  (2)  34  -38  2011/02  [Invited]
  • Y. Ishigami; S. Takahashi; T. Kawajiri; I. Ishimaru  IFAC Proceedings Volumes (IFAC-PapersOnline)  18-  (1)  2448  -2451  2011  [Refereed]
  • Inui Asuka; Tsutsumi Ryosuke; Wei Qi; Takuma Takashi; Kojima Daisuke; Kagiyama Hiroyasu; Yuzuriha Takehiko; Nishiyama Akira; Ishimaru Ichirou  Proceedings of JSPE Semestrial Meeting  2011-  (0)  780  -781  2011
  • Kojima Daisuke; Takuma Takashi; Inui Asuka; Qi Wei; Tsutsumi Ryosuke; Yuzuriha Takehiko; Kagiyama Hiroyasu; Nishiyama Akira; Ishimaru Ichirou  Proceedings of JSPE Semestrial Meeting  2011-  (0)  782  -783  2011
  • Kagiyama Hiroyasu; Takuma Takashi; Qi Wei; Tsutsumi Ryosuke; Inui Asuka; Yuzuriha Takehiko; Kojima Daisuke; Nishiyama Akira; Ishimaru Ichirou  Proceedings of JSPE Semestrial Meeting  2011-  (0)  792  -793  2011
  • 石上陽一; 髙橋悟; 河尻武士; 石丸伊知郎  第53回自動制御連合講演会論文集  pp. 463-464  2010/11
  • Disturbance control for optical phase filter
    Y. Ishigami; S. Takahashi; T. Kawajiri; I. Ishimaru  Proceedings of 8th Japan-France Congress on Mechatronics and 6th Asia-Europe Congress on Mechatronics  pp. 106-109  2010/11  [Refereed]
  • Spectroscopy
    ISHIMARU Ichirou  Japanese journal of optics  39-  (4)  177  -179  2010/04
  • 1025 Trial for realization of the spectroscopic tomography of biomembrane
    ISHIMARU Ichirou  バイオエンジニアリング講演会講演論文集  2009-  (22)  359  -359  2010/01
  • Tsutsumi Ryosuke; Gesho Kazuhiro; Nishiyama Akira; Ishimaru Ichirou  Proceedings of JSPE Semestrial Meeting  2010-  (0)  835  -836  2010
  • Qi Wei; Kawajiri Takeshi; Uraki Tomohiro; Suzuki Takaaki; Nishiyama Akira; Takahashi Satoru; Ishimaru Ichirou  Proceedings of JSPE Semestrial Meeting  2010-  (0)  761  -762  2010
  • 光圧力駆動微粒子によるマイクロ流体粘性計測技術
    石丸伊知郎  光アライアンス  20-  (7)  24  -28  2009/07
  • Challenge for the spectral-tomography measurement of bio-membrane by the imaging type 2-D Fourier spectroscopy
    ISHIMARU Ichirou  電気学会研究会資料. OQD, 光・量子デバイス研究会  2009-  (1)  13  -17  2009/02
  • Yabushita Shinji; Harada Takaki; Kawajiri Takeshi; Yanogawa Kana; Uraki Tomohiro; Takuma Takashi; Nishiyama Akira; Ishimaru Ichirou  Proceedings of JSPE Semestrial Meeting  2009-  (0)  457  -458  2009
  • Yabushita Shinji; Yamamoto Kazuya; Harada Takaki; Kawajiri Takeshi; Yanogawa Kana; Takakura Yasutoshi; Nishiyama Akira; Ishimaru Ichirou  Proceedings of JSPE Semestrial Meeting  2009-  (0)  845  -846  2009
  • Vertical comb-drive MEMS mirror with a sensing function for phase-shift devices
    尾田 憲太郎; 大平 文和; 石丸 伊知郎  知能メカトロニクスワークショップ講演論文集  13-  299  -304  2008/09
  • 単一細胞局所投薬マイクロプローブ技術
    石丸伊知郎  日本工業出版  2008/02  [Invited]
  • 生きたままの細胞内3次元成分分布時系列計測
    石丸伊知郎  シーエムシー出版  2008/02  [Invited]
  • 3D-time series compositional distribution measurement of single living cells: spectroscopy-tomography of single cells
    石丸 伊知郎  Bio industry  25-  (2)  55  -66  2008/02
  • 単一細胞局所投薬マイクロプローブ技術--光圧力による微粒子の多自由度マニピュレーション
    石丸 伊知郎  光アライアンス  19-  (2)  59  -62  2008/02
  • 高感度高空間解像度2次元分光計測技術--単一細胞内蛍光標識3次元分光分布計測
    石丸 伊知郎  光アライアンス  19-  (1)  49  -52  2008/01
  • 高感度高空間解像度2次元分光計測技術
    石丸伊知郎  日本工業出版  2008/01  [Invited]
  • Noninvasive measurement of blood glucose by 3-dimensional near-infrared spectroscopy imaging
    石丸 伊知郎; 原田 伯城; 近藤 昌博  知能メカトロニクスワークショップ講演論文集  12-  33  -37  2007/08
  • 3D shape extraction using multi wavelength laser light interference images by table look up method
    NOMURA Masashi; HAYASHI Jun-Ichiro; TAKAHASHI Satoru; ISHIMARU Ichiro; HATA Seiji; MORIMOTO Shigeaki; HUNATHU Syun-ichi  電気学会研究会資料. IP, 情報処理研究会  2007-  (14)  43  -47  2007/08
  • Measurement of Human Posture by using Relative Stereo 3D Measurement Method
    OHGA Atsushi; NAGATOMO Satoru; ISHIMARU Ichiro; HATA Seiji  電気学会研究会資料. IP, 情報処理研究会  2007-  (14)  31  -36  2007/08
  • 光圧細胞回転技術による膜表層蛍光分布計測技術
    石丸 伊知郎  光アライアンス  18-  (5)  24  -27  2007/05  [Invited]
  • Optical measurement technologies for cytoscreening and body-shape measurement
    ISHIMARU Ichirou  電気学会研究会資料. IIS, 産業システム情報化研究会  2007-  (29)  33  -37  2007/03
  • ディスプレイの異物除去技術
    石丸伊知郎  月刊MATERIAL STAGE  2006/10  [Invited]
  • 細胞表層蛍光分布スキャナー画像計測技術 (第11回知能メカトロニクスワークショップ講演論文集) -- (光学系)
    石崎 勝己; 石丸 伊知郎; 山本 量也  知能メカトロニクスワークショップ講演論文集  11-  5  -9  2006/09
  • 集積回路/平面ディスプレイの異物除去技術
    石丸伊知郎  月刊ディスプレイ  12-  (1)  72  -77  2006/01  [Invited]
  • C-3-129 Tomography Algorithm for Single-cells by Matching with Virtual Projection Image Using Normalized Correlation
    Ishimaru Ichirou; Yasokawa Toshiki; Yoshida Makoto; Ishizaki Katsumi; Inoue Yusuke  Proceedings of the Society Conference of IEICE  2005-  (1)  273  -273  2005/09
  • C-3-130 Translational Velocity Measurement of Single Living Cells by Virtual Phase Grating
    Yoshida Makoto; Ishimaru Ichirou; Ishizaki Katsumi; Inoue Yusuke; Yasokawa Toshiki  Proceedings of the Society Conference of IEICE  2005-  (1)  274  -274  2005/09
  • 単一細胞分光断層像解析アルゴリズム (第10回知能メカトロニクスワークショップ講演論文集)
    八十川 利樹; 石丸 伊知郎; 井上 祐介  知能メカトロニクスワークショップ講演論文集  10-  147  -152  2005/09
  • 光パルス幅変調手法による生体単一細胞マニピュレーション技術 (第10回知能メカトロニクスワークショップ講演論文集)
    石崎 勝己; 石丸 伊知郎; 吉田 真  知能メカトロニクスワークショップ講演論文集  10-  57  -62  2005/09
  • 集積回路/平面ディスプレイの異物除去技術--形状成分同時計測手法と高フォトンアブレーション技術
    石丸 伊知郎  光アライアンス  16-  (4)  33  -37  2005/04
  • CS-12-6 Study on Spectroscopy-Tomography of Single Cells : Rotational control method of a single-cells and Variable Phase-Contrast Spectrometry
    Ishimaru Ichirou; Yasokawa Toshiki; Hyoudou Ryouji; Kobayashi Hiroaki; Ishizaki Katsumi; Yoshida Makoto  Proceedings of the IEICE General Conference  2005-  (2)  "S  -59"-"S-60"  2005/03
  • 光音響効果による不透明多層膜厚の計測
    石丸伊知郎  光アライアンス  16-  (3)  37  -41  2005/03  [Invited]
  • 石川正純; 石丸伊知郎; 石井知彦; 井上祐介; 奥田貴啓; 藤井義樹  精密工学会大会学術講演会講演論文集  2005-  B62  2005/03
  • 可変位相差方式による単一細胞分光トモグラフィ技術
    石丸伊知郎  OplusE  26-  (12)  1441  -1445  2004/12  [Invited]
  • 3次元ナノ立体形状の実時間計測 (特集1 画像処理アルゴリズム)
    石丸 伊知郎; 秦 清治; 大平 文和  映像情報industrial  36-  (9)  37  -42  2004/09
  • 3次元ナノ立体形状計測の実時間計測
    石丸伊知郎  映像情報インダストリアル  2004/09  [Invited]
  • 位相シフト法を用いた高速三次元形状計測
    南 将夫; 秦 清治; 石丸 伊知郎  知能メカトロニクスワークショップ講演論文集  9-  264  -267  2004/08
  • DEVELOPMENT OF MICROGRIPPER FOR MEASUREMENT OF ADHESIVE FORCE
    矢木 実; 吉村 英徳; 石丸 伊知郎; 大平 文和; 橋口 原; 三原豊  Conference on Information, Intelligence and Precision Equipment : IIP  2004-  135  -140  2004/03
  • Nano-micro Meter Size Geometry Measurement Using Variable Phase-contrast Microscope With Piezo-electric Actuator
    HAYASHI Akihiro; OOHIRA Fumikazu; ISHIMARU Ichirou; HATA Seiji; HYODO Ryoji; MINAMI Masao  Conference on Information, Intelligence and Precision Equipment : IIP  2004-  141  -144  2004/03
  • Development of Color Evaluation Method for Pattern Inspection System
    HATA Seiji; ISHIMARU Ichirou; HIROKARI Masayoshi  Technical report of IEICE. PRMU  101-  (124)  17  -24  2001/06
  • CCDカメラを用いた多点同時置きろう付けの加熱制御技術
    松岡 康博; 川辺 俊一; 石丸 伊知郎; 稲垣 信夫  精密工学会大会学術講演会講演論文集  1998-  (2)  541  -541  1998/09
  • 差しろう付けにおけるろう溶融域の画像計測技術による新インプロセス制御方法
    石丸 伊知郎; 白川 善晴; 松岡 康博; 川邊 俊一; 朴木 秀行; 小筆 裕二  精密工学会大会学術講演会講演論文集  1998-  (2)  542  -542  1998/09
  • ノーリツ鋼機工場見学記-高速カラー写真自動現像機世界シェア50%、利益率18%の超優良企業
    石丸伊知郎  自動化推進  1997/06  [Invited]

Industrial Property Rights

  • 特許7182247:分光測定装置及び分光測定ユニット  
    石丸伊知郎
  • 特許7182243:分光測定装置及び分光測定方法  
    石丸伊知郎
  • 特許6953673:光測定装置および光軸調整方法  
    石丸伊知郎
  • 特許829:光学特性測定装置  
    石丸伊知郎
  • 特許6853584:光学特性測定装置及び光学特性測定方法  
    石丸伊知郎
  • WO2018/034343:光学特性測定装置及び光学特性測定方法  2018/02/22
    石丸 伊知郎
  • 特開2017-156245:分光測定装置  2017/09/07
    石丸 伊知郎
  • US2017-0045437:微小粒子測定装置  2017/02/16
    石丸 伊知郎
  • 特開WO2017/007024:分光測定装置  2017/01/12
    石丸 伊知郎
  • RU2015116588:分光特性測定装置  2016/11/27
    石丸 伊知郎
  • 特開WO2016/171042:分光測定装置  2016/10/27
    石丸 伊知郎
  • 特開2016-142523:分光特性測定装置及びその調整方法  2016/08/08
    石丸 伊知郎
  • 特開2016-142522:分光特性測定装置  2016/08/08
    石丸 伊知郎
  • 特開WO2016/121540:分光測定装置および分光測定方法  2016/08/04
    石丸 伊知郎
  • 2348/CHENP/2015:分光特性測定装置  2016/06/10
    石丸 伊知郎
  • 2229/CHENP/2015:分光特性測定装置  2016/06/10
    石丸 伊知郎
  • 6947/CHENP/2014:分光特性測定装置及び分光特性測定方法  2016/06/10
    石丸 伊知郎
  • 特許第5881052号:分光特性測定装置    2016/02/12
    石丸 伊知郎
  • 特許第5881051号:分光特性測定装置    2016/02/12
    石丸 伊知郎
  • EP2982949:分光特性測定装置  2016/02/10
    石丸 伊知郎
  • 特許第5828440号:微小粒子測定装置    2015/10/30
    石丸 伊知郎
  • RU2015117776:分光特性測定装置  2015/09/27
    石丸 伊知郎
  • US2015-0268097:分光特性測定装置  2015/09/24
    石丸 伊知郎
  • US2015-0260573:分光測定装置  2015/09/17
    石丸 伊知郎
  • EP2908107:分光特性測定装置  2015/08/19
    石丸 伊知郎
  • CN104833634:分光特性測定装置  2015/08/12
    石丸 伊知郎
  • EP2905591:分光測定装置  2015/08/12
    石丸 伊知郎
  • US2015-0198483:分光特性測定装置  2015/07/16
    石丸 伊知郎
  • 特許第5765693号:分光特性特定装置    2015/06/26
    石丸 伊知郎
  • CN104704333:分光特性測定装置  2015/06/10
    石丸 伊知郎
  • 10-2015-0047613:分光特性測定装置  2015/05/04
    石丸 伊知郎
  • 10-2015-0045523:分光特性測定装置  2015/04/28
    石丸 伊知郎
  • 特許第5721195号:光学特性測定装置及び光学特性測定方法    2015/04/03
    石丸 伊知郎
  • 2015-0043001-A1:分光特性測定装置及び分光特性測定方法  2015/02/12
    石丸 伊知郎
  • EP2821777:分光特性測定装置及び分光特性測定方法  2015/01/07
    石丸 伊知郎
  • 特許第5648961号:分光特性測定装置及びその校正方法    2014/11/21
    石丸 伊知郎
  • CN104145177:分光特性測定装置及び分光特性測定方法    2014/11/12
    石丸 伊知郎
  • 特許第5637488号:分光特性測定装置及び分光特性測定方法    2014/10/31
    石丸 伊知郎
  • KR20140114447:分光特性測定装置及び分光特性測定方法  2014/09/26
    石丸 伊知郎
  • 7565/CHENP/2013:光学特性測定装置及び光学特性測定方法  2014/08/01
    石丸 伊知郎
  • CA2886368:分光特性測定装置  2014/04/10
    石丸 伊知郎
  • EP2682741:光学特性測定装置及び光学特性測定方法  2014/01/08
    石丸 伊知郎
  • US2013-0215428:分光計測装置及び分光計測方法  2013/08/22
    石丸 伊知郎
  • 特許第5317298号:分光計測装置及び分光計測方法    2013/07/19
    石丸 伊知郎
  • EP2615436:分光計測装置及び分光計測方法  2013/07/17
    石丸 伊知郎
  • 10-2013-0132995:光学特性測定装置及び光学特性測定方法  2013/05/23
    石丸 伊知郎
  • 特許第5120873号:分光計測装置及び分光計測方法    2012/11/02
    石丸 伊知郎
  • 特許第5078004号:分光計測装置及び分光計測方法    2012/09/07
    石丸 伊知郎
  • 特許第4555925号:立体形状測定装置    2010/07/30
  • 特許第4474535号:立体形状測定及び分析装置    2010/03/19
    石丸 伊知郎
  • Device and method for measuring thickness
    US7,204,146,B2
  • 接着剤塗布装置
  • 脆性材料ローディング装置
  • 修正寸法算出方法及び寸法調整方法並びにVTRヘッドの製造方法
  • 焦点検出方法とその装置並びにレンズ検査/組立調整装置
  • 多自由度位置調整機構
  • ファジィ推論方法及び部材調整方法並びにVTRヘッド調整方法
  • チューナの自動調整方法
  • 防音、防振方法およびその装置
  • 弦巻状線材位置計測装置
  • ファジィ制御アルゴリズム自動生成方法及びチューナ自動調整方法
  • チューナコイル自動調整装置
  • 推論方法およびその応用
  • 長尺材の歪矯正装置
  • 長尺材の歪矯正方法およびその装置
  • 曲り矯正荷重算出方法
  • 組立ライン及び組立部品供給ライン並びに組立部品供給制御装置
  • 接合方法およびろう付け方法
  • 欠陥検査装置および方法
  • ろう付け装置とろう付け方法
  • 加工方法及びその装置並びに半導体基板の加工方法
  • 表面検査装置およびその方法
  • 欠陥解析方法および欠陥解析システム
  • 欠陥分析システム
  • 超音波スピーカによる立体音場形成システム
  • 光空間スイッチ
  • 回転数検出装置、物体計測システムおよび回転数検出方法
  • 厚さ計測装置および厚さ計測方法
  • 光音響法による透過率計測方法および装置
  • 位置姿勢計測装置および位置と姿勢の計測方法
  • 位置姿勢計測方法および位置姿勢計測装置

Awards & Honors

  • 2022/11 ICPE2022 BEST PAPER AWARD
     Mid-infrared (LWIR) passive spectroscopic imaging with an uncooled microbolometer array sensor for non-invasive blood glucose sensors 
    受賞者: Ichiro ISHIMARU;Tomoya KITAZAKI;Yusuke MORIMOTO;So YAMASHITA;Shiori TAHARA;Daichi ANABUKI;Kenji WADA;Akira NISHIYAMA
  • 2022/01 一般社団法人 日本光学会 2021年日本の光学研究(代表する成果TOP30)
     Identification of black microplastics using long-wavelength infrared hyperspectral imaging with imaging-type two-dimensional Fourier spectroscopy 
    受賞者: Kosuke Nogo;Kou Ikejima;Wei Qi;Natsumi Kawashima;Tomoya Kitazaki;Satoru Adachi;Kenji Wada;Akira Nishiyama;Ichiro Ishimaru
  • 2021/09 一般社団法人 日本光学会 2021年度 光学奨励賞
     Superimposing interferogram method using an multi-slit array to enhance sensitivity and interference definition of spatial-phase-shift interferometers 
    受賞者: Natsumi Kawashima;Tomoya Kitazaki;Kosuke Nogo;Akira Nishiyama;Kenji Wada;Ichiro Ishimaru
  • 2021/06 一般社団法人 日本光学会 2020年日本の光学研究(代表する成果TOP30)
     空間的位相シフト干渉計の高感度化およびSN比改善手法 
    受賞者: 川嶋なつみ;北崎友哉;野郷孝介;西山成;石丸伊知郎
  • 2020/09 2020年精密工学会秋季大会学術講演会 アドバンス・ベストプレゼンテーション賞
     インターフェログラム重畳法によるマルチスリット搭載型高感度中赤外ワンショットフーリエ分光器 
    受賞者: 川嶋なつみ
  • 2020/03 一般社団法人 日本機械学会 三浦賞
     
    受賞者: 北崎友哉
  • 2019/09 2019年度精密工学会メカノフォトニクス専門委員会 吉澤奨励賞
     
    受賞者: 川嶋なつみ
  • 2019/09 精密工学会2019年度秋季大会 ベストプレゼンテーション賞
     イヤリング型非侵襲血糖値センサーを目指した超音波アシスト中赤外フーリエ分光法 
    受賞者: 川嶋なつみ
  • 2019/03 公益財団法人エレキテル尾崎財団 源内賞
     超音波アシスト中赤外分光イメージング 
    受賞者: 石丸 伊知郎
  • 2018/10 第3回黒潮カンファレンス 最優秀ポスター賞
     イヤリング型非侵襲血糖値センサーを目指した超音波アシスト中赤外ポイントワンショット分光法の提案 
    受賞者: 川嶋なつみ
  • 2018/03 一般社団法人 日本機械学会 三浦賞
     JPN 
    受賞者: 川嶋なつみ
  • 2018/03 一般社団法人 日本機械学会 機械学会 畠山賞
     JPN 
    受賞者: 北崎友哉
  • 2018/03 電気学会・電子情報通信学会・情報処理学会 四国支部 平成29年度電気学会・電子情報通信学会・情報処理学会 四国支部奨励賞
     JPN 
    受賞者: 北崎友哉
  • 2017/12 レーザー学会 中国・四国支部,関西支部連合 優秀発表賞
     JPN 
    受賞者: 川嶋なつみ
  • 2017/06 公益社団法人発明協会 平成29年度全国発明表彰 21世紀発明奨励賞
     小型中赤外分光イメージング装置の発明(特許第5120873号) JPN 
    受賞者: 石丸伊知郎
  • 2017/03 電気学会・電子情報通信学会・情報処理学会 平成28年度電気学会・電子情報通信学会・情報処理学会 四国支部奨励賞
     JPN 
    受賞者: 細野皐月
  • 2017/03 機械学会 機械学会 三浦賞
     JPN 
    受賞者: 野郷孝介
  • 2016/09 精密工学会 2016年度精密工学会秋季大会学術講演会 ベストプレゼンテーション賞
     超音波アシスト分光イメージングによる生体組織内部からの微弱拡散反射光の高感度検出 JPN 
    受賞者: 森敬太
  • 2016/09 日本分析化学学会 先端分析技術賞JAIMA機器開発賞
     JPN 
    受賞者: 石丸伊知郎;谷口秀哉;林宏樹
  • 2015/12 The Japan Association of Medical Spectroscopy Young Investigator Award, Medical Optics & Spectroscopy 2015
     “One-shot Fourier spectroscopic imager for healthcare sensors installed into smartphones JPN 
    受賞者: 川嶋なつみ;和田健司;西山成;石丸伊知郎
  • 2015/04 Asian and Pacific-Rim Symposium on Biophotonics APBP2015 The 5th Asian and Pacific-Rim Symposium on Biophotonics Student presentation award
     Proposal of ultrasonic-assisted spectroscopy for practical usages 
    受賞者: 野郷孝介;和田健司;西山成;石丸伊知郎
  • 2012/10 ISOT2012 (International Symposium on Optomechatronic Technologies 2012) ISOT'12 Innovation Award
     
    受賞者: 石丸伊知郎;西山成
  • 2010/03 動的画像処理実利用化ワークショップDIA2010 研究奨励賞
     多波長LED光干渉縞の色彩解析による微小形状計測 JPN 
    受賞者: 木村大地;秦清治;林純一郎;石丸伊知郎;岩本昌克;森本茂明;小林宏明
  • 2008/11 日本光学会 平成20年度 日本光学会奨励賞
     A method for measuring the three-dimentional refractive-index distribution of single cells using proximal two-beam optical tweezers and a phase-shifting Mach-Zender interferometer JPN 
    受賞者: 八十川利樹;石丸伊知郎
  • 2008 SPIE ISOT2008 Best Student Award
     Modified illumination method for separation of transmitted and scattered light component by the imaging-type 2-dimentional Fourier spectroscopy 
    受賞者: 矢野川果奈;石丸伊知郎
  • 2006/11 精密工学会中国四国支部 2006年度精密工学会高松地方学術講演会 優秀講演賞
     
    受賞者: 近藤昌博;石丸伊知郎;八十川利樹
  • 2006/11 精密工学会中国四国支部 2006年度精密工学会高松地方学術講演会 優秀講演賞(若手)
     
    受賞者: 山本量也;石丸 伊知郎;藤井義樹;八十川利樹
  • 2006/03 精密工学会 精密工学会論文賞
     近接2光束ピンセットによるマイクロ粒子断層像計測技術 JPN 
    受賞者: 石丸 伊知郎;八十川 利樹;小林 宏明;石崎 勝巳
  • 2006/03 精密工学会 精密工学会沼田記念論文賞
     光熱変換効果による不透明多層膜厚計測技術(第1報)-単層膜を用いた共振波計測と粗面の高周波非接触計測技術 JPN 
    受賞者: 石丸 伊知郎;奥田 貴啓;筒井 宏光;藤井 義樹;小林 宏明
  • 2005/09 精密工学会 精密工学会第10回知能メカトロニクスワークショップ ベストプレゼンテーション賞
     単一細胞分光断層像解析アルゴリズム JPN 
    受賞者: 八十川 利樹;石丸 伊知郎;井上 祐介;石崎 勝巳;吉田 真

Research Grants & Projects

  • 河口域はマイクロプラスチック汚染のhotspotか、そしてsinkもしくはsourceか?
    日本学術振興会:科学研究費助成事業
    Date (from‐to) : 2023/04 -2026/03 
    Author : 池島 耕
     
    本研究では、1) 河口域のMP汚染リスクの高い生息環境と水生生物を、河口域の水中・底質および生物体内におけるMPの分布パターンから明らかにする。さらに、2) 河口域潮間帯は流入したMPが蓄積して「流入量> 流出量」となる“sink” であるのか、それともMPが多く生成して「流入量< 流出量」となる“source”であるのかを、水中と底質のプラスチックごみ・MPのサイズ・色・形・種類(ポリマー)・組成の時空間的分布パターンから明らかにする。
  • 中赤外分光イメージングによる美術品上の有機化合物の識別と二次元分布測定法の開発
    日本学術振興会:科学研究費助成事業
    Date (from‐to) : 2023/04 -2026/03 
    Author : 菅原 滋
     
    美術品の化学組成とその二次元分布を明らかにするために、分光イメージングが使用されています。現在、蛍光X線や可視・近赤外光の分光イメージングが発展しており、元素や顔料分子の識別と二次元分布を測定できます。しかし、有機化合物については中赤外光が有効ですが、マクロ試料の測定は特殊な装置が必要なため、研究は限られています。そこで、本研究では汎用性のある中赤外分光イメージング装置を開発し、美術品や少し離れた場所の素材の測定が可能になり、科学捜査や工場、食品の品質検査、人工衛星からの地表面のリモートセンシングなど、様々な分野の発展に貢献することが期待されています。
  • Mid-infrared passive spectral imaging by stealth multi-slit
    Japan Society for the Promotion of Science:Grants-in-Aid for Scientific Research Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
    Date (from‐to) : 2022/04 -2025/03 
    Author : 石丸 伊知郎; 和田 健司; 岡崎 慎一郎
  • Development of the relaxation effect evaluation system that measures the comfort of human skin
    Japan Society for the Promotion of Science:Grants-in-Aid for Scientific Research Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
    Date (from‐to) : 2020/04 -2024/03 
    Author : 清水 裕子; 高尾 英邦; 石丸 伊知郎; 峠 哲男
     
    令和2年11月までに、事前準備、被験者調整を行い、令和3年3月までに、皮膚面水分量測定の実施、脳波測定の実施、デモデータの中間評価を行う予定であったが、所属機関の新型コロナウイルス対策による研究活動制限のため、実施困難となった。 そこで、当初計画を修正し、そこで、再開後すぐに測定が開始できるよう、希少デバイスの開発、赤外線測定器材の準備、脳波測定の機器整備、イメージ測定表の準備を行い、測定に備えた。また、令和3年4月に被験者調整を行い、6月に倫理委員会の申請を行った。順調であれば7月から測定開始のところ、倫理委員会が混雑していたため、8月の審査となり、9月上旬に承認を得た。倫理委員会承認番号2021-089。倫理委員会の求めにより、「臨床研究実施計画・研究概要公開システム」への登録を行い、研究計画を公表した。登録番号jRCT1060210045。 倫理承認後間もなく、9月上旬から清拭後皮膚水分量の赤外線測定(分担研究者石丸教授)、希少デバイスによる皮膚面凹凸測定(分担研究者高尾教授)、脳波測定(分担研究者峠客員研究員)、研究代表者清水による皮膚面温度湿度、主観的イメージ測定を行い、9月末までに測定を終了した。測定にあたり、清拭の介入手技の統制を図るため、実験補助者らによる清拭訓練会を行い、手技の安定を図った。 その後、各測定部門ごとに解析作業に入り、令和4年1月から赤外線、希少デバイスと温度湿度、イメージ測定との相互関連のミーティングを開始した。赤外線測定は、近赤外線を用いたが、中赤外線との比較検討を行う必要があり、現在、近赤外線と中赤外線の双方の比較実験を行っている。温度や凹凸測定においては、温度の蓄積効果が影響している可能性が示唆されたため、温度湿度は、データの標準化を行って分担者の分析に供された。次年度も解析が行われ、各部門ごとの学会発表の準備を行う予定で、順調である。
  • 赤外分光イメージングによる新しい環境計測や診断技術の創出
    香川大学:学長戦略経費
    Date (from‐to) : 2023/04 -2024/03 
    Author : 石丸伊知郎
  • 中赤外結像型2次元フーリエ分光法の皮膚上化粧料への~
    花王株式会社:共同研究費
    Date (from‐to) : 2020/10 -2024/01 
    Author : 石丸伊知郎
  • 2次元分光イメージングを用いた革新的なマイクロプラスチック分析標準システムの開発
    日本学術振興会:科学研究費助成事業 基盤研究(B)
    Date (from‐to) : 2019/04 -2022/03 
    Author : 池島 耕; 石丸 伊知郎
     
    本研究では、河川や海洋の環境と生物への影響が懸念されているマイクロプラスチック(Microplastics )汚染の実態や生物への影響に関する研究の基盤となる、迅速なマイクロプラスチック 分析手法の開発を目指している。初年度は、研究分担者の石丸らが開発した2次元中赤外分光イメージング装置を用いた、マイクロプラスチック標本の2次元スペクトルデータ計測システムの確立を目指し、以下のような基礎的な検討を進めた。環境及び生物体内から検出されるマイクロプラスチック標本について、河口域から採集したサンプルの既存手法(FT-IR)による分析結果や文献情報を基に、分析対象のプラスチック材(ポリマー)およびサイズの選定を行なった。主な測定対象としたポリエチレン(PE),ポリスチレン(PS)およびポリプロピレン(PP)について、FT-IRによる広い波長帯の吸収スペクトルを測定し、ポリマー判別に適した波長帯を選定した。この際、これまでFT-IRで判別が難しい場合があることが判明している黒色のプラスチックの判別の可能性も検討した。その結果、714-1250 cm-1の波長帯を測定する2次元分光イメージング装置のプロトタイプ機を作成し、設定したプラスチック材を測定し、機器の構成や測定条件を検討した。 条件検討の結果、試料をアルミプレートに乗せ赤外線照射による反射光の計測により、最小サイズで少なくとも直径100μmまでの小さなMPでポリマーを明確に判別することが可能となった。このシステムは2次元分光イメージング装置、拡大光学系、赤外線照明、反射光測定のためのステージとPCから構成される。これらの結果を踏まえて、測定実機の設計、システム構成の修正を進めた。
  • Ultrasonic-assisted mid-infrared spectroscopic imaging for non-invasive blood glucose sensor
    Japan Society The Promotion of Science:Grants-in-Aid for Scientific Research
    Date (from‐to) : 2018 -2021/03 
    Author : ISHIMARU Ichirou
     
    An ultrasonic transducer (frequency: 800 kHz, applied voltage: 10 V) was placed under the mouse ear to generate parametric standing waves. Agar was placed between the ear and the transducer as acoustic impedance matching. Mid-infrared spectroscopic measurements of reflected light from inside the ear without ultrasound applied and with ultrasonic parametric standing waves generated were compared. The glucose-induced absorption peaks (@9.25 and 9.65 micrometers) were not observed in the ultrasound-off condition. However, when ultrasonic parametric standing waves were generated, the absorption peaks were successfully and stably observed.
  • 2019年度 非侵襲血糖値センサーを目指した米粒大ポイントワンショット中赤外分光装置の開発事業
    公益財団法人JKA:2019年度機械振興補助事業
    Date (from‐to) : 2019/04 -2020/03
  • Development of a wide-field mid-infrared hyperspectral imaging system and its application to science of cultural heritage
    Japan Society for the Promotion of Science:Grants-in-Aid for Scientific Research Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
    Date (from‐to) : 2015 -2017 
    Author : Shigeru Sugawara
     
    1, Mid-infrared hyperspectral imaging using a bolometer camera:When organic substances such as adhesives and varnish were faintly mounted on a high reflectance mirror such as an aluminum plate, the spectrum could be measured properly, and the identification of the sample and the visualization of the distribution were also possible. In addition, the spectrum of high-reflectance paper such as glossy paper could sometimes be measured. 2, Wide-field mid-infrared hyperspectral imaging using MCT:It was possible to distinguish the distribution of oil paint and the printing by two kinds of toners which can not be distinguished by the conventional visible / near-infrared spectrography. 3, Application of near infrared hyperspectral imaging to cultural property preservation and restoration work:It was possible to visualize the distribution of glue on varnish and pottery on paintings.
  • Personal flow cytometry by ultra-compact high-spatial-resolution line spectroscopic imaging
    Japan Society The Promotion of Science:Grants-in-Aid for Scientific Research
    Date (from‐to) : 2014 -2017 
    Author : ISHIMARU Ichirou
     
    We proposed the snapshot-type Fourier spectroscopic imaging for smartphone. For spectroscopic components analysis, such as non-invasive blood glucose sensors, the diffuse reflection lights from internal human skins are very weak for conventional hyperspectral cameras, such as AOTF (Acousto-Optic Tunable Filter) type. For improving sensitivity of our spectroscopic imager, the wide-field-stop & beam-expansion method was proposed. We installed concave-cylindrical lens between the wider slit and objective lens as a beam expander. We successfully obtained the spectroscopic characters of hemoglobin from reflected lights from human fingers.
  • 親指サイズの超小型赤外分光断層イメージングの実利用化
    日本医療研究開発機構(AMED):医療分野研究成果展開事業 先端計測分析技術・機器開発プログラム
    Date (from‐to) : 2012 -2016 
    Author : 石丸 伊知郎
  • Omnidirectional Fourier Spectroscopic Imaging - Challenge for 2 dimensional Spectroscopic measurement of Daily-life Environment-
    Japan Society The Promotion of Science:Grants-in-Aid for Scientific Research
    Date (from‐to) : 2011 -2012 
    Author : ISHIMARU Ichirou
     
    We are aiming at the realization of the omnidirectional Fourier spectroscopic imaging for the daily-life Environmental measurement. Because the proposed imaging-type 2 dimensional Fourier spectroscopy is the near common path interferometer, this method has the high-robustness and the high portability and is capable of the spectroscopic imaging with the incoherent light. Thus, the compact omnidirectional Fourier spectroscopic imaging device of the infrared-radiation can be realized with without the structured illumination. We constructed the omnidirectional Fourier spectroscopic imaging device and demonstrated the feasibility.
  • Study on One-shot Compact Fourier-Spectroscopy for Non-invasive Medical Measurement
    Japan Society The Promotion of Science:Grants-in-Aid for Scientific Research
    Date (from‐to) : 2010 -2012 
    Author : ISHIMARU Ichirou
     
    The one-shot-type spectroscopic-tomography is proposed to develop the medical-patient-condition monitoring systems. The optical-setup is configured with the relative-inclined phase-shifter for improving the time resolution and the phase-shift array for improving visibility. We obtained the line-spectroscopic imaging and could recognize the Hg bright-line-spectrum that is a component of the light-source. The realization of the optical stethoscope for early diagnosis of cancer can be expected by obtaining the 2-dimensional spectroscopic distribution with rotating interferometer
  • 中赤外光対応結像型2次元フーリエ分光法の開発
    科学技術振興機構:研究成果展開事業【先端計測分析技術・機器開発プログラム】要素技術タイプ
    Date (from‐to) : 2009 -2011 
    Author : 石丸 伊知郎
     
    中赤外領域での広視野分光イメージングが、世界で初めて取得可能になった。
  • Juggling-probe for local dosing to living cells
    Japan Society The Promotion of Science:Grants-in-Aid for Scientific Research
    Date (from‐to) : 2007 -2010 
    Author : ISHIMARU Ichirou; MASAKI Tsutomu; TANAKA Naotaka; TAKEKAWA Kaoru; KURIYAMA Shigeki
     
    We research the separation measurement technology of viscous force and elastic force for evaluate the effects of medicine to single living cells. This method palpates the cell surface with vibrated micro-sphere by light pressure. Because this method used light pressure which is low as elastic force and the surface effect is the dominant factor of dynamics of micro objects, rather than the volume effect, we think that viscous force which is very little force is obtained, and separation viscous force and elastic force. We constructed the model of separative cell-palpation method, and the measurement of the particle diameter to secure the high accuracy.
  • 浮遊型マルチプローブAFM
    Japan Society The Promotion of Science:Grants-in-Aid for Scientific Research
    Date (from‐to) : 2007 -2008 
    Author : 石丸 伊知郎
     
    本研究の目的は、急峻な形状を有する、例えば球形細胞などの形状を高速かつ非接触で計測するための浮遊型マルチプローブAFM技術の確立である。 急峻な段差形状を計測するために、独立した浮遊プローブを光圧力により捕捉し位置姿勢を制御する浮遊型マルチプローブAFMを提案する。本手法では、各プローブが独立していることから、各光束による光圧力を操作することにより急峻な段差や側面計測も可能である。また、2次元の振動計測技術として、ストロボ位相差方式を提案する。これは、2次元観察が可能であるCCDカメラを受光デバイスとして用い、プローブの固有振動数と同期してストロボ撮影することにより、差周波数のみを2次元で同時計測する技術である。 また、マイクロレンズアレイや液晶波面補正技術等による、マルチ集光光束制御技術について研究を行う。既に我々は、数μm間隔の近接した2点に集光光東を照射して浮遊単一細胞を回転制御する近接2光束ピンセット技術を確立している。また、光音響変調素子(AOMI:Acoustic Optical Modulator)により光束をチョッパリング操作し、単位時間当たりの照射時間を変化させて回転速度を制御する技術も確立している。更に,培養液中に浮遊させた桿状マイクロプローブを2光束の間隔を操作することで、プローブの姿勢を制御することにも成功している。本申請では、バネ質量ダッシュポットの制御力学モデルを構築し、高精度なプローブの多自由度制御技術の確立を行った。
  • Comprehensive analysis of microRNA and functional study of cancer-specific microRNA
    Japan Society for the Promotion of Science:Grants-in-Aid for Scientific Research Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
    Date (from‐to) : 2007 -2008 
    Author : MASAKI Tsutomu; ISHIMARU Ichiro; IWAMA Hisakazu; KUROKOCHI Kazutaka
     
    マイクロRNA 網羅的解析において、そのクラスター解析において、肝硬変と肝癌は異なるプロファイリングを形成していた。また、最も差異が認められた、マイクロRNAは、マイクロRNA-527であり、肝癌において、極めて減弱していた。さらに、コンピューター予測により、glypican-3が、マイクロRNA-527の標的遺伝子の可能性を見出した。また、肝癌において減弱するマイクロRNA-527のターゲット分子がglypican-3遺伝子であることを実験的に確かめた。マイクロRNA-527の機能として、MAPキナーゼカスケードを亢進させる役割があった。
  • テラヘルツ光による細胞表層糖鎖スキャナー技術に関する研究
    Date (from‐to) : 2005 -2007
  • テラヘルツ光による細胞表層糖鎖スキャナー技術に関する研究
    Date (from‐to) : 2005 -2007
  • 生きたままの単一細胞分光トモグラフィ
    Date (from‐to) : 2004 -2007
  • 光音響法による不透明多層膜厚計測技術に関する研究
    Japan Society for the Promotion of Science:Grant-in-Aid for Scientific Research
    Date (from‐to) : 2004 -2007 
    Author : ISHIMARU Ichirou; OOHIRA Fumikazu
     
    We propose the non-contact film thickness measurement method for various materials based on photo thermal effect. We illuminate nanosecond pulse laser to the film surface. The various kinds of elastic waves whose maximum frequency is several hundred MHz are excited by photo thermal effect. And then, only elastic wave which depends on the film thickness remains selectively, because the resonance phenomena occur between boundary surfaces of the acoustic impedance. The film thickness can be calculated from this detected resonance frequency. Currently, we have established the measurement technology which can measures the thickness of the single-layer film by non-contact. In this method, ArF pulse laser illuminates the film surface, and ultrasonic waves is caused by optical absorption at the film surface. A film thickness is measured from the resonance frequency of excited ultrasonic waves. This proposed method can measure extremely varied object. And this proposed method is a non-contact type measurement technology. In this report, we mention the technique of microvibration measurement for rough face by laser interferometer. And, we mention the measurement technique of the multilayer film thickness. There are three kinds of modes in exited resonance phenomenon. These resonance modes depend on the difference of relative acoustic impedance between each material. We applied it to the multilayer film thickness measurement by analyzing these resonance modes in each film. And we selected the frequency analysis window in which the resonance wave was in stable state.
  • Spectroscopy-Tomography of Living Single-Cells
    Date (from‐to) : 2004 -2007
  • 生きたままの細胞内3次元成分分布時系列計測(単一細胞分光トモグラフィ)に関する研究
    新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO):平成16年度産業技術研究助成事業
    Date (from‐to) : 2004 -2007 
    Author : 石丸 伊知郎
     
    ワンショット分光イメージングの基となる結像型2次元フーリエ分光法を考案して単一細胞の分光断層像計測に成功した。
  • 画像処理を用いた集団遊技の解析技術の開発
    日本学術振興会:科学研究費助成事業 萌芽研究
    Date (from‐to) : 2006 -2006 
    Author : 秦 清治; 石丸 伊知郎; 林 純一郎
     
    本研究は、香川県などと共同して行っている研究会「地域における効率的な健康増進支援システムの構築」で必要となる技術の開発に向けて行われるものである。ここでは、小学児童などの幼年期の運動体験や運動能力の変化が、成長後の運動傾向や健康にどの様に影響するかが注目されており、長期にわたる運動能力の変化を計測する必要性が指摘されている しかしながら、体力低下を数値的に示すデータは、スポーツテストなどで得られる基礎運動能力については多くの結果が残っており、容易に比較を行うことが出来るが、運動の質の変化を具体的に数値化したものはない。 本研究では、小学児童などの幼年期における日常生活の中で技能や敏捷性といった運動の質を計測するために、その計測システム開発の初期段階として、マーカーを必要としない高精度な人体の3次元計測手法の開発を行い、以下の結果が得られた。 ・画面内の定点からの各部の相対位置を計測する相対ステレオ法を用い、体各部の3次元人体形状計測を行うことを提案し、運動姿勢の計測可能性を実験で示した。 ・計測した3次元形状より、人体モデルから人の胴体の姿勢が得られることを実験確認した。 ・胴体を楕円柱として近似を行うための手法を提案し、試作システムによりモデル表現の可能性を示し、その問題点を明確にした。 ・本システムによる胴体の角度計測では、繰り返し誤差は5度程度となり、ドッジボール運動中の一連の流れを解析するのに必要な精度を得られた。 今後、以下の項目について検討、解析していく。 ・胴体の楕円柱近似のアルゴリズムを見直し、計測精度向上を図る。胴体部分の楕円近似の結果を踏まえ、最適な推定方法を検討していく。 ・胴体の3次元相対位置を基準として腕や足、頭の相対位置を求める。 ・各関節部の角度を求める。 上記の結果をもとに運動時の姿勢についてのデータベース構築にむけた検討を行う。
  • 光音響法による不透明多層膜厚計測技術に関する研究
    Japan Society The Promotion of Science:Grants-in-Aid for Scientific Research
    Date (from‐to) : 2004 -2006 
    近年、多様な材質の多層膜厚を非接触で計測する技術の確立が望まれている。我々は、多様な材質の膜厚を光学的に非接触で計測する手法として光熱変換効果に基づく方式を提案している。本手法では、試料表面をナノ秒パルスレーザで照射し、デルタ関数的に光熱変換効果を生じさせることにより数百MHz帯域までの多様な周波数を有する弾性波を一度に励起させる。この励起された多様な周波数の弾性波の内、音響インピーダンス界面間の共振現象により膜厚に応じた周波数成分のみが選択的に残る。この共振周波数を光学的な非接触高感度変位計測手法で検出し、膜厚を算出する。つまり本手法は、光を吸収する材質ならば膜厚を非接触で計測することが可能となる。 我々は、多様な材質へ適用するために、ナノ秒パルスレーザとして極短紫外線であるArFエキシマレーザ(波長:193nm、パルス幅:10nsec。)を用いることにした。ArFエキシマレーザは、フッ化カルシュームなど特定な材質を除いては、可視光領域では透明な素材であっても最表面層で大半の光エネルギーが吸収される。つまり、液晶ディスプレイのガラス基板のように厚みが1mm程度と厚く、薄膜干渉では計測不可能であった厚い膜厚も計測可能となる。我々はこれまで、単層膜の非接触膜厚計測技術を確立してきた。しかし、実際の製品レベルにおいては単層膜だけでなく多種多様な材質をコーティングした機能性多層膜の検査技術が必要である。本手法では、パルスレーザ照射により生じる弾性波の膜厚に応じた共振周波数から膜厚を算出する。そのため、多層膜においても各層の膜厚に応じた共振周波数を分離して検出することにより各層の膜厚を算出することができる。ここで、各層の共振周波数は隣接する層の相対的な音響インピーダンス差に起因する共振モードを解析することで求まる。
  • Development of high-functional optical and biological devices by ultra precise micro dies.
    Japan Society for the Promotion of Science:Grants-in-Aid for Scientific Research Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
    Date (from‐to) : 2004 -2006 
    Author : OOHIRA Fumikazu; MIHARA Yutaka; HASHIGUCHI Gen; ISHIMARU Ichirou; OGAWA Kazuhumi; YOSHIMURA Hidenori
     
    This research aims to realize high-functional optical and biological devices using precise micro dies. 1. Precise Micro dies Very precise micro dies have been realized for the optical and biological devices by the newly developed Si 3D shape formation, thin film deposition, and micro electroplating technologies. (1) Micro dies for optical devices ・Micro dies for the AWG (Arrayed Waveguide Grating) device have been designed and fabricated. The mother shape has been fabricated by the Si micro machining, and the shape has been fabricated by using also the SU-8 resist. ・The micro die for the micro lens has been designed and fabricated considering the laser diode. By the electroplating technique, the micro die for the UV cure material has been realized. ・The micro die with the sub-micron size gap pillars has been realized. The high aspect ratio pillar shapes could be transferred by the micro electroplating. (2) Micro dies for biological devices 2. Optical and biological devices The plastic devices were fabricated by using the micro dies mentioned above. (1) Optical devices ・The fabrication processes and conditions such as vacuum were optimized, and the AWG with the core size of 5 microns has been fabricated. ・The feasibility of the mono-molecular layer thin film has been examined for the removal use of the micro dies. ・The optical characteristics of the micro lens has been evaluated. (2) Biological devices ・The insert process has been examined using the nano-inprint technology, and the biological chips have been fabricated with the very narrow gaps between the pillars. As the result, the shape transform of the aspect ratio of about 1 has been realized. As the result, using the technologies developed in this study, the high functional devices could be realized.
  • 光音響法による次世代ステッパー用レンズ高精度透過率計測法の研究
    科学研究費補助金
    Date (from‐to) : 2002 -2004
  • 光音響法による次世代ステッパー用レンズ高精度透過率計測法の研究
    Grant-in-Aid for Scientific Research
    Date (from‐to) : 2002 -2004
  • ITデバイス高効率生産のためのナノ異物除去技術に関する研究
    文部科学省 産学官連携イノベーション創出事業費:Millennium Project
    Date (from‐to) : 2001 -2004 
    :分光イメージングの基本となる可変位相差方式を考案した研究である。
  • Study of Ultraviolet Transmittance Measurement by Photoacoustic Method for next generation of Stepper Lens
    Japan Society The Promotion of Science:Grants-in-Aid for Scientific Research
    Date (from‐to) : 2002 -2003 
    Author : ISHIMARU Ichirou
     
    The purpose of this study is establishment of the high precision transmittance measurement technology (accuracy : 0.01%) of the large diameter lens(material : CaF2, diameter : Φ 200mm) for ultraviolet rays (wavelength : 193nm). Transmittance measurement method with photoacoustic spectroscopy is proposed. This technology depends on only photothermal spectroscopy at a local minute area and is independent of lens size. So this proposed method can be applied to large diameter lens. And measurement time at one point is extremely short. So the superiority of this new method is that the transmittance distribution in-plane can be easily measured. It was experimentally verified that this photoacoustic spectroscopy could be applicable to large diameter lens. In the case of transmittance measurement of CaF2 by the excimer laser(ArF) which has high photon energy, the absorption phenomenon of the light energy which is correlated with the residual stress was observed. In this report, we modeled an optical absorption as optical activity, and we verified this model experimentally, the double refraction was measured by strain testing machine (the senarmont method), and the amount of light absorption energy is formulated by dichroism model.
  • A compact optical cross-connect system using piezo-electric micro actuators.
    Japan Society for the Promotion of Science:Grants-in-Aid for Scientific Research Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
    Date (from‐to) : 2001 -2003 
    Author : OOHIRA Fumikazu; ISHIMARU Ichirou; HASHIGUCHI Gen; MIHARA Yutaka; KASUGA Masao
     
    This research aims to realize a compact optical cross-connect system for future high-speed optical communication network system. The results are summarized as follows. 1.System concept : A high-density packaging system concept was proposed based on a free-space and non-matrix type compositions using 2 dimensional array fibers, and the system was constructed. 2.Actuationmethod : Anewactuationmethodsusingultrasonicmotorsbasedonpiezo-electricactuatorsareproposed, which have features such as self-hold, low power consumption, and good controllability. Base on the technology, 2 switching constructions are examined, one is lens actuation method, and the other is reflection mirror actuation method. 3. Fabrication and Evaluation: The mechanical and optical design and simulation are done for the 2 methods, and the proto-type models are fabricated. In the lens actuation method, 2 x 2 switching system was constructed using a SELFOC lens. The optimum parameters are examined to maximize the coupling efficiency. As the results, it was confirmed that the optical coupling was possible by actuating the lens about 1 micron accuracy, and a few dB efficiency was confirmed. In the mirror actuation method, array mirrors are fabricated by the photo-lithographic technologies, and mirror rotation was confirmed experimentally using permanent magnets. The mirror rotating angle accuracy was within 0.1 degrees. Based on the results, the 2 x 2 switching system was constructed and evaluated. The results showed good optical characteristics and good repeatability of the switches. As described above, a basic technologies based on the piezo-electric actuators are achieved.
  • ドローン搭載分光イメージングによる環境計測
  • 直交偏光照明法による立体物表面の色彩評価
  • 日常生活空間でのヘルスケアセンサー (非侵襲血糖値センサー、スマートトイレ)
  • 超小型広視野分光イメージング装置の研究
  • Environmental measurement by spectroscopic imaging mounted on drone
  • Spectrophotometric colorimetry imaging for solid objects by orthogonal polarization illumination
  • Healthcare sensor in every day life (non-invasive blood glucose sensor, smart toillet)
  • Study of ultra-compact wide-field spectroscopic imaging

Social Contribution

  • 中赤外パッシブ分光イメージングによる計測事例紹介
    Date (from-to) : 2023/12/15-2023/12/15
    Role : Appearance
    Category : Lecture
    Sponser, Organizer, Publisher  : 三菱ケミカル株式会社香川事業所
    General
  • 見えない光(赤外光)による非侵襲血糖値センサーの研究
    Date (from-to) : 2023/10/02-2023/10/02
    Role : Contribution
    Category : Pr
    Sponser, Organizer, Publisher  : 一般財団法人百十四経済研究所
    Event, Program, Title : 調査月報
    General 2023.10 NO.439
  • 光の色鉛筆
    Date (from-to) : 2021/12/18-2021/12/19
    Role : Lecturer
    Category : Others
    Sponser, Organizer, Publisher  : 放送大学学園
  • 光の色鉛筆~光の不思議と整体医用計測への応用~
    Date (from-to) : 2019/07
    Role : Lecturer
    Category : Others
    Sponser, Organizer, Publisher  : 東かがわ市
    Event, Program, Title : 東かがわ市サテライトセミナー
  • 精密工学会
    Date (from-to) : 2017/04-2019/03
    Role : Planner
    Category : Lecture
    Sponser, Organizer, Publisher  : 精密工学会
  • 日本光学会 全国大会(OPJ)
    Date (from-to) : 2017/04-2019/03
    Role : Organizing member
    Category : Lecture
    Sponser, Organizer, Publisher  : 日本光学会
  • SPIE The 4th Biomedical Imaging and Sensing Conference 2018(BISC2018)
    Date (from-to) : 2017/04-2018/07
    Role : Organizing member
    Category : Lecture
    Sponser, Organizer, Publisher  : SPIE
  • 精密工学会
    Date (from-to) : 2016/04-2018/03
    Role : Planner
    Category : Lecture
    Sponser, Organizer, Publisher  : 精密工学会
  • 医工情報領域融合による新産業創出拠点運営委員会
    Date (from-to) : 2014/04-2015/03
    Role : Organizing member
    Category : Research advise
  • 電気学会 バイオメディカル・フォトニクス先端技術調査専門委員会
    Date (from-to) : 2008/04-2012/03
    Role : Planner
    Category : Lecture
  • FCV2010 Scientific Committe 委員会
    Date (from-to) : 2010/10-2011/02
    Role : Organizing member
    Category : Seminar
    Sponser, Organizer, Publisher  : FCV
  • 精密工学会 第15回 知能メカトロニクスワークショップ 組織委員会
    Date (from-to) : 2010/04-2010/09
    Role : Organizing member
    Category : Seminar
    Sponser, Organizer, Publisher  : 精密工学会
  • 精密工学会 知能メカトロニクス専門委員会
    Date (from-to) : 2010/04
    Role : Organizing member
    Category : Seminar
    Sponser, Organizer, Publisher  : 精密工学会
  • 精密工学会 第13回 知能メカトロニクスワークショップ
    Date (from-to) : 2008/04-2008/09
    Role : Organizing member
    Category : Seminar
  • 産業システム情報化技術委員会
    Date (from-to) : 2007/04-2008/03
    Role : Organizing member
    Category : Seminar
    Sponser, Organizer, Publisher  : 電気学会
  • NEDO ピアレビュア事前評価委員
    Date (from-to) : 2006/04-2008/03
    Role : Advisor
    Category : Research advise
    Sponser, Organizer, Publisher  : NEDO
  • 第27回メカトロニクスフォーラム
    Date (from-to) : 2006/04-2006/06
    Role : Planner
    Category : Seminar
  • オプトメカトロニクスに関する国際シンポジウム
    Date (from-to) : 2005-2005/12
    Role : Organizing member
    Category : Lecture
    Sponser, Organizer, Publisher  : SPIE
  • 動的画像処理実利用化ワークショップ
    Date (from-to) : 2005-2005/03
    Role : Organizing member
    Category : Seminar
    Sponser, Organizer, Publisher  : 電気学会
  • IDW 国際会議「IDW-AD'05」
    Date (from-to) : 2005-2005/03
    Role : Organizing member
    Category : Lecture
  • 精密工学会「知能化メカトロニクス専門委員会」
    Date (from-to) : 2003/04-2004/03
    Role : Organizing member
    Category : Seminar
    Sponser, Organizer, Publisher  : 精密工学会
  • 電気学会産業応用部門大会
    Date (from-to) : 2003/04-2004/03
    Role : Organizing member
    Category : Lecture
    Sponser, Organizer, Publisher  : 電気学会
  • 国際会議「IEEE RO-MAN2000」
    Date (from-to) : 2000-2000/10
    Role : Editor
    Category : Lecture
    Sponser, Organizer, Publisher  : IEEE
  • 国際会議「IROS2000」
    Date (from-to) : 2000-2000/10
    Role : Organizing member
    Category : Lecture
    Sponser, Organizer, Publisher  : IROS
  • 国際会議「IECON2000」
    Date (from-to) : 2000-2000/10
    Role : Editor
    Category : Lecture
    Sponser, Organizer, Publisher  : IECON
  • メカノフォトニクス専門委員会
    Date (from-to) : 2000/04
    Role : Planner
    Category : Seminar
    Sponser, Organizer, Publisher  : 精密工学会
  • 国際会議「IEEE RO-MAN'99」
    Date (from-to) : 1999-1999/10
    Role : Editor
    Category : Seminar
    Sponser, Organizer, Publisher  : IEEE RO-MAN
  • 知能化メカトロニクスワークショップ
    Date (from-to) : 1999-1999/09
    Role : Editor
    Category : Seminar
    Sponser, Organizer, Publisher  : 精密工学会
  • 国際会議「IEEE RO-MAN'98」
    Date (from-to) : 1998-1998/10
    Role : Organizing member
    Category : Seminar
    Sponser, Organizer, Publisher  : IEEE RO-MAN
  • 国際会議「QCAV'98」
    Date (from-to) : 1998-1998/09
    Role : Organizing member
    Category : Seminar
    Sponser, Organizer, Publisher  : QCAV

Media Coverage

  • 日本光学会 学術誌
    Date : 2011/04
    Publisher, broadcasting station: 日本光学会
    Pr
  • 日本光学会 学術雑誌
    Date : 2010/04
    Publisher, broadcasting station: 日本光学会
    Pr
  • 精密工学会 学術雑誌
    Date : 2010/04
    Publisher, broadcasting station: 精密工学会
    Pr
  • 日本光学会「光学」
    Date : 2010/04
    Publisher, broadcasting station: 日本光学会
    Pr
  • 日本応用物理学会
    Date : 2007/04
    Pr
  • 日本応用物理学会 学術雑誌
    Date : 2007/04
    Publisher, broadcasting station: 日本応用物理学会
    Pr

Academic Contribution

  • バイオメディカル・フォトニクス先端技術の応用に向けた協同研究委員会
    Date (from-to) :2021/04/01-Today
    Role: Planning etc
    Type: Academic society etc
    Organizer, responsible person: 電気学会
  • International Conferrence on Precision Engineering2024(ICPE2024)
    Date (from-to) :2024/04/01-2025/03/31
    Role: Planning etc
    Type: Academic society etc
    Organizer, responsible person: 公益社団法人 精密工学会
    東北大学
  • レーザー学会技術専門委員会 バイオメディカルオプティクス
    Date (from-to) :2024/04/01-2025/03/31
    Role: Planning etc
    Type: Academic society etc
    Organizer, responsible person: 東北大学 大学院医工学研究科 松浦祐司
  • 研究成果最適展開支援プログラム(A-STEP)トライアウト専門委員
    Date (from-to) :2023/04/01-2024/03/31
    Role: Review
    Type: Academic society etc
    Organizer, responsible person: 国立研究開発法人科学技術振興機構
  • 第7回黒潮カンファレンス
    Date (from-to) :2023/04/01-2024/03/31
    Role: Review
    Type: Competition etc
    Organizer, responsible person: 宮崎大学医学部看護学科臨床薬理学 教授 柳田俊彦
    ANAホリデイ・イン リゾート宮崎
  • 研究成果最適展開支援プログラム(A-STEP)トライアウト専門委員
    Date (from-to) :2022/06/01-2023/03/31
    Role: Review
    Type: Academic society etc
    Organizer, responsible person: 国立研究開発法人科学技術振興機構
  • 第6回黒潮カンファレンス
    Date (from-to) :2022/07/02-2022/07/03
    Role: Planning etc
    Type: Competition etc
    Organizer, responsible person: 香川大学医学部薬理学教授 西山成
    香川大学 幸町キャンパス イノベーションデザイン研究所
  • 2022年第69回応用物理学会春季学術講演会
    Date (from-to) :2022/03/22-2022/03/26
    Role: Planning etc
    Type: Academic society etc
    Organizer, responsible person: 東京工業大学 波多野 睦子
    青山学院大学 相模原キャンパス
  • 四国イノベーションピッチ2022
    Date (from-to) :2022/02/16-2022/02/16
    Role: Others
    Type: Competition etc
    Organizer, responsible person: 経済産業省
  • Optics & Photonics Japan 2021(OPJ2021)
    Date (from-to) :2021/10/26-2021/10/29
    Role: Planning etc
    Type: Academic society etc
    Organizer, responsible person: 一般社団法人 日本光学会
    国立オリンピック記念青少年総合センター
  • EJEAカンファレンスin香川2021
    Date (from-to) :2021/10/22-2021/10/26
    Role: Planning etc
    Type: Competition etc
    Organizer, responsible person: 東芝国際財団(TIFO)、 人工知能のフロンティア 公益財団法人かがわ産業支援財団(KISF)、スウェーデン戦略研究財団


Copyright © MEDIA FUSION Co.,Ltd. All rights reserved.