Researchers Database

MATSUMOTO Keiko

  • Faculty of Medicine
  • School of Nursing
  • Professor
Last Updated :2025/04/19

Researcher Information

J-Global ID

Research Interests

  • 家族介護者   aging   ニーズ   認知症高齢者   elderly person   needs   aging   

Research Areas

  • Life sciences / Lifelong developmental nursing
  • Life sciences / Gerontological and community health nursing
  • Life sciences / Gerontological and community health nursing

Academic & Professional Experience

  • 2021/04 - Today  The Open University of JapanFaculty of Liberal Arts客員教授
  • 2019/04 - Today  Kagawa UniversityFaculty of MedicineProfessor
  • 2018/04 - Today  Hiroshima Bunka Gakuen University看護学研究科講師(非常勤)
  • 2014/04 - 2019/03  Kawasaki University of Medical WelfareFaculty of Health and Welfare教授
  • 2008/04 - 2014/03  Kawasaki University of Medical WelfareFaculty of Health and Welfare准教授
  • 2003/04 - 2008/03  Kawasaki University of Medical WelfareFaculty of Health and Welfare講師
  • 2001/04 - 2003/03  Kawasaki College of Allied Health Professions非常勤講師
  • 1992/04 - 2001/03  Kawasaki College of Allied Health Professions第一看護科助手・講師

Education

  •        - 2007  Okayama Prefectural University  保健学研究科  保健福祉科学専攻
  •        -   Okayama Prefectural University  看護学専攻

Association Memberships

  • 日本看護診断学会   日本看護倫理学会   日本認知症ケア学会   日本保健科学学会   日本エンドオブライフケア学会   日本在宅ケア学会   Honor Society of Nursing, Sigma Theta Tau International   JAPAN SOCIO-GERONTOLOGICAL SOCIETY   日本家族看護学会   日本看護科学学会   日本老年看護学会   日本看護研究学会   日本看護学会   

Published Papers

  • Homebound elderly with dementia and their family caregivers: Examining the situation in Hong Kong, Singapore, and Japan before COVID-19
    Keiko Matsumoto, Misae Ito, Daphne Sze-Ki Cheung, Siok Bee Tan, Shimpei Hayashi, and Masafumi Kirino
    Global Health Econ Sustain Global Health Econ Sustain 1 - 17 2024/03 [Refereed]
  • 小規模地方都市在住の介護支援専門員の地域連携に関する事例報告
    松本 啓子; 林 信平; 田邉 ルミ; 金地 昌枝; 曽根 美沙; 名越 恵美; 伊東 美佐江
    日本看護科学学会学術集会講演集 (公社)日本看護科学学会 43回 773 - 774 2023/12
  • ハンセン病隔離政策に学ぶ公衆衛生看護倫理教育の国際プログラム試案の検討
    芳我ちより、甲斐大介、相原洋子、辻京子、松本啓子
    Journal of Kagawa University International Office 香川大学 51 - 62 2023/06 [Refereed]
  • Perceptions of Caregiving Burden among Family Caregivers of Elderly Dementia Patients at Home in East and Southeast Asia; Focusing on the Relationship with the Elderly Parents’ Dependence Attitude Scale
    Keiko MATSUMOTO; Misae ITO; Claudia Lai; Daphne SK Cheung; Siok Bee TAN; Shimpei HAYASHI; Masafumi KIRINO
    International Journal of Nursing and Health care Research International Journal of Nursing and Health care Research 1 - 8 2688-9501 2023/06 [Refereed]
  • 女性がんサバイバーの妊孕性支援に関する看護系大学生の思い
    那須明美; 松本啓子
    日本がん看護学会誌 2023/05 [Refereed]
  • Keiko Matsumoto; Misae Ito; Claudia Lai; Daphne Sze-Ki Cheung; Siok Bee Tan; Shimpei Hayashi; Masafumi Kirino
    International Journal of Nursing and Health Care Research 6 1454  2023 [Refereed]
  • Validation of the Japanese Versionof the Spiritual Care Competence Questionnaire
    Hiroko Shimizu; Eckhard Frick; Arndt Bussing; Hoshina Uehara; Akihito Tsuji; Keiko Matsumoto
    International Journal of Nursing and Health care Research 6 (1) 2023
  • 小規模地方都市在住の訪問看護師の地域連携に関する認識
    松本 啓子; 林 信平; 田邉 ルミ; 金地 昌枝; 曽根 美佐; 名越 恵美; 伊東 美佐江
    日本看護科学学会学術集会講演集 (公社)日本看護科学学会 42回 742 - 743 2022/12
  • ハンセン病隔離政策に学ぶ公衆衛生看護倫理教育の国際プログラム試案の検討
    芳我 ちより; 宮武 伸行; 相原 洋子; 甲斐 大介; 辻 京子; 松本 啓子
    日本公衆衛生学会総会抄録集 日本公衆衛生学会 81回 242 - 242 1347-8060 2022/09
  • ハンセン病隔離政策に学ぶ公衆衛生看護倫理教育の国際プログラム試案の検討
    芳我 ちより; 宮武 伸行; 相原 洋子; 甲斐 大介; 辻 京子; 松本 啓子
    日本公衆衛生学会総会抄録集 日本公衆衛生学会 81回 242 - 242 1347-8060 2022/09
  • 地域在住療養者の急変時対応に関する研究外観と今後の課題
    松本 啓子; 林 信平; 伊東 美佐江; 金地 昌枝; 曽根 美沙; 田邉 ルミ; 土器 悦子; 桐野 匡史
    地域ケアリング 24 (3) 92 - 99 2022/03 [Refereed]
  • 女性がんサバイバーの妊孕性支援に関する看護教員の思い
    那須 明美; 松本 啓子
    山陽論叢 山陽学園大学 28 1 - 11 1341-0350 2022/03
  • 脳卒中発症時にDNAR選択を代理意思決定した家族の思い
    高谷恵理; 伊東美佐江; 松本啓子
    家族看護学研究 28 (1) 2022 [Refereed]
  • 福祉・医療の現場から 在宅療養者の急変時対応に関する国内研究の概観
    松本 啓子; 林 信平; 伊東 美佐江; 金地 昌枝; 曽根 美沙; 田邉 ルミ; 土器 悦子; 桐野 匡史
    地域ケアリング (株)北隆館 24 (1) 67 - 74 1345-0123 2022/01
  • 地域で暮らす在宅療養者の急変時対応に関する研究の概観
    松本 啓子; 林 信平; 伊東 美佐江; 金地 昌枝; 曽根 美沙; 田邉 ルミ; 土器 悦子; 桐野 匡史
    地域ケアリング (株)北隆館 23 (5) 66 - 73 1345-0123 2021/05
  • セデーションを受ける終末期がん患者・家族に対する緩和ケア病棟看護師の看護実践
    名越 恵美; 太田 奈月; 高本 美緒; 玉木 優貴; 松本 啓子
    香川大学看護学雑誌 香川大学医学部看護学科 25 (1) 1 - 8 1349-8673 2021/03 [Refereed]
  • 福祉の現場から 臨床看護師のがんの情報未告知依頼状況と患者家族の意思決定に対する認識
    伊東 美佐江; 黒石 洋史; 松本 啓子; 小野 聡子
    地域ケアリング (株)北隆館 22 (14) 82 - 89 1345-0123 2020/12
  • 福祉の現場から 地域ケアにおける在宅療養者の急変時対応に関する研究の概観
    松本 啓子; 林 信平; 伊東 美佐江; 金地 昌枝; 曽根 美沙; 田邉 ルミ; 土器 悦子; 桐野 匡史
    地域ケアリング (株)北隆館 22 (13) 70 - 77 1345-0123 2020/12
  • Do Not Attempt Resuscitationの意思決定を行う家族に関わるICU看護師の困難感(IND-FDNAR)尺度の開発
    森山 美香; 松本 啓子; 伊東 美佐江; 秋鹿 都子
    日本看護科学会誌 (公社)日本看護科学学会 40 412 - 421 0287-5330 2020/12 [Refereed]
  • 【先輩がほしかった8つの計画、集めました 周術期標準看護計画】これでカンペキ!周術期標準看護計画 離床遅延の予防
    林 信平; 松本 啓子
    プチナース (株)照林社 29 (9) 36 - 37 1344-8722 2020/07
  • 病棟看護師が関わる臨地実習指導の現状
    稲山 明美; 松本 啓子
    川崎医療福祉学会誌 川崎医療福祉学会 29 (1) 21 - 26 0917-4605 2019/08 [Refereed]
  • 伊東 美佐江; 森山 美香; 服鳥 景子; 小野 聡子; 秋鹿 都子; 長崎 恵美子; 濱松 恵子; 片岡 恵理; 坂井 真愛; 深谷 由美; 岡本 名珠子; 久我原 朋子; 松本 啓子
    日本看護研究学会雑誌 一般社団法人 日本看護研究学会 42 (3) 3_382 - 3_382 2188-3599 2019/07
  • 神経筋難病患者をもつ家族の思い 意思疎通が困難となるまでに着目して
    高原 加奈; 細川 明美; 松本 啓子
    インターナショナルNursing Care Research インターナショナルNursing Care Research研究会 18 (2) 31 - 38 1347-1341 2019/05
  • Difficulties Faced by Critical Care Nuirses Involved in family DNAR Decision-Making
    Mika Moriyama, Misae Ito,Keiko Matsumoto
    Japan Society for End-of-Life Care 3 (1) 3 - 13 2019/03 [Refereed]
  • 医療的ケアが必要な在宅重症心身障害児・者の母親のアサーションの意味 学童期から青年期の子どもをもつ母親に焦点をあてて
    常国 良美; 松本 啓子
    日本看護学会論文集: 在宅看護 日本看護学会 (49) 59 - 62 2188-6474 2019/02 [Refereed]
  • 病院に勤務する看護師のインタープロフェッショナルワークに関するコンピテンシーの文献検討
    那須 明美; 松本 啓子; 常国 良美; 亀高 泰世
    日本看護科学会誌 (公社)日本看護科学学会 38 82 - 88 0287-5330 2018/12
  • がんリハビリテーションにおける看護師とセラピストとの協働に関する思い セラピストの思いに着目して
    那須 明美; 松本 啓子
    日本看護科学会誌 (公社)日本看護科学学会 38 64 - 71 0287-5330 2018/12
  • 看護学生の効果的な臨地実習へ向けた自己効力感に関する検討
    稲山 明美; 伊東 美佐江; 松本 啓子; 山本 加奈子
    川崎医療福祉学会誌 川崎医療福祉学会 28 (1-1) 37 - 46 0917-4605 2018/10
  • 若年女性がんサバイバーシップに関する国内文献レビュー 研究対象に若年女性を含む文献から
    那須 明美; 松本 啓子; 矢澤 美香子
    川崎医療福祉学会誌 川崎医療福祉学会 28 (1-1) 47 - 53 0917-4605 2018/10
  • 学童期から青年期にある在宅重症心身障害児・者の母親にとってのアサーションの意味(The Meaning of 'Assertion' for Mothers of Children/Persons with Severe Motor and Intellectual Disabilities at Home from School-Age to Young Adulthood)
    常国 良美; 松本 啓子
    家族看護学研究 日本家族看護学会 24 (1) 26 - 40 1341-8351 2018/09 [Refereed]
  • 老人福祉施設に所属する看護師の認知症高齢者の急変時における家族介護者対応時の思い
    松本 啓子; 亀高 泰世; 常国 良美; 土井 智菜実; 渡邊 朱美; 伊東 美佐江; 名越 恵美
    日本家族看護学会学術集会プログラム・抄録集 (一社)日本家族看護学会 25回 168 - 168 2018/08
  • 女性のがん・生殖医療における心理的支援の文献検討 助産師の支援の視点から
    那須 明美; 松本 啓子
    日本家族看護学会学術集会プログラム・抄録集 日本家族看護学会 25回 96 - 96 2018/08
  • 家族介護者を対象とした仕事と介護の役割間葛藤と離職意向の関連性
    桐野 匡史; 出井 涼介; 松本 啓子
    社会医学研究 日本社会医学会 35 (2) 43 - 51 0910-9919 2018/07
  • がんリハビリテーションにおける看護師とセラピストとの協働に関する思い がん看護専門看護師教育課程を修了した看護師の語りから
    那須 明美; 松本 啓子
    日本看護学会論文集: 看護教育 日本看護学会 48 (48) 134 - 137 1347-8265 2018/02
  • 若年女性がんサバイバーシップにおけるリンパ浮腫に関する国内文献レビュー
    那須 明美; 松本 啓子; 矢澤 美香子; 内田 浩江
    日本がん看護学会誌 (一社)日本がん看護学会 32 (Suppl.) 267 - 267 0914-6423 2018/01
  • Review on the Elements Related to the Development of End of Life Care Quality Evaluation Index that Enriches the Final Years of the Elderly
    Matsumoto K; Masaki H; Kawai N; Kuwata M; Yoshioka S; Nishiyama M; Sakai S; Endo K; Uchino R; Hayashi Y; Teshima M; Nagae H
    Journal of Nursing & Patient Care 2 (2) 2017/07 [Refereed]
  • 若年女性がんサバイバーシップにおける女性性に関する文献検討 助産師の支援の視点から
    那須 明美; 松本 啓子; 山内 京子
    日本家族看護学会学術集会プログラム・抄録集 日本家族看護学会 24回 81 - 81 2017/07
  • 青年期にある在宅で暮らす重症心身障害の子どもをもつ母親のアサーション
    常国 良美; 松本 啓子
    日本看護学会論文集: 慢性期看護 日本看護学会 47 (47) 143 - 146 2188-6466 2017/07
  • 認知症高齢者の急変時対応への看護師の思い 介護老人福祉施設に所属する看護師への聞き取り調査から
    松本 啓子; 名越 恵美; 常国 良美; 伊東 美佐江
    日本看護学会論文集: ヘルスプロモーション 日本看護学会 47 (47) 178 - 181 2188-6458 2017/07
  • Harue Masaki; Nobuko Kawai; Keiko Matsumoto; Miyoko Kuwata; Sachiko Yoshioka; Midori Nishiyama; Ryoko Uchino; Hiroko Nagae; Megumi Teshima; Sayuri Sakai; Kazuko Endo
    INTERNATIONAL JOURNAL OF NURSING PRACTICE WILEY 23 1322-7114 2017/06 [Refereed]
  • がんリハビリテーションにおける看護師とセラピストとの協働に関する思い 言語聴覚士の語りから
    那須 明美; 松本 啓子; 楢原 恵美子; 宮崎 彰子; 藤井 賢吾; 淀川 理恵
    The Japanese Journal of Rehabilitation Medicine (公社)日本リハビリテーション医学会 54 (特別号) 2 - P2K 1881-3526 2017/05
  • がんリハビリテーションにおける看護師とセラピストとの協働に関する思い 40歳代の理学療法士の語りから
    那須 明美; 松本 啓子
    日本がん看護学会誌 (一社)日本がん看護学会 31 (Suppl.) 291 - 291 0914-6423 2017/01
  • 亀髙 泰世; 坂井 真愛; 常国 良美; 伊東 美佐江; 松本 啓子
    川崎医療福祉学会誌 = Kawasaki medical welfare journal 川崎医療福祉学会 26 (2) 284 - 290 0917-4605 2017
  • イングランドのMacmillan Cancer Support におけるがん看護の実践と教育に関する視察報告
    名越 恵美; 松本 啓子
    2 (1) 125 - 132 2017 [Refereed]
  • がんリハビリテーションにおける看護師とセラピストとの協働に関する思い 30歳代の理学療法士の語りから
    那須 明美; 松本 啓子
    日本看護科学学会学術集会講演集 (公社)日本看護科学学会 36回 208 - 208 2016/11
  • がんリハビリテーションにおける看護師とセラピストとの協働に関する思い 40歳代の言語聴覚士の語りから
    那須 明美; 松本 啓子
    日本家族看護学会学術集会プログラム・抄録集 日本家族看護学会 23回 105 - 105 2016/07
  • 在宅で高齢者を介護する家族のソーシャルサポートと介護負担感の関連性
    桐野 匡史; 桑田 菜摘; 出井 涼介; 松本 啓子
    社会医学研究 日本社会医学会 33 (2) 51 - 60 0910-9919 2016/07
  • がんリハビリテーションにおける看護師とセラピストとの協働に関する思い 作業療法士の語りから
    那須 明美; 松本 啓子; 杉 優子; 楢原 美恵子; 宮崎 彰子
    The Japanese Journal of Rehabilitation Medicine (公社)日本リハビリテーション医学会 (JARM2016) I367 - I367 1881-3526 2016/06
  • がんリハビリテーションに関して看護師との協働における「セラピスト」の思い
    那須 明美; 松本 啓子
    日本看護学会論文集: 看護管理 日本看護学会 46 (46) 402 - 405 1347-8184 2016/04
  • 桐野 匡史; 出井 涼介; 松本 啓子
    岡山県立大学保健福祉学部紀要 岡山県立大学保健福祉学部 22 65 - 73 1341-2531 2016/03
  • 神経・筋難病病棟に配置された新人看護師が体験したリアリティショックについて
    鎌田 早希; 松本 啓子
    インターナショナルNursing Care Research インターナショナルNursing Care Research研究会 14 (4) 29 - 38 1347-1341 2015/11
  • がんリハビリテーションにおける看護師とセラピストとの協働に関する思い 看護師の思いに着目して
    那須 明美; 松本 啓子
    日本家族看護学会学術集会プログラム・抄録集 日本家族看護学会 22回 170 - 170 2015/09
  • 医療の意思決定プロセスへの家族の包含に対する認識
    伊東 美佐江; 服鳥 景子; 松本 啓子; 中瀬 雄大; 村上 京子
    日本家族看護学会学術集会プログラム・抄録集 日本家族看護学会 22回 107 - 107 2015/09
  • 認知症高齢者の男性家族介護者の介護に対する思い
    井上 千帆; 松本 啓子
    インターナショナルNursing Care Research インターナショナルNursing Care Research研究会 14 (2) 117 - 124 1347-1341 2015/05
  • 施設入所の認知症高齢者の急変時対応に関する福祉施設職員の思い
    松本 啓子; 桐野 匡史
    インターナショナルNursing Care Research インターナショナルNursing Care Research研究会 14 (2) 57 - 68 1347-1341 2015/05
  • 在宅認知症高齢者の急変時対応に関する家族介護者の思い
    出口 陽菜; 保利 波瑠果; 宮下 華月; 難波 朱里; 濱田 奈穂; 名越 恵美; 松本 啓子
    インターナショナルNursing Care Research インターナショナルNursing Care Research研究会 14 (1) 149 - 158 1347-1341 2015/04
  • 認知症高齢者の家族介護者の負担に関する文献検討
    宮本 久子; 坂口 真梨; 出宮 未菜; 檜垣 佐紀; 徳重 歩実; 中野 美佳; 名越 恵美; 松本 啓子
    インターナショナルNursing Care Research インターナショナルNursing Care Research研究会 14 (1) 121 - 130 1347-1341 2015/04
  • 在宅認知症高齢者の男性家族介護者の介護支援に関する思い
    松本 啓子; 桐野 匡史
    インターナショナルNursing Care Research インターナショナルNursing Care Research研究会 14 (1) 61 - 70 1347-1341 2015/04
  • 人工呼吸器を装着したALS患者のQOL評価 SEIQoL-DWを使用して
    高原 加奈; 森島 寿奈美; 市場 美貴; 佐藤 智子; 細川 明美; 松本 啓子
    インターナショナルNursing Care Research インターナショナルNursing Care Research研究会 14 (1) 41 - 48 1347-1341 2015/04
  • がんリハビリテーションにおける看護師とセラピストの協働に関する思い
    那須 明美; 金尾 順子; 松本 啓子
    日本家族看護学会学術集会プログラム・抄録集 日本家族看護学会 21回 139 - 139 2014/08
  • 医療における高齢者の意思決定を尊重するうえでの課題と支援
    伊東 美佐江; 宅和 志保美; 楢崎 粧子; 服鳥 景子; 松本 啓子; 村上 京子
    日本家族看護学会学術集会プログラム・抄録集 日本家族看護学会 21回 195 - 195 2014/08
  • 桐野 匡史; 出井 涼介; 中島 望; 實金 栄; 松本 啓子; 柳 漢守; 中嶋 和夫
    日本保健科学学会誌 日本保健科学学会 17 (1) 14 - 24 1880-0211 2014/06
  • 日本におけるターミナルセデーションに関する研究の動向
    名越 恵美; 甚田 愛; 松本 啓子
    インターナショナルNursing Care Research インターナショナルNursing Care Research研究会 13 (1) 103 - 109 1347-1341 2014/04
  • 中国における後期高齢者のSuccessful Agingの意味 中国長春市郊外にある高齢者福祉施設に入居している高齢者のインタビュー調査から
    姜 波; 松本 啓子
    インターナショナルNursing Care Research インターナショナルNursing Care Research研究会 13 (1) 33 - 42 1347-1341 2014/04
  • プリセプターが新人看護師への精神的サポート役割経験を通して抱いた想い
    大野 翠; 森島 寿奈美; 柴田 美栄; 松本 啓子
    日本看護学会論文集: 看護教育 日本看護学会 44 (44) 173 - 176 1347-8265 2014/04
  • 在宅要介護高齢者の男性家族介護者の介護に対する思い 経過の長い難病の妻をもつ事例に着目して
    松本 啓子; 伊東 美佐江
    日本家族看護学会学術集会プログラム・抄録集 (一社)日本家族看護学会 20回 102 - 103 2013/08
  • 桐野 匡史; 中島 望; 松本 啓子; 李 志嬉; 岡部 一光; 中嶋 和夫
    日本保健科学学会誌 日本保健科学学会 15 (2) 71 - 80 1880-0211 2012/09
  • 研究の中で追いかけた安寧な老い Successful Agingと認知症高齢者のご家族の思い
    松本 啓子
    川崎医療福祉学会誌 川崎医療福祉学会 22 (1) 125 - 126 0917-4605 2012/07
  • 病理学検査結果を待つ術後に在る40〜50歳代初発乳がん患者の心理的状況
    若崎 淳子; 松本 啓子
    インターナショナルNursing Care Research インターナショナルNursing Care Research研究会 11 (2) 119 - 131 1347-1341 2012/05
  • 神経・筋難病看護経験のない中途採用看護師の想い
    森島 寿奈美; 大槻 純子; 市場 美貴; 岩澤 千鶴; 井内 陽子; 松賀 晴美; 松本 啓子
    日本看護学会論文集: 看護教育 日本看護学会 42 (42) 204 - 207 1347-8265 2012/04
  • Thoughts of Family Caregiver Supporting the Demented Elderly:Focusing on the perspective of Separately Caregiver
    MATSUMOTO Keiko
    3nd Japan China Corea Nursing Conference, Korea 247 - 249 2011/10 [Refereed]
  • 終末期患者の家族のニーズに関する研究の概観 国内文献の検討
    名越 恵美; 藤井 佑季; 石田 祥子; 松本 啓子
    インターナショナルNursing Care Research インターナショナルNursing Care Research研究会 10 (3) 65 - 71 1347-1341 2011/10
  • 認知症高齢者の家族介護者が家族の集いに参加することの意味
    松本 啓子
    The Journal of Nursing Investigation 9 (2) 9 - 14 2011/06 [Refereed]
  • 認知症高齢者を抱える家族介護者の思い
    松本 啓子
    看護・保健科学研究誌 11 (1) 214 - 220 2011/06 [Refereed]
  • 在宅認知症高齢者の家族介護者が家族の集いに参加することの意味
    松本 啓子; 池田 敏子; 羽井佐 米子; 清田 玲子
    JNI: The Journal of Nursing Investigation 徳島大学医学部 9 (2) 9 - 14 1348-3722 2011/03
  • 在宅認知症高齢者の家族介護者の介護経験を通した思い 発症時の対処行動と後悔したことに着目して
    松本 啓子; 若崎 淳子; 名越 恵美
    看護・保健科学研究誌 全国看護管理・教育・地域ケアシステム学会 11 (1) 214 - 220 1345-983X 2011/03
  • Study on Accommodation of Sudden Changes in Homebound Elderly Dementia Patients:
    MATSUMOTO Keiko
    The 2nd Japan-Korea Joint Conference on Community Health Nursing 158  2011 [Refereed]
  • The Consciousness of The Male Family Caregiver for Demented Elderly at Home: Focusing on Issues Prior to Initiating Supportive Actions among caregivers
    MATSUMOTO Keiko
    3nd Japan China Corea Nursing Conference, Korea 234 - 240 2011 [Refereed]
  • 延命治療の意志決定に関する看護学生の認識
    名越 恵美; 川村 友紀; 藤田 昌子; 松本 啓子
    インターナショナルNursing Care Research インターナショナルNursing Care Research研究会 9 (4) 73 - 78 1347-1341 2010/11
  • 在宅認知症高齢者の家族介護者の介護経験を通した気付き
    松本 啓子; 名越 恵美
    JNI: The Journal of Nursing Investigation 徳島大学医学部 9 (1) 7 - 12 1348-3722 2010/10
  • 在宅認知症高齢者の家族介護者の思い 介護観に着目して
    松本 啓子; 若崎 淳子
    看護・保健科学研究誌 全国看護管理・教育・地域ケアシステム学会 10 (1) 248 - 255 1345-983X 2010/06
  • 認知症高齢者を抱える家族の介護経験を通した思い 発症時の対処行動に着目して
    松本 啓子; 若崎 淳子
    看護・保健科学研究誌 全国看護管理・教育・地域ケアシステム学会 10 (1) 241 - 247 1345-983X 2010/06
  • 脳死・臓器移植に関する調査研究 中国・四国・近畿圏
    名越 恵美; 長田 樹理; 松本 啓子; 杉谷 栄美子
    インターナショナルNursing Care Research インターナショナルNursing Care Research研究会 9 (2) 11 - 18 1347-1341 2010/05
  • 認知症高齢者を抱える家族介護者の思い 介護経験を通して後悔したことと気付きに着目して
    松本 啓子; 若崎 淳子; 岡田 麻未; 藤田 純子; 宮原 愛香; 原田 千鶴子; 藤井 梢恵
    インターナショナルNursing Care Research インターナショナルNursing Care Research研究会 9 (1) 69 - 77 1347-1341 2010/04
  • 軽度発達障碍児の医療機関受診に伴う母親の思いの分析
    森戸 雅子; 松本 啓子
    日本地域看護学会誌 (一社)日本地域看護学会 12 (2) 57 - 63 1346-9657 2010/03
  • 医療職に従事する壮年期のSuccessful Agingに関する現状(The Current Status in the Successful Aging of those in Mature Stage Engaged in the Medical Care Work)
    若崎 淳子; 松本 啓子; 掛橋 千賀子
    インターナショナルNursing Care Research インターナショナルNursing Care Research研究会 8 (4) 17 - 26 1347-1341 2009/10
  • 腹腔鏡下手術を受ける壮年期婦人科疾患患者の心理的状況
    若崎 淳子; 松本 啓子
    インターナショナルNursing Care Research インターナショナルNursing Care Research研究会 8 (3) 11 - 22 1347-1341 2009/09
  • The Current Status in the Successful Aging of those in Mature Stage Engaged in the Medical Care Work
    MATSUMOTO Keiko
    International Nursing Care Research インターナショナルNursing Care Research研究会 8 (4) 17 - 91 1347-1341 2009
  • 認知症高齢者を抱える家族介護者の思い 介護経験を通して後悔したことに着目して
    藤田 純子; 松本 啓子; 若崎 淳子; 宮原 愛香; 岡田 麻未; 原田 千鶴子; 藤井 梢恵
    インターナショナルNursing Care Research インターナショナルNursing Care Research研究会 8 (2) 89 - 97 1347-1341 2009/01
  • 松本 啓子; 桐野 匡史; 中嶋 和夫
    川崎医療福祉学会誌 川崎医療福祉学会 18 (2) 329 - 335 0917-4605 2009/01
  • 認知症高齢者を抱える家族の「集い」への参加の意味 家族介護者のニーズに着目して
    松本 啓子; 若崎 淳子
    インターナショナルNursing Care Research インターナショナルNursing Care Research研究会 7 (2) 31 - 37 1347-1341 2008/10
  • ライフスタイルからみた健康認識 成人期男女間の比較
    林 みつる; 名越 恵美; 松本 啓子
    日本看護福祉学会誌 日本看護福祉学会 14 (1) 83 - 93 1344-4875 2008/10
  • 中高年者の老いへの思い 高齢者のSuccessful Agingの視点から
    松本 啓子; 若崎 淳子
    インターナショナルNursing Care Research インターナショナルNursing Care Research研究会 7 (1) 97 - 102 1347-1341 2008/09
  • 在宅認知症高齢者の家族介護者におけるニーズと介護負担感との関係(Study of the Needs and Care Burden ofFamily Caregivers of Elderly with Cognitive Disorders Residing at Home)
    松本 啓子
    インターナショナルNursing Care Research インターナショナルNursing Care Research研究会 7 (1) 1 - 10 1347-1341 2008/09
  • 松本 啓子; 清田 玲子
    川崎医療福祉学会誌 川崎医療福祉学会 18 (1) 239 - 243 0917-4605 2008/07
  • 認知症高齢者の家族介護者のニーズに関する研究の概観 国内文献からの検討
    松本 啓子; 名越 恵美
    日本看護福祉学会誌 日本看護福祉学会 13 (2) 39 - 51 1344-4875 2008/03
  • 認知症高齢者の家族介護者の医療ニーズと精神的健康との関係
    松本 啓子; 名越 恵美
    看護・保健科学研究誌 全国看護管理・教育・地域ケアシステム学会 8 (1) 249 - 255 1345-983X 2008/02
  • Study of the Needs and Care Burden of Family Caregivers of Elderly with Cognitive Disorders Residing at Home
    MATSUMOTO Keiko
    International Nursing Care Research 7 (1) 1 - 10 2008
  • 松本 啓子
    老年看護学 (一社)日本老年看護学会 12 (1) 63 - 71 1346-9665 2007/11
  • 末期がんの夫との死別過程における妻の心理変化 壮年期にある妻に焦点を当てて
    名越 恵美; 甚田 愛; 林 みつる; 松本 啓子
    インターナショナルNursing Care Research インターナショナルNursing Care Research研究会 6 (1) 93 - 99 1347-1341 2007/09
  • 終末期がん患者の妻の苦悩の変容
    名越 恵美; 三宅 真知子; 松本 啓子
    看護・保健科学研究誌 全国看護管理・教育・地域ケアシステム学会 7 (2) 165 - 170 1345-983X 2007/03
  • アスペルガー症候群の子どもを抱える母親の思い 幼稚園教諭に提出した1年間の回顧録の分析
    森戸 雅子; 松本 啓子
    日本看護学会論文集: 小児看護 日本看護学会 37 (37) 300 - 302 1347-8222 2007/03
  • 認知症高齢者をかかえる家族介護者の「つどい」への参加の意味 家族介護者のニーズに着目して
    大森 恵理子; 木村 里世; 佐野 由季; 峯 奈穂美; 松本 啓子
    日本看護学会論文集: 地域看護 日本看護学会 37 (37) 240 - 242 1347-8257 2007/03
  • 中高年におけるSuccessful Agingに関する現状 老年期の場合
    松本 啓子; 若崎 淳子
    日本看護学会論文集: 老年看護 日本看護学会 (37) 245 - 247 1347-8249 2007/02
  • 在宅認知症高齢者の家族介護者におけるニーズに関する研究
    松本 啓子
    岡山県立大学大学院保健福祉学研究科博士論文 2007 [Refereed]
  • 小児がんで子どもを亡くした母親の体験談を聴いた看護学生の思い
    森戸 雅子; 梶原 京子; 松本 啓子
    日本看護学会論文集: 看護教育 日本看護学会 37 (37) 224 - 226 1347-8265 2007/01
  • 壮年期男性のSuccessful Agingに関する現状
    若崎 淳子; 松本 啓子
    日本看護学会論文集: 看護総合 日本看護学会 37 (37) 463 - 465 1347-815X 2006/12
  • 中高年におけるSuccessful Agingに関する現状 高齢者の場合
    松本 啓子; 若崎 淳子
    日本看護学会論文集: 看護総合 日本看護学会 37 (37) 460 - 462 1347-815X 2006/12
  • 在宅後期高齢者の家族介護者の介護への思い 激しいせん妄を有した事例の看取り体験より
    松本 啓子; 名越 恵美; 森戸 雅子
    日本看護学会論文集: 精神看護 日本看護学会 37 (37) 220 - 222 1349-2985 2006/12
  • 在宅認知症高齢者の家族介護者におけるニーズと精神的健康との検討
    松本 啓子; 高井 研一; 中嶋 和夫
    日本看護研究学会雑誌 (一社)日本看護研究学会 29 (4) 41 - 47 0285-9262 2006/09
  • 松本 啓子; 若崎 淳子
    川崎医療福祉学会誌 川崎医療福祉学会 16 (1) 67 - 72 0917-4605 2006/07
  • 終末期がん看護に携わる看護師の職業的アイデンティティの育成
    名越 恵美; 松本 啓子
    日本看護福祉学会誌 日本看護福祉学会 12 (1) 60 - 61 1344-4875 2006/06
  • 在宅における高齢者の役割の意味 高齢者の聞き取り調査から
    甲斐 美貴子; 竹内 佳織; 人見 裕子; 松本 啓子
    日本看護学会論文集: 地域看護 日本看護学会 36 (36) 165 - 167 1347-8257 2006/03
  • 地域在住高齢者のSuccessful Agingに関する現状 前期高齢者における分析
    松本 啓子; 若崎 淳子
    日本看護学会論文集: 地域看護 日本看護学会 36 (36) 162 - 164 1347-8257 2006/03
  • 壮年期女性のSuccessful Agingに関する現状(第二報)
    若崎 淳子; 松本 啓子
    日本看護学会論文集: 地域看護 日本看護学会 36 (36) 159 - 161 1347-8257 2006/03
  • 高齢者のSuccessful Agingの認識における現状
    松本 啓子; 若崎 淳子
    日本看護学会論文集: 老年看護 日本看護学会 36 (36) 184 - 186 1347-8249 2006/02
  • Matsumoto Keiko; Takai Kenichi; Nakajima Kazuo
    Journal of Japan Society of Nursing Research Japan Society of Nursing Research 29 (4) 4_41 - 4_47 2006
  • Matsumoto Keiko; Takai Kenichi; Kirino Masafumi; Nakajima Kazuo
    Kawasaki journal of medical welfare 12 (1) 29 - 36 1341-5077 2006
  • 松本 啓子; 若崎 淳子
    川崎医療福祉学会誌 川崎医療福祉学会 15 (2) 403 - 410 0917-4605 2006/01
  • 松本 啓子; 高井 研一; 桐野 匡史; 中嶋 和夫
    日本保健科学学会誌 日本保健科学学会 8 (3) 154 - 164 1880-0211 2005/12
  • 壮年期女性のSuccessful Agingに関する現状(第一報)
    若崎 淳子; 松本 啓子
    日本看護学会論文集: 看護総合 日本看護学会 36 (36) 189 - 191 1347-815X 2005/11
  • Successful Agingに関する研究の概観と今後の課題 国内文献からの検討
    松本 啓子; 若崎 淳子
    川崎医療福祉学会誌 川崎医療福祉学会 15 (1) 135 - 140 0917-4605 2005/07
  • 在宅における後期高齢者の役割の意味
    藤田 千嘉子; 舟木 理恵; 松本 啓子
    日本看護学会論文集: 地域看護 日本看護学会 35 (35) 122 - 124 1347-8257 2005/03
  • Matsumoto Keiko; Takai Kenichi; Kirino Masafumi; Nakajima Kazuo
    The Journal of Japan Academy of Health Sciences Japan Academy of Health Sciences 8 (3) pp.105-115. - 164 1880-0211 2005
  • 松本 啓子; 松井 優子; 池田 敏子; 羽井 佐米子; 清田 玲子; 高田 三千代; 赤木 節子
    川崎医療福祉学会誌 川崎医療福祉学会 14 (2) 277 - 285 0917-4605 2005/01
  • 後期高齢者のSuccessful Agingの意味 郡部に居住する高齢者の聞きとり調査から
    松本 啓子; 渡辺 文子
    日本看護研究学会雑誌 (一社)日本看護研究学会 27 (5) 25 - 30 0285-9262 2004/12
  • Matsumoto Keiko; Watanabe Humiko
    Journal of Japan Society of Nursing Research Japan Society of Nursing Research 27 (5) 5_25 - 5_30 2188-3599 2004
  • 一般病棟で働く看護師の家族の看取りに関する認識
    名越 恵美; 松本 啓子
    インターナショナルNursing Care Research インターナショナルNursing Care Research研究会 2 (1) 85 - 91 1347-1341 2003/09
  • 後期高齢者のSuccessful Agingの意味-郡部に居住する高齢者の聞き取り調査から-
    松本 啓子
    岡山県立大学大学院保健福祉学研究科修士論文 2003 [Refereed]
  • 松本 啓子; 清田 玲子; 池田 敏子; 赤木 節子; 羽井 佐米子; 高田 三千代; 松井 優子
    老年看護学 (一社)日本老年看護学会 6 (1) 107 - 113 1346-9665 2001/11
  • 看護婦の考える老人の自立に関する意識調査
    赤木 節子; 池田 敏子; 清田 玲子; 高田 三千代; 松井 優子; 松本 啓子; 鍋谷 広子; 羽井 佐米子; 阿式 明美; 安藤 佐記子
    日本看護学会論文集: 老人看護 (株)日本看護協会出版会 (29) 9 - 11 1347-9792 1999/03

Books etc

  • 家族看護学 : 臨床場面と事例から考える
    山崎, あけみ; 原, 礼子 (Joint work)南江堂 2022/03 9784524229291 xv, 300p
  • 実務者研修テキスト7 老年期の疾病と認知症・傷害の理解
    (Joint work)日本医療企画(株) 2022/02
  • 実務者研修テキスト6 介護に関わるこころとからだ
    (Joint work)日本医療企画(株) 2022/02
  • The hygiene Education and School Health Room System Project Progress in Cambodia
    Keiko Matsumoto (Joint work)Kagawa University with the following support 2022
  • NurSHAREこれからの看護系大学における看護教育に求められるもの 地域特性を活かした「地域・在宅看護論」の取組み
    松本啓子 (Single work地域特性を活かした「地域・在宅看護論」の取組み)(株)南江堂 2021/12
  • 介護職員初任者研修課程テキスト こころとからだのしくみと生活支援技術 第5版
    松本啓子 (Joint work介護に関するからだのしくみの基礎的理解)日本医療企画(株) 2021/09
  • 根拠がわかる疾患別看護過程(改訂第3版)第9章精神疾患「1.認知症」
    松本 啓子 (Joint work第9章精神疾患「1.認知症」)(株)南江堂 2021/09
  • New Integrated,Creative,Evidence-based:Gerontology introduction
    MATSUMOTO Keiko (Joint workSuccessful Aging)南江堂 2020/03
  • 実務者研修テキスト7 (第4版第1刷)介護に関わるこころとからだ
    松本 啓子 (株)日本医療企画 2019/04
  • 看護学生・新人のための看護ケアに活かす感染対策入門ガイド 改訂第2版
    松本 啓子 (Joint work)(株)診断と治療社 2019
  • 実務者研修テキスト6(第4版第1刷)老年期の疾病と認知症・障害の理解
    松本 啓子 (Joint work)(株)日本医療企画 2019
  • 【もっとつかえる・わかる・役に立つ 臨床現場の困ったを解決する看護理論part2】ピアジェの認知発達論・解説編 乳児期から青年期の患児・患者のアセスメントに役立つピアジェの認知発達論
    松本 啓子 2018/10
  • 介護職員初任者研修課程テキスト3 こころとからだのしくみと生活支援技術 第4版第1刷
    松本 啓子 (Joint work)(株)日本医療企画 2018/09
  • 実務者研修テキスト7 (第3版第1刷)介護に関わるこころとからだ
    松本 啓子 (株)日本医療企画 2017
  • 実務者研修テキスト6(第3版第1刷)老年期の疾病と認知症・障害の理解
    松本 啓子 (Joint work)(株)日本医療企画 2017
  • 介護職員初任者研修課程テキスト3 (第3版第1刷) こころとからだのしくみと生活支援技術
    松本 啓子 (Joint work)(株)日本医療企画 2016
  • 在宅看護学
    松本 啓子 (Joint work)クオリティケア 2016
  • 介護職員初任者研修課程テキスト3(第2版第1刷)こころとからだのしくみと生活支援技術
    松本 啓子 (Joint work)(株)日本医療企画 2014
  • 病態生理からアセスメント、関連図、看護計画、実施・評価まで! まるごと疾患別看護過程 変形性股関節症
    松本 啓子 (Single work)2013/06
  • 看護学生・新人のための看護ケアに活かす感染対策入門ガイド
    松本 啓子 (Joint work)診断と治療社 2013
  • 【急性期病棟での失語症患者への対応】急性期病棟での失語症患者への対応の基本
    松本 啓子 (Joint work)2012/09
  • 介護職員初任者研修課程テキスト3 こころとからだのしくみと生活支援技術
    松本 啓子 (Joint work)〈株〉日本医療企画 2012
  • 福祉医療用語辞典第2版 血液・免疫・アレルギー・膠原病・泌尿器疾患
    松本 啓子 (Joint work)創元社 2011
  • 介護職員基礎研修課程テキスト8 第2版 高齢者・障害者等の疾病・傷害等の理解
    松本 啓子 (株)日本医療企画 2010
  • 身上監護士Ⅱ福祉行政と高齢者介護
    松本 啓子 (Joint work)株〉綜理 2009
  • 介護職員基礎研修課程テキスト8 第1版 高齢者・障碍者等の疾病・傷害等の理解
    松本 啓子 (Joint work)(株)日本医療企画 2007
  • 福祉医療用語辞典
    松本 啓子 (Joint work)創元社 2006

Conference Activities & Talks

  • Perceptions of Caregivers Mature in Multiple Roles
    Keiko Matsumoto; Shimpei Hayashi; Rumi Tanabe; Etsuko Doki; Misae Ito; Masafumi Kirino
    ICN Congress 2023  2023/07
  • Perceptions of Family Caregivers Leaving Caregiving about Living with Multiple Roles
    Keiko Matsumoto; Shimpei Hayashi; Rumi Tanabe; Etsuko Doki; Misae Ito; Masafumi Kirino
    ICN Congress 2023  2023/07
  • Perceptions of Medical Welfare of People Living on Remote Islands in Times of Disaster
    Keiko Matsumoto; Kou Kumano; Shimpei Hayashi
    IAGG 2023  2023/06
  • Perceptions of aging among double carers in late adulthood
    Keiko Matsumoto; Shimpei Hayashi; Rumi Tanabe; Etsuko Doki; Misae Ito; Masafumi Kirino
    IAGG 2023  2023/06
  • Health Perceptions of the Elderly: The Case of the Japanese
    Keiko Matsumoto, Shimpei Hayashi, Rumi Tanabe, Etsuko Doki, Misae Ito, Masafumi Kirino
    26th EAFONS  2023/03
  • Men’s thoughts on fertility preservation among female cancer survivors : An analysis of one general man's narrative  [Not invited]
    Akemi Nasu, Keiko Matsumoto
    EAFONS2024  2024/03  Hong Kong  EAFONS
  • 地域における低栄養防止の啓発活動 Kumanの活動報告  [Not invited]
    林信平、中村隆一郎、松本啓子
    香川県地域包括ケアシステム学会  2023/12  香川県  香川県
  • 老々介護を別居で支える家族介護者の認識 介護離職した長男に着目して  [Not invited]
    松本啓子
    香川県地域包括家システム学会  2023/12  香川県  香川県
  • 災害有事と地域包括ケア つなぎまいよ  [Invited]
    松本啓子
    香川県地域包括ケアシステム学会第5回学術集会  2023/12  香川県  香川県
  • 独居高齢者の退院支援に関する文献検討  [Not invited]
    金地昌枝、曽根美沙、林信平、松本啓子
    日本看護科学学会第44回学術集会  2023/12  下関  日本看護科学学会
  • 治療や診療に対する主治医としての認識-看護管理者の立場からー  [Not invited]
    田邉ルミ、林信平、松本啓子
    日本看護科学学会第44回学術集会  2023/12  下関  日本看護科学学会
  • 月経前症候群(PMS)症状と血糖変動の関連について  [Not invited]
    塩田敦子、芳我ちより、松本啓子、川田紀美子
    日本看護科学学会第44回学術集会  2023/12  下関  日本看護科学学会
  • 女性がんサバイバーにおける妊孕性温存に関する男性の思い-子供を持つ夫1名の語りの分析ー  [Not invited]
    那須明美、 松本啓子
    日本看護科学学会 第44回学術集会  2023/12  下関  日本看護科学学会
  • あらゆる領域で求められる患者と家族への意思決定支援における対話  [Not invited]
    森山美香; 伊東由康; 林 信平; 小野聡子; 紙谷恵子; 秋鹿都子 田邉ルミ; 那須 明美; 金地昌枝; 松本 啓子; 伊東 美佐江
    第42回日本看護科学学会学術集会  2023/12  下関  日本看護科学学会
  • 小規模地方都市在住の介護支援専門員の 地域連携に関する事例報告  [Not invited]
    松本啓子, 林信平, 田邉ルミ, 金地昌枝, 曽根美沙, 名越恵美, 伊東美佐江,
    第45回日本看護科学学会学術集会  2023/12  下関  日本看護科学学会
  • The Influence of Psychological Distress and Depression on Health Outcomes among Elderly Individuals Living Alone  [Not invited]
    Shimpei Hayashi, Keiko Matsumoto
    第42回日本看護科学学会  2023/09  下関  日本看護科学学会
  • ACP実践における意思決定支援のタイミングに関する研究動向  [Not invited]
    日本看護診断学会
    日本看護診断学会学術集会  2023/06  福岡  日本看護診断学会
  • Perceptions of the attending physician's practice  [Not invited]
    Rumi Tanabe, Keiko Matsumoto
    IAGG  2023/06  横浜  国際老年学会
  • Literature review of reorganization of life  [Not invited]
    Masae Kanaji, Misa sone, Simpei Hayashi, Keiko Matsumoto
    ICN CONGRESS  2023/06  モントリオール  ICN
  • シンポジウム「災害有事と地域包括ケア~つなぎまいYO~」災害有事に備えた在宅療養者と家族への アプローチ  [Not invited]
    松本啓子
    香川県地域包括ケアシステム学会第5回学術集会  2022/12
  • 老々介護を別居で支える家族介護者の認識-介護離職した長男に着目して-
    松本啓子; 林信平; 芳我ちより; 伊東美佐江; 桐野匡史
    香川県地域包括ケアシステム学会第5回学術集会  2022/12
  • 女性がんサバイバーにおける妊孕性支援に関する 看護教員の思い  [Not invited]
    那須明美; 松本啓子
    第42回日本看護科学学会学術集会  2022/12
  • 小規模地方都市在住の訪問看護師の地域連携に関する認識  [Not invited]
    松本 啓子; 林 信平; 田邉ルミ; 金地昌枝; 曽根美沙; 名越恵美; 伊東 美佐江
    第42回日本看護科学学会学術集会  2022/12
  • Elderly people's perceptions of infectious disease control in Japan in the past Infectious disease control, elderly people, perception  [Not invited]
    Keiko MATSMOTO; Simpei HAYASHI; Rumi TANABE; Etsuko DOKI; Misae ITO; Masafumi KIRINO
    7th WANS 2022  2022/10
  • Perceptions of multiple roles of mothers who have taken on household roles since childhood  [Not invited]
    Keiko MATSMOTO; Simpei HAYASHI; Misae ITO
    7th WANS 2022  2022/10
  • ハンセン病隔離政策に学ぶ公衆衛生看護倫理教育の国際プログラムの試案の検討  [Not invited]
    芳我ちより; 宮武伸行; 相原洋子; 甲斐大介; 辻京子; 松本啓子
    2022/10
  • SDGsの視座による新たな倫理教育プログラムの検討  [Not invited]
    宮武伸行; 芳我ちより; 甲斐大介; 辻京子; 松本啓子
    2022/10
  • がんと診断された女性の妊孕性温存に関する意思決定葛藤の関連因子  [Not invited]
    那須明美; 紙谷恵子; 奥由佳梨; 森本美香; 松本啓子; 伊東美佐江
    第28回日本看護診断学会学術大会  2022/07
  • 質的研究方法としての内容分析  [Invited]
    松本啓子
    第28回日本看護診断学会学術大会  2022/07
  • 在宅訪問専門医師の地域連携に関する認識-インタビュー調査より-  [Not invited]
    松本啓子
    第28回日本看護診断学会学術大会  2022/07
  • Elementary school nurses' perceptions of young caregivers  [Not invited]
    Keiko Matsumoto; Misae Ito; Simpei Hayashi
    EAFONS 2022  2022/04
  • 在宅終末期療養者および家族への訪問看護師による意思決定支援の現状に関する文献検討  [Not invited]
    中路彩花; 林信平; 松本啓子
    日本看護研究学会中国・四国地方会第35回学術集会  2022/03
  • 終末期がん療養者を支援する訪問看護師の思いについての文献検討  [Not invited]
    和泉沙紀; 松木梓沙; 矢野彩音; 林信平; 松本啓子
    日本看護研究学会中国・四国地方会第35回学術集会  2022/03
  • 地域在住高齢者における身体的・社会的フレイス予防の現状に関する文献検討  [Not invited]
    藤井美尋; 林信平; 松本啓子
    日本看護研究学会中国・四国地方会第35回学術集会  2022/03
  • 在宅看護学実習にルーブリック評価表を導入して 態度面の評価における学生と指導者の比較  [Not invited]
    山形真由美、佐々木純子、太田栄子、栗本一美、松本啓子、森戸雅子、谷垣静子
    日本看護研究学会中国・四国地方会第35回学術集会  2022/03
  • 行政職員の防災への取り組みに対する認識  [Not invited]
    田邉ルミ; 林信平; 松本啓子
    日本看護研究学会中国・四国地方会第35回学術集会  2022/03
  • 特定健康診査における血糖値の分布からみた糖尿病予備軍と推定される者の割合  [Not invited]
    芳我ちより; 大元寿馬; 辻京子; 松本啓子
    香川県地域包括ケアシステム学会第4回学術集会  2021/12
  • 地域におけるダブル・トリプルケア、 ヤングケアラーの現状 -ヤングケアラーに着目して-  [Not invited]
    松本啓子; 林信平; 芳我ちより; 伊東美佐江
    香川県地域包括ケアシステム学会第4回学術集会  2021/12
  • ダブルケアカフェに定期的に関わる保健師の認識 インタビュー調査より  [Not invited]
    松本啓子; 林信平; 金地昌枝; 曽根美沙; 田邉ルミ; 名越恵美; 伊東美佐江
    第41回日本看護科学学会学術集会  2021/12
  • 女性がんサバイバーの妊孕性支援に関する看護学部生の思い ー20歳代の女性としての語りからー  [Not invited]
    那須明美; 松本啓子
    日本家族看護学会第28回学術集会  2021/10
  • ダブルケア支援の現状に関する文献検討  [Not invited]
    松本啓子; 林信平; 伊東美佐江; 名越恵美; 桐野匡史; 曽根美沙; 田邉ルミ; 土器悦子; 金地昌枝
    日本家族看護学会第28回学術集会  2021/10
  • 女性がんサバイバーの妊孕性温存に関する看護学部生の思い 助産師希望の学生の語りから
    那須 明美; 松本 啓子
    日本看護研究学会雑誌  2021/08  (一社)日本看護研究学会
  • ダブルケア支援を支える施設職員のコロナ禍における地域活性化に向けた認識 インタビュー調査より  [Not invited]
    松本啓子; 林信平; 金地昌枝; 曽根美沙; 田邉ルミ; 土器悦子; 桐野匡史; 名越恵美; 伊東美佐江
    日本老年看護学会第26回学術集会  2021/06
  • Thought regarding Interprofessional Work between Nurses and Speech-Language-Hearing Therapists in Cancer Rehabilitation -An Approach for Dysphagia-  [Not invited]
    Akei Masu; Keiko Matsumoto
    EAFONS 2021  2021/04
  • 認知機能が低下した時『紡ぎ』が大切の視点から地域づくりの工夫と課題 ワークショップ開催後のアンケート調査より
    松本 啓子; 片山 禎夫; 黒瀬 晃子; 荒井 佐和子; 津田 由紀子; 金地 昌枝; 曽根 美沙; 伊東 美佐江; 林 信平
    日本認知症ケア学会誌  2021/04  (一社)日本認知症ケア学会
  • 在宅で生活している終末期患者の家族の思いと 訪問看護師の支援についての文献検討  [Not invited]
    忠津吏湖; 佐藤里奈; 石宮裕子; 我谷愛海; 宇都宮花帆; 林信平; 松本啓子
    日本看護研究学会中国・四国地方会第34回学術集会  2021/03
  • 外来化学療法を継続する在宅療養がん患者の属性とQOLの関連
    名越 恵美; 難波 峰子; 松本 啓子
    日本看護科学学会学術集会講演集  2020/12  (公社)日本看護科学学会
  • 女性がんサバイバーの妊孕性温存に関する看護学部生の思い 未婚女性の視点から
    那須 明美; 松本 啓子
    日本看護科学学会学術集会講演集  2020/12  (公社)日本看護科学学会
  • 地方都市在住の歯科医師の地域連携に関する認識
    松本 啓子; 林 信平; 伊東 美佐江
    日本看護科学学会学術集会講演集  2020/12  (公社)日本看護科学学会
  • 地方在住訪問看護師の多職種連携に関する認識 インタビュー調査より  [Not invited]
    松本啓子; 林信平; 金地昌枝; 曽根美沙; 田邉ルミ; 土器悦子; 伊東美佐江; 桐野匡史
    第30回日本保健科学学会学術集会  2020/10
  • 介護老人福祉施設の入所者の急変時対応に関する職員の認識
    松本 啓子; 林 信平; 伊東 美佐江
    日本看護研究学会雑誌  2020/09  (一社)日本看護研究学会
  • Do Not Attempt Resuscitation (DNAR)の意思決定を行う家族にかかわるクリティカルケア看護師の困難感の実態とその影響  [Not invited]
    森山美香; 松本啓子; 伊東美佐江; 秋鹿都子
    日本看護研究学会雑誌 2020年9月 (一社)日本看護研究学会  2020/09
  • 在宅支援診療所の医師の在宅医療における連携に関する認識 インタビュー調査より
    松本 啓子; 林 信平; 金地 昌枝; 曽根 美沙; 伊東 美佐江; 桐野 匡史
    老年社会科学  2020/06  日本老年社会科学会
  • 在宅支援診療所の医師の在宅医療における連携に関する認識  [Not invited]
    松本啓子; 林信平; 金地昌枝; 曽根美沙; 伊東美佐江; 桐野匡史
    老年社会科学 第62回大会報告要旨号  2020/06
  • 独居で暮らす認知症高齢者に関する文献検討  [Not invited]
    金地昌枝; 曽根美沙; 林信平; 松本啓子
    第21回日本認知症ケア学会大会  2020/05
  • 若年性認知症を発症した夫を介護する配偶者の介護利息に対する思い  [Not invited]
    松本啓子; 林信平; 金地昌枝; 曽根美沙; 田邉ルミ; 土器悦子; 伊東美佐江; 桐野匡史
    第21回日本認知症ケア学会大会  2020/05
  • 認知症高齢者の配偶者に関する文献検討  [Not invited]
    曽根美沙; 金地昌枝; 林信平; 松本啓子
    第21回日本認知症ケア学会大会  2020/05
  • 意思決定支援に伴う看護者のジレンマを低減する方略  [Not invited]
    伊東美佐江; 小野聡子; 森山美香; 長崎恵美子; 秋鹿都子; 村上京子; 戸部郁代; 松本啓子; 大阪和可子; 青木裕見; 有森直子
    日本看護倫理学会第13回年次大会  2020/04
  • 要介護高齢者と同居している主介護者の介護への思いに関する検討-QOL,制度に着目して-  [Not invited]
    和田法子; 三谷茉里奈; 原田佳歩; 林信平; 松本啓子
    日本看護研究学会中国四国大会  2020/03
  • 要介護者と同居している主介護者の介護継続要因に関する文献検討  [Not invited]
    三谷茉里奈; 和田法子; 原田佳歩; 林信平; 松本啓子
    日本看護研究学会中国四国大会  2020/03
  • 認知症症状を有する高齢独居の実親の自宅退院における実子の思い~地域法加圧ケア病棟での退院支援に着目して~  [Not invited]
    塚本彩; 大町順子; 松本啓子
    岡山県看護協会井笠支部第41回看護研究発表  2020/02
  • スクイージングに着目した排痰援助に対する文献研究  [Not invited]
    吉田祐也; 仲宗根司; 松本啓子
    岡山県看護協会井笠支部第41回看護研究発表  2020/02
  • ワークショップ:地域づくりの工夫と課題  [Invited]
    松本啓子; 黒瀬晃子; 荒井佐和子; 津田由紀子
    日本認知症ケア学会中国四国地方会  2020/02
  • 認知症高齢者の看取りに関する文献検討-ビリーブメントに着目して-  [Not invited]
    曽根美沙; 金地昌枝; 林信平; 松本啓子
    日本認知症ケア学会中国四国地方会  2020/02
  • 地域包括ケアシステムにおける認知症高齢者に関する文献検討  [Not invited]
    金地昌枝; 曽根美沙; 林信平; 松本啓子
    日本認知症ケア学会中国四国地方会  2020/02
  • ダブルケアの現状に関する文献研究‐認知症高齢者介護の視点から-  [Not invited]
    松本啓子; 林信平; 金地昌枝; 曽根美沙
    日本認知症ケア学会中国四国地方会  2020/02
  • Thought for the medical institution of the spouse caring for the husband with YOD  [Not invited]
    Keiko Matsumoto; Misae Ito; Shimpei Hayashi; Masafumi Kirino
    23rd EAFONS  2020/01
  • Thoughts regarding Accommodation of Sudden Changes by a Nurse at an Elderly Care Facility  [Not invited]
    Keiko Matsumoto; Misae Ito; Shimpei Hayashi; Masafumi Kirino
    23rd EAFONS  2020/01
  • Thought about the care of elderly parent with dementia judging from the cultural side of Japan  [Not invited]
    Keiko Matsumoto; Misae Ito; Claudia LAI; Daphne CHEUNG
    23rd EAFONS  2020/01
  • 救急外来患者への「帰宅時の支援」を考える:救急医療と地域連携のあり方  [Not invited]
    寺本 千恵; 山口 真有美; 山本 則子; 永田 智子; 松本 啓子; 野口 麻衣子
    日本看護科学学会  2019/12
  • DNARの意思決定を行う家族に関わるクリティカルケア看護師の困難感尺度の作成  [Not invited]
    森山美香; 松本啓子; 伊東美佐江; 秋鹿都子
    日本看護科学学会  2019/12
  • 在宅療養高齢者の家族介護者の最期に向けた同居での介護の在り方へ  [Not invited]
    松本啓子; 伊東美佐江
    日本看護科学学会  2019/12
  • 在宅療養高齢者の家族介護者の最期に向けた同居での介護の在り方への思い
    松本 啓子; 伊東 美佐江; 名越 恵美
    日本看護科学学会学術集会講演集  2019/11  (公社)日本看護科学学会
  • DNARの意思決定を行う家族に関わるクリティカルケア看護師の困難感尺度の作成
    森山 美香; 松本 啓子; 伊東 美佐江; 秋鹿 都子
    日本看護科学学会学術集会講演集  2019/11  (公社)日本看護科学学会
  • 要介護高齢者の配偶者の役割に関する思い
    亀高 泰世; 常国 良美; 松本 啓子
    日本家族看護学会学術集会プログラム・抄録集  2019/09  日本家族看護学会
  • 地域包括ケアシステムにおける 独居高齢者の 在宅移行後の生活の再構築に関する文献検討  [Not invited]
    金地昌枝; 松本啓子; 林信平; 曽根美沙
    香川県地域包括ケア学会  2019/09
  • 地域包括ケアシステムの現状に関する文献研究  [Not invited]
    松本啓子; 林信平; 金地昌枝; 曽根美沙
    香川県地域包括ケア学会  2019/09
  • Competent elderly’s cognition of family’s harmony in health care decision making in Japan  [Not invited]
    Misae Ito; Satoko Ino; Keiko Hattori; Kyouko Murakami; Keiko Matsumoto; Mana Sakai
    Sigma 45th Biennial Convention,Washington DC.,USA  2019/08
  • Recognition about the Care of the Family Caregivers Caring for the Elderly People with Dementia symptom at Home  [Not invited]
    MATSUMOTO Keiko
    IFNC  2019/08
  • 在宅高齢者にむけた行政からの介護支援に関する施設職員の思い  [Not invited]
    松本啓子; 渡邊朱美; 稲山明美; 亀高康世; 常国好美; 伊東美佐江; 桐野匡史
    日本老年看護学会  2019/06
  • 医科大学附属病院における中国からの渡航患者の受診事情  [Not invited]
    姜 波; 松本 啓子
    日本渡航医学会誌  2019/06
  • 治療期にある造血器腫瘍患者のパートナーからみたパートナーシップの形成プロセス  [Not invited]
    光井 綾子; 小野 美穂; 細川 京子; 平松 貴子; 松本 啓子; 伊東 美佐江
    日本がん看護学会誌  2019/01
  • 認知症高齢者の急変時家族介護者対応に関する文献検討 地域包括ケアシステムに着目して  [Not invited]
    松本 啓子; 伊東 美佐江; 名越 恵美; 常国 良美; 亀高 泰世
    日本看護科学学会学術集会講演集  2018/12
  • 配偶者としての役割に関する思い 老々介護での暮らしに着目して  [Not invited]
    亀高 泰世; 常国 良美; 松本 啓子
    日本家族看護学会学術集会プログラム・抄録集  2018/08
  • 在宅で暮らす重症心身障がい児・者のきょうだいへの母親の思い  [Not invited]
    常国 良美; 松本 啓子; 亀高 泰世
    日本家族看護学会学術集会プログラム・抄録集  2018/08
  • 老人福祉施設に所属する看護師の認知症高齢者の急変時における家族介護者対応時の思い  [Not invited]
    松本 啓子; 亀高 泰世; 常国 良美; 土井 智菜実; 渡邊 朱美; 伊東 美佐江; 名越 恵美
    日本家族看護学会学術集会プログラム・抄録集  2018/08
  • 女性のがん・生殖医療における心理的支援の文献検討 助産師の支援の視点から  [Not invited]
    那須 明美; 松本 啓子
    日本家族看護学会学術集会プログラム・抄録集  2018/08
  • 在宅高齢者のケア継続を視野に入れた地域連携に関する文献検討  [Not invited]
    松本 啓子; 正木 治恵; 河井 伸子; 石橋 みゆき
    日本看護研究学会雑誌  2018/07
  • 残留孤児とともに帰国した二世の日本での暮らしに関する思い 健康面に着目して  [Not invited]
    姜 波; 松本 啓子
    日本渡航医学会誌  2018/06
  • 認知症高齢者の多い老人福祉施設に所属する看護師の急変時ケアに関する思い  [Not invited]
    松本 啓子; 伊東 美佐江; 名越 恵美; 亀高 泰世; 常国 良美; 土井 智菜実; 桐野 匡史
    老年社会科学  2018/06
  • A Study of job satisfaction and the stress of responding to sudden changes among nursing care professionals associated with nursing care homes for the elderly  [Not invited]
    Keiko Matsumoto; Masafumi Kirino
    21st East Asian Forum of Nursing Scholars & 11th International Nursing Conference  2018
  • Relevance between the Awareness of Supporting Elderly Parents, the Sense of Being burdened by Nursing, Coping, and the Mental Health of Family Caregivers with Dementia  [Not invited]
    Misae Ito; Claudia Yuk Lai; Daphne Sze Ki Cheung; Sick Bee Tan; Yoshimi Tsunekuni; Yasuyo Kametaka; Sadao Katayama; Masafumi Kirino
    21st East Asian Forum of Nursing Scholars & 11th International Nursing Conference  2018
  • Review of documents related to the fertility of female cancer survivors in Japan  [Not invited]
    Akemi Nasu; Keiko Matsumoto; Kyoko Yamaguchi
    21st East Asian Forum of Nursing Scholars & 11th International Nursing Conference  2018
  • Thoughts regarding interprofessional work between nurses and therapists in cancer rehabilitation: Focusing on the thoughts of a speech-language therapist  [Not invited]
    Akemi Nasu; Keiko Matsumoto
    21st East Asian Forum of Nursing Scholars & 11th International Nursing Conference  2018
  • Significance of cancer support group engagement for cancer patients and spouses  [Not invited]
    Ayako Mitsui; Takako Hiramatsu; Kyoko Hosokawa; Miho Ono; Keiko Matsumoto; Misae Ito
    21st East Asian Forum of Nursing Scholars & 11th International Nursing Conference  2018
  • A Cross-Cultural Comparison of the Burden of Caring for People with Dementia  [Not invited]
    Daphne Sze Ki Cheung; Alex Molasiotis; Wee Ching Foo; Siok Bee Tan; Keiko Matsumoto; Misae Ito; Usanee chotphoksap; Clare Yu; Yu Wen Evelyn Poh; Daniel Lok Lam Lai; Cludia Yuk Lai
    21st East Asian Forum of Nursing Scholars & 11th International Nursing Conference  2018
  • Awareness of Supporting Elderly Parents by Family Caregivers in Households with Home-Bound Elderly with Dementia  [Not invited]
    Keiko Matsumoto; Misae Ito; Daphne Sze Ki Cheung; Alex Wee Ching Foo; Siok Bee Tan; Usanee chotphoksap; Cludia Yuk Lai; Yasuyo Kametaka; Yoshimi Tsunekuni; Sadao Katayama; Masafumi Kirino
    29th International Nursing Research Congress  2018
  • Literature review about the quality index that classified continuation, cooperation of the elderly people care into the field  [Not invited]
    Keiko Matsumoto; Harue Masaki; Nobuko Kawai; Midori Ishibashi
    The 5th CJK Nursing Conference  2018
  • Literature review about family caregivers and regional cooperation of elderly people with dementia at home  [Not invited]
    Keiko Matsumoto; Akemi Watanabe; Akemi Inayama; Chinami Doi; Megumi Nagosh
    The 5th CJK Nursing Conference  2018
  • Thought about the everyday living in Japan of China orphans; Health Aspect  [Not invited]
    Jiang Bo; Keiko Matsumoto
    The 5th CJK Nursing Conference  2018
  • Review of literature on reflections about nursing student clinical practicums  [Not invited]
    Akemi Inayama; Keiko Matsumoto
    The 5th CJK Nursing Conference  2018
  • 若年女性がんサバイバーシップにおけるリンパ浮腫に関する国内文献レビュー  [Not invited]
    那須 明美; 松本 啓子; 矢澤 美香子; 内田 浩江
    日本がん看護学会誌  2018/01
  • 在宅認知症高齢者の急変時対応に関する文献検討 医療的ケアに着目して  [Not invited]
    松本 啓子; 名越 恵美; 伊東 美佐江; 常国 良美; 亀高 泰世
    日本看護科学学会学術集会講演集  2017/12
  • 在宅で暮らす重症心身障害児・者の母親のアサーション 家族間でのアサーションに焦点をあてて  [Not invited]
    常国 良美; 亀高 泰世; 松本 啓子
    日本家族看護学会学術集会プログラム・抄録集  2017/07
  • 医療的ケアを要する高齢者の在宅生活を支える配偶者としての役割  [Not invited]
    亀高 泰世; 常国 良美; 土井 智菜実; 松本 啓子
    日本家族看護学会学術集会プログラム・抄録集  2017/07
  • 医療的ケアを要する在宅要介護高齢者の妻の思い 高齢夫婦世帯の事例に着目して  [Not invited]
    亀高 泰世; 常国 良美; 中桐 亜紀; 土井 智菜実; 松本 啓子
    日本家族看護学会学術集会プログラム・抄録集  2017/07
  • 若年女性がんサバイバーシップにおける女性性に関する文献検討 助産師の支援の視点から  [Not invited]
    那須 明美; 松本 啓子; 山内 京子
    日本家族看護学会学術集会プログラム・抄録集  2017/07
  • Literature Review on Competency Evaluations Related to the Interprofessional Work of Nurses in Japan  [Not invited]
    Akemi Natsu; Keiko Matsumoto
    The 20th East Asian Forum of Nursing Scholars  2017
  • Emergency Nurses’ Experience in a Mountain Area of Nepal  [Not invited]
    Megumi Nagoshi; Mineko Namba; Chikako Kakehashi; Arshana Shrestha Joshi; Keiko Matsumoto
    The 20th East Asian Forum of Nursing Scholars  2017
  • Case Study: Effects of discontinued treatment for refractory lung cancer  [Not invited]
    Megumi Nagoshi; Mineko Namba; Keiko Matsumoto; Yashue Kadokura
    The 20th East Asian Forum of Nursing Scholars  2017
  • A male caregiver’s perception of the way to live his life through the nursing of a wife with dementia: A case in Japan  [Not invited]
    Keiko Matsumoto; Yasuyo Kametaka; Yoshimi Tsunekuni; Masafumi Kirino
    The 20th East Asian Forum of Nursing Scholars  2017
  • Expectation about support support of a male family care giver  [Not invited]
    Keiko Matsumoto; Masafumi Kirino
    The 20th East Asian Forum of Nursing Scholars  2017
  • Perception on Cultural Justifications for Caregiving of Person with Dementia:A Systematic Review in Japan  [Not invited]
    Keiko, Matsumoto; Mise Ito; Masafumi Kirino; Claudia Ky Lai; Daphne Cheung; Sick Bee Tan
    ADI2017  2017
  • A male caregiver’s understanding of his involvement with medical services while nursing his wife with dementia: A case in Japan  [Not invited]
    Keiko, Matsumoto; Yoshimi Tsunekuni; Yasuyo Kametaka; Masafumi Kirino
    ADI2017  2017
  • The consideration which became the age of the Senescence ; Focusing on Family in which Dementia Care is Provided by Spouse  [Not invited]
    Keiko Matsumoto; Yoshimi Tsunekuni; Yasuyo Kametaka; Ai Shiraishi; Megumi NagoshI; Masafumi Kirino
    12th Asia Pacific Hospice Conference  2017
  • Elderly’s Expectations about Successful Aging of Life  [Not invited]
    Keiko Matsumoto; Yoshimi Tsunekuni; Yasuyo Kametaka; Ai Shiraishi; Masafumi Kirino
    12th Asia Pacific Hospice Conference  2017
  • Support of Nurses providing telephone consultation service to cancer patients in terminal phase of disease and their family menbers  [Not invited]
    Megumi Nagoshi; Keiko Matsumoto
    12th Asia Pacific Hospice Conference  2017
  • Thought of an Occupational Therapist about the Cancer Rehabilitation  [Not invited]
    Akemi Nasu; Keiko Matsumoto
    12th Asia Pacific Hospice Conference  2017
  • Thoughts regarding Interprofessional Work between Nurses and Therapists in Cancer Rehabilitation - Focusing on the Thoughts of a male Occupational Therapist  [Not invited]
    Akemi Nasu; Keiko Matsumoto
    12th Asia Pacific Hospice Conference  2017
  • Difficulties of Critical Care Nurse Involved in Family's Decision-Making for DNAR: A Case Report  [Not invited]
    Mika Moriyama; Misae Ito; Keiko Matsumoto; Satoko Aika
    TNMC & WANS International Nursing Research Conference  2017
  • Family efficacy on decision making for kin with cancer in terminal stage: A literature review  [Not invited]
    Misae Ito; Kyoko Murakami; Satoko Ono; Keiko Matsumoto; Keiko Hattori
    Sigma Theta Tau International 44th Biennial Convention  2017
  • Cultural reasons and expectations of caregivers in caring for people with dementia residing at home  [Not invited]
    Misae Ito; Keiko Matsumoto; Yoshimi Tsunekuni; Satoko Ono; Yudai Nakase; Yasuyo Kametaka
    The 37th Annual Conference of Japan Academy of Nursing Science  2017
  • がんリハビリテーションにおける看護師とセラピストとの協働に関する思い 40歳代の理学療法士の語りから  [Not invited]
    那須 明美; 松本 啓子
    日本がん看護学会誌  2017/01
  • 認知機能低下を有する患者に対する看護師の思い 脳神経系の急性期病棟において  [Not invited]
    大取 俊絵; 佐々木 由佳; 畠中 治美; 西野 由理江; 松本 啓子; 久徳 弓子
    臨床神経学  2016/12
  • がんリハビリテーションにおける看護師とセラピストとの協働に関する思い 30歳代の理学療法士の語りから  [Not invited]
    那須 明美; 松本 啓子
    日本看護科学学会学術集会講演集  2016/11
  • 在宅看取りを成し遂げた事例に関するサポート要因の分析  [Not invited]
    名越 恵美; 山形 真由美; 大浦 まり子; 松本 啓子
    日本看護科学学会学術集会講演集  2016/11
  • より良い老いへ向けた自己の支えに関する思い  [Not invited]
    松本 啓子
    日本看護研究学会雑誌  2016/07
  • 若年性脳梗塞患者の発症から退院までの両親の体験 諸島在住の家族の事例  [Not invited]
    名越 恵美; 八木 一江; 松本 啓子
    日本看護研究学会雑誌  2016/07
  • 医療的ケアを必要とする在宅重症心身障害児の母親のアサーション  [Not invited]
    常国 良美; 松本 啓子; 亀高 泰世
    日本家族看護学会学術集会プログラム・抄録集  2016/07
  • 福祉施設の役職を有する看護師の急変時ケアに関する思い 認知症高齢者に着目して  [Not invited]
    松本 啓子; 常国 良美; 亀高 泰世; 伊東 美佐江
    日本家族看護学会学術集会プログラム・抄録集  2016/07
  • がんリハビリテーションにおける看護師とセラピストとの協働に関する思い 40歳代の言語聴覚士の語りから  [Not invited]
    那須 明美; 松本 啓子
    日本家族看護学会学術集会プログラム・抄録集  2016/07
  • 脳血管障害の再発で意識障害となった患者を持つ配偶者の思い  [Not invited]
    片岡 恵理; 伊東 美佐江; 松本 啓子
    日本家族看護学会学術集会プログラム・抄録集  2016/07
  • がんリハビリテーションにおける看護師とセラピストとの協働に関する思い 作業療法士の語りから  [Not invited]
    那須 明美; 松本 啓子; 杉 優子; 楢原 美恵子; 宮崎 彰子
    The Japanese Journal of Rehabilitation Medicine  2016/06
  • Thoughts regarding Interprofessional Work between Nurses and Therapists inCancer Rehabilitation: Focusing on the Thoughts of an Occupational Therapist  [Not invited]
    Akemi Nasu; Keiko Matsumoto
    19th East Asian Forum Of Nursing Scholars  2016
  • Thoughts regarding Cooperation between Nurses and Therapists inCancer Rehabilitation: Focusing on the Thoughts of a Physical Therapist  [Not invited]
    Akemi Nasu; Keiko Matsumoto
    19th East Asian Forum Of Nursing Scholars  2016
  • Thoughts regarding Accommodation of Sudden Changesnin Elderly with Dementia at a Nursing Care facility: Focusing on a Nurse having Considerable Professional Experience  [Not invited]
    Keiko Matsumoto; Megumi Nagoshi; Ai Shiraishi; Yasuyo Kametaka; Masafumi Kirino
    19th East Asian Forum Of Nursing Scholars  2016
  • Literature Review regarding Care Burden of Family Caregivers of Homebound Elderly Dementia Patients: Focusing on a Cultural Perspective  [Not invited]
    Keiko Matsumoto; Misae Ito; Satoko Ono; Yudai Nakase; Yasuko Maruyama; Keiko Hattori; Masafumi Kirino
    19th East Asian Forum Of Nursing Scholars  2016
  • Experience of Japanese Couples Living with Cancer and Receiving Outpatient Chemotherapy  [Not invited]
    Megumi Nagoshi; Keiko Matsumoto; Mineko Namba
    19th East Asian Forum Of Nursing Scholars  2016
  • A Review of the Partnership between Cancer Patient and Spousal Caregiver  [Not invited]
    Ayako Mitsui; Satoko Ono; Takako Hiramastu; Yuko Shima; Keiko Matsumoto; Misae Ito
    19th East Asian Forum Of Nursing Scholars  2016
  • Flight nurse's thoughts about the ability necessary to be a flight nurse  [Not invited]
    Kyoko Hosokawa; Keiko Matumoto; Misae Ito; Hiroaki Yamase
    19th East Asian Forum Of Nursing Scholars  2016
  • Family's perceptions about decision-making in health care for old-old elderly patients  [Not invited]
    Misae Ito; Satoko Ono; Keiko Matsumoto; Keiko Hattori; Takako Hiramatsu; Yudai Nakase
    Centre for Gerontological Nursing, School of Nursing, the Hong Kong Polytechnic University, Inaugural Conference  2016
  • Decision-Making Preference in Healthcare Toward Competent Elderly Japanese Inpatients in Latterstage  [Not invited]
    Satoko Ono; Misae Ito; Keiko Matsumoto; Kayoko Hayashi; Keiko Hattori; Yudai Nakase; Keisuke Hino
    Centre for Gerontological Nursing, School of Nursing, the Hong Kong Polytechnic University, Inaugural Conference  2016
  • Thoughts of a fireman acting in the community about the ability necessary to be a flight nurse  [Not invited]
    Kyoko Hosokawa; Keiko Matsumoto; Misae Ito; Hiroaki Yamase
    The 3rd KOREA-JAPAN Joint Conference on Community Health Nursing  2016
  • Thought of a Physical Therapist who were inexperienced about the Cancer Rehabilitation  [Not invited]
    Akemi Nasu; Keiko Matsumoto
    The 3rd KOREA-JAPAN Joint Conference on Community Health Nursing  2016
  • Thoughts of Interprofessional Work between Nurses and Physical Therapists in Cancer Rehabilitation  [Not invited]
    Akemi Nasu; Keiko Matsumoto
    The 3rd KOREA-JAPAN Joint Conference on Community Health Nursing  2016
  • Consideration to death of the people who have that in the direction old period and an aged people period  [Not invited]
    Keiko Matsumoto; Megumi Nagoshi; Masafumi Kirino
    The 3rd KOREA-JAPAN Joint Conference on Community Health Nursing  2016
  • The consideration which become the age of the senescence  [Not invited]
    Keiko Matsumoto; Megumi Nagoshi; Masafumi Kirino
    The 3rd KOREA-JAPAN Joint Conference on Community Health Nursing  2016
  • An Experience of Young Adult Cancer Patient Receiving Outpatient Chemotherapy at Home  [Not invited]
    Megumi Nagoshi; Mineko Namba; Keiko Matsumoto; Yasue Kadokura
    The 3rd KOREA-JAPAN Joint Conference on Community Health Nursing  2016
  • Consideration about the family's assertion of child with severe motor and intellectual disabilities  [Not invited]
    Yoshimi Tsunekuni; Aki Nakagiri; Yasuyo Kametaka; Ai Shiraishi; Keiko Matsumoto
    The 3rd KOREA-JAPAN Joint Conference on Community Health Nursing  2016
  • Study of Family Assertion of Children with Severe Mother and Intellectual Disabilities to Support Aggressively  [Not invited]
    Yoshimi Tsunekuni; Aki Nakagiri; Yasuyo Kametaka; Ai Shiraishi; Keiko Matsumoto
    The 3rd KOREA-JAPAN Joint Conference on Community Health Nursing  2016
  • Study on assertion of mother who is employment  [Not invited]
    Yoshimi Tsunekuni; Aki Nakagiri; Yasuyo Kametaka; Ai Shiraishi; Keiko Matsumoto
    The 3rd KOREA-JAPAN Joint Conference on Community Health Nursing  2016
  • Thought regarding interproffsional work between nurses and therapists in cancer rehabilitation  [Not invited]
    Akemi Nasu; Keiko Matsumoto
    Akemi Nasu, Keiko Matsumoto  2016
  • Perception of Inpatient toward Decision-Making about Healthcare and Family's Involvement  [Not invited]
    Satoko Ono; Misae Ito; Keiko Hattori; Keiko Matsumoto; Kayoko Hayashi; Keisuke Hino; Emiko Nagasaki
    The 4th China Japan Korea Nursing Conference  2016
  • Family functioning as a predictor of preferable patterns of end-of -life decision-making among Japan elders  [Not invited]
    Hattori Keiko; Ito Misae; Keiko Matsumoto; Ono Satoko
    The 36th Annual Conference of Japan Academy of Nursing Science  2016
  • Tackling Challenges in Long-team Care for Older Populations: An International Perspestive  [Invited]
    Misae ITO; Keiko MATSUMOTO
    2016
  • 日中独居となる在宅高齢がん体験者の生活調整に関する1事例の分析  [Not invited]
    名越 恵美; 難波 峰子; 松本 啓子
    日本看護科学学会学術集会講演集  2015/11
  • 看護系大学女子学生の生活における性周期の知識と意識に関する研究  [Not invited]
    藤井 弓加; 津島 ひろ江; 合田 典子; 松本 啓子
    日本看護科学学会学術集会講演集  2015/11
  • 異なる視点から寄り添うことで繋がる支援 認知症の人と家族 在宅認知症高齢者の家族介護者のニーズ  [Not invited]
    松本 啓子
    家族看護学研究  2015/09
  • 成人期の娘をもつ初期治療過程に在る乳がん患者の心理的状況 乳がんと遺伝に関する発言に注目して  [Not invited]
    若崎 淳子; 松本 啓子; 原 真紀; 谷口 敏代
    日本遺伝看護学会誌  2015/09
  • 介護老人福祉施設に所属する看護師のケアに関する思い 認知症高齢者の急変時対応に着目して  [Not invited]
    常国 良美; 中桐 亜紀; 松本 啓子
    日本家族看護学会学術集会プログラム・抄録集  2015/09
  • 介護福祉施設の認知症高齢者の急変時対応に関する思い 施設に所属する看護師に着目して  [Not invited]
    松本 啓子; 中桐 亜紀; 常国 良美; 河田 美貴子
    日本家族看護学会学術集会プログラム・抄録集  2015/09
  • がんリハビリテーションにおける看護師とセラピストとの協働に関する思い 看護師の思いに着目して  [Not invited]
    那須 明美; 松本 啓子
    日本家族看護学会学術集会プログラム・抄録集  2015/09
  • 祖父母の孫育児参加にむけての支援に関する文献検討  [Not invited]
    中桐 亜紀; 常国 良美; 松本 啓子
    日本家族看護学会学術集会プログラム・抄録集  2015/09
  • 医療の意思決定プロセスへの家族の包含に対する認識  [Not invited]
    伊東 美佐江; 服鳥 景子; 松本 啓子; 中瀬 雄大; 村上 京子
    日本家族看護学会学術集会プログラム・抄録集  2015/09
  • 老年期に向けてのより良い老いへの思い  [Not invited]
    松本 啓子; 若崎 淳子
    日本看護研究学会雑誌  2015/07
  • 外来化学療法を受ける在宅高齢がん体験者の配偶者が行う生活調整  [Not invited]
    名越 恵美; 松本 啓子
    日本看護研究学会雑誌  2015/07
  • 初期治療過程に在る初発乳がん患者の配偶者の心理的状況  [Not invited]
    若崎 淳子; 松本 啓子; 掛橋 千賀子; 谷口 敏代
    日本看護研究学会雑誌  2015/07
  • 高齢者の豊かな最晩年を創出する終生期ケア質評価指標開発に向けた要素に関する文献検討  [Not invited]
    松本 啓子; 正木 治恵; 桑田 美代子; 吉岡 佐知子; 西山 みどり; 河井 伸子; 坂井 さゆり; 遠藤 和子; 内野 良子; 林 弥江; 手島 恵; 長江 弘子
    日本看護科学学会学術集会講演集  2014/11
  • 慢性疾患を持つ療養者の生活調整に関する国内文献の検討と今後の課題  [Not invited]
    難波 峰子; 名越 恵美; 川村 友紀; 松本 啓子
    日本看護科学学会学術集会講演集  2014/11
  • ターミナルセデーションに関わる総合病院の緩和ケア病棟の中堅看護師の思い  [Not invited]
    松本 啓子; 名越 恵美; 中桐 亜紀
    日本家族看護学会学術集会プログラム・抄録集  2014/08
  • 介護福祉施設職員の認知症高齢者の急変時対応に関する思い  [Not invited]
    中桐 亜紀; 名越 恵美; 松本 啓子
    日本家族看護学会学術集会プログラム・抄録集  2014/08
  • 医療における高齢者の意思決定を尊重するうえでの課題と支援  [Not invited]
    伊東 美佐江; 宅和 志保美; 楢崎 粧子; 服鳥 景子; 松本 啓子; 村上 京子
    日本家族看護学会学術集会プログラム・抄録集  2014/08
  • 多職種カンファレンスにおける看護師の情報提供について  [Not invited]
    上原 和也; 斉藤 恵; 金尾 順子; 渡辺 恵子; 片岡 里美; 松本 啓子
    日本家族看護学会学術集会プログラム・抄録集  2014/08
  • 緩和ケア病棟看護師のターミナルセデーションに関する家族への意思決定支援  [Not invited]
    名越 恵美; 松本 啓子
    日本家族看護学会学術集会プログラム・抄録集  2014/08
  • がんリハビリテーションにおける看護師とセラピストの協働に関する思い  [Not invited]
    那須 明美; 金尾 順子; 松本 啓子
    日本家族看護学会学術集会プログラム・抄録集  2014/08
  • 急な発症に伴う脳血管疾患患者主介護者の治療選択における意思決定に関する思いについて  [Not invited]
    河原 今日子; 河内 麻代; 清水 恵子; 松本 啓子
    日本家族看護学会学術集会プログラム・抄録集  2014/08
  • 異なる視点から寄り添うことで繋がる支援 認知症の人と家族 在宅認知症高齢者の家族介護者のニーズ  [Not invited]
    松本 啓子
    日本家族看護学会学術集会プログラム・抄録集  2014/08
  • ターミナルセデーションに関わる総合病院の緩和ケア病棟のベテラン看護師の思い  [Not invited]
    松本 啓子; 名越 恵美
    日本看護研究学会雑誌  2014/07
  • 中国における成功高齢者のSuccessful Agingの意味  [Not invited]
    姜 波; 松本 啓子
    川崎医療福祉学会誌  2014/01
  • ターミナルセデーションに関する研究の動向と今後の課題 国内文献に焦点を当てて  [Not invited]
    名越 恵美; 松本 啓子
    日本看護科学学会学術集会講演集  2013/12
  • 高齢者のエンド・オブ・ライフ・ケア看護師教育プログラム(ELNEC-JG)を修了した看護師の実践知  [Not invited]
    坂井 さゆり; 正木 治恵; 桑田 美代子; 吉岡 佐知子; 西山 みどり; 河井 伸子; 松本 啓子; 遠藤 和子; 長江 弘子
    日本看護科学学会学術集会講演集  2013/12
  • 成人移行期の重症心身障害児をもつ親の二次障害の治療選択時の苦悩へ対処する力  [Not invited]
    竹村 淳子; 津島 ひろ江; 泊 祐子; 中新 美保子; 松本 啓子
    日本看護科学学会学術集会講演集  2013/12
  • 認知症高齢者の家族介護者の介護に対する思い  [Not invited]
    井上 千帆; 立野 美幸; 松本 啓子
    日本リハビリテーション看護学会学術大会集録  2013/10
  • 終末期患者の治療中断から臨死期の家族のニーズ  [Not invited]
    名越 恵美; 松本 啓子
    日本看護科学学会学術集会講演集  2012/11
  • 在宅認知症高齢者の急変対応時に関する研究 外来看護師の認識  [Not invited]
    名越 恵美; 松本 啓子; 桐野 匡史
    日本看護研究学会雑誌  2012/06
  • Feelings of Family Caregivers Regarding Accommodation of Sudden Changes in Homebound Elderly Dementia Patients; Report2-Focusing on Family in which Care is Provided by Spouse-  [Not invited]
    MATSUMOTO Keiko
    International Hiroshima Conference on Caring and peace  2012/03
  • Feelings of Family Caregivers Regarding Accommodation of Sudden Changes in Homebound Elderly Dementia Patients; Report1- Focusing on Family in which Care is Provided by Spouse -  [Not invited]
    MATSUMOTO Keiko
    International Hiroshima Conference on Caring and peace  2012/03
  • Feelings Regarding Death of a Husband of a Homebound Demented Elderly Patient  [Not invited]
    MATSUMOTO Keiko
    The 8th International Nursing conference  2011/10
  • Feelings Regarding Death of a Wife of a Homebound Demented Elderly Patient  [Not invited]
    MATSUMOTO Keiko
    The 8th International Nursing conference  2011/10
  • The Consciousness of The Male Family Caregiver for Demented Elderly at Home: Focusing on Issues Prior to Initiating Supportive Actions among caregivers  [Not invited]
    MATSUMOTO Keiko
    3nd Japan China Corea Nursing Conference, Korea  2011/10
  • 在宅認知症高齢者の急変時対応に関する研究 救命救急センター看護師の思い  [Not invited]
    名越 恵美; 松本 啓子; 桐野 匡史
    日本看護研究学会雑誌  2011/07
  • 在宅認知症高齢者の急変時対応事例に関する検討 家族介護者の思いに着目して  [Not invited]
    松本 啓子; 名越 恵美; 桐野 匡史
    日本看護研究学会雑誌  2011/07
  • 在宅認知症高齢者の急変時対応に関する家族介護者の思い  [Not invited]
    松本 啓子
    日本家族看護学会学術集会プログラム・抄録集  2011/06
  • 看護学生の災害に関する意識と教育の検討  [Not invited]
    名越 恵美; 松本 啓子
    日本看護研究学会雑誌  2010/07
  • 在宅認知症高齢者を介護する男性家族介護者の介護に対する思い  [Not invited]
    松本 啓子; 名越 恵美
    日本看護研究学会雑誌  2010/07
  • 在宅認知症高齢者の急変時対応に関する家族介護者の思い  [Not invited]
    松本 啓子; 桐野 匡史; 中嶋 和夫; 高井 研一
    老年社会科学  2010/06
  • 男性家族介護者のソーシャル・サポート・ネットワークに関する研究  [Not invited]
    桐野 匡史; 松本 啓子; 柳 漢守; 中嶋 和夫
    老年社会科学  2010/06
  • 認知症高齢者の家族介護者の介護に対する思い 将来受けるかもしれない介護に対する思いに着目して  [Not invited]
    松本 啓子; 名越 恵美
    日本看護研究学会雑誌  2009/07
  • 家族支援 在宅認知症高齢者の家族介護者の将来の介護に対する思い  [Not invited]
    松本 啓子
    日本看護福祉学会全国学術大会抄録集  2009/06
  • 在宅認知症高齢者の家族介護者の介護経験を通した思い  [Not invited]
    松本 啓子; 名越 恵美
    日本看護科学学会学術集会講演集  2008/11
  • 発達段階別の脳死・臓器移植に関する意識調査  [Not invited]
    名越 恵美; 長田 樹理; 松本 啓子
    日本看護研究学会雑誌  2008/07
  • 高齢者の老いに対する思い Successful Agingの視点からの検討  [Not invited]
    松本 啓子; 若崎 淳子
    日本看護研究学会雑誌  2008/07
  • 高齢者の老いに関する思い Successful Agingに着目して  [Not invited]
    松本 啓子; 若崎 淳子
    日本看護福祉学会全国学術大会抄録集  2008/07
  • 認知症高齢者の家族介護者の介護経験を通した思い  [Not invited]
    松本 啓子
    老年社会科学  2008/06
  • ライフスタイルとヘルスプロモーションに関する研究 成人女性の認識  [Not invited]
    林 みつる; 名越 恵美; 松本 啓子
    日本看護福祉学会全国学術大会抄録集  2007/07
  • ライフスタイルとヘルスプロモーションに関する研究 成人男性の認識  [Not invited]
    名越 恵美; 林 みつる; 松本 啓子
    日本看護福祉学会全国学術大会抄録集  2007/07
  • 在宅認知症高齢者の家族介護者の介護負担感と医療ニーズとの関係 縦断的データを用いて  [Not invited]
    松本 啓子; 高井 研一; 中嶋 和夫
    家族看護学研究  2007/07
  • 医療職に従事する壮年期男性のSuccessful Agingに関する現状  [Not invited]
    若崎 淳子; 松本 啓子
    日本看護研究学会雑誌  2007/06
  • Study of the Needs and Care Burden of Family Caregivers of Elderly with Cognitive Disorders Residing at Home  [Not invited]
    The8th International Family Nursing Conference (Thailand)  2007
  • 認知症高齢者の家族介護者の医療ニーズと精神的健康との関係  [Not invited]
    松本 啓子
    日本看護科学学会学術集会講演集  2006/11
  • アスペルガー症候群の子どもを抱える母親の思い 医療の場に着目して  [Not invited]
    森戸 雅子; 松本 啓子
    家族看護学研究  2006/08
  • 在宅認知症高齢者の家族介護者の医療ニーズ測定  [Not invited]
    松本 啓子; 高井 研一; 中嶋 和夫
    家族看護学研究  2006/08
  • Successful Agingに関する現状 地域在住高齢者における分析  [Not invited]
    松本 啓子; 若崎 淳子
    日本看護研究学会雑誌  2006/07
  • 中高年におけるSuccessful Agingに関する研究(第3報) 壮年期男性の現状  [Not invited]
    若崎 淳子; 松本 啓子
    日本看護研究学会雑誌  2006/07
  • 在宅認知症高齢者の家族介護者の在宅看護に関連した看護ニーズの測定  [Not invited]
    松本 啓子; 高井 研一
    老年社会科学  2006/06
  • 認知症高齢者の特性と家族介護者のニーズの関係  [Not invited]
    松本 啓子; 高井 研一
    日本看護科学学会学術集会講演集  2005/11
  • 認知症高齢者を持つ家族介護者のニーズ測定  [Not invited]
    松本 啓子; 高井 研一; 中嶋 和夫
    家族看護学研究  2005/08
  • 中高年におけるSuccessful Agingに関する研究(第2報) 壮年期女性の現状  [Not invited]
    若崎 淳子; 松本 啓子
    日本看護研究学会雑誌  2005/06
  • 中高年におけるSuccessful Agingに関する研究(第1報) 老年期の場合  [Not invited]
    松本 啓子; 若崎 淳子
    日本看護研究学会雑誌  2005/06
  • 後期高齢者のSuccessful Agingの意味(第2報) カテゴリーの関係性について  [Not invited]
    松本 啓子; 渡辺 文子
    日本看護研究学会雑誌  2004/06

MISC

  • 第30回学術集会シンポジウムⅡもうひとつのいえづくりから見えてくる家族看護のいま
    松本啓子、長戸和子  家族看護学研究  98  -98  2024/03  [Invited]
  • 疾患ポイントノート てんかん
    松本啓子  照林社 プチナース  7  -11  2024/03  [Invited]
  • 要介護高齢者等の家族介護者(ケアラー)におけるソーシャル・サポートと仕事及び家庭生活に対する満足度との関連性
    桐野匡史、松本啓子  岡山県立大学  1  -43  2023/12
  • 周術期標準看護計画BOOK 離床遅延の予防
    林信平、松本啓子  プチナース照林社  29  2023/11
  • 思いをつないで最期の希望をかなえるACP
    尾﨑美智、松本啓子  日総研 外来看護  2023/08
  • ダブルケアカフェに定期的に関わる保健師の認識インタビュー調査より
    松本 啓子; 林 信平; 金地 昌枝; 曽根 美沙; 田邉 ルミ; 名越 恵美; 伊東 美佐江  日本看護科学学会学術集会講演集  41回-  P24  -03  2021/12
  • ダブルケア支援の現状に関する文献検討
    松本 啓子; 林 信平; 伊東 美佐江; 名越 恵美; 桐野 匡史; 曽根 美沙; 田邉 ルミ; 土器 悦子; 金地 昌枝  日本家族看護学会学術集会プログラム・抄録集  28回-  97  -97  2021/09
  • 女性がんサバイバーの妊孕性支援に関する看護学部生の思い 20歳代の女性としての語りから
    那須 明美; 松本 啓子  日本家族看護学会学術集会プログラム・抄録集  28回-  102  -102  2021/09
  • 女性がんサバイバーの妊孕性温存に関する看護学部生の思い 助産師希望の学生の語りから
    那須 明美; 松本 啓子  日本看護研究学会雑誌  44-  (3)  456  -456  2021/08
  • 【ペーパーペイシェントでも役立つ!疾患別検査データの見かた】褥瘡
    林 信平; 松本 啓子  プチナース  30-  (7)  36  -37  2021/05
  • 認知機能が低下した時『紡ぎ』が大切の視点から地域づくりの工夫と課題 ワークショップ開催後のアンケート調査より
    松本 啓子; 片山 禎夫; 黒瀬 晃子; 荒井 佐和子; 津田 由紀子; 金地 昌枝; 曽根 美沙; 伊東 美佐江; 林 信平  日本認知症ケア学会誌  20-  (1)  159  -159  2021/04
  • 外来化学療法を継続する在宅療養がん患者の属性とQOLの関連
    名越 恵美; 難波 峰子; 松本 啓子  日本看護科学学会学術集会講演集  40回-  P15  -002  2020/12
  • 地方都市在住の歯科医師の地域連携に関する認識
    松本 啓子; 林 信平; 伊東 美佐江  日本看護科学学会学術集会講演集  40回-  P18  -004  2020/12
  • 地方都市在住の歯科医師の地域連携に関する認識
    松本 啓子; 林 信平; 伊東 美佐江  日本看護科学学会学術集会講演集  40回-  P18  -004  2020/12
  • 女性がんサバイバーの妊孕性温存に関する看護学部生の思い 未婚女性の視点から
    那須 明美; 松本 啓子  日本看護科学学会学術集会講演集  40回-  P9  -001  2020/12
  • 外来化学療法を継続する在宅療養がん患者の属性とQOLの関連
    名越 恵美; 難波 峰子; 松本 啓子  日本看護科学学会学術集会講演集  40回-  P15  -002  2020/12
  • Do Not Attempt Resuscitation(DNAR)の意思決定を行う家族に関わるクリティカルケア看護師の困難感の実態とその影響要因
    森山 美香; 松本 啓子; 伊東 美佐江; 秋鹿 都子  日本看護研究学会雑誌  43-  (3)  570  -570  2020/09
  • 介護老人福祉施設の入所者の急変時対応に関する職員の認識
    松本 啓子; 林 信平; 伊東 美佐江  日本看護研究学会雑誌  43-  (3)  538  -538  2020/09
  • 【先輩がほしかった8つの計画、集めました 周術期標準看護計画】これでカンペキ!周術期標準看護計画 離床遅延の予防
    林 信平; 松本 啓子  プチナース  29-  (9)  36  -37  2020/07
  • 在宅支援診療所の医師の在宅医療における連携に関する認識 インタビュー調査より
    松本 啓子; 林 信平; 金地 昌枝; 曽根 美沙; 伊東 美佐江; 桐野 匡史  老年社会科学  42-  (2)  142  -142  2020/06
  • 認知症高齢者の配偶者に関する文献検討
    曽根 美沙; 金地 昌枝; 林 信平; 松本 啓子  日本認知症ケア学会誌  19-  (1)  169  -169  2020/04
  • 若年性認知症を発症した夫を介護する配偶者の介護離職に対する思い
    松本 啓子; 林 信平; 金地 昌枝; 曽根 美沙; 田邉 ルミ; 土器 悦子; 伊東 美佐江; 桐野 匡史  日本認知症ケア学会誌  19-  (1)  211  -211  2020/04
  • 独居で暮らす認知症高齢者に関する文献検討
    金地 昌枝; 曽根 美沙; 林 信平; 松本 啓子  日本認知症ケア学会誌  19-  (1)  285  -285  2020/04
  • 要介護高齢者の配偶者の役割に関する思い
    亀高 泰世; 常国 良美; 松本 啓子  日本家族看護学会学術集会プログラム・抄録集  26回-  106  -106  2019/09
  • 福祉の現場から 介護老人福祉施設に所属する介護職者の認知症高齢者の急変時対応に関する認識
    松本 啓子  地域ケアリング  21-  (9)  78  -83  2019/08
  • 福祉の現場から 認知症高齢者の急変時対応に関する介護老人福祉施設職員の認識
    松本 啓子  地域ケアリング  20-  (14)  88  -93  2018/12
  • 【もっとつかえる・わかる・役に立つ 臨床現場の困ったを解決する看護理論part2】ピアジェの認知発達論・解説編 乳児期から青年期の患児・患者のアセスメントに役立つピアジェの認知発達論
    松本 啓子; 亀高 泰世  ナーシング  38-  (12)  96  -98  2018/10
  • 福祉の現場から 認知症高齢者の急変時対応に関する介護老人福祉施設職員の認識
    松本 啓子  地域ケアリング  20-  (10)  90  -95  2018/09
  • 福祉の現場から 認知症高齢者の急変時対応に関する介護老人福祉施設職員の認識
    松本 啓子  地域ケアリング  20-  (6)  70  -75  2018/06
  • 福祉の現場から 在宅認知症高齢者の急変時対応に関するマネジメントモデルの開発 介護老人福祉施の職員の認識から
    松本 啓子  地域ケアリング  20-  (2)  72  -77  2018/02
  • 134)在宅高齢者のケア継続を視野に入れた地域連携に関する文献検討
    松本啓子; 正木治恵; 河井伸子; 石橋みゆき  日本看護研究学会雑誌(Web)  41-  (3)  2018
  • 福祉の現場から 在宅認知症高齢者の急変時対応に関するマネジメントモデルの開発 介護老人福祉施設の職員の認識から
    松本 啓子  地域ケアリング  19-  (14)  68  -73  2017/12
  • 福祉の現場から 在宅認知症高齢者の急変時対応に関するマネジメントモデルの開発 介護老人福祉施設の職員の認識から
    松本 啓子  地域ケアリング  19-  (7)  73  -78  2017/07
  • 福祉の現場から 在宅認知症高齢者の急変時対応に関するマネジメントモデルの開発 介護老人福祉施設の職員の認識から
    松本 啓子  地域ケアリング  19-  (1)  48  -53  2017/01
  • 福祉の現場から 在宅認知症高齢者の急変時対応に関するマネジメントモデルの開発
    松本 啓子  地域ケアリング  18-  (11)  64  -68  2016/10
  • 福祉の現場から 在宅認知症高齢者の急変時対応に関するマネジメントモデルの開発
    松本 啓子  地域ケアリング  18-  (4)  86  -90  2016/04
  • 福祉の現場から 在宅認知症高齢者の急変時対応に関するマネジメントモデルの開発
    松本 啓子  地域ケアリング  17-  (11)  76  -80  2015/10
  • 病態生理からアセスメント、関連図、看護計画、実施・評価まで! まるごと疾患別看護過程 変形性股関節症
    松本 啓子  プチナース  22-  (8別冊)  2  -19  2013/06
  • 第11回国際家族看護学会会議の見聞録および国際交流委員会主催ツアーの活動報告
    法橋尚宏; 平谷優子; 岡澄子; 松本啓子; 古澤亜矢子; 浅野みどり; 本田順子  家族看護学研究  19-  (1)  75  -80  2013
  • 【急性期病棟での失語症患者への対応】急性期病棟での失語症患者への対応の基本
    松本 啓子  Brain Nursing  28-  (9)  926  -929  2012/09

Awards & Honors

  • 2022/07 第28回日本看護診断学会学術大会 学術大会奨励賞
     がんと診断された女性の妊孕性温存に関する意思決定の英語文献の検討「意思決定葛藤」の関連因子に着目して」 
    受賞者: 那須明美、紙谷恵子、奥由佳梨、森本美香、松本啓子、伊東美佐江
  • 2020/02 認知症症状を有する高齢独居の実親の自宅退院における実子の思い~地域包括ケア病棟での退院支援に着目して~ 看護協会岡山県看護協会 優秀演題賞
     
    受賞者: 塚本彩, 大町順子, 松本啓子
  • 2018/01 21st East Asian Forum of Nursing Scholars & 11th International Nursing Conference, 2018 Best Presentation Awards:21th EAFONS,Soeul
     A Cross-Cultural Comparison of the Burden of Caring for People with Dementia 
    受賞者: Daphne Sze Ki Cheung;Alex Molasiotis;Wee Ching Foo;Siok Bee Tan;Keiko Matsumoto;Misae Ito;Usanee chotphoksap;Clare Yu;Yu Wen Evelyn Poh;Daniel Lok Lam Lai;Cludia Yuk Lai

Research Grants & Projects

  • 妊娠初期から始めるうつ病への移行を防ぐセルフモニタリングの実証研究
    日本学術振興会:科学研究費助成事業
    Date (from‐to) : 2024/04 -2027/03 
    Author : 伊東 美佐江; 村上 京子; 中島 翔太; 斎藤 美矢子; 紙谷 恵子; 村田 晋; 安達 圭一郎; 松本 啓子; 山本 健
  • 妊娠初期から始めるうつ病への移行を防ぐセルフモニタリングの実証研究
    香川大学:科学研究費助成事業
    Date (from‐to) : 2023/04 -2027/03 
    Author : 伊東 美佐江
     
    わが国では産後うつ病のスクリーニングが導入されているが、従来のエジンバラ産後うつ病自己評価票(EPDS)はカットオフ値未満でもうつ病リスクが高いケースもあり、抑うつ状態の測定方法に未だ課題がある。本研究では、EPDSに加えて、質問紙との自律神経機能の同期測定と血中コルチゾール等の定量的評価から、抑うつ状態をより正確に判定するモニタリングシステムを構築し、より簡便で精度保証された方法とする専用のアプリを開発することを目指す。また、うつ予防のための認知行動療法によるセルフケアを搭載して、実証研究を目指す。
  • ケアラー(家族介護者)の仕事と生活の調和および統合に関する研究
    日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C)
    Date (from‐to) : 2023/04 -2026/03 
    Author : 桐野匡史
  • プレコンセプションケアに活かす月経前症候群予防プログラム開発-低血糖に着目して-
    日本学術振興会:科学研究費助成事業
    Date (from‐to) : 2022/04 -2025/03 
    Author : 塩田 敦子; 芳我 ちより; 松本 啓子; 川田 紀美子; 井町 仁美
  • 地域共生介護者支援のための災害等有事の支援体制の構築に向けて
    三木町:令和5年度三木町寄付金事業
    Date (from‐to) : 2023/07 -2024/03 
    Author : 松本啓子
  • 看護系社会人大学院生のキャリアアップ志向を育む大学間交流を活用したオンライン教材の研究開発
    一般社団法人 放送大学教育振興会:2023年度放送大学教育振興会助成金
    Date (from‐to) : 2023/06 -2024/03 
    Author : 松本啓子
  • 在宅認知症高齢者・家族のための災害時「逃げ遅れゼロ」へ向けた実証研究
    香川大学:令和5年度研究推進事業採択課題
    Date (from‐to) : 2023/04 -2024/03 
    Author : 松本啓子
  • 家族介護者の離職予防および仕事と生活の調和に関する研究
    日本学術振興会:科学研究費助成事業 基盤研究(C)
    Date (from‐to) : 2019/04 -2023/03 
    Author : 桐野 匡史; 松本 啓子
     
    本研究は、家族介護者が離職することなく、仕事と生活の調和を図るための知見を得ることをねらいに、家族介護者の仕事と生活の実態と基本的特徴、および仕事と生活の調和または離職(またはその意向等)との関連要因を明らかにすることを目的としている。 初年度(2019年度)は、主に国内外の文献検索と収集を行い、先行研究の整理を行った。これに先立ち、これまで家族介護者の仕事と生活に関しては、とりわけ「生活」の要素が「介護(ケア)」に限定されがちであったことから、介護以外の家族介護者が担う役割や私生活等に関する内容も含めて、文献収集と整理を行った。 全体的な傾向としては「介護離職」に関する研究が多く、それらは主に介護離職の要因や仕事と介護の両立に関する研究、家族介護者の生活時間や社会活動等に関する研究、家族介護者の体験や課題に関する研究、などであった。これらの研究を概観すると、家族介護者(実質的な介護の担い手)は、生活時間の減少(自由時間や余暇、睡眠時間の減少など)、家庭内での多重役割による影響(他の家族の扶養、療養、養育など)、社会生活への影響(社会活動の変容や制限、機会の逸失など)など、仕事と介護(高齢者介護)以外にも、他の生活面や役割に対して何らかの影響をもたらしていることが明らかとなった。このほか、介護時間の視点から仕事と介護(生活)の両立のあり方等について整理した。 これらの知見は、次年度に予定している質的調査(聞き取り調査)も含めて、本研究を継続していくうえで有益なものであったと考えられる。
  • 患者の意向に沿った家族の効力感をはぐくむ意思決定支援介入プログラムの開発
    日本学術振興会:科学研究費助成事業 基盤研究(C)
    Date (from‐to) : 2017/04 -2021/03 
    Author : 伊東 美佐江; 村上 京子; 戸部 郁代; 小野 聡子; 松本 啓子; 生田 奈美可
     
    わが国の家族のあり様や人間関係も多様で、個別的なわが国独自の支援の方向性を探求する必要がある。本研究では、判断能力のある患者の意向に沿った家族の効力感をはぐくむ意思決定支援のための介入プログラムを開発することを目的とする。 カナダで、オタワ大学(カナダ)の看護学部教授、 Ottawa Hospital and Health Research Institute での患者へのトランスレーショナルリサーチの研究主幹(Research Chair in Knowledge Translation to Patients)であり、意思決定支援に関する分野を国際的に牽引しているDawn Stacey博士らと随時連絡を取り合って進めている。オタワ意思決定支援に基づく共有意思決定支援プログラムの内容について、その効果を評価する予定で倫理委員会の承認を得た。今年度は、オタワ意思決定ガイド(2人用)を作成し、Dawn Stacey博士が来日し、患者と家族を含めた医療における共有意思決定支援のワークショップを開催する予定であった。しかし、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の拡大のため来日が中止となった。 カナダでのOttawa Patient Decision Aid Research Group Meetingではお互いの研究内容を討議した。 The 45th Biennial Convention, Sigma Theta Tau InternationalやThe 23rd East Asian Forum of Nursing Scholars (EAFONS) conferenceで本成果を発表するとともに、共有意思決定での各国の実情の意見交換を行い、将来的な展望としての研究の示唆を得た。
  • Development of a Treatment Continuation Assessment Sheet for Elderly Cancer Patients Receiving Outpatient Cancer Chemotherapy
    Japan Society for the Promotion of Science:Grants-in-Aid for Scientific Research
    Date (from‐to) : 2016/04 -2021/03 
    Author : Nagoshi Megumi
     
    In this study, we evaluated how cancer and its treatment affect the lives of elderly cancer patients receiving outpatient chemotherapy as a part of nursing interventions. Based on the available data, the Japanese version of the Disease Infringement Scale was prepared as a tentative draft to assess the maintenance of the quality of life of elderly cancer patients under home care and their adaptation to the medical treatments, followed by validating the reliability of the assessment scale. We confirmed that the two-factor structure was unlike the original three-factor structure. Moreover, in ambulatory nursing, the assessment of not only the balance of treatment and life, physical aspects, and psychological aspects but also the social aspects, such as human relations, were noted to be important. Nevertheless, there is a need to refine the developed assessment sheets with respect to the Asian cultural characteristics that value ties.
  • Construction of the partnership promotion support model with patients with cancer and the partner in the treatment period
    Japan Society for the Promotion of Science:Grants-in-Aid for Scientific Research Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
    Date (from‐to) : 2016/04 -2020/03 
    Author : MITSUI Ayako
     
    The process of forming a partnership between a cancer patient in the treatment phase and a partner was clarified from each standpoint. Both the patient and the partner followed the process of deepening their partnership by recognizing each other's existence and behavior, strongly recognizing each other's existence, gaining new awareness and positive feelings. It is necessary to support each other so that they can mutually recognize, realize and share their cooperation under the fight against illness.
  • Development of a Comprehensive Collaborative System Model for Medical Care of Elderly People with Dementia at Home in Emergency Situations
    Japan Society for the Promotion of Science:Grants-in-Aid for Scientific Research Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
    Date (from‐to) : 2016/04 -2020/03 
    Author : Matsumoto Keiko
     
    The purpose of this study was to obtain hints for building a model of a comprehensive collaborative system for medical care of elderly people with dementia at home in the event of an emergency. As a result of the literature review, the literature specific to the elderly with dementia regarding emergency response was very limited. We surveyed the current state and status of multi-professional collaboration, including a comprehensive perspective, focusing on medical facilities and their occupations that provide medical care for elderly people with dementia at home in the event of an emergency. As a result, a manual for emergency response was available but not functionally used. Multi-professional interviews were conducted. The results suggest that it is difficult to collaborate with family caregivers of elderly people with dementia under the community comprehensive care system in the light of their specialized response to sudden changes.
  • 在宅認知症高齢者の医療的ケアに関する急変時対応包括連携システムモデルの構築
    文部科学省:科学研究費助成金
    Date (from‐to) : 2016/04 -2020/03 
    Author : 松本 啓子
  • 患者の意向に沿った家族の効力感をはぐくむ意思決定支援介入プログラムの開発
    文部科学省:基盤研究(C)
    Date (from‐to) : 2017 -2020 
    Author : 伊東美佐江
  • Research on the social support system to prevent turnover among working caregivers
    Japan Society for the Promotion of Science:Grants-in-Aid for Scientific Research Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
    Date (from‐to) : 2016/04 -2019/03 
    Author : KIRINO Masafumi
     
    This study aims to obtain the basic information required to prevent turnover among working caregivers. To that end, we conducted an interview survey and a questionnaire survey. The results indicated that it is necessary to foster a work-family organizational culture and a mutually supportive work environment. In addition, we emphasized the need to provide support that would assist in reducing the impact on one’s personal life by balancing work and care responsibilities.
  • Development of an educational support model for critical care nurses who support surrogate decision making without resuscitation
    Japan Society for the Promotion of Science:Grants-in-Aid for Scientific Research Grant-in-Aid for Challenging Exploratory Research
    Date (from‐to) : 2016/04 -2019/03 
    Author : MORIYAMA MIKA
     
    The purpose of this study was to develop a scale of difficulties for critical care nurses involved in DNAR decision-making families, and to consider educational content for alleviation of the sense of difficulties. As result, a sense of difficulties scale was developed consisting of the following six subfactors;"Interference with relation with the DNAR family with weak relationship", "Difficulty of care adjustment for DNAR family among nurses ", "Grief care for DNAR patients and families" Difficulty, “coordination of coordination with a doctor who determines DNAR”, “uncertainty in the situation of DNAR patients”, “ambiguity in DNAR decision process”. It has revealed clear that alleviation the sense of difficulty of critical care nurses involved in families making decisions on DNAR requires education that leads to the improvement of communication skills and the development of life and death views.
  • 外来がん化学療法を受ける在宅高齢がん患者世帯の治療継続アセスメントシートの開発
    文部科学省:基盤研究(C)
    Date (from‐to) : 2016 -2019 
    Author : 名越恵美
  • 家族介護者の介護離職の予防に向けた社会的サポート・システムの構築に関する研究
    文部科学省:基盤研究(C)
    Date (from‐to) : 2016 -2018 
    Author : 桐野匡史
  • 治療期にあるがん患者とパートナーとのパートナーシップ促進支援モデルの構築
    文部科学省:基盤研究(C)
    Date (from‐to) : 2016 -2018 
    Author : 光井綾子
  • 高齢者ケアの継続・連携に関する質指標開発とシステム構築
    文部科学省:基盤研究(A)
    Date (from‐to) : 2015 -2018 
    Author : 松本 啓子
  • The role of the flight nurse and building the education system on the Doctor-Heli service expansion
    Japan Society for the Promotion of Science:Grants-in-Aid for Scientific Research
    Date (from‐to) : 2013/04 -2016/03 
    Author : Hosokawa Kyoko; YAMASE Hiroaki; MATSUMOTO Keiko; ITOU Misae
     
    1. Many of the flight nurses were in charge of a whole day of flights by themselves, and they carried out many other duties as well. 2. Selection criteria for flight nurses were almost identical to those of the Japanese Society for Aeromedical Services. I aimed to match each selection criterion with that of JSAS. On-the-job and simulation training were performed at the facilities. Flight nurses, flight doctors, and ambulance attendants were interviewed concerning the abilities and skills necessary for a flight nurse. The interviews revealed that the one common requirement for both flight nurses and flight doctors was the skill and knowledge to act appropriately during out-of-hospital emergencies. However, some differences in the mindsets were noted. Furthermore, they shared the opinion that communication skills were crucial, and all experienced complications in education and evaluation.
  • 在宅認知症高齢者の急変時対応に関するマネジメントモデルの開発
    文部科学省:科学研究費助成事業
    Date (from‐to) : 2012/04 -2016/03 
    Author : 松本 啓子
  • 医療の意思決定プロセスにおける患者の自己決定と家族の効力感に関する研究
    文部科学省:基盤研究(C)
    Date (from‐to) : 2014 -2016 
    Author : 伊東美佐江
  • 外来がん化学療法を受ける在宅療養高齢者の生活調整サポート支援システムの構築
    文部科学省:基盤研究(C)
    Date (from‐to) : 2013 -2015 
    Author : 名越恵美
  • 高齢者の豊かな最晩年を創出する終生期ケア質指標の開発
    文部科学省:基盤研究(B)
    Date (from‐to) : 2012 -2014 
    Author : 正木治恵
  • 在宅認知症高齢者の急変時対応に関するリスク管理モデルの開発
    文部科学省:科学研究費助成事業
    Date (from‐to) : 2009/04 -2012/03 
    Author : 松本 啓子
  • 在宅認知症高齢者の家族介護者のニーズに関する研究
    その他の研究制度
    Date (from‐to) : 2004 -2007 
    在宅における認知症高齢者の家族介護者のニーズに着目し、概念検討から実証的研究へと深めていく
  • 認知症高齢者の家族介護者のニーズに関する研究

Committee Membership

  • 2022/10 -2022/10   EAFONS2023   EAFONS2023 review
  • 2018 -2018   Nursing and Health Sciences   Nursing and Health Sciences;Review(査読委員)
  • 2017 -2017   The 29th International Nursing Research Congress   The 29th International Nursing Research Congress査読委員
  • 2017 -2017   Geritrics and Gerontology International   Geritrics and Gerontology International ;Review (査読委員)

Social Contribution

  • 在宅医療研究会
    Date (from-to) : 2023/04/01-Today
    Role : Presenter
    Category : Meeting
    Sponser, Organizer, Publisher  : 香川大学在宅看護学松本啓子
  • 第八次香川県保険医療計画作成等協議会委員
    Date (from-to) : 2021-Today
    Role : Organizing member
    Category : Others
  • 香川労災病院 研究指導
    Date (from-to) : 2020/04-Today
    Role : Advisor
    Category : Research advise
    Sponser, Organizer, Publisher  : 香川労災病院看護部
  • 文部科学省船舶衛生管理者教育 弓削商船高専
    Date (from-to) : 2018/03-Today
    Role : Lecturer
    Category : Qualification seminar
    Sponser, Organizer, Publisher  : 文部科学省船舶衛生管理者教育 弓削商船高専
  • 在宅医療の方の防災
    Date (from-to) : 2023/10/02-2023/10/02
    Role : Lecturer
    Category : Lecture
    Sponser, Organizer, Publisher  : 高松市
    General
  • 在宅の暮らしを支えるケア
    Date (from-to) : 2023/09/28-2023/09/28
    Role : Lecturer
    Category : Visiting lecture
    Sponser, Organizer, Publisher  : 高松市
    General
  • 在宅で暮らしを支えるケア
    Date (from-to) : 2023/06/22-2023/06/22
    Role : Lecturer
    Category : Lecture
    Sponser, Organizer, Publisher  : さぬき市
    General
  • 三豊サテライトセミナー
    Date (from-to) : 2023/02/13-2023/02/13
    Role : Coverage cooperation
    Category : Lecture
    Sponser, Organizer, Publisher  : 香川大学地域創生推進部
  • 健康相談カフェ活動
    Date (from-to) : 2022/11
    Role : Advisor
    Category : Meeting
    Sponser, Organizer, Publisher  : 高松市
  • 高松いきいき大学 在宅での暮らしを支えるケア
    Date (from-to) : 2022/09/26
    Role : Lecturer
    Category : Lecture
    Sponser, Organizer, Publisher  : 高松市老人クラブ連合会
  • 健康相談カフェ活動
    Date (from-to) : 2022/04
    Role : Advisor
    Category : Meeting
    Sponser, Organizer, Publisher  : 高松市
  • 意思決定支援教育ワークショップ
    Date (from-to) : 2021/08/06
    Role : Advisor
    Category : Seminar
    Sponser, Organizer, Publisher  : 香川大学在宅看護学 松本啓子
  • 井原市立井原市民病院 看護部研究指導
    Date (from-to) : 2018/05-2020/03
    Role : Advisor
    Category : Research advise
    Sponser, Organizer, Publisher  : 井原市立井原市民病院 看護部
  • 放送大学授業 家族看護
    Date (from-to) : 2020
    Role : Lecturer
    Category : Visiting lecture
    Sponser, Organizer, Publisher  : 放送大学授業
  • 岡山県若年性認知症コーディネーター支援事業 電話相談及び個別相談相談員
    Date (from-to) : 2016/04-2019
    Role : Advisor
    Category : Others
    Sponser, Organizer, Publisher  : 岡山県若年性認知症コーディネーター支援事業
  • 地域支援重症心身障害児の家族への支援 養護教諭研修
    Date (from-to) : 2018/11-2018/11
    Role : Lecturer
    Category : Visiting lecture
    Sponser, Organizer, Publisher  : 旭川荘児童院 地域支援重症心身障害児の家族への支援 養護教諭
  • チャレンジワーク職場体験 おかやま大安寺中等教育学校
    Date (from-to) : 2017/11-2017/11
    Role : Advisor
    Category : Open college
    Sponser, Organizer, Publisher  : おかやま大安寺中等教育学校
  • Macmillan London Visit プロジェクト 岡山県立大学
    Date (from-to) : 2017/09-2017/09
    Role : Organizing member
    Category : Investigation
  • 平成29年度清心女子高等学校との高大連携プロジェクト
    Date (from-to) : 2017/04-2017/04
    Role : Lecturer
    Category : Visiting lecture
    Sponser, Organizer, Publisher  : 平成29年度清心女子高等学校との高大連携プロジェクト
  • 岡山市立御南西公民館 主催講座 どう過ごす70歳、80歳になった私の暮らし
    Date (from-to) : 2016/01-2016/01
    Role : Lecturer
    Category : Lecture
    Sponser, Organizer, Publisher  : 岡山市立御南西公民館
  • 川崎医療福祉大学医療福祉学部保健看護学科/大学院専攻 実習総責任者
    Date (from-to) : 2010-2015
    Role : Advisor
    Category : Others
    Sponser, Organizer, Publisher  : 川崎医療福祉大学医療福祉学部保健看護学科/大学院専攻
  • 独立行政法人国立病院機構高松医療センター 看護研究院内研修会
    Date (from-to) : 2008-2015
    Role : Lecturer
    Category : Research advise
    Sponser, Organizer, Publisher  : 独立行政法人国立病院機構高松医療センター
  • 旭川荘養護研修
    Date (from-to) : 2015
    Role : Lecturer
    Category : Lecture
    Sponser, Organizer, Publisher  : 旭川荘養護研修
  • 憲法週間市民のつどい男性による介護の実状から介護をめぐる諸問題と解決の糸口
    Date (from-to) : 2015
    Role : Lecturer
    Category : Lecture
    Sponser, Organizer, Publisher  : 憲法週間市民のつどい
  • 平成27年度男女共同参画大学「さんかくカレッジ」基礎コース 介護は他人ごとではない
    Date (from-to) : 2015
    Role : Lecturer
    Category : Lecture
    Sponser, Organizer, Publisher  : 平成27年度男女共同参画大学
  • 玉野総合文化センター 「老後をより良く過ごすため」講演
    Date (from-to) : 2013
    Role : Lecturer
    Category : Lecture
    Sponser, Organizer, Publisher  : 玉野総合文化センター
  • 岡山県看護協会 実習指導者 講習実務研修
    Date (from-to) : 2013
    Role : Advisor
    Category : Visiting lecture
    Sponser, Organizer, Publisher  : 岡山県看護協会
  • 山陽新聞 吉備創生カレッジ さん太キャンパス講義
    Date (from-to) : 2012
    Role : Lecturer
    Category : Lecture
    Sponser, Organizer, Publisher  : 山陽新聞
  • 川崎医科大学附属病院看護部オンコロジーナース養成研修
    Date (from-to) : 2012
    Role : Lecturer
    Category : Qualification seminar
    Sponser, Organizer, Publisher  : 川崎医科大学附属病院看護部
  • 岡山紀念病院 健康教室 「素敵に年齢を重ねるために-認知症家族とその思い」
    Date (from-to) : 2012
    Role : Lecturer
    Category : Lecture
    Sponser, Organizer, Publisher  : 岡山紀念病院
  • 川崎医療福祉大学教養講座 いきいきエイジング~より良い老後を過ごすために~
    Date (from-to) : 2012
    Role : Lecturer
    Category : Lecture
    Sponser, Organizer, Publisher  : 川崎医療福祉大学
  • 川崎医療福祉学会学術集会基調講演 研究の中で追いかけた安寧な老い
    Date (from-to) : 2012
    Role : Lecturer
    Category : Lecture
    Sponser, Organizer, Publisher  : 川崎医療福祉学会
  • 平成24年度文部科学省産業技術者等指導者養成研修
    Date (from-to) : 2012
    Role : Lecturer
    Sponser, Organizer, Publisher  : 平成24年度文部科学省産業技術者等指導者養成研修
  • えんさこ医院 健康教室 認知症ケア
    Date (from-to) : 2012
    Role : Lecturer
    Category : Lecture
    Sponser, Organizer, Publisher  : えんさこ医院
  • 倉敷市真備町ボランティア連絡協議会総会 「知っておきたい!認知症の正しい理解と家族サポート」
    Date (from-to) : 2010
    Role : Lecturer
    Category : Lecture
    Sponser, Organizer, Publisher  : 倉敷市真備町ボランティア連絡協議会総会
  • 認知症の人と家族の会岡山県支部 アルツハイマーデー記念講演会 座長
    Date (from-to) : 2009
    Role : Presenter
    Category : Lecture
    Sponser, Organizer, Publisher  : 認知症の人と家族の会岡山県支部
  • 上智大学大学院 総合人間科学研究科 社会福祉学専攻 研究指導
    Date (from-to) : 2008
    Role : Advisor
    Category : Research advise
    Sponser, Organizer, Publisher  : 上智大学大学院 総合人間科学研究科
  • 第10回健康岡山21糖尿病フォーラム-糖尿病とアンチエイジング-「サクセスフルエイジングへの途」
    Date (from-to) : 2007
    Role : Lecturer
    Category : Lecture
    Sponser, Organizer, Publisher  : 第10回健康岡山21糖尿病フォーラム

Academic Contribution

  • 日本在宅ケア学会
    Date (from-to) :2023/04/01-Today
    Role: Review
    Type: Academic society etc
    Organizer, responsible person: 日本在宅ケア学会
  • 日本看護研究学会
    Date (from-to) :2023/04/01-Today
    Role: Peer review
    Type: Peer review etc
    Organizer, responsible person: 日本看護研究学会
  • NHS
    Date (from-to) :2023/04/01-Today
    Role: Peer review
    Type: Others
    Organizer, responsible person: 山口大学
  • 日本看護学会
    Date (from-to) :2023/04/01-Today
    Role: Peer review
    Type: Peer review etc
    Organizer, responsible person: 日本看護協会
  • 日本看護科学学会
    Date (from-to) :2023/04/01-Today
    Role: Planning etc
    Type: Peer review etc
    Organizer, responsible person: 日本看護科学学会
  • 一般社団法人日本看護科学学会 代議員
    Date (from-to) :2023-Today
    Role: Planning etc
    Type: Academic society etc
  • 一般社団法人 日本在宅ケア学会 代議員
    Date (from-to) :2022-Today
    Role: Supervision
    Type: Academic society etc
  • 日本家族看護学会専任査読委員
    Date (from-to) :-Today
    Role: Peer review
    Type: Peer review etc
    Organizer, responsible person: 日本家族看護学会
  • 日本看護学会学術集会抄録選考委員
    Date (from-to) :2023/02/01-2024/01/31
    Role: Peer review
    Type: Peer review etc
    Organizer, responsible person: 公益社団法人 日本看護協会
  • 日本看護科学学会第44回学術集会
    Date (from-to) :2023/12/09-2023/12/10
    Role: Panel chair etc
    Type: Academic society etc
    Organizer, responsible person: 日本看護科学学会
  • 第28回日本在宅ケア学術集会
    Date (from-to) :2023/11/11-2023/11/12
    Role: Panel chair etc
    Type: Academic society etc
    Organizer, responsible person: 日本在宅ケア学会
  • 第30回日本家族看護学会学術集会
    Date (from-to) :2023/09/10-2023/09/10
    Role: Planning etc
    Type: Academic society etc
    Organizer, responsible person: 日本家族看護学会
  • 日本家族看護学会 第30回学術集会 企画運営委員
    Date (from-to) :2022/07/19-2023/09/10
    Role: Planning etc
    Type: Academic society etc
    Organizer, responsible person: 日本家族看護学会 第30回学術集会
  • 日本看護研究学会中国・四国地方会 令和4年度第1回運営委員会
    Date (from-to) :2022/08/28-2022/08/28
    Role: Others
    Type: Others
    Organizer, responsible person: 日本看護研究学会中国・四国地方会

Others

  • 2020/10 千葉大学 令和2年度看護学教育ワークショップ
    千葉大学 令和2年度看護学教育ワークショップにおいて所定の課程を修了した。


Copyright © MEDIA FUSION Co.,Ltd. All rights reserved.