Researchers Database

Kamitori Kazuyo

  • Faculty of Medicine
  • School of Medicine
  • Assistant Professor
Last Updated :2025/04/24

Researcher Information

J-Global ID

Research Interests

  • 生理学   physiology   

Research Areas

  • Life sciences / Clinical pharmacy
  • Life sciences / Physiology

Academic & Professional Experience

  • 2023/07 - Today  Kagawa UniversityFaculty of Medicine学内講師
  • 2007/04 - 2023/06  Kagawa UniversityFaculty of Medicine助教
  • 2005 - 2007  かがわ産業支援財団研究員
  • 1997 - 2004  国立精神・神経センター神経研究所研究員
  • 1994 - 1997  ベッセルリサーチラボラトリー研究員
  • 1989 - 1991  協和発酵工業研究員

Education

  • 1991/09 - 1994/05  カンサス大学  大学院 (Master in Biochemistry)
  • 1985/04 - 1989/03  Osaka University  School of Engineering  醗酵工学科

Association Memberships

  • 日本糖質学会   日本生化学会   日本生理学会   

Published Papers

Conference Activities & Talks

  • Structural Basis of Sugar Transport by Sodium-glucose Cotransporters  [Invited]
    Kazuyo Kamitori; Yuichiro Fujiwara
    Second Trilateral Symposium on SDGs- New Strategic Approaches Towards SDGs Beyond the COVID-19 Pandemic  2023/08  香川大学  香川大学・チェンマイ大学(タイ)・国立嘉義大学(台湾)
  • Molecular analysis and physiological significance of D-allulose and D-tagatose transport by glucose transporters
    Kazuyo Kamitori; Susumu Mochizuki; Ken Izumori; Kazuya Akimitsu; Yuichiro Fujiwara
    Rare Sugar Congress 2023  2023/04
  • Novel sodium-glucose cotransporters (SGLT) in Ciona intestinalis transports various kinds of sugar  [Not invited]
    Kazuyo Kamitori; Yuichiro Fujiwara
    The 100th Anniversary Meeting of the Physiological Society of Japan.  2023/03
  • Na+グルコース共輸送体のH+輸送に関する糖結合ポケットを構成する残基の意義  [Not invited]
    市原 智子; 神鳥 和代; 藤原 祐一郎
    第101回日本生理学会大会  2024/03  北九州  日本生理学会 上田陽一(産業医科大学)
     
    hSGLT1とhSGLT3のアミノ酸残基の違いに着目し、糖輸送、pH感受性、H+輸送を比較した。その結果sglt1型とsglt3型はH+透過性であり、糖結合ポケットを構成するアミノ酸残基がpH感受性とH+輸送能に影響を及ぼし、SGLTファミリー間の機能的差異を生み出していることが示唆された。hSGLT3はグルコースセンサーの可能性が報告されているが、その分子機構や生理的役割は未だ不明である。本研究の結果、SGLTのグルコースセンシング機能とpHの関係が明らかになった。このことは、SGLTがケトアシドーシスのようなアシドーシス時のグルコース輸送とグルコース受容において重要な役割を果たしている可能性を示唆している。
  • D-アルロースのグルコーストランスポーターによる輸送の分子レベル解析  [Invited]
    神鳥 和代; 望月 進; 何森 健; 秋光 和也; 藤原 祐一郎
    第101回日本生理学会大会  2024/03  北九州  日本生理学会 上田陽一(産業医科大学)
     
    希少糖の輸送解析に有用な新たな手法を開発した。この手法を用いてD-アルロースのグルコーストランスポーターによる輸送プロファイル、またD-アルロースによるグルコース、フラクトース輸送の阻害について解析した。これらの成果はD-アルロースの生理作用のについての分子レベルでの貴重な情報となる。
  • 受容体チャネルの光駆動化と構造変化の計測  [Invited]
    藤原 祐一郎, 平野 磨生子, 神鳥 和代
    第101回日本生理学会大会  2024/03  北九州  日本生理学会 上田陽一(産業医科大学)
     
    光照射により紫外光でシス型(5-12Å)、青色可視光でトランス型(19Å)に異性化するアゾベンゼン誘導体を架橋することにより、光駆動型イオンチャネルの創製を試みた。Cysを導入した昆虫フルクトース受容体チャネル変異体をXenopus卵母細胞に発現させ、アゾベンゼンジマレイミドで架橋し、光照射時のイオン電流を解析した。その結果、光照射に応答して開閉するイオンチャネル変異体がいくつか得られた。本研究の第二の目的として、得られたCys変異体のタンパク質構造上の位置情報と、アゾベンゼンの異性化によって変化した距離情報をもとに、フルクトース受容体チャネルの開閉構造モデルを作成した。
  • 昆虫由来糖受容体型陽イオンチャネルの糖選択性とチャネル開閉機構の解析  [Not invited]
    神鳥和代; 藤原祐一郎
    第96回日本生化学会大会  2023/10  福岡市  日本生化学会 住本英樹(九州大学)
     
    電気生理学的手法を用いて、昆虫由来フラクトース受容体型イオンチャネルにおける種々の希少糖や糖アナログを含む単糖によるフラクトース電流に対する阻害効果を解析した。その結果、複数の糖がこのチャネルに結合してフラクトース電流を阻害することを明らかにし、またD-フラクトースの結合様式を予測した。この結果からBmGr-9の糖結合における選択性は広いが、イオンポア開ける糖の構造は厳密に選択されていることが示された。次に糖結合部位近傍およびチャネルポア領域の変異体の中でフラクトースに対する親和性が高いものを同定し、これらの変異体は糖選択性も変化していることを明らかにした。このことは糖の構造、糖結合部位の構造、およびチャネルポアの構造が密接に関与してイオン電流が生じることを示唆している。
  • Molecular characterization for sugar selectivity of sodium-glucose cotransporters SGLT  [Not invited]
    Kazuyo Kamitori; Matsuyuki Shirota; Yuichiro Fujiwara
    第41回日本糖質学会年会  2022/09
  • Transport mechanism of various sugars by sodium-glucose cotransporters (SGLTs)  [Not invited]
    Kazuyo Kamitori; Matsuyuki Shirota; Yuichiro Fujiwara
    第99回日本生理学会大会  2022/03
  • ナトリウム-グルコース共輸送体 SGLT における糖の選択的輸送機構  [Not invited]
    神鳥 和代; 城田 松之; 藤原 祐一郎
    第 73 回 日本生理学会中国四国地方会  2021/11
  • Human hexokinase3 has a high enzymatic activity to a rare sugar, D-allose  [Not invited]
    塚本郁子; 井上圭介; 前川聖; 神鳥和代; 徳田雅明; 吉田裕美; 神鳥成弘
    The 40th Annual Meeting of Japanese Society of Carbohydrate Research  2021/10
  • Molecular basis for sugar specificity of Na+/glucose co-transporters -How are sugars taken into our bodies?-  [Not invited]
    Kazuyo Kamitori; Yuichiro Fujiwara
    第126回日本解剖学会総会・全国学術集会 / 第98回日本生理学会大会 合同大会  2021/03
  • Molecular basis for hexose specificity of Na+/D-glucose co-transporters  [Not invited]
    Kazuyo Kamitori; Yuichiro Fujiwara
    第93回日本生化学会大会  2020/09
  • Structural and molecular basis of Na+/D-glucose co-transporters hexose specificity  [Invited]
    Kazuyo Kamitori; Yuichiro Fujiwara
    第97回日本生理学会大会  2020/03
  • Sugar specificity and structural analyses of Na+/D-glucose co-transporters  [Not invited]
    KAMITORI Kazuyo
    Rare Sugar Congress 2019  2019/12
  • ナトリウム・グルコース共輸送体の糖選択性に関わる分子構造基盤解析  [Not invited]
    神鳥 和代
    2019年度 生理研研究会@大阪  2019/09
  • Toward the understanding of hexose specificity of Na+/D-glucose cotransporters SGLT1 and SGLT2  [Not invited]
    KAMITORI Kazuyo; FUJIWARA Yuichiro
    The 9th Federation of the Asian and Oceanian Physiological Societies Congress  2019/03
  • D-allose induces tumor suppressive factor TXNIP (thioredoxin interacting protein) through transcriptional and translational regulation  [Not invited]
    KAMITORI Kazuyo
    The 7th Joint Symposium Between Kagawa University and Chiang Mai University  2018/08
  • 希少糖D-アロースにより発現誘導される癌抑制因子Thioredoxin interacting protein (TXNIP) の解析と新規癌治療法開発の可能性  [Not invited]
    神鳥 和代
    第36回日本糖質学会年会  2017/07
  • Analysis of the regulatory mechanism of D-allose-inducible tumor suppressive factor thioredoxin interacting protein (TXNIP)  [Not invited]
    KAMITORI Kazuyo
    第94回日本生理学会大会  2017/03
  • Analysis of the regulatory mechanism of D-allose-inducibletumor suppressive factor TXNIP (thioredoxin interacting protein)  [Not invited]
    KAMITORI Kazuyo
    Rare Sugar Congress 2016 in Kagawa  2016/11
  • 希少糖D-アロースにより活性化されるシグナル伝達系の解析とそれを用いた新規癌治療法開発の可能性  [Not invited]
    神鳥和代; 山口文徳; 董有毅; ホセインアクラム; 隋麗; 片木絢子; 野口知里; 星川広史; 徳田雅明
    第68回日本生理学会中国四国地方会  2016/11
  • 希少糖D-アロースにより活性化されるシグナル伝達系の解析とそれを用いた新規癌治療法開発の可能性  [Invited]
    神鳥 和代
    第35回日本糖質学会年会  2016/09
  • Analysis of the regulatory mechanism of D-allose-inducible  [Not invited]
    Kazuyo Kamitori
    The 6th Joint Symposium between Kagawa University and Chiang Mai University  2016/08
  • Analysis of the regulatory mechanism of D-allose-inducible tumor suppressive factor TXNIP (thioredoxin interacting protein) for development of a new cancer therapy  [Not invited]
    Kazuyo Kamitori; Fuminori Yamaguchi; Youyi Dong; Akram Hossain; Li Sui; Ayako Katagi; Chisato Noguchi; Masaaki Tokuda
    第93回日本生理学会大会  2016/03
  • 希少糖D-アロースにより発現誘導される制因子Thioredoxin interacting protein(TXNIP)のin vivo での関与  [Not invited]
    第92回日本生理学会大会  2015
  • Thioredoxin interacting protein (TXNIP)の癌治療法への応用に向けた制御解析  [Not invited]
    第91回日本生理学会大会  2014
  • Molecular analysis of D-allose anti-proliferative effect for development of a new cancer therapy  [Invited]
    国際希少糖学会シンポジウム2014  2014
  • Molecular analysis of D-allose’s anti-proliferative effect for development of a new cancer therapy  [Not invited]
    第5回チェンマイ大学・香川大学合同シンポジウム2014  2014
  • Rare sugar D-psicose prevented diabetes development in OLETF rats  [Not invited]
    第2回研究エクスポ  2013
  • D-アロースの癌細胞増殖抑制作用の基礎と応用展開  [Not invited]
    第2回研究エクスポ  2013
  • Regulation of thioredoxin interacting protein (TXNIP) expression by p44/p42 MAPK-p90RSK pathway  [Not invited]
    第90回日本生理学会大会  2013
  • Regulation of thioredoxin interacting protein(TXNIP) expression by p44/p42 MAPK-p90RSK pathway  [Not invited]
    第85回日本生化学会大会  2012
  • Novel mechanism of the inhibition of cell cycle progression of D-allose via the regulation of thioredoxin interacting protein XNIP), a D-allose-inducible protein  [Not invited]
    第4回香川大学・チェンマイ大学合同シンポジウム2012  2012
  • Thioredoxin interacting protein (TXNIP) 発現の p44/p42 MAPK-p90RSK シグナル経路による制御  [Not invited]
    第64回日本生理学会中国四国地方会  2012
  • Thioredoxin interacting protein (TXNIP)のリン酸化を介した細胞周期G1/Sチェックポイントにおける制御機構の解明  [Not invited]
    第88回日本生理学会大会 第116回日本解剖学会総会・日本学術集会  2011
  • Thioredoxin interacting protein (TXNIP) のリン酸化を介した細胞周期G1/Sチェックポイントにおける制御機構の解明  [Not invited]
    第62回日本生理学会中国四国地方会  2010
  • D-allose-induced thioredoxin interacting protein (TXNIP) expression causes cell cycle arrest at the G1/S checkpoint  [Not invited]
    The 4th Symposium of International Society of Rare Sugars  2008
  • Thioredoxin intercting protein (TXNIP) の細胞周期G1/S チェックポイントにおける役割  [Not invited]
    第60回日本生理学会中国四国地方会  2008
  • Thioredoxin intercating protein (TXNIP) の細胞周期G1/Sチェックポイントにおける役割  [Not invited]
    第31回日本分子生物学会年会・第81回日本生化学会大会合同大会  2008

MISC

  • Enzymatic activities of human hexokinases to a rare sugar, D-allose
    塚本郁子; 神鳥和代; 徳田雅明; 吉田裕美; 神鳥成弘  日本薬学会年会要旨集(Web)  142nd-  2022
  • Human hexokinase 3 has a high enzymatic activity to a rare sugar, D-allose
    塚本郁子; 井上圭介; 前川聖; 神鳥和代; 徳田雅明; 吉田裕美; 神鳥成弘  日本糖質学会年会要旨集  40th-  2021
  • Effect of Ingesting Rare Sugar Syrup with Fat Cream on Postprandial Glycemia and Lipidemia in Young Women
    Kaori KUZAWA; Eri IKEDA; Mieko KAGAYA; Junko KAWAI; Misaki NAKAMURA; Li SUI; Akram HOSSAIN; Kazuyo KAMITORI; Ikuko TSUKAMOTO; Akihiro YOSHIDA; Masaaki TOKUDA; Michitaka NAITO  椙山女学園大学研究論集  (50)  2019
  • 希少糖の健康機能について 希少糖研究最前線
    徳田 雅明; 神鳥 和代; ホセイン・アクラム  生物試料分析  42-  (1)  25  -25  2019/01
  • 希少糖D-タガトースとD-プシコースの口腔内細菌に対する増殖抑制効果
    永峰 優一; 小川 尊明; 三宅 実; 神鳥 和代; 山口 文徳; 徳田 雅明  日本生理学雑誌  80-  (3)  39  -39  2018/08
  • 香川発「希少糖」の健康機能と食品・医薬品への応用可能性について
    徳田 雅明; 山口 文徳; ホセイン・アクラム; 神鳥 和代  New Diet Therapy  33-  (2)  82  -82  2017/09
  • 希少糖D-アロースにより活性化されるシグナル伝達系の解析とそれを用いた新規癌治療法開発の可能性
    神鳥 和代; 山口 文徳; 董 有毅; ホセイン・アクラム; 隋 麗; 片木 絢子; 野口 知里; 星川 広史; 徳田 雅明  日本生理学雑誌  79-  (1)  45  -46  2017/02
  • 広がる「夢の糖」希少糖の世界 産学官連携によるアカデミア発シーズを用いた実用化への道 夢の糖「希少糖」の魅力
    徳田 雅明; 山口 文徳; 神鳥 和代; 飯田 哲朗  日本薬学会年会要旨集  136年会-  (1)  124  -124  2016/03
  • 希少糖D-アロースによるGLUT1の発現減少とそのメカニズム検討
    野口 知里; 山口 文徳; 神鳥 和代; Hossain Akram; 片木 絢子; 董 有毅; 徳田 雅明  日本薬学会年会要旨集  136年会-  (2)  214  -214  2016/03
  • ジャトロファの種からの抽出物であるイソアメリカノールAはMCF-7ヒト乳癌細胞をG2/M期で停止することで増殖抑制作用を示す
    片木 絢子; 隋 麗; 神鳥 和代; 鈴木 利貞; 片山 健至; アクラム・ホセイン; 野口 知里; 董 有毅; 山口 文徳; 徳田 雅明  日本生理学雑誌  78-  (1)  2  -3  2016/01
  • Regulation of thioredoxin interacting protein(TXNIP) expression by p44/p42 MAPK-p90RSK pathway
    Kazuyo Kamitori; Fuminori Yamaguchi; Dong Youyi; Akram Hossain; Yuko Hirata; Ayako Katagi; Chisato Noguchi; Masahiro Hisaoka; Masaaki Tokuda  JOURNAL OF PHYSIOLOGICAL SCIENCES  63-  S201  -S201  2013
  • Rare sugar D-allose strongly induces thioredoxin interacting protein (TXNIP) expression and inhibits osteoclast differentiation
    Chisato Noguchi; Kana Yamada; Fuminori Yamaguchi; Kazuyo Kamitori; Youyi Dong; Yuko Hirata; Akram Hossein; Ikuko Tsukamoto; Masaaki Tokuda  JOURNAL OF PHYSIOLOGICAL SCIENCES  63-  S250  -S250  2013
  • Thioredoxin interacting protein(TXNIP)リン酸化を介した細胞周期G1/Sチェックポイントにおける制御機構(Role of thioredoxin interacting protein (TXNIP) during the G1/S checkpoint of cell cycle through its phosphorylation)
    神鳥 和代; 山口 文徳; 董 有毅; 波多野 直哉; 徳田 雅明  日本生化学会大会・日本分子生物学会年会合同大会講演要旨集  83回・33回-  2P  -0388  2010/12
  • PPAR-gamma enhances adipogenesis by down-regulating a cell cycle inhibitor, p16INK4a, in adipocytes
    A. Hasan; K. Ohmori; T. Hasimoto; K. Kamitori; Y. Hirata; Y. Ishihara; N. Okamoto; T. Noma; M. Tokuda; M. Kohno  EUROPEAN HEART JOURNAL  31-  539  -539  2010/09
  • The role of PTEN in the development of inner ear
    Youyi Dong; Li Sui; Fuminori Yamaguchi; Kazuyo Kamitori; Yuko Hirata; Akira Suzuki; Masaaki Tokuda  JOURNAL OF PHYSIOLOGICAL SCIENCES  60-  S185  -S185  2010
  • Role of thioredoxin interacting protein (TXNIP) in cell cycle regulation at the G1/S check point through its phosphorylation
    Kazuyo Kamitori; Fuminori Yamaguchi; Naoya Hatano; Youyi Dong; Masaaki Tokuda  JOURNAL OF PHYSIOLOGICAL SCIENCES  60-  S76  -S76  2010
  • Thioredoxin interacting protein(TXNIP)リン酸化を介した細胞周期G1/Sチェックポイントにおける制御機構
    神鳥 和代; 波多野 直哉; 下村 幸子; 山口 文徳; 徳田 雅明  日本生化学会大会プログラム・講演要旨集  82回-  4P  -368  2009/09
  • Thioredoxin interacting protein(TXNIP)の細胞周期G1/Sチェックポイントにおける役割
    神鳥 和代; 山口 文徳; 波多野 直哉; 徳田 雅明  日本生理学雑誌  71-  (2)  70  -70  2009/02
  • RARE SUGAR D-ALLOSE ENHANCES ANTI-TUMOR EFFECT OF 5-FLUOROURACIL ON THE HUMAN HEPATOCELLULAR CARCINOMA CELL LINE HuH-7
    Fuminori Yamaguchi; Kamitori Kazuyo; Dong Youyi; Yuko Hirata; Masaaki Tokuda  JOURNAL OF PHYSIOLOGICAL SCIENCES  59-  304  -304  2009
  • ROLE OF THIOREDOXIN INTERACTING PROTEIN (TXNIP) IN CELL CYCLE REGULATION
    Kazuyo Kamitori; Fuminori Yamaguchi; Naoya Hatano; Li Sui; Yuko Hirata; Youyi Dong; Masaaki Tokuda  JOURNAL OF PHYSIOLOGICAL SCIENCES  59-  303  -303  2009
  • ANALYSIS OF THE INHIBITORY EFFECT OF D-ALLOSE ON LEUKEMIA CELL PROLIFERATION
    Yuko Hirata; Ikuko Tsukamoto; Fuminori Yamaguchi; Sui Li; Kazuyo Kamitori; Youyi Dong; Masaaki Tokuda  JOURNAL OF PHYSIOLOGICAL SCIENCES  59-  304  -304  2009
  • EFFECT OF RARE SUGARS ON RAT LIVER REGENERATION AFTER 90% RESECTION
    Mohammad Akram Hossain; Fuminori Yamaguchi; Kazuyo Kamitori; Youyi Dong; Yasuyuki Suzuki; Masaaki Tokuda  JOURNAL OF PHYSIOLOGICAL SCIENCES  59-  437  -437  2009
  • TEMPORAL AND SPATIAL EXPRESSION OF PTEN PROTEIN IN DEVELOPMENT OF MAMMALIAN AUDITORY SYSTEM
    Youyi Dong; Fuminori Yamaguchi; Li Sui; Kazuyo Kamitori; Yuku Hirata; Akira Suzuki; Masaaki Tokuda  JOURNAL OF PHYSIOLOGICAL SCIENCES  59-  417  -417  2009
  • レセプター型チロシンキナーゼRYKの中枢神経系における発現解析
    神鳥和代; 町出充; 大隅典子; 高坂新一  日本神経科学大会プログラム・抄録集  22nd-  296  1999/07
  • Selective activation of PI3-kinase in primary astrocytes by hepatocyte growth factor (HGF).
    M Machide; K Kamitori; M Takahashi; S Kohsaka  JOURNAL OF NEUROCHEMISTRY  73-  S37  -S37  1999
  • Selective activation of PLC gamma 1 and distinct protein kinase C subspecies by hepatocyte growth factor (HGF) in cultured rat neocortical cells
    M Machide; K Kamitori; S Kohsaka  JOURNAL OF NEUROCHEMISTRY  70-  S24  -S24  1998

Awards & Honors

  • 2019/12 Rare Sugar Congress 2019優秀ポスター賞
     
    受賞者: 神鳥 和代
  • 2008/11 第4回国際希少糖学会 優秀ポスター賞
     
    受賞者: 神鳥 和代

Research Grants & Projects

  • Molecular mechanism of sugar-sensing in the body
    Japan Society for the Promotion of Science:Grants-in-Aid for Scientific Research Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
    Date (from‐to) : 2022/04 -2025/03 
    Author : 神鳥 和代; 藤原 祐一郎
  • 蛍光分子を用いたナトリウム・グルコース共輸送体(SGLT)における糖認識の分子基盤の解明
    香川大学:希少糖シーズ研究
    Date (from‐to) : 2023/11 -2024/03 
    Author : 神鳥和代
  • グルコーストランスポータ―による希少糖輸送の網羅的解析
    香川大学:令和5年度 香川大学 研究推進事業 分野横断研究(学内連携)
    Date (from‐to) : 2023/07 -2024/03 
    Author : 神鳥和代
  • 神経系で糖のシグナルはどのように伝えられるか?
    香川大学:学長戦略経費研究推進事業
    Date (from‐to) : 2022/07 -2023/03 
    Author : 神鳥和代
  • 昆虫の甘味シグナルの解明 -昆虫は希少糖が嫌いなのか?-
    香川大学:研究推進事業(若手研究経費)
    Date (from‐to) : 2021/04 -2022/03
  • 希少糖を用いたナトリウム・グルコース共輸送体の糖透過性の分子構造基盤解析
    日本学術振興会:科研費 基盤研究(C)
    Date (from‐to) : 2019/04 -2022/03 
    Author : 神鳥 和代
  • 「希少糖はなぜ甘い?」希少糖の甘味感覚シグナル伝達機構の解明
    香川大学:研究推進事業(シーズ開発経費)
    Date (from‐to) : 2020/04 -2021/03
  • 希少糖D-アロースによるTXNIP発現誘導を介した癌治療法の開発
    日本学術振興会:科研費(基盤研究C)
    Date (from‐to) : 2016/04 -2019/03 
    Author : 神鳥 和代
  • Analysis of the mechanism of anti-oxidative and anti-inflammatory actions of D-allose
    Japan Society for the Promotion of Science:Grants-in-Aid for Scientific Research
    Date (from‐to) : 2014/04 -2017/03 
    Author : Tokuda Masaaki
     
    D-allose, one of rare sugars, has anti-oxidative action, and is expected to have action to carbohydrate and lipid metabolism. By metabolome analysis, we found a total reducing potential increased significantly in cells and tissues. We also found that D-allose enhanced TXNIP (Thioredoxin Interacting Protein) expression. TXNIP expression and its phosphorylation were regulated by MAPK signaling system. By autoradiographic analysis of D-allose, we found that D-allose goes through blood brain barrier, and that D-allose is safe as a food material. We therefore could established the foundation of application of D-allose.
  • Regulation of Cancer cell growth by S100 proteins via Helix repeat proteins
    Japan Society for the Promotion of Science:Grants-in-Aid for Scientific Research
    Date (from‐to) : 2013/04 -2016/03 
    Author : Yamaguchi Fuminori; TOKUDA Masaaki; KAMOTORI Kazuyo; Dong Youyi
     
    S100A2 and S100A6 bound to the first armadillo repeat of beta-catenin and inhibited the beta-catenin-BCL9 interaction. Over-expression of S100A6 in KEK293 cells inhibited the transcriptional activity of TCF4. Knocking down of S100A6 in HCT116 and HT29 increased the cyclin D1 expression. And over-expression of S100A6 inhibited the cell growth. S100A2, A2, and A6 inhibited the Hsp90/PP5/cdc-37 complex formation and inhibited the dephosphorylation of cdc-37 protein in vitro. Over-expression of these S100 proteins in COS7 cells also inhibited the cdc-37 dephosphorylation that could influence the maturation of client proteins of cdc37.
  • D-アロースによる癌細胞増殖抑制作用を利用した新たな癌治療戦略の確立-
    香川大学:新領域・組織連携研究
    Date (from‐to) : 2012/04 -2013/03 
    Author : 神鳥和代
  • The study of mechanism in the development, differentiation and regeneration of inner ear sensory cells
    Japan Society for the Promotion of Science:Grants-in-Aid for Scientific Research
    Date (from‐to) : 2011 -2013 
    Author : DONG YOUYI; TOUKUDA Masaaki; YAMAGUCHI Fuminori; KAMITORI Kazuyo
     
    In this study we found that PTEN can be expressed in the differentiating marginal cells (MCs), root cells (RCs) and spiral ligament fibrocytes (SLFs). In the mature cochlea, PTEN lost its expression in MC and SLFs but it remains high expression in RCs. The expression pattern for PTEN suggests that it plays a critical role in the differentiation of the lateral wall.
  • TXNIPのリン酸化を介した細胞周期制御機構の解明
    香川大学医学部:萌芽研究
    Date (from‐to) : 2009/04 -2010/03 
    Author : 神鳥 和代
  • 生理学、神経科学
  • physiology

Teaching Experience

  • Physiology of Biological MembranePhysiology of Biological Membrane Kagawa University


Copyright © MEDIA FUSION Co.,Ltd. All rights reserved.