Researchers Database

YOSHIKAWA Nobuko

  • Faculty of Education
  • Teacher Training Courses
  • Professor
Last Updated :2025/04/24

Researcher Information

Degree

  • Master(Education)(Joetsu University of Education)

J-Global ID

Research Interests

  • レッジョ・エミリア・アプローチ   保育者の造形意識の向上   表現遊び   親子でのワークショップ   幼児の造形表現   

Research Areas

  • Humanities & social sciences / Early childhood education and childcare
  • Humanities & social sciences / Primary/secondary education and curricula

Academic & Professional Experience

  • 2025/04 - Today  Kagawa University教授
  • 2017 - Today  - 香川大学, 准教授
  • 2016 - 2017  Chikushi Jogakuen University
  • 2010 - 2016  Chikushi Jogakuen Junior College
  • 2002 - 2007  Nakamura Gakuen University

Education

  •        - 2012  Hyogo University of Teacher Education
  •        - 2001  Joetsu University of Education  学校教育研究科  教科・領域教育 芸術系コース(美術)

Association Memberships

  • 日本保育学会   日本美術教育学会   美術教育実践学会   大学美術教育学会   

Published Papers

  • 子どもの表現理解に関する親へのアプローチ ー新たな作品展の提案からー
    吉川暢子
    教育実践総合研究 香川大学教育学部 (48) 61 - 68 1345-708X 2024/03 [Refereed]
  • 「高松芸術士®派遣事業」における芸術士®実践からアートの力を考えるー子ども自らが「問い」を探求するためにー
    吉川暢子
    西日本芸術療法学会誌 西日本芸術療法学会 (51号) 24 - 29 2023/12 [Invited]
  • 子どもの表現を育む場における芸術士®︎の役割と課題
    吉川暢子
    美術教育学研究 (53) 321 - 328 2021/03 [Refereed]
  • 幼児の土を使った遊びと探究I―Arts-Based Researchの視点から実践を描き出す―
    吉川暢子, 手塚千尋, 森本謙, 笠原広一
    香川大学教育実践総合研究 (41) 57 - 69 2020/03
  • 保育所における送迎時の子育て支援-ハッピー7カードを使用した「親子関係」支援-
    松井剛太; 松本博雄; 吉川暢子; 松嶋佳加; 山地一輝
    香川大学教育実践総合研究 (第36号) 15 - 20 2018/03
  • 身体を使った造形表現の展開と環境構成ー親子を対象とした表現遊びの事例からー
    吉川暢子
    美術教育学研究 (49) pp.457~464  2017/03 [Refereed]
  • 親子での表現遊びに関する意識と影響-事前事後のアンケート調査から-
    吉川暢子
    美術教育学研究 (第48号) pp.417~424  2016/03 [Refereed]
  • 子どもの表現活動における創造活動の基礎に関する研究
    大学美術教育学会誌 35号 511 - 518 2003
  • 子どもの表現における発想やイメージと自己性
    大学美術教育学会誌 (34) 519 - 526 2002

Books etc

  • 子どもの表現とアートベース・リサーチの出会い(ABRから始まる探究(2)初等教育編)
    吉川暢子・笠原広一・池田吏志・手塚千尋・和久井智洋・森本謙・加山総子・池田晴介・和田賢征・丁佳楠・岩永啓司・小室明久・佐藤真帆・生井亮司・栗山由加・櫻井あすみ・フェルナンド F フェルナンデス (Joint work)学術研究出版 2022/03 9784910733302
  • アートがひらく保育と子ども理解 : 多様な子どもの姿と表現の共有を目指して
    笠原, 広一 (Contributor7 表現活動を通した子ども理解)東京学芸大学出版会 2019/09 9784901665599 222p
  • 色のまなび事典1色のひみつ
    株式会社 星の環会 2015
  • 色のまなび事典3色であそぶ
    株式会社 星の環会 2015

Conference Activities & Talks

  • A Study of the Power of Art through the Activities of Artists in the "Takamatsu City Artists Dispatch Program  [Invited]
    Nobuko YOSHIKAWA
    令和3年西日本芸術療法学会  2023/10
  • 教員養成系大学における”感覚をひらく”ことを目的とした芸術系カリキュラムの試案ー大学間交流による展覧会プロジェクトを通してー  [Not invited]
    根本淳子;手塚千尋;岩永啓司;吉川暢子
    第62回大学美術教育学会香川大会  2023/09  香川大学  大学美術教育学会
  • Title.
    Nobuko YOSHIKAWA
    第76回日本保育学会  2023/05
  • ウォーキングメソドロジーを用いた園内研修プログラムに関する一考察  [Not invited]
    吉川暢子;片岡今日子
    令和5年度日本教育大学協会四国地区研究集会  2023/12  香川大学  日本教育大学協会四国地区会
  • Title.  [Not invited]
    Nobuko YOSHIKAWS
    第75回日本保育学会
  • 感性を育み「問い」を生み出す授業の構築に向けて―子どもの表現に対する意識や考えに対する認識の差についてー  [Invited]
    吉川暢子
    令和3年度全国保育士養成セミナー第6分科会  2021/09
  • 芸術士®︎の実践から見る子どもの表現と可能性についての一考察
    吉川暢子
    第74回日本保育学会  2021/05
  • 教員養成系大学間によるアートプロジェクト型カリキュラムの開発 ―“身近ではない自然素材”としての流木を用いた芸術に基づく探究の展開と考察ー  [Not invited]
    手塚千尋; 岩永啓司; 吉川暢子; 根本淳子
    第44回美術科教育学会  2021/03
  • 教員養成系大学間によるアートプロジェクト型カリキュラムの開発2 ―“感覚をひらく”ことをねらいとした芸術に基づく探求活動の学習環境デザインー  [Not invited]
    吉川暢子; 岩永啓司; 手塚千尋; 根本淳子
    第44回美術科教育学会  2021/03
  • 芸術士®︎の実践における子どもの「日常性」から生まれる表現
    吉川暢子
    第73回日本保育学会  2020/05
  • プロジェクト型学習から Arts - Based Research 型実践へ― 「土の色プロジェクト」の考察を中心に―  [Not invited]
    手塚千尋; 岩永啓司; 吉川暢子
    第58回大学美術教育学会  2019/09
  • 親子ワークショップによる表現活動を 通した子ども理解の取り組み  [Invited]
    吉川 暢子
    公益財団法人日本生命財団 平成29年度委託研究「幼児教育における子どものアート活動を媒介とした多様性の涵養と親の学習支援プログラムの構築」美術教育セミナー  2019/06
  • 子どもの表現を育む造形プログラムの開発  [Not invited]
    吉川 暢子
    第72回日本保育学会  2019/04
  • 子どもの表現を育む場における芸術士の役割—高松市「芸術士派遣事業」の実践からー  [Not invited]
    吉川 暢子
    第57回大学美術教育学会  2018/09
  • Support for the Parent-Child Relationship while Child are Being Dropped Off at and Picked Up from Day Care Centres  [Not invited]
    Gota Matsui; Hiroo Matsumoto; Nobuko Yoshikawa; Kazuki Yamaji
    2018/07
  • 地域子育て支援拠点における親子遊びでの親の気づき  [Not invited]
    吉川 暢子
    第71回日本保育学会  2018/05
  • 表現遊びを通した親育ちの場の構築Ⅰ—プログラムの提案と親の意識変容−  [Not invited]
    吉川暢子; 田中るみこ
    第70回大会日本保育学会  2017/05
  • 表現遊びを通した親育ちの場の構築Ⅱ—親意識の意図と効果−  [Not invited]
    田中るみこ; 吉川暢子
    第70回日本保育学会  2017/05

Works

  • 中部二科展、油彩画
    Artistic activity

MISC

  • Report on Experience Program
    Nobuko YOSHIKAWA  日本美術教育学会学会誌「美術教育」  (307)  2023
  • Development of a collaborative art program for early childhood that connects learning from teacher training programs.
    Junko NEMOTO; Chihiro TETSUKA; Keiji IWANAGA; Nobuko YOSHIKAWA  日本教育工学会論文誌  (46)  85  -88  2022
  • The effects of practitioners' participation in 'Days for talking about early childhood education'
    片岡 元子; 松井 剛太; 松本 博雄; 吉川 暢子; 桑原 育子  香川大学教育実践総合研究 = Bulletin of educational research and teacher development of Kagawa University  (42)  49  -60  2021/03
  • コロナ禍での芸術士®︎による家庭教育の実践
    吉川暢子  日本美術教育学会学会誌「美術教育」  (305)  70  -75  2021/03
  • ブラックライトによる色の変容と比較
    吉川暢子  色彩教育  36-  (No.1・2合併号)  2018/03
  • 保育者養成における「保育の専門性」を高める保育技術に関する理解と実践の差異ー学生アンケート調査からー
    吉川暢子; 田中るみこ  筑紫女学園大学教育実践研究  (3)  pp.161~170  2017/03
  • 子どもの表現と発想1‐表現行為の事例と想像力‐
    中村学園大学・中村学園大学短期大学部研究紀要  (35)  55  -61  2003

Research Grants & Projects

  • Arts-Based Researchによる芸術を基盤とした探究型学習理論の構築
    科学研究費 基盤研究(B):
    Date (from‐to) : 2018/04 -2021/03 
    Author : 笠原広一
  • 子どもの表現力の獲得と形成に関わる親の学びのための造形プログラムの構築と実践
    科学研究費 若手研究B:
    Date (from‐to) : 2018/04 -2021/03 
    Author : 吉川 暢子

Other link

researchmap



Copyright © MEDIA FUSION Co.,Ltd. All rights reserved.