Researchers Database

Miyamae Junko

  • Faculty of Education
  • Teacher Training Courses
  • Professor
Last Updated :2025/04/24

Researcher Information

Degree

  • Master : Psychololgy(University of Tsukuba)

J-Global ID

Research Interests

  • 認知行動療法   教育相談   臨床心理学   Educational Counseling   Clinical Psychology   

Research Areas

  • Humanities & social sciences / Clinical psychology

Academic & Professional Experience

  • 2008/04  香川大学教育学部 准教授
  • 2005/04 - 2008/03  香川大学教育学部 講師
  • 2003/04 - 2005/03  筑波大学学校教育部 技官

Education

  • 1999/04 - 2003/03  University of Tsukuba  Graduate School, Division of Psychology  心理学研究科
  • 1995/04 - 1999/03  Tokyo Gakugei University  Faculty of Education  A類学校教育科

Association Memberships

  • 日本生徒指導学会   日本健康心理学会   日本カウンセリング学会   日本心理学会   

Published Papers

  • PK(ペナルティキック)の成功に関連する要因の検討 ―ボールを蹴るまでの時間の長さとキッカーのセルフトークに注目して― An Examination of Factors Related to the Success of Penalty Kicks: Time and Self-talk Until the Shot
    宮本耕作; 宮前淳子
    香川大学教育実践総合研究 香川大学教育学部 48 53 - 59 2024/03 [Refereed]
  • IPV (intimate partner violence) 被害経験尺度の作成および信頼性と妥当性の検討 ―交際相手からの心理的,身体的,性的暴力に着目して―
    宮前淳子; 竹澤みどり; 寺島瞳:松井めぐみ:宇井美代子
    地域環境保健福祉研究 香川環境保健福祉学会 25 1 - 12 2024/03 [Refereed]
  • The Research on the Purchasing Behaviors on Smartphone Games in University Student
    Yuiko Katayama; Junko Miyamae
    香川大学教育実践総合研究 46 37 - 43 2023/03
  • IPV(Intimate Partner Violence)被害経験とジェンダー観
    宇井 美代子; 宮前 淳子; 松井 めぐみ; 竹澤 みどり; 寺島 瞳
    玉川大学人文科学研究センター年報 Humanitas 12 47 - 56 2021
  • Effects of social skills used in shallow relationships on sociable fatigue
    田中圭; 宮前淳子; 沢宮容子
    The Japanese Journal of School Counseling 21 49 - 57 2021 [Refereed]
  • Exploratory Research on Proactivity in Elementary School Students: Interviews with Teachers
    宮谷奈央; 宮前淳子
    香川大学教育実践総合研究 40 45 - 57 2020
  • Terashima Hitomi; Takezawa Midori; Miyamae Junko; Matsui Megumi; Ui Miyoko
    The Japanese Journal of Personality Japan Society of Personality Psychology 29 (2) 94 - 96 1348-8406 2020 [Refereed]
  • Research on the Determining Factors of the Earthquake Disaster Prevention Behavior in University Students
    MIYAMAE Junko
    香川大学教育学部研究報告 151 35 - 46 2019/03
  • 医師,保健師,臨床心理士,教員の自殺予防研修の実態と必要性に関 する研究
    宮前義和; 宮前淳子; 宮武伸行; 坂野紀子; 鈴江毅; 永富太一; 白木渡; 平尾智広
    地域環境保健福祉研究 21 23 - 31 2018/12 [Refereed]
  • つらさを背負った子の理解と援助 -自尊感情の低い子のつらさ―
    宮前 淳子
    児童心理 1060 983 - 987 2018/08
  • Ui Miyoko; Miyamae Junko; Matsui Megumi; Takezawa Midori; Terashima Hitomi
    The Proceedings of the Annual Convention of the Japanese Psychological Association The Japanese Psychological Association 82 (0) 2AM - 130-2AM-130 2018
  • 宮前 淳子; 竹澤 みどり; 宇井 美代子; 寺島 瞳; 松井 めぐみ
    日本健康心理学会大会発表論文集 一般社団法人 日本健康心理学会 31 (0) P48  2018
  • A Study of Skills Used in Shallow Relationships
    田中圭; 宮前淳子
    カウンセリング研究 49 139-150.  0914-8337 2017/11 [Refereed]
  • Current Situation and Needs of Training in Clinical Psychologists
    宮前淳子; 宮前義和
    香川大学教育実践総合研究 香川大学教育学部 35 (35) 63-72. - 72 1345-708X 2017/09
  • Anxiety about the Job of Teaching of Students who want to become a Teacher in Faculty of Education, Kagawa University
    宮前義和; 植田和也; 七條正典; 山本木ノ実; 毛利猛; 高木愛; 宮前淳子; 片岡元子; 池西郁広; 谷本里都子
    香川大学教育実践総合研究 香川大学教育学部 34 (34) 83-92 - 92 1345-708X 2017/03
  • 松井めぐみ; 竹澤みどり; 宇井美代子; 寺島瞳; 宮前淳子
    富山大学保健管理センター紀要 富山大学保健管理センター 16 21-27. - 27 1346-4213 2017/03
  • Junko Miyamae; Yoshikazu Miyamae; Nobuyuki Miyatake; Takeshi Suzue; Noriko Sakano; Taichi Nagatomi; Wataru Shiraki; Tomohiro Hirao
    Journal of Health Psychology Research 29 53-59  2017/02 [Refereed]
  • 松井 めぐみ; 寺島 瞳; 宇井 美代子; 竹澤 みどり; 宮前 淳子
    日本健康心理学会大会発表論文集 一般社団法人 日本健康心理学会 30 (0) 97 - 97 2017
  • 宮前 淳子; 竹澤 みどり; 宇井 美代子; 寺島 瞳; 松井 めぐみ
    日本健康心理学会大会発表論文集 一般社団法人 日本健康心理学会 30 (0) 96 - 96 2017
  • The Experiences as Victims of Psychological Violence by an Intimate Partner: Scale Development and Gender Differences in Young Adulthood
    宮前淳子; 竹澤みどり; 宇井美代子; 寺島瞳; 松井めぐみ
    地域環境保健福祉研究 香川環境保健福祉学会事務局 19 (1) 9-19. - 19 1343-9286 2016/12 [Refereed]
  • 思春期の入り口にある子どもたち -友だちからの評価を気にする
    宮前淳子
    児童心理 小学五・六年生の家庭教育 1030 023-028.  2016/10
  • Relation between Psychological Violence Victimization by Intimate Partner and Annual Household Income or Status and Occupations
    Megumi Matsui; Junko Miyamae; Midori Takezawa; Miyoko Ui; Hitomi Terashima
    INTERNATIONAL JOURNAL OF PSYCHOLOGY ROUTLEDGE JOURNALS, TAYLOR & FRANCIS LTD 51 656 - 656 0020-7594 2016/07
  • 気持ちをうまく言葉にできない子
    宮前淳子
    児童心理 教師のための話す技術・聴く技術 1014 116-119.  2015/12
  • 香川大学教育学部における教職を志望する学生への支援体制に関する調査
    宮前義和; 植田和也; 七條正典; 山本木ノ実; 毛利猛; 谷本里都子; 高木愛; 宮前淳子; 片岡元子; 池西郁広
    香川大学教育実践総合研究 31 119-129  2015/09
  • 香川大学教育学部における日常の教職支援の活用に関する調査
    宮前義和; 植田和也; 七條正典; 毛利猛; 池西郁広; 谷本里都子; 高木愛; 宮前淳子; 山本木ノ実
    香川大学教育実践総合研究第30号 30 2015/03
  • Terashima Hitomi; Miyamae Junko; Matsui Megumi; Takezawa Midori; Ui Miyoko
    The Proceedings of the Annual Convention of the Japanese Psychological Association The Japanese Psychological Association 79 (0) 3AM - 035-3AM-035 2015
  • Matsui Megumi; Terashima Hitomi; Ui Miyoko; Takezawa Midori; Miyamae Junko
    The Proceedings of the Annual Convention of the Japanese Psychological Association The Japanese Psychological Association 79 (0) 3AM - 034-3AM-034 2015
  • Miyamae Junko; Takezawa Midori; Ui Miyoko; Terashima Hitomi; Matsui Megumi
    The Proceedings of the Annual Convention of the Japanese Psychological Association The Japanese Psychological Association 79 (0) 3AM - 033-3AM-033 2015
  • A Study on the Current Situation of the Internet Shopping and Evaluation of Information for Risk Reduction in University Students
    宮前淳子; 横田圭亮
    香川大学教育学部研究報告 香川大学教育学部 142 (142) 33-43. - 43 0454-9309 2014/09
  • 少年警察補導員による少年非行への対応とその困難に関する研究(2)
    宮前淳子; 堀江良英; 宮前義和; 大久保智生
    香川大学教育実践総合研究 27 65 - 76 2013/09
  • A pilot study evaluating the factors associated with psychological distress of school teachers in Kagawa Prefecture, Japan
    MIYAMAE, Yoshikazu; MIYATAKE, Nobuyuki; MIYAMAE, Junko; SUZUE, Takeshi; SAKANO, Noriko; NAGATOMI, Taichi; SHIRAKI, Wataru; HIRAO, Tomohiro
    Health 5 985-988  2013/06 [Refereed]
  • マンガ雑誌におけるデートDVの描写
    宇井美代子; 宮前淳子; 寺島瞳; 松井めぐみ; 竹澤みどり
    Humanitas 4 89-105.  2013/03
  • Difficulty in the Guidance to Juvenile Delinquency by the Juvenile Guidance Volunteers
    宮前淳子; 宮前義和; 堀江良英; 大久保智生
    香川大学教育実践総合研究 香川大学教育学部 26 (26) 83 - 94 1345-708X 2013/03
  • Investigating the state of dating violence within university students : A study of victim coping and reasons for not leaving partners
    寺島瞳; 宇井美代子; 宮前淳子; 竹澤みどり; 松井めぐみ
    筑波大学心理学研究 筑波大学心理学系 45 (45) 113-120. - 120 0915-8952 2013
  • Psychological Factors Associated with Shoplifting in Elderly People : The Effects of the Interpersonal Relationships, Aggression, and Dementia on the Consciousness of Shoplifting
    宮前淳子; 堀江良英; 松永祐二; 宮前義和; 大久保智生
    地域環境保健福祉研究 香川環境保健福祉学会事務局 15 (1) 1 - 8 1343-9286 2012 [Refereed]
  • 教師の同僚との関係が職場の楽しさに及ぼす影響
    宮前淳子; 富家正徳; 宮前義和
    生徒指導学研究 11 36-46.  2012 [Refereed]
  • 青少年の万引きに関する心理的要因の学校段階別の検討:家族および友人関係と攻撃性が万引きへの意識に及ぼす影響
    大久保智生; 宮前淳子; 宮前義和
    生徒指導学研究 11 57 - 67 2012
  • Young and elderly people's psychological factors related to shoplifting
    大久保智生; 堀江良英; 松浦隆夫; 松永祐二; 宮前淳子; 宮前義和; 岡田涼; 七條正典
    香川大学教育学部研究報告 香川大学教育学部 138 (138) 1 - 10 0454-9309 2012
  • What kind of social skills would contemporary adolescents use for relationships with their friends?
    田中圭; 宮前淳子
    香川大学教育学部研究報告 香川大学教育学部 138 (138) 23-34. - 34 0454-9309 2012
  • 中学生の評価懸念と友人とのつきあい方との関連
    宮前淳子
    香川大学教育実践総合研究 24 145-152.  2012
  • 大久保 智生; 堀江 良英; 宮前 淳子; 宮前 義和; 江村 早紀
    日本パーソナリティ心理学会大会発表論文集 日本パーソナリティ心理学会 (20) 27 - 27 2011/09
  • TAKEZAWA Midori; UI Miyoko; TERASHIMA Hitomi; MIYAMAE Junko; MATSUI Megumi
    The Proceedings of the Annual Convention of the Japanese Psychological Association The Japanese Psychological Association 75 (0) 2PM021 - 2PM021 2011
  • MATSUI Megumi; MIYAMAE Junko; TERASHIMA Hitomi; UI Miyoko; TAKEZAWA Midori
    The Proceedings of the Annual Convention of the Japanese Psychological Association The Japanese Psychological Association 75 (0) 2PM022 - 2PM022 2011
  • TERASHIMA Hitomi; MATSUI Megumi; TAKEZAWA Midori; MIYAMAE Junko; UI Miyoko
    The Proceedings of the Annual Convention of the Japanese Psychological Association The Japanese Psychological Association 75 (0) 2PM023 - 2PM023 2011
  • Research on the factors of teachers' job satisfaction at elementary and secondary school
    富家正徳; 宮前淳子
    Bulletin of educational research and teacher development of Kagawa University 香川大学教育学部 22 (22) 149-157. - 157 1345-708X 2011
  • TAKEZAWA Midori; TERASHIMA Hitomi; MIYAMAE Junko; UI Miyoko; MATSUI Megumi
    The Proceedings of the Annual Convention of the Japanese Psychological Association The Japanese Psychological Association 74 (0) 2AM005 - 2AM005 2010
  • MATSUI Megumi; MIYAMAE Junko; TERASHIMA Hitomi; TAKEZAWA Midori; UI Miyoko
    The Proceedings of the Annual Convention of the Japanese Psychological Association The Japanese Psychological Association 74 (0) 2AM006 - 2AM006 2010
  • UI Miyoko; TAKEZAWA Midori; TERASHIMA Hitomi; MATSUI Megumi; MIYAMAE Junko
    The Proceedings of the Annual Convention of the Japanese Psychological Association The Japanese Psychological Association 74 (0) 1EV112 - 1EV112 2010
  • 教職員の連携 仲間としての絆づくり
    宮前淳子
    グループカウンセリング 子どもが育ちあう学級集団づくり 193-197.  2010
  • 他者志向性への自己肯定感とソーシャルサポートとの関連
    田中圭; 宮前淳子
    香川大学教育実践総合研究 20 33 - 43 2010
  • 教師の視点からみた中1ギャップに関する研究
    富家美那子; 宮前淳子
    香川大学教育実践総合研究 18 89-101.  2009
  • 学校臨床心理学を考える 第7章 “つなぐ”を力に -スクールカウンセリングの現場から-
    宮前淳子
    学校臨床心理学を考える 167-186.  2009
  • 大久保 智生; 馬場園 陽一; 宮前 淳子; 高尾 明博; 有馬 道久
    日本教育心理学会総会発表論文集 日本教育心理学会 50 554 - 554 2008
  • Class size and pupils' adjustment (3)
    大久保智生; 馬場園陽一; 宮前淳子; 高尾明博; 田﨑伸一郎; 有馬道久
    Bulletin of educational research and teacher development of Kagawa University 香川大学教育学部 17 (17) 75 - 80 1345-708X 2008
  • 高齢者の「主観的健康観」に関する研究 -半構造化面接における高齢者の語りから-
    中村律子; 宮前淳子
    香川大学教育実践総合研究 16 157-168.  2008
  • 学級規模が児童の学級適応に及ぼす影響(4) -少人数学級と通常学級に在籍する児童の保護者を対象に-
    宮前淳子; 馬場園陽一; 大久保智生; 高尾明博; 田崎伸一郎; 有馬道久
    香川大学教育実践総合研究 香川大学教育学部 17 (17) 81 - 86 1345-708X 2008
  • 有馬 道久; 大久保 智生; 藤井 浩史; 辻 幸治; 横山 新二; 山本 淳子
    日本教育心理学会総会発表論文集 日本教育心理学会 49 675 - 675 2007
  • 山本 淳子; 大久保 智生; 藤井 浩史; 辻 幸治; 横山 新二; 有馬 道久
    日本教育心理学会総会発表論文集 日本教育心理学会 49 676 - 676 2007
  • 学級規模が児童の学級適応に及ぼす影響(1):児童の意識調査から
    大久保智生; 宮前淳子; 藤井浩史; 辻幸治; 横山新二; 有馬道久
    香川大学教育実践総合研究 Kagawa University 15 33 - 40 1345-708X 2007
  • Class Size and Pupils' Adjustment (2) : From the Investigation of Guardians' Consciousness
    Yamamoto Junko; Okubo Tomoo; Fujii Hiroshi; Tsuji Kouji; Yokoyama Shinji; Arima Michihisa
    Bulletin of educational research and teacher development of Kagawa University Kagawa University 15 41 - 47 1345-708X 2007
  • 対人スキルの問題への援助の実際1.具体的な課題のある子どもへの援助
    山本淳子
    子どもの対人スキルサポートガイド -感情表現を豊かにするSST (小林正幸・宮前義和編) 75-84.  2007
  • A study on the relationships between fear of negative evaluation and approval motivation in adolescents
    山本淳子; 田上不二夫
    The Japanese journal of counseling science 日本カウンセリング学会 40 (2) 116-126. - 126 0914-8337 2007
  • 教師の視点からみた思春期の子どもの評価懸念に関する研究
    山本淳子
    香川大学教育実践総合研究 14 93-100.  2007
  • A Study on the Relationships among Trainee Teachers' Role Playing Behavior, Personal Stress and Self-Valuation
    Yamamoto Junko; Kishimoto Akiko
    Bulletin of educational research and teacher development of Kagawa University Kagawa University 13 61-69. - 69 1345-708X 2006
  • 父親の“分からなさ”への援助と父子関係の変容との関係
    山本 淳子; 田上 不二夫
    カウンセリング研究 37 (4) 2006
  • 参加者の体験内容からみた対人関係ゲームの特徴
    山本 淳子; 田上 不二夫
    教育相談研究 筑波大学教育研究科カウンセリングコース 43 19 - 25 0287-0584 2005
  • 教師のメンタルヘルスに関する研究とその課題
    山本 淳子; 田中 輝美; 田上 不二夫; Junko Yamamoto; Terumi Tanaka; Fujio Tagami
    教育心理学年報 2004 [Refereed]
  • The Change of Child-parent Relationship from Good Education to Enjoying together Affected a child: A Case Study on a School Refusal Girl Student with Trichotillomania.
    Junko Yamamoto; Fujio Tagami
    教育相談研究 筑波大学教育研究科カウンセリングコース 42 19 - 32 0287-0584 2004
  • 思春期における自己概念と自尊感情との関連
    山本 淳子; 田上 不二夫; ko; Junko Yamamoto; Fujio Tagami
    筑波大学心理学研究 25 2003 [Refereed]
  • 思春期における対人経験と評価懸念との関連-自伝的記憶による探索的検討- 教育相談研究,41,2003
    山本 淳子; 田上不二夫
    教育相談研究 筑波大学教育研究科カウンセリングコース 41 21-38. - 38 0287-0584 2003
  • The relations Between fear of negative evaluation and self-concept in junior high school students
    Yamamoto Junko; Tagami Fujio
    Tsukuba psychological research University of Tsukuba 24, 263-272. - 272 0915-8952 2002
  • 山本 淳子; 田上 不二夫
    日本教育心理学会総会発表論文集 日本教育心理学会 43 180 - 180 2001
  • 評価懸念に関する文献研究と今後の課題
    山本 淳子; 田上 不二夫
    教育相談研究 39, 33-42.  2001
  • 子どもの友人関係認知および教師関係認知とストレス反応との関連
    山本 淳子; 仲田洋子; 小林 正幸
    カウンセリング研究 日本カウンセリング学会 33 (3) 235 - 248 0914-8337 2000

Books etc

  • 学校に還す心理学: 研究知見からともに考える教師の仕事
    有馬道久; 大久保智生; 岡田涼; 宮前淳子 (Joint editor)ナカニシヤ出版 2020/03
  • グループカウンセリング 子どもが育ちあう学級集団づくり
    (Contributor教職員の連携 仲間としての絆づくり)2010
  • 学校臨床心理学を考える
    美巧社 2009
  • 子どもの対人スキルサポートガイド -感情表現を豊かにするSST 対人スキルの問題への援助の実際1
    金剛出版 2007
  • カウンセリングプロセスハンドブック チックに悩んでいた男子中学生
    (Contributor)金子書房 2004
  • 看護学校での居心地のよい人間関係づくり
    対人関係ゲームによる仲間づくり -学級担任にできるカウンセリングー 2003

Conference Activities & Talks

  • IPV(intimate partner violence)被害・加害の縦断的検討(5) 自尊感情および抑うつ・不安の変化に関する検討  [Not invited]
    宮前淳子; 宇井美代子; 竹澤みどり; 寺島 瞳; 松井めぐみ
    日本心理学会第87回大会  2023/09  神戸国際会議場  日本心理学会
  • IPV(intimate partner violence) 被害・加害の縦断的検討 (4) 被統制感の変化の検討  [Not invited]
    宇井美代子; 寺島 瞳; 松井めぐみ; 宮前淳子; 竹澤みどり
    日本心理学会第87回大会  2023/09  神戸国際会議場  日本心理学会
  • 環境に働きかけるグループカウンセリング 教職員間の連携・協働を促進するためのSIGの活用  [Not invited]
    井ノ山正文; 宮前淳子; 青戸泰子; 田上不二夫
    日本カウンセリング学会第55回大会  2023/08  日本カウンセリング学会  日本カウンセリング学会
  • IPV被害経験とパートナー間での社会的影響力との関連 交差遅延効果モデルを用いた縦断データの分析
    寺島; 松井めぐみ; 宇井美代子; 宮前淳子; 竹澤みどり
    日本健康心理学会第35回大会  2022/11
  • IPV(Intimate partner violence)被害・加害の縦断的検討(3) 交際相手に対する親密さの検討
    宇井 美代子; 寺島 瞳; 松井 めぐみ; 宮前 淳子; 竹澤 みどり
    日本心理学会第86回大会  2022/09
  • IPV(Intimate partner violence)被害・加害の縦断的検討(2) カップル間における葛藤解決方略との関連
    竹澤 みどり; 寺島 瞳; 松井 めぐみ; 宇井 美代子; 宮前 淳子
    日本心理学会第86回大会  2022/09
  • IPV(Intimate partner violence)被害・加害の縦断的検討(1) 暴力経験の変化と属性との関連
    松井 めぐみ; 宇井 美代子; 宮前 淳子; 竹澤 みどり; 寺島 瞳
    日本心理学会第86回大会  2022/09
  • Intimate Partner Violence(IPV)における加害経験・被害経験の因果関係の検討 -3時点のデータを用いた交差遅延効果モデルを用いて
    寺島瞳; 松井めぐみ; 宇井美代子; 宮前淳子; 竹澤みどり
    日本健康心理学会第34回大会  2021/09
  • Intimate Partner Violence( IPV)加害経験と攻撃性との関連
    宇井 美代子; 宮前 淳子; 竹澤 みどり; 寺島 瞳; 松井 めぐみ
    日本心理学会第85回大会  2021/09
  • コロナ禍における Intimate Partner Violence( IPV)被害・加害経験率の推移
    竹澤 みどり; 松井 めぐみ; 宇井 美代子; 宮前 淳子; 寺島 瞳
    日本心理学会第85回大会  2021/09
  • Intimate Partner Violence(IPV)被害経験に関する縦断研究(7)-交際相手の異同が後のIPV被害経験に及ぼす影響-
    松井 めぐみ; 宇井 美代子; 宮前 淳子; 竹澤 みどり; 寺島 瞳
    日本心理学会第85回大会  2021/09
  • Intimate Partner Violence(IPV)被害経験に関する縦断研究(6)-交際相手との別離に影響を及ぼす要因の検討-
    宮前 淳子; 竹澤 みどり; 寺島 瞳; 松井 めぐみ; 宇井 美代子
    日本心理学会第85回大会  2021/09
  • Intimate Partner Violence(IPV)被害経験に関する縦断研究(5)IPV被害経験が精神的健康に及ぼす影響
    宇井 美代子; 宮前 淳子; 竹澤 みどり; 寺島 瞳; 松井 めぐみ
    日本心理学会第84回大会  2020/09
  • Intimate Partner Violence(IPV)被害経験に関する縦断研究(4)IPV被害経験がパートナー間での葛藤解決方略に及ぼす影響
    宮前 淳子; 竹澤 みどり; 寺島 瞳; 松井 めぐみ; 宇井 美代子
    日本心理学会第84回大会  2020/09
  • Intimate Partner Violence(IPV)被害経験に関する縦断研究(3)IPV 被害経験がパートナー間での社会的勢力に及ぼす影響
    寺島 瞳; 松井 めぐみ; 宇井 美代子; 宮前 淳子; 竹澤 みどり
    日本心理学会第84回大会  2020/09
  • Intimate Partner Violence(IPV)被害経験に関する縦断研究(2)IPV被害経験が後のIPV被害経験に及ぼす影響
    松井めぐみ; 宇井 美代子; 宮前 淳子; 竹澤 みどり; 寺島 瞳
    日本心理学会第84回大会  2020/09
  • ntimate Partner Violence(IPV)被害経験に関する縦断研究(1)被害経験における性差の検討
    竹澤 みどり; 寺島 瞳; 松井 めぐみ; 宇井 美代子; 宮前 淳子
    日本心理学会第84回大会  2020/09
  • IPV関係の終結・継続の意思決定に投資モデルが及ぼす影響の検討  [Not invited]
    寺島瞳; 竹澤みどり; 宮前淳子; 宇井美代子; 松井めぐみ
    日本健康心理学会第32回大会  2019/09
  • IPV(Intimate partner violence)被害・加害経験尺度の短縮版の作成(3) 加害経験尺度短縮版の作成と性差の検討  [Not invited]
    松井めぐみ; 寺島 瞳; 宇井美代子; 竹澤みどり; 宮前淳子
    2019/09
  • IPV(Intimate partner violence)被害・加害経験尺度の短縮版の作成(2) 身体的・性的暴力被害尺度について  [Not invited]
    宇井美代子; 宮前淳子; 寺島 瞳; 松井めぐみ; 竹澤みどり
    日本心理学会第83回大会  2019/09
  • IPV(Intimate partner violence)被害・加害経験尺度の短縮版の作成(1) 心理的暴力被害尺度について  [Not invited]
    竹澤みどり; 宮前淳子; 寺島 瞳; 宇井美代子; 松井めぐみ
    日本心理学会第83回大会  2019/09
  • Development of a Short Version of Intimate Partner Violence Victimization and Perpetration Scale (1)
    Takezawa Midori; Miyamae Junko; Terashima Hitomi; Ui Miyoko; Matsui Megumi
    The Proceedings of the Annual Convention of the Japanese Psychological Association  2019  The Japanese Psychological Association
  • Development of a Short Version of Intimate Partner Violence Victimization and Perpetration Scale (3)
    Matsui Megumi; Terashima Hitomi; Ui Miyoko; Takezawa Midori; Miyamae Junko
    The Proceedings of the Annual Convention of the Japanese Psychological Association  2019  The Japanese Psychological Association
  • Development of a Short Version of Intimate Partner Violence Victimization and Perpetration Scale (2)
    Ui Miyoko; Miyamae Junko; Terashima Hitomi; Matsui Megumi; Takezawa Midori
    The Proceedings of the Annual Convention of the Japanese Psychological Association  2019  The Japanese Psychological Association
  • 保育士からみた“気になる保護者”の行動に関する検討  [Not invited]
    宮前 淳子
    日本教育心理学会第60回総会  2018/09
  • IPV(Intimate partner violence)被害経験とジェンダー観  [Not invited]
    宇井美代子; 竹澤みどり; 寺島瞳; 松井めぐみ; 宮前淳子
    日本心理学会第82回大会  2018/09
  • IPV(Intimate partner violence)による被害経験と交際期間および居住形態との関連  [Not invited]
    宮前 淳子
    日本健康心理学会第31回大会  2018/06  京都橘大学
  • 浅い関係で用いられるスキルが対人疲労感に及ぼす影響  [Not invited]
    田中圭; 宮前淳子
    日本カウンセリング学会第50回記念大会  2017
  • 包括的IPV(Intimate partner violence)尺度の作成(2) -身体的・性的暴力被害経験尺度の作成と性差の検討-  [Not invited]
    日本健康心理学会第30回記念大会  2017
  • 包括的IPV(Intimate partner violence)尺度の作成(1) -心理的暴力被害経験尺度の作成と性差の検討-  [Not invited]
    日本健康心理学会第30回記念大会  2017
  • 包括的IPV(Intimate partner violence)尺度の作成(2) -身体的・性的暴力被害経験尺度の作成と性差の検討-  [Not invited]
    日本健康心理学会第30回記念大会  2017
  • 包括的IPV(Intimate partner violence)尺度の作成(1) -心理的暴力被害経験尺度の作成と性差の検討-  [Not invited]
    日本健康心理学会第30回記念大会  2017
  • 臨床心理士の研修状況と研修必要性の認識  [Not invited]
    日本教育心理学会第58回総会  2016
  • Relation between Psychological Violence Victimization by Intimate Partner and Annual Household Income or Status and Occupations  [Not invited]
    31st International Comgress of Psychology  2016
  • 臨床心理士の研修状況と研修必要性の認識  [Not invited]
    日本教育心理学会第58回総会  2016
  • Relation between Psychological Violence Victimization by Intimate Partner and Annual Household Income or Status and Occupations  [Not invited]
    31st International Comgress of Psychology  2016
  • 心理的暴力被害経験尺度の作成-包括的IPV(Intimate partner violence)尺度の構築に向けて(1)  [Not invited]
    日本心理学会第79回大会  2015
  • 交際相手からの心理的暴力被害経験における性差の検討-包括的IPV尺度の構築に向けて(2)  [Not invited]
    日本心理学会第79回大会  2015
  • 交際相手からの心理的暴力被害経験と投資モデルとの関 連-包括的IPV尺度の構築に向けて(3)  [Not invited]
    日本心理学会第79回大会  2015
  • 心理的暴力被害経験尺度の作成-包括的IPV(Intimate partner violence)尺度の構築に向けて(1)  [Not invited]
    日本心理学会第79回大会  2015
  • 交際相手からの心理的暴力被害経験における性差の検討-包括的IPV尺度の構築に向けて(2)  [Not invited]
    日本心理学会第79回大会  2015
  • 評価懸念の高さと会話場面におけるアイコンタクトとの関連  [Not invited]
    日本心理学会第78回大会  2014
  • デートDVの実態の検討(9)恋人との関係における否定的側面の男女差  [Not invited]
    日本心理学会第78回大会  2014
  • デートDVの実態の検討(10)恋人との関係における否定的行為の理由推測の男女差  [Not invited]
    日本心理学会第78回大会  2014
  • ほどよい距離感で付き合うスキル尺度の作成  [Not invited]
    日本カウンセリング学会第47回大会  2014
  • 評価懸念の高さと会話場面におけるアイコンタクトとの関連  [Not invited]
    日本心理学会第78回大会  2014
  • デートDVの実態の検討(9)恋人との関係における否定的側面の男女差  [Not invited]
    日本心理学会第78回大会  2014
  • デートDVの実態の検討(10)恋人との関係における否定的行為の理由推測の男女差  [Not invited]
    日本心理学会第78回大会  2014
  • ほどよい距離感で付き合うスキル尺度の作成  [Not invited]
    日本カウンセリング学会第47回大会  2014
  • 養護教諭の同僚に対する意識と校内連携のしやすさとの関連  [Not invited]
    日本カウンセリング学会第46回大会  2013
  • デートDVの実態の検討(8) 交際人数,居住形態と被害行為との関連  [Not invited]
    日本心理学会第77回大会  2013
  • 養護教諭の同僚に対する意識と校内連携のしやすさとの関連  [Not invited]
    日本カウンセリング学会第46回大会  2013
  • デートDVの実態の検討(8) 交際人数,居住形態と被害行為との関連  [Not invited]
    日本心理学会第77回大会  2013
  • 民生委員・児童委員による子育て支援活動に関する研究(3)-子育て支援活動に対する不安の高さに注目して-  [Not invited]
    日本心理学会第76回大会  2012
  • デートDVの実態の検討(6)-行為の理由と関係への影響-  [Not invited]
    日本心理学会第76回大会  2012
  • デートDVの実態の検討(7)-交際期間と加害行為・被害行為との関連-  [Not invited]
    日本心理学会第76回大会  2012
  • マンガ雑誌におけるデートDV描写の分析  [Not invited]
    日本心理学会第76回大会  2012
  • 民生委員・児童委員による子育て支援活動に関する研究(3)-子育て支援活動に対する不安の高さに注目して-  [Not invited]
    日本心理学会第76回大会  2012
  • デートDVの実態の検討(6)-行為の理由と関係への影響-  [Not invited]
    日本心理学会第76回大会  2012
  • デートDVの実態の検討(7)-交際期間と加害行為・被害行為との関連-  [Not invited]
    日本心理学会第76回大会  2012
  • マンガ雑誌におけるデートDV描写の分析  [Not invited]
    日本心理学会第76回大会  2012
  • 一般青少年における家族および友人関係と万引きへの意識の関連:万引きの心理的要因に関する検討(5)  [Not invited]
    日本子育て学会第3回大会  2011
  • 教師の同僚に対する意識と職場の楽しさとの関連  [Not invited]
    日本生徒指導学会第12回大会  2011
  • 万引きをする人に特有の特徴はあるのか : 万引きの心理的要因に関する検討(4)  [Not invited]
    日本パーソナリティ心理学会第20回大会発表論文集,27  2011
  • 民生委員・児童委員による子育て支援活動に関する研究  [Not invited]
    日本心理学会第75回大会  2011
  • 民生委員・児童委員による子育て支援活動に関する研究(2) -子育て中の保護者に対する認知が支援活動に及ぼす影響-  [Not invited]
    日本健康心理学会第24回大会  2011
  • デートDVの実態の検討(5) -大学生のDV被害における「別れない」選択の規定要因  [Not invited]
    日本心理学会第75回大会  2011
  • デートDVの実態の検討(3) -交際相手として惹かれる要因との検討  [Not invited]
    日本心理学会第75回大会  2011
  • デートDVの実態の検討(4) -恋人からされて嬉しかった行為との関連  [Not invited]
    日本心理学会第75回大会  2011
  • 教師の同僚に対する意識と職場の楽しさとの関連  [Not invited]
    日本生徒指導学会第12回大会  2011
  • 民生委員・児童委員による子育て支援活動に関する研究  [Not invited]
    日本心理学会第75回大会  2011
  • 民生委員・児童委員による子育て支援活動に関する研究(2) -子育て中の保護者に対する認知が支援活動に及ぼす影響-  [Not invited]
    日本健康心理学会第24回大会  2011
  • デートDVの実態の検討(5) -大学生のDV被害における「別れない」選択の規定要因  [Not invited]
    日本心理学会第75回大会  2011
  • デートDVの実態の検討(3) -交際相手として惹かれる要因との検討  [Not invited]
    日本心理学会第75回大会  2011
  • デートDVの実態の検討(4) -恋人からされて嬉しかった行為との関連  [Not invited]
    日本心理学会第75回大会  2011
  • 万引きの心理的要因に関する検討(3) 家族関係が万引きへの意識に及ぼす影響  [Not invited]
    日本子育て学会第2回大会  2010
  • デートDVの実態の検討(2) -恋人との関係における否定的側面とその対処の関連-  [Not invited]
    日本心理学会第74回大会  2010
  • デートDVの実態の検討(1) -恋人との関係における否定的側面の検討から-  [Not invited]
    日本心理学会第74回大会  2010
  • 男女の役割に関する意見の差異とその対処の検討  [Not invited]
    日本心理学会第74回大会  2010
  • 万引きの心理的要因に関する検討(2)-高齢者を対象とした分析-  [Not invited]
    日本犯罪心理学会第48回大会  2010
  • 万引きの心理的要因に関する検討(1)-被疑者を対象とした分析-  [Not invited]
    日本犯罪心理学会第48回大会  2010
  • デートDVの実態の検討(2) -恋人との関係における否定的側面とその対処の関連-  [Not invited]
    日本心理学会第74回大会  2010
  • デートDVの実態の検討(1) -恋人との関係における否定的側面の検討から-  [Not invited]
    日本心理学会第74回大会  2010
  • 男女の役割に関する意見の差異とその対処の検討  [Not invited]
    日本心理学会第74回大会  2010
  • 万引きの心理的要因に関する検討(2)-高齢者を対象とした分析-  [Not invited]
    日本犯罪心理学会第48回大会  2010
  • 万引きの心理的要因に関する検討(1)-被疑者を対象とした分析-  [Not invited]
    日本犯罪心理学会第48回大会  2010
  • 高齢者の主観的健康感に関する研究(2) -高齢者は運動継続のために何が必要だと考えるのか -  [Not invited]
    日本健康心理学会第22回大会  2009
  • 高齢者の主観的健康感に関する研究(1) -主観的健康感尺度の作成 -  [Not invited]
    日本健康心理学会第22回大会  2009
  • 中1ギャップに関する研究(4) -中1ギャップと教師のサポートとの関連-  [Not invited]
    日本カウンセリング学会第42回大会  2009
  • 高校生の「空気を読むこと」への認知  [Not invited]
    日本カウンセリング学会第42回大会論文集  2009
  • 中1ギャップの関する研究(3) -小学校から中学校への移行期における期待と不安の探索的検討-  [Not invited]
    日本カウンセリング学会第42回大会論文集  2009
  • 高齢者の主観的健康感に関する研究(2) -高齢者は運動継続のために何が必要だと考えるのか -  [Not invited]
    日本健康心理学会第22回大会  2009
  • 高齢者の主観的健康感に関する研究(1) -主観的健康感尺度の作成 -  [Not invited]
    日本健康心理学会第22回大会  2009
  • 中1ギャップに関する研究(4) -中1ギャップと教師のサポートとの関連-  [Not invited]
    日本カウンセリング学会第42回大会  2009
  • 高校生の「空気を読むこと」への認知  [Not invited]
    日本カウンセリング学会第42回大会論文集  2009
  • 中1ギャップの関する研究(3) -小学校から中学校への移行期における期待と不安の探索的検討-  [Not invited]
    日本カウンセリング学会第42回大会論文集  2009
  • 中1ギャップに関する研究(2) -中1ギャップ尺度の作成-  [Not invited]
    日本カウンセリング学会第41回大会  2008
  • 中1ギャップに関する研究(1) -教師の視点からみた中1ギャップ-  [Not invited]
    日本カウンセリング学会第41回大会  2008
  • 思春期における他者意識と評価懸念との関連  [Not invited]
    日本教育心理学会第50回総会  2008
  • 学級規模が児童の学級適応に及ぼす影響(3) -少人数学級と通常学級の児童の意識の比較から-  [Not invited]
    日本教育心理学会第50回総会  2008
  • 中1ギャップに関する研究(2) -中1ギャップ尺度の作成-  [Not invited]
    日本カウンセリング学会第41回大会  2008
  • 中1ギャップに関する研究(1) -教師の視点からみた中1ギャップ-  [Not invited]
    日本カウンセリング学会第41回大会  2008
  • 思春期における他者意識と評価懸念との関連  [Not invited]
    日本教育心理学会第50回総会  2008
  • 学級規模が児童の学級適応に及ぼす影響(3) -少人数学級と通常学級の児童の意識の比較から-  [Not invited]
    日本教育心理学会第50回総会  2008
  • 学級規模が児童の学級適応に及ぼす影響(2) -保護者の意識調査から-  [Not invited]
    日本教育心理学会第49回総会  2007
  • 学級規模が児童の学級適応に及ぼす影響(1) -児童の意識調査から-  [Not invited]
    日本教育心理学会第49回総会  2007
  • The Influence of Fear of Negative Evaluation on Enjoyment of Attending School among Socially Well-adapted Children  [Not invited]
    29th Annual ISPA(International School Psychology Colloquium, Tampere, Finland )  2007
  • 学級規模が児童の学級適応に及ぼす影響(2) -保護者の意識調査から-  [Not invited]
    日本教育心理学会第49回総会  2007
  • 学級規模が児童の学級適応に及ぼす影響(1) -児童の意識調査から-  [Not invited]
    日本教育心理学会第49回総会  2007
  • The Influence of Fear of Negative Evaluation on Enjoyment of Attending School among Socially Well-adapted Children  [Not invited]
    29th Annual ISPA(International School Psychology Colloquium, Tampere, Finland )  2007
  • 思春期における非行行動経験と非行少年に対する認識との関連  [Not invited]
    日本教育心理学会第48回総会  2006
  • 評価懸念の高さと怒り対処行動との関連  [Not invited]
    日本カウンセリング学会第39回大会  2006
  • 思春期における非行行動経験と非行少年に対する認識との関連  [Not invited]
    日本教育心理学会第48回総会  2006
  • 評価懸念の高さと怒り対処行動との関連  [Not invited]
    日本カウンセリング学会第39回大会  2006
  • 対人関係ゲームによる学級の人間関係づくり(7) -ゲームの種類と参加者の体験-  [Not invited]
    日本カウンセリング学会第38回大会  2005
  • 対人関係ゲームによる学級の人間関係づくり(6) -対人関係ゲーム体験尺度の作成-  [Not invited]
    日本カウンセリング学会第38回大会  2005
  • 対人関係ゲームによる学級の人間関係づくり(7) -ゲームの種類と参加者の体験-  [Not invited]
    日本カウンセリング学会第38回大会  2005
  • 対人関係ゲームによる学級の人間関係づくり(6) -対人関係ゲーム体験尺度の作成-  [Not invited]
    日本カウンセリング学会第38回大会  2005
  • 中学生の評価懸念と友人との関わり方との関連  [Not invited]
    日本健康心理学会第18回大会・日本心理医療諸学会連合第18回学術大会合同大会  2005
  • 中学生の評価懸念と友人との関わり方との関連  [Not invited]
    日本健康心理学会第18回大会・日本心理医療諸学会連合第18回学術大会合同大会  2005
  • 保健委員のためのピアサポートショートプログラムの開発(1)  [Not invited]
    日本カウンセリング学会第38回大会
  • 対人関係ゲームによる学級の人間関係づくり(10) —学校生活充実感尺度(中学生版)の作成—  [Not invited]
    日本カウンセリング学会第38回大会
  • 対人関係ゲームによる学級の人間関係づくり(2)-対人関係ゲームの特徴-  [Not invited]
    日本カウンセリング学会第37回大会
  • 対人関係ゲームによる学級の人間関係づくり(1)-対人関係ゲーム尺度の作成(予備的研究)-  [Not invited]
    日本カウンセリング学会第37回大会
  • A Comparative Study about The Mental Health Conditions of School Students in Japan, Taiwan, and Korea.  [Not invited]
    26th Annual International School Psychology Colloquium
  • Comparative Study of Mental Health of Secondary School Students in Japan and England.  [Not invited]
    26th Annual International School Psychology Colloquium
  • 児童・生徒の心身の健康とそのサポートシステムの在り方の研究  [Not invited]
    筑波大学学校教育部平成14・15年度筑波大学学校教育部 プロジェクト研究1活動報告書
  • 思春期の対人経験と志向性および評価懸念との関連  [Not invited]
    日本カウンセリング学会第36回大会
  • 中学・高校時代の対人経験と現在の自己概念および評価懸念との関連  [Not invited]
    日本健康心理学会第15回大会
  • 個人にとって重要な特性と自尊感情との関連-小学校高学年生から高校生を対象に-  [Not invited]
    日本心理学会第66回大会
  • 小・中学生を対象に実施したリーダー研修会におけるPM機能の変化に関する探索的研究 -構成的グループ・エンカウンターを用いて-  [Not invited]
    日本カウンセリング学会第35回大会
  • 中学時代の対人経験と現在の自己概念および評価懸念との関連  [Not invited]
    日本カウンセリング学会第35回大会
  • 中学生の評価懸念とネガティブな自己概念との関連  [Not invited]
    日本カウンセリング学会第34回大会
  • 中学生の自己概念に関する研究  [Not invited]
    日本心理学会第65回大会
  • 評価懸念尺度の作成  [Not invited]
    日本教育心理学会第43回総会
  • 保健委員のためのピアサポートショートプログラムの開発(1)  [Not invited]
    日本カウンセリング学会第38回大会
  • 対人関係ゲームによる学級の人間関係づくり(10) —学校生活充実感尺度(中学生版)の作成—  [Not invited]
    日本カウンセリング学会第38回大会
  • 対人関係ゲームによる学級の人間関係づくり(2)-対人関係ゲームの特徴-  [Not invited]
    日本カウンセリング学会第37回大会
  • 対人関係ゲームによる学級の人間関係づくり(1)-対人関係ゲーム尺度の作成(予備的研究)-  [Not invited]
    日本カウンセリング学会第37回大会
  • A Comparative Study about The Mental Health Conditions of School Students in Japan, Taiwan, and Korea.  [Not invited]
    26th Annual International School Psychology Colloquium
  • Comparative Study of Mental Health of Secondary School Students in Japan and England.  [Not invited]
    26th Annual International School Psychology Colloquium
  • 児童・生徒の心身の健康とそのサポートシステムの在り方の研究  [Not invited]
    筑波大学学校教育部平成14・15年度筑波大学学校教育部 プロジェクト研究1活動報告書
  • 思春期の対人経験と志向性および評価懸念との関連  [Not invited]
    日本カウンセリング学会第36回大会
  • 中学・高校時代の対人経験と現在の自己概念および評価懸念との関連  [Not invited]
    日本健康心理学会第15回大会
  • 個人にとって重要な特性と自尊感情との関連-小学校高学年生から高校生を対象に-  [Not invited]
    日本心理学会第66回大会
  • 小・中学生を対象に実施したリーダー研修会におけるPM機能の変化に関する探索的研究 -構成的グループ・エンカウンターを用いて-  [Not invited]
    日本カウンセリング学会第35回大会
  • 中学時代の対人経験と現在の自己概念および評価懸念との関連  [Not invited]
    日本カウンセリング学会第35回大会
  • 中学生の評価懸念とネガティブな自己概念との関連  [Not invited]
    日本カウンセリング学会第34回大会
  • 中学生の自己概念に関する研究  [Not invited]
    日本心理学会第65回大会
  • 評価懸念尺度の作成  [Not invited]
    日本教育心理学会第43回総会

MISC

  • メンタルヘルスアップのための資料集
    香川大学メンタルへルス研究プロジェクト委員会  2014/03
  • 第4章 少年補導員の意識調査
    宮前義和; 宮前淳子  香川大学・香川県警察(編)万引き防止対策に関する調査報告書(平成22年度 香川県警察委託事業「子ども安全・安心万引き防止対策事業」  161  -195  2011
  • 平成19年度文部科学省研究委託「新教育システム開発プログラム」研究成果報告書『附属学校における少人数学級に関する調査研究-学級規模と教育的効果の相関に関する研究-』
    福岡教育大学 香川大学 山形大学  2008
  • 平成19年度 フレンドシップ事業 実施報告書
    西原 浩; 間嶋潤一; 笠 潤平; 池田清史; 宮﨑英一; 宮前淳子; 山本木ノ実; 松下幸司; 七條正典  平成19年度 フレンドシップ事業 実施報告書  2008
  • 平成18年度フレンドシップ事業実施報告書
    七條正典; 西原 浩; 西山弘子; 高橋尚志; 柳井 修; 山本淳子; 久保直人; 松下幸司  2007/03
  • 平成18年度・文部科学省・教員配置に関する調査研究委託『30人規模の少人数学級における学習集団,生活集団の教育効果についての実証的研究』
    香川大学  2007

Awards & Honors

  • 2011 日本パーソナリティ心理学会第20回大会優秀大会発表賞
     JPN
  • 2008 日本カウンセリング学会独創研究内山記念賞

Research Grants & Projects

  • 親密な関係における暴力(IPV)の双方向性:発生・深刻化過程の縦断的調査研究
    Date (from‐to) : 2018
  • 親密な関係における暴力の発生・維持過程:暴力の深刻度を考慮した包括的検討
    Date (from‐to) : 2015
  • 不登校から「引きこもり」への移行を予防する早期介入プログラム作成の試み
    日本学術振興会:科学研究費助成事業
    Date (from‐to) : 2006 -2007 
    Author : 宮前 淳子
     
    評価懸念(fear of negative evaluation)とは,「他者からの否定的な評価あるいは否定的に評価されるのではないかという予測に対する不安」と定義される概念である。 本研究では,児童生徒が学校場面で感じる評価懸念を低減していくための,スクリーニングを含む介入プログラムの作成を目的とした。まず,児童生徒を対象としたスクリーニングテストを実施し,評価懸念の程度を教師がどの程度正確に把握することができるのかについて検討を行った。その結果,担任する子どもの年齢の上昇にしたがって,評価懸念の程度はとらえにくいものになっていくことが明らかとなった。また,教師の経験年数によらず,子どもの評価懸念という内的な特性を客観的に把握することの難しさと,スクリーニングを早期に実施して児童生徒の自己評価と客観的評価を照らし合わせ,日常の指導を行っていくことの重要性が示された。 次に,この研究結果を教師にフィードバックするとともに,学校で教師がどのような支援を行うことができるかについて,実際の事例に対するカンファレンスの機会を設け,検討を行った。また,田上の対人関係ゲームの理論と方法について紹介し,児童生徒が互いを肯定的に評価できるようなプログラムに特に注目し,児童生徒の発達段階に合わせた活動の展開案を作成した。これらの研究結果については,平成20年度に学会発表を行う予定である。 さらに,教師が対人関係ゲームプログラムを体験的に学習し,その内容について,参加者としてのプログラム評価を行った。その結果,活動案には評価懸念の高い児童では抵抗を感じる活動が含まれていること,また評価懸念の高い児童と低い児童との間で活動の楽しさにズレが生じるおそれがあること等が明らかとなった。評価懸念の高い児童生徒を担任する教師にとって,集団を対象としながらもより有効で使いやすいプログラみを作成するために,今後は,これらの課題について検討する必要があるだろう。
  • 学校における対人関係ゲームプログラムの活用に関する研究
    Date (from‐to) : 2002
  • 教師のメンタルヘルス
    Date (from‐to) : 2002
  • 思春期の不適応行動とカウンセリング
    Date (from‐to) : 1999
  • Study on Fear of Negative Evaluation in Adolescence
    Date (from‐to) : 1999

Social Contribution

  • 香川大学教職支援室教職支援員
    Date (from-to) : 2017/04-Today
    Role : Others
    Sponser, Organizer, Publisher  : 香川大学
    教職支援室教職支援員
  • 独立行政法人自動車事故対策機構適性診断専門委員
    Date (from-to) : 2013/10-Today
    Role : Others
    Sponser, Organizer, Publisher  : 独立行政法人自動車事故対策機構
    適性診断専門委員
  • 職場のメンタルヘルス
    Date (from-to) : 2024/02/13-2024/02/13
    Role : Lecturer
    Category : Seminar
    Sponser, Organizer, Publisher  : 独立行政法人自動車事故対策機構
    Company
  • 親子のかかわり-保護者への支援-
    Date (from-to) : 2024/01/11-2024/01/11
    Role : Lecturer
    Category : Lecture
    Sponser, Organizer, Publisher  : 香川県教育センター
  • 人間関係とメンタルヘルス
    Date (from-to) : 2023/05/26-2023/05/26
    Role : Lecturer
    Category : Seminar
    Sponser, Organizer, Publisher  : 公益財団法人かがわ健康福祉機構かがわ長寿大学西校
    General
  • 令和4年度運行管理者特別講習 職場の適性管理に関すること -職場のメンタルヘルス-
    Date (from-to) : 2023/02
    Role : Lecturer
  • 香川大学附属高松小学校 令和4年度初等教育研究発表会学校保健「心身ともに健やかな子どもを育むために 」
    Date (from-to) : 2023/02
    Role : Advisor
  • 令和4年度免許法認定公開講座(中二英語)学校教育相談学
    Date (from-to) : 2022/11
    Role : Lecturer
  • 香川県高松市立太田中学校教育教員研修会(教育相談)
    Date (from-to) : 2022/08
    Role : Lecturer
  • 香川県児童虐待死亡事例等検証委員会委員
    Date (from-to) : 2021/07-2022/03
    Role : Others
  • 香川県児童相談所職員人材育成計画検討会委員
    Date (from-to) : 2021/07-2022/03
    Role : Others
  • 香川大学附属高松小学校 令和3年度初等教育研究発表会 学校保健「心身ともに健やかな子どもを育むために 」
    Date (from-to) : 2022/02
    Role : Advisor
  • 香川県立坂出高校グループ研究アドバイザー
    Date (from-to) : 2022
    Role : Advisor
  • 令和3年度免許法認定公開講座(中二英語)学校教育相談学
    Date (from-to) : 2021/08
    Role : Lecturer
  • 2021年度かがわ長寿大学西校講師
    Date (from-to) : 2021/06
    Role : Lecturer
  • 2021年度かがわ長寿大学高松校講師ー人間関係とメンタルヘルス
    Date (from-to) : 2021/05
    Role : Lecturer
  • 令和2 年度運行管理者特別講習 職場の適性管理に関すること -職場のメンタルヘルス-
    Date (from-to) : 2021/02
    Role : Lecturer
  • 香川県高松市立太田中学校教育教員研修会(教育相談)
    Date (from-to) : 2021
    Role : Lecturer
  • 令和3年度日本生徒指導学会四国地区研究会第24回研究会運営委員
    Date (from-to) : 2021
    Role : Organizing member
  • 香川県自殺対策強化事業教職員に対する若年層の自殺予防に関する研修
    Date (from-to) : 2021
    Role : Lecturer
  • 香川県教育委員会子どものネット依存対策・ネット利用適正化推進事業
    Date (from-to) : 2021
    Role : Advisor
  • 香川大学附属高松小学校 令和2年度初等教育研究発表会 学校保健「心身ともに健やかな子どもを育む相談活動」
    Date (from-to) : 2020
    Role : Advisor
  • 運行管理者等指導講習 自動車運転者の適性管理に関すること
    Date (from-to) : 2019/08
    Role : Lecturer
    Category : Qualification seminar
    Sponser, Organizer, Publisher  : 独立行政法人自動車事故対策機構
  • 香川県臨床心理士会SCP委員会第1回全体研修会
    Date (from-to) : 2019/08
    Role : Lecturer
    Category : Seminar
    Sponser, Organizer, Publisher  : 香川県臨床心理士会
  • 2019年度かがわ長寿大学西校講師
    Date (from-to) : 2019/07
    Role : Lecturer
    Category : Others
    Sponser, Organizer, Publisher  : 公益財団法人かがわ健康福祉機構
  • 2019年度かがわ長寿大学高松校講師
    Date (from-to) : 2019/06
    Role : Lecturer
    Category : Others
    Sponser, Organizer, Publisher  : 公益財団法人かがわ健康福祉機構
  • 運行管理者等指導講習 自動車運転者の適性管理に関すること
    Date (from-to) : 2019/02
    Role : Lecturer
    Sponser, Organizer, Publisher  : 独立行政法人自動車事故対策機構
  • 香川大学教育学部附属坂出小学校平成30年度教育研究発表会
    Date (from-to) : 2019/01
    Role : Advisor
    Category : Research advise
    Event, Program, Title : 未来の健康を守ろう
  • 香川県立坂出高等学校 出前授業心理学入門
    Date (from-to) : 2018/10
    Role : Lecturer
    Category : Visiting lecture
    Sponser, Organizer, Publisher  : 香川県立坂出高等学校
  • 香川県臨床心理士会SCP委員会第1回全体研修会講師
    Date (from-to) : 2018/07/22
    Role : Lecturer
    Category : Lecture
  • 香川大学教育学部附属坂出中学校平成30年度教育研究発表会
    Date (from-to) : 2018/06
    Role : Advisor
    Category : Research advise
    Event, Program, Title : 生涯にわたる健康で健全なライフスタイルの確立をめざして
  • 平成30年度かがわ長寿大学西校講師
    Date (from-to) : 2018/06
    Role : Lecturer
    Sponser, Organizer, Publisher  : 公益財団法人かがわ健康福祉機構
  • 平成30年度かがわ長寿大学高松校講師
    Date (from-to) : 2018/06
    Role : Lecturer
    Sponser, Organizer, Publisher  : 公益財団法人かがわ健康福祉機構
  • 運行管理者等指導講習 自動車運転者の適性管理に関すること
    Date (from-to) : 2018/02
    Sponser, Organizer, Publisher  : 独立行政法人自動車事故対策機構
    講師
  • 香川県児童虐待死亡事例等検証委員会委員
    Date (from-to) : 2018
    Role : Others
  • 香川大学附属坂出小学校平成29年度研究発表会 第3学年体育科 健康パワーアップ大作戦~毎日の生活と健康~
    Date (from-to) : 2018/01
    Sponser, Organizer, Publisher  : 香川大学附属坂出小学校 第3学年
    指導助言者
  • 平成29年度保護者支援・子育て支援研修会
    Date (from-to) : 2017/09
    Sponser, Organizer, Publisher  : 香川県私立認可保育園連盟
    講師, 保護者に対する相談援助
  • 平成29年度香川大学免許法認定公開講座(英語)
    Date (from-to) : 2017/08
    Sponser, Organizer, Publisher  : 香川大学
    講師, 学校教育相談学
  • 平成29年度かがわ長寿大学高松校講師
    Date (from-to) : 2017/07
    Sponser, Organizer, Publisher  : 公益財団法人かがわ健康福祉機構
    講師, 人間関係とメンタルヘルス
  • 平成29年度かがわ長寿大学西校講師
    Date (from-to) : 2017/06
    Sponser, Organizer, Publisher  : 公益財団法人かがわ健康福祉機構
    講師
  • 平成28年度小学校英語教科化に向けた専門性向上のための講習の開発・実施事業
    Date (from-to) : 2016/04-2017/03
    Sponser, Organizer, Publisher  : 香川大学
    講師・カリキュラム開発チーム, 教育相談
  • 運行管理者等指導講習 自動車運転者の適性管理に関すること
    Date (from-to) : 2017/02
    Sponser, Organizer, Publisher  : 独立行政法人自動車事故対策機構
    講師
  • 香川大学附属坂出小学校平成28年度研究発表会 第5学年体育科 見つけよう!自分に合った不安や悩みの対処法
    Date (from-to) : 2017/01
    Sponser, Organizer, Publisher  : 香川大学附属坂出小学校 第5学年体育科
    指導助言者
  • 平成28年度かがわ長寿大学西校講師
    Date (from-to) : 2017/01
    Sponser, Organizer, Publisher  : 公益財団法人かがわ健康福祉機構
    講師
  • 教員免許状更新講習必修講座
    Date (from-to) : 2016/09
    Sponser, Organizer, Publisher  : 香川大学
    講師
  • 平成28年度香川県保健師助産師看護師実習指導者講習会講師
    Date (from-to) : 2016/09
    Sponser, Organizer, Publisher  : 社団法人香川県看護協会
    講師, 学習理論
  • 平成28年度香川大学免許法認定公開講座(英語)
    Date (from-to) : 2016/09
    Sponser, Organizer, Publisher  : 香川大学
    講師, 学校教育相談学
  • 平成28年度かがわ長寿大学高松校講師
    Date (from-to) : 2016/07
    Sponser, Organizer, Publisher  : 公益財団法人かがわ健康福祉機構
    講師, 対人関係に活かす臨床心理学
  • 平成27年度東かがわ市こども総合支援センター研修会講師
    Date (from-to) : 2016/02
    Sponser, Organizer, Publisher  : 東かがわ市こども総合支援センター
    講師, 対人関係ゲームによる仲間づくり
  • 運行管理者等指導講習 自動車運転者の適性管理に関すること
    Date (from-to) : 2016/02
    Sponser, Organizer, Publisher  : 独立行政法人自動車事故対策機構
    講師
  • 平成27年度かがわ長寿大学西校(丸亀市保健福祉センター)講師
    Date (from-to) : 2015/10
    Sponser, Organizer, Publisher  : 公益財団法人かがわ健康福祉機構
    講師, 人間関係とメンタルヘルス
  • 平成27年度香川県保健師助産師看護師実習指導者講習会講師
    Date (from-to) : 2015/09
    Sponser, Organizer, Publisher  : 社団法人香川県看護協会
    講師, 学習理論
  • 第68回四国地区バス事業者大会講演会「働く人のメンタルヘルス」
    Date (from-to) : 2015/08
    Sponser, Organizer, Publisher  : 四国バス協会
    講師, メンタルヘルス対策について
  • 教員免許状更新講習必修講座(事項2)
    Date (from-to) : 2015/08
    Sponser, Organizer, Publisher  : 香川大学
    講師
  • 民生委員児童委員連盟大会 講演「不登校の現状と地域での援助」
    Date (from-to) : 2015/07
    Sponser, Organizer, Publisher  : 高松市民生委員児童委員連盟
    講師
  • 平成27年度かがわ長寿大学高松校講師
    Date (from-to) : 2015/07
    Sponser, Organizer, Publisher  : 公益財団法人かがわ健康福祉機構
    講師, 対人関係に活かす臨床心理学
  • 香川県高松南高等学校専攻科看護科「臨床心理学」講師
    Date (from-to) : 2015/07
    Sponser, Organizer, Publisher  : 香川県高松南高等学校専攻科看護科
    講師
  • 教員免許状更新講習選択講座
    Date (from-to) : 2015/07
    Sponser, Organizer, Publisher  : 香川大学
    講師
  • 平成27年度放送大学(面接授業)講師
    Date (from-to) : 2015/05
    Sponser, Organizer, Publisher  : 放送大学香川学習センター
    講師, 人間関係とメンタルヘルス
  • 附属教職支援開発センター教職支援室教職支援員
    Date (from-to) : 2015/04
    Sponser, Organizer, Publisher  : 香川大学教育学部附属教職支援開発センター
    相談室員
  • PWS支援者ネットワークかがわ
    Date (from-to) : 2014/08-2015/03
    Sponser, Organizer, Publisher  : PWS支援者ネットワークかがわ
    委員
  • 社会福祉協議会シンポジウム15「亀岡・児童福祉は今・・・学習支援」事前座談会
    Date (from-to) : 2015/02
    Sponser, Organizer, Publisher  : 亀阜地区社会福祉協議会
    講師
  • “子どもの貧困”を考える 基調講演、シンポジウム
    Date (from-to) : 2015/02
    Sponser, Organizer, Publisher  : 社会福祉協議会
    講師
  • 運行管理者等指導講習 自動車運転者の適性管理に関すること
    Date (from-to) : 2015/02
    Sponser, Organizer, Publisher  : 独立行政法人自動車事故対策機構
    講師
  • PWS支援者ネットワークかがわ 講演会・実践発表会
    Date (from-to) : 2015/02
    Sponser, Organizer, Publisher  : PWS支援者ネットワークかがわ
    運営委員
  • 平成26年度香川県保健師助産師看護師実習指導者講習会講師
    Date (from-to) : 2014/09
    Sponser, Organizer, Publisher  : 社団法人香川県看護協会
    講師, 学習理論
  • PWS支援者ネットワークかがわ 第1回学習会
    Date (from-to) : 2014/08
    Sponser, Organizer, Publisher  : PWS支援者ネットワークかがわ
    運営委員
  • 平成26年度かがわ長寿大学講師
    Date (from-to) : 2014/07
    Sponser, Organizer, Publisher  : 公益財団法人かがわ健康福祉機構
    講師, 人間関係とメンタルヘルス
  • 香川県高松南高等学校専攻科看護科「臨床心理学」講師
    Date (from-to) : 2014/07
    Sponser, Organizer, Publisher  : 香川県高松南高等学校専攻科看護科
    講師
  • 平成25年度第1種カウンセラー要件研修講師
    Date (from-to) : 2014/03
    Sponser, Organizer, Publisher  : 独立行政法人自動車事故対策機構高松主管支所
    講師
  • 運行管理者等指導講習 自動車運転者の適性管理に関すること
    Date (from-to) : 2014/02
    Sponser, Organizer, Publisher  : 独立行政法人自動車事故対策機構
    講師
  • 24時間いじめ電話相談員研修
    Date (from-to) : 2014/01
    Sponser, Organizer, Publisher  : 香川県教育センター
  • 独立行政法人自動車事故対策機構適性診断専門委員
    Date (from-to) : 2011/10-2013/09
    Sponser, Organizer, Publisher  : 独立行政法人自動車事故対策機構
    適性診断専門委員
  • 平成25年度香川県保健師助産師看護師実習指導者講習会講師
    Date (from-to) : 2013/09
    Sponser, Organizer, Publisher  : 社団法人香川県看護協会
    講師, 学習理論
  • 香川県高松南高等学校専攻科看護科「臨床心理学」講師
    Date (from-to) : 2013/07
    Sponser, Organizer, Publisher  : 香川県高松南高等学校専攻科看護科
    講師
  • 教員免許状更新講習選択講座
    Date (from-to) : 2013/07
    Sponser, Organizer, Publisher  : 香川大学
    講師
  • 運行管理者等指導講習自動車運転者の適性管理に関すること
    Date (from-to) : 2013/02
    Sponser, Organizer, Publisher  : 独立行政法人自動車事故対策機構
    講師
  • 平成24年度教育学部附属高松小学校初等教育研究発表会
    Date (from-to) : 2013/02
    Sponser, Organizer, Publisher  : 香川大学教育学部附属高松小学校
    指導助言者, 指導助言
  • 24時間いじめ電話相談員研修
    Date (from-to) : 2013/01
    Sponser, Organizer, Publisher  : 香川県教育センター
  • 宇多津町立宇多津小学校現職教育
    Date (from-to) : 2012/12
    Sponser, Organizer, Publisher  : 宇多津町立宇多津小学校
    講師, 現職教育(教室での仲間づくり)
  • 平成24年度思春期保健対策関係者会「思春期における自尊感情とコミュニケーション」講師
    Date (from-to) : 2012/09
    Sponser, Organizer, Publisher  : 香川県中讃保健福祉事務所
    講師およびアドバイザー
  • 平成24年度香川県保健師助産師看護師実習指導者講習会講師
    Date (from-to) : 2012/09
    Sponser, Organizer, Publisher  : 社団法人香川県看護協会
    講師, 学習理論・学習指導の形態
  • 香川県高松南高等学校専攻科看護科「臨床心理学」講師
    Date (from-to) : 2012/07
    Sponser, Organizer, Publisher  : 香川県高松南高等学校専攻科看護科
    講師
  • 障害児施設の不適切な処遇に係る調査
    Date (from-to) : 2012/04
    Sponser, Organizer, Publisher  : 香川県子ども女性相談センター
    面接者(審議会委員)
  • 運行管理者等指導講習第3回講習自動車運転者の適性管理に関すること
    Date (from-to) : 2012/02
    Sponser, Organizer, Publisher  : 独立行政法人自動車事故対策機構
    講師
  • 免許更新講習講師
    Date (from-to) : 2011/07-2011/11
    Sponser, Organizer, Publisher  : 文部科学省免許状更新講習プログラム開発委託事業
    講師
  • 独立行政法人自動車事故対策機構適性診断専門委員
    Date (from-to) : 2009/10-2011/09
    Sponser, Organizer, Publisher  : 独立行政法人自動車事故対策機構
    適性診断専門委員
  • 平成23年度香川県保健師助産師看護師実習指導者講習会講師
    Date (from-to) : 2011/09
    Sponser, Organizer, Publisher  : 社団法人香川県看護協会
    講師, 学習理論・学習指導の形態
  • 児童理解に関する研修会 講師
    Date (from-to) : 2011/08
    Sponser, Organizer, Publisher  : 高松市立多肥小学校
    講師
  • 香川県小学校教育研究会養護部会研修会
    Date (from-to) : 2011/07
    Sponser, Organizer, Publisher  : 香川県小学校教育研究会
    講師
  • 平成23年度教育学部附属高松中学校教育研究発表会講師
    Date (from-to) : 2011/06
    Sponser, Organizer, Publisher  : 香川大学教育学部附属高松中学校
    講師, 指導助言・講演
  • 運行管理者等指導講習第3回講習自動車運転者の適性管理に関すること
    Date (from-to) : 2011/02
    Sponser, Organizer, Publisher  : 独立行政法人自動車事故対策機構
    講師
  • 高松市社会福祉協議会地域福祉フォーラム講師
    Date (from-to) : 2011/01
    Sponser, Organizer, Publisher  : 社会福祉法人高松市社会福祉協議会
    講師, 虐待
  • カウンセラーに対する教育・訓練研修講師 交通心理学に関する事項
    Date (from-to) : 2010/12
    Sponser, Organizer, Publisher  : 独立行政法人自動車事故対策機構
    講師, 職場でのコミュニケーション
  • 免許更新講習講師
    Date (from-to) : 2010/07-2010/10
    Sponser, Organizer, Publisher  : 文部科学省免許状更新講習プログラム開発委託事業
    講師
  • 平成22年度香川県保健師助産師看護師実習指導者講習会講師
    Date (from-to) : 2010/09
    Sponser, Organizer, Publisher  : 社団法人香川県看護協会
    講師, 学習理論・学習指導の形態
  • 平成22年度運行管理者等指導講習(第1回基礎講習)
    Date (from-to) : 2010/07
    Sponser, Organizer, Publisher  : 独立行政法人自動車事故対策機構高松主管支所
    講師
  • 平成22年度県立学校初任者研修
    Date (from-to) : 2010/06
    Sponser, Organizer, Publisher  : 香川県教育委員会
    講師
  • 平成21年度豊かな体験活動推進協議会委員
    Date (from-to) : 2009/04-2010/03
    Sponser, Organizer, Publisher  : 香川県教育委員会義務教育課
    平成20年度豊かな体験活動推進協議会委員
  • 平成21年問題行動等防止プログラム研究事業
    Date (from-to) : 2009/04-2010/03
    Sponser, Organizer, Publisher  : 香川県教育委員会義務教育課
    調査研究委員
  • 高松市立国分寺中学校教育講演会講師
    Date (from-to) : 2010/02
    Role : Lecturer
    Sponser, Organizer, Publisher  : 高松市立国分寺中学校保護者および教職員
    講師
  • カウンセラーに対する教育・訓練研修講師 交通心理学に関する事項
    Date (from-to) : 2009/12
    Role : Lecturer
    Sponser, Organizer, Publisher  : 独立行政法人自動車事故対策機構
    講師, コーチング
  • 平成21年度運行管理者等指導講習(第3回基礎講習)
    Date (from-to) : 2009/11
    Role : Lecturer
    Sponser, Organizer, Publisher  : 独立行政法人自動車事故対策機構高松主管支所
    講師
  • 独立行政法人自動車事故対策機構適性診断専門委員
    Date (from-to) : 2007/10-2009/09
    Sponser, Organizer, Publisher  : 独立行政法人自動車事故対策機構
    適性診断専門委員
  • 香川県児童福祉審議会委員
    Date (from-to) : 2009/09
    Sponser, Organizer, Publisher  : 香川県子ども女性相談センター
    審議会委員
  • 香川県児童福祉審議会委員
    Date (from-to) : 2009/09
    Sponser, Organizer, Publisher  : 香川県健康福祉部子育て支援課
    審議会委員
  • 独創研究内山記念賞受賞者講演会講師
    Date (from-to) : 2009/08
    Role : Lecturer
    Sponser, Organizer, Publisher  : 日本カウンセリング学会
    講師
  • 平成21年度運行管理者等指導講習(第1回基礎講習)
    Date (from-to) : 2009/07
    Role : Lecturer
    Sponser, Organizer, Publisher  : 独立行政法人自動車事故対策機構高松主管支所
    講師
  • 平成21年度県立学校初任者研修
    Date (from-to) : 2009/06
    Role : Lecturer
    Sponser, Organizer, Publisher  : 香川県教育委員会
    講師
  • 平成20年度豊かな体験活動推進協議会委員
    Date (from-to) : 2008/04-2009/03
    Sponser, Organizer, Publisher  : 香川県教育委員会義務教育課
    平成20年度豊かな体験活動推進協議会委員
  • 平成20年度運行管理者等指導講習(第3回基礎講習)
    Date (from-to) : 2009/02
    Sponser, Organizer, Publisher  : 独立行政法人自動車事故対策機構高松主管支所
    講師, 運転者の適性管理
  • 高松市立国分寺中学校教育講演会講師
    Date (from-to) : 2009/02
    Sponser, Organizer, Publisher  : 高松市立国分寺中学校保護者および教職員
    講師
  • カウンセラーに対する教育・訓練研修講師
    Date (from-to) : 2008/12
    Sponser, Organizer, Publisher  : 独立行政法人自動車事故対策機構
    講師
  • 平成20年度運行管理者等指導講習(第2回基礎講習)
    Date (from-to) : 2008/11
    Sponser, Organizer, Publisher  : 独立行政法人自動車事故対策機構高松主管支所
    講師
  • 免許更新講習講師
    Date (from-to) : 2008/07-2008/10
    Sponser, Organizer, Publisher  : 文部科学省免許状更新講習プログラム開発委託事業
    講師
  • カウンセラーに対する教育・訓練研修講師
    Date (from-to) : 2008/09
    Sponser, Organizer, Publisher  : 独立行政法人自動車事故対策機構
    講師
  • 平成20年度香川県保健師助産師看護師実習指導者講習会講師
    Date (from-to) : 2008/09
    Sponser, Organizer, Publisher  : 社団法人香川県看護協会
    講師, 学習理論・学習指導の形態
  • 丸亀市立学校・幼稚園教育講演会講師
    Date (from-to) : 2008/08
    Sponser, Organizer, Publisher  : 丸亀市教育委員会
    講師
  • 免許更新講習(試行)講師
    Date (from-to) : 2008/08
    Sponser, Organizer, Publisher  : 文部科学省免許状更新講習プログラム開発委託事業
    講師
  • 第7回香川小児精神医学臨床研究会講師
    Date (from-to) : 2008/07
    Sponser, Organizer, Publisher  : 第7回香川小児精神医学臨床研究会
    講演
  • さぬき・東かがわ市幼稚園・小・中学校養護教諭研修会講師
    Date (from-to) : 2008/07
    Sponser, Organizer, Publisher  : さぬき・東かがわ市幼稚園,小・中学校養護教諭
    講師, 講演
  • 平成20年度県立学校初任者研修
    Date (from-to) : 2008/06
    Sponser, Organizer, Publisher  : 香川県教育委員会
    講師, 講話・演習
  • 平成20年度教育学部附属坂出中学校教育研究発表会講師
    Date (from-to) : 2008/06
    Sponser, Organizer, Publisher  : 香川大学教育学部附属坂出中学校
    講師, 指導助言・講演
  • スクールカウンセラー活動
    Date (from-to) : 2007/04-2008/03
    Sponser, Organizer, Publisher  : 香川県教育委員会義務教育課
    スクールカウンセラー
  • 香川大学教育学研究科附属心理教育相談室相談室員
    Date (from-to) : 2007/04-2008/03
    Sponser, Organizer, Publisher  : 香川県内の児童生徒およびそのその保護者
    相談室員
  • 香川大学教育学研究科附属心理教育相談室室員
    Date (from-to) : 2005/04-2008/03
    Sponser, Organizer, Publisher  : 香川県内の児童生徒およびそのその保護者
    カウンセラー(相談室員)
  • 運行管理者等基礎講習会講師
    Date (from-to) : 2008/03
    Sponser, Organizer, Publisher  : 独立行政法人自動車事故対策機構愛媛主管所
    講師
  • 運行管理者等基礎講習会講師
    Date (from-to) : 2008/01
    Sponser, Organizer, Publisher  : 独立行政法人自動車事故対策機構高松主管支所
    講師
  • 交通心理学の基礎的事項に関する教育・訓練研修
    Date (from-to) : 2007/12
    Sponser, Organizer, Publisher  : 独立行政法人自動車事故対策機構
    講師
  • 独立行政法人自動車事故対策機構適性診断専門委員
    Date (from-to) : 2006/04-2007/09
    Sponser, Organizer, Publisher  : 独立行政法人自動車事故対策機構
    適性診断専門委員
  • 香川県教育委員会高校教育課研修会講師
    Date (from-to) : 2007/08
    Sponser, Organizer, Publisher  : 香川県教育委員会高校教育課
    講師
  • 香川県教育委員会スクールカウンセラー派遣事業
    Date (from-to) : 2006/04-2007/03
    Sponser, Organizer, Publisher  : 香川県高松市立国分寺中学校
    スクールカウンセラー
  • 高知大学学校カウンセリング・ワークショップ講師
    Date (from-to) : 2007/03
    Sponser, Organizer, Publisher  : 高知大学
    講師
  • 土庄町立豊島小学校職員研修会講師
    Date (from-to) : 2007/02
    Sponser, Organizer, Publisher  : 土庄町立豊島小学校
    講師
  • 教育学部附属高松小学校教育研究発表会指導・助言者
    Date (from-to) : 2007/02
    Sponser, Organizer, Publisher  : 教育学部附属高松小学校
    指導・助言者
  • 運行管理者等基礎講習会講師
    Date (from-to) : 2007/01
    Sponser, Organizer, Publisher  : 独立行政法人自動車事故対策機構高松主管支所
    講師
  • 緊急支援カウンセリング
    Date (from-to) : 2006/10-2006/11
    Sponser, Organizer, Publisher  : さぬき市教育委員会
    カウンセラー
  • 平成17年度実習助手等講習会講師
    Date (from-to) : 2006/08
    Sponser, Organizer, Publisher  : 香川県教育委員会高校教育課
  • 放送大学面接授業「心理検査法入門」
    Date (from-to) : 2006/04-2006/07
    Sponser, Organizer, Publisher  : 放送大学
    非常勤講師
  • 香小研小豆支部養護部会研修会講師
    Date (from-to) : 2006/05
    Sponser, Organizer, Publisher  : 香小研小豆支部養護部会
    講師
  • 香川県教育委員会スクールカウンセラー派遣事業
    Date (from-to) : 2005/04-2006/03
    Sponser, Organizer, Publisher  : 香川県高松市立国分寺中学校
    スクールカウンセラー
  • 第44回高等学校養護教諭精神保健研修会講師
    Date (from-to) : 2006/01
    Role : Lecturer
    Sponser, Organizer, Publisher  : 香川県高等学校養護教諭精神保健部会
    講師
  • 地域福祉権利擁護事業生活支援員研修会講師
    Date (from-to) : 2005/12
    Role : Lecturer
    Sponser, Organizer, Publisher  : 高松市社会福祉協議会
    講師
  • 小豆郡養護教諭研修会「保健室における教育相談」講師
    Date (from-to) : 2005/12
    Role : Lecturer
    Sponser, Organizer, Publisher  : 小豆郡学校保健会
    講師
  • 2021年度かがわ長寿大学高松校講師―人間関係とメンタルヘルス
    Role : Lecturer

Academic Contribution

  • 香川県不登校児童生徒支援協議会会長
    Date (from-to) :2023/07/01-Today
    Role: Others
    Type: Review
    Organizer, responsible person: 香川県
  • 香川県児童福祉審議会委員
    Date (from-to) :2023/03/01-Today
    Role: Review
    Type: Review
    Organizer, responsible person: 香川県


Copyright © MEDIA FUSION Co.,Ltd. All rights reserved.