研究者データベース

井面仁志 (イノモ ヒトシ)

        
    創造工学部 創造工学科 創発科学研究科 創発科学専攻 
  • 教授
Last Updated :2025/04/24

研究者情報

学位

  • 博士(工学)(愛媛大学)
  • 教育学修士(愛知教育大学)

J-Global ID

研究キーワード

  • 信頼性工学   reliability eng.   

研究分野

  • 社会基盤(土木・建築・防災) / 構造工学、地震工学

経歴

  • 2008年  - 香川大学工学部, 教授
  • 1997年  - 香川大学工学部, 助教授
  • 1989年  - 香川職業能力開発短期大学校講師情報処理科(1989), 講師

学歴

  •         - 1988年   教育学研究科   教育学
  •         - 1986年   三重大学   教育学部

所属学協会

  • 日本材料学会   日本人間工学会   土木学会   日本感性工学会   

研究活動情報

論文

  • Tatsuo WADA; Kenichi OKETANI; Yuji ITO; Hideki KATAOKA; Hitoshi INOMO; Chikako ISOUCHI
    Journal of the Society of Materials Science, Japan 72 6 460 - 466 2023年06月
  • 友時 照俊; 井面 仁志; 高橋 亨輔; 白木 渡
    土木学会論文集 79 24 n/a  公益社団法人 土木学会 2023年
  • 友時 照俊; 井面 仁志; 高橋 亨輔; 白木 渡
    構造物の安全性および信頼性:構造物の安全性・信頼性に関する国内シンポジウム(JCOSSAR)論文集 10 288 - 295 構造物の安全性・信頼性に関する国内シンポジウム運営委員会 2023年
  • Tomoki Matsuda; Kyosuke Takahashi; Hitoshi Inomo
    SCIS/ISIS 1 - 4 2022年
  • 友時 照俊; 井面 仁志; 高橋 亨輔; 白木 渡
    土木学会論文集F6(安全問題) 77 2 I_12 - I_21 2021年02月 [査読有り]
  • Hirohiko IWAHARA; Wataru SHIRAKI; Hitoshi INOMO; Kyosuke TAKAHASHI
    Journal of Japan Society of Civil Engineers, Ser. F6 (Safety Problem) 77 2 I_99 - I_107 2021年
  • 井面 仁志; 高橋 亨輔
    感性工学 19 3 123 - 128 日本感性工学会 2021年
  • 複合災害に備えた基礎自治体のレジリエントな避難所開設・運営の提案
    坂田 朗夫; 川本 篤志; 井面 仁志; 白木 渡
    土木学会論文集F6(安全問題) 76 2 I_117 - I_122 2020年02月 [査読有り]
  • 地域コミュニティの崩壊要因が地域防災力に及ぼす影響についての一考察
    岩原 廣彦; 白木 渡; 井面 仁志; 高橋 亨輔
    土木学会論文集F6(安全問題) 76 2 I_97 - I_105 2020年02月 [査読有り]
  • 橋梁長寿命化修繕計画におけるRFND(Rating Factor with Natural Disasters)算定に関する基礎的考察
    保田 敬一; 白木 渡; 井面 仁志
    土木学会論文集F6(安全問題) 76 2 I_19 - I_33 2020年02月 [査読有り]
  • 白木 渡; 石野 紗衣; 泉田 数佳; 土居 峰; 井面 仁志; 高橋 亨輔
    土木学会論文集F6(安全問題) 75 2 I_237 - I_246 公益社団法人 土木学会 2019年11月 [査読有り]
  • 高橋 亨輔; 井面 仁志; 白木 渡; 磯打 千雅子; 高橋 真里
    土木学会論文集F6(安全問題) 75 2 I_201 - I_209 公益社団法人 土木学会 2019年11月 [査読有り]
  • 地域インパクト分析における復旧計画の時間分割による影響検証
    村上 浩平; 井面 仁志; 高橋 亨輔; 白木 渡
    材料 68 3 271 - 277 公益社団法人 日本材料学会 2019年03月 [査読有り]
  • Visualization System for Understanding Software Project
    TAKAHASHI Kyosuke; INOMO Hitoshi; IMAI Yoshiro
    Proc. of International Conference on INTERNET STUDIES (NETs2018) 2018年04月 [査読有り]
  • Construction and Operation of University BCP Formulation Support System
    FUJII Kenta; INOMO Hitoshi; SHIRAKI Wataru; TAKAHASHI Kyosuke; SATO Kenta
    Proc. of International Conference on INTERNET STUDIES (NETs2018) 2018年04月 [査読有り]
  • 対応行動データベースの構築と台風災害時避難の学習法方法の検討
    有友 春樹; 髙橋亨輔; 井面 仁志; 白木 渡; 岩本 祐子
    土木学会論文集F3(土木情報学) 72 2 2018年03月 [査読有り]
  • Haruki Aritomo; Hitoshi Inomo; Wataru Shiraki
    Zairyo/Journal of the Society of Materials Science, Japan 67 2 151 - 156 2018年02月 [査読有り]
  • レジリエンスと脆弱性によるインフラの長寿命化修繕計画の継続的運用面での評価の試み
    保田 敬一; 白木渡; 井面仁志
    土木学会論文集F6(安全問題) 73 2 I_127-I_138  2018年02月 [査読有り]
  • インフラ長寿命化修繕計画の継続的運用に係るマトリクス評価
    保田 敬一; 白木渡; 井面仁志
    土木学会論文集F6(安全問題) 73 2 I_171-I_180  2018年02月 [査読有り]
  • 防災士養成における課題と対応策及び学生の防災意識の醸成と実践対応能力育成の取り組み事例
    岩原廣彦; 白木渡; 長谷川修一; 井面仁志; 髙橋亨輔
    土木学会論文誌F6(安全問題) 74 2 pp.I_7-I_15  2018年02月 [査読有り]
  • 磯打千雅子; 寒川卓治; 白木渡; 金田義行; 藤澤一仁; 髙橋亨輔; 井面仁志; 岩原廣彦
    土木学会論文誌F6(安全問題) 74 2 pp.I_97-I_105 - I_105 公益社団法人 土木学会 2018年02月 [査読有り]
  • 佐藤英治; 井面仁志; 白木渡; 磯打千雅子; 岩原廣彦; 澤田俊明; 髙橋亨輔
    土木学会論文誌F6(安全問題) 74 2 pp.I_147-I_157 - I_157 公益社団法人 土木学会 2018年02月 [査読有り]
  • 佐藤英治; 井面仁志; 白木渡; 磯打千雅子; 岩原廣彦; 澤田俊明; 髙橋亨輔
    土木学会論文誌F6(安全問題) 74 2 pp.I_159-I_169 - I_169 公益社団法人 土木学会 2018年02月 [査読有り]
  • 佐藤英治; 澤田晃二; 澤田俊明; 磯打千雅子; 岩原廣彦; 白木渡; 井面仁志; 髙橋亨輔; 白川豪人; 猪熊敬三
    土木学会論文集D3(土木計画学) 74 5 137-I_146 - I_146 公益社団法人 土木学会 2017年12月 [査読有り]
  • Development of Document Transferring and Archiving Service with Sentiment Analysis-based Preprocessing Facility
    Shunsuke Doi; 今井慈郎; 安藤一秋; 香川考司; 八重樫理人; 最所圭三; 髙橋亨輔; 井面仁志; 後藤田中; 林敏浩; 富永浩之; 高木智彦
    Proceedings of the Third International Conference on Electronics and Software Science (ICESS2017) 160-165  2017年07月 [査読有り]
  • Multilingual Improvement of an e-Learning System for Packet Routing Visualization
    Lorkan Sauvion; Valentin Messias; Chiaki Kawanishi; 今井慈郎; 香川考司; 安藤一秋; 八重樫理人; 後藤田中; 髙橋亨輔; 井面仁志; 高木智彦; 富永浩之; 林敏浩
    Proceedings of the Third International Conference on Electronics and Software Science (ICESS2017) 13-18  2017年07月 [査読有り]
  • Design, Implementation and Trial Evaluation of CPU Simulator to Visualize Register-transfer level Micro-Operation
    Shinya Hara; 今井慈郎; 香川考司; 安藤一秋; 八重樫理人; 最所圭三; 髙橋亨輔; 井面仁志; 後藤田中; 林敏浩; 富永浩之; 高木智彦
    Proceedings of the Third International Conference on Electronics and Software Science (ICESS2017) 7-12  2017年07月 [査読有り]
  • 災害状況再現・対応能力訓練システムの開発と学校教員を対象とした地震発生時の初期対応訓練の実践
    髙橋亨輔; 井面仁志; 白木渡; 磯打千雅子
    情報処理学会論文誌 58 5 pp.1124-1137 - 1137 2017年05月 [査読有り]
  • 髙橋亨輔; 磯打千雅子; 白木渡; 岩原廣彦; 井面仁志; 佐藤英治
    土木学会論文誌F6(安全問題) 72 2 pp.I_99-I_106 - I_106 公益社団法人 土木学会 2017年02月 [査読有り]
  • 磯打千雅子; 白木渡; 藤澤一仁; 岩原廣彦; 金田義行; 髙橋亨輔; 井面仁志
    土木学会論文誌F6(安全問題) 72 2 pp.I_59-I_64 - I_64 公益社団法人 土木学会 2017年02月 [査読有り]
  • 視線分析による防災コンピテンシーの特徴分析に関する研究
    井面仁志; 髙橋亨輔; 森友佑; 磯打千雅子; 白木渡
    土木学会論文誌F6(安全問題) 72 2 pp.I_29-I_34  2017年02月 [査読有り]
  • 岩原廣彦; 白木渡; 井面仁志; 髙橋亨輔; 磯打千雅子
    土木学会論文誌F6(安全問題) 72 2 pp.I_21-I_28 - I_28 公益社団法人 土木学会 2017年02月 [査読有り]
  • 保田 敬一; 川本 篤志; 白木 渡; 井面 仁志
    日本感性工学会論文誌 日本感性工学会 2017年
  • Wataru Shiraki; Hitoshi Inomo
    Zairyo/Journal of the Society of Materials Science, Japan 65 7 538 - 544 2016年07月 [査読有り]
  • 保田 敬一; 白木渡; 井面仁志
    土木学会論文集F3(土木情報学) 71 2 I_27-I_39 - I_39 公益社団法人 土木学会 2016年03月 [査読有り]
  • 髙橋亨輔; 白木 渡; 岩原 廣彦; 井面 仁志; 磯打 千雅子
    土木学会論文集F3(土木情報学) 71 2 I_176-I_187 - I_187 公益社団法人 土木学会 2016年03月 [査読有り]
  • 保田敬一; 白木渡; 井面仁志
    日本感性工学会論文誌 Vol.15 No.1 15 1 107-116  Japan Society of Kansei Engineering 2016年02月 [査読有り]
  • 道路復旧とがれき搬送を考慮した物流機能復旧計画策定手法の提案
    髙橋亨輔; 白木 渡; 岩原 廣彦; 井面 仁志; 磯打 千雅子
    第8回構造物の安全性および信頼性に関する国内シンポジウム(JCOSSAR 2015)論文集 8 341-348  2015年10月 [査読有り]
  • 地域コミュニティのレジリエンス評価指標の提案
    井面 仁志; 唐渡 沙耶香; 白木 渡; 髙橋亨輔; 磯打 千雅子; 岩原 廣彦
    第8回構造物の安全性および信頼性に関する国内シンポジウム(JCOSSAR 2015)論文集 322-328  2015年10月 [査読有り]
  • Development of the Basic Life Support Training Support System
    Okada, H; Shiraki, W; Iwahara, H; Inomo, H; Takahashi, K; Isouchi, C
    Proc. of the International Conference on Electronics and Software Science (ICESS 2015) 250-255  2015年07月 [査読有り]
  • Development of Initial Earthquake Response Training for School Teachers Using Disaster Situation Reproducing Units
    Takahashi, K; Shiraki, W; Iwahara, H; Inomo, H; Isouchi, C
    Proc. of the International Conference on Electronics and Software Science (ICESS 2015) 244-249  2015年07月 [査読有り]
  • 保田 敬一; 白木渡; 井面仁志
    土木学会論文集F3(土木情報学) 70 2 pp.I_105-I_114  2015年04月 [査読有り]
  • 保田 敬一; 白木渡; 井面仁志
    日本感性工学会論文誌,特集「第16回大会」 14 1 pp.49-58 - 58 Japan Society of Kansei Engineering 2015年02月 [査読有り]
  • 保田 敬一; 白木渡; 井面仁志
    土木学会論文集F6(安全問題) 70 2 pp.I_59-I_66 - I_66 Japan Society of Civil Engineers 2015年02月 [査読有り]
  • 保田 敬一; 白木 渡; 井面 仁志
    土木学会論文集F6(安全問題) 71 2 I_19 - I_26 公益社団法人 土木学会 2015年
  • 有友 春樹; 井面 仁志; 白木 渡
    土木学会論文集F6(安全問題) 71 2 I_27 - I_32 公益社団法人 土木学会 2015年
  • 岩原 廣彦; 白木 渡; 井面 仁志; 長谷川 修一
    土木学会論文集F6(安全問題) 71 2 I_69 - I_76 公益社団法人 土木学会 2015年
  • 井面仁志; 白木渡; 松原雄三; 長谷川 修一; 野々村 敦子
    材料 63 2 137 - 142 2014年02月 [査読有り]
  • 白木渡; 井面仁志; 松島 学; 福本直也
    材料 63 2 104 - 109 2014年02月 [査読有り]
  • Performance matrix approach to generating an alternative plan in consensus building
    保田敬一; 白木渡; 井面仁志; K. Yasuda; W. Shiraki; H. Inomo
    1st International Symposium on Affective Engineering 255-260  2013年03月 [査読有り]
  • 井面仁志; 白木渡; 磯打千雅子; 今井慈郎; 竹本雅晴; 横井孝博
    土木学会論文集F6(安全問題) 68 2 pp.I_88-I_95 - I_95 公益社団法人 土木学会 2013年01月 [査読有り]
  • PROPOSAL OF TSUNAMI MEASURES IN URBAN EXPRESSWAYS BY SIMULATION
    Hitoshi Inomo; Wataru Shiraki; Masashi Yamawaki; Keiichi Yasuda
    7th China-Japan-Korea Joint Symposium on Optimization of Structural and Mechanical Systems 61 227 - 228 日本材料学会 2012年06月 [査読有り]
  • 山脇正嗣; 白木 渡; 井面仁志; 保田敬一
    材料 61 2 141 - 147 2012年02月
  • YASUDA Keiichi; SHIRAKI Wataru; INOMO Hitoshi
    Kansei Engineering International Journal 11 4 207 - 216 Japan Society of Kansei Engineering 2012年
  • Kouhei Mano; Hitoshi Inomo; Wataru Shiraki; Chikako Isouchi
    2012 International Conference on Information Technology Based Higher Education and Training, ITHET 2012 1-5  2012年 [査読有り]
  • 藤原宗弘; 末永慶寛; 井面仁志; 松島学; 白木渡
    土木学会論文集B2(海岸工学) Vol.67 No.2 946 - 950 2011年 [査読有り]
  • Study on Evaluation of Growth Factors for Eelgrass in the Semi-Enclosed Bay
    Munehiro FUJIWARA; Yoshihiro SUENAGA; Hitoshi INOMO; Manabu MATSUSHIMA; Wataru SHIRAKI
    Journal of JSCE, SER. B2 (Coastal Engineering) Vol.67 No.2 946 - 950 2011年
  • 精密地盤高図を用いた局所的な大雨・集中豪雨を想定した情報伝達・避難訓練
    野々村敦子; 長谷川修一; 林宏年; 井面仁志; 白木渡
    自然災害科学 J.JSNDS 30-1 1 59 - 79 日本自然災害学会 2011年
  • K. Yasuda; W. Shiraki; H. Inomo
    Proceedings - 2011 International Conference on Biometrics and Kansei Engineering, ICBAKE 2011 33 - 38 2011年
  • 都市高速道路のBCP構築支援シミュレーションシステムに関する基礎的研究
    山脇正嗣; 白木渡; 井面仁志; 保田敬一
    構造物の安全性・信頼性に関する国内シンポジウム(JCOSSAR 2011)論文集 7 384 - 390 2011年
  • 時系列MSS信頼性評価手法によるRC構造物の補修計画最適化
    福本直也; 井面仁志; 白木渡; 松島学
    構造物の安全性・信頼性に関する国内シンポジウム(JCOSSAR 2011)論文集 17 536 - 541 2011年
  • 保田 敬一; 白木渡; 井面仁志; 堂垣 正博
    材料 59 5 367 - 374 2010年05月
  • Design of a Multiple-server System for Cooperative Learning and Emergency Communication
    Yoshio Moritoh; Yoshiro Imai; Hitoshi Inomo; Shigeaki Ogose; Tetsuo Hattori; Wataru Shiraki
    Proc. of the 7th IADIS Int'l Conf. Applied Computing 2010 1 209 - 214 2010年02月 [査読有り]
  • Reliability evaluation of RC piers of highway bridge using time series multi-state system approach
    W. Shiraki; H. Inomo; M. Matsushima; S. Yabe; M. Dogaki
    BRIDGE MAINTENANCE, SAFETY, MANAGEMENT AND LIFE-CYCLE OPTIMIZATION 2709 - 2716 2010年 [査読有り]
  • 白木渡; 井面仁志; 矢部俊輔; 松島学
    構造工学論文集 Vol. 56A 197 - 205 2010年
  • Development of Evacuation Simulation System for Urban Expressways and Examination of Optimum Evacuation Guide
    Masashi Yamawaki; Wataru Shiraki; Hitoshi Inomo; Yoriko Kawakami; Keiichi Yasuda
    6th China-Japan-Korea Joint Symposium on Optimization of Structural and Mechanical Systems 2010年
  • 確率変数変動型の効率化モンテカルロ法による構造物の経時的信頼性評価
    山口和範; 白木渡; 井面仁志
    土木情報利用技術論文集 Vol.19 277 - 284 土木学会 2010年
  • 集中豪雨による浸水被害拡散シミュレーションシステムの開発
    井面仁志; 白木渡; 長谷川修一; 野々村敦子; 難波大祐
    土木情報利用技術論文集 Vol.19 253 - 260 土木学会 2010年
  • 集中豪雨浸水シミュレーションを用いた防災教育教材の開発
    井面仁志; 白木渡; 長谷川修一; 野々村敦子; 難波大祐; 山本明寛
    安全問題研究論文集 Vol.5 67 - 72 2010年
  • 減災対策・災害復旧における地域継続マネジメントの導入に向けた建設業の事業継続計画(BCP)策定の提案と実践
    磯打千雅子; 有友春樹; 白木渡; 井面仁志
    安全問題研究論文集 Vol.5 13 - 18 2010年
  • MSSを考慮した高速道路の安心性能に関する基礎的研究
    保田敬一; 白木渡; 井面仁志; 山脇正嗣
    安全問題研究論文集 Vol.5 49 - 54 2010年
  • 都市高速道路の災害時交通シミュレーションの開発と事業継続計画策定への活用
    山脇正嗣; 白木渡; 井面仁志; 保田敬一
    安全問題研究論文集 Vol.5 55 - 60 2010年
  • A special-purpose information server for visual computer simulator
    Yoshiro Imai; Yukio Hori; Yoshio Moritoh; Toshihiro Hayashi; Hitoshi Inomo; Wataru Shiraki
    Proceedings of the IADIS International Conference WWW/Internet 2009, ICWI 2009 2 30 - 35 2009年
  • 実践的事業継続計画策定のための危機管理マニュアルのアクティブ化に関する研究
    磯打千雅子; 有友春樹; 白木渡; 井面仁志
    土木情報利用技術論文集 Vol.18 145 - 152 土木学会 2009年
  • 土戸祐輝; 井面仁志; 白木渡
    日本感性工学会論文誌 8 3 635 - 642 Japan Society of Kansei Engineering 2009年
  • 避難シミュレーションシステムを用いた大規模公園における災害時の避難誘導に関する研究
    伊藤南; 井面仁志; 白木渡
    安全問題研究論文集 Vol.4 35 - 40 2009年
  • 建物の避難信頼度算定に関する一考察
    保田敬一; 白木渡; 井面仁志; 堂垣正博
    安全問題研究論文集 Vol.4 41 - 46 2009年
  • Development of Diagnosis and Control System for Water Supply Network Using Artificial Immune System
    Masashi Yamawaki; Wataru Shiraki; Hitoshi Inomo
    Integrating Structural Analysis, Risk & Reliability 4th International ASRANet Colloquium 2008年
  • 医療機関を対象とした避難シミュレーションシステムの開発と被害軽減対策への活用
    有友春樹; 白木渡; 井面仁志
    土木情報利用技術論文集 17 47 - 56 Japan Society of Civil Engineers 2008年
  • モンテカルロ法を用いた「鋼橋管理シミュレーターシステム」の構築
    山口和範; 白木渡; 井面仁志
    土木情報利用技術論文集 17 57 - 62 Japan Society of Civil Engineers 2008年
  • 免疫システムを用いたリアルタイム故障診断システムの開発
    山脇正嗣; 井面仁志; 白木渡
    土木情報利用技術論文集 17 99 - 106 2008年
  • 大型商業施設における避難誘導に関する危機管理対策の検討
    有友春樹; 白木渡; 井面仁志
    安全問題研究論文集 3 227 - 232 2008年
  • 自己組織化特徴マップに基づく高松・丸亀・坂出平野の地盤と液状化特性
    太田 均; 長谷川修一; 山中 稔; 井面仁志; 白木 渡; 斎藤章彦
    南海地震研究,土木学会四国支部 3 59 - 84 2007年03月
  • 地盤情報データベースに基づく高松・丸亀・坂出平野の地盤と液状化特性
    長谷川修一; 太田均; 山中稔; 井面仁志; 白木渡; 斎藤章彦; 川村教一
    四国の自然災害と防災,土木学会四国支部 6 13 - 83 2007年
  • 地域防災・減災のための自助・共助活動支援システムの開発
    井面仁志; 有友春樹; 白木渡; 井上賢二
    構造物の安全性および信頼性(JCOSSAR 2007論文集) Vol.6 203 - 210 2007年
  • 緊急時の効果的な避難のためのシミュレーションデータベースの構築
    有友春樹; 白木渡; 井面仁志; 荒川雅生
    土木情報技術論文集 Vol.16 11 - 18 Japan Society of Civil Engineers 2007年
  • テキストマイニングを用いた高潮被災者の意識分析と防災対策
    井面仁志; 白木渡; 松田梓
    安全問題研究論文集 Vol.2 59 - 64 2007年
  • 防災教育のための避難シミュレーションの在り方
    森本愉美子; 白木渡; 井面仁志; 保田敬一; 伊藤則夫; 堂垣正博
    安全問題研究論文集 Vol.2 77 - 82 2007年
  • 避難シミュレーションを活用した防災教育方法の提案
    有友春樹; 白木渡; 井面仁志
    安全問題研究論文集 Vol.2 83 - 88 2007年
  • SIMULATION OF DIFFUSION PHENOMENA OF CHLORINE ION THROUGH SOIL USING CELLULAR AUTOMATON METHOD
    Fukuoka Hiroshi; 白木 渡; Inomo Hitoshi; Iwasaki Kenji
    土木情報利用技術論文集 15 305 - 311 Japan Society of Civil Engineers 2006年
  • Live Design による参加型避難シミュレーションシステムの開発
    有友春樹; 白木 渡; 井面仁志
    安全問題研究論文集 Vol.1 13 - 18 2006年
  • 避難シミュレーションを活用した地域防災力向上への取り組み
    磯打千雅子; 田中秀宜; 本多隆範; 白木渡; 井面仁志; 有友春樹
    安全問題研究論文集 Vol.1 19 - 24 2006年
  • Simulation of pedestrian dynamics in emergency for live design community
    Haruki Aritomo; Inomo Hitoshi; Wataru Shiraki
    Proceedings of the Eighth IASTED International Conference on Intelligent Systems and Control, ISC 2005 321 - 326 2005年
  • 海洋GISを用いた漁場造成適地選定に関する研究
    星野 高士; 末永 慶寛; 広佐古 達也; 井面 仁志; 白木 渡
    水圏環境工学会論文集 第1巻 第1号 25 - 30 2005年 [査読有り]
  • 白木 渡; 井面仁志; 伊藤 則夫; 平山 文子
    材料 54 1 19 - 24 2005年
  • 企業を取り巻くリスクの総合評価マップの提案
    井面仁志; 福本幸成; 白木渡; 安田登; 東; 藤川裕
    構造工学論文集 51A 341 - 350 2005年
  • Evaluation of seismic reliability of steel bridge piers for absorbed energy performance
    白木 渡; 井面 仁志; 越田 容充; 保田 敬一; 堂垣 正博
    Reliability and Optimization of Structural Systems (IFIP WG7.5) 217 - 224 2005年
  • Evaluation of seismic reliability of steel bridge piers for deformation performance under cyclic loading
    井面仁志; 梅林福太郎; 白木 渡; 越田容充; 堂垣正博
    Reliability and Optimization of Structural Systems(IFIP WG7.5) 207 - 215 2005年
  • Simulation of Pedestrian Dynamics in Emergency for Live Design of Buildings
    白木 渡; 井面 仁志; 石川 浩; 有友 春樹; 保田 敬一
    ICOSSAR'05 Structural Safety And Reliability 823 - 829 2005年
  • セルオートマトン法を用いた塩化物イオン土壌拡散シミュレーション
    福岡 寛; 白木 渡; 井面 仁志; 岩崎 賢司
    土木情報技術論文集 14 196 - 174 Japan Society of Civil Engineers 2005年
  • Probabilistic Damage Estimation for Structural Components of Steam Turbine
    Yoshiro Imai; Hitoshi Inomo; Wataru Shiraki
    Proceedings of the 3rd International Conference on Advances in Structural Engineering and Mechanics 1315 - 1324 2004年09月 [査読有り]
  • Seismic reliability evaluation of steel bridge piers under strong earthquake based upon energy absorption performance
    H Koshida; M Dogaki; W Shiraki; H Inomo
    RELIABILITY AND OPTIMIZATION OF STRUCTURAL SYSTEMS 307 - 318 2004年 [査読有り]
  • A Linux-based engineering education with hardware implementation, device drivers' programming and network literacy learning
    Y Imai; T Yokouchi; H Inomo; W Shiraki; H Ishikawa
    ITHET 2004: PROCEEDINGS OF THE FIFTH INTERNATIONAL CONFERENCE ON INFORMATION TECHNOLOGY BASED HIGHER EDUCATION AND TRAINING 463 - 467 2004年 [査読有り]
  • 井面 仁志; 白木渡; 堂垣正博; 石川浩
    材料第52巻第1号 53 1 76 - 83 2004年
  • 奥原 浩之; 白木 渡; 松原 行宏; 井面仁志; 西村哲郎
    土木学会論文集 755 37 - 44 土木学会 2004年
  • 感性工学および自己組織化マップ(SOM)を用いた住環境音の感性性能評価
    白木渡; 井面 仁志; 壇上希代子; 伊藤則夫
    構造工学論文集 vol50A 239 - 246 2004年
  • Application of group method of data handling to virtual environment simulator
    Koji Okuhara; Wataru Shiraki; Yukihiro Matsubara; Hitoshi Inomo; Tetsuro Nishimura
    Proceedings of the 5th International Conference on Enterprise Information Systems 2 545 - 548 2003年04月 [査読有り]
  • Failure diagnosis of water supply network by immune system
    H Inomo; W Shiraki; Y Imai; H Kanamaru
    RELIABILITY AND OPTIMIZATION OF STRUCTURAL SYSTEMS 215 - 220 2003年 [査読有り]
  • Evaluation of seismic resistant performance for steel rigid-frame piers of highway bridges with considering dynamic response characteristics
    W Shiraki; H Inomo; H Goto; H Koshida; A Dogaki
    RELIABILITY AND OPTIMIZATION OF STRUCTURAL SYSTEMS 181 - 187 2003年 [査読有り]
  • 井面仁志; 白木 渡; 今井慈郎; 神余宏之
    材料 52 1 40 - 45 社団法人日本材料学会 2003年 [査読有り]
  • 白木 渡; 井面 仁志; 松原 行宏; 森下 一男; 角道 弘文
    人間工学 38 546 - 547 Japan Ergonomics Society 2002年
  • 井面 仁志; 白木 渡; 松島 学; 森西 隆寛; 石田 雅浩
    人間工学 38 310 - 311 Japan Ergonomics Society 2002年
  • Wataru Shiraki; Hitoshi Inomo; Masahiro Dogaki; Hiroshi Ishikawa
    Zairyo/Journal of the Society of Materials Science, Japan 51 1 80 - 87 2002年 [査読有り]
  • Development of an education tool for computer system
    Y Imai; H Niimi; S Tomita; H Inomo; W Shiraki; H Ishikawa
    INTERNATIONAL CONFERENCE ON COMPUTERS IN EDUCATION, VOLS I AND II, PROCEEDINGS 1309 - 1310 2002年 [査読有り]
  • Design and implementation of Web-based education tool
    Y Imai; S Tomita; H Inomo; Z Furukawa; W Shiraki; H Ishikawa; A Miyatake
    2002 SYMPOSIUM ON APPLICATIONS AND THE INTERNET (SAINT) WORKSHOPS, PROCEEDINGS 204 - 211 2002年 [査読有り]
  • 斜面崩壊に関するリスク評価とリスク軽減効果の推定
    白木 渡; 井面仁志; 今井慈郎; 石川浩
    土木学会 構造工学論文集 47A 257 - 266 2001年 [査読有り]
  • Reliability evaluation and LRFD design of transmission tower subjected to extreme wind load
    W Shiraki; H Inomo; Y Imai; H Ishikawa
    APPLICATIONS OF STATISTICS AND PROBABILITY, VOLS 1 AND 2 1191 - 1195 2000年 [査読有り]
  • Reliability analysis of steel piers of highway bridges at plastic collapse limit state using seismic restoring horizontal force method
    W Shiraki; M Dogaki; N Ito; H Inomo; Y Imai; H Ishikawa
    APPLICATIONS OF STATISTICS AND PROBABILITY, VOLS 1 AND 2 731 - 737 2000年 [査読有り]
  • 送電用標準鉄塔に関するLRFDフォーマットの提案
    白木 渡; 井面仁志; 荒川雅生; 今井慈郎; 石川浩
    土木学会 構造工学論文集 46A 395 - 401 2000年 [査読有り]
  • Robust design using fuzzy numbers (consideration of correlation of design variables in fuzzy operation)
    M Arakawa; W Shiraki; H Inomo; Y Imai; H Ishikawa
    OPTIMIZATION OF STRUCTURAL AND MECHANICAL SYSTEMS, PROCEEDINGS 195 - 201 1999年 [査読有り]

書籍

  • 瀬戸内海の浅海環境
    香川大学大学教育開発センター 2009年 ISBN: 9784863870031
  • 自己組織化マップとその応用
    シュプリンガージャパン 2007年

講演・口頭発表等

  • 大規模地震災害時における効果的な給水に関する研究  [通常講演]
    平成24年度土木学会四国支部技術研究発表会 2012年
  • シミュレーションを活用した都市高速道路における津波対応策の提案  [通常講演]
    日本材料学会第61期学術講演会 2012年
  • 時系列MSSに基づく桟橋RC床版の補修計画最適化手法の提案  [通常講演]
    第26回信頼性シンポジウム 2012年
  • 高潮・津波災害予測シミュレーションに基づく避難情報提供システムの開発  [通常講演]
    第26回信頼性シンポジウム 2012年
  • 都市高速道路を対象とした避難シミュレーションシステムの開発  [通常講演]
    日本材料学会第59期学術講演会 2010年
  • 集中豪雨防災教育支援システムの開発  [通常講演]
    平成22年度土木学会四国支部技術研究発表会 2010年
  • 時系列MSS信頼性評価手法によるRC構造物の補修計画最適化  [通常講演]
    平成22年度土木学会四国支部技術研究発表会 2010年
  • 建設業BCP策定支援システムの開発  [通常講演]
    平成22年度土木学会四国支部技術研究発表会 2010年
  • 大規模災害時における温水器貯留水の有効利用  [通常講演]
    平成22年度土木学会四国支部技術研究発表会 2010年
  • 高潮災害時の避難シミュレーションデータベースシステムの構築と活用  [通常講演]
    平成22年度土木学会四国支部技術研究発表会 2010年
  • 時系列MSS信頼性評価手法によるRC構造物の補修計画最適化  [通常講演]
    第25回信頼性シンポジウム 2010年
  • 災害時交通シミュレーションを利用した都市高速道路のBCP策定に関する一考察  [通常講演]
    第25回信頼性シンポジウム 2010年
  • 建設業BCP策定支援システムの開発  [通常講演]
    第25回信頼性シンポジウム 2010年
  • 政策策定のための土木/交通シミュレーション  [通常講演]
    第126回信頼性部門委員会 2010年
  • 防災教育を目的とした危機管理マニュアル・マルチメディア化と効果  [通常講演]
    電子情報通信学会 ET(教育工学)研究会 2009年
  • 時系列を考慮したMSSによるRC橋脚の信頼性評価  [通常講演]
    平成21年度全国大会第64回年次学術講演会 2009年
  • 感性工学手法を用いた高松市の地域QOL分析と現状分析  [通常講演]
    平成21年度全国大会第64回年次学術講演会 2009年
  • 実践的事業継続計画(BCP)普及に向けた取り組みについて  [通常講演]
    第24回信頼性シンポジウム 2009年
  • MASを用いた都市高速道路の災害時避難シミュレーションに関する研究  [通常講演]
    第24回信頼性シンポジウム 2009年
  • 避難シミュレーションを活用した大規模公園における危機管理対策の提案  [通常講演]
    第24回信頼性シンポジウム 2009年

作品等

  • 地域の災害特性を反映した防災マップ作成支援システムの開発と避難体制の構築に関する研究
    2015年
  • 地域の災害特性を反映した 防災マップ作成支援システムの開発 と避難体制の構築に関する研究
    2014年
  • 住民の防災意識の向上および地域継続計画策定支援のための情報提供に関する研究
    2013年
  • 災害時のソーシャルメディアの活用および分かりやすい情報提供のあり方に関する研究
    2012年
  • 東日本大震災被災地における情報収集・伝達の実態に関する研究
    2011年
  • 香川県における自然再生型水圏環境改善技術開発に関する研究
    2005年 -2007年
  • Live Designを考慮した防災・減災マップ作成システムの開発
    2006年

MISC

  • 道路ネットワークへのMSS手法適応に関する一考察
    金谷茉奈; 井面仁志; 高橋亨輔 日本材料学会学術講演会講演論文集(CD-ROM) 72nd 2023年
  • 避難時の安全性・信頼性向上のため教職員協調訓練システムの開発
    山本凌平; 井面仁志; 高橋亨輔 日本材料学会学術講演会講演論文集(CD-ROM) 72nd 2023年
  • MSS手法を用いた交通ネットワークに関する基礎的研究
    金谷茉奈; 井面仁志; 高橋亨輔 日本材料学会四国支部学術講演会講演論文集 20th (Web) 2023年
  • 災害時の即興的対応能力向上訓練システムの開発
    井面仁志; 高橋亨輔; 山本健詞; 水科晴樹 安全工学シンポジウム講演予稿集(CD-ROM) 2023 2023年
  • 建設業における労働安全衛生活動にFRAMを用いた種々の分析手法の提案
    友時照俊; 井面仁志; 高橋亨輔; 白木渡 安全工学シンポジウム講演予稿集(CD-ROM) 2023 2023年
  • 複合現実を活用した災害調査支援システムの開発
    松田, 知樹; 高橋, 亨輔; 井面, 仁志 第84回全国大会講演論文集 2022 (1) 905 -906 2022年02月
  • 避難訓練システムのための姿勢推定を用いた入力インタフェースに関する研究
    安達伸; 井面仁志; 高橋亨輔 日本材料学会学術講演会講演論文集(CD-ROM) 71st 2022年
  • 防災分野におけるデータサイエンス教育の学習項目の検討
    伊丹秀周; 高橋亨輔; 小林泰貴; 井面仁志 安全工学シンポジウム講演予稿集(CD-ROM) 2022 2022年
  • 災害レジリエンスを考慮した被災時道路啓開計画の検討
    井面仁志; 高橋亨輔 感性工学(Web) 19 (3) 2021年
  • 防災・危機管理に応用されるデータサイエンスの教材開発
    伊丹秀周; 高橋亨輔; 井面仁志 電気・電子・情報関係学会四国支部連合大会講演論文集(CD-ROM) 2021 2021年
  • 複合現実を活用した災害状況再現システムの開発
    松田知樹; 高橋亨輔; 井面仁志 電気・電子・情報関係学会四国支部連合大会講演論文集(CD-ROM) 2021 2021年
  • 複合現実デバイスによる空間共有機能を利用した協調型避難訓練システムの開発
    山本凌平; 井面仁志; 高橋亨輔 信頼性シンポジウム講演論文集 33rd (Web) 2021年
  • 機能共鳴分析手法(FRAM)のためのデザインパターンの検討
    高橋亨輔; 井面仁志; 友時照俊 信頼性シンポジウム講演論文集 33rd (Web) 2021年
  • 機能共鳴分析手法を用いた地震発生時の教職員の初動対応に関する事例分析
    高橋亨輔; 井面仁志 日本材料学会四国支部学術講演会講演論文集 18th 2021年
  • 複合現実デバイスのオブジェクト共有機能を活用した避難訓練システムの開発
    山本凌平; 井面仁志; 高橋亨輔 日本材料学会学術講演会講演論文集(CD-ROM) 70th 2021年
  • 大規模被災を考慮した遺伝的アルゴリズムによる道路啓開計画策定手法の提案
    坂根早麿; 高橋亨輔; 井面仁志 日本材料学会学術講演会講演論文集(CD-ROM) 70th 2021年
  • 建設業の労働災害分析にFRAM(機能共鳴解析手法)を用いる試みについて
    友時照俊; 白木渡; 井面仁志; 高橋亨輔 安全工学シンポジウム講演予稿集(CD-ROM) 2021 2021年
  • レジリエントな地域復旧を目指した大規模地震災害時における地域啓開シミュレーション
    高橋亨輔; 井面仁志; 白木渡; 小笠原誠; 小倉晃一 安全工学シンポジウム講演予稿集(CD-ROM) 2021 2021年
  • DIA支援システムを活用した南海トラフ地震における地域啓開計画策定に関する検討
    坂根早麿; 高橋亨輔; 井面仁志; 白木渡 信頼性シンポジウム講演論文集 32nd (Web) 2020年
  • 地震時初動対応における避難訓練システムの教職員間連携訓練シナリオの開発
    豊田晃基; 井面仁志; 高橋亨輔 信頼性シンポジウム講演論文集 32nd (Web) 2020年
  • 避難訓練システムのための姿勢推定を用いた入力インタフェースに関する研究
    安達伸; 井面仁志; 高橋亨輔 信頼性シンポジウム講演論文集 32nd (Web) 2020年
  • 災害安全学 レジリエンスエンジニアリング手法による避難所運営の課題分析と対策の提案
    白木 渡; 井面 仁志; 高橋 亨輔 日本安全学教育研究会誌 12 87 -96 2019年09月
  • OSSプロジェクト開発者の貢献に関する基礎的分析
    三谷幸平; 高橋亨輔; 井面仁志 情報科学技術フォーラム講演論文集 18th 143‐144 2019年08月
  • 大学組織を対象とした事業継続マネジメントシステムの構築
    井面仁志; 藤井健太; 白木渡; 磯打千雅子; 高橋亨輔 日本材料学会学術講演会講演論文集 68th 251‐252 2019年05月
  • 複合現実を活用した避難訓練システムの開発
    高橋亨輔; 井面仁志; 木村健太 日本材料学会学術講演会講演論文集 68th 253‐254 2019年05月
  • コミットの不具合混入予測に基づくコードレビュー支援に関する研究
    森大輔; 高橋亨輔; 井面仁志 計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会(CD-ROM) 20th 2019年
  • 大学組織を対象としたBCMSの構築と評価
    藤井 健太; 井面 仁志; 高橋 亨輔 信頼性シンポジウム講演論文集 31 127 -130 2018年12月
  • 複合現実を活用した災害対応能力訓練システムの開発
    木村 建太; 井面 仁志; 高橋 亨輔 信頼性シンポジウム講演論文集 31 131 -134 2018年12月
  • 対応行動データベースを活用したマイ・タイムラインにおける台風災害時避難の学習方法の検討
    有友 春樹; 高橋 亨輔; 岩本 祐子; 井面 仁志; 白木 渡 日本災害情報学会学会大会予稿集 20 208 -209 2018年10月
  • 地域特性の類似性を考慮した台風災害の情報提供システムの開発
    要田 侑輝; 高橋 亨輔; 井面 仁志 日本材料学会 第67期学術講演会講演論文集 67 249 -250 2018年05月
  • 災害対応能力訓練におけるバーチャルリアリティの活用に関する研究
    木村 健太; 井面 仁志; 高橋 亨輔 日本材料学会 第67期学術講演会講演論文集 67 247 -248 2018年05月
  • 高松市沿岸地域におけるシミュレーションを用いた避難計画の検討
    李 小晶; 井面 仁志; 高橋 亨輔 日本材料学会 第67期学術講演会講演論文集 67 245 -246 2018年05月
  • 災害対策拠点を考慮したDIA支援システムの開発
    村上 浩平; 井面 仁志; 高橋 亨輔; 白木 渡 日本材料学会 第67期学術講演会講演論文集 67 241 -242 2018年05月
  • 避難訓練システムを用いた訓練映像に基づく体験者の行動特性分析
    中村 聡志; 高橋 亨輔; 井面 仁志; 白木 渡; 入口 茉生 第30回記念信頼性シンポジウム講演論文集 30 89 -92 2017年12月
  • 震災時の電力復旧を考慮したDIA支援システムの開発
    村上 浩平; 高橋 亨輔; 井面 仁志; 白木 渡; 石野 紗衣 第30回記念信頼性シンポジウム講演論文集 30 93 -96 2017年12月
  • 対応行動データベースの構築と台風災害時避難の学習方法の検討
    有友 春樹; 高橋 亨輔; 岩本 祐子; 井面 仁志; 白木 渡 第42回土木情報学シンポジウム講演集 42 271 -274 2017年09月
  • データマイニング技術を用いた台風災害時の行動支援に関する有用性の検討
    高橋 亨輔; 井面 仁志; 白木 渡; 岡本 志歩 平成29年 電気学会 電子・情報・システム部門大会講演論文集(CD-ROM) 2017 1096 -1100 2017年09月
  • 香川大学BCP策定支援システムの構築と運用
    藤井 健太; 井面 仁志; 高橋 亨輔; 白木 渡; 佐藤 謙太 平成29年 電気学会 電子・情報・システム部門大会講演論文集(CD-ROM) 2017 1107 -1110 2017年09月
  • 地域防災力向上への提言 : 組織継続から地域継続への展開 (創立50周年記念号)
    石川 浩; 白木 渡; 井面 仁志 香川短期大学紀要 (45) 159 -172 2017年06月
  • アントコロニー最適化法による避難地図作成の検討
    高橋 亨輔; 井面 仁志; 白木 渡 日本材料学会 第66期学術講演会講演論文集 66 225 -226 2017年05月
  • 避難シミュレーションの災害時要援護者避難計画策定への活用に関する研究
    井面 仁志; 高橋 亨輔; 白木 渡; 熊田 和輝 日本材料学会 第66期学術講演会講演論文集 66 227 -228 2017年05月
  • 台風災害時の行動促進情報提供システムの開発
    岡本 志歩; 高橋 亨輔; 井面 仁志; 白木 渡 情報処理学会 第79回全国大会講演論文集 79 (4) 867 -868 2017年03月
  • 行動認識による学校教員を対象とした体験型避難訓練システムの開発
    細川 司; 高橋 亨輔; 井面 仁志; 白木 渡 情報処理学会 第79回全国大会講演論文集 79 (4) 871 -872 2017年03月
  • 大規模地震災害 に対する大学BCP策定支援システムの開発
    藤井 健太; 井面 仁志; 高橋 亨輔; 白木 渡; 佐藤 謙太 第29回信頼性シンポジウム講演論文集 29 156 -159 2016年12月
  • 台風災害時の避難検討のための対応行動データベースの構築
    高橋 亨輔; 井面 仁志; 白木 渡 第29回信頼性シンポジウム講演論文集 29 154 -155 2016年12月
  • レジリエンスエンジニアリングによる地域防災力評価指標の提案
    唐渡 沙耶香; 井面 仁志; 高橋 亨輔; 白木 渡 第29回信頼性シンポジウム講演論文集 29 160 -163 2016年12月
  • 地域連携によるワークショップを軸とした大規模水害対策の検討プロセスに関する一考察
    佐藤 英治; 澤田 晃二; 澤田 俊明; 磯打 千雅子; 岩原 廣彦; 白木渡; 井面 仁志; 高橋 亨輔; 白川 豪人; 猪熊 敬三 土木計画学研究・講演集(CD-ROM) 54 ROMBUNNO.49 2016年11月
  • 地域連携によるワークショップを軸とした大規模水害対策検討フレームとプロセス
    佐藤 英治; 澤田 晃二; 澤田 俊明; 磯打 千雅子; 岩原 廣彦; 白木 渡; 井面 仁志; 高橋 亨輔; 白川 豪人; 猪熊 敬三 土木学会 第71回年次学術講演会講演概要集(CD-ROM) 71 II‐152 2016年08月
  • 大規模水害対策ワークショップ前後のアンケート調査によるWS参加者の意識変容に関する一考察
    田村 智貴; 佐藤 英治; 澤田 俊明; 磯打 千雅子; 岩原 廣彦; 白木 渡; 井面 仁志; 高橋 亨輔; 白川 豪人; 猪熊 敬三 土木学会 第71回年次学術講演会講演概要集(CD-ROM) 71 II‐151 2016年08月
  • 台風災害時の避難検討のための対応行動データベースの試作
    高橋 亨輔; 井面 仁志; 白木 渡 日本材料学会 第65期学術講演会講演論文集 65 195 -196 2016年05月
  • 避難シミュレーションに用いる地図自動作成支援システムの開発
    熊田 和輝; 井面 仁志; 高橋 亨輔; 白木 渡 日本材料学会 第65期学術講演会講演論文集 65 197 -198 2016年05月
  • 防災コンピテンシー評価開発のための視線分析に関する一考察
    井面 仁志; 高橋 亨輔; 森 友佑; 磯打 千雅子; 白木 渡 日本材料学会 第65期学術講演会講演論文集 65 199 -200 2016年05月
  • 社員の事業継続対応能力向上支援を目的とした3D‐VR災害状況再現・対応能力訓練システムの活用
    磯打 千雅子; 高橋 亨輔; 井面 仁志; 岩原 廣彦; 白木 渡 日本災害情報学会 第17回研究発表大会予稿集 17 172 -173 2015年10月
  • 3D-VRを用いたBCM担い手育成のための事業継続対応力向上訓練シナリオの開発
    磯打 千雅子; 白木 渡; 岩原 廣彦; 井面 仁志; 高橋 亨輔 第40回土木情報学シンポジウム 40 235 -236 2015年10月
  • 地域インパクト分析のための合意形成支援システムの開発
    高橋 亨輔; 白木; 渡; 岩原 廣彦; 井面 仁志; 磯打 千雅子 第40回土木情報学シンポジウム 40 263 -264 2015年10月
  • 地域継続計画(DCP)と連携した大規模水害対策ワークショップにおける主体関与度把握に関する一考察―防災へのU理論・ラポールの適用―
    佐藤 英治; 澤田 晃二; 澤田 俊明; 磯打 千雅子; 岩原 廣彦; 白木 渡; 井面 仁志; 高橋 亨輔; 白川 豪人; 猪熊 敬三 土木学会 第70回年次学術講演会講演概要集(CD-ROM) 70 II-237 2015年08月
  • 南海トラフ巨大地震被災時における交通シミュレーションを用いた車両誘導方法の提案
    井面 仁志; 白木 渡; 磯打 千雅子; 高橋 亨輔; 岩原 廣彦; 金口 新 日本材料学会 第64期学術講演会講演論文集 64 221 -222 2015年05月
  • 地域インパクト分析のためのユーザインタフェースの構築
    高橋 亨輔; 白木 渡; 岩原 廣彦; 井面 仁志; 磯打 千雅子 日本材料学会 第64期学術講演会講演論文集 64 217 -218 2015年05月
  • 地域継続計画DCPアクションプラン設計における行動中心型リーダーシップモデル応用の試行
    磯打 千雅子; 白木 渡; 岩原 廣彦; 井面 仁志; 高橋 亨輔 土木学会四国支部 第21回技術研究発表会講演概要集 21 371 -372 2015年05月
  • 岩原 廣彦; 白木 渡; 井面 仁志; 髙橋 亨輔; 磯打 千雅子 土木学会論文集F6(安全問題) 70 (2) I_169-I_174 -I_174 2015年02月 [査読有り]
  • 磯打 千雅子; 白木 渡; 岩原 廣彦; 井面 仁志; 髙橋 亨輔 土木学会論文集F6(安全問題) 70 (2) I_31-I_36 -I_36 2015年02月 [査読有り]
  • 髙橋 亨輔; 白木 渡; 岩原 廣彦; 井面 仁志; 磯打 千雅子 土木学会論文集F6(安全問題) 70 (2) I_15-I_22 -I_22 2015年02月 [査読有り]
  • 岩原廣彦; 白木渡; 井面仁志; 高橋亨輔; 磯打千雅子 土木学会論文集F6(安全問題) 70 (2) pp.I_169-I_174 -I_174 2015年02月 [査読有り]
  • 磯打千雅子; 白木渡; 岩原廣彦; 井面仁志; 高橋亨輔 土木学会論文集F6(安全問題) 70 (2) pp.I_31-I_36 -I_36 2015年02月 [査読有り]
  • 高橋亨輔; 白木渡; 岩原廣彦; 井面仁志; 磯打千雅子 土木学会論文集F6(安全問題) 70 (2) pp.I_15-I_22 -I_22 2015年02月 [査読有り]
  • 橋梁の飽きに影響するデザイン要素に関する一考察
    保田 敬一; 白木 渡; 井面 仁志 土木情報学シンポジウム講演集 = Proceedings of the symposium on civil engineering informatics 40 13 -16 2015年
  • 災害状況再現・対応能力訓練システムの開発
    岡田 紘明; 井面 仁志; 高橋 亨輔; 白木 渡; 岩原 廣彦; 磯打 千雅子 第28回信頼性シンポジウム講演論文集 28 121 -126 2014年12月
  • 交通シミュレーションを用いた地震災害時の車両避難誘導に関する一考察
    金口 新; 井面 仁志; 白木 渡; 磯打 千雅子; 高橋 亨輔; 岩原 廣彦 第28回信頼性シンポジウム講演論文集 28 106 -110 2014年12月
  • 地域インパクト分析手法に基づく医療物資の早期搬送計画に関する検討
    高橋 亨輔; 白木 渡; 岩原 廣彦; 井面 仁志; 磯打 千雅子 第28回信頼性シンポジウム講演論文集 28 111 -114 2014年12月
  • 地域継続計画における物流機能の重要拠点選定手法
    高橋 亨輔; 白木 渡; 岩原 廣彦; 井面 仁志; 磯打 千雅子 日本材料学会 第63期学術講演会講演論文集 63 229 -230 2014年05月
  • レジリエンスを指標とした地域コミュニティの危機管理力評価に関する研究
    高橋 亨輔; 白木 渡; 井面 仁志; 西田 明海 土木学会四国支部 第20回技術研究発表会講演概要集 20 (4) 203 -204 2014年05月
  • 交通 シミュレーションシステム開発支援ツールの開発
    金口 新; 井面 仁志; 白木 渡; 磯打 千雅子; 高橋 亨輔; 岩原 廣彦 日本材料学会 第63期学術講演会講演論文集 63 227 -228 2014年05月
  • 地域インパクト分析を活用した防災インインフラ整備について
    岩原 廣彦; 高橋 亨輔; 白木 渡; 井面 仁志; 磯打千雅子 日本材料学会 第63期学術講演会講演論文集 63 231 -232 2014年05月
  • 橋梁計画に用いる合意形成用感性マップの作成と検証
    保田 敬一; 白木 渡; 井面 仁志 土木情報学シンポジウム講演集 = Proceedings of the symposium on civil engineering informatics 39 225 -228 2014年
  • 南海トラフ巨大地震に備える学校園の危機管理指導者コンピテンシーディクショナリーの開発
    磯打 千雅子; 高橋 亨輔; 井面 仁志; 岩原 廣彦; 白木 渡 第8回南海地震四国地域学術シンポジウム論文集 107 -113 2013年12月
  • 防災対応の考え方から見る今後の社会インフラ整備のあり方
    岩原 廣彦; 白木 渡; 井面 仁志; 磯打 千雅子; 高橋 亨輔 第8回南海地震四国地域学術シンポジウム論文集 8 59 -66 2013年12月
  • GAを用いた地域継続のための重要拠点選定手法
    高橋 亨輔; 白木 渡; 岩原 廣彦; 井面 仁志; 磯打 千雅子 第8回南海地震四国地域学術シンポジウム論文集 8 99 -106 2013年12月
  • 地域継続的観点に基づく社会基盤施設の機能継続戦略と地域継続計画(DCP)策定指針
    磯打 千雅子; 高橋 亨輔; 井面 仁志; 岩原 廣彦; 白木 渡 第27回信頼性シンポジウム講演論文集 27 27 -28 2013年11月
  • 地震災害時における車両避難方法検討のための交通シミュレーションシステムの開発
    金口 新; 井面 仁志; 白木 渡; 磯打 千雅子; 高橋 亨輔 第27回信頼性シンポジウム講演論文集 27 1 -4 2013年11月
  • 地域継続計画のための代替拠点選定手法の提案
    高橋 亨輔; 白木 渡; 岩原 廣彦; 井面 仁志; 磯打 千雅子 第27回信頼性シンポジウム講演論文集 27 29 -30 2013年11月
  • Webサーバとデータベースを利用した大学BCP策定支援システムの構築
    井面 仁志; 真野 昂平; 白木 渡; 磯打 千雅子; 岩原 廣彦; 高橋 亨輔 第46回安全工学研究発表会講演予稿集 46 113 -116 2013年11月
  • 小学生の自立的な行動を促す地震防災教育教材の開発
    川島 聖菜; 白 木 渡; 磯打 千雅子; 岩原 廣彦; 高橋 亨輔; 井面 仁志 第46回安全工学研究発表会講演予稿集 46 103 -106 2013年11月
  • 南海トラフ巨大地震に備える学校園の危機管理教育の現状と課題
    磯打 千雅子; 高橋 亨輔; 岩原 廣彦; 白木 渡; 井面 仁志 第46回安全工学研究発表会講演予稿集 46 107 -108 2013年11月
  • 防災コンピテンシー向上を目指した学校教員のための避難訓練シナリオの開発
    高橋 亨輔; 白木 渡; 岩原 廣彦; 磯打 千雅子; 井面 仁志 第46回安全工学研究発表会講演予稿集 46 97 -98 2013年11月
  • 目標と限界を共有する計画“地域継続計画(DCP)”策定指針
    磯打 千雅子; 高橋 亨輔; 井面 仁志; 岩原 廣彦; 白木 渡 日本災害情報学会 第15回研究発表大会予稿集 15 22 -25 2013年10月
  • 地震災害時における車両避難方法検討のための交通シミュレーションシステムの開発
    金口 新; 井面 仁志; 白木 渡; 磯打 千雅子; 高橋 亨輔 日本材料学会学術講演会講演論文集 62 203 -204 2013年05月
  • 大学BCP策定支援システムの構築
    井面 仁志; 白木 渡; 真野 昂平; 高橋 亨輔; 岩原 廣彦; 磯打 千雅子 土木学会四国支部 第19回技術研究発表会講演概要集 19 259 -260 2013年05月
  • 磯打千雅子; 白木渡; 井面仁志 土木学会論文集F6(安全問題) 68 (2) pp.I_52-I_57 -I_57 2013年01月 [査読有り]
  • 123 時系列MSSに基づく桟橋RC床版の補修計画最適化手法の提案(構造解析・信頼性,材料・機械・構造物への信頼性工学の応用展開,オーガナイスドセッション6)
    白木 渡; 井面 仁志; 松島 学; 福本 直也 学術講演会講演論文集 61 213 -214 2012年
  • 高潮・津波シミュレーションに基づく避難情報提供システムの開発
    松原雄三; 白木渡; 井面仁志; 長谷川修一; 野々村敦子 土木学会四国支部平成23年自然災害フォーラム論文集 103 -106 2012年
  • 保田敬一; 白木渡; 井面仁志; 山脇正嗣 土木学会論文集F6(安全問題) 67 (2) pp.I_161-I_166 -I_166 2012年
  • 山脇正嗣; 白木渡; 井面仁志; 保田敬一 土木学会論文集F6(安全問題) 67 (2) pp.I_95-I_100 -I_100 2012年
  • 真野昂平; 白木渡; 井面仁志; 久山寛典; 磯打千雅子 土木学会論文集F6(安全問題) 67 (2) pp.I_65-I_70 -I_70 2012年
  • 磯打千雅子; 真野昂平; 白木渡; 井面仁志 土木学会論文集F6(安全問題) 67 (2) pp.I_59-I_64 -I_64 2012年
  • 619 都市高速道路のBCP構築支援シミュレーションシステムの開発(緊急時の安全性評価,材料・機械・構造物への信頼性工学の応用展開,オーガナイスドセッション6)
    山脇 正嗣; 白木 渡; 井面 仁志; 保田 敬一 学術講演会講演論文集 60 299 -300 2011年
  • Evaluation of Visual Computer Simulator in Practical Education
    Yoshiro Imai; Yoshio Moritoh; Hitoshi Inomo; Wataru Shiraki Proc. of IEEE Conference on Communication, Science & Information Engineering 1 2011年
  • 南海地震を想定したコミュニティー避難計画策定に向けた取り組み
    小舞純也; 野々村敦子; 長谷川修一; 白木渡; 井面仁志 土木学会四国支部平成24年自然災害フォーラム論文集 139 -144 2011年
  • Study on evacuation simulation system for urban expressways using multi-agent system
    M. Yamawaki; W. Shiraki; H. Inomo; Y. Kawakami; K. Yasuda BRIDGE MAINTENANCE, SAFETY, MANAGEMENT AND LIFE-CYCLE OPTIMIZATION 1299 -1307 2010年
  • 協調学習支援・緊急時対応を可能とする分散型情報サーバの設計
    今井 慈郎; 堀 幸雄; 森藤 義雄; 林 敏浩; 井面 仁志; 白木 渡 電子情報通信学会技術研究報告. ET, 教育工学 109 (335) 137 -142 2009年12月
  • 計算機内部の構造・動作を可視化する計算機シミュレータの評価と協調学習環境での利用効果
    今井 慈郎; 森藤 義雄; 堀 幸雄; 林 敏浩; 井面 仁志; 白木 渡 電子情報通信学会技術研究報告. ET, 教育工学 109 (335) 215 -220 2009年12月
  • 防災教育を目的とした危機管理マニュアル・マルチメディア化と効果
    石田 香織; 井面 仁志; 今井 慈郎; 堀 幸雄; 白木 渡 電子情報通信学会技術研究報告. ET, 教育工学 108 (470) 135 -138 2009年02月
  • AISとMSSによる交通ネットワークの信頼性評価に関する研究(構造部材の信頼性評価,材料・機械・構造物の安全性と信頼性,オーガナイスドセッション6)
    山脇 正嗣; 井面 仁志; 白木 渡 学術講演会講演論文集 58 237 -238 2009年
  • 214 時系列を考慮したMSSによるRC橋脚の信頼性評価(構造部材の信頼性評価,材料・機械・構造物の安全性と信頼性,オーガナイスドセッション6)
    白木 渡; 井面 仁志; 矢部 俊輔 学術講演会講演論文集 58 235 -236 2009年
  • 避難シミュレーションによる構造物の避難信頼性評価
    有友春樹; 磯打千雅子; 白木渡; 井面仁志 安全問題研究論文集 Vol.4 47 -52 2009年
  • 防災教育を目的とした危機管理マニュアルのマルチメディア化と効果
    井面仁志; 今井慈郎; 堀幸雄; 磯打千雅子; 白木渡; 石田香織 安全問題研究論文集 Vol.4 89 -94 2009年
  • 事業継続計画(BCP)策定支援を目的とした既存防災ストックの有効活用方策の提案
    磯打千雅子; 有友春樹; 白木渡; 井面仁志 安全問題研究論文集 Vol.4 143 -148 2009年
  • 森崎 啓; 久保田大祐; 白木渡; 井面仁志 材料 57 (3) 277 -284 2008年03月
  • Fukuoka Hiroshi; Shigemoto Naoya; Inomo Hitoshi; SHIRAKI Wataru Journal of chemical engineering of Japan 41 (2) 69 -75 2008年
  • A Study on emergency management measures for evacuation guidance system for large scale-scale commercial facilities
    有友春樹; 白木渡; 井面仁志 Journal of Safety Problem 3 227 -232 2008年
  • Creation and Verification of Consensus-Building Tool using Aesthetic Performance Matrix of Structure
    K. Yasuda; W. Shiraki; H. Inomo International Symposium for Emotion and Sensibility 2008 (ISES 2008) 2008年
  • 123 免疫系を利用した配水管網の故障診断・制御システムの開発(社会基盤システムと信頼性,オーガナイズドセッション7.材料・機械・土木・建築分野での安全性と信頼性)
    山脇 正嗣; 白木 渡; 井面 仁志 学術講演会講演論文集 56 173 -174 2007年
  • 122 医療・福祉施設における避難シミュレーションシステムの開発(社会基盤システムと信頼性,オーガナイズドセッション7.材料・機械・土木・建築分野での安全性と信頼性)
    井面 仁志; 白木 渡; 濱田 涼子; 有友 春樹 学術講演会講演論文集 56 171 -172 2007年
  • 地盤構造データベースに基づく高松・丸亀・坂出平野の地盤と液状化特性
    長谷川修一; 太田 均; 山中 稔; 井面 仁志; 白木 渡; 斎藤 章彦; 川村 教一 四国の地盤情報に関する調査研究平成18年度業務委託成果報告書 2007年
  • Evaluation of Characteristic of Venture Business Companies Using Self-Organizing-Map
    FUKUI M; SHIRAKI Wataru; INOMO Hitoshi; YOSHIDA A The International Symposium on Social Management Systems CD-ROM 2007年
  • A Proposal for Health-Related Quality of Life Assessment Using KANSEI Engineering
    INOMO Hitoshi; SHIRAKI Wataru; FUKUI M; KAKIZAKI K Internaional Conference on Kansei Engineering and Emotion Research 2007 CD-ROM 2007年
  • Hiroshi Fukuoka; Naoya Shigemoto; Hitoshi Inomo; Wataru Shiraki Journal of Chemical Engineering of Japan 39 (9) 948 -955 2006年09月
  • Hiroshi Fukuoka; Naoya Shigemoto; Hitoshi Inomo; Wataru Shiraki Journal of Chemical Engineering of Japan 39 (9) 948 -955 2006年09月
  • Hiroshi Fukuoka; Naoya Shigemoto; Hitoshi Inomo; Wataru Shiraki JOURNAL OF CHEMICAL ENGINEERING OF JAPAN 39 (9) 948 -955 2006年09月 [査読有り]
  • 住民参加型計画手法を用いたため池保全策の立案と実践
    森下一男; 白木渡; 角道弘文; 井面仁志; 守田秀則 平成15年度~17年度科学研究費補助金(基盤研究(C))研究成果報告書 2006年
  • 参加型救命設計システムの構築と実践
    白木渡; 井面仁志; 田中秀宜; 磯打千雅子; 本多隆範 平成17年度消防防災科学技術研究推進制度報告書 2006年
  • Evaluation of seismic performance of highway bridge system by Multi-State System approach
    MORISAKI H; SHIRAKI Wataru; DOGAKI M; INOMO Hitoshi; ITO N; YASUDA K 13th IFIP WG7.5 Working Conference on “Reliability and Optimization of Structural Systems 11 -14 2006年
  • 参加型救命設計システムの構築と実践に関する研究(C.防災計画と対策 E.突発災害・事故)
    磯打 千雅子; 田中 秀宜; 白木 渡; 井面 仁志; 有友 春樹 地域安全学会梗概集 (16) 35 -36 2005年
  • Simulation of Pedestrian Dynamics in Emergency for Live Design of Community
    有友 春樹; 井面 仁志; 白木 渡 The 8th IASTED International Conference on INTELLIGENT SYSTEMS AND CONTROL ~ISC 2005~ 321 -326 2005年
  • 遠隔監視を目的とし Web およびデータベース機能を統合した情報サーバの試作 : クライアントの拡充と簡易画像処理に基づく監視機能強化を図った遠隔監視・制御システムの概要
    今井 慈郎; 定行 修; 山根 大祐; 増田 眞一; 大賀 誠; 杉上 裕一; 田中 徹; 井面 仁志; 白木 渡; 石川 浩 電子情報通信学会技術研究報告. HCS, ヒューマンコミュニケーション基礎 104 (446) 27 -32 2004年11月
  • 自己組織化マップ(SOM)による企業分析・評価手法の提案
    井面 仁志; 白木 渡; 藤川 裕 ファジィシステムシンポジウム講演論文集 20 257 -260 2004年06月
  • An experimental study on Failure diagnosis of water supply network by immune system
    H Inomo; W Shiraki; H Ishikawa; K Yasuda; H Okazaki PROCEEDINGS OF THE 2004 INTERNATIONAL CONFERENCE ON INTELLIGENT MECHATRONICS AND AUTOMATION 412 -416 2004年
  • Simulation of pedestrian dynamics at occurrence of disaster using CA-model
    W Shiraki; H Inomo; H Ishikawa; K Yasuda; H Aritomo PROCEEDINGS OF THE 2004 INTERNATIONAL CONFERENCE ON INTELLIGENT MECHATRONICS AND AUTOMATION 191 -195 2004年
  • An evaluation method of restoring performance of structure using real-time hybrid vibration experimental system
    Wataru SHiraki; Hitoshi Inomo; Toshihide Horiuchi; Masahiro Dogaki; Keiichi Yasuda International Association for Bridge Maintenance and Safety 2004年
  • SOMを用いた住環境音の感性性能評価
    白木 渡; 井面 仁志; 壇上 希代子 ファジィシステムシンポジウム講演論文集 19 37 -40 2003年09月
  • 遠隔実験環境を提供するための統合サーバの設計とそのプロトタイプ
    今井 慈郎; 定行 修; 林 輝義; 増田 眞一; 井面 仁志; 白木 渡; 石川 浩 電子情報通信学会技術研究報告. ET, 教育工学 102 (697) 67 -72 2003年02月
  • Seismic performance design method based on the reliability theory for steel pier
    H Inomo; W Shiraki; H Goto; M Dogaki APPLICATIONS OF STATISTICS AND PROBABILITY IN CIVIL ENGINEERING, VOLS 1 AND 2 Vol.1,2 957 -964 2003年
  • Evaluation of dynamic performance of structureusing real-time hybridexperimental system
    井面 仁志 Reliability and Optimization of Structural Systems IFIP WG7.5 345 -352 2003年
  • 計算機教育支援ビジュアルシミュレータVisuSimを用いた教育効果と課題について
    今井 慈郎; 富田 眞治; 新實 治男; 井面 仁志; 白木 渡; 石川 浩 電子情報通信学会技術研究報告. ET, 教育工学 102 (455) 25 -30 2002年11月
  • ハードウェアとソフトウェアを融合した情報システム工学実験の実施状況と評価
    今井 慈郎; 横内 孝史; 井面 仁志; 堀内 俊秀; 村瀬 健文; 白木 渡; 石川 浩; 林 輝義; 富田 眞治 電子情報通信学会技術研究報告. ET, 教育工学 102 (330) 65 -70 2002年09月
  • 地盤情報データベースの構築とその利用
    白木 渡; 伊藤 則夫; 井面 仁志; 平山 文子 ファジィシステムシンポジウム講演論文集 18 341 -344 2002年08月
  • 遠隔教育への対応を目指したアセンブリプログラミング教育支援システム
    今井 慈郎; 富田 眞治; 井面 仁志; 白木 渡; 石川 浩 情報処理学会研究報告ヒューマンコンピュータインタラクション(HCI) 2002 (76) 55 -62 2002年08月
  • 計算機教育支援ビジュアルシミュレータ VisuSim の改良と遠隔教育への適応 : Java Swing ライブラリ利用, メイルハンドラ組込み等の改善策とその応用について
    今井 慈郎; 富田 眞治; 井面 仁志; 井戸 雅之; 澁谷 朱美; 定行 修; 白木 渡; 石川 浩; 宮武 明義 電子情報通信学会技術研究報告. ET, 教育工学 101 (706) 1 -8 2002年03月
  • ハードウェア製作とソフトウェア作成を融合した情報システム基礎実験
    今井 滋郎; 林 輝義; 井面仁志; 白木 渡; 石川 浩 情報処理学会研究報告コンピュータと教育(CE) 2002 (17) 23 -28 2002年02月
  • Javaアプレットによる計算機ビジュアルシミュレータの実現
    今井 慈郎; 富田 眞治; 井面 仁志; 白木 渡; 石川 浩 情報処理学会研究報告グラフィクスとCAD(CG) 2002 (16) 73 -78 2002年02月
  • 530 鋼製橋脚の耐震性能評価に関する研究
    白木 渡; 後藤 秀雄; 越田 容充; 井面 仁志; 堂垣 正博 学術講演会講演論文集 51 383 -384 2002年
  • 531 免疫型システムによる管網系システムの故障診断
    井面 仁志; 白木 渡; 今井 慈郎; 神余 宏之 学術講演会講演論文集 51 385 -386 2002年
  • 信頼性情報システム工学実験の実例報告 : 情報システム工学と信頼性工学とを組み合せた工学実験の試み
    今井 慈郎; 横内 孝史; 井面 仁志; 尹 禮分; 白木 渡; 石川 浩; 林 輝義 電子情報通信学会技術研究報告. ET, 教育工学 101 (433) 21 -28 2001年11月
  • 監視カメラと計測ソフトを組み合わせたネットワーク型フィールドデータベースシステム
    今井 慈郎; 藤原新市; 才谷 明宏; 永野 尚; 井面 仁志; 白木 渡; 古川 善吾; 石川 浩 情報処理学会研究報告インターネットと運用技術(IOT) 2001 (80) 27 -32 2001年07月
  • 計算機システム教育のためのビジュアルシミュレータVisuSim
    今井 慈郎; 富田 眞治; 古川 善吾; 井面 仁志; 白木 渡; 石川 浩; 大和田 昭邦 情報処理学会研究報告コンピュータと教育(CE) 2001 (34) 77 -84 2001年03月
  • 道路橋鋼製橋脚の耐震信頼性および信頼性設計に関する一考察 (耐震・免震・制震構造と地震防災システムの構築プロジェクト)
    白木 渡; 井面 仁志; 堂垣 正博 関西大学学術フロンティア・センター研究成果報告書 2001 126 -134 2001年
  • WWWベース情報共有システムのプログラミング教育への適用
    今井 慈郎; 富田 眞治; 古川 善吾; 井面 仁志; 白木 渡; 石川 浩; 増井 久之 情報処理学会研究報告コンピュータと教育(CE) 2000 (117) 49 -54 2000年12月
  • 論理回路製作実験のための教育支援環境
    今井 慈郎; 井面 仁志; 白木 渡; 石川 浩; 藤原 新市; 岡本 卓也; 永野 尚 教育工学関連学協会連合全国大会講演論文集 = Joint Conference on Educational Technology 6 (2) 613 -614 2000年10月
  • Javaと専用マイコンボードを用いた分散型ハードウェア実験教育システムの構築
    今井 慈郎; 井面 仁志; 白木 渡; 富田 眞治; 井面 仁志; 白木 渡; 石川 浩 電子情報通信学会技術研究報告 100 (102) 43 -50 2000年05月
  • ワークフローモデルに基づくビジネスプロセス記述と信頼性解析への応用
    今井 慈郎; 増井 久之; 井面 仁志; 石川 浩 電子情報通信学会技術研究報告 100 (101) 9 -14 2000年05月
  • 計算機の構造・動作の理解を目的としたビジュアルシミュレータ
    今井 慈郎; 富田 眞治; 宮武 明義; 井面 仁志; 古川 善吾; 石川 浩 電子情報通信学会技術研究報告. ET, 教育工学 99 (713) 113 -120 2000年03月
  • 情報処理教育の新しい発展 : JAVAは情報処理教育をどのように変えるか (細川進教授記念号)
    今井 慈郎; 宮武 明義; 井面 仁志 [他] 香川大学經濟論叢 72 (2) 283 -307 1999年09月
  • 教育用CADシステムによる計算機の設計演習
    松下 浩明; 高城 秀之; 井面 仁志; 石川 浩 全国大会講演論文集 49 67 -68 1994年09月
  • 137 疲労寿命分布モデルとしてのワイブル分布と対数正規分布(疲労信頼性)
    石川 英利; 井面 仁志; 内海 明博; 石川 浩 学術講演会前刷 38 225 -227 1989年

受賞

  • 2018年 科学技術分野の文部科学大臣表彰、科学技術賞 科学技術振興部門
     JPN
  • 2014年 科学技術分野の文部科学大臣表彰、科学技術賞 理解増進部門
     JPN
  • 2012年 地域貢献賞(平成23年度香川地域貢献賞)
     JPN
  • 2000年 第46回構造工学シンポジウム論文賞(土木部門)
     JPN

共同研究・競争的資金等の研究課題

  • 地域住民のレジリエントな避難行動に繋げる対応行動促進システムの開発
    日本学術振興会:科学研究費助成事業
    研究期間 : 2016年04月 -2018年03月 
    代表者 : 高橋 亨輔; 白木 渡; 井面 仁志; 岡本 志歩; 要田 侑輝; 有友 春樹
     
    本研究の目的は,災害発生時に地域住民自らが状況を判断・意思決定し,被害軽減の早期対応行動に繋げるための対応行動促進システムの開発である.本研究では,地域住民に対する台風災害時の危機的状況認識と対応行動開始の支援を実現するため,レジリエンス(災害発生の危機的状況に陥ったとしても適応できる能力)の4要素(過去の危機的状況の発生を知っている「学習」する能力,現在の状況を「監視」する能力,次に発生し得る状況を「予見」する能力,危機を「対処」する能力)に着目した情報システムを開発した.本研究で開発したWebシステムはインターネットで公開し,今後は,地域住民を対象に開発したシステムを活用する予定である.
  • 避難信頼性解析に基づく大規模集客施設の防災計画再設計システムの開発
    日本学術振興会:科学研究費助成事業
    研究期間 : 2010年 -2012年 
    代表者 : 白木 渡; 井面 仁志
     
    本研究では、緊急事態で効果を発揮する「Live Design(救命設計)」の考え方、及び避難者の複雑な挙動を把握可能な「セルオートマトン(CA)」手法、さらに避難者間の情報交換が可能な「マルチエージェント(MA)」手法を導入して、以下の3事業を行った。(1)市販のパソコンで利用できる「避難シミュレーションシステム」の開発。(2)開発したシステムを「都市高速道路」、「地下街」、「大規模公園」の大規模集客施設に適用して、各施設の既存の防災対策マニュアルの再構築、避難誘導計画の再設計。(3)再設計された避難誘導計画に基づいた実践的な防災教育・避難訓練方法の提案。
  • 沿岸域の自然再生のための住民参加による藻場創出技術の開発
    日本学術振興会:科学研究費助成事業
    研究期間 : 2004年 -2006年 
    代表者 : 白木 渡; 掛川 寿夫; 末永 慶寛; 井面 仁志; 森下 一男; 香月 智
     
    本年度は、風と波浪の影響を少なくするために浮き藻場構造物自体に浮力を持たせ、海底に沈設したコンクリートに係留固定し海中に浮かせる構造変更により、海中における安定性が向上し、風や波浪による構造上のトラブルもなくアマモの生育・着生が可能であることが確認できた。しかし、長期間の使用にともない、金属部の腐食対策、他の海草の付着による浮体構造物の重量の増加、観測装置の点検等の問題が発生し、メンテナンスが容易な浮体構造への設計変更を行う必要が生じた。メンテナンスを容易に行う事が可能となるように以下の3点の設計変更を行った。1)浮体構造物を筏より懸垂する懸垂方式への変更。2)構造体をコンクリート製からFRP製への材質の変更。3)アマモの着生床を砂から植生マットへの育成床の変更。これらの改良を行った新たな浮体構造物を製作しアマモ移植・着生実験を行った結果、構造物の揺動が若干増加したものの、アマモの順調な生育が確認できた。 浮き藻場の創出・整備計画手法の開発、管理マニュアルの策定を行うために、本年度はPCM手法を海域環境改善問題へ適応し、2回のPCMワークショップを開催し海域環境改善への適応可能性を検討した。ワークショップでは、行政、漁業者、NPOボランティア、大学高専関係者等、延べ30名の参加を得て、「沿岸のごみ問題」、「藻場・干潟減少問題」等の海域環境悪化の問題に対して、それぞれ「問題分析」、「目的分析」、「プロジェクト選択」を実施した。ワークショップ終了後に実施したアンケート調査によると、PCM手法の有効性に対して参加者全員が認め、また、次回の参加意志の問に対しては、85%が参加の意志を示した。さらに、自由記述欄をみると、各問題に対して、「理解が深まった」、「発言しやすい雰囲気であった」、「知識が増えた」などの意見が多く見られた。これらの結果から、海域環境改善問題へのPCM手法の有効性が確認できた。
  • 住民参加型計画手法を用いたため池保全策の立案と実践
    日本学術振興会:科学研究費助成事業
    研究期間 : 2003年 -2005年 
    代表者 : 森下 一男; 白木 渡; 角道 弘文; 井面 仁志; 守田 秀則
     
    ため池の維持管理問題を解決して永続的な保全への道を拓くために、維持管理にも地域住民が参加できないかどうかを検討した。研究対象地区は香川県牟礼町宮北(自治会)地区である。 1.平成15年の第1回アンケートでは、県営ため池再編総合整備事業が実施されていることを知らない人は、住民参加によるため池保全にも消極的なことが分かった。 2.宮北地区に対する情報提供は、「ため池通信」を主とし、講演会、優良先進地の調査報告、アンケート結果のフィードバック、現地見学会などを行った。 3.廃止予定ため池の活用案は、事業推進委員会と女性グループが各々作成し、合同ワークショップで活用案を作成することができた。 4.特に、女性グループにおいては、ワークショップにおいて、理解度2(疑問解消)から理解度3(意見陳述)へのプロセスを明らかにした。 5.活用案作成後の第2回アンケートでは、「ため池通信」で活用案の情報を発信したにもかかわらず、活用案のどの案に対しても、2割前後が分からないと回答し、住民の意識形成に問題が残った。 6.活用案作成のワークショップの後に、維持管理問題への導入部をテーマにしたワークショップを行ったが、活用案のプロセスに問題があるとの反対意見により、ワークショップは失敗した。 7.「ため池通信」による情報提供は地域住民に浸透しているが、整備後の維持管理意向に結びついていないことが明らかとなった。 8.上記5,6,7の問題を検討するため、ため池保全における住民参加組織のある兵庫県東播磨地域や香川県高松市において、維持管理における価値観のアンケートを実施した。その結果、地域資産に根ざした環境意識の形成を図ることができれば、管理資金がなくても維持管理は可能であることが明らかになり、立案段階において、環境意識の醸成を図ることの重要性が判明した。
  • 構造物の信頼性設計に関する共同研究
    日本学術振興会:科学研究費助成事業
    研究期間 : 1999年 -2001年 
    代表者 : 白木 渡; 井面 仁志; 松保 重之; 神田 順
     
    本研究では、平成11年度から平成13年度にわたって、すでに限界状態設計法が導入され、かつ実績のあるヨーロッパ諸国、アメリカ、および、カナダの設計基準を参考にし、日本での構造物の信頼性設計法がどうあるべきかを検討した。 平成11年度と平成12年度で、ヨーロッパ、アメリカ、カナダの信頼性設計基準の調査を実施し、主として土木及び建築構造物を対象として、ISO2394に基づいた設計基準策定に向けた枠組みづくりについて検討した。平成13年度では、土木および建築構造物の信頼性設計を実務レベルで実施することを可能にするために、簡易的で効率的な信頼性評価手法・システムの開発のための基礎的研究を行った。 一方、実際に設計を行う際には、信頼性設計法が一般の設計技術者にとって高度な設計理論や技術を要求することなく、従来の設計法と同程度に理解しやすいものでなければならない。そのために計算機を用いた新しい設計システムの提案を行った。さらに、維持管理を含んだ最適信頼性設計について検討した。 構造物の信頼性を高めるためには、確率論をべースにした解析だけでなく新しい情報処理技術(IT)やファジィ理論、遺伝的アルゴリズム(GA)、ニューラルネットワーク(NN)、セルオートマトン(CA)、免疫システム(IS)等の人工生命技術(A-Life Technology)を有効活用することが必要である。本研究では、NN、GA、CA、ISを用いて確率論では困難な不確定性の評価について検討した。
  • (2)情報工学的手法に基づく信頼性解析および信頼性設計に関する研究
  • 地域QOLの評価手法に関する研究
  • ソフトコンピューティングの信頼性工学への応用に関する研究

委員歴

  • 2012年05月 - 2018年05月   日本材料学会, 日本材料学会信頼性部門委員会, 庶務幹事
  • 2017年05月 - 2017年12月   日本材料学会, 第30回信頼性シンポジウム, プログラム委員、座長
  • 2014年11月 - 2014年12月   日本材料学会, 第28回信頼性シンポジウム, プログラム委員、座長
  • 2013年11月   日本材料学会, 第27回信頼性シンポジウム, プログラム委員、座長
  • 2012年12月   日本材料学会, 第26回信頼性シンポジウム, プログラム委員、座長
  • 2010年12月   日本材料学会, 第25回信頼性シンポジウム, プログラム委員

その他のリンク

researchmap



Copyright © MEDIA FUSION Co.,Ltd. All rights reserved.