研究者データベース

徳地暢子 (トクチ ノブコ)

        
    医学部 看護学科 
  • 助教
Last Updated :2025/04/24

研究者情報

学位

  • 学士(看護学)(2002年03月 香川大学)
  • 修士(看護学)(2014年03月 香川大学)

科研費研究者番号

  • 00962911

J-Global ID

研究キーワード

  • 復学   小児がん   

研究分野

  • ライフサイエンス / 臨床看護学 / 小児看護学

経歴

  • 2022年04月 - 現在  香川大学医学部 看護学科助教
  • 2020年04月 - 2022年03月  四国医療専門学校看護学科専任教員
  • 2016年04月 - 2020年03月  四国中央医療福祉総合学院看護学科専任教員

学歴

  • 2011年04月 - 2014年03月   香川大学   大学院医学系研究科   看護学専攻
  • 1998年04月 - 2002年03月   香川大学   医学部   看護学科

所属学協会

  • 日本小児がん看護学会   日本学校保健学会   日本看護研究学会   日本看護科学学会   日本小児保健協会   

研究活動情報

論文

  • 不登校の子どもたちの経験と思い
    尾﨑典子; 谷本公重; 徳地暢子
    学校保健研究 65 3 153 - 162 2023年10月 [査読有り]
  • 白血病を経験した子どもの学校生活への適応プロセス
    徳地 暢子; 谷本 公重
    小児保健研究 78 5 468 - 476 (公社)日本小児保健協会 2019年09月 [査読有り]
  • PNS導入に向けて、業務改善(カエル・プロジェクト)の取り組み
    寺岡 園子; 前田 奈緒美; 徳地 暢子; 中橋 清子
    香川県看護学会誌 8 14 - 17 (公社)香川県看護協会 2017年08月

講演・口頭発表等

  • 小・中学校の教員における医療的ケア児に対する認識  [通常講演]
    大石真夕; 越智みなみ; 谷川奈美; 森くるみ; 徳地暢子; 石井有美子; 谷本公重
    日本看護研究学会 中国・四国地方会第37回学術集会 看護のチカラ2025-ひと・まち・いのちを繋ぐー 2025年03月 ポスター発表 愛媛県,聖カタリナ大学松山市駅キャンパス 日本看護研究学会
  • Self-perception and Aspirations within Mothers of Children Requiring Medical Care  [通常講演]
    Nodoka Asanuma; Nanako Kozai; Rina Minura; Nobuko Tokuchi; Yumiko Ishii; Kimie Tanimoto
    15th INC&28th EAFONS2025 2025年02月 ポスター発表 COEX, Seoul, Korea Korean Society of Nursing Science
  • The Process of Future Planning Among Childhood Cancer Survivors in School  [通常講演]
    Nobuko Tokuchi; Kimie Tanimoto
    15th INC&28th EAFONS2025 2025年02月 ポスター発表 COEX, Seoul, Korea Korean Society of Nursing Science
  • Relationship Between Self-Esteem, Name Acceptance, and Consciousness of Child Naming among University Students  [通常講演]
    Mai Sakamoto; Anna Nishino; Nana Hamada; Sayaka Furuichi; Noriko Ozaki; Nobuko Tokuchi; Kimie Tanimoto
    Global Health Recalibration, CHIANG MAI, THAILAND 2024年09月 ポスター発表
  • Does Breastfeeding Enhance Mother-Infant Interaction?  [通常講演]
    谷本公重; 徳地暢子
    Global Health Recalibration, CHIANG MAI, THAILAND 2024年09月 ポスター発表
  • Triggers of School Refusal and Returning to School 不登校の原因と学校復帰へのきっかけ  [通常講演]
    徳地暢子; 尾﨑典子; 谷本公重
    Global Health Recalibration, CHIANG MAI, THAILAND 2024年09月 ポスター発表
  • Childhood Cancer Survivors's experiencs going back to school 小児がん経験者が学校生活に戻る経験  [通常講演]
    徳地暢子; 谷本公重
    Global Health Recalibration, CHIANG MAI, THAILAND 2024年09月 ポスター発表
  • 小児がんを経験した子どもが復学後に直面する困難ー入院中に予想していた学校生活と実際との相違ー  [通常講演]
    徳地暢子; 谷本公重
    日本学校保健学会第69回学術大会 2023年11月 ポスター発表 東京 日本学校保健学会
  • 不登校生徒の進路選択の現状と進路支援の方向性  [通常講演]
    尾﨑典子; 谷本公重; 徳地暢子
    日本学校保健学会第69回学術大会 2023年11月 口頭発表(一般) 東京 日本学校保健学会
  • How child cancer survivors adapt during school re-entry
    Nobuko Tokuchi; Kimie Tanimoto
    Optimizing Healthcare quality: Teamwork in Education, Research, and Practice 2016年 ポスター発表
  • PNS導入に向けて、業務改善(カエル・プロジェクト)の取り組み
    森園子; 前田奈緒美; 徳地暢子; 中橋清子
    第33回香川県看護協会学会 2016年 口頭発表(一般)
  • 長期母子分離状態にあった母親の心理過程
    世羅瞳; 西条順子; 徳地暢子; 中橋清子; 谷本公重
    第25回日本新生児看護学会学術集会 2015年 口頭発表(一般)
  • 小児がんを経験した子どもの復学の適応プロセス
    徳地暢子; 谷本公重
    日本小児看護学会第24回学術集会 2014年 ポスター発表
  • Pediatric Nursing Experience on a Nursing University in Japan
    Nobuko Tokuchi; Kimie Tanimoto; Renka Takayama
    Interprofessional Partnership: Improvement for Global Health Outcomes 2012年 ポスター発表
  • 小児がん患児の復学についての文献検討ー復学後の困難に焦点を当ててー
    徳地暢子; 谷本公重
    第5回香川県小児保健協会研究会 2012年 口頭発表(一般)
  • 小児の点滴固定方法の検討
    植崎啓子; 徳地暢子; 松本久美恵
    第41回日本看護学科ー小児看護ー学術集会 2010年 ポスター発表

MISC

  • 長期母子分離状態にあった母親の心理過程
    世良 瞳; 西条 順子; 徳地 暢子; 中橋 清子; 谷本 公重 日本新生児看護学会講演集 25回 70 -70 2015年10月

共同研究・競争的資金等の研究課題

  • 小児がん経験者の復学・社会復帰の在り方から構築するサポートプログラムの開発
    日本学術振興会:科学研究費助成事業
    研究期間 : 2024年04月 -2027年03月 
    代表者 : 徳地 暢子
  • 愛着・母子相互作用における子どもと母親の脳酸素代謝、神経活動の律動的同期性の解明
    日本学術振興会:科学研究費助成事業
    研究期間 : 2022年04月 -2025年03月 
    代表者 : 谷本 公重; 加藤 育子; 西田 智子; 徳地 暢子; 尾崎 典子; 太田 健一; 鈴木 辰吾; 三木 崇範; 日下 隆
  • 小児がんを経験したAYA世代学生への就労支援プログラムの構築に向けた基礎的研究
    日本学術振興会:科学研究費助成事業
    研究期間 : 2022年08月 -2024年03月 
    代表者 : 徳地 暢子
     
    復学・就労支援プログラムの検討の基礎的研究として,小児がんを経験した就労前のAYA世代の学生へのインタビューを行い,質的に内容の分析を行う計画である.現在,組織の倫理委員会を通過し,インタビューを進めている段階である.

その他のリンク

researchmap



Copyright © MEDIA FUSION Co.,Ltd. All rights reserved.