研究者データベース

福村晃一 (フクムラ コウイチ)

        
    経済学部 経済学科 創発科学研究科 創発科学専攻 
  • 准教授
Last Updated :2025/04/24

研究者情報

学位

  • 博士(経済学)(2018年03月 大阪大学)
  • 修士(経済学)(2015年03月 大阪大学)
  • 学士(経済学)(2014年03月 大阪大学)

科研費研究者番号

  • 20846349

J-Global ID

研究キーワード

  • 公共経済学   地域経済学   都市経済学   空間経済学   

研究分野

  • 人文・社会 / 公共経済、労働経済 / 公共経済学
  • 人文・社会 / 公共経済、労働経済 / 地域経済学
  • 人文・社会 / 経済政策 / 都市経済学
  • 人文・社会 / 経済政策 / 空間経済学

経歴

  • 2020年06月 - 現在  香川大学経済学部准教授
  • 2019年04月 - 2020年05月  香川大学経済学部講師
  • 2018年04月 - 2019年03月  東京大学経済学研究科日本学術振興会特別研究員(PD)
  • 2017年04月 - 2018年03月  大阪大学経済学研究科日本学術振興会特別研究員(DC2)

学歴

  • 2015年04月 - 2018年03月   大阪大学   経済学研究科博士後期課程   経済学専攻
  • 2014年04月 - 2015年03月   大阪大学   経済学研究科博士前期課程   経済学専攻
  • 2010年04月 - 2014年03月   大阪大学   経済学部   経済・経営学科

所属学協会

  • 応用地域学会   日本経済学会   

研究活動情報

論文

講演・口頭発表等

  • Migration under Imperfect Skill Evaluation
    福村 晃一
    東京大学都市経済学ワークショップ 2022年01月
  • Skill-biased technical change, demographics, and market size  [通常講演]
    福村 晃一
    香川大学経済学部セミナー(経済学ワークショップ・地域科学セミナー共催) 2020年02月 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
  • Skill-biased Technical Change, Demographics, and Market Size  [通常講演]
    福村 晃一
    2019 SMU Conference on Urban and Regional Economics 2019年12月 口頭発表(一般)
  • Skill-biased Technical Change, Demographics, and Market Size  [通常講演]
    福村 晃一
    第33回応用地域学会研究発表大会 2019年11月 口頭発表(一般)
  • Minimum Wage Competition  [通常講演]
    福村 晃一
    Western Regional Science Association 58th Annual Meeting 2019年02月 口頭発表(一般)
  • Minimum Wage Competition  [通常講演]
    福村 晃一
    公共経済ワークショップ 2018年12月 口頭発表(一般)
  • Skill biased technical change, demographics, and market size  [通常講演]
    福村 晃一
    都市経済学ワークショップ 2018年10月 口頭発表(一般)
  • Quality or Quantity: Problem of Local Governments under Asymmetric Tax Competition  [通常講演]
    福村 晃一
    第31回応用地域学会研究発表大会 2017年11月 口頭発表(一般)
  • Demographics, immigration, and market size  [通常講演]
    福村 晃一
    Western Regional Science Association 56th Annual Meeting 2017年02月 口頭発表(一般)
  • Demographics, immigration, and market size  [通常講演]
    福村 晃一
    第11回若手経済学者のためのマクロ経済コンファレンス 2017年01月 口頭発表(一般)
  • The effects of educational externality on schooling  [通常講演]
    福村 晃一
    平成27年度日本経済学会秋季大会(上智大学) 2015年10月 ポスター発表

MISC

  • Koichi Fukumura SSRN Electronic Journal 2023年03月
  • 香川大学研究シーズの紹介(第77回)
    福村 晃一 調査月報, 百十四経済研究所 396 30 -30 2020年03月
  • Skill-biased Technical Change, Demographics, and Market Size
    福村 晃一 The Institute of Economic Research Working Paper Series (228) 2020年02月
  • 平成25年度 学生懸賞論文 受賞作要旨 犯罪抑止政策が地域経済に与える影響
    福村 晃一; 三浦 翼; 古賀 遼介 大阪大学経済学 64 (1) 84 -86 2014年06月

受賞

  • 2017年04月 Economic Modelling Outstanding contribution in reviewing
     
    受賞者: 福村 晃一
  • 2014年03月 大阪大学 楠本賞
     
    受賞者: 福村 晃一
  • 2014年02月 大阪大学経済学部 平成25年度大阪大学経済学部懸賞論文優秀賞
     犯罪抑止政策が地域経済に与える影響 
    受賞者: 福村晃一;三浦翼;古賀遼介

共同研究・競争的資金等の研究課題

  • 空間経済学による情報伝達が人的資本形成に与える影響に関する研究
    日本学術振興会:科学研究費助成事業 若手研究
    研究期間 : 2021年04月 -2024年03月 
    代表者 : 福村 晃一
     
    情報の非対称性と人的資本蓄積との関連を地域間の相互作用も含めて分析する研究について、今年度は主に次の作業を行った。 地域の企業がすべて同質な労働者の生産性を雇用して、生産を行っている状況を考える。そこでは、地域間を自由に行き来できる労働者の能力を各地域の企業が完全に引き出すことができず、企業の生産性に関して不確実性がある状況を想定している。そういった中、企業側が学習などを通じて、生産性の不確実性を緩和する費用支出を行い、労働者を呼び込みあう競争をする状況を考える分析を行った。 その結果、企業側が情報の非対称性を解消するための費用負担をし、実際に生産性が上昇したとしても、その上昇分は、労働者を他地域から呼び寄せるための賃金上昇に費やされることとなる。そのため、企業側にそういった費用負担を行うインセンティブがなく、社会全体としては、過少負担の状況となることを示した。 従前の移民の研究は、有名な研究の影響を受けて、労働者の能力が企業側によくわからない状況を主に分析してきた。それに対し本研究では、企業の労働者の活用能力がよくわからないときの移住行動と人的資本の活用に関して分析するという点において学術的独自性がある。 また、従来の企業と労働者の間の情報の非対称性に関する分析は、労働者と企業の賃金水準の交渉が主な研究対象となっており、企業間・地域間の相互作用についてはあまり顧みられていなかった。それに対し本研究では、そういった面にも着目しているという点において学術的独自性がある。
  • 空間経済学による地域における大学の役割に関する研究
    日本学術振興会:研究活動スタート支援
    研究期間 : 2019年08月 -2021年03月 
    代表者 : 福村 晃一
  • 地域間租税競争による人的資本集積に関する研究
    日本学術振興会:特別研究員研究奨励費
    研究期間 : 2017年04月 -2019年03月 
    代表者 : 福村 晃一

委員歴

  • 2022年08月 - 現在   香川県   わがかがわの川懇談会
  • 2022年08月 - 現在   香川県   公共事業評価委員会

担当経験のある科目

  • 入門ゼミ香川大学経済学部
  • 経済入門甲南大学経済学部
  • アドバンストコンピュータ近畿大学経営学部
  • 経済学入門A(入門ミクロ)香川大学経済学部
  • 公共経済学香川大学経済学部
  • 上級ミクロ経済学香川大学経済学部
  • 経済学香川県立保健医療大学
  • 地域経済学香川大学経済学部

社会貢献活動

  • 高校生対象模擬授業
    期間 : 2022年12月02日
    役割 : 講師
    種別 : 施設一般公開
    主催者・発行元 : 香川県立香川中央高校
  • 高校生対象公開授業(2022年度)
    期間 : 2022年04月
    役割 : 講師
    種別 : 施設一般公開
    主催者・発行元 : 香川大学・香川県教育委員会
    イベント・番組・新聞雑誌名 : 経済学入門A
  • 高校生対象模擬授業
    期間 : 2021年11月11日 - 2021年11月11日
    役割 : 講師
    種別 : 出前授業
    主催者・発行元 : 愛媛県立松山北高等学校
  • 高校生対象公開授業(2019年度)
    期間 : 2019年04月 - 2019年06月
    役割 : 講師
    種別 : 施設一般公開
    主催者・発行元 : 香川大学・香川県教育委員会
    イベント・番組・新聞雑誌名 : 経済学入門A
  • 匿名査読者
    期間 : 2016年04月 - 2019年02月
    役割 : 助言・指導
    種別 : その他
    主催者・発行元 : Elsevier
    イベント・番組・新聞雑誌名 : Economic Modelling

その他のリンク

researchmap



Copyright © MEDIA FUSION Co.,Ltd. All rights reserved.