研究者データベース

辻上佳輝 (ツジガミ ヨシテル)

        
    法学部 法学科 創発科学研究科 創発科学専攻 リキャリスキル教学センター 
  • 准教授
Last Updated :2025/04/24

研究者情報

学位

  • 法学修士(京都大学 1998.3)

J-Global ID

研究キーワード

  • 民法   Civil Law   

研究分野

  • 人文・社会 / 民事法学

経歴

  • 2020年10月 - 現在  土地収用事業認定審議会
  • 2020年05月 - 現在  香川大学生協理事長
  • 2016年04月 - 現在  香川県土地家屋調査士会学術顧問
  • 2018年05月 - 2020年05月  香川大学生協常務理事、
  • 2008年10月 - 2019年09月  香川県公益等認定委員会副会長

学歴

  •         - 2002年   京都大学大学院法学研究科   法学研究科   民刑事法

所属学協会

  • 日本私法学会   Japan Association of Private Law   

研究活動情報

論文

  • 筆界特定の事例研究40
    辻上佳輝
    不動産法律セミナー 635 142 - 168 東京法経学院出版 2022年12月 [招待有り]
  • 筆界特定の事例研究39
    辻上佳輝
    不動産法律セミナー 633 100 - 118 東京法経学院出版 2022年10月 [招待有り]
  • 筆界特定の事例研究38
    辻上佳輝
    不動産法律セミナー 631 98 - 117 東京法経学院出版 2022年08月 [招待有り]
  • 筆界特定の事例研究37
    辻上佳輝
    不動産法律セミナー 629 109 - 126 東京法経学院出版 2022年06月 [招待有り]
  • 筆界特定の事例研究36
    辻上佳輝
    不動産法律セミナー 627 98 - 120 東京法経学院出版 2022年04月 [招待有り]
  • 筆界特定の事例研究35
    辻上佳輝
    不動産法律セミナー 625 101 - 121 東京法経学院出版 2022年02月 [招待有り]

書籍

  • 債権法改正企業対応の総点検
    住吉健一; 平本正則 (担当:範囲:民法(債権法)改正と契約プロセスの管理の重要性)中央経済社 2020年04月
  • 判例プラクティス 民法Ⅱ 債権 第64、65、66、67、69判例
    信山社 2010年
  • 『確認民法用語300』

講演・口頭発表等

  • 行政書士会債権法研修(債権法改正について)  [通常講演]
    香川県行政書士会研修 2018年
  • 医療・看護における情報の扱いについて  [通常講演]
    2018年
  • 日本土地境界問題ADR制度制度利用的状況与問題点  [通常講演]
    中国文化大学法学院研究会 2018年
  • 行政書士会債権法研修(最近の相続法関係判例について)  [通常講演]
    香川県行政書士会研修 2017年
  • 法学入門  [通常講演]
    香川県庁研修 2017年
  • ADRにおける事実認定について  [通常講演]
    土地家屋調査士会連合会四国ブロック会議 2017年
  • 空き家問題の民事的側面  [通常講演]
    徳島県自治研修センター研修会 2017年
  • 行政書士会債権法研修(債権法改正について)  [通常講演]
    香川県行政書士会研修 2016年
  • 法学入門  [通常講演]
    香川県庁研修 2016年
  • 筆界特定事例の研究  [通常講演]
    香川県土地家屋調査士会研修 2016年
  • 筆界特定事例の研究  [通常講演]
    愛媛県土地家屋調査士会研修 2016年
  • 法学入門  [通常講演]
    香川県庁研修 2015年
  • 行政書士会債権法研修  [通常講演]
    香川県行政書士会研修 2014年
  • 相隣関係 ~特に立入権・袋地通行権を中心に~  [通常講演]
    香川県土地家屋調査士会研修 2014年
  • 行政書士会家族法研修  [通常講演]
    香川県行政書士会研修 2014年
  • 法学入門  [通常講演]
    香川県庁研修 2014年
  • 法学入門  [通常講演]
    香川県庁研修 2013年
  • 判例集未登載事案の調査報告について  [通常講演]
    香川県土地家屋調査士会研修 2013年
  • 調査士ADRと専門家の役割  [通常講演]
    香川県土地家屋調査士会ADR委員会 2013年
  • 「調査士業務と判決による登記」―処分制限の登記、時効取得による代位分筆―  [通常講演]
    土地家屋調査士会(香川会・四国連合会合同)研修会 2012年
  • 土地上の権利譲渡にかかる諸問題について  [通常講演]
    四国地方整備局用地買収研修 2012年
  • 家族法  [通常講演]
    行政書士会研修 2012年
  • 詐害行為取消権における相関関係説について  [通常講演]
    香川大学民事法研究会 2010年
  • 土地上の権利譲渡にかかる諸問題について  [通常講演]
    四国地方整備局用地買収研修 2010年
  • 「中小企業経営承継円滑化法」について  [通常講演]
    香川県税理士会 清新会 講演会 2009年
  • 相続法の基礎とその原理  [通常講演]
    香川県税理士会 「清心会」における講演 2008年
  • 土地上の権利譲渡にかかる諸問題について  [通常講演]
    四国地方整備局用地買収研修 2008年
  • 「ディシプリン入門としての共通科目――法学の場合」  [通常講演]
    中国四国地区大学教育研究会人文社会科学分科会 2007年
  • 遺産分割における預金債権の帰属  [通常講演]
    香川税理士会「清新会」 2007年
  • 「日付の記載が平成2000年となっている遺言の効力」  [通常講演]
    香川県税理士会 「清心会」における講演 2007年
  • 民法第423条の一身専属権について  [通常講演]
    日本私法学会 2004年

MISC

  • 筆界特定の事例研究(31)
    辻上佳輝 2021年06月
  • 筆界特定の事例研究(30)
    辻上佳輝 2021年04月
  • 筆界特定の事例研究(29)
    辻上佳輝 不動産法律セミナー 2021年02月
  • 筆界特定の事例研究(28)
    辻上佳輝 不動産法律セミナー 2020年12月
  • 筆界特定の事例研究(27)
    辻上佳輝 不動産法律セミナー 2020年10月
  • ケアロボットによるコミュニケーションの法的課題
    Yuko Yasuhara; Tetsuya Tanioka; Yoshihiro Kai; Yoshiteru Tsujigami; Kouji Uematsu; Michael S. Joseph Dino; Rozzano Castro De Locsin; Savina O. Schoenhofer Enfermería Clínica, Vol.30, No.1, 54-59, 2020 2020年09月
  • 筆界特定の事例研究(26)
    辻上佳輝 不動産法律セミナー 2020年08月
  • 筆界特定の事例研究(25)
    辻上佳輝 不動産法律セミナー 2020年06月
  • 筆界特定の事例研究(24)
    辻上佳輝 不動産法律セミナー 2020年04月
  • 改正民法(相続法改正)の要点整理(7・最終回)
    辻上佳輝 不動産法律セミナー 2020年03月
  • 改正民法(相続法改正)の要点整理(6)
    辻上佳輝 不動産法律セミナー 2020年02月
  • 筆界特定の事例研究(23)
    辻上佳輝 不動産法律セミナー 2020年02月
  • 改正民法(相続法改正)の要点整理(5)
    辻上佳輝 不動産法律セミナー 2020年01月
  • ケアロボットのもたらす法的問題点とその検討
    辻上佳輝; 安原由子; 飯藤大和; 谷岡龍一; 谷岡哲也 四国医学雑誌 75 (5-6) 185 -190 2019年12月
  • 改正民法(相続法改正)の要点整理(4)
    辻上佳輝 不動産法律セミナー 2019年12月
  • 筆界特定の事例研究(22)
    辻上佳輝 不動産法律セミナー 2019年12月
  • 改正民法(相続法改正)の要点整理(2)
    辻上佳輝 不動産法律セミナー 2019年10月
  • 筆界特定の事例研究(21)
    辻上佳輝 不動産法律セミナー 2019年10月
  • 改正民法(相続法改正)の要点整理(1)
    辻上佳輝 不動産法律セミナー 2019年09月
  • 筆界特定の事例研究(20)
    辻上佳輝 不動産法律セミナー 2019年08月
  • 辻上佳輝 International Journal for Human Caring 23 (2) 141 -148 2019年06月
  • 筆界特定の事例研究(19)
    辻上佳輝 不動産法律セミナー 2019年06月
  • 筆界特定の事例研究(18)
    辻上佳輝 不動産法律セミナー 2019年04月
  • 改正民法(相続法改正)の要点整理(3)
    辻上佳輝 不動産法律セミナー 2019年03月
  • 改正民法の要点整理(11・最終回)
    辻上佳輝 不動産法律セミナー 2019年03月
  • 改正民法の要点整理(10)
    辻上佳輝 不動産法律セミナー 2019年02月
  • 筆界特定の事例研究(17)
    不動産法律セミナー 2019年02月
  • 改正民法の要点整理(9)
    辻上佳輝 不動産法律セミナー 2019年01月
  • 改正民法の要点整理(8)
    辻上佳輝 不動産法律セミナー 2018年12月
  • 筆界特定の事例研究(16)
    辻上佳輝 不動産法律セミナー 2018年12月
  • 改正民法の要点整理(7)
    辻上佳輝 不動産法律セミナー 2018年11月
  • 改正民法の要点整理(6)
    辻上佳輝 不動産法律セミナー 2018年10月
  • 筆界特定の事例研究(15)
    辻上佳輝 不動産法律セミナー 2018年10月
  • 改正民法の要点整理(5)
    辻上佳輝 不動産法律セミナー 2018年09月
  • 改正民法の要点整理(4)
    辻上佳輝 不動産法律セミナー 2018年08月
  • 筆界特定の事例研究(14)
    不動産法律セミナー 2018年08月
  • 改正民法の要点整理(3)
    辻上佳輝 不動産法律セミナー 2018年07月
  • 改正民法の要点整理(2)
    辻上佳輝 不動産法律セミナー 2018年06月
  • 筆界特定の事例研究(13)
    辻上佳輝 不動産法律セミナー 2018年06月
  • 改正民法の要点整理(1)
    辻上佳輝 不動産法律セミナー 2018年05月
  • 筆界特定の事例研究(12
    辻上佳輝 不動産法律セミナー 2018年04月
  • 筆界特定の事例研究(11)
    辻上佳輝 不動産法律セミナー 2018年2月号 (2月号) 2018年01月
  • 筆界特定の事例研究(10)
    辻上佳輝 不動産法律セミナー 2017年12月号 (12月号) 2017年11月
  • 筆界特定の事例研究(9)
    辻上佳輝 不動産法律セミナー 2017年10月号 (10月号) 2017年09月
  • 筆界特定の事例研究(8)
    辻上佳輝 不動産法律セミナー 2017年8月号 (8月号) 2017年07月
  • 筆界特定の事例研究(7)
    辻上佳輝 不動産法律セミナー 2017年6月号 (6月号) 2017年05月
  • 筆界特定の事例研究(6)
    辻上佳輝 不動産法律セミナー 2017年4月号 (4月号) 2017年03月
  • 筆界特定の事例研究(5)
    辻上佳輝 不動産法律セミナー 2017年2月号 (2月号) 2017年01月
  • 筆界特定の事例研究(4)
    辻上佳輝 不動産法律セミナー 2016年12月号 (12月号) 2016年11月
  • 筆界特定の事例研究(3)
    辻上佳輝 不動産法律セミナー 2016年10月号 (10月号) 2016年09月
  • 筆界特定の事例研究(2)
    辻上佳輝 不動産法律セミナー 2016年8月号 (8月号) 2016年07月
  • 筆界特定の事例研究(1)
    辻上佳輝 不動産法律セミナー 2016年6月号 (6月号) 2016年05月
  • 寄稿論文 境界問題ADR と土地家屋調査士の専門性
    辻上佳輝 不動産法律セミナー 2016年5月号 (5月号) 2016年04月
  • 一歩(分)一間図に基づき筆界を確定した裁判例(徳島地裁平成16年3月18日)
    辻上佳輝 日本土地家屋調査士会会報 (683) 8 2013年12月
  • 民法423条の一身専属権について
    私法 (67) 105 -111 2005年
  • いわゆる「後継ぎ遺贈」を含む遺言の履行が、所有権移転請求権保全の仮登記によって確保された事例(新判例)(岡山地裁平成一三年二月二二日判決))
    辻上 佳輝 香川法学 22 (3) 275 -302 2003年03月
  • 「民法第四二三条の一身専属権について(一)・(二)完」、『京都大学法学論叢』150巻2号38頁・150巻6号49頁
  • “On the ‘Rights and Actions exclusively attached to the person’written in article 423 of Civil Code” Hogaku-Ronso(Kyoto Law Review) Kyoto University150-2 pp38-62 , 150-6 pp49-64 (2001-2002) “The clause of substitution ” Asian women Law , Asian Wome・・・
  • “On the ‘Rights and Actions exclusively attached to the person’written in article 423 of Civil Code” Hogaku-Ronso(Kyoto Law Review) Kyoto University150-2 pp38-62 , 150-6 pp49-64 (2001-2002) “The clause of substitution ” Asian women Law , Asian Wome・・・
  • 「民法第四二三条の一身専属権について(一)・(二)完」、『京都大学法学論叢』150巻2号38頁・150巻6号49頁
    辻上 佳輝; TSUJIGAMI Yoshiteru
  • “On the ‘Rights and Actions exclusively attached to the person’written in article 423 of Civil Code” Hogaku-Ronso(Kyoto Law Review) Kyoto University150-2 pp38-62 , 150-6 pp49-64 (2001-2002) “The clause of substitution ” Asian women Law , Asian Women L
    TSUJIGAMI Yoshiteru

共同研究・競争的資金等の研究課題

  • 学際的視点で考える人型ケアリングロボットの倫理的・法的課題に関する研究
    日本学術振興会:科学研究費助成事業
    研究期間 : 2019年04月 -2023年03月 
    代表者 : 安原 由子; 甲斐 義弘; 辻上 佳輝; 飯藤 大和; 谷岡 哲也; 宮川 操
     
    本研究の目的は、ケアリングに基づいた会話ができる人型ロボットを医療・介護現場で安全に使用するための倫理的・法的課題を学際的に明らかにすることである。 ケアリングに基づいた会話のできるロボットに焦点を当てているため、関連研究において人型ロボットPepper(Softbank社)に搭載する会話アプリケーションをXING社と改良した。新型コロナウイルス感染症の動向を注視しながら、高齢者施設において改良した会話アプリケーションを搭載したPepperと高齢者の会話状況を調査し、倫理的・法的課題となる現象について検討中である。 会話を通したコミュニケーションには、言語的コミュニケーション(話の内容や表現など)だけでなく、非言語的コミュニケーション(しぐさや視線、会話のタイミングや声のトーンなど)が必要となる。加えて、ケアリングに基づいた会話ができる人型ロボットには、医療者としての倫理・道徳観も備えていることが求められる。高齢者は、加齢による身体機能の変化も様々であるため、高齢者に負担をかけず、自然な会話をするためには課題が多いことが明らかになった。 また、ロボットを医療・介護現場で安全に使用するために、医事法全体や改定前薬機法などを参照し、法的課題について学際的視点から検討している。ケアリングに基づいた会話ができるロボットに自走機能が必要か否か、もし自走機能を持たせるとすると安全性の確保が必須となるため、ブレーキシステムの動作について確認実験を継続している。
  • 取引仲介者の責任に関する比較法的総合的研究
    日本学術振興会:科学研究費助成事業
    研究期間 : 2017年04月 -2020年03月 
    代表者 : 藤田 寿夫; 辻上 佳輝; 溝渕 彰
     
    本研究は、取引仲介者の責任に関し、仲介者は、直接に委任されていない相手方の利益を図る義務をどのような場合に負うか、仲介者は、委託者の利益を守ることが中心的任務であるので、直接に委任されていない相手方に対しては責任を負わないのはどのような場合かといった問題を中心に検討するものであり、民法と商法の役割分担のあり方や、どのような業法規制がなされるべきか、という問題を考察するにあたっての材料をも提供するものである。したがって、本研究は、この点でも実務および理論の発展に寄与するものである。
  • 債権者代位権に関する研究
  • Civil Law , “Oblique Action”

委員歴

  • 2021年05月 - 現在   香川大学生協   理事長
  • 2020年11月 - 現在   香川県土地収用事業認定審議会   香川県土地収用事業認定審議会
  • 2016年04月 - 現在   香川県土地家屋調査士会   学術顧問

その他のリンク

researchmap



Copyright © MEDIA FUSION Co.,Ltd. All rights reserved.