研究者データベース

井上善弘 (イノウエ ヨシヒロ)

        
    経済学部 経済学科 創発科学研究科 創発科学専攻 
  • 教授
Last Updated :2025/04/24

研究者情報

学位

  • 経営学修士(神戸大学)(1991年03月 神戸大学大学院経営学研究科)
  • 博士(経営学)(西南学院大学)(2020年03月 西南学院大学大学院経営学研究科)

J-Global ID

研究キーワード

  • 財務諸表監査 内部統制監査   financial audit   

研究分野

  • 人文・社会 / 会計学

経歴

  • - 現在  香川大学経済学部教授

学歴

  •         - 1991年   神戸大学大学院経営学研究科   Graduate School of Business Administration

研究活動情報

論文

  • 内部統制監査の実効性を確保するための方策
    井上 善弘
    現代監査 29 77 - 86 2019年03月

書籍

  • 財務諸表監査の基礎理論
    Dennis Ian; 井上 善弘 会計監査 (担当:単訳範囲:全部)Ian Dennis 中央経済社 2022年11月 ISBN: 9784502438318 239p ; 22cm 239
  • 内部統制監査の論理と課題
    井上善弘 (担当:単著範囲:)創成社 2021年02月
  • 監査論入門(第4版)
    中央経済社 2019年09月
  • 監査の原理と原則
    創成社 2018年 ISBN: 9784794415264
  • 監査報告書の新展開
    同文館 2014年 ISBN: 9784495201012

講演・口頭発表等

  • 監査規制・基準のグローカル化-アカウンタビリティの観点から-  [通常講演]
    日本会計研究学会第75回全国大会 2016年
  • 財務諸表の監査における監査意見の本質  [通常講演]
    日本監査研究学会第38回西日本部会 2015年
  • 不正リスク対応基準の規範性と実践性  [通常講演]
    日本監査研究学会第36回西日本部会 2013年
  • グローバリゼーションの下での監査規範のあり方  [通常講演]
    日本監査研究学会第36回全国大会 2013年
  • 監査報告モデルに関する研究(最終報告)  [通常講演]
    日本監査研究学会第36回全国大会 2013年
  • 監査報告モデルに関する研究  [通常講演]
    日本監査研究学会第35回全国大会 2012年
  • 会計上の見積りを巡る不正な財務報告に対する監査のあり方  [通常講演]
    日本監査研究学会第34回全国大会 2011年
  • 原則主義にもとづく会計基準の下での監査の役割期待  [通常講演]
    日本監査研究学会 第33回西日本部会 2010年
  • 内部統制のモニタリング機能と外部監査  [通常講演]
    関西監査研究学会 2009年
  • 四半期レビューの論理と課題  [通常講演]
    日本会計研究学会第67回全国大会 2008年

MISC

  • 会計上の見積りに関する実態調査2017(第2回)商・製品に関するアンケート結果の分析と検討
    井上善弘 企業会計 69 (9) 120-123 2017年09月
  • 監査規制・基準のグローカル化-アカウンタビリティの観点から-
    井上善弘 会計 191 (2) 27-40 2017年02月
  • 監査意見の本質 ~準拠性に関する意見の導入がもたらす影響~
    井上善弘 現代監査 (26) 24-33 2016年03月
  • 監査本質論序説~監査理論と会計理論の有機的結合~
    井上善弘 産業経理 75 (2) 57-67 2015年05月
  • 監査報告書の情報提供機能の拡張:「監査上の主要な事項」の特質
    井上善弘 会計・監査ジャーナル 26 (4) 59-65 2014年04月
  • グローバリぜーションの下での監査規範のあり方
    井上善弘 現代監査 (24) 2014年03月
  • IASB概念フレームワークにおける有用な財務情報の質的特性について
    井上善弘 香川大学経済論叢 86 (2) 2013年06月
  • 監査報告書の詳細化について
    井上善弘 香川大学経済論叢 85 (1・2) 145-160 2012年09月
  • 会計上の見積りを巡る不正な財務報告に対する監査のあり方
    井上善弘 現代監査 22 (22) 14-23 -23 2012年03月
  • 内部統制監査における究極的要証命題の立証構造~ダイレクト・レポーティングの場合~
    井上善弘 2011年03月
  • 原則主義にもとづく会計基準の下での監査の役割期待
    井上善弘 現代監査 2011年03月
  • 原則主義にもとづく会計基準について
    井上善弘 香川大学経済論叢 2010年12月
  • 内部統制監査報告書の特徴について
    井上善弘 商経学叢(近畿大学商経学会) 56 (1) 147-163 2009年07月
  • 四半期レビューの論理と課題
    井上善弘 会計 175 (2) 16-29 2009年02月
  • ダイレクト・レポーティングとしての内部統制監査
    井上善弘 産業経理 68 (4) 63-74 2009年01月
  • 四半期財務諸表の性格について
    井上善弘 香川大学経済論叢 81 (3) 227-237 2008年12月
  • SECによる内部統制評価のための解釈指針~原則ベースのアプローチ~
    井上善弘 香川大学経済論叢 81 (1) 63-90 2008年06月
  • 保証業務の概念フレームワークの観点からみた内部統制監査の意義
    井上善弘 香川大学経済論叢 80 (1) 15-34 -34 2007年06月
  • 日本的内部統制監査の特質
    現代監査 (17) 16 -23 2007年
  • 監査人の証拠判断に対する分析視角
    香川大学経済学部研究年報 (35) 77 -92 2006年
  • 監査人の知識構造と監査判断
    香川大学経済学部研究年報 (35) 57 -76 2006年
  • わが国おける内部統制監査の課題
    現代監査 (16) 47 -54 2006年
  • 分析的手続における仮説検証の論理
    香川大学経済論叢 77 (2) 55 -69 2004年

受賞

  • 2001年 日本監査研究学会監査研究奨励賞(2001年11月)
     JPN

共同研究・競争的資金等の研究課題

  • 監査報告書変革のあり方に関する理論的・実証的研究
    日本学術振興会:科学研究費助成事業
    研究期間 : 2016年04月 -2019年03月 
    代表者 : 朴 大栄; 異島 須賀子; 松本 祥尚; 小澤 義昭; 井上 善弘; 深井 忠; 宮本 京子
     
    KAM導入を控え、① 監査報告書改訂の動機・背景の分析、② 情報提供と二重責任の相克の意味、③ KAM/CAMの現状把握により、2か国でのインタビュー調査資料を得た。KAM/CAMには大きな相違はないが、不適正意見での取扱いの相違、IAASBでも当初はCAMという表現を使用する予定であったことなどの知見を得た。最終年度に実施したKAM記載の実態調査では、「のれんの評価」や「売上債権回収可能性」など記載対象の同質化、KAM記載にboilerplate化の兆候も見られた。公認会計士協会近畿会会員を対象として実施した調査については、回答数が少なかったため、有意な結果を得ることができなかった。
  • 会計上の見積りの監査における経営者の仮定の合理性と測定方法の適切性に関する研究
    日本学術振興会:科学研究費助成事業
    研究期間 : 2016年04月 -2019年03月 
    代表者 : 長吉 眞一; 異島 須賀子; 伊藤 龍峰; 井上 善弘; 森田 佳宏; 岸 牧人
     
    本研究では,会計上の見積りの監査に関して次の3つの研究を行った。(1)金融・保険業を除く東証1部上場会社1,833社に対してアンケートを実施した。アンケートの内容は,【Ⅰ 会社の概要】,【Ⅱ 会計上の見積りに関する会社の全般的な方針】,【Ⅲ 項目別質問】の3つである。さらに【Ⅲ 項目別質問】では,商・製品,繰延税金資産,貸倒見積額,工事契約,減損損失の5項目に分けた。アンケートの結果182社から回答を得た。(2)これらの回答について研究メンバーが分担して分析と検討を行い,その結果を雑誌に発表した。(3)以上の実証研究と分析・検討を踏まえたうえで,研究メンバーが個別に研究し,その成果を発表した。
  • 利益概念の変容が資産・負債の評価方法に与える影響に関する総合研究
    日本学術振興会:科学研究費助成事業
    研究期間 : 2010年 -2012年 
    代表者 : 長吉 眞一; 伊藤 龍峰; 森田 佳宏; 岸 牧人; 井上 善弘; 進 美喜子; 異島 須賀子; 潮崎 智美; 片岡 洋人
     
    東証一部上場会社に対してIFRSが全面適用された場合の資産・負債の評価に関する考え方や評価態勢等についてアンケートを実施した。アンケートの結果は企業会計第63巻第7-9号に掲載した。そして,これとメンバーが個別に研究した関連論文5篇を小冊子に取りまとめた。この他,IFRSの全面適用に関連して,会計目的と利益概念の変容,会計制度,監査証拠,会計上の見積り,配当計算の変化,原価計算制度等について検討し,学会で報告したり論文を発表したりして,成果を公表した。
  • 監査人の独立性確保のための組織ガバナンスと制度改革に関する理論的・国際的研究
    日本学術振興会:科学研究費助成事業
    研究期間 : 2008年 -2010年 
    代表者 : 朴 大栄; 岸田 雅雄; 井上 善弘; 松本 祥尚; 異島 須賀子; 藤岡 英治; 宮本 京子; 高田 知実
     
    監査法人における有限責任制、組織ガバナンス、組織内情報の公開のあり方等について、監査人の独立性確保の観点から、実態調査、アンケート調査、ヒアリング調査などを実施した。研究の結果、監査法人の大規模化、また監査業務の寡占化といった状況のもとでは、社員の無限責任を前提とする従来の監査法人形態が監査業務の組織形態として妥当しなくなっていること、一方、金商法監査の占有率とは別に、大多数の監査法人は必ずしも有限責任化を検討していないことが明らかとなった。このような状況のもと、同じ制度監査で異なる組織形態の監査主体が併存することによる問題点の指摘と改善方向を提示した。
  • 内部統制監査に関する理論的及び実証的研究
  • 監査報告書に関する研究
  • 監査の本質に関する研究
  • 監査理論
  • audit theory

社会貢献活動

  • 税務大学校高松研修所非常勤講師(会計学)
    期間 : 2017年09月
    主催者・発行元 : 税務大学校高松研修所
  • 尾道市立大学経済情報学部非常勤講師(監査論)
    期間 : 2017年08月
    主催者・発行元 : 尾道市立大学経済情報学部
  • 高松大学経営学部非常勤講師(監査論)
    期間 : 2017年04月 - 2017年07月
    主催者・発行元 : 高松大学経営学部
  • 高松大学大学院非常勤講師(監査論)
    期間 : 2016年09月 - 2017年02月
    主催者・発行元 : 高松大学大学院経営学研究科
  • 尾道市立大学経済情報学部非常勤講師(監査論)
    期間 : 2016年08月
    主催者・発行元 : 尾道市立大学経済情報学部
  • 岡山大学経済学部非常勤講師(監査論)
    期間 : 2016年04月 - 2016年07月
    主催者・発行元 : 岡山大学経済学部
  • 高松大学大学院非常勤講師(監査論)
    期間 : 2015年09月 - 2016年02月
    主催者・発行元 : 高松大学大学院経営学研究科
  • 尾道市立大学経済情報学部非常勤講師(監査論)
    期間 : 2015年08月
    主催者・発行元 : 尾道市立大学経済情報学部
  • 税務大学校高松研修所非常勤講師
    期間 : 2015年06月
    主催者・発行元 : 税務大学校高松研修所
  • 税務大学校高松研修所非常勤講師
    期間 : 2014年09月
    主催者・発行元 : 税務大学校高松研修所
  • 高松大学大学院非常勤講師(監査論)
    期間 : 2014年09月
    主催者・発行元 : 高松大学大学院経営学研究科
  • 尾道市立大学経済情報学部非常勤講師(監査論)
    期間 : 2014年08月
    主催者・発行元 : 尾道市立大学経済情報学部
  • 税務大学校高松研修所非常勤講師
    期間 : 2013年09月
    主催者・発行元 : 税務大学校高松研修所
  • 尾道市立大学経済情報学部非常勤講師(監査論)
    期間 : 2013年08月
    主催者・発行元 : 尾道市立大学経済情報学部
  • 高松大学大学院非常勤講師(監査論)
    期間 : 2012年09月 - 2013年02月
    主催者・発行元 : 高松大学大学院経営学研究科
  • 平成24年度公認会計士試験委員
    期間 : 2012年04月 - 2012年11月
    主催者・発行元 : 金融庁 公認会計士・監査審査会
  • 平成24年度公認会計士試験委員
    期間 : 2011年12月 - 2012年11月
    主催者・発行元 : 金融庁 公認会計士・監査審査会
  • 尾道市立大学経済情報学部非常勤講師(監査論)
    期間 : 2012年08月
    主催者・発行元 : 尾道市立大学経済情報学部
  • 税務大学校高松研修所非常勤講師
    期間 : 2012年05月
    主催者・発行元 : 税務大学校高松研修所
  • 香川県公益認定等審議会委員
    期間 : 2012年04月
    主催者・発行元 : 香川県公益認定等審議会
  • 高松大学非常勤講師(監査論)
    期間 : 2011年09月 - 2012年02月
    主催者・発行元 : 高松大学経営学部
  • 高松大学非常勤講師(監査論)
    期間 : 2010年10月 - 2011年12月
    主催者・発行元 : 高松大学経営学部
  • 税務大学校高松研修所非常勤講師
    期間 : 2011年06月
    主催者・発行元 : 税務大学校高松研修所
  • 平成22年度公認会計士試験委員
    期間 : 2009年12月 - 2010年11月
    主催者・発行元 : 金融庁公認会計士監査・審査会
  • 香川大学生涯学習教育センター非常勤講師
    期間 : 2010年09月 - 2010年10月
    主催者・発行元 : 香川大学生涯学習教育センター
  • 税務大学校高松研修所非常勤講師
    期間 : 2010年06月
    主催者・発行元 : 税務大学校高松研修所
  • 高松大学非常勤講師(監査論)
    期間 : 2009年10月 - 2010年02月
    主催者・発行元 : 高松大学
  • 明治大学大学院会計専門職研究科における講演
    期間 : 2010年01月
    主催者・発行元 : 明治大学大学院会計専門職研究科
  • 平成21年度公認会計士試験委員
    期間 : 2008年12月 - 2009年11月
    主催者・発行元 : 金融庁 公認会計士監査審査会
  • 税務大学校高松研修所非常勤講師
    期間 : 2009年06月
    主催者・発行元 : 税務大学校高松研修所
  • 高松大学非常勤講師(監査論)
    期間 : 2008年09月 - 2009年02月
    主催者・発行元 : 高松大学
  • 平成20年度公認会計士試験委員
    期間 : 2007年12月 - 2008年11月
    主催者・発行元 : 金融庁 公認会計士監査審査会
  • 放送大学非常勤講師(会計学)
    期間 : 2008年08月
    主催者・発行元 : 放送大学香川学習センター
  • 神戸大学非常勤講師
    期間 : 2007年10月 - 2008年02月
    主催者・発行元 : 神戸大学
  • 高松大学非常勤講師(監査論)
    期間 : 2007年04月 - 2007年07月
    主催者・発行元 : 高松大学
  • 高松大学非常勤講師(監査論)
    期間 : 2006年04月 - 2006年07月
    主催者・発行元 : 高松大学

その他のリンク

researchmap



Copyright © MEDIA FUSION Co.,Ltd. All rights reserved.