研究者データベース

河合史子 (カワイ アヤコ)

        
    教育学部 学校教育教員養成課程 
  • 准教授
Last Updated :2025/04/19

研究者情報

学位

  • 博士(環境学)(2020年12月 オーストラリア国立大学)
  • 修士(環境学)(2014年07月 オーストラリア国立大学)

科研費研究者番号

  • 80956582

ORCID ID

J-Global ID

研究キーワード

  • 環境社会学   人類生態学   種子システム   持続可能性   

研究分野

  • 環境・農学 / 環境農学

経歴

  • 2022年04月 - 現在  香川大学教育学部社会領域 講師
  • 2021年11月 - 2022年03月  一橋大学大学院経済学研究科研究員(非常勤)
  • 2021年11月 - 2022年02月  総合地球環境学研究所研究基盤国際センター研究員(非常勤)
  • 2014年06月 - 2015年06月  国連大学サステイナビリティ高等研究所(UNU-IAS)SATOYAMAイニシアチブプログラムアシスタント
  • 2005年04月 - 2012年05月  京王電鉄株式会社 / 株式会社京王エージェンシー営業企画、PR、営業統括、広報

学歴

  • 2015年03月 - 2020年12月   Australian National Universit   Fenner School of Environment and Society   PhD course
  • 2012年07月 - 2014年07月   Australian National University   Fenner School of Environment and Society   Masters course

所属学協会

  • 環境社会学会   環境経済・政策学会   日本有機農業学会   国際人類生態学会   アメリカ地理学会   Agriculture, Food, & Human Values Society   

研究活動情報

論文

  • 牧野富太郎とタネ採り農家からみる植物と人間との生命の関わり
    河合史子
    『ユリイカ』2023年4月号(特集=牧野富太郎の世界) 55 5 227 - 237 2023年04月 [招待有り]
  • Christoph D. D. Rupprecht; Joost Vervoort; Chris Berthelsen; Astrid Mangnus; Natalie Osborne; Kyle Thompson; Andrea Y. F. Urushima; Maya Kóvskaya; Maximilian Spiegelberg; Silvio Cristiano; Jay Springett; Benedikt Marschütz; Emily J. Flies; Steven R. McGreevy; Laÿna Droz; Martin F. Breed; Jingchao Gan; Rika Shinkai; Ayako Kawai
    Global Sustainability 3 e34  2020年 [査読有り]
  • 地域における在来種の保全に関する取り組み: 岩手県岩泉町と青森県南部町の事例より
    河合 史子
    ランドスケープ研究 : 日本造園学会誌 8 31 272 - 273 2018年05月 [招待有り]

書籍

  • Seeds for Diversity and Inclusion; Agroecology and Endogenous Development
    Nishikawa, Yoshiaki; Pimbert, Michel (担当:分担執筆範囲:第5章 The Diversity of Seed-Saving Governance and Sharing Systems in contemporary Japan, 第10章 Inside the Japanese Seed Industry: Its Characteristics and Implications for Agroecology)Palgrave Macmillan 2022年02月 ISBN: 9783030894054
  • タネとヒト : 生物文化多様性の視点から
    西川, 芳昭 (担当:分担執筆範囲:第2章 タネを採るヒトはタネとどのような関係を築いているのか)農山漁村文化協会 2022年01月 ISBN: 9784540211560 267p
  • 食う、食われる、食いあう : マルチスピーシーズ民族誌の思考
    近藤, 祉秋; 吉田, 真理子 (担当:分担執筆範囲:第3章 育種の産業化で人と野菜の対話は失われるのか/河合史子・西川芳昭)青土社 2021年10月 ISBN: 9784791774227 282, iip
  • Satoyama Initiative Thematic Review vol.1
    UNU-IAS and IGES (担当:分担執筆範囲:第1章 Enhancing Knowledge for Better Management of Socio-ecological Production Landscapes and Seascapes (SEPLS)/Suneetha M. Subramanian;Kaoru Ichikawa;Ayako Kawai)United Nations University Institute for the Advanced Study of Sustainability 2015年12月 ISBN: 9789280845624
  • Generating collective knowledge on the conservation, management and sustainable use of socio-ecological production landscapes and seascapes - A summary of a review of 80 case studies under the International Partnership for the Satoyama Initiative (IPSI)
    UNU-IAS; IGES (担当:共編者(共編著者)範囲:)United Nations University Institute for the Advanced Study of Sustainability 2015年

講演・口頭発表等

  • Roles of small-scale seed companies for agrobiodiversity conservation and social mechanisms behind the seed industry in Japan  [招待講演]
    Ayako Kawai
    BRITAE (Building resilience in tropical agro-ecosystems) 2023 2023年03月 口頭発表(一般)
  • 種苗業界に併存する還元論的・全体論的育種アプローチ  [通常講演]
    河合史子; 西川芳昭
    日本有機農業学会 2021年12月
  • 有機農家及びライフスタイル農家の自家採種を通じた作物との関係性構築の過程について
    河合史子
    複線経路等至性アプローチオンライン研究会 2020年07月
  • Motivations and values for informal management of seeds in Japan
    Ayako Kawai
    The 17th Asia Pacific Conference 2019 2019年12月
  • Attachment to saved seeds leading to distinct attitude in seed sharing
    Ayako Kawai
    Institute of Australian Geographers Conference 2019 2019年07月
  • 日本のインフォーマルアクターによる自家採種について
    河合史子
    民族自然誌研究会,第93回例会:種子とヒトの関係を考える 2019年01月
  • Informal management and sharing of seeds in Japan
    Ayako Kawai
    World Social Science Forum 2018 2018年09月
  • Contrasting mother plant selection practice and criteria between local, organic and lifestyle farmers in Japan
    Ayako Kawai
    Joint Conference of the Society for Economic Botany and the Society of Ethnobiology 2018 2018年06月 口頭発表(一般)
  • How and why people engage in seed saving practice in Japan
    Ayako Kawai
    American Association of Geographers Conference 2018年04月 口頭発表(一般)
  • 野菜の採種に関わる農文化タイプの特性及びアクター間の交流について
    河合史子
    第18回日本有機農業学会大会 2017年12月 口頭発表(一般)
  • Informal Governance of Agricultural Diversity at the Local Level: A Case Study of Seed Saving in Japan
    XXII International Conference of the; Society for; Human Ecology
    2017年11月 口頭発表(一般)
  • The potential of seed saving in constructing alternative food spaces in Japan
    American Association of Geographers Conference
    2017年04月 口頭発表(一般)
  • Introduction of the International Partnership for the Satoyama Initiative (IPSI)
    Ayako Kawai
    IUCN World Parks Congress Sydney 2014 2014年11月 その他
  • Environmental and ethical implications of food consumption affecting distant countries: How aware Canberra and Tokyo community gardeners of these issues
    Ayako Kawai
    XVIII ISA World Congress of Sociology 2014年07月 口頭発表(一般)
  • Challenges to Japanese traditional landscape (satoyama) from the perspective of Japanese diet preferences
    Ayako Kawai
    Society for Human Ecology Conference XIX 2013年02月 口頭発表(一般)

MISC

  • 「種子の共有とコモンズ」について(特集1/ラウトレッジ・ハンドブックの紹介)
    環境倫理 4 72 -78 2023年01月 [招待有り]
  • Community gardeners’ values and behavior on sustainable food consumption: A comparison between Canberra and Tokyo community gardeners
    Ayako Kawai Canberra Organic 22 (2;83) 14 -15 2014年12月 [招待有り]

受賞

  • 2014年02月 第19回 国際人類生態学会 学生発表最優秀賞

担当経験のある科目

  • 経済学II香川大学
  • 社会学I香川大学
  • 社会学II_環境と社会香川大学

その他のリンク

researchmap



Copyright © MEDIA FUSION Co.,Ltd. All rights reserved.