研究者データベース

石井知彦 (イシイ トモヒコ)

        
    創造工学部 創造工学科 創発科学研究科 創発科学専攻 
  • 教授
Last Updated :2025/04/24

研究者情報

学位

  • 博士(理学)(1996年03月 東京工業大学)

J-Global ID

プロフィール

  • 1968.2 福島県いわき市生まれ
    1986.3 福島県立磐城高等学校卒業
    1991.3 東京工業大学理学部化学科卒業(理学士)
    1993.3 東京工業大学大学院理工学研究科化学専攻修士課程修了(修士(理学))
    1996.3 東京工業大学大学院理工学研究科化学専攻博士後期課程修了(博士(理学))

    博士(理学)、(東京工業大学(1996.3)、指導教員:榎敏明教授)、「Electronic Structure and Lattice Dynamical Properties of Gold Trichloride-Graphite Intercalation Compounds (AuCl3-GICs)」

    職歴・研究歴
    専任:いわき明星大学理工学部物性学科助手 (1996.4-1997.9)、(田沼静一教授研究室)
    専任:東京都立大学大学院理学研究科化学専攻助手 (1997.10-2002.3)、(北川進教授研究室、山下正廣教授研究室)
    専任:香川大学工学部材料創造工学科助教授 (2002.4-2007.3)
    専任:香川大学工学部材料創造工学科准教授 (2007.4-2010.3)、(学校教育法の改正により)
    専任:香川大学工学部材料創造工学科教授 (2010.4-2018.3)
    専任:香川大学創造工学部先端材料科学領域教授 (2018.4-2023.4)
    専任:香川大学創造工学部材料物質科学領域教授 (2023.4以降、現在に至る)
    併任:日本学術振興会特別研究員DC1(1993.4-1996.3(博士後期課程在籍期間))
    併任:ドイツ留学(カッセル大学物理学科) (2001.10-2002.2)、(Prof. Dr. Burkhard Fricke Laboratory)
    併任:香川大学非常勤職員(農学部講師)(2004.4-2009.9)
    併任:香川大学教育・学生支援機構(大学教育開発センター)共通教育コーディネーター(2011.4-2014.3)
    併任:関西学院大学大学院理工学研究科非常勤講師(2013年度)
    併任:高知大学理学部非常勤講師(2015年度)
    併任:DV-Xα研究協会副会長(2014.4-2022.3)
    併任:香川大学大学教育開発センター調査研究部長(2014.4-2015.3)
    併任:香川大学大学教育基盤センター調査研究部長(2015.4-2018.3)
    併任:香川大学大学教育基盤センター能力開発部長(2015.4-2022.3)
    併任:香川大学国際希少糖研究教育機構教授(2016.4以降、現在に至る)
    併任:香川大学学長特別補佐(2017.12以降、現在に至る)
    併任:香川大学大学教育基盤センター創造教育推進部門長(2018.10-2019.9)
    併任:香川大学大学院農学研究科担当(2018.4.1以降、現在に至る)
    併任:香川大学創造工学部副学部長(2019.10以降、現在に至る)
    併任:香川大学創造工学部先端材料科学領域長(2022.4-2023.4)
    併任:香川大学創造工学部材料物質科学領域長(2023.4以降、現在に至る)
    併任:DV-Xα研究協会会長(2022.4以降、現在に至る)
    併任:関西学院大学非常勤講師(2023年度)

研究キーワード

  • 希少糖   電子論錯体化学   固体物性物理学   量子材料化学   物理化学   無機化学   錯体化学   electronic theory material designing   solid state physics   quantum material chemistry   physical chemistry   inorganic chemistry   coordination chemistry   

研究分野

  • ナノテク・材料 / 機能物性化学
  • ものづくり技術(機械・電気電子・化学工学) / 電子デバイス、電子機器
  • ナノテク・材料 / 無機・錯体化学
  • ナノテク・材料 / 基礎物理化学

経歴

  • 2023年04月 - 現在  香川大学創造工学部材料物質科学領域教授
  • 2023年04月 - 現在  香川大学創造工学部材料物質科学領域領域長
  • 2022年04月 - 現在  DV-Xα研究協会会長
  • 2019年10月 - 現在  香川大学創造工学部副学部長
  • 2017年12月 - 現在  香川大学学長特別補佐
  • 2016年 - 現在  香川大学国際希少糖研究教育機構, 教授(併任)
  • 2023年04月 - 2024年03月  関西学院大学非常勤講師(兼任)
  • 2022年04月 - 2023年03月  香川大学創造工学部先端材料科学領域領域長
  • 2018年04月 - 2023年03月  香川大学創造工学部先端材料科学領域Faculty of Engineering and Design教授
  • 2015年04月 - 2022年03月  香川大学大学教育基盤センター, 能力開発部長(併任)
  • 2014年04月 - 2022年03月  DV-Xα研究協会副会長
  • 2018年04月 - 2019年09月  香川大学大学教育基盤センター創造教育推進部門長
  • 2015年04月 - 2018年03月  香川大学大学教育基盤センター, 調査研究部長(併任)
  • 2010年04月 - 2018年03月  香川大学工学部材料創造工学科, 教授Faculty of Engineering, Department of Advanced Materials Science
  • 2015年 - 2016年  高知大学理学部, 非常勤講師(兼任)
  • 2014年 - 2015年  香川大学大学教育開発センター, 調査研究部長(併任)Center for Research and Educational Development in High Education
  • 2013年 - 2014年  関西学院大学大学院理工学研究科, 非常勤講師(兼任)Graduate School of Science and Technology
  • 2007年 - 2010年  香川大学工学部材料創造工学科, 准教授Faculty of Engineering, Department of Advanced Materials Science
  • 2004年 - 2009年  香川大学農学部, 非常勤職員(兼任)Faculty of Agriculture
  • 2002年 - 2007年  香川大学工学部材料創造工学科, 助教授Faculty of Engineering, Department of Advanced Materials Science
  • 2001年 - 2002年  ドイツ留学(カッセル大学物理学科)
  • 1997年 - 2002年  東京都立大学大学院理学研究科化学専攻, 助手
  • 1996年 - 1997年  いわき明星大学理工学部物性学科, 助手
  • 1993年 - 1996年  日本学術振興会特別研究員, 特別研究員DC1

学歴

  •         - 1996年03月   東京工業大学   理工学研究科   化学専攻 博士後期課程修了
  •         - 1993年03月   東京工業大学   理工学研究科   化学専攻 修士課程修了
  •         - 1991年03月   東京工業大学   理学部   化学科 卒業

所属学協会

  • Royal Society of Chemistry   大学教育学会   DV-Xα研究協会運営委員(2004〜)   日本化学会香川県地区幹事(2009〜2011)   日本化学会代議員(2015〜2017)   DV-Xα研究協会副会長(2014〜)   DV-Xα研究協会常任幹事(2000〜)   DV-Xα研究協会表彰委員(2007〜2009)   DV-Xα研究協会表彰委員(2012〜2015)   DV-Xα研究協会教育委員長(2011〜)   DV-Xα研究協会教育委員(2007〜2010)   DV-Xα研究協会学術情報委員(2010〜2011)   DV-Xα研究協会戦略的プログラム開発推進部会(2005〜)   Royal Society of Chemistry   Japan Association for College and University Education   DV-Xα研究協会   錯体化学研究会   日本物理学会   日本化学会   The Society for Discrete Variational X alpha   Japan Society of Coordination Chemistry   The Physical Society of Japan   The Chemical Society of Japan   

研究活動情報

論文

  • Tomohiko Ishii; Kazuyoshi Ogasawara; Genta Sakane
    Dalton Transactions 53 16 7175 - 7189 2024年03月 [査読有り][招待有り]
  • Single Crystal X-ray Structure Analysis and Electronic Structure Calculation of Alkyl-Sorboside
    R. Motoyasu; R. Ishikawa; T. Takashita; T. Ryunosuke; T. Ishii; K. Takeshita
    Bull. Soc. Discrete Variational Xα 36 1-2 93 - 98 2023年11月 [査読有り]
  • Electronic Structure Calculations of Sorbose and Sorbose Derivatives
    R. Ishikawa; R. Motoyasu; T. Takashita; R. Takata; K. Takeshita; T. Ishii
    Bull. Soc. Discrete Variational Xα 36 1-2 88 - 92 2023年11月 [査読有り]
  • Hydrogen Bonding Networks of Monosaccharides
    T. Takashita; R. Motoyasu; R. Ishikawa; R. Takata; K. Takeshita; T. Ishii
    Bull. Soc. Discrete Variational Xα 36 1-2 80 - 87 2023年11月 [査読有り]
  • "Sugar Fingerprint": Electronic Structure Dependence of Hydrogen Bonding Network Between Rare Sugar Molecules
    T. Ishii; M. Matsumoto; R. Motoyasu; R. Ishikawa; T. Takashita; R. Takata; K. Takeshita; G. Sakane
    Bull. Soc. Discrete Variational Xα 36 1-2 22 - 28 2023年11月 [査読有り]
  • Electronic Structure of Superatomic Molecule involved Superatom Al13
    T. Ishii; K. Horiuchi; T. Toba; G. Sakane
    Bull. Soc. Discrete Variational Xα 35 1-2 73 - 80 2022年11月 [査読有り]
  • Elucidation of Electronic States in Crystal Formation of Rare Sugars
    M. Matsumoto; R. Motoyasu; R. Ishikawa; T. Takashita; T. Ishii; K. Takeshita
    Bull. Soc. Discrete Variational Xα 35 1-2 50 - 57 2022年11月 [査読有り]
  • Theoretical Electronic Study on Cerium Oxide for Highly Efficient Hydrogen Production
    T. Nishimura; T. Ishii; T. Kodama; G. Sakane
    Bull. Soc. Discrete Variational Xα 35 1-2 11 - 18 2022年11月 [査読有り][招待有り]
  • Transition Metals Doped Effects for the Crystal Stabilization of the Cerium Oxides with the First Principle Calculation
    T. Nishimura; T. Kodama; G. Sakane; T. Ishii
    Scientific Reports 12 Article number; 10103  2022年06月 [査読有り]
  • Periodicity of Superatomic Hybrid Orbitals in Substituted Superatoms and Superatomic-Like X@Ga12 (X = Li ~ Kr) Clusters
    T. Nishimura; T. Toba; G. Sakane; T. Ishii
    Crystals 12 4 543 (12 pages)  2022年04月 [査読有り]
  • Theoretical Research Aiming at High-Efficiency Hydrogen Production Using Solar Thermochemical Energy for The Goal of Sustainable Energy Supply
    T. Nishimura; T. Kodama; G. Sakane; T. Ishii
    J. Kagawa Univ. Int'n Office (ISSN 1884-8745) 14 253 - 259 2022年03月 [査読有り]
  • M. Matsumoto; N. Nagayama; R. Hirose; K. Takeshita; T. Ishii
    IUCrData 6 12 x211325 - (online 9 pages) 2021年12月 [査読有り]
  • Structural changes and spin state changes in octahedral hexacoordinated complex
    A. Sugiyama; T. Ishii; K. Ogasawara; G. Sakane
    Bull. Soc. Discrete Variational Xα 34 1-2 128 - 130 2021年11月 [査読有り]
  • Structures and Superatomic Bonding Orbitals of Supratomic Molecules Containing Al13 Superatom
    K. Horiuchi; S. Uemura; G. Sakane; T. Ishii
    Bull. Soc. Discrete Variational Xα 34 1-2 123 - 127 2021年11月 [査読有り]
  • Crystal structure and electronic structure of Ethyl-L-sorboside
    N. Nagayama; M. Matsumoto; R. Hirose; T. Ishii; K. Takeshita
    Bull. Soc. Discrete Variational Xα 34 1-2 111 - 114 2021年11月 [査読有り]
  • Crystal stability of rare sugar derivatives with different alkyl chain lengths
    M. Matsumoto; N. Nagayama; R. Hirose; T. Ishii; K. Takeshita
    Bull. Soc. Discrete Variational Xα 34 1-2 105 - 110 2021年11月 [査読有り]
  • Electronical solution of lattice constant dependence in reactivity of M-doped ceria in a solar thermochemical two-step redox reaction cycle
    Y. Iso; T. Nishimura; T. Kodama; T. Ishii
    Bull. Soc. Discrete Variational Xα 34 1-2 99 - 104 2021年11月 [査読有り]
  • Electronic structure calculation and electronic theoretical supramolecular synthesis of sugar alcohols
    R. Hirose; N. Taniguchi; N. Nagayama; M. Matsumoto; K. Takeshita; T. Ishii
    Bull. Soc. Discrete Variational Xα 34 1-2 96 - 98 2021年11月 [査読有り]
  • Density of states mapping of TiB2 by a-axis and c-axis lattice constant expansion and contraction
    T. Ono; N. Kumagai; T. Koiwa; T. Ishii
    Bull. Soc. Discrete Variational Xα 34 1-2 90 - 95 2021年11月 [査読有り]
  • Evaluation of Doping Effects on Cerium Oxides for High Efficiency Hydrogen Production
    T. Nishimura; Y. Isou; T. Ishii; T. Kodama; G. Sakane
    ”, Bull. Soc. Discrete Variational Xα 34 1-2 64 - 69 2021年11月 [査読有り]
  • Periodicity of Superatom-like Orbital in Metal Encupsuled Superatom-like Cluster M@Ga12
    T. Ishii; T. Nishimura; T. Toba; S. Uemura; K. Horiuchi; G. Sakane
    Bull. Soc. Discrete Variational Xα 34 1-2 25 - 31 2021年11月 [査読有り]
  • Theoretical Analysis for Ultraviolet-Visible Absorption Spectrum
    H. Adachi; T. Ishii
    Bull. Soc. Discrete Variational Xα, 33(1-2), 69-76 (2020). 33 1-2 69 - 76 2021年06月 [査読有り]
  • N. Nagayama; N. Taniguchi; M. Matsumoto; K. Takeshita; T. Ishii
    IUCrData 5 12 x201625 - (online 6 pages) 2020年12月 [査読有り]
  • 全学共通科目「自然科学基礎実験」の効果検証
    鶴町徳昭; 高橋尚志; 岡田宏基; 横平政直; 山田佳裕; 石井知彦; 丸浩一; 中村丈洋
    香川大学教育研究 17 95 - 102 2020年03月
  • Effect of Molecular Distortion of Ligand Field Splitting in Five-Coordinated Metal Complex
    Y. Fujikawa; D. Tsuneda; Y. Tsutsumi; M. Nakano; T. Oguma; T. Ishii; G. Sakane; K. Ogasawara
    IOP Conf. Ser.: Mater. Sci. Eng. 835 012022 - (online 6 pages) 2020年 [査読有り]
  • Single Crystal X-ray Structural Analysis and Electronic Theory of Sugar Molecules
    N. Taniguchi; T. Ishii; B. Q. Huy; G. Sakane
    IOP Conf. Ser.: Mater. Sci. Eng. 835 012023 - (online 5 pages) 2020年 [査読有り]
  • Mechanism of Optical Rotation of Amino Acids Using Electronic State Calculation
    S. Katsumoto; M. Mimura; T. Ishii; G. Sakane
    IOP Conf. Ser.: Mater. Sci. Eng. 835 012020 - (online 5 pages) 2020年 [査読有り]
  • Generation of Two-Dimensional Spectrochemical Series in Tetrahedral Complexes
    T. Yamamoto; T. Oguma; Y. Tsutumi; S. Tsuboi; T. Ishii
    IOP Conf. Ser.: Mater. Sci. Eng. 835 012021 - (online 4 pages) 2020年 [査読有り]
  • Single-Crystal X-Ray Structural Analysis and Electronic Structures Calculation of Rare Sugar
    B. Q. Huy; T. Ishii; N. Taniguchi; N. Nagayama; G. Sakane
    IOP Conf. Ser.: Mater. Sci. Eng. 835 012015 - (online 5 pages) 2020年 [査読有り]
  • Consideration of Superatomic Hibrid Orbital in Superatom M@Al12 (M = Be, Mg, Ca, Sr)
    T. Toba; M. Yamasaki; T. Ishii; G. Sakane
    IOP Conf. Ser.: Mater. Sci. Eng. 835 012019 - (online 5 pages) 2020年 [査読有り]
  • Supramolecular Rare Sugar
    T. Ishii; T. Senoo; H. Taguchi; K. Sogo; B. Q. Huy; N. Taniguchi; S. Katsumoto; N. Nagayama; G. Sakane
    IOP Conf. Ser.: Mater. Sci. Eng. 835 012002 - (online 6 pages) 2020年 [査読有り]
  • The Magnetism Change By Jahn-Teller Distortion in Octahedral Hexa-coordinate Complex
    T. Oguma; D. Tsuneda; Y. Tsutsumi; Y. Fujikawa; M. Nakano; T. Ishii; G. Sakane; K. Ogasawara
    IOP Conf. Ser.: Mater. Sci. Eng. 835 012014 - (online 6 pages) 2020年 [査読有り]
  • Effects of Transition Metal Doping to Cerium-Oxides in Thermal Reduction Reaction
    T. Nishimura; Y. Tsutsumi; T. Ishii; T. Kodama; G. Sakane
    IOP Conf. Ser.: Mater. Sci. Eng. 835 012012 - (online 5 pages) 2020年 [査読有り]
  • Density of States for Elasticized ZrB2
    T. Ono; D. Abe; T. Ishii
    Bull. Soc. Discrete Variational Xα, 31(1-2), 114-117 (2018). 31 1-2 114 - 117 2019年04月 [査読有り]
  • Single Crystal X-Ray Structural Analysis of Rare Sugar and Electronic Structure Calculation of Sugar Hydrate
    B. Q. Huy; K. Sogo; T. Ishii; N. Taniguchi; K. Fukada; G. Sakane
    Bull. Soc. Discrete Variational Xα, 31(1-2), 170-174 (2018). 31 1-2 170 - 174 2019年04月 [査読有り]
  • Evaluation of Oxidation-Reduction Reaction of Ceria Using Electronic State Calculation
    T. Nishimura; Y. Tsutsumi; T. Ishii; T. Kodama; G. Sakane
    Bull. Soc. Discrete Variational Xα, 31(1-2), 56-60 (2018). 31 1-2 56 - 60 2019年04月 [査読有り]
  • Chalcogen Characteristic and Jahn-Teller Effect of Super Atom Be@Al12
    T. Toba; M. Yamasaki; T. Ishii; G. Sakane
    Bull. Soc. Discrete Variational Xα, 31(1-2), 184-187 (2018). 31 1-2 184 - 187 2019年04月 [査読有り]
  • Study on a Molecular Structure of Luminescent π-Conjugated Molecule by Electronic State Calculation
    T. Sano; K. Nishida; T. Ishii; G. Sakane
    Bull. Soc. Discrete Variational Xα, 31(1-2), 180-183 (2018). 31 1-2 180 - 183 2019年04月 [査読有り]
  • Controlling of the Spin Crossover by Jahn-Teller Distortion in Octahedral Hexa-Coordinate Complex
    T. Oguma; D. Tsuneda; Y. Tsutsumi; M. Nakano; T. Ishii
    Bull. Soc. Discrete Variational Xα, 31(1-2), 158-161 (2018). 31 1-2 158 - 161 2019年04月 [査読有り]
  • Electronic state of superatomic molecule composed of two superatoms
    M. Yamasaki; Y. Tsutsumi; T. Toba; T. Ishii; G. Sakane; M. Mizuno
    Bull. Soc. Discrete Variational Xα, 31(1-2), 166-169 (2018). 31 1-2 166 - 169 2019年04月 [査読有り]
  • Theoretical Prediction of pKa with an Induced Effect
    K. Nishida; H. Sato; T. Ishii; G. Sakane
    Bull. Soc. Discrete Variational Xα, 31(1-2), 43-47 (2018). 31 1-2 43 - 47 2019年04月 [査読有り]
  • Changes in Electronic State of Four-Coordinated Complexes with Molecular Distortion
    Y. Tsutsumi; D. Tsuneda; M. Iwakura; M. Nakano; T. Oguma; T. Ishii; G. Sakane; K. Ogasawara
    Bull. Soc. Discrete Variational Xα, 31(1-2), 162-165 (2018). 31 1-2 162 - 165 2019年04月 [査読有り]
  • Electronic Theory on Hydrogen Bonding in Sugar Crystal
    K. Sogo; B. Q. Huy; T Ishii; G. Sakane
    Bull. Soc. Discrete Variational Xα, 31(1-2), 175-179 (2018). 31 1-2 175 - 179 2019年04月 [査読有り]
  • 希少糖の分子構造と物性:結晶及び溶液中における単糖の多様な構造
    深田和宏; 石井知彦; 何森健
    化学と生物、56(12), 804-810 (2018). 56 12 804 - 810 2018年12月 [査読有り]
  • Density of States for Elasticized TiB2
    T. Ono; D. Abe; T. Ishii
    Bull. Soc. Discrete Variational Xα, 30(1-2), 104-106 (2017). 30 1-2 104 - 106 2018年04月 [査読有り]
  • Explanation of Superatomic Orbital by Means of Moleculer Orbitals
    M. Yamasaki; Y. Tsutsumi; T. Toba; T. Ishii; G. Sakane
    Bull. Soc. Discrete Variational Xα, 30(1-2),100-103 (2017). 30 1-2 100 - 103 2018年04月 [査読有り]
  • Prediction of the pKa by Means of Electronic theory
    K. Nishida; H. Sato; T. Ishii; G. Sakane
    Bull. Soc. Discrete Variational Xα, 30(1-2), 85-88 (2017). 30 1-2 85 - 88 2018年04月 [査読有り]
  • Changing of the Electronic State in Four-Coordinated Metal Complexes by Molecular Distortion
    Y. Tsutsumi; D. Tsuneda; M. Iwakura; M. Nakano; T. Ishii; G. Sakane; K. Ogasawara
    Bull. Soc. Discrete Variational Xα, 30(1-2), 89-92 (2017). 30 1-2 89 - 92 2018年04月 [査読有り]
  • Electronic Theory on Crystal Structure and Molecular Structure of Racemic Supramolecular Rare Sugar
    K. Sogo; H. Taguchi; B.Q. Huy; T. Ishii; G. Sakane
    Bull. Soc. Discrete Variational Xα, 30(1-2), 80-84 (2017). 30 1-2 80 - 84 2018年04月 [査読有り]
  • Effect of Distortion of Ligand Field Splitting in Five-Coordinated Metal Complex
    D. Tsuneda; M. Nakano; M. Iwakura; Y. Tsutsumi; T. Ishii; G. Sakane; K. Ogasawara
    Bull. Soc. Discrete Variational Xα, 30(1-2), 93-99 (2017). 30 1-2 93 - 99 2018年04月 [査読有り]
  • Comparison of Hydrogen Bonding Between Supramolercular and Chiral Rare Sugers by Means of DV-Xα Method
    H. Taguchi; T. Ishii; K. Sogo; B.Q. Huy; A. Yoshihara; K. Fukada; G. Sakane
    Bull. Soc. Discrete Variational Xα, 30(1-2), 74-79 (2017). 30 1-2 74 - 79 2018年04月 [査読有り]
  • α-D,L-Sorbose
    H. Taguchi; K. Sogo; T. Ishii; A. Yoshihara; K. Fukada
    IUCrData, 3(1), x180114 (2018). 3 1 x180114  2018年01月 [査読有り]
  • Electron of Density Analysis for Layered VB2 and NbB2
    T. Ono; H. Chida; T. Ishii
    Bull. Soc. Discrete Variational Xα, 29(1-2), 131-134(2017). 29 1-2 131-134  2017年04月 [査読有り]
  • Controlling of Ligand Field Splitting by Distortion Parameter, τ5
    D. Tsuneda; M. Nakano; M. Iwakura; T. Ishii; G. Sakane; K. Ogasawara
    Bull. Soc. Discrete Variational Xα, 29(1-2), 36-43(2017). 29 1-2 36-43  2017年04月 [査読有り]
  • Electronic State Comparison of Rare Sugar Molecules and Deoxy Sugar Molecule Using the DV-Xα Method
    H. Taguchi; T. Kamakura; K. Sogo; T. Ishii; G. Sakane
    Bull. Soc. Discrete Variational Xα, 29(1-2), 141-146(2017). 29 1-2 141-146  2017年04月 [査読有り]
  • Spatial Helicity of the Electronic Density on Asymmetric Carbon and Optical Rotation in Organic Compound
    M. Mimura; T. Ishii; G. Sakane
    Bull. Soc. Discrete Variational Xα, 29(1-2), 118-125(2017). 29 1-2 118-125  2017年04月 [査読有り]
  • Comparison of Hydrogen-Bonding Network and Energy Level for Rare Sugar Monosaccharide and Deoxy Rare Sugar
    T. Kamakura; T. Ishii; H. Taguchi; G. Sakane
    Bull. Soc. Discrete Variational Xα, 29(1-2), 135-140(2017). 29 1-2 135-140  2017年04月 [査読有り]
  • Theoretical Prediction for Acid Dissociation Constant pKa by Means of Molecular Orbital Calculation
    T. Ishii; H. Sato; K. Nishida; G. Sakane
    Bull. Soc. Discrete Variational Xα, 29(1-2), 55-61(2017). 29 1-2 55-61  2017年04月 [査読有り]
  • Hiromi Yoshida; Akihide Yoshihara; Tomohiko Ishii; Ken Izumori; Shigehiro Kamitori
    APPLIED MICROBIOLOGY AND BIOTECHNOLOGY 100 24 10403 - 10415 2016年12月 [査読有り]
  • Hydrogen-Bonding Network in a Single Crystal of Supramolecule Rare Sugar
    T. Kamakura; T. Ishii; T. Senoo; H. Taguchi; G. Sakane; K. Ogasawara
    Bull. Soc. Discrete Variational Xα, 28(1-2), 170-174 (2015). 28 1-2 170-174  2016年03月 [査読有り]
  • Electronic State Comparison of D,L-Racemic Supramolecular Rare Sugar Crystals and Chiral Crystals
    T. Senoo; T. Kamakura; M. Mimura; H. Taguchi; T. Ishii; G. Sakane
    Bull. Soc. Discrete Variational Xα, 28(1-2), 132-138 (2015). 28 1-2 132-138  2016年03月 [査読有り]
  • Helicity and Optical Rotation on Asymmetric Carbon in Organic Compound
    M. Mimura; T. Ishii; G. Sakane
    Bull. Soc. Discrete Variational Xα, 28(1-2), 110-115 (2015). 28 1-2 110-115  2016年03月 [査読有り]
  • Prediction of the pKa by Means of Electronic Theory and Structural Stability of the Deprotonated Compound
    H. Sato; T. Ishii; G. Sakane; K. Ogasawara
    Bull. Soc. Discrete Variational Xα, 28(1-2), 96-100 (2015). 28 1-2 96-100  2016年03月 [査読有り]
  • How to Obtain the Spin Cross-Over Phenomenon in a Four-Coordinated Metal Complex?
    T. Ishii; M. Nakano; M. Iwakura; G. Sakane; K. Ogasawara
    Bull. Soc. Discrete Variational Xα, 28(1-2), 36-42 (2015). 28 1-2 36-42  2016年03月 [査読有り]
  • 大学教育基盤センターの体制
    高橋尚志; 石井知彦; 水野康一; 西成典久; 林敏浩
    香川大学大学教育基盤センター編『香川大学教育研究』 第13号 15-26頁  2016年03月
  • Yurika Kitai; Kana Hayashi; Moe Otsuka; Hisashi Nishiwaki; Tatsuya Senoo; Tomohiko Ishii; Genta Sakane; Makoto Sugiura; Hirotoshi Tamura
    JOURNAL OF AGRICULTURAL AND FOOD CHEMISTRY 63 50 10856 - 10861 2015年12月 [査読有り]
  • 「全学共通教育新カリキュラムの検証-教育戦略室からの諮問に対する答申-」
    石井知彦; 高橋尚志; 中谷博幸; 水野康一; 佐藤慶太; 葛城浩一
    香川大学大学教育基盤センター編『香川大学教育研究』 第12号 1-60頁  2015年07月
  • 石井知彦; G. Sakane; A. Yoshihara; K. Fukada; T. Senoo
    Acta Cryst., E71(5), o289-290 (2015). 71 5 o289 - o290 2015年05月 [査読有り]
  • Density of States for TiB2 Layered Cluster Model
    T. Ono; S. Suzuki; T. Ishii
    Bull. Soc. Discrete Variational Xα, 27(1-2), 204-206 (2014). 27 1-2 204-206  2015年03月 [査読有り]
  • Crystal Structure Stabilities of D,L-Racemic Supramolecule Rare Sugar by Means of DV-Xα Method
    T. Senoo; T. Kamakura; M. Mimura; T. Ishii; G. Sakane
    Bull. Soc. Discrete Variational Xα, 27(1-2), 188-192 (2014). 27 1-2 188-192  2015年03月 [査読有り]
  • Density of States for AlB2 Layered Cluster Model
    T. Ono; K. Sasaki; T. Ishii
    Bull. Soc. Discrete Variational Xα, 27(1-2), 130-133 (2014). 27 1-2 130-133  2015年03月 [査読有り]
  • Prediction of the Acid Dissociation Constant pKa by Means of Electronic Theory
    H. Sato; T. Ishii; G. Sakane; K. Ogasawara
    Bull. Soc. Discrete Variational Xα, 27(1-2), 116-120 (2014). 27 1-2 116-120  2015年03月 [査読有り]
  • Changes of the Electronic State and the Distortion of the Structure in Oxygen-Evolving Center Mn4CaO5 Cluster
    Y. Yoshida; T. Ishii; G. Sakane
    Bull. Soc. Discrete Variational Xα, 27(1-2), 94-99 (2014). 27 1-2 94-99  2015年03月 [査読有り]
  • Taro Kozakai; Kazuhiro Fukada; Ryu Kuwatori; Tomohiko Ishii; Tatsuya Senoo; Ken Izumori
    BULLETIN OF THE CHEMICAL SOCIETY OF JAPAN 88 3 465 - 470 2015年03月 [査読有り]
  • T. Ishii; T. Senoo; T. Kozakai; K. Fukada; G. Sakane
    Acta Cryst., E71(2), o139 (2015). 71 2 o139  2015年02月 [査読有り]
  • A. Yoshihara; T. Ishii; T. Kamakura; H. Taguchi; K. Fukada
    Acta Cryst., E71(12), o993-o994 (2015). 71 12 o993 - o994 2015年 [査読有り]
  • T. Ishii; T. Senoo; A. Yoshihara; K. Fukada; G. Sakane
    Acta Cryst., E71(10), o719-o720 (2015). 71 10 o719 - o720 2015年 [査読有り]
  • Tomohiko Ishii; Masahiro Kenmotsu; Kiyoshi Tsuge; Genta Sakane; Yoichi Sasaki; Masahiro Yamashita; Brian K. Breedlove
    The DV-X Molecular-Orbital Calculation Method 333 - 357 2015年01月 [査読有り]
  • The DV-Xα Molecular-Orbital Calculation Method
    T. Ishii; H. Wakita; K. Ogasawara; Y.-S. Kim
    Springer, ISBN 978-3-319-11184-1 (2014). 2014年12月 [査読有り]
  • Galhenage A. Sewvandi; Changdong Chen; Tomohiko Ishii; Takafumi Kusunose; Yasuhiro Tanaka; Shunsuke Nakanishi; Qi Feng
    JOURNAL OF PHYSICAL CHEMISTRY C 118 35 20184 - 20192 2014年09月 [査読有り]
  • Ligand Field Splitting of Four-Coordinate Metal Complex with a Geometry Index, τ4
    T. Ishii; M. Iwakura; S. Okazaki; M. Nakano; U. Henmi; K. Ogasawara; G. Sakane
    Bull. Soc. Discrete Variational Xα, 27(1-2), 59-66 (2014). 27 1-2 59-66  2014年03月 [査読有り]
  • Theoretical Calculation of the Metal Complex using a Rare Sugar as a Ligand
    S. Ohga; T. Senoo; K. Tsuchiya; T. Ishii; G. Sakane
    Bull. Soc. Discrete Variational Xα, 26(1-2), 209-212 (2013). 26 1-2 209-212  2014年03月 [査読有り]
  • Study on an Electronic Structure and a Spin Structure of Metal Complex having a Magnetchromism
    K. Hamano; H. Seo; R. Matsushima; M. Iwakura; R. Watanabe; G. Sakane; K. Ogasawara; T. Ishii
    Bull. Soc. Discrete Variational Xα, 26(1-2), 205-208 (2013). 26 1-2 205-208  2014年03月 [査読有り]
  • Electronic Study on a Spin-Crossover Phenomenon in Tetrahedral Metal Complexes
    M. Iwakura; R. Matsushima; R. Watanabe; T. Ishii; G. Sakane; K. Ogasawara
    Bull. Soc. Discrete Variational Xα, 26(1-2), 200-204 (2013). 26 1-2 200-204  2014年03月 [査読有り]
  • Electronic State of a Mn4CaO5 Cluster and the Related Binuclear Manganese Complex for an Artificial Photosynthesis
    T. Ishibashi; Y. Yoshida; G. Sakane; T. Ishii
    Bull. Soc. Discrete Variational Xα, 26(1-2), 195-199 (2013). 26 1-2 195-199  2014年03月 [査読有り]
  • Electronic State Calculation of the Oxygen-Evolving Mn4Ca Complex for the Artificial Photosynthesis
    Y. Yoshida; T. Ishibashi; T. Ishii; G. Sakane
    Bull. Soc. Discrete Variational Xα, 26(1-2), 188-194 (2013). 26 1-2 188-194  2014年03月 [査読有り]
  • Controlling of a Ligand Field Splitting in a Metal Complex
    T. Ishii; R. Matsushima; M. Iwakura; R. Watanabe; K. Hamano; H. Seo; K. Ogasawara; G. Sakane
    Bull. Soc. Discrete Variational Xα, 26(1-2), 66-72 (2013). 26 1-2 66-72  2014年03月 [査読有り]
  • T. Ishii; S. Ohga; K. Fukada; K. Morimoto; G. Sakane
    Acta Cryst. E70(5), o569 (2014). 70 5 o569  2014年 [査読有り]
  • Temperature-independent hole mobility in an ordered smectic phase of phenylterthiophene derivative and a columnar phase of perylene tetracarboxylic bisimide derivative
    舟橋正浩; 石井知彦; 船津佑介; 苑田晃成
    Proceedings of IDW 13' 40-43 (2013). 40-43  2013年12月 [査読有り]
  • Masahiro Funahashi; Tomohiko Ishii; Akinari Sonoda
    CHEMPHYSCHEM 14 12 2750 - 2758 2013年08月 [査読有り]
  • Electronic Study of Spectrochemical Series and Tanabe-Sugano Diagram
    R. Matsushima; R. Watanabe; S. Tsuboi; M. Iwakura; G. Sakane; K. Ogasawara; T. Ishii
    Bull. Soc. Discrete Variational Xα, 25(1-2), 120-123 (2012). 25 1-2 120-123  2013年03月 [査読有り]
  • Electronic Theory Prediction of Wavelength of Absorption Spectrum of Halochromism Compound by Means of UVS Program
    K. Hamano; C. Nakata; Y. Watanabe; Y. Ogawa; T. Ishii; G. Sakane
    Bull. Soc. Discrete Variational Xα, 25(1-2), 116-119 (2012). 25 1-2 116-119  2013年03月 [査読有り]
  • Electronic Structure and Coordination Environmental Dependence of Dinuclear Metal Complexes Having Multiple Bonds
    N. Afiza; T. Ishii; S. Kataoka; Y. Watanabe; A. Yamasaki; G. Sakane
    Bull. Soc. Discrete Variational Xα, 25(1-2), 113-115 (2012). 25 1-2 113-115  2013年03月 [査読有り]
  • Crystal Structural Stabilities of Rare Sugar Mono- and Disaccharides by Means of DV-Xα
    S. Ohga; A. Yamauchi; S. Kayahara; K. Tsuchiya; T. Ishii; G. Sakane
    Bull. Soc. Discrete Variational Xα, 25(1-2), 99-104 (2012). 25 1-2 99-104  2013年03月 [査読有り]
  • Electronic State Calculations and the Crystal Stabilities of Rare Sugar Hexoses
    T. Ishii; A. Yamauchi; S. Ohga; Y. Tahara; S. Kayahara; K. Fukada; K. Morimoto; K. Izumori; T. Shimonishi; G. Sakane
    Bull. Soc. Discrete Variational Xα, 25(1-2), 56-61 (2012). 25 1-2 56-61  2013年03月 [査読有り]
  • Xingang Kong; Dengwei Hu; Puhong Wen; Tomohiko Ishii; Yasuhiro Tanaka; Qi Feng
    DALTON TRANSACTIONS 42 21 7699 - 7709 2013年 [査読有り]
  • N. Tsurumachi; H. Okamoto; K. Ishii; H. Kohkami; S. Nakanishi; T. Ishii; N. Takahashi; C. Dou; P. Wen; Q. Feng
    J. Photochem. Photobio. A: Chem., 243, 1-6 (2012). 243 1 - 6 2012年09月 [査読有り]
  • 「大学入門ゼミ」本格実施に向けて
    佐藤慶太; 小方朋子; 堤英敬; 杉本佳亮; 宮武伸行; 石井知彦; 末吉紀行; 三宅岳史
    香川大学教育研究 9 39-58  2012年03月
  • Luminescence Wavelengths and Energy Level Structure of Dinuclear Copper Complexes and Related Metal Complexes
    T. Ishii; M. Kenmotsu; K. Tsuge; G. Sakane; Y. Sasaki; M. Yamashita; B. K. Breedlove
    Progress in Theoretical Chemistry and Physics, B26, Chapter 20, 377-392, Springer, ISSN: 1567-7354, (2012). B 26 377 - 392 2012年 [査読有り]
  • Theoretical Prediction of Wavelength of Absorption Spectrum of Photochromic Compound
    Y. Watanabe; M. Kenmotsu; T. Ishii; G. Sakane; K. Ogasawara
    Bull. Soc. Discrete Variational Xα, 24(1-2), 163-167 (2011). 24 1-2 163 - 167 2012年 [査読有り]
  • Electronic Study on the pi-Conjugated Compounds
    Y. Ogawa; T. Ishii; K. Ogasawara; G. Sakane
    Bull. Soc. Discrete Variational Xα, 24(1-2), 157-162 (2011). 24 1-2 157 - 162 2012年 [査読有り]
  • Initial Phase Determination for Powder Pattern X-ray Crystal Structural Analysis by means of DV-XAlpha Method
    A. Yamauchi; S. Kayahara; S. Ohga; T. Ishii; M. Sato; G. Sakane
    Bull. Soc. Discrete Variational Xα, 24(1-2), 124-128 (2011). 24 1-2 124 - 128 2012年 [査読有り]
  • Electronic Study on Multiple Metal-Metal Bonding in Dinuclear Metal Complex
    T. Ishii; S. Kataoka; Y. Watanabe; A. Yamasaki; G. Sakane
    Bull. Soc. Discrete Variational Xα, 24(1-2), 78-84 (2011). 24 1-2 78 - 84 2012年 [査読有り]
  • Electronic Study of the Ligand Field Splitting and Physical Property by Means of Multielectron Calculation of Octahedral Metal Complex
    R. Watanabe; R. Matsushima; T. Ishii; K. Ogasawara; G. Sakane
    Bull. Soc. Discrete Variational Xα, 24(1-2), 40-45 (2011). 24 1-2 40 - 45 2012年 [査読有り]
  • Electronic Study on Spectrochemical Series of Octahedral Six-Coordinated Metal Complex
    R. Matsushima; R. Watanabe; S. Tsuboi; T. Ishii; G. Sakane
    Bull. Soc. Discrete Variational Xα, 24(1-2), 35-39 (2011). 24 1-2 35 - 39 2012年 [査読有り]
  • S. Kamitori; A. Ueda; Y. Tahara; H. Yoshida; T. Ishii; J. Uenishi
    Carbohydrate Res., 346(9), 1182-1185 (2011). 346 9 1182 - 1185 2011年07月 [査読有り]
  • Kazuhiro Fukada; Tomohiko Ishii; Katsushi Tanaka; Masatsugu Yamaji; Yuya Yamaoka; Ken-Ichi Kobashi; Ken Izumori
    Bulletin of the Chemical Society of Japan 84 6 678  2011年 [査読有り]
  • Liquid-Crystalline Perylene and Phthalocyanine Derivatives Bearing Oligosiloxane chains
    Masahiro Funahashi; Nozomi Takeuchi; Naoyuki Tomita; Tomohiko Ishii; Akinari Sonoda
    IDW'11: PROCEEDINGS OF THE 18TH INTERNATIONAL DISPLAY WORKSHOPS, VOLS 1-3 2011 553 - 556 2011年 [査読有り]
  • Stable Structure and Electronic Structure of Rare Sugar Single Crystal and Single Molecule
    S. Kayahara; A. Yamauchi; S. Ohga; Y. Tahara; T. Ishii; K. Fukada; K. Izumori; H. Yoshida; S. Kamitori; G. Sakane
    Bull. Soc. Discrete Variational Xα, 24(1-2), 120-123 (2011). 24 1-2 120 - 123 2011年 [査読有り]
  • Theoretical Study of the Ligand Field Splitting of Octahedral ML6 Metal Complexes
    R. Watanabe; T. Ishii; G. Sakane
    Bull. Soc. Discrete Variational Xα, 23(1-2), 217-222 (2010). 223 1-2 217 - 222 2011年 [査読有り]
  • Electronic Structure and Electronic Theory Prediction of Wavelength of Absorption Spectrum of Photochromic Compound
    Y. Watanabe; M. Kenmotsu; T. Ishii; G. Sakane
    Bull. Soc. Discrete Variational Xα, 23(1-2), 223-228 (2010). 23 1-2 223 - 228 2011年 [査読有り]
  • Crystal Structure and Electronic Structure of Rare Sugar Superlattice
    A. Yamauchi; S. Kayahara; Y. Tahara; T. Ishii; G. Sakane; K. Fukada; K. Izumori
    Bull. Soc. Discrete Variational Xα, 23(1-2), 229-232 (2010). 23 1-2 229 - 232 2011年 [査読有り]
  • Controlling of Color in Organic Compound by means of Electronic Theory
    Y. Ogawa; T. Ishii; M. Kenmotsu; Y. Watanabe; G. Sakane
    Bull. Soc. Discrete Variational Xα, 23(1-2), 197-204 (2010). 23 1-2 197 - 204 2011年 [査読有り]
  • X-Ray Structure Analyses and Electronic Structure of Rare Sugars
    Y. Tahara; T. Ishii; M. Yamaji; Y. Yatanabe; K. Takeshima; S. Kamitori; H. Yoshida; K. Izumori
    Bull. Soc. Discrete Variational Xα, 23(1-2), 213-216 (2010). 23 1-2 213 - 216 2011年 [査読有り]
  • Electronic Structure of Emission Wavelength of Binuclear Metal Complex
    M. Kenmotsu; T. Ishii; K. Tsuge; Y. Sasaki; G. Sakane
    Bull. Soc. Discrete Variational Xα, 23(1-2), 185-190 (2010). 23 1-2 185 - 190 2011年 [査読有り]
  • Suitable Environment for Quintuple Bond
    S. Kataoka; T. Ishii; Y. Yatanabe; A. Yamasaki; G. Sakane
    Bull. Soc. Discrete Variational Xα, 23(1-2), 172-176 (2010). 23 1-2 172 - 176 2011年 [査読有り]
  • Modifying the Ligand Field Splitting
    T. Ishii; S. Tsuboi; G. Sakane
    Bull. Soc. Discrete Variational Xα, 23(1-2), 94-99 (2010). 23 1-2 94 - 99 2011年 [査読有り]
  • Kazuhiro Fukada; Tomohiko Ishii; Katsushi Tanaka; Masatsugu Yamaji; Yuya Yamaoka; Ken-ichi Kobashi; Ken Izumori
    BULLETIN OF THE CHEMICAL SOCIETY OF JAPAN 83 10 1193 - 1197 2010年10月 [査読有り]
  • Hiromi Yoshida; Masatsugu Yamaji; Tomohiko Ishii; Ken Izumori; Shigehiro Kamitori
    FEBS JOURNAL 277 4 1045 - 1057 2010年02月 [査読有り]
  • Electronic Structure and Coordination Environmental Dependence of Dinuclear Metal Complexes having Quintuple Bonds
    S. Kataoka; T. Ishii; Y. Watanabe; A. Yamasaki; G. Sakane
    Bull. Soc. Discrete Variational Xα, 22(1-2), 203-208 (2009). 22 1-2 203 - 208 2010年 [査読有り]
  • Mechanism of Ferromagnetic Interaction Among Copper(II) s = 1/2 Spins of Artificial DNA having a Coordination Bond
    Y. Tahara; T. Ishii; G. Sakane
    Bull. Soc. Discrete Variational Xα, 22(1-2), 193-197 (2009). 22 1-2 193 - 197 2010年 [査読有り]
  • Electronic Study of Emission Spectrum of Copper(I) Binuclear Metal Complex
    M. Kenmotsu; T. Ishii; K. Tsuge; Y. Sasaki; G. Sakane
    Bull. Soc. Discrete Variational Xα, 22(1-2), 184-189 (2009). 22 1-2 184 - 189 2010年 [査読有り]
  • Intramolecular Ferro- and Antiferromagnetic Interaction Mechanism of Organic Magnets
    R. Watanabe; T. Ishii; G. Sakane
    Bull. Soc. Discrete Variational Xα, 22(1-2), 173-177 (2009). 22 1-2 173 - 177 2010年 [査読有り]
  • Molecular Structure and Electronic Structure of Photochromic Compound
    Y. Watanabe; M. Kenmotsu; T. Ishii; G. Sakane
    Bull. Soc. Discrete Variational Xα, 22(1-2), 169-172 (2009). 22 1-2 169 - 172 2010年 [査読有り]
  • Electronic Structure and 3D Molecular Orbital Visualization of Metallocene
    K. Sonoda; T. Ishii; G. Sakane
    Bull. Soc. Discrete Variational Xα, 22(1-2), 166-168 (2009). 22 1-2 166 - 168 2010年 [査読有り]
  • Electronic Structures of Metal Complexes by means of DV-Xα Molecular Orbital Calculation for Controlling the Physical Properties
    T. Ishii; G. Sakane; M. Yamashita
    Bull. Soc. Discrete Variational Xα, 22(1-2), 37-42 (2009) 22 1-2 37 - 42 2010年 [査読有り]
  • Tomohiko Ishii; Shino Tsuboi; Shohei Yukinari; Genta Sakane; Masahiro Yamashita; Brian K. Breedlove
    INTERNATIONAL JOURNAL OF QUANTUM CHEMISTRY 109 12 2734 - 2743 2009年10月 [査読有り]
  • Y. Watanabe; H. Yoshida; K. Takeda; T. Ishii; S. Kamitori
    Acta Cryst., E65, o280 (2009). 65 O280 - U1790 2009年02月 [査読有り]
  • Ligand Field Splitting of Octahedral Metal Complexes
    S. Yukinari; S. Tsuboi; T. Ishii; G. Sakane
    Bull. Soc. Discrete Variational Xα, 21(1-2), 289-294 (2008). 21 1-2 289 - 294 2009年 [査読有り]
  • Designing of High Mechanical Strength and High Tension Steel Sheets
    N. Tsuno; T. Ishii; K. Kunishige; M. Morinaga
    Bull. Soc. Discrete Variational Xα, 21(1-2), 285-288 (2008). 21 1-2 285 - 288 2009年 [査読有り]
  • Electronic Structure of Novel Dinuclear Metal Complex Having Quintuple Bonds
    S. Kataoka; Y. Watanabe; A. Yamasaki; T. Ishii; G. Sakane
    Bull. Soc. Discrete Variational Xα, 21(1-2), 280-284 (2008). 21 1-2 280 - 284 2009年 [査読有り]
  • 2D Spectrochemical Series for Octahedral ML6 Metal Complexes
    T. Ishii; S. Tsuboi; S. Yukinari; G. Sakane; M. Yamashita; B. K. Breedlove
    Bull. Soc. Discrete Variational Xα, 21(1-2), 97-104 (2008). 21 1-2 97 - 104 2009年 [査読有り]
  • Tomohiko Ishii; Shino Tsuboi; Genta Sakane; Masahiro Yamashita; Brian K. Breedlove
    DALTON TRANSACTIONS 4 680 - 687 2009年 [査読有り]
  • 希少糖分子の立体構造と安定性
    深田和宏; 石井知彦
    生物工学会誌, 86(9), 431-433 (2008). 86 9 431 - 433 日本生物工学会 2008年 [査読有り]
  • T. Ishii; Y. Fuke; N. Aizawa; M. Yamashita
    Advances in Quantum Chemistry, Vol. 54, 35-46 (2008), ISSN 0065-3276, DOI 10.1016/S0065-3276(07)00004-4, Elsevier Inc. 54 54 35 - 46 2008年 [査読有り]
  • Crystal Structures and Electronic Structures of Rare Sugars
    E. Sasano; Y. Yamaoka; M. Yamaji; Y. Okamoto; T. Ishii; K. Fukada; G. Takata; K. Izumori; G. Sakane; K. Tanaka
    Bull. Soc. Discrete Variational Xα, 20(1-2), 190-196 (2008). 20 1-2 190 - 196 2008年 [査読有り]
  • Electronic Structures and 3D Molecular Orbital Visualization of Two Nucleus Metal Complexes Having Multiple Bonds
    A. Yamasaki; Y. Watanabe; T. Ishii; G. Sakane
    Bull. Soc. Discrete Variational Xα, 20(1-2), 172-175 (2008). 20 1-2 172 - 175 2008年 [査読有り]
  • Electronic Structures and 3D Molecular Orbital Visualization of Two Nucleus Metal Complexes Having Fivefold Bonds
    Y. Watanabe; A. Yamasaki; T. Ishii; G. Sakane
    Bull. Soc. Discrete Variational Xα, 20(1-2), 167-171 (2008). 20 1-2 167 - 171 2008年 [査読有り]
  • Ligand Field Splittings and the d-Electron Levels of the Six-Coordinate Regular Octahedral Complexes
    S. Tsuboi; T. Ishii; G. Sakane
    Bull. Soc. Discrete Variational Xα, 20(1-2), 141-146 (2008). 20 1-2 141 - 146 2008年 [査読有り]
  • Predictions of the Interlayer-Band and the Molecular Structures of the Hydrogen Gas Encapsuled Fullerene H2@C60
    N. Tsuno; T. Ishii; G. Sakane
    Bull. Soc. Discrete Variational Xα, 20(1-2), 105-109 (2008). 20 1-2 105 - 109 2008年 [査読有り]
  • Study of the Osteoconductive Activity
    T. Ishii; D. Kudo; S. Tabakodani; J. Tanaka; T. Ikoma; G. Sakane; Y. Kowada; K. Ogasawara
    Bull. Soc. Discrete Variational Xα, 20(1-2), 74-78 (2008). 20 1-2 74 - 78 2008年 [査読有り]
  • Precision Calculations of the Electronic Structures of the Extended Porphyrins with SCFS Calculation
    A. Takashima; S. Tsuboi; T. Ishii; G. Sakane
    Bull. Soc. Discrete Variational Xα, 20(1-2), 34-39 (2008). 20 1-2 34 - 39 2008年 [査読有り]
  • 光音響法に基づいたCAF2レンズ透過率計測における内部残留応力の影響とそれによる極紫外光の吸収モデル
    石崎勝巳; 石丸伊知郎; 大平文和; 石井知彦; 筒井宏光
    光学, 36(10), 596-603 (2007). 36 10 596-603 - 603 応用物理学会分科会日本光学会 2007年10月 [査読有り]
  • T. Meguro; K. Kobashi; T. Ishii; N. Tsuji; Y. Yamamoto; H. Takai; M. Iwaki
    SURFACE & COATINGS TECHNOLOGY 201 19-20 8452 - 8455 2007年08月 [査読有り]
  • Sou Ryuzak; Tomohiko Ishii; Jun Onoe
    JAPANESE JOURNAL OF APPLIED PHYSICS PART 1-REGULAR PAPERS BRIEF COMMUNICATIONS & REVIEW PAPERS 46 8A 5363 - 5366 2007年08月 [査読有り]
  • Minoru Kobayashi; Akito Takashima; Tomohiko Ishii; Hiroshi Naka; Masanobu Uchiyama; Kentaro Yamaguchi
    INORGANIC CHEMISTRY 46 4 1039 - 1041 2007年02月 [査読有り]
  • Mechanism of the RGB Color in the Porphyrin Derivatives by DV-Xα Calculation
    A. Takashima; S. Tsuboi; T. Ishii; G. Sakane
    Bull. Soc. Discrete Variational Xα, 19(1-2), 83-86 (2007). 19 1-2 83 - 86 2007年 [査読有り]
  • Controlling of the Ligand Field Splitting and the Solid State Properties of the Metal Complexes by DV-Xα Method
    S. Tsuboi; A. Takashima; T. Ishii; G. Sakane
    Bull. Soc. Discrete Variational Xα, 19(1-2), 78-82 (2007). 19 1-2 78 - 82 2007年 [査読有り]
  • Electronic Structures and Magnetic Properties of Single-Molecule Magnets (SMMs)
    T. Ishii; Y. Yamaoka; D. Kudo; G. Sakane; M. Mizuno
    Bull. Soc. Discrete Variational Xα, 19(1-2), 71-76 (2007). 19 1-2 71 - 76 2007年 [査読有り]
  • M. Yamashita; K. Takizawa; S. Matsunaga; D. Kawakami; H. Iguchi; S. Takaishi; T. Kajiwara; F. Iwahori; T. Ishii; H. Miyasaka; K. Sugiura; H. Matsuzaki; H. Kishida; H. Okamoto
    Bull. Chem. Soc. Jpn., 79(9), 1404–1406 (2006). 79 9 1404 - 1406 2006年09月 [査読有り]
  • X-ray Structures of L-Rhamnose Isomerase from Pseudomonas stutzeri in Metal-binding Form and Metal-free Form
    S. Kamitori; H. Yoshida; M. Yamada; Y. Ohyama; G. Takata; K. Izumori; M. Yamaji; T. Ishii
    Proc. Third Symposium Int’l. Soc. Rare Sugars, 293-296 (2006). 293 - 296 2006年 [査読有り]
  • Theoretical Calculations of Electronic States of Rare Sugars
    M. Yamaji; T. Ishii; Y. Okamoto; E. Sasano; K. Tanaka; K. Fukada; G. Takata; K. Izumori
    Proc. Third Symposium Int’l. Soc. Rare Sugars, 237-242 (2006). 237 - 242 2006年 [査読有り]
  • Crystal Structures and Electronic Structures of Rare Sugars
    T. Ishii; Y. Yamaoka; M. Yamaji; Y. Okamoto; E. Sasano; K. Tanaka; K. Fukada; G. Takata; K. Izumori
    Proc. Third Symposium Int’l. Soc. Rare Sugars, 213-220 (2006). 213 - 220 2006年 [査読有り]
  • 筒井 宏光; 石丸 伊知郎; 大平 文和; 石井 知彦; 奥田 貴啓; 藤井 義樹; 白井 文夫; 平田 健二
    精密工学会論文誌, 72(10), 1264-1269 (2006). 72 10 1264 - 1269 公益社団法人精密工学会 2006年 [査読有り]
  • T Meguro; Y Yamaguchi; H Fukagawa; H Takal; N Hanano; Y Yamamoto; K Kobashi; T Ishii
    NUCLEAR INSTRUMENTS & METHODS IN PHYSICS RESEARCH SECTION B-BEAM INTERACTIONS WITH MATERIALS AND ATOMS 235 1-4 431 - 437 2005年07月 [査読有り]
  • (#098) Calculations of Electronic States of Rare Sugars
    M. Yamaji; T. Ishii; Y. Yamaoka; K. Kobashi; K. Tanaka; K. Fukada; K. Izumori
    Bull. Soc. Discrete Variational Xα, 18(1), 183-186 (2005). 18 1 183 - 186 2005年 [査読有り]
  • (#097) Magnetism of Mn Cluster
    D. Kudo; Y. Yamaoka; T. Ishii; G. Sakane; M. Mizuno
    Bull. Soc. Discrete Variational Xα, 18(1), 146-150 (2005). 18 1 146 - 150 2005年 [査読有り]
  • (#096) Electronic States of Single-Molecule Magnets
    Y. Yamaoka; D. Kudo; T. Ishii
    Bull. Soc. Discrete Variational Xα, 18(1), 141-145 (2005). 18 1 141 - 145 2005年 [査読有り]
  • (#095) Structures and Magnetic Properties of Single-Molecule Magnets
    T. Ishii; Y. Yamaoka; D. Kudo; G. Sakane; M. Mizuno
    Bull. Soc. Discrete Variational Xα, 18(1), 136-140 (2005). 18 1 136 - 140 2005年 [査読有り]
  • (#094) Electronic States of Cocrystallites of Metalloporphyrin with Fullerene
    K. Kobashi; T. Ishii; J. Onoe; G. Sakane; M. Mizuno
    Bull. Soc. Discrete Variational Xα, 18(1), 131-135 (2005). 18 1 131 - 135 2005年 [査読有り]
  • (#093) Heavy Elements
    T. Ishii; M. Yamashita; R. Sekine; T. Enoki
    Hartree-Fock-Slater Method for Materials Science, 84, 147-160 (2005), The DV-Xα Method for Design and Characterization of Materials, Springer Series in Materials Science 84 147 - 160 2005年 [査読有り]
  • K Marumoto; H Takahashi; H Tanaka; S Kuroda; T Ishii; R Kanehama; N Aizawa; M Yamashita
    JOURNAL OF PHYSICS-CONDENSED MATTER 16 47 8753 - 8762 2004年12月 [査読有り]
  • S Takemoto; S Oshio; T Kobayashi; H Matsuzaka; M Hoshi; H Okimura; M Yamashita; H Miyasaka; T Ishii; M Yamashita
    ORGANOMETALLICS 23 15 3587 - 3589 2004年07月 [査読有り]
  • (#091) Structures and Electronic States of Rare Sugar Single Crystals
    Y. Yamaoka; K. Kobashi; M. Yamaji; T. Ishii; K. Tanaka; K. Fukada; H. Yasuda; K. Izumori
    Proc. Second Symposium Int. Soc. Rare Sugars, 331-334 (2004). 331 - 334 2004年 [査読有り]
  • (#090) Electronic Structures of D-Glucose and D-Allose Esters
    K. Kobashi; Y. Yamaoka; T. Ishii; K. Fukada; Y. Kawanami
    Proc. Second Symposium Int. Soc. Rare Sugars, 307-312 (2004). 307 - 312 2004年 [査読有り]
  • (#089) Structures and Mechanisms of Creation of Carbon Nano Particles
    K. Kobashi; and; T. Ishii; T. Meguro
    Bull. Soc. Discrete Variational Xα, 17(1), 102-106 (2004). 17 1 102 - 106 2004年 [査読有り]
  • (#088) Electronic Structures of Quasi One-Dimensional Ni(II) Haldane Gap Compounds
    Y. Fuke; Y. Yamaoka; T. Ishii; M. Mizuno
    Bull. Soc. Discrete Variational Xα, 17(1), 88-92 (2004). 17 1 88 - 92 2004年 [査読有り]
  • (#087) Study of the Spin-Spin Interactions of Organic Magnets by 3D Visualization Wave Functions
    Y. Yamaoka; K. Kondo; T. Ishii; M. Mizuno
    Bull. Soc. Discrete Variational Xα, 17(1), 56-59 (2004). 17 1 56 - 59 2004年 [査読有り]
  • (#086) Electronic Structures of Rare Sugars
    T. Ishii; K. Kobashi; Y. Yamaoka; M. Yamaji; K. Fukada; Y. Kawanami; K. Izumori; M. Mizuno
    Bull. Soc. Discrete Variational Xα, 17(1), 51-55 (2004). 17 1 51 - 55 2004年 [査読有り]
  • (#084) Structures and Intermolecular Interactions of Cocrystallites Consisting of Metal Octaethylporphyrins with Fullerene C70
    ISHII, T; KANEHAMA,R; AIZAWA,N; YAMASHITA,M; SUGIHARA,K; MIYASAKA,H; KODAMA,T; KIKUCHI,K; IKEMOTO,I
    Intelligence in a Small World Nanotechnology for the 21st Century, Part II Chapter11 Fullerene Materials Science, 730-741 (2004). 730 - 741 2004年 [査読有り]
  • (#081) Intermolecular Ferro- and Antiferro- Interactions of Organic- and Inorganic-Hybridized Magnets
    K. Kondo; Y. Yamaoka; T. Ishii
    Bull. Soc. Discrete Variational Xα, 16(1), 80-83 (2004). 16 1 80 - 83 2004年 [査読有り]
  • (#080) Study of the High- and Low-Spin Crossover in Magnetic Metal Complexes
    T. Ishii; K. Kondo; T. Higashi
    Bull. Soc. Discrete Variational Xα, 16(1), 75-79 (2003). 16 1 75 - 79 2004年 [査読有り]
  • M Umemiya; K Sugiura; H Miyasaka; T Ishii; M Yamashita
    BULLETIN OF THE CHEMICAL SOCIETY OF JAPAN 76 11 2123 - 2127 2003年11月 [査読有り]
  • K Nakamura; T Fujimoto; S Takara; K Sugiura; H Miyasaka; T Ishii; M Yamashita; Y Sakata
    CHEMISTRY LETTERS 32 8 694 - 695 2003年08月 [査読有り]
  • N. Kimura; H. Aso; K. Takizawa; T. Ishii; H. Miyasaka; K. Sugiura; M. Yamashita; R. Ikeda
    Synth. Met., 135-136, 271-272 (2003). 135 1-3 271 - 272 2003年04月 [査読有り]
  • F Iwahori; H Miyasaka; T Ishii; K Sugiura; M Yamashita
    SYNTHETIC METALS 135 1-3 355 - 356 2003年04月 [査読有り]
  • T Ono; M Yamashita; K Yokoyama; S Furukawa; T Manabe; K Sugiura; T Ishii; H Miyasaka; H Matsuzaki; H Kishida; H Okamoto; K Marumoto; H Tanaka; Y Hasegawa; S Kuroda; H Itou
    SYNTHETIC METALS 135 1-3 357 - 358 2003年04月 [査読有り]
  • M. Yamashita; H. Aso; S. Matsunaga; K. Takizawa; K. Nakata; C. Kachi-Terajima; T. Ishii; F. Iwahori; H. Miyasaka; K. Sugiura; T. Kawashima; K. Takai; N. Kuroda; M. Shiro; H. Kishida; H. Okamoto; H. Takahashi; H. Tanaka; K. Marumoto; S. Kuroda
    Chem. Lett., 32(3), 278-279 (2003). 32 3 278 - 279 2003年03月 [査読有り]
  • R Kanehama; Y Yoshino; T Ishii; T Manabe; H Hara; H Miyasaka; H Matsuzaka; M Yamashita; M Katada; H Nishikawa; Ikemoto, I
    SYNTHETIC METALS 133 553 - 554 2003年03月 [査読有り]
  • M. Mito; H. Akama; H. Deguchi; S. Takagi; T. Kawae; K. Takeda; T. Ishii; M. Yamashita; H. Nakao; Y. Murakami; S. Yamamoto
    J. Phys. Soc. Jpn., 72(2), 399-404 (2003). 72 2 399 - 404 一般社団法人日本物理学会 2003年 [査読有り]
  • (#070) Electronic Structures of Metal Porphyrins
    T. Ishii; T. Bastug; T. Jacob; J. Anton; W.-D. Sepp; B. Fricke
    Bull. Soc. Discrete Variational Xα, 15(1), 25-29 (2003). 15 1 25 - 29 2003年 [査読有り]
  • H. Miyasaka; Y. Yoshino; T. Ishii; R. Kanehama; T. Manabe; M. Yamashita; H. Nishikawa; I. Ikemoto; H. Kishida; H. Matsuzaki; H. Okamoto
    J. Solid State Chem., 168, 418-426 (2002). 168 2 418 - 426 2002年11月 [査読有り]
  • Atomic Resolution of Porphyrins: Single-Molecule Observations of Porphyrinoid Compounds by Scanning Tunneling Microscopy”, ed. by K. Sugiura, T. Matsumoto, H. Tada, and T. Nakamura, “Chemistry of Nano-molecular Systems ?Toward the Realization of Molecul
    K. Sugiura; H. Miyasaka; T. Ishii; M. Yamashita
    Springer-Verlag (2002). 2002年07月 [査読有り]
  • K. Nakata; H. Miyasaka; K. Sugimoto; T. Ishii; K. Sugiura; M. Yamashita
    Chem. Lett., (7), 658-659 (2002). 7 658 - 659 2002年07月 [査読有り]
  • Out-of-plane dimers of Mn(III) quadridentate Schiff-base complexes with saltmen2-and naphtmen2-ligands: Structure analysis and ferromagnetic exchange
    Hitoshi Miyasaka; Rodolphe Clérac; Tomohiko Ishii; Ho Chol Chang; Susumu Kitagawa; Masahiro Yamashita
    Journal of the Chemical Society, Dalton Transactions 1528 - 1534 2002年04月 [査読有り]
  • C Kachi-Terajima; H Miyasaka; T Ishii; K Sugiura; M Yamashita
    INORGANICA CHIMICA ACTA 332 210 - 215 2002年04月 [査読有り]
  • M Yamashita; K Yokoyama; S Furukawa; T Manabe; T Ono; K Nakata; C Kachi-Terajima; F Iwahori; T Ishii; H Miyasaka; K Sugiura; H Matsuzaki; H Kishida; H Okamoto; H Tanaka; Y Hasegawa; K Marumoto; H Ito; S Kuroda
    INORGANIC CHEMISTRY 41 8 1998 - 2000 2002年04月 [査読有り]
  • H. Miyasaka; R. Clélac; T. Ishii; H.-C. Chang; S. Kitagawa; M. Yamashita
    J. Chem. Soc., Dalton Trans., 7, 1528-1534 (2002). 7 1528 - 1534 2002年04月 [査読有り]
  • H. Tanaka; K. Marumoto; S. Kuroda; T. Ishii; R. Kanehama; N. Aizawa; H. Matsuzaka; K. Sugiura; H. Miyasaka; T. Kodama; K. Kikuchi; I. Ikemoto; M. Yamashita
    J. Phys. Condens. Matter, 14(15), 3993-4000 (2002). 14 15 3993 - 4000 2002年04月 [査読有り]
  • S Noro; R Kitaura; M Kondo; S Kitagawa; T Ishii; H Matsuzaka; M Yamashita
    JOURNAL OF THE AMERICAN CHEMICAL SOCIETY 124 11 2568 - 2583 2002年03月 [査読有り]
  • T Ishii; N Aizawa; R Kanehama; M Yamashita; KI Sugiura; H Miyasaka
    COORDINATION CHEMISTRY REVIEWS 226 1-2 113 - 124 2002年03月 [査読有り]
  • Kazuya Nakata; Yuuko Yoshino; Hatsune Hara; Toshio Manabe; Tomohiko Ishii; Hitoshi Miyasaka; Masahiro Yamashita; Hiroyuki Matsuzaka; Motomi Katada
    Molecular Crystals and Liquid Crystals 380 1 117 - 122 2002年01月
  • Hitoshi Miyasaka; Kunihisa Sugimoto; Ken-Ichi Sugiura; Tomohiko Ishii; Masahiro Yamashita
    Molecular Crystals and Liquid Crystals 379 1 197 - 204 2002年01月
  • Hitoshi Miyasaka; Kaori Mizushima; Sachie Furukawa; Ken-Ichi Sugiura; Tomohiko Ishii; Masahiro Yamashita
    Molecular Crystals and Liquid Crystals 379 1 171 - 178 2002年01月
  • Toshio Manabe; Kouhei Yokoyama; Tomohiko Ishii; Hitoshi Miyasaka; Hiroyuki Matsuzaka; Masahiro Yamashita; Takuya Kawashima; Hiroyuki Matsuzaki; Hideo Kishida; Hiroshi Okamoto; Kazuhiro Marumoto; Hisaaki Tanaka; Hiroshi Itoh; Sin-Ichi Kuroda
    Molecular Crystals and Liquid Crystals Science and Technology Section A: Molecular Crystals and Liquid Crystals 376 165 - 170 2002年 [査読有り]
  • (#071) Study of the Mechanisms for Ferromagnetic and Antiferromagnetic Interactions of New Organic-Based Magnetisms
    K. Kondo; A. Yoshimura; T. Ishii; M. Inokuchi; M. Kinoshita
    Bull. Soc. Discrete Variational Xα, 15(1), 52-56 (2002). 15 1 52 - 56 2002年 [査読有り]
  • (#069) Atomic Resolution of Porphyrins: Single-Molecule Observations of Porphyrinoid Compounds by Scanning Tunneling Microscopy”, ed. by K. Sugiura, T. Matsumoto, H. Tada, and T. Nakamura, “Chemistry of Nano-molecular Systems –Toward the Realization of Mo
    K. Sugiura; H. Miyasaka; T. Ishii; M. Yamashita
    Springer-Verlag (2002). 2002年 [査読有り]
  • MK Kabir; M Kawahara; K Adachi; S Kawata; T Ishii; S Kitagawa
    MOLECULAR CRYSTALS AND LIQUID CRYSTALS 376 65 - 70 2002年 [査読有り]
  • K Nakata; Y Yoshino; H Hara; T Manabe; T Ishii; H Miyasaka; M Yamashita; H Matsuzaka; M Katada
    MOLECULAR CRYSTALS AND LIQUID CRYSTALS 380 117 - 122 2002年 [査読有り]
  • T. Ishii; H. Miyasaka; K. Mizushima; S. Furukawa; K. Sugiura; M. Yamashita
    Mol. Cryst. Liq. Cryst., 379, 171-178 (2002). 379 171 - 178 2002年 [査読有り]
  • H Miyasaka; K Sugimoto; KI Sugiura; T Ishii; M Yamashita
    MOLECULAR CRYSTALS AND LIQUID CRYSTALS 379 197 - 204 2002年 [査読有り]
  • K. Nakata; H. Miyasaka; T. Ishii; M. Yamashita; K. Awaga
    Mol. Cryst. Liq. Cryst., 379, 211-216 (2002). 379 211 - 216 2002年 [査読有り]
  • N Aizawa; H Hara; T Ishii; M Yamashita; H Miyasaka; H Matsuzaka; T Kodama; K Kikuchi; Ikemoto, I
    MOLECULAR CRYSTALS AND LIQUID CRYSTALS 376 13 - 18 2002年 [査読有り]
  • K Takizawa; T Ishii; H Miyasaka; H Matsuzaka; M Yamashita; T Kawashima; H Matsuzaki; H Kishida; H Okamoto
    MOLECULAR CRYSTALS AND LIQUID CRYSTALS 376 159 - 164 2002年 [査読有り]
  • T Manabe; K Yokoyama; T Ishii; H Miyasaka; H Matsuzaka; M Yamashita; T Kawashima; H Matsuzaki; H Kishida; H Okamoto; K Marumoto; H Tanaka; H Itoh; SI Kuroda
    MOLECULAR CRYSTALS AND LIQUID CRYSTALS 376 165 - 170 2002年 [査読有り]
  • H Aso; T Manabe; T Kawashima; T Ishii; H Miyasaka; H Matasuzaka; MY Hassanuddin; N Kuroda; M Shiro
    MOLECULAR CRYSTALS AND LIQUID CRYSTALS 376 7 - 12 2002年 [査読有り]
  • (#051) Electronic Structure and Magnetic Properties of Metal Porphyrins
    T. Ishii; M. Yamashita; K. Sugiura; H. Miyasaka
    Bull. Soc. Discrete Variational Xα, 14(1), 173-177 (2001). 14 1 173 - 177 2002年 [査読有り]
  • T Kawashima; K Takai; H Aso; T Manabe; K Takizawa; C Kachi-Terajima; T Ishii; H Miyasaka; H Matsuzaka; M Yamashita; H Okamoto; H Kitagawa; M Shiro; K Toriumi
    INORGANIC CHEMISTRY 40 26 6651 - 6655 2001年12月 [査読有り]
  • Fullerene C60exhibiting a strong intermolecular interaction in a cocrystallite with C4symmetrical cobalt tetrakis(di-tert-butylphenyl)porphyrin
    T. Ishii; R. Kanehama; N. Aizawa; M. Yamashita; H. Matsuzaka; K. I. Sugiura; H. Miyasaka; T. Kodama; K. Kikuchi; I. Ikemoto; H. Tanaka; K. Marumoto; S. I. Kuroda
    Journal of the Chemical Society, Dalton Transactions 2975 - 2980 2001年11月 [査読有り]
  • A new metal-metal bonded diruthenium(II,III) compound bridged by the dianionic tridentate ligand N-(2-pyridyl)-2-oxy-5-chlorobenzylaminate (5-Clsalpy2-)
    H. Miyasaka; C. Kachi-Terajima; T. Ishii; M. Yamashita
    Journal of the Chemical Society, Dalton Transactions 1929 - 1930 2001年08月 [査読有り]
  • Proton NMR study of the field-induced long-range ordering in Haldane gap system NDMAP
    TC Kobayashi; K Tanaka; K Fujiwara; K Amaya; N Aizawa; T Ishii; M Yamashita
    JOURNAL OF MAGNETISM AND MAGNETIC MATERIALS 226 1 423 - 424 2001年05月 [査読有り]
  • MK Kabir; M Kawahara; H Kumagai; K Adachi; S Kawata; T Ishii; S Kitagawa
    POLYHEDRON 20 11-14 1417 - 1422 2001年05月 [査読有り]
  • T. Ishii; N. Aizawa; H. Hara; M. Yamashita; H. Matsuzaka
    Polyhedron, 20(11-14), 1297-1304 (2001). 20 11-14 1297 - 1304 2001年05月 [査読有り]
  • T. Ishii; N. Aizawa; R. Kanehama; M. Yamashita; H. Matsuzaka; T. Kodama; K. Kikuchi; I. Ikemoto
    Inorg. Chim. Acta, 317(1-2), 81-90 (2001). 317 1-2 81 - 90 2001年05月 [査読有り]
  • T. Ishii; H. Okimura; Y. Sato; H. Matsuzaka; M. Yamashita; M. Kondo; S. Kitagawa; M. Shiro; M. Yamasaki
    J. Organomet. Chem., 625(2), 133-139 (2001). 625 2 133 - 139 2001年04月 [査読有り]
  • T Ishii; N Aizawa; M Yamashita; H Matsuzaka; Ikemoto, I; K Kikuchi; T Kodama; Y Iwasa
    SYNTHETIC METALS 121 1-3 1165 - 1166 2001年03月 [査読有り]
  • H Aso; T Manabe; T Kawashima; T Ishii; H Matsuzaka; M Yamashita; N Kuroda
    SYNTHETIC METALS 120 1-3 775 - 776 2001年03月 [査読有り]
  • T Manabe; T Ishii; H Matsuzaka; M Yamashita; T Kawashima; K Marumoto; H Tanaka; Y Itoh; S Kuroda; H Okamoto
    SYNTHETIC METALS 120 1-3 925 - 926 2001年03月 [査読有り]
  • TC Kobayashi; H Tatewaki; A Koda; K Amaya; Y Narumi; K Kindo; N Aizawa; T Ishii; M Yamashita
    JOURNAL OF THE PHYSICAL SOCIETY OF JAPAN 70 3 813 - 817 2001年03月 [査読有り]
  • (#038) Synthesis of Cocrystallite with Biferrocene and C60
    T. Ishii; N. Aizawa; R. Kanehama; M. Yamashita; H. Matsuzaka; H. Miyasaka; T. Kodama; K. Kikuchi; I. Ikemoto; Y. Iwasa; T. Mochida
    Trans. Mater. Res. Soc. Jpn., 26(4), 1147-1150 (2001). 26 4 1147 - 1150 2001年 [査読有り]
  • (#050) Metal Chain Compounds
    M. Yamashita; T. Ishii; H. Matsuzaka
    Encyclopedia of Materials: Science and Technology, Elsevier Science Ltd., ISBN: 0-08-0431526 5346 - 5350 2001年 [査読有り]
  • Synthesis and crystal structure of cocrystallite with silver octaethylporphyrin and C-70
    T Ishii; R Kanehama; N Aizawa; M Yamashita; H Matsuzaka; H Miyasaka; T Kodama; K Kikuchi; Ikemoto, I; Y Iwasa; M Shiro
    NANONETWORK MATERIALS: FULLERENES, NANOTUBES AND RELATED SYSTEMS 590 409 - 412 2001年 [査読有り]
  • T Ishii; R Kanehama; N Aizawa; M Yamashita; H Matsuzaka; K Sugiura; H Miyasaka; T Kodama; K Kikuchi; Ikemoto, I; H Tanaka; K Marumoto; S Kuroda
    JOURNAL OF THE CHEMICAL SOCIETY-DALTON TRANSACTIONS 20 2975 - 2980 2001年 [査読有り]
  • H. Miyasaka; C. Kachi-Terajima; T. Ishii; M. Yamashita
    J. Chem. Soc., Dalton Trans., 13, 1929-1930 (2001). 13 1929 - 1930 2001年 [査読有り]
  • T Manabe; T Kawashima; T Ishii; H Matsuzaka; M Yamashita; K Marumoto; H Tanaka; S Kuroda; H Kitagawa; T Mitani; H Okamoto
    SYNTHETIC METALS 116 1-3 415 - 418 2001年01月 [査読有り]
  • Y Koike; N Metoki; Y Morii; T Kobayashi; T Ishii; M Yamashita
    JOURNAL OF THE PHYSICAL SOCIETY OF JAPAN 69 12 4034 - 4042 2000年12月 [査読有り]
  • Haldane gap systems
    M Yamashita; T Ishii; H Matsuzaka
    COORDINATION CHEMISTRY REVIEWS 198 Mar 347 - 366 2000年03月 [査読有り]
  • H Matsuzaka; T Kamura; K Ariga; Y Watanabe; T Okubo; T Ishii; M Yamashita; M Kondo; S Kitagawa
    ORGANOMETALLICS 19 3 216 - 218 2000年02月 [査読有り]
  • H. Matsuzaka; K. Ichikawa; T. Ishioka; H. Sato; T. Okubo; T. Ishii; M. Yamashita; M. Kondo; S. Kitagawa
    J. Organomet. Chem., 596(1-2) 121-129 (2000). 596 1-2 121 - 129 2000年02月 [査読有り]
  • Tomohiko Ishii; Naoko Aizawa; Masahiro Yamashita; Hiroyuki Matsuzaka; Takcshi Kodama; Koichi Kikuchi; Isao Ikcmoto; Yoshihiro Iwasa
    Journal of the Chemical Society, Dalton Transactions 23 4407 - 4412 2000年 [査読有り]
  • (#032) Electronic Structure of Complexes with Metalloporphyrins and C60
    T. Ishii; N. Aizawa; R. Kanehama; M. Yamashita; H. Matsuzaka; T. Kodama; K. Kikuchi; I. Ikemoto
    Bull. Soc. Discrete Variational Xα, 13(1), 137-141 (2000). 13 1 137 - 141 2000年 [査読有り]
  • T Ishii; M Yamashita; H Hara; N Aizawa; H Matsuzaka; Ikemoto, I
    MOLECULAR CRYSTALS AND LIQUID CRYSTALS 342 309 - 318 2000年 [査読有り]
  • T. Ishii; N. Aizawa; M. Yamashita; H. Matsuzaka; T. Kodama; K. Kikuchi; I. Ikemoto; Y. Iwasa
    J. Chem. Soc., Dalton Trans., 23, 4407-4412 (2000). 23 4407 - 4412 2000年 [査読有り]
  • T. Kawashima; S. Miya; T. Manabe; M. Yamashita; K. Takizawa; T. Ishii; H. Matsuzaka; T. Sonoyama; H. Kitagawa; T. Mitani; H. Matsuzaki; H. Kishida; H. Okamoto; R. Ikeda
    Mol. Cryst. Liq. Cryst., Sci. Technol. Sec. A, 342, 145-150 (2000). 342 145 - 150 2000年 [査読有り]
  • (#029) Synthesis and Molecular Structure of the Amido-Bridged Dinuclear Rhodium Complex [Cp*Rh{µ2-(NH)2C10H6-2,3}(µ2-Cl)RhCp*][PF6] (Cp* = η5-C5Me5)
    H. Matsuzaka; T. Kamura; K. Ariga; T. Okubo; T. Ishii; M. Yamashita; M. Kondo; S. Kitagawa
    Mol. Cryst. Liq. Cryst., Sci. Technol. Sec. A, 342, 1-6 (2000). 342 1 - 6 2000年 [査読有り]
  • T. Ono; T. Ishii; I. Yoshida; S. Tanuma
    Mol. Cryst. Liq. Cryst., Sci. Technol. Sec. A, 340, 179-184 (2000). 340 179 - 184 2000年 [査読有り]
  • SI Noro; M Kondo; S Kitagawa; T Ishii; H Matsuzaka; M Yamashita
    MOLECULAR CRYSTALS AND LIQUID CRYSTALS 342 231 - 236 2000年 [査読有り]
  • M Yamashita; T Ishii; H Matsuzaka; T Manabe; T Kawashima; H Okamoto; H Kitagawa; T Mitani; K Marumoto; S Kuroda
    INORGANIC CHEMISTRY 38 22 5124 - 5130 1999年11月 [査読有り]
  • H. Matsuzaka; Y. Sato; H. Okimura; T. Ishii; M. Yamashita; S. Kitagawa; M. Kondo; M. Shiro; M. Yamasaki
    Chem. Lett., 28(9), 865-866 (1999). 28 9 865 - 866 1999年09月 [査読有り]
  • Synthesis, X-ray crystal structures and properties of chromium complexes with semiquinonate and catecholate
    HC Chang; T Ishii; M Kondo; S Kitagawa
    JOURNAL OF THE CHEMICAL SOCIETY-DALTON TRANSACTIONS 15 15 2467 - 2476 1999年08月 [査読有り]
  • Synthesis and Structure of New Iron(II) Complex, {(4,4’-bpyH2)[Fe3(4,4’-bpy)3(SO4)4(H2O)6]·10H2O}n, (4,4’-bpy = 4,4’-Bipyridine). Three-Dimensional Network with Microporous Channels
    S. Noro; M. Kondo; S. Kitagawa; T. Ishii; H. Matsuzaka
    Chem. Lett. 727 - 728 1999年07月 [査読有り]
  • (#023) Syntheses and Crystal Structures of Iron Co-ordination Polymers with 4,4’-Bipyridine (4,4’-bpy) and 4,4’-Azopyridine (azpy). Two-dimensional Networks Supported by Hydrogen Bonding, {[Fe(azpy)(NCS)2(MeOH)2]·azpy}n and {[Fe(4,4’-bpy)(NCS)2(H2O)2]·4,4
    S.-I. Noro; M. Kondo; T. Ishii; S. Kitagawa; H. Matsuzaka
    J. Chem. Soc., Dalton Trans., 10, 1569-1574 (1999). 10 10 1569 - 1574 1999年05月 [査読有り]
  • New coordination network of [Cd-2(bpob)(3)(NO3)(4)](n) (bpob=1,4-bis(4-pyridoxy)benzene) constructed from two structural isomers of the ligand
    M Kondo; A Asami; K Fujimoto; S Noro; S Kitagawa; T Ishii; H Matsuzaka
    INTERNATIONAL JOURNAL OF INORGANIC MATERIALS 1 1 73 - 75 1999年04月 [査読有り]
  • M. Kondo; K. Fujimoto; T. Okubo; A. Asami; S. Noro; S. Kitagawa; T. Ishii; H. Matsuzaka
    Chem. Lett., 28(4), 291-292 (1999). 4 291 - 292 1999年04月 [査読有り]
  • H.-C. Chang; S. Kitagawa; M. Kondo; T. Ishii
    Mol. Cryst. Liq. Cryst., 335, 183-192 (1999). 335 895 - 904 1999年 [査読有り]
  • T Okubo; S Kitagawa; M Kondo; H Matsuzaka; T Ishii
    ANGEWANDTE CHEMIE-INTERNATIONAL EDITION 38 7 931 - 933 1999年 [査読有り]
  • M Kondo; T Okubo; A Asami; S Noro; T Yoshitomi; S Kitagawa; T Ishii; H Matsuzaka; K Seki
    ANGEWANDTE CHEMIE-INTERNATIONAL EDITION 38 1-2 140 - 143 1999年 [査読有り]
  • (#013) Structure and Electronic Properties of 1D-Haldane Gap System
    T. Ishii; H. Hara; N. Aizawa; H. Matsuzaka; M. Yamashita
    Bull. Soc. Discrete Variational Xα, 12(1), 99-103 (1999). 12 1 99 - 103 1999年 [査読有り]
  • H. Matsuzaka; K. Ichikawa; T. Ishii; M. Kondo; S. Kitagawa
    Chem. Lett., 11, 1175-1176 (1998). 11 1175 - 1176 1998年11月 [査読有り]
  • (#011) Haldane Gap System: Electronic Structure and Magnetic Properties
    T. Ishii; M. Kawahara; H. Hara; M. Kondo; H. Matsuzaka; S. Kitagawa
    Bull. Soc. Discrete Variational Xα, 11(1), 137-139 (1998). 11 1 137 - 139 1998年 [査読有り]
  • T Ono; T Ishii; S Tanuma; Yoshida, I
    SOLID STATE COMMUNICATIONS 105 2 93 - 98 1998年01月 [査読有り]
  • T Ono; N Sato; T Ishii; S Tanuma; Yoshida, I
    JOURNAL OF THE PHYSICAL SOCIETY OF JAPAN 66 11 3685 - 3686 1997年11月 [査読有り]
  • T. Ishii; R. Sekine; T. Enoki; E. Miyazaki; T. Miyamae; T. Miyazaki
    J. Phys. Soc. Jpn., 66(11), 3424-3433 (1997). 66 11 3424 - 3433 1997年11月 [査読有り]
  • (#007) Electronic Structure of CoSb3 Skutterdite
    T. Ishii; I. Yoshida
    Bull. Soc. Discrete Variational Xα, 10(1), 121-125 (1997). 10 1 121 - 125 1997年 [査読有り]
  • T Ishii; T Enoki; S Bandow; Shirotani, I
    JOURNAL OF PHYSICS AND CHEMISTRY OF SOLIDS 57 6-8 873 - 876 1996年06月 [査読有り]
  • (#005) Electronic Structure of Eu-Se Superlattice
    T. Ishii; T. Ono; S. Tanuma; I. Yoshida
    Bull. Soc. Discrete Variational Xα, 9(2), 89-93 (1996). 9 2 89 - 93 1996年 [査読有り]
  • T Ishii; Y Shibayama; T Enoki; S Bandow; Shirotani, I; K Sugihara
    JOURNAL OF THE PHYSICAL SOCIETY OF JAPAN 64 12 4748 - 4758 1995年12月 [査読有り]
  • (#003) Electronic Structure of Planar Molecule Au2Cl6
    T. Ishii; and; R. Sekine; T. Enoki
    Bull. Soc. Discrete Variational Xα, 8(2), 251-255 (1995). 8 2 251 - 255 1995年 [査読有り]
  • ELECTRONIC-STRUCTURE AND TRANSPORT-PROPERTIES OF AUCL3-GIC
    T ISHII; Y KOMATSU; K SUZUKI; T ENOKI; A UGAWA; K YAKUSHI; S BANDOW
    MOLECULAR CRYSTALS AND LIQUID CRYSTALS SCIENCE AND TECHNOLOGY SECTION A-MOLECULAR CRYSTALS AND LIQUID CRYSTALS 244 A1 - A6 1994年 [査読有り]
  • Tomohiko Ishii; Yoshihide Komatsu; Kazuya Suzuki; Enoki Toshiaki
    Molecular Crystals and Liquid Crystals Science and Technology. Section A. Molecular Crystals and Liquid Crystals 245 1 1 - 6 1994年 [査読有り]
  • T ISHII; M NAKAO; K SUZUKI; T ENOKI; R NISHITANI; Y NISHINA
    SOLID STATE COMMUNICATIONS 84 11 1055 - 1059 1992年12月 [査読有り]

書籍

  • 機能性材料科学入門
    石井知彦; 楠瀬尚史; 鶴町徳昭; 舟橋正浩; 松本洋明; 宮川勇人 共立出版 2021年 ISBN: 9784320071995
  • The DV-Xα Molecular-Orbital Calculation Method
    Springer 2014年 ISBN: 9783319111841
  • おもしろワクワク化学の世界'11 香川化学展実施報告書
    太陽社 2011年

講演・口頭発表等

  • Single crystal X-ray structure analysis and electronic structure calculation of Alkyl-sorboside  [通常講演]
    R. Motoyasu; M. Matsumoto; R. Ishikawa; T. Takashita; K. Takeshita; T. Ishii
    Rare Sugar Congress 2023 in Kagawa, Japan 2023年04月 ポスター発表
  • Single crystal X-ray structural analysis of Ethyl α-D-sorboside monohydrate  [通常講演]
    R. Ishikawa; M. Matsumoto; R. Motoyasu; T. Takashita; K. Takeshita; T. Ishii
    Rare Sugar Congress 2023 in Kagawa, Japan 2023年04月 ポスター発表
  • Single Crystal X-ray Structural Analysis of 1,3,4,5-tetraacetyl-methyl-α-L-sorbopyranoside  [通常講演]
    T. Takashita; M. Matsumoto; R. Motoyasu; R. Ishikawa; K. Takeshita; T. Ishii
    Rare Sugar Congress 2023 in Kagawa, Japan 2023年04月 ポスター発表
  • Fingerprint of Hydrogen Bonding Network in Rare Sugar Single Crystal  [招待講演]
    T. Ishii; M. Matsumoto; R. Motoyasu; R. Ishikawa; T. Takashita; K. Takeshita
    Rare Sugar Congress 2023 in Kagawa, Japan 2023年04月 口頭発表(招待・特別)
  • Introduction of the Concept of Sugar Fingerprint  [招待講演]
    T. Ishii; M. Matsumoto; R. Motoyasu; R. Ishikawa; T. Takashita; R. Takata; K. Takeshita; G. Sakane
    The 4th Joint Workshop of Advanced Materials Science and Engineering between Hanbat National University and Kagawa University (4th JWHK) 2024年01月 口頭発表(基調) Kagawa University Hanbat National University
  • Electronic Theory Calculation of One-Dimension Copper(I) Iodide Coordination Polymer  [通常講演]
    Y. Yamanaka; K. Tahara; G. Sakane; T. Ishii
    The 4th Joint Workshop of Advanced Materials Science and Engineering between Hanbat National University and Kagawa University (4th JWHK) 2024年01月 ポスター発表 Kagawa University Hanbat National University
  • Molecular Orbital Calculations and Hirshfeld Surface Analysis of D,L-tagatose  [通常講演]
    R. Takata; R. Motoyasu; R. Ishikawa; T. Takashita; K. Takeshita; T. Ishii
    The 4th Joint Workshop of Advanced Materials Science and Engineering between Hanbat National University and Kagawa University (4th JWHK) 2024年01月 ポスター発表 Kagawa University Hanbat National University
  • Effects of Diffrent Orientation of Hydroxy Groups of Rare Sugars and Their Derivatives on Their Electronic Structure  [通常講演]
    R. Ishikawa; R. Motoyasu; T. Takashita; R. Takata; K. Takeshita; T. Ishii
    The 4th Joint Workshop of Advanced Materials Science and Engineering between Hanbat National University and Kagawa University (4th JWHK) 2024年01月 ポスター発表 Kagawa University Hanbat National University
  • Molecular Orbital Calculations and Full Interaction Maps (FIMs) of Aldohexoses  [通常講演]
    T. Takashita; R. Motoyasu; R. Ishikawa; R. Takata; K. Takeshita; T. Ishii
    The 4th Joint Workshop of Advanced Materials Science and Engineering between Hanbat National University and Kagawa University (4th JWHK) 2024年01月 ポスター発表 Kagawa University Hanbat National University
  • Distortion Effects of Ligand-field Splitting in Tetra-coordinated Metal Complexes  [通常講演]
    M. Ishikawa; A. Takenouchi; T. Ishii; G. Sakane; K. Ogasawara
    The 4th Joint Workshop of Advanced Materials Science and Engineering between Hanbat National University and Kagawa University (4th JWHK) 2024年01月 ポスター発表 Kagawa University Hanbat National University
  • 希少糖を用いた軽金属錯体の合成検討  [通常講演]
    坂本海斗; 榊原洋子; 高下朋子; 竹下碧; 竹下圭; 石井知彦; 和泉雅之; 越智里香
    第37回高知化学会研究会 2023年12月 ポスター発表 高知工科大学、高知 高知化学会
  • 糖分子の電子構造の特異性を反映した『糖指紋』  [通常講演]
    石井知彦; 松本真緒; 本安律稀; 石川竜大; 高下朋子; 高田龍之介; 竹下圭
    かがわ糖質バイオフォーラム第15回シンポジウム 2023年10月 ポスター発表 かがわ国際会議場、香川 かがわ糖質バイオフォーラム
  • SorboseおよびSorbose誘導体の電子状態計算  [通常講演]
    石川竜大; 高下朋子; 本安律稀; 高田龍之介; 石井知彦; 竹下圭
    第35回DV-Xα研究会 2023年09月 ポスター発表 九州工業大学、福岡 DV-Xα研究協会
  • 単糖の水素結合ネットワーク  [通常講演]
    高下朋子; 本安律稀; 石川竜大; 高田龍之介; 石井知彦
    第35回DV-Xα研究会 2023年09月 ポスター発表 九州工業大学、福岡 DV-Xα研究協会
  • 糖指紋:希少糖分子間に働く水素結合ネットワークの電子構造依存性  [通常講演]
    石井知彦; 松本真緒; 本安律稀; 石川竜大; 高下朋子; 高田龍之介; 竹下圭; 坂根弦太
    第35回DV-Xα研究会 2023年09月 口頭発表(一般) 九州工業大学、福岡 DV-Xα研究協会
  • Sorbose及びsorbose誘導体の単結晶X線構造解析と電子状態計算  [通常講演]
    本安律稀; 石川竜大; 高下朋子; 高田龍之介; 竹下圭; 石井知彦
    第35回DV-Xα研究会 2023年09月 ポスター発表 九州工業大学、福岡 DV-Xα研究協会
  • 希少糖を用いた軽金属錯体の合成と物性評価
    竹下碧; 竹下圭; 石井知彦; 和泉雅之; 越智里香
    第18回バイオオプティクス研究会 2022年12月 ポスター発表
  • アルキル-L-ソルボシドの結晶構造解析
    松本真緒; 本安律稀; 石川竜大; 高下朋子; 竹下圭; 石井知彦
    かがわ糖質バイオフォーラム第14回シンポジウム 2022年11月 ポスター発表
  • 希少糖の結晶形成における水素結合の電子論的考察
    松本真緒; 本安律稀; 石川竜大; 高下朋子; 竹下圭; 石井知彦
    日本化学会秋季事業第12回CSJ化学フェスタ2022 2022年10月 ポスター発表
  • (受賞講演)高効率水素発生を目的とした酸化セリウムに関する理論的研究  [招待講演]
    西村学章
    DV-Xα研究協会奨励賞受賞 2022年09月 口頭発表(招待・特別)
  • 超原子Al13を含む超原子分子の電子構造
    石井知彦; 堀内宏太朗; 西村学章; 久志友香; 坂根弦太
    第34回DV-Xα研究会 2022年09月 口頭発表(一般)
  • 希少糖の結晶形成における電子状態の解明
    松本真緒; 本安律稀; 石川竜大; 高下朋子; 竹下圭; 石井知彦
    第34回DV-Xα研究会 2022年09月 口頭発表(一般)
  • セリアの水素発生効率の遷移金属ドープによる効果
    西村学章; 坂根弦太; 児玉竜也; 石井知彦
    第34回DV-Xα研究会 2022年09月 ポスター発表
  • 八面体六配位錯体における構造変化とスピン状態の変化  [通常講演]
    杉山歩; 坂根弦太; 石井知彦
    第34回DV-Xα研究会 2022年09月 ポスター発表
  • Theoretical research aiming at high-efficiency hydrogen production using solar thermochemical energy fof the goal of sustainable energy supply
    Takaki Nishimura; Tatsuya Kodama; Genta Sakane; Tomohiko Ishii
    EJEA Conference 2021 in Kagawa, Japan 2021年10月 口頭発表(一般)
  • アルキル鎖長の異なる希少糖誘導体の結晶安定性
    松本真緒; 永山夏美; 廣瀬稜; 石井知彦; 竹下圭
    日本化学会秋季事業第11回CSJ化学フェスタ2021、オンライン開催 2021年10月 ポスター発表
  • Ethyl-L-sorbosideの結晶構造と電子構造
    永山夏美; 松本真緒; 廣瀬稜; 石井知彦; 竹下圭
    日本化学会秋季事業第11回CSJ化学フェスタ2021、オンライン開催 2021年10月 ポスター発表
  • 八面体金属錯体の実験に即した配位子場分裂の変化
    杉山歩; 石井知彦
    錯体化学会第71回討論会、オンライン開催、大阪市立大学 2021年09月 ポスター発表
  • Electronic state analysis for the superatomic-like orbitals in metal cluster molecule (Al13)2
    Takaki Nishimura; Syouya Uemura; Koutarou Horiuchi; Tomohiko Ishii; Genta Sakane
    錯体化学会第71回討論会、オンライン開催、大阪市立大学 2021年09月 ポスター発表
  • アルキル-L-ソルボシドの皮膚状態悪化要因菌選択的増殖抑制活性について
    竹下圭; 竹川薫; 石井知彦; 古本敏夫
    日本防菌防黴学会第48回年次大会、オンライン開催、関西大学 2021年09月 ポスター発表
  • 高効率水素発生を目的とした酸化セリウム結晶におけるドープ効果
    西村学章; 井宗祐莉菜; 坂根弦太; 児玉竜也; 石井知彦
    第33回DV-Xα研究会、オンライン開催、香川大学 2021年08月 口頭発表(一般)
  • 八面体六配位錯体における構造変化とスピン状態の変化
    杉山歩; 石井知彦; 坂根弦太
    第33回DV-Xα研究会、オンライン開催、香川大学 2021年08月 ポスター発表
  • 超原子Al13を含む超原子分子の構造と超原子結合軌道
    堀内宏太朗; 植村祥弥; 坂根弦太; 石井知彦
    第33回DV-Xα研究会、オンライン開催、香川大学 2021年08月 ポスター発表
  • エチル-L-ソルボシドの結晶構造と電子構造
    永山夏美; 松本真緒; 廣瀬稜; 石井知彦; 竹下圭
    第33回DV-Xα研究会、オンライン開催、香川大学 2021年08月 ポスター発表
  • アルキル鎖長の異なる希少糖誘導体の結晶安定性
    松本真緒; 永山夏美; 廣瀬稜; 石井知彦; 竹下圭
    第33回DV-Xα研究会、オンライン開催、香川大学 2021年08月 ポスター発表
  • ドープセリア結晶の太陽熱二段階酸化還元反応における格子定数変化の電子論的な解明
    井宗祐梨菜; 西村学章; 児玉竜也; 石井知彦
    第33回DV-Xα研究会、オンライン開催、香川大学 2021年08月 ポスター発表
  • 糖アルコールの電子状態計算及び電子論的超分子合成
    廣瀬稜; 谷口仁聡; 永山夏美; 松本真緒; 竹下圭; 石井知彦
    第33回DV-Xα研究会、オンライン開催、香川大学 2021年08月 ポスター発表
  • 金属を内包した超原子様クラスターM@Ga12の超原子様軌道の周期性
    石井知彦; 西村学章; 鳥羽輝晋; 植村祥弥; 堀内宏太朗; 坂根弦太
    第33回DV-Xα研究会、オンライン開催、香川大学 2021年08月 口頭発表(一般)
  • X-ray structures of Pseudomonas cichorii D-tagatose 3-epimerase in complexes with rare sugars and deoxy rare sugars, providing insights into the mechanism for substrate recognition
    16th Conference of the Asian Crystallographic Association (AsCA 2019), Singapore 2019年12月
  • 金属錯体の分子歪みによる磁性の変化
    第33回分子シミュレーション討論会、名古屋市公会堂、愛知 2019年12月
  • Single-Crystal X-Ray Structural Analysis and Electronic Structures Calculation of Rare Sugar
    Rare Sugar Congress 2019, Kagawa, Japan 2019年12月
  • Quantitative Interpretation of Optical Rotation Considering Structural Heterogeneity andAadditivity of Hydroxyl Group on Asymmetric Carbon
    Rare Sugar Congress 2019, Kagawa, Japan 2019年12月
  • Single Crystal X-ray Structural Analysis and Electronic Theory of the Polyols
    Rare Sugar Congress 2019, Kagawa, Japan 2019年12月
  • Single-Crystal X-Ray Structural Analysis of Methyl-L-Sorboside
    Rare Sugar Congress 2019, Kagawa, Japan 2019年12月
  • Electronic Structures of Supramolecular Rare Sugars and Deoxygenerated Rare Sugars
    Rare Sugar Congress 2019, Kagawa, Japan 2019年12月
  • 金属錯体の分子歪みによる物性変化の電子論的考察
    日本化学会秋季事業第9回CSJ化学フェスタ2019、タワーホール船堀、東京 2019年10月
  • Evaluation of Oxidation-Reduction Reaction of Ceria Using Electronic State Calculation
    25th Solar PACES Conference, South Korea 2019年10月
  • 酸化セリウムの熱還元反応に対する遷移金属の及ぼす影響
    錯体化学会第69回討論会、名古屋大学、愛知 2019年09月
  • 八面体六配位錯体のJahn-Teller歪みによる磁性変化
    錯体化学会第69回討論会、名古屋大学、愛知 2019年09月
  • 五配位金属錯体における配位子場分裂の分子歪みの効果
    錯体化学会第69回討論会、名古屋大学、愛知 2019年09月
  • Effects of Transition Metal Doping to Cerium-Oxides in Thermal Reduction Reaction
    7th International Conference on DV-XAlpha Method (ICDM 2019), Indonesia 2019年09月
  • Supramolecular Rare Sugar  [招待講演]
    7th International Conference on DV-XAlpha Method (ICDM 2019), Indonesia 2019年09月
  • The Magnetism Change By Jahn-Teller Distortion in Octahedral Hexa-coordinate Complex
    7th International Conference on DV-XAlpha Method (ICDM 2019), Indonesia 2019年09月
  • Consideration of Superatomic Hibrid Orbital in Superatom M@Al12 (M = Be, Mg, Ca, Sr)
    7th International Conference on DV-XAlpha Method (ICDM 2019), Indonesia 2019年09月
  • Single-Crystal X-Ray Structural Analysis and Electronic Structures Calculation of Rare Sugar
    7th International Conference on DV-XAlpha Method (ICDM 2019), Indonesia 2019年09月
  • Generation of Two-Dimensional Spectrochemical Series in Tetrahedral Complexes
    7th International Conference on DV-XAlpha Method (ICDM 2019), Indonesia 2019年09月
  • Mechanism of Optical Rotation of Amino Acids Using Electronic State Calculation
    7th International Conference on DV-XAlpha Method (ICDM 2019), Indonesia 2019年09月
  • Single Crystal X-ray Structural Analysis and Electronic Theory of Sugar Molecules
    7th International Conference on DV-XAlpha Method (ICDM 2019), Indonesia 2019年09月
  • Effect of Molecular Distortion of Ligand Field Splitting in Five-Coordinated Metal Complex
    7th International Conference on DV-XAlpha Method (ICDM 2019), Indonesia 2019年09月
  • 複数のIzumoring分子から構成される超分子希少糖の合成
    かがわ糖質バイオ フォーラム第11回シンポジウム、かがわ国際会議場、香川 2019年01月
  • 分子軌道と超原子分子軌道
    2018年日本化学会中国四国支部大会、愛媛大学、愛媛 2018年11月
  • 八面体六配位錯体のヤーン・テラー歪みによるスピンクロスオーバーの制御
    2018年日本化学会中国四国支部大会、愛媛大学、愛媛 2018年11月
  • 高効率水素発生を目指したセリアの酸化還元挙動による電子論的考察
    2018年日本化学会中国四国支部大会、愛媛大学、愛媛 2018年11月
  • 四配位金属錯体の分子歪みを利用した電子状態の制御
    2018年日本化学会中国四国支部大会、愛媛大学、愛媛 2018年11月
  • 希少糖の単結晶X線構造解析及び糖水和物の電子状態計算
    2018年日本化学会中国四国支部大会、愛媛大学、愛媛 2018年11月
  • 糖結晶中の水素結合に対する電子論的考察
    2018年日本化学会中国四国支部大会、愛媛大学、愛媛 2018年11月
  • pKaの理論的予測と誘起効果
    第31回DV-Xα研究会、ア オーレ長岡、新潟 2018年08月
  • 電子状態計算を用いたセリアの酸化還元反応の評価
    第 31回DV-Xα研究会、アオーレ長岡、新潟 2018年08月
  • 八面体六配位錯体のヤーン・テラー歪みによるスピンクロスオーバーの制御
    第31回DV-Xα研究会、アオーレ長岡、新潟 2018年08月
  • 四配位錯体の分子の歪みに伴う電子状態の変化
    第31回DV-Xα研究会、アオーレ長岡、新潟 2018年08月
  • 二つの超原子から構成された超原子分子の電子状態
    第31回DV-Xα研究会、アオーレ長岡、 新潟 2018年08月
  • 希少糖の単結晶X線構造解析及ひ糖水和物の電子状態計算
    第31回DV-Xα研究会、アオーレ長岡、新潟 2018年08月
  • 糖結晶中の水素結合に対する電子論的考察
    第31回DV-Xα研究会、アオーレ長岡、新潟 2018年08月
  • 発光性π共役分子の電子状態計算による構造評価
    第 31回DV-Xα研究会、アオーレ長岡、新潟 2018年08月
  • 超原子Be@Al12のカルコゲン特性とJahn-Teller効果
    第31回DV-Xα研究会、アオーレ長岡、新潟 2018年08月
  • 伸縮性ZrB2の状態密度
    第31回DV-Xα研究会、アオーレ長 岡、新潟 2018年08月
  • Change of the Electronic Structure of Tetra-Coordinated Metal Complex by Molecular Distortion
    The 43rd International Conference on Coordination Chemistry (ICCC 43), Japan. 2018年08月
  • Prediction of Superatom by Molecular Orbital Method
    The 43rd International Conference on Coordination Chemistry (ICCC 43), Japan. 2018年08月
  • Controlling of the Spin Crossover by Jahn-Teller Distortion in Octahedral Hexa-Coordinate Complex
    The 43rd International Conference on Coordination Chemistry (ICCC 43), Japan. 2018年08月
  • Electronic Structure on Enzyme Reaction of PcD-TE
    The 43rd International Conference on Coordination Chemistry (ICCC 43), Japan 2018年08月
  • Predicting a Spin Crossover in Distorted Four- and Five-Coordinated Metal Complexes
    The 43rd International Conference on Coordination Chemistry (ICCC 43), Japan 2018年07月
  • 四配位金属錯体の分子の歪みに伴う電子状態の変化
    錯体化学会第68回討論会、仙台国際センター、宮城 2018年07月
  • 歪みのパラメーターを用いた四配位金属錯体の配位子場分裂制御  [通常講演]
    電気学会研究会光・量子デバイス研究会 2017年
  • 文系向け自然科学基礎実験  [通常講演]
    日本物理学会 第72回年次大会 2017年
  • Controlling of Ligand Field Splitting in Four- and Five-Coordinated Complexes  [通常講演]
    6th Asian Conference on Coordination Chemistry, Melbourne, Australia. 2017年
  • 超原子軌道の分子軌道を用いた概念  [通常講演]
    第30回DV- Xα研究会、兵庫県立大学、兵庫 2017年
  • 五配位錯体における配位子場分裂の歪みの効果  [通常講演]
    第30回DV-Xα研究会、兵庫県立大学、兵庫 2017年
  • 分子の歪みに伴う四配位錯体の電子状態の変化  [通常講演]
    第30回DV-Xα研究会、兵庫県立大学、兵庫 2017年
  • 酸解離定数pKaの電子論的予測  [通常講演]
    第30回DV-Xα研究会、 兵庫県立大学、兵庫 2017年
  • ラセミ化による希少糖分子の結晶構造及び電子状態変化における電子論的考察  [通常講演]
    第30回DV-Xα研究会、兵庫県立大学、兵庫 2017年
  • DV-Xα法を用いたラセミ型超分子希少糖及びキラル型希少糖の水素結合比較  [通常講演]
    第30回DV-Xα研究会、兵庫県立大学、兵庫 2017年
  • 超原子における超原子軌道と化学反応  [通常講演]
    錯体化学会第67回討論会、北海道大学、北海道 2017年 ポスター発表
  • 分子構造の歪みに伴う四配位錯体の電子状態変化  [通常講演]
    錯体化学会第67回討論会、北海道大学、北海道 2017年 ポスター発表
  • Spin Crossover Phenomenon in Four- or Five-Coordinated Metal Complexes by Means of Molecular Distortion Parameter τ4 or τ5  [通常講演]
    The 67th Conference of Japan Society of Coordination Chemistry, Sapporo, Japan 2017年
  • ラセミ化による糖分子の結晶構造及び電子状態変化における電子論的考察  [通常講演]
    第7回CSJ化学フェスタ2017、タワーホール船堀、東京 2017年 ポスター発表
  • 分子軌道計算法を用いたラセミ型希少糖とキラル型超分子希少糖の水素結合の計算比較  [通常講演]
    第7回CSJ化学フェスタ2017、タワーホール船堀、東京 2017年 ポスター発表
  • 糖分子から構成されるラセミ型超分子結晶の電子状態計算  [通常講演]
    2017年日本化学会中国四国支部大会、鳥取産業体育館&鳥取大学、鳥取 2017年 ポスター発表
  • 超原子軌道と原子軌道の電子状態  [通常講演]
    2017年日本化学会中国四国支部大会、鳥取産業体育館&鳥取大学、鳥取 2017年 ポスター発表
  • 分子構造の歪みに伴う四配位金属錯体の電子状態の変化  [通常講演]
    2017年日本化学会中国四国支部大会、鳥取産業体育館&鳥取大学、鳥取 2017年 ポスター発表
  • 酸解離定数pKaの電子論的予測  [通常講演]
    2017年日本化学 会中国四国支部大会、鳥取産業体育館&鳥取大学、鳥取 2017年 ポスター発表
  • 五配位錯体における配位子場分裂の歪みの効果  [通常講演]
    2017年日本化学会中国四国支部大会、鳥取産業体育館&鳥取大学、鳥取 2017年
  • 分子軌道法を用いたデオキシ化による糖結晶の安定性への影響評価  [通常講演]
    2017年日本化学会中国四国支部大会、鳥取産業体育館&鳥取大学、鳥取 2017年
  • 歪みのパラメーターを用いた四配位金属錯体の配位子場分裂制御  [通常講演]
    電気学会研究会光・量子デバイス研究会 2017年
  • Natural Science experiments for non-science course students  [通常講演]
    日本物理学会 第72回年次大会 2017年
  • Controlling of Ligand Field Splitting in Four- and Five-Coordinated Complexes  [通常講演]
    6th Asian Conference on Coordination Chemistry, Melbourne, Australia. 2017年
  • 超原子軌道の分子軌道を用いた概念  [通常講演]
    第30回DV- Xα研究会、兵庫県立大学、兵庫 2017年
  • 五配位錯体における配位子場分裂の歪みの効果  [通常講演]
    第30回DV-Xα研究会、兵庫県立大学、兵庫 2017年
  • 分子の歪みに伴う四配位錯体の電子状態の変化  [通常講演]
    第30回DV-Xα研究会、兵庫県立大学、兵庫 2017年
  • 酸解離定数pKaの電子論的予測  [通常講演]
    第30回DV-Xα研究会、 兵庫県立大学、兵庫 2017年
  • ラセミ化による希少糖分子の結晶構造及び電子状態変化における電子論的考察  [通常講演]
    第30回DV-Xα研究会、兵庫県立大学、兵庫 2017年
  • DV-Xα法を用いたラセミ型超分子希少糖及びキラル型希少糖の水素結合比較  [通常講演]
    第30回DV-Xα研究会、兵庫県立大学、兵庫 2017年
  • 超原子における超原子軌道と化学反応  [通常講演]
    錯体化学会第67回討論会、北海道大学、北海道 2017年 ポスター発表
  • 分子構造の歪みに伴う四配位錯体の電子状態変化  [通常講演]
    錯体化学会第67回討論会、北海道大学、北海道 2017年 ポスター発表
  • Spin Crossover Phenomenon in Four- or Five-Coordinated Metal Complexes by Means of Molecular Distortion Parameter τ4 or τ5  [通常講演]
    The 67th Conference of Japan Society of Coordination Chemistry, Sapporo, Japan 2017年
  • ラセミ化による糖分子の結晶構造及び電子状態変化における電子論的考察  [通常講演]
    第7回CSJ化学フェスタ2017、タワーホール船堀、東京 2017年 ポスター発表
  • 分子軌道計算法を用いたラセミ型希少糖とキラル型超分子希少糖の水素結合の計算比較  [通常講演]
    第7回CSJ化学フェスタ2017、タワーホール船堀、東京 2017年 ポスター発表
  • 糖分子から構成されるラセミ型超分子結晶の電子状態計算  [通常講演]
    2017年日本化学会中国四国支部大会、鳥取産業体育館&鳥取大学、鳥取 2017年 ポスター発表
  • 超原子軌道と原子軌道の電子状態  [通常講演]
    2017年日本化学会中国四国支部大会、鳥取産業体育館&鳥取大学、鳥取 2017年 ポスター発表
  • 分子構造の歪みに伴う四配位金属錯体の電子状態の変化  [通常講演]
    2017年日本化学会中国四国支部大会、鳥取産業体育館&鳥取大学、鳥取 2017年 ポスター発表
  • 酸解離定数pKaの電子論的予測  [通常講演]
    2017年日本化学 会中国四国支部大会、鳥取産業体育館&鳥取大学、鳥取 2017年 ポスター発表
  • 五配位錯体における配位子場分裂の歪みの効果  [通常講演]
    2017年日本化学会中国四国支部大会、鳥取産業体育館&鳥取大学、鳥取 2017年
  • 分子軌道法を用いたデオキシ化による糖結晶の安定性への影響評価  [通常講演]
    2017年日本化学会中国四国支部大会、鳥取産業体育館&鳥取大学、鳥取 2017年
  • 水兵リーベー僕の船』はもう古い?超分子のための周期表『イズモリング』  [通常講演]
    かがわ糖質バイオフォーラム第8回シンポジウム 2016年
  • 分子の歪みによってスピンクロスオーバーを発現させる新規四配位金属錯体の構築  [通常講演]
    第8回東北大学研究会「金属錯体の固体物性最前線 ― 金属錯体と固体物性物理と生物物性の連携新領域を目指して ―」 2016年
  • DV-Xα法を用いた希少糖分子及びデオキシ糖分子の電子状態比較  [通常講演]
    第29回DV-Xα研究会 2016年 ポスター発表
  • 希少糖単糖およびデオキシ糖における水素結合ネットワークとエネルギー準位の比較  [通常講演]
    第29回DV-Xα研究会 2016年 ポスター発表
  • VB2およびNbB2の電子密度解析  [通常講演]
    第29回DV-Xα研究会 2016年 ポスター発表
  • 有機化合物における不斉炭素上電荷密度の空間螺旋性と旋光度  [通常講演]
    第29回DV-Xα研究会 2016年 ポスター発表
  • 分子軌道計算を用いた酸解離定数の理論予測  [通常講演]
    第29回DV-Xα研究会 2016年
  • 歪みのパラメータτ5による配位子場分裂の制御  [通常講演]
    第29回DV-Xα研究会 2016年
  • うどん県発!!希少糖プロジェクト:超分子 希少糖  [通常講演]
    第35回日本糖質学会年会 2016年
  • Refinement of Single Crystal X-ray Structure Analysis  [通常講演]
    The 6th Symposium of International Society of Rare Sugar (Rare Sugar Congress 2016) 2016年 ポスター発表
  • X-Ray Single Crystal Structure Analysis of 6-Deoxy-α-L-Psicose  [通常講演]
    The 6th Symposium of International Society of Rare Sugar (Rare Sugar Congress 2016) 2016年 ポスター発表
  • Spatial Helicity of the Electronic Density on Asymmetric Carbon and Optical Rotation in Organic Compound  [通常講演]
    The 6th Symposium of International Society of Rare Sugar (Rare Sugar Congress 2016) 2016年 ポスター発表
  • Comparison of Hydrogen-Bonding Networks and Electronic Structures of Rare Sugar Monosaccharide and Deoxy Rare Sugar  [通常講演]
    The 6th Symposium of International Society of Rare Sugar (Rare Sugar Congress 2016) 2016年 ポスター発表
  • Crystal Structure and Molecular Packing of Supramolecule Rare Sugar (SRS)  [通常講演]
    The 6th Symposium of International Society of Rare Sugar (Rare Sugar Congress 2016) 2016年
  • Aqueous Phase Behavior of D-Allose and X-ray Crystallographic Analysis of D-Allose Dihydrate  [通常講演]
    The 6th Symposium of International Society of Rare Sugar (Rare Sugar Congress 2016) 2016年
  • 超原子(Al13)の電子状態の解明  [通常講演]
    2016年日本化学会中国四国支部大会 2016年 ポスター発表
  • 酸解離定数pKaの電子論的考察  [通常講演]
    2016年日本化学会中国四国支部大会 2016年 ポスター発表
  • 分子の歪みを利用した四配位金属錯体の配位子場分裂制御  [通常講演]
    2016年日本化学会中国四国支部大会 2016年 ポスター発表
  • 超分子希少糖のX線構造解析と電子状態計算  [通常講演]
    2016年日本化学会中国四国支部大会 2016年 ポスター発表
  • 歪みのパラメータτ5による配位子場分裂の制御  [通常講演]
    2016年日本化学会中国四国支部大会 2016年 ポスター発表
  • 希少糖単糖およびデオキシ糖における水素結合ネットワークと電子構造  [通常講演]
    2016年日本化学会中国四国支部大会 2016年 ポスター発表
  • 希少糖及び希少糖誘導体の単結晶X線構造解析および電子状態計算  [通常講演]
    2016年日本化学会中国四国支部大会 2016年 ポスター発表
  • 有機化合物における旋光性と不斉炭素上電荷密度の螺旋分布  [通常講演]
    2016年日本化学会中国四国支部大会 2016年 ポスター発表
  • 水兵リーベー僕の船』はもう古い?超分子のための周期表『イズモリング』  [通常講演]
    かがわ糖質バイオフォーラム第8回シンポジウム 2016年
  • 分子の歪みによってスピンクロスオーバーを発現させる新規四配位金属錯体の構築  [通常講演]
    第8回東北大学研究会「金属錯体の固体物性最前線 ― 金属錯体と固体物性物理と生物物性の連携新領域を目指して ―」 2016年
  • DV-Xα法を用いた希少糖分子及びデオキシ糖分子の電子状態比較  [通常講演]
    第29回DV-Xα研究会 2016年 ポスター発表
  • 希少糖単糖およびデオキシ糖における水素結合ネットワークとエネルギー準位の比較  [通常講演]
    第29回DV-Xα研究会 2016年 ポスター発表
  • VB2およびNbB2の電子密度解析  [通常講演]
    第29回DV-Xα研究会 2016年 ポスター発表
  • 有機化合物における不斉炭素上電荷密度の空間螺旋性と旋光度  [通常講演]
    第29回DV-Xα研究会 2016年 ポスター発表
  • 分子軌道計算を用いた酸解離定数の理論予測  [通常講演]
    第29回DV-Xα研究会 2016年
  • 歪みのパラメータτ5による配位子場分裂の制御  [通常講演]
    第29回DV-Xα研究会 2016年
  • うどん県発!!希少糖プロジェクト:超分子 希少糖  [通常講演]
    第35回日本糖質学会年会 2016年
  • Refinement of Single Crystal X-ray Structure Analysis  [通常講演]
    The 6th Symposium of International Society of Rare Sugar (Rare Sugar Congress 2016) 2016年 ポスター発表
  • X-Ray Single Crystal Structure Analysis of 6-Deoxy-α-L-Psicose  [通常講演]
    The 6th Symposium of International Society of Rare Sugar (Rare Sugar Congress 2016) 2016年 ポスター発表
  • Spatial Helicity of the Electronic Density on Asymmetric Carbon and Optical Rotation in Organic Compound  [通常講演]
    The 6th Symposium of International Society of Rare Sugar (Rare Sugar Congress 2016) 2016年 ポスター発表
  • Comparison of Hydrogen-Bonding Networks and Electronic Structures of Rare Sugar Monosaccharide and Deoxy Rare Sugar  [通常講演]
    The 6th Symposium of International Society of Rare Sugar (Rare Sugar Congress 2016) 2016年 ポスター発表
  • Crystal Structure and Molecular Packing of Supramolecule Rare Sugar (SRS)  [通常講演]
    The 6th Symposium of International Society of Rare Sugar (Rare Sugar Congress 2016) 2016年
  • Aqueous Phase Behavior of D-Allose and X-ray Crystallographic Analysis of D-Allose Dihydrate  [通常講演]
    The 6th Symposium of International Society of Rare Sugar (Rare Sugar Congress 2016) 2016年
  • 超原子(Al13)の電子状態の解明  [通常講演]
    2016年日本化学会中国四国支部大会 2016年 ポスター発表
  • 酸解離定数pKaの電子論的考察  [通常講演]
    2016年日本化学会中国四国支部大会 2016年 ポスター発表
  • 分子の歪みを利用した四配位金属錯体の配位子場分裂制御  [通常講演]
    2016年日本化学会中国四国支部大会 2016年 ポスター発表
  • 超分子希少糖のX線構造解析と電子状態計算  [通常講演]
    2016年日本化学会中国四国支部大会 2016年 ポスター発表
  • 歪みのパラメータτ5による配位子場分裂の制御  [通常講演]
    2016年日本化学会中国四国支部大会 2016年 ポスター発表
  • 希少糖単糖およびデオキシ糖における水素結合ネットワークと電子構造  [通常講演]
    2016年日本化学会中国四国支部大会 2016年 ポスター発表
  • 希少糖及び希少糖誘導体の単結晶X線構造解析および電子状態計算  [通常講演]
    2016年日本化学会中国四国支部大会 2016年 ポスター発表
  • 有機化合物における旋光性と不斉炭素上電荷密度の螺旋分布  [通常講演]
    2016年日本化学会中国四国支部大会 2016年 ポスター発表
  • 分子のゆがみの効果を取り入れた配位子場分裂  [通常講演]
    日本化学会第95春季年会、日本大学、千葉 2015年
  • 希少糖生産酵素Pseudomonas cichorii由来D-タガトース3-エピメラーゼの変異酵素を用いた糖アルコールおよびデオキシ希少糖との複合体構造解析  [通常講演]
    日本農芸化学会2015年度大会、岡山大学、岡山 2015年
  • 希少糖生産酵素Pseudomonas cichorii D-タガトース 3-エピメラーゼとデオキシ希少糖との複合体のX線結晶解析  [通常講演]
    第56回日本生化学会中国四国支部例会、島根大学、島根 2015年
  • Changing of the Ligand Field Splitting by Means of the Distortion of the Molecule  [通常講演]
    The 5th Asian Conference on Coordination Chemistry (ACCC5), Hong Kong, Hong Kong. 2015年 ポスター発表
  • 四配位型金属錯体においてスピンクロスオーバーを発現させるためには?  [通常講演]
    第28回DV-Xα研究会、山形大学、山形。 2015年
  • 酸解離定数pKaの電子論的考察およびCoulombを利用した構造最適化  [通常講演]
    第28回DV-Xα研究会、山形大学、山形。 2015年 ポスター発表
  • TiB2およびZrB2の電子空間密度  [通常講演]
    第28回DV-Xα研究会、山形大学、山形。 2015年 ポスター発表
  • 有機化合物における不斉炭素上電荷密度の螺旋分布と旋光性  [通常講演]
    第28回DV-Xα研究会、山形大学、山形。 2015年 ポスター発表
  • D,L-ラセミ型超分子希少糖結晶とキラル結晶の電子状態比較  [通常講演]
    第28回DV-Xα研究会、山形大学、山形。 2015年 ポスター発表
  • 超分子希少糖の結晶構造における水素結合ネットワーク  [通常講演]
    第28回DV-Xα研究会、山形大学、山形。 2015年 ポスター発表
  • Controlling of a Spin Crossover Phenomenon by Distortion of a Metal Complex  [通常講演]
    錯体化学会第65回討論会、奈良女子大学、奈良。 2015年
  • 四配位型金属錯体においてスピンクロスオーバーを発現させるためには?  [通常講演]
    高知大学先端化学特論I&応用化学特論講演会 2015年
  • キラル中心な炭素上電荷密度の螺旋分布と旋光性  [通常講演]
    2015年日本化学会中国四国支部大会 2015年 ポスター発表
  • 酸解離定数の電子論的考察および脱プロトン化合物の波動関数の可視化  [通常講演]
    2015年日本化学会中国四国支部大会 2015年 ポスター発表
  • D,L-ラセミ型超分子希少糖結晶の結晶構造及び電子状態  [通常講演]
    2015年日本化学会中国四国支部大会 2015年 ポスター発表
  • D,L-ラセミ型超分子希少糖の結晶構造および水素結合ネットワーク  [通常講演]
    2015年日本化学会中国四国支部大会 2015年 ポスター発表
  • Crystal Structure of D,L-Racemic Supramolecular Rare Sugars  [通常講演]
    The International Chemical Congress of Pacific Basin Societies 2015 (PACIFICHEM2015) 2015年 ポスター発表
  • Creating a Novel Four-Coordinated Metal Complex Having Spin Crossover Phenomenon by Means of Distortion of Molecule  [通常講演]
    The International Chemical Congress of Pacific Basin Societies 2015 (PACIFICHEM2015) 2015年
  • 分子のゆがみの効果を取り入れた配位子場分裂  [通常講演]
    日本化学会第95春季年会、日本大学、千葉 2015年
  • 希少糖生産酵素Pseudomonas cichorii由来D-タガトース3-エピメラーゼの変異酵素を用いた糖アルコールおよびデオキシ希少糖との複合体構造解析  [通常講演]
    日本農芸化学会2015年度大会、岡山大学、岡山 2015年
  • 希少糖生産酵素Pseudomonas cichorii D-タガトース 3-エピメラーゼとデオキシ希少糖との複合体のX線結晶解析  [通常講演]
    第56回日本生化学会中国四国支部例会、島根大学、島根 2015年
  • Changing of the Ligand Field Splitting by Means of the Distortion of the Molecule  [通常講演]
    The 5th Asian Conference on Coordination Chemistry (ACCC5), Hong Kong, Hong Kong. 2015年 ポスター発表
  • 四配位型金属錯体においてスピンクロスオーバーを発現させるためには?  [通常講演]
    第28回DV-Xα研究会、山形大学、山形。 2015年
  • 酸解離定数pKaの電子論的考察およびCoulombを利用した構造最適化  [通常講演]
    第28回DV-Xα研究会、山形大学、山形。 2015年 ポスター発表
  • TiB2およびZrB2の電子空間密度  [通常講演]
    第28回DV-Xα研究会、山形大学、山形。 2015年 ポスター発表
  • 有機化合物における不斉炭素上電荷密度の螺旋分布と旋光性  [通常講演]
    第28回DV-Xα研究会、山形大学、山形。 2015年 ポスター発表
  • D,L-ラセミ型超分子希少糖結晶とキラル結晶の電子状態比較  [通常講演]
    第28回DV-Xα研究会、山形大学、山形。 2015年 ポスター発表
  • 超分子希少糖の結晶構造における水素結合ネットワーク  [通常講演]
    第28回DV-Xα研究会、山形大学、山形。 2015年 ポスター発表
  • Controlling of a Spin Crossover Phenomenon by Distortion of a Metal Complex  [通常講演]
    錯体化学会第65回討論会、奈良女子大学、奈良。 2015年
  • 四配位型金属錯体においてスピンクロスオーバーを発現させるためには?  [通常講演]
    高知大学先端化学特論I&応用化学特論講演会 2015年
  • キラル中心な炭素上電荷密度の螺旋分布と旋光性  [通常講演]
    2015年日本化学会中国四国支部大会 2015年 ポスター発表
  • 酸解離定数の電子論的考察および脱プロトン化合物の波動関数の可視化  [通常講演]
    2015年日本化学会中国四国支部大会 2015年 ポスター発表
  • D,L-ラセミ型超分子希少糖結晶の結晶構造及び電子状態  [通常講演]
    2015年日本化学会中国四国支部大会 2015年 ポスター発表
  • D,L-ラセミ型超分子希少糖の結晶構造および水素結合ネットワーク  [通常講演]
    2015年日本化学会中国四国支部大会 2015年 ポスター発表
  • Crystal Structure of D,L-Racemic Supramolecular Rare Sugars  [通常講演]
    The International Chemical Congress of Pacific Basin Societies 2015 (PACIFICHEM2015) 2015年 ポスター発表
  • Creating a Novel Four-Coordinated Metal Complex Having Spin Crossover Phenomenon by Means of Distortion of Molecule  [通常講演]
    The International Chemical Congress of Pacific Basin Societies 2015 (PACIFICHEM2015) 2015年
  • スピン多重項の寄与を取り入れた新しい分光化学系列の作成  [通常講演]
    日本化学会第94春季年会 2014年
  • Supramolecule Rare Sugar (SRS): A New Category of Rare Sugar  [通常講演]
    Rare Sugar Symposium 2014 in Kagawa 2014年
  • Band-like hole transport in an ordered smectic phase of phenylterthiophene derivative  [通常講演]
    25th International Liquid Crystal Conference 2014年 ポスター発表
  • Novel Spectrochemical Series Involving a Contribution of Spin Multiplet Energy  [通常講演]
    The 41st International Conference on Coordination Chemistry (ICCC 41), Singapore. 2014年 ポスター発表
  • 酸素発生中心Mn4CaO5錯体における構造の歪みと電子状態の変化  [通常講演]
    第27回DV-Xα研究会、名古屋大学、愛知 2014年 ポスター発表
  • 酸解離定数pKaの電子論的考察  [通常講演]
    第27回DV-Xα研究会、名古屋大学、愛知 2014年 ポスター発表
  • DV-Xα法を用いたDL-ラセミ型超分子希少糖の結晶構造の安定性  [通常講演]
    第27回DV-Xα研究会、名古屋大学、愛知 2014年 ポスター発表
  • 分子の歪みを考慮した四配位金属錯体における配位子場分裂  [通常講演]
    第27回DV-Xα研究会、名古屋大学、愛知 2014年
  • 層状AlB2の状態密度  [通常講演]
    第27回DV-Xα研究会、名古屋大学、愛知 2014年 ポスター発表
  • D-Gulose production from lactitol by microbial and chemical methods and its X-ray structural analysis.  [通常講演]
    5th Joint between Chiang Mai University- Kagawa University Academic Symposium 2014年
  • 四配位金属錯体における分光化学系列  [通常講演]
    錯体化学会第64回討論会、中央大学、東京 2014年
  • 酸素発生中心Mn4CaO5錯体における構造の歪みと電子状態の変化  [通常講演]
    錯体化学会第64回討論会、中央大学、東京 2014年 ポスター発表
  • 超分子希少糖の単結晶X線構造解析および分子間相互作用  [通常講演]
    2014年日本化学会中国四国支部大会、山口大学、山口 2014年 ポスター発表
  • パラ置換型フェノールにおけるpKaの電子論的考察  [通常講演]
    2014年日本化学会中国四国支部大会、山口大学、山口 2014年 ポスター発表
  • スピン多重項の寄与を取り入れた新しい分光化学系列の作成  [通常講演]
    日本化学会第94春季年会 2014年
  • Supramolecule Rare Sugar (SRS): A New Category of Rare Sugar  [通常講演]
    Rare Sugar Symposium 2014 in Kagawa 2014年
  • Band-like hole transport in an ordered smectic phase of phenylterthiophene derivative  [通常講演]
    25th International Liquid Crystal Conference 2014年 ポスター発表
  • Novel Spectrochemical Series Involving a Contribution of Spin Multiplet Energy  [通常講演]
    The 41st International Conference on Coordination Chemistry (ICCC 41), Singapore. 2014年 ポスター発表
  • 酸素発生中心Mn4CaO5錯体における構造の歪みと電子状態の変化  [通常講演]
    第27回DV-Xα研究会、名古屋大学、愛知 2014年 ポスター発表
  • 酸解離定数pKaの電子論的考察  [通常講演]
    第27回DV-Xα研究会、名古屋大学、愛知 2014年 ポスター発表
  • DV-Xα法を用いたDL-ラセミ型超分子希少糖の結晶構造の安定性  [通常講演]
    第27回DV-Xα研究会、名古屋大学、愛知 2014年 ポスター発表
  • 分子の歪みを考慮した四配位金属錯体における配位子場分裂  [通常講演]
    第27回DV-Xα研究会、名古屋大学、愛知 2014年
  • 層状AlB2の状態密度  [通常講演]
    第27回DV-Xα研究会、名古屋大学、愛知 2014年 ポスター発表
  • D-Gulose production from lactitol by microbial and chemical methods and its X-ray structural analysis.  [通常講演]
    5th Joint between Chiang Mai University- Kagawa University Academic Symposium 2014年
  • 四配位金属錯体における分光化学系列  [通常講演]
    錯体化学会第64回討論会、中央大学、東京 2014年
  • 酸素発生中心Mn4CaO5錯体における構造の歪みと電子状態の変化  [通常講演]
    錯体化学会第64回討論会、中央大学、東京 2014年 ポスター発表
  • 超分子希少糖の単結晶X線構造解析および分子間相互作用  [通常講演]
    2014年日本化学会中国四国支部大会、山口大学、山口 2014年 ポスター発表
  • パラ置換型フェノールにおけるpKaの電子論的考察  [通常講演]
    2014年日本化学会中国四国支部大会、山口大学、山口 2014年 ポスター発表
  • Electronic Structure and Coordination Environmental Dependence of Dinuclear Metal Complexes Having Multiple Bonds  [通常講演]
    日本化学会第93春季年会、立命館大学、滋賀 2013年 ポスター発表
  • 多様な対称性を有する金属錯体における田辺・菅野ダイヤグラム  [通常講演]
    日本化学会第93春季年会、立命館大学、滋賀 2013年
  • 人工光合成を目指したMn多核錯体酸素発生中心の電子状態計算  [通常講演]
    日本化学会第93春季年会、立命館大学、滋賀 2013年 ポスター発表
  • 希少糖分子の結晶構造解析  [通常講演]
    日本化学会第93春季年会、立命館大学、滋賀 2013年 ポスター発表
  • 有機化合物の電子構造と吸収スペクトルの理論的予測  [通常講演]
    日本化学会第93春季年会、立命館大学、滋賀 2013年 ポスター発表
  • Electronic Structure and Coordination Environmental Dependence of Dinuclear Metal Complexes Having Multiple Bonds  [通常講演]
    日本化学会第93春季年会、立命館大学、滋賀 2013年 ポスター発表
  • 多様な対称性を有する金属錯体における田辺・菅野ダイヤグラム  [通常講演]
    日本化学会第93春季年会、立命館大学、滋賀 2013年
  • 人工光合成を目指したMn多核錯体酸素発生中心の電子状態計算  [通常講演]
    日本化学会第93春季年会、立命館大学、滋賀 2013年 ポスター発表
  • 希少糖分子の結晶構造解析  [通常講演]
    日本化学会第93春季年会、立命館大学、滋賀 2013年 ポスター発表
  • 有機化合物の電子構造と吸収スペクトルの理論的予測  [通常講演]
    日本化学会第93春季年会、立命館大学、滋賀 2013年 ポスター発表
  • Novel Spectrochemical Series and Tanabe-Sugano Diagram for Controlling a Color and a Spin State  [通常講演]
    Presymposium of 33ICSC, Wakita Symposium, "Recent Progress in Analytical Chemistry" 2013年
  • 人工光合成を目的とした酸素発生中心Mn4Ca錯体の電子状態計算  [通常講演]
    第26回DV-Xα研究会 2013年 ポスター発表
  • マグネトクロミズム金属錯体の電子構造とスピン構造の解明  [通常講演]
    第26回DV-Xα研究会 2013年 ポスター発表
  • 希少糖を配位子とした金属錯体の電子状態計算  [通常講演]
    第26回DV-Xα研究会 2013年 ポスター発表
  • 四面体型金属錯体におけるスピンクロスオーバー現象の電子論的予測  [通常講演]
    第26回DV-Xα研究会 2013年 ポスター発表
  • 人工光合成を目指したMn4CaO5クラスターおよびその関連構造を有したMn二核錯体の電子状態  [通常講演]
    第26回DV-Xα研究会 2013年 ポスター発表
  • 金属錯体における配位子場分裂の自由自在制御  [通常講演]
    第26回DV-Xα研究会 2013年
  • Electronic State Calculation of an Oxygen-Evolving Center under Photosynthesis  [通常講演]
    The 15th Asian Chemical Congress 2013年 ポスター発表
  • Specific Tanabe-Sugano Diagram for Controlling a Spin Crossover Phenomenon  [通常講演]
    The 15th Asian Chemical Congress 2013年 ポスター発表
  • TiB2層状クラスターの状態密度  [通常講演]
    第26回DV-Xα研究会 2013年 ポスター発表
  • Electronic Structure and Coodination Environmental Dependence of Dinuclear Metal Complexes Having Multiple Bonds  [通常講演]
    錯体化学会第63回討論会 2013年 ポスター発表
  • Mn多核錯体の酸化数による分子軌道の変化  [通常講演]
    錯体化学会第63回討論会 2013年 ポスター発表
  • 人工光合成を目的とした酸素発生中心Mn4Ca錯体の電子状態計算  [通常講演]
    錯体化学会第63回討論会 2013年 ポスター発表
  • マグネトクロミズム金属錯体の電子構造とスピン構造の解明  [通常講演]
    錯体化学会第63回討論会 2013年 ポスター発表
  • Pseudomonas cichorii ST-24株由来のD-tagatose 3-epimeraseおよびその単糖異性化中間体の電子状態計算  [通常講演]
    錯体化学会第63回討論会 2013年 ポスター発表
  • 四面体型金属錯体におけるスピンクロスオーバー現象の電子論的予測  [通常講演]
    錯体化学会第63回討論会 2013年 ポスター発表
  • 三次元分光化学系列と新規田辺・菅野ダイヤグラム  [通常講演]
    錯体化学会第63回討論会 2013年
  • Temperature-Independent Hole Mobility in an Ordered Smectic Phase of Phenylterthiophene Derivative and a Columnar Phase of Perylene Tetracarboxylic Bisimide Derivative  [通常講演]
    International Display Workshops 2013 2013年
  • Novel Spectrochemical Series and Tanabe-Sugano Diagram for Controlling a Color and a Spin State  [通常講演]
    Presymposium of 33ICSC, Wakita Symposium, "Recent Progress in Analytical Chemistry" 2013年
  • 人工光合成を目的とした酸素発生中心Mn4Ca錯体の電子状態計算  [通常講演]
    第26回DV-Xα研究会 2013年 ポスター発表
  • マグネトクロミズム金属錯体の電子構造とスピン構造の解明  [通常講演]
    第26回DV-Xα研究会 2013年 ポスター発表
  • 希少糖を配位子とした金属錯体の電子状態計算  [通常講演]
    第26回DV-Xα研究会 2013年 ポスター発表
  • 四面体型金属錯体におけるスピンクロスオーバー現象の電子論的予測  [通常講演]
    第26回DV-Xα研究会 2013年 ポスター発表
  • 人工光合成を目指したMn4CaO5クラスターおよびその関連構造を有したMn二核錯体の電子状態  [通常講演]
    第26回DV-Xα研究会 2013年 ポスター発表
  • 金属錯体における配位子場分裂の自由自在制御  [通常講演]
    第26回DV-Xα研究会 2013年
  • Electronic State Calculation of an Oxygen-Evolving Center under Photosynthesis  [通常講演]
    The 15th Asian Chemical Congress 2013年 ポスター発表
  • Specific Tanabe-Sugano Diagram for Controlling a Spin Crossover Phenomenon  [通常講演]
    The 15th Asian Chemical Congress 2013年 ポスター発表
  • TiB2層状クラスターの状態密度  [通常講演]
    第26回DV-Xα研究会 2013年 ポスター発表
  • Electronic Structure and Coodination Environmental Dependence of Dinuclear Metal Complexes Having Multiple Bonds  [通常講演]
    錯体化学会第63回討論会 2013年 ポスター発表
  • Mn多核錯体の酸化数による分子軌道の変化  [通常講演]
    錯体化学会第63回討論会 2013年 ポスター発表
  • 人工光合成を目的とした酸素発生中心Mn4Ca錯体の電子状態計算  [通常講演]
    錯体化学会第63回討論会 2013年 ポスター発表
  • マグネトクロミズム金属錯体の電子構造とスピン構造の解明  [通常講演]
    錯体化学会第63回討論会 2013年 ポスター発表
  • Pseudomonas cichorii ST-24株由来のD-tagatose 3-epimeraseおよびその単糖異性化中間体の電子状態計算  [通常講演]
    錯体化学会第63回討論会 2013年 ポスター発表
  • 四面体型金属錯体におけるスピンクロスオーバー現象の電子論的予測  [通常講演]
    錯体化学会第63回討論会 2013年 ポスター発表
  • 三次元分光化学系列と新規田辺・菅野ダイヤグラム  [通常講演]
    錯体化学会第63回討論会 2013年
  • Temperature-Independent Hole Mobility in an Ordered Smectic Phase of Phenylterthiophene Derivative and a Columnar Phase of Perylene Tetracarboxylic Bisimide Derivative  [通常講演]
    International Display Workshops 2013 2013年
  • スピンクロスオーバー現象を制御するための新規田辺・菅野ダイヤグラム  [通常講演]
    光・量子ビームによるナノダイナミクス応用技術調査専門委員会第1回研究会 2012年
  • スピンクロスオーバー現象の自在制御を目的とした実用的な田 辺・菅野ダイヤグラムの作成  [通常講演]
    日本化学会第92春季年会 2012年
  • 新規田辺・菅野ダイヤグラムと三次元分光化学系列の作成  [通常講演]
    日本材料学会四国支部第10回学術講演会 2012年
  • 希少糖の電子状態計算と結晶の安定性  [通常講演]
    第25回DV-Xα研究会、福岡大学、福岡 2012年
  • 分光化学系列と田辺・菅野ダイヤグラムの電子論的解釈  [通常講演]
    第25回DV-Xα研究会、福岡大学、福岡 2012年 ポスター発表
  • UVSを用いたハロクロミズム化合物の吸収スペクトルの理論的予測  [通常講演]
    第25回DV-Xα研究会、福岡大学、福岡 2012年 ポスター発表
  • 五重結合を有する二核金属錯体の電子構造と配位環境依存性  [通常講演]
    第25回DV-Xα研究会、福岡大学、福岡 2012年 ポスター発表
  • DV-Xα法を用いた希少糖及び二糖の結晶構造の安定性  [通常講演]
    第25回DV-Xα研究会、福岡大学、福岡 2012年 ポスター発表
  • 人工光合成を目指した酸素発生中心Mn複核ユニットの電子構造計算  [通常講演]
    第25回DV-Xα研究会、福岡大学、福岡 2012年 ポスター発表
  • スピンクロスオーバー化合物における田辺・菅野ダイヤグラム  [通常講演]
    錯体化学会第62回討論会、富山大学、富山 2012年
  • 人工光合成を目指したMn複核錯体における超交換相互作用の電子論的考察  [通常講演]
    錯体化学会第62回討論会、富山大学、富山 2012年 ポスター発表
  • Novel Tanabe-Sugano Diagram for Controlling a Spin Crossover Phenomenon  [通常講演]
    The 40th International Conference on Coordination Chemistry (ICCC 40), Valencia, Spain 2012年 ポスター発表
  • 三次元分光化学系列と新規田辺-菅野ダイヤグラムの作成  [通常講演]
    日本化学会秋季事業第2回CSJ化学フェスタ、東京工業大学、東京 2012年 ポスター発表
  • X線構造解析によるPseudomonas cichorii D-タガトース3-エピメラーゼにおける1-deoxy 3-keto-D-galactitolの認識機構に関する研究  [通常講演]
    第85回日本生化学会大会、福岡国際会議場・マリンメッセ福岡、福岡 2012年 ポスター発表
  • スピンクロスオーバー現象の自在制御を目的とした実用的な田 辺・菅野ダイヤグラムの作成  [通常講演]
    日本化学会第92春季年会 2012年
  • 新規田辺・菅野ダイヤグラムと三次元分光化学系列の作成  [通常講演]
    日本材料学会四国支部第10回学術講演会 2012年
  • 希少糖の電子状態計算と結晶の安定性  [通常講演]
    第25回DV-Xα研究会、福岡大学、福岡 2012年
  • 分光化学系列と田辺・菅野ダイヤグラムの電子論的解釈  [通常講演]
    第25回DV-Xα研究会、福岡大学、福岡 2012年 ポスター発表
  • UVSを用いたハロクロミズム化合物の吸収スペクトルの理論的予測  [通常講演]
    第25回DV-Xα研究会、福岡大学、福岡 2012年 ポスター発表
  • 五重結合を有する二核金属錯体の電子構造と配位環境依存性  [通常講演]
    第25回DV-Xα研究会、福岡大学、福岡 2012年 ポスター発表
  • DV-Xα法を用いた希少糖及び二糖の結晶構造の安定性  [通常講演]
    第25回DV-Xα研究会、福岡大学、福岡 2012年 ポスター発表
  • 人工光合成を目指した酸素発生中心Mn複核ユニットの電子構造計算  [通常講演]
    第25回DV-Xα研究会、福岡大学、福岡 2012年 ポスター発表
  • スピンクロスオーバー化合物における田辺・菅野ダイヤグラム  [通常講演]
    錯体化学会第62回討論会、富山大学、富山 2012年
  • 人工光合成を目指したMn複核錯体における超交換相互作用の電子論的考察  [通常講演]
    錯体化学会第62回討論会、富山大学、富山 2012年 ポスター発表
  • Novel Tanabe-Sugano Diagram for Controlling a Spin Crossover Phenomenon  [通常講演]
    The 40th International Conference on Coordination Chemistry (ICCC 40), Valencia, Spain 2012年 ポスター発表
  • 三次元分光化学系列と新規田辺-菅野ダイヤグラムの作成  [通常講演]
    日本化学会秋季事業第2回CSJ化学フェスタ、東京工業大学、東京 2012年 ポスター発表
  • X線構造解析によるPseudomonas cichorii D-タガトース3-エピメラーゼにおける1-deoxy 3-keto-D-galactitolの認識機構に関する研究  [通常講演]
    第85回日本生化学会大会、福岡国際会議場・マリンメッセ福岡、福岡 2012年 ポスター発表
  • Vacuum sublimation of liquid-crystalline phenylterthiophene derivative  [通常講演]
    IUMRS-ICEM 2012 2012年 ポスター発表
  • 208. ニオブ酸カリウムのソルボサーマル合成と粒子形状制御  [通常講演]
    日本セラミックス協会第25回秋季シンポジウム 2012年
  • Vacuum sublimation of liquid-crystalline phenylterthiophene derivative  [通常講演]
    IUMRS-ICEM 2012 2012年 ポスター発表
  • 208. ニオブ酸カリウムのソルボサーマル合成と粒子形状制御  [通常講演]
    日本セラミックス協会第25回秋季シンポジウム 2012年
  • 金属錯体における吸光及び発光現象の電子論的解釈  [通常講演]
    日本化学会第91春季年会 2011年
  • フォトクロミック化合物の吸収スペクトルの理論的予測  [通常講演]
    第24回DV-Xα研究会 2011年 ポスター発表
  • π共役化合物の電子論的解釈  [通常講演]
    第24回DV-Xα研究会 2011年 ポスター発表
  • DV-Xα法を用いた粉末X線構造解析のための初期位相の決定  [通常講演]
    第24回DV-Xα研究会 2011年 ポスター発表
  • 希少糖単結晶および単分子における安定構造と電子状態  [通常講演]
    第24回DV-Xα研究会 2011年 ポスター発表
  • 八面体六配位金属錯体における多電子計算を用いた配位子場分裂と物性の電子論的考察  [通常講演]
    第24回DV-Xα研究会 2011年
  • 八面体六配位金属錯体における分光化学系列の電子論的考察  [通常講演]
    第24回DV-Xα研究会 2011年
  • 二核金属錯体における金属間多重結合性の電子論的考察  [通常講演]
    第24回DV-Xα研究会 2011年
  • ユニバーサルな二次元分光化学系列の構築  [通常講演]
    第24回DV-Xα研究会 2011年
  • 八面体六配位金属錯体における多電子計算を用いた配位子場分裂の電子論的考察  [通常講演]
    錯体化学会第61回討論会 2011年 ポスター発表
  • 配位子場分裂の制御を目指した二次元分光化学系列の作成  [通常講演]
    錯体化学会第61回討論会 2011年 ポスター発表
  • 二核金属錯体における多重結合性の電子論的考察  [通常講演]
    錯体化学会第61回討論会 2011年
  • Electronic Structure of Suitable Environment for Quintuple Bond  [通常講演]
    The 3rd Conference on Coordination Chemistry (ACCC3) 2011年
  • Crystal Structures and Electronic Structures of Rare Sugar Molecules and Supermolecules  [通常講演]
    The 5th Symposium of International Society of Rare Sugar (Rare Sugar Congress 2011) 2011年
  • X-Ray Structures of the Enzymes used for Rare Sugar Production and their Catalytic Reaction Mechanisms  [通常講演]
    The 5th Symposium of International Society of Rare Sugar (Rare Sugar Congress 2011) 2011年
  • X-Ray Structure of 1-Deoxy-1-Fluoro-L-Tagatose  [通常講演]
    The 5th Symposium of International Society of Rare Sugar (Rare Sugar Congress 2011) 2011年 ポスター発表
  • Powder Pattern X-Ray Crystal Structural Analysis of β-D-Gulose  [通常講演]
    The 5th Symposium of International Society of Rare Sugar (Rare Sugar Congress 2011) 2011年 ポスター発表
  • 五重結合を有する二核金属錯体の構造と電子状態  [通常講演]
    2011年日本化学会西日本大会 2011年
  • 金属錯体における吸光及び発光現象の電子論的解釈  [通常講演]
    日本化学会第91春季年会 2011年
  • フォトクロミック化合物の吸収スペクトルの理論的予測  [通常講演]
    第24回DV-Xα研究会 2011年 ポスター発表
  • π共役化合物の電子論的解釈  [通常講演]
    第24回DV-Xα研究会 2011年 ポスター発表
  • DV-Xα法を用いた粉末X線構造解析のための初期位相の決定  [通常講演]
    第24回DV-Xα研究会 2011年 ポスター発表
  • 希少糖単結晶および単分子における安定構造と電子状態  [通常講演]
    第24回DV-Xα研究会 2011年 ポスター発表
  • 八面体六配位金属錯体における多電子計算を用いた配位子場分裂と物性の電子論的考察  [通常講演]
    第24回DV-Xα研究会 2011年
  • 八面体六配位金属錯体における分光化学系列の電子論的考察  [通常講演]
    第24回DV-Xα研究会 2011年
  • 二核金属錯体における金属間多重結合性の電子論的考察  [通常講演]
    第24回DV-Xα研究会 2011年
  • ユニバーサルな二次元分光化学系列の構築  [通常講演]
    第24回DV-Xα研究会 2011年
  • 八面体六配位金属錯体における多電子計算を用いた配位子場分裂の電子論的考察  [通常講演]
    錯体化学会第61回討論会 2011年 ポスター発表
  • 配位子場分裂の制御を目指した二次元分光化学系列の作成  [通常講演]
    錯体化学会第61回討論会 2011年 ポスター発表
  • 二核金属錯体における多重結合性の電子論的考察  [通常講演]
    錯体化学会第61回討論会 2011年
  • Electronic Structure of Suitable Environment for Quintuple Bond  [通常講演]
    The 3rd Conference on Coordination Chemistry (ACCC3) 2011年
  • Crystal Structures and Electronic Structures of Rare Sugar Molecules and Supermolecules  [通常講演]
    The 5th Symposium of International Society of Rare Sugar (Rare Sugar Congress 2011) 2011年
  • X-Ray Structures of the Enzymes used for Rare Sugar Production and their Catalytic Reaction Mechanisms  [通常講演]
    The 5th Symposium of International Society of Rare Sugar (Rare Sugar Congress 2011) 2011年
  • X-Ray Structure of 1-Deoxy-1-Fluoro-L-Tagatose  [通常講演]
    The 5th Symposium of International Society of Rare Sugar (Rare Sugar Congress 2011) 2011年 ポスター発表
  • Powder Pattern X-Ray Crystal Structural Analysis of β-D-Gulose  [通常講演]
    The 5th Symposium of International Society of Rare Sugar (Rare Sugar Congress 2011) 2011年 ポスター発表
  • 五重結合を有する二核金属錯体の構造と電子状態  [通常講演]
    2011年日本化学会西日本大会 2011年
  • 金属錯体における発光波長の電子論的考察  [通常講演]
    日本化学会第90春季年会 2010年
  • 電子論を用いた金属錯体の吸光・発光現象の定量的解釈と波長予測  [通常講演]
    日本化学会第90春季年会 2010年
  • 二核金属錯体における多重結合性  [通常講演]
    日本化学会第90春季年会 2010年 ポスター発表
  • 希少糖のX線構造解析と電子状態計算  [通常講演]
    日本化学会第90春季年会 2010年 ポスター発表
  • 八面体六配位金属錯体における配位子場分裂の電子論的考察  [通常講演]
    日本化学会第90春季年会 2010年 ポスター発表
  • フォトクロミック化合物の構造変化に伴う電子状態変化  [通常講演]
    日本化学会第90春季年会 2010年 ポスター発表
  • Suitable Environment for Quintuple Bond  [通常講演]
    The 6th International Conference on DV-Xα Method, Daejeon, Korea 2010年 ポスター発表
  • Electronic Structure of Emission Wavelength of Binuclear Metal Complex  [通常講演]
    The 6th International Conference on DV-Xα Method, Daejeon, Korea 2010年 ポスター発表
  • X-Ray Structure Analyses and Electronic Structure of Rare Sugars  [通常講演]
    The 6th International Conference on DV-Xα Method, Daejeon, Korea 2010年 ポスター発表
  • Controlling of Color in Organic Compound by means of Electronic Theory  [通常講演]
    The 6th International Conference on DV-Xα Method, Daejeon, Korea 2010年 ポスター発表
  • Crystal Structure and Electronic Structure of Rare Sugar Superlattice  [通常講演]
    The 6th International Conference on DV-Xα Method, Daejeon, Korea 2010年 ポスター発表
  • Electronic Structure and Electronic Theory Prediction of Wavelength of Absorption Spectrum of Photochromic Compound  [通常講演]
    The 6th International Conference on DV-Xα Method, Daejeon, Korea 2010年 ポスター発表
  • Theoretical Study of the ligand Field Splitting of Octahedral ML6 Metal Complexes  [通常講演]
    The 6th International Conference on DV-Xα Method, Daejeon, Korea 2010年 ポスター発表
  • Modifying the Ligand Field Splitting  [通常講演]
    The 6th International Conference on DV-Xα Method, Daejeon, Korea 2010年
  • ユニバーサルな分光化学系列の作成と配位子場分裂の制御による色の自在制御  [通常講演]
    第60回錯体化学討論会 2010年
  • 二次元分光化学系列を用いた色と磁性の自由自在制御  [通常講演]
    2010年日本化学会西日本大会 2010年
  • Approach to Create a Universal 2-D Spectrochemical Series  [通常講演]
    2010 International Chemical Congress of Pacific Basin Societies (Pacifichem 2010) 2010年
  • Electronic Structure and Electronic Theory Prediction of Wavelength of Absorption Spectrum of Photochromic Compound  [通常講演]
    2010 International Chemical Congress of Pacific Basin Societies (Pacifichem 2010) 2010年 ポスター発表
  • Controlling of Color in Organic Compound by Means of Electronic Theory  [通常講演]
    2010 International Chemical Congress of Pacific Basin Societies (Pacifichem 2010) 2010年 ポスター発表
  • Theoretical Study of the Ligand Field Splitting of Octahedral Metal Complex  [通常講演]
    2010 International Chemical Congress of Pacific Basin Societies (Pacifichem 2010) 2010年 ポスター発表
  • Electronic Structure and Ligand Molecule Dependence of Emission Wavelength of Binuclear Metal Complex  [通常講演]
    2010 International Chemical Congress of Pacific Basin Societies (Pacifichem 2010) 2010年 ポスター発表
  • Crystal Structure of D-Tagatose 3-Epimerase Cys66Ser from Pseudomonas Cichorii  [通常講演]
    2010 International Chemical Congress of Pacific Basin Societies (Pacifichem 2010) 2010年 ポスター発表
  • 金属錯体における発光波長の電子論的考察  [通常講演]
    日本化学会第90春季年会 2010年
  • 電子論を用いた金属錯体の吸光・発光現象の定量的解釈と波長予測  [通常講演]
    日本化学会第90春季年会 2010年
  • 二核金属錯体における多重結合性  [通常講演]
    日本化学会第90春季年会 2010年 ポスター発表
  • 希少糖のX線構造解析と電子状態計算  [通常講演]
    日本化学会第90春季年会 2010年 ポスター発表
  • 八面体六配位金属錯体における配位子場分裂の電子論的考察  [通常講演]
    日本化学会第90春季年会 2010年 ポスター発表
  • フォトクロミック化合物の構造変化に伴う電子状態変化  [通常講演]
    日本化学会第90春季年会 2010年 ポスター発表
  • Suitable Environment for Quintuple Bond  [通常講演]
    The 6th International Conference on DV-Xα Method, Daejeon, Korea 2010年 ポスター発表
  • Electronic Structure of Emission Wavelength of Binuclear Metal Complex  [通常講演]
    The 6th International Conference on DV-Xα Method, Daejeon, Korea 2010年 ポスター発表
  • X-Ray Structure Analyses and Electronic Structure of Rare Sugars  [通常講演]
    The 6th International Conference on DV-Xα Method, Daejeon, Korea 2010年 ポスター発表
  • Controlling of Color in Organic Compound by means of Electronic Theory  [通常講演]
    The 6th International Conference on DV-Xα Method, Daejeon, Korea 2010年 ポスター発表
  • Crystal Structure and Electronic Structure of Rare Sugar Superlattice  [通常講演]
    The 6th International Conference on DV-Xα Method, Daejeon, Korea 2010年 ポスター発表
  • Electronic Structure and Electronic Theory Prediction of Wavelength of Absorption Spectrum of Photochromic Compound  [通常講演]
    The 6th International Conference on DV-Xα Method, Daejeon, Korea 2010年 ポスター発表
  • Theoretical Study of the ligand Field Splitting of Octahedral ML6 Metal Complexes  [通常講演]
    The 6th International Conference on DV-Xα Method, Daejeon, Korea 2010年 ポスター発表
  • Modifying the Ligand Field Splitting  [通常講演]
    The 6th International Conference on DV-Xα Method, Daejeon, Korea 2010年
  • ユニバーサルな分光化学系列の作成と配位子場分裂の制御による色の自在制御  [通常講演]
    第60回錯体化学討論会 2010年
  • 二次元分光化学系列を用いた色と磁性の自由自在制御  [通常講演]
    2010年日本化学会西日本大会 2010年
  • Approach to Create a Universal 2-D Spectrochemical Series  [通常講演]
    2010 International Chemical Congress of Pacific Basin Societies (Pacifichem 2010) 2010年
  • Electronic Structure and Electronic Theory Prediction of Wavelength of Absorption Spectrum of Photochromic Compound  [通常講演]
    2010 International Chemical Congress of Pacific Basin Societies (Pacifichem 2010) 2010年 ポスター発表
  • Controlling of Color in Organic Compound by Means of Electronic Theory  [通常講演]
    2010 International Chemical Congress of Pacific Basin Societies (Pacifichem 2010) 2010年 ポスター発表
  • Theoretical Study of the Ligand Field Splitting of Octahedral Metal Complex  [通常講演]
    2010 International Chemical Congress of Pacific Basin Societies (Pacifichem 2010) 2010年 ポスター発表
  • Electronic Structure and Ligand Molecule Dependence of Emission Wavelength of Binuclear Metal Complex  [通常講演]
    2010 International Chemical Congress of Pacific Basin Societies (Pacifichem 2010) 2010年 ポスター発表
  • Crystal Structure of D-Tagatose 3-Epimerase Cys66Ser from Pseudomonas Cichorii  [通常講演]
    2010 International Chemical Congress of Pacific Basin Societies (Pacifichem 2010) 2010年 ポスター発表
  • X-ray structures of rare sugar production related enzymes and the catalytic mechanisms  [通常講演]
    The 25th International Carbohydrate Symposium (ICS2010) 2010年 ポスター発表
  • X-ray structures of rare sugar production related enzymes and the catalytic mechanisms  [通常講演]
    The 25th International Carbohydrate Symposium (ICS2010) 2010年 ポスター発表
  • 銅二核錯体における発光スペクトルの電子論的考察  [通常講演]
    日本化学会第89春季年会 2009年 ポスター発表
  • ユニバーサルに利用可能な二次元分光化学系列の作成  [通常講演]
    日本化学会第89春季年会(2009) 2009年
  • 五重結合を有する二核金属錯体の電子構造と配位環境依存性  [通常講演]
    第22回DV-Xα研究会(2009) 2009年
  • 銅二核錯体における発光スペクトルの電子論的考察  [通常講演]
    第22回DV-Xα研究会(2009) 2009年
  • 配位結合型人工DNAにおける強磁性的相互作用メカニズムの解明  [通常講演]
    第22回DV-Xα研究会(2009) 2009年
  • DV-Xα分子軌道法を用いた金属錯体の物性の自在制御  [通常講演]
    第22回DV-Xα研究会(2009) 2009年
  • メタロセンの電子構造と分子軌道の可視化  [通常講演]
    第22回DV-Xα研究会(2009) 2009年 ポスター発表
  • フォトクロミック化合物の構造変化に伴う電子構造の変化  [通常講演]
    第22回DV-Xα研究会(2009) 2009年 ポスター発表
  • 有機磁性体における分子内ferro, antiferro発現メカニズムの解明  [通常講演]
    第22回DV-Xα研究会(2009) 2009年 ポスター発表
  • 二核金属錯体における多重結合性の配位環境依存性  [通常講演]
    第59回錯体化学討論会(2009) 2009年 ポスター発表
  • 配位結合型人工DNAにおける銅スピン間に働く強磁性相互作用の電子論的考察  [通常講演]
    第59回錯体化学討論会(2009) 2009年 ポスター発表
  • 銅二核錯体の発光波長の配位子依存性と電子構造  [通常講演]
    第59回錯体化学討論会(2009) 2009年
  • 2D Spectrochemical Series of Metal Complex  [通常講演]
    The 2nd Conference on Coordination Chemistry (ACCC2) 2009年 ポスター発表
  • 五重結合を有する二核金属錯体の電子構造と配位環境依存性  [通常講演]
    第22回DV-Xα研究会(2009) 2009年
  • 銅二核錯体における発光スペクトルの電子論的考察  [通常講演]
    第22回DV-Xα研究会(2009) 2009年
  • 配位結合型人工DNAにおける強磁性的相互作用メカニズムの解明  [通常講演]
    第22回DV-Xα研究会(2009) 2009年
  • DV-Xα分子軌道法を用いた金属錯体の物性の自在制御  [通常講演]
    第22回DV-Xα研究会(2009) 2009年
  • メタロセンの電子構造と分子軌道の可視化  [通常講演]
    第22回DV-Xα研究会(2009) 2009年 ポスター発表
  • フォトクロミック化合物の構造変化に伴う電子構造の変化  [通常講演]
    第22回DV-Xα研究会(2009) 2009年 ポスター発表
  • 有機磁性体における分子内ferro, antiferro発現メカニズムの解明  [通常講演]
    第22回DV-Xα研究会(2009) 2009年 ポスター発表
  • 二核金属錯体における多重結合性の配位環境依存性  [通常講演]
    第59回錯体化学討論会(2009) 2009年 ポスター発表
  • 配位結合型人工DNAにおける銅スピン間に働く強磁性相互作用の電子論的考察  [通常講演]
    第59回錯体化学討論会(2009) 2009年 ポスター発表
  • 銅二核錯体の発光波長の配位子依存性と電子構造  [通常講演]
    第59回錯体化学討論会(2009) 2009年
  • 2D Spectrochemical Series of Metal Complex  [通常講演]
    The 2nd Conference on Coordination Chemistry (ACCC2) 2009年 ポスター発表
  • 希少糖生産酵素Pseudomonas stutzeri L-rhamnose isomeraseの変異酵素を利用した糖環の開環機構  [通常講演]
    第50回日本生化学会 中国・四国支部例会 2009年
  • 希少糖生産酵素Pseudomonas stutzeri L-rhamnose isomeraseの変異酵素を利用した糖環の開環機構  [通常講演]
    第50回日本生化学会 中国・四国支部例会 2009年
  • 八面体六配位金属錯体の配位子場分裂とd電子レベル  [通常講演]
    日本化学会第88春季年会 2008年
  • 2D Spectrochemical Series of ML6 Metal Complexes for Controlling the Ligand Field Splitting  [通常講演]
    The Sixth Congress of the International Society for Theoretical Chemical Physics (ISTCP-VI) 2008年 ポスター発表
  • 2D Spectrochemical Series for Octahedral ML6 Metal Complexes  [通常講演]
    5th International Workshop on DV-Xα 2008年
  • Electronic Structure of Novel Dinuclear Metal Complex Having Quintuple Bonds  [通常講演]
    5th International Workshop on DV-Xα 2008年 ポスター発表
  • Designing of High Mechanical Strength and High Tension Steel Sheets  [通常講演]
    5th International Workshop on DV-Xα 2008年 ポスター発表
  • Ligand Field Splitting of Octahedral Metal Complexes  [通常講演]
    5th International Workshop on DV-Xα 2008年
  • Crystal Structures of Rare Sugars  [通常講演]
    The 4th Symposium of International Society of Rare Sugars (Rare Sugar Congress 2008 in Kagawa) 2008年 ポスター発表
  • X-ray Structural Analyses and Molecular Orbital Calculations of Rare Sugar Single Crystals  [通常講演]
    The 4th Symposium of International Society of Rare Sugars (Rare Sugar Congress 2008 in Kagawa) 2008年
  • Pseudomonas stutzeri L-ラムノースイソメラーゼの触媒反応機構に関与する アミノ酸残基改変型酵素のX線結晶構造解析  [通常講演]
    第31回日本分子生物学会年会・第81回日本生化学会大会合同大会(BMB2008) 2008年 ポスター発表
  • 希少糖D-Tagatose及びD-ArabinoseのX線構造解析  [通常講演]
    日本化学会第88春季年会 2008年
  • 希少糖D-Tagatose及びD-ArabinoseのX線構造解析  [通常講演]
    日本化学会第88春季年会 2008年
  • Crystal Structures of Rare Sugars  [通常講演]
    The 4th Symposium of International Society of Rare Sugars (Rare Sugar Congress 2008 in Kagawa) 2008年 ポスター発表
  • X-ray Structural Analyses and Molecular Orbital Calculations of Rare Sugar Single Crystals  [通常講演]
    The 4th Symposium of International Society of Rare Sugars (Rare Sugar Congress 2008 in Kagawa) 2008年
  • Pseudomonas stutzeri L-ラムノースイソメラーゼの触媒反応機構に関与する アミノ酸残基改変型酵素のX線結晶構造解析  [通常講演]
    第31回日本分子生物学会年会・第81回日本生化学会大会合同大会(BMB2008) 2008年 ポスター発表
  • 希少糖の構造と電子状態 (1)  [通常講演]
    日本化学会第87春季年会 2007年
  • 希少糖の構造と電子状態 (2)  [通常講演]
    日本化学会第87春季年会 2007年
  • 土壌菌L-ラムノースイソメラーゼの触媒反応機構における金属イオンの役割  [通常講演]
    第48回日本生化学会中国・四国支部例会 2007年
  • The role of metal ion on active site in Pseudomonas stutzeri L-rhamnose isomerase  [通常講演]
    32nd FEBS Congress 2007年 ポスター発表
  • 希少糖の構造と電子状態 (1)  [通常講演]
    日本化学会第87春季年会 2007年
  • 希少糖の構造と電子状態 (2)  [通常講演]
    日本化学会第87春季年会 2007年
  • 土壌菌L-ラムノースイソメラーゼの触媒反応機構における金属イオンの役割  [通常講演]
    第48回日本生化学会中国・四国支部例会 2007年
  • The role of metal ion on active site in Pseudomonas stutzeri L-rhamnose isomerase  [通常講演]
    32nd FEBS Congress 2007年 ポスター発表
  • Crystal Structures and Electric Structures of Rare Sugars  [通常講演]
    Rare Sugar Congress in Kagawa 2006 2006年
  • Theoretical Calculations of Electronic States of Rare Sugars  [通常講演]
    Rare Sugar Congress in Kagawa 2006 2006年 ポスター発表
  • X-ray Structures of L-Rhamnose Isomerase from Pseudomonas stutzeri in Metal-binding Form and Metal-free Form  [通常講演]
    The 3rd Symposium of International Society of Rare Sugars (Rare Sugar Congress 2006 in Kagawa) 2006年
  • Crystal Structures and Electric Structures of Rare Sugars  [通常講演]
    Rare Sugar Congress in Kagawa 2006 2006年
  • Theoretical Calculations of Electronic States of Rare Sugars  [通常講演]
    Rare Sugar Congress in Kagawa 2006 2006年 ポスター発表
  • X-ray Structures of L-Rhamnose Isomerase from Pseudomonas stutzeri in Metal-binding Form and Metal-free Form  [通常講演]
    The 3rd Symposium of International Society of Rare Sugars (Rare Sugar Congress 2006 in Kagawa) 2006年
  • 希少糖の電子状態計算  [通常講演]
    第18回 DV-Xa研究会 2005年
  • 高フォトンレーザアブレーションによる理論空間解像度を超えた微細加工技術  [通常講演]
    2005年度精密工学会春季大会学術講演会 2005年
  • 高フォトンレーザアブレーションによる理論空間解像度を超えた微細加工技術  [通常講演]
    2005年度精密工学会春季大会学術講演会 2005年
  • 希少糖の電子状態計算  [通常講演]
    第18回 DV-Xa研究会 2005年
  • カーボンナノパーティクルの構造と生成メカニズムの解明  [通常講演]
    第17回DV-Xα研究会 2004年
  • Ni(Ⅱ)系一次元錯体ハルデンギャップ化合物の電子状態  [通常講演]
    第17回DV-Xα研究会 2004年
  • 波動関数の三次元可視化による有機磁性体のスピン間相互作用の制御  [通常講演]
    第17回DV-Xα研究会 2004年
  • 希少糖の電子状態  [通常講演]
    第17回DV-Xα研究会 2004年
  • Structures and Mechanisms of Creation of Carbon Nano-Particles on Graphite Induced by Slow Highly Charged Ion Impact  [通常講演]
    15th International Workshop on Inelastic Ion-Surface Collisions 2004年 ポスター発表
  • STRUCTURES AND ELECTRONIC STATES OF RARE SUGAR SINGLE CRYSTALS  [通常講演]
    Rare Sugar Congress 2004 2004年 ポスター発表
  • Electronic Structures of D-Glucose and D-Allose Esters  [通常講演]
    Rare Sugar Congress 2004 2004年 ポスター発表
  • Structures and Mechanisms ofCreation of Carbon Nano Particles  [通常講演]
    第17回DV-Xα研究会 2004年
  • Electronic Structures of QuasiOne-Dimensional Ni II Haldane Gap Compounds  [通常講演]
    第17回DV-Xα研究会 2004年
  • Study of the Spin-Spin Interactions of Organic Magnets by D Visualization Wave Functions  [通常講演]
    第17回DV-Xα研究会 2004年
  • Electronic Structures of Rare Sugars  [通常講演]
    第17回DV-Xα研究会 2004年
  • Structures and Mechanisms of Creation of Carbon Nano-Particles on Graphite Induced by Slow Highly Charged Ion Impact  [通常講演]
    15th International Workshop on Inelastic Ion-Surface Collisions 2004年 ポスター発表
  • STRUCTURES AND ELECTRONIC STATES OF RARE SUGAR SINGLE CRYSTALS  [通常講演]
    Rare Sugar Congress 2004 2004年 ポスター発表
  • Electronic Structures of D-Glucose and D-Allose Esters  [通常講演]
    Rare Sugar Congress 2004 2004年 ポスター発表

MISC

  • 希少糖生産酵素Pseudomonas cichorii由来D-タガトース3-エピメラーゼの変異酵素を用いた糖アルコールおよびデオキシ希少糖との複合体構造解析
    吉田裕美; 吉原明秀; 石井知彦; 何森健; 神鳥成弘 日本農芸化学会大会講演要旨集(Web) 2015 2015年
  • Hisanobu Wakita; Myung-Chul Chang; Tomohiko Ishii; Yang-Soo Kim The DV-X Molecular-Orbital Calculation Method v -vi 2015年01月
  • Tomohiko Ishii; Kazuyoshi Ogasawara; Yang-Soo Kim; Hisanobu Wakita The DV-X Molecular-Orbital Calculation Method vii -viii 2015年01月
  • Pseudomonas cichorii ST-24株由来のD-tagatose 3-epimeraseおよびそれに関わる単糖異性化中間体の電子状態計算
    大賀俊輔; 石井知彦; 茅原静佳; 土屋公奈; 妹尾辰也; 神鳥成弘; 吉田裕美; 坂根弦太 錯体化学会討論会講演要旨集 63rd 2013年
  • X線構造解析によるPseudomonas cichorii D-タガトース3-エピメラーゼにおける1-deoxy3-keto-D-galactitolの認識機構に関する研究
    吉田裕美; 茅原静香; 茅原静香; 吉原明秀; 寺岡美沙; 石井知彦; 何森健; 神鳥成弘 日本生化学会大会(Web) 85th 2012年
  • Kazuhiro Fukada; Tomohiko Ishii; Katsushi Tanaka; Masatsugu Yamaji; Yuya Yamaoka; Ken-ichi Kobashi; Ken Izumori BULLETIN OF THE CHEMICAL SOCIETY OF JAPAN 84 (6) 678 -678 2011年06月
  • 希少糖のX線構造解析と電子論的考察
    田原康宏; 田原康宏; 山地正嗣; 山地正嗣; 渡部優史; 渡部優史; 竹下圭; 石井知彦; 神鳥成弘; 吉田裕美; 何森健 日本化学会講演予稿集 90th (3) 2010年
  • 希少糖生産酵素Pseudomonas stutzeri L-rhamnose isomeraseの変異酵素を利用した糖環の開環機構
    吉田裕美; 渡部優史; 渡部優史; 武田耕青; 武田耕青; 石井知彦; 何森健; 神鳥成弘 生化学 81 (7) 2009年
  • 希少糖D-Tagatose及びD-ArabinoseのX線構造解析
    渡部優史; 渡部優史; 武田耕晴; 武田耕晴; 勝本裕輔; 石井知彦; 神鳥成弘; 吉田裕美; 何森健 日本化学会講演予稿集 88th (2) 2008年
  • Pseudomonas stutzeri L-ラムノースイソメラーゼの触媒反応機構に関与するアミノ酸残基改変型酵素のX線結晶構造解析
    吉田裕美; 渡部優史; 渡部優史; 武田耕青; 武田耕青; 石井知彦; 何森健; 神鳥成弘 生化学 2008年
  • The role of metal ion on active site in Pseudomonas stutzeri L-rhamnose isomerase
    H. Yoshida; M. Yamaji; M. Yamada; G. Takada; K. Izumori; T. Ishii; S. Kamitori FEBS JOURNAL 274 271 -271 2007年07月
  • 石川正純; 石丸伊知郎; 石井知彦; 井上祐介; 奥田貴啓; 藤井義樹 精密工学会大会学術講演会講演論文集 2005 B62 2005年03月
  • 30pZA-12 Ag^<2+>, VO^<2+> イオンを含むポルフィリンーフラーレン共晶化合物の ESR
    高橋 宏行; 丸本 一弘; 黒田 新一; 石井 知彦; 山下 正廣 日本物理学会講演概要集 58 (1) 816 -816 2003年03月
  • Atomic resolution of porphyrins: Single-molecule observations of porphyrinoid compounds by scanning tunneling microscopy
    Ken ichi Sugiura; Hitoshi Miyasaka; Tomohiko Ishii; Masahiro Yamashita Springer Series in Chemical Physics 70 59 -72 2003年01月
  • 27pZC-7 ハロゲン架橋金属錯体Pd(chxn)_2Br_3の光誘起ESR(27pZC LB膜・金属錯体(MX系・MMX系など),領域7(分子性固体・有機導体分野))
    田中 久暁; 丸本 一弘; 黒田 新一; 古川 幸絵; 眞鍋 敏夫; 石井 知彦; 宮坂 等; 山下 正廣 日本物理学会講演概要集 57 (1) 815 -815 2002年03月
  • 20aYG-6 Co(II)イオンを含むポルフィリン分子Co(tbp)とC_<60>の共結晶のESR測定
    田中 久暁; 丸本 一弘; 黒田 新一; 金浜 良; 相澤 直子; 杉浦 健一; 宮坂 等; 石井 知彦; 山下 正廣 日本物理学会講演概要集 56 (2) 713 -713 2001年09月
  • 20aYG-8 ESR法によるハロゲン架橋Ni錯体の金属及びハロゲン置換効果
    田中 久暁; 丸本 一弘; 黒田 新一; 古川 幸絵; 横山 浩平; 眞鍋 敏夫; 石井 知彦; 宮坂 等; 山下 正廣 日本物理学会講演概要集 56 (2) 713 -713 2001年09月
  • 19aRE-7 一次元ハロゲン架橋複核白金錯体における圧力誘起相転移と光誘起相転移
    松崎 弘幸; 松岡 平; 岸田 英夫; 岡本 博; 川島 卓也; 滝沢 孝一; 小野 高志; 石井 知彦; 山下 正廣 日本物理学会講演概要集 56 (2) 610 -610 2001年09月
  • 28pXD-1 一次元ハロゲン架橋複核白金錯体における圧力誘起相転移
    松崎 弘幸; 松岡 平; 岸田 英夫; 岡本 博; 川島 卓也; 滝沢 孝一; 小野 高志; 石井 知彦; 山下 正廣 日本物理学会講演概要集 56 (1) 754 -754 2001年03月
  • 30aXD-11 圧力下でのTDAE-C_<60>のESR
    町野 正佳; 溝口 憲治; 坂本 浩一; 山下 正広; 石井 知彦; 徳本 圓; 川本 徹; Omerzu A.; Mihailovic D. 日本物理学会講演概要集 56 (1) 773 -773 2001年03月
  • 25pYF-15 圧力下でのTDAE-C_<60>のESR
    町野 正佳; 溝口 憲治; 坂本 浩一; 山下 正広; 石井 知彦; 徳本 圓; 川本 徹; Omerzu A.; Mihailovic D. 日本物理学会講演概要集 55 (2) 742 -742 2000年09月
  • 24pYA-10 S=1ハルデン物質NDMAPの加圧下帯磁率の軸依存性
    美藤 正樹; 赤間 浩紀; 河江 達也; 日高 雅子; 竹田 和義; 高木 精志; 出口 博之; 真鍋 敏夫; 相沢 直子; 石井 知彦; 山下 正廣; 山本 昌司 日本物理学会講演概要集 55 (2) 388 -388 2000年09月
  • 24pTE-11 加圧による量子スピン系のギャップ : ギャップレス制御
    竹田 和義; 美藤 正樹; 藤田 修; 赤間 浩紀; 高木 精志; 出口 博之; 石井 知彦; 山下 正廣; 山本 昌司 日本物理学会講演概要集 55 (2) 254 -254 2000年09月
  • 25pR-4 一次元ハロゲン架橋複核白金錯体における電子相制御と光物性II
    松崎 弘幸; 山本 晃士; 岸田 英夫; 岡本 博; 川島 卓也; 滝沢 孝一; 石井 知彦; 松坂 裕之; 山下 正廣{ 日本物理学会講演概要集 55 (1) 744 -744 2000年03月
  • 25pYQ-1 S=1ハルデン物質NDMAPの圧力効果
    赤間 浩紀; 美藤 正樹; 河江 達也; 竹田 和義; 迫山 慶一; 真鍋 敏夫; 石井 知彦; 山下 正廣 日本物理学会講演概要集 54 (2) 386 -386 1999年09月
  • 26pE-9 一次元ハロゲン架橋複核白金錯体における電子相制御と光物性
    松崎 弘幸; 岸田 英夫; 岡本 博; 川島 卓也; 滝沢 孝一; 石井 知彦; 松坂 裕之; 山下 正廣 日本物理学会講演概要集 54 (2) 762 -762 1999年09月
  • 25a-PS-126 蟻酸塩メチル尿素の組成と帯磁率
    西川 徹; 石井 知彦; 梅村 一之; 山形 一夫 日本物理学会講演概要集 53 (2) 478 -478 1998年09月
  • 30a-PS-34 蟻酸塩メチル尿素の組成決定
    西川 徹; 石井 知彦; 山形 一夫 日本物理学会講演概要集 53 (1) 375 -375 1998年03月
  • 8a-YG-12 Eu/Se人工格子の負磁気抵抗効果II
    小野 孝文; 佐藤 直記; 石井 知彦; 田沼 静一; 吉田 育之 日本物理学会講演概要集 52 (2) 544 -544 1997年09月
  • 8a-YG-11 Eu/Se人工格子の磁気相図
    小野 孝文; 石井 知彦; 佐藤 直記; 田沼 静一; 吉田 育之 日本物理学会講演概要集 52 (2) 543 -543 1997年09月
  • 30p-W-9 Eu/Se人工格子の電子構造
    石井 知彦; 小野 孝文; 田沼 静一; 吉田 育之 日本物理学会講演概要集 52 (1) 497 -497 1997年03月
  • 30p-W-10 Eu/Se人工格子の磁性及び負磁気抵抗効果
    小野 孝文; 佐藤 直記; 石井 知彦; 田沼 静一; 吉田 育之 日本物理学会講演概要集 52 (1) 497 -497 1997年03月
  • Eu/Se超格子の磁性
    小野 孝文; 石井 知彦; 田沼 静一; 吉田 育之 日本物理学会講演概要集. 秋の分科会 1996 (2) 161 -161 1996年09月
  • 29a-X-8 塩化金黒鉛層間化合物の電子状態と物性
    石井 知彦; 関根 理香; 榎 敏明 日本物理学会講演概要集. 秋の分科会 1995 (2) 167 -167 1995年09月

受賞

  • 2011年 DV-Xα研究協会学術賞
     JPN
  • 2011年 The Society for Discrete Variational X alpha Award (2011)
  • 2003年 DV-Xα研究協会奨励賞
     JPN
  • 2003年 The Society for Discrete Variational X alpha Award (2003)

共同研究・競争的資金等の研究課題

  • 酸化還元反応を用いたD-アロースおよび新規α-アロシル希少二糖の生産技術の確立
    日本学術振興会:科学研究費助成事業
    研究期間 : 2022年04月 -2025年03月 
    代表者 : 高田 悟郎; 石井 知彦
  • 太陽集熱利用型CO2‐H2O共熱分解サイクルによる合成ガス製造
    日本学術振興会:科学研究費助成事業
    研究期間 : 2020年04月 -2024年03月 
    代表者 : 児玉 竜也; Bellan Selvan; 長瀬 慶紀; 石井 知彦; 曹 賢石
     
    1.流動層反応器試験用に必要な量の高活性ドープセリアの微粒子をスプレードライ法で製造した。流動性に優れた真球状微粒子として製造することができた。反応性も共沈法で合成してきたドープセリアと同等であり、非ドープセリアと比較して3~4倍の活性が得られた。 2.並行して、さらなる高活性酸化還元金属酸化物の探索を行い、鉄系の高エントロピー酸化物において、ドープセリアよりも、さらに高活性の金属酸化物を見出した。 3.宮崎大学に設置している太陽集光システムで、集光エネルギー量の測定を行ったところ、地上反射鏡の経年劣化が原因と思われる太陽集光エネルギー量の著しい減少が観測された。これまでの流動層反応器の設計では太陽集光の照射しても反応温度にまで金属酸化物の温度をあげられないことが予想された。この状況に対応するためには、流動層型のみならず、移動層型反応器にも設計範囲を広げて、大型ソーラー反応器の設計を見直すことが必要となった。しがたって、ソーラー反応器数値解析モデル等により、流動層から移動層利用も含めた大型ソーラー反応器の再設計を行うこととした。
  • 希少糖化合物の事業化を支援する電子論解析手法の確立
    香川大学:令和5年度希少糖シーズ研究
    研究期間 : 2023年12月 -2024年03月
  • 希少糖含有コンクリート利用の実証研究
    内閣府:令和5年度地域中核大学イノベーション創出環境強化事業(内閣府)
    研究期間 : 2023年07月 -2024年03月
  • 希少糖誘導体の結晶構造と電子構造
    香川大学:令和4年度研究推進事業
    研究期間 : 2022年06月 -2023年03月
  • 超格子構造を有する希少糖の物性制御
    香川県:令和4年度希少糖研究開発加速化支援事業費補助金
    研究期間 : 2022年06月 -2023年03月
  • ヒト皮膚マイクロバイオームのバランス維持による悪玉菌の活性抑制型皮膚用剤の高精度生産技術の開発
    四国経済産業局:令和4年度戦略的基盤技術高度化支援事業
    研究期間 : 2022年04月 -2023年03月
  • 希少糖および超分子希少糖の結晶構造と電子構造の解明
    香川県:令和2年度希少糖研究開発加速化支援事業費補助金
    研究期間 : 2020年06月 -2021年03月
  • 低温反応活性セラミックによる太陽集熱水熱分解水素製造システムの開発
    日本学術振興会:科学研究費助成事業
    研究期間 : 2017年04月 -2020年03月 
    代表者 : 児玉 竜也; 長瀬 慶紀; 石井 知彦; 清水 忠明; Bellan Selvan; 曹 賢石; 金子 宏
     
    高温の太陽集熱(1100~1500℃)を利用し、反応性セラミックの酸化還元系による2段階水熱分解サイクルによって水素を製造する反応システムとして、大型用(0.5-50MWth)の粒子流動層式と、小型用(50kWth)の発泡体デバイス式の、2つの反応システムのプロトタイプを、3-100kWthの反応器試験等と数値解析から設計した。低温活性型反応性セラミックのマンガンドープセリア等を利用して、流動層反応器用には流動性の優れた真球状微粒子を、デバイス式反応器用には円錐型発泡体デバイスを合成し、従来のベンチマークである非ドープセリアのものを大きく上回る反応活性を持たせることに成功した。
  • 新規機能性材料としての希少糖利用のための開発研究
    香川大学:令和元年度香川大学第3期中期目標・計画達成のための重点配分
    研究期間 : 2019年06月 -2020年03月
  • 希少糖メチル-L-ソルボシドの構造解析および物性の確認
    伏見製薬所:令和元年度株式会社伏見製薬所共同研究
    研究期間 : 2019年04月 -2020年03月
  • 断面TEMによる金属/酸化物界面高機能化のためのナノ構造・化学状態解析
    日本学術振興会:科学研究費助成事業
    研究期間 : 2014年04月 -2017年03月 
    代表者 : 田中 康弘; 長谷崎 和洋; 竹村 明洋; 石井 知彦
     
    (1)生体用Ti-6Al-7Nb合金表面へのカルシウム含有酸化皮膜の生成、リン酸イオン含有電解液+カルシウムイオン含有電解液のMAO繰返し酸化処理法でCa/P比をコントロールできうる。(2)TiAlの耐酸化性向上のためのTiAl/Nb/NbSi2傾斜機能皮膜の1050℃での酸化試験後の傾斜機能皮膜構造変化をTEMレベルで解明した。(3)スクラップ利用の電炉鋼製鋼プロセス中に不純物Cuが引き起こす赤熱脆性抑制胞としてNi粒によるショットピーニングを提案し、赤熱脆性抑制効果を確認した。断面観察より、ショットピーニングで表面に付着したNi層の酸化にともう変化を解明し、そのメカニズムを明らかにした。
  • 電子論を用いた金属錯体の配位子場分裂の自由自在制御
    研究期間 : 2004年
  • Controlling of the ligand field splitting of the metal complex by electronic theory
    研究期間 : 2004年
  • 巨大な非線形光学効果を有する擬一次元金属錯体の創製
    日本学術振興会:科学研究費助成事業
    研究期間 : 2000年 -2003年 
    代表者 : 山下 正廣; 石井 知彦; 松坂 裕之
     
    20世紀の「エレクトロニクスの時代」から今21世紀は「光(フォトニクス)の時代」と言われている。その中枢を担うのが非線形光学効果である。大容量高速光通信や光コンピュータや光スイッチにとって、大きな非線形光学効果を、持つ化合物の開発は必須である。これまでの研究からナノワイヤー(量子細線)が量子閉じこめ効果のために大きな非線形光学効果を持つと言われていた。ナノワイヤーのうちで「バンド絶縁体」や「パイエルス絶縁体」に関する研究は非常に多かったが、強相関電子系の「モット絶縁体」に関する研究は皆無であった。我々は強相関電子計のモット絶縁体の一種である[Ni(chxn)_2Br]Br_2の三次非線形光学効果について電場変調法により求め、世界最高の値を持つことを示した(〜10^<-4> esu)。本研究においては電荷移動吸収帯を通信波長帯領域に持っていくことを目的に物質開発を行った。そのためにNiとPdの混晶系の作成を行った。[Ni(chxn)_2Br_2]と[Pd(chxn)_2]Br_2をいろいろな比率で混ぜたメタノール溶液を電解法で酸化したところ一連のNi-Pd混晶Ni_<1-x>Pd_x(chxn)_2X_3を単結晶で得ることに成功した。これを用いて電場変調法により三次非線形光学効果について測定する予定である。
  • 金属錯体を含むフラーレン化合物の秩序構造と新規物性
    日本学術振興会:科学研究費助成事業
    研究期間 : 2001年 -2002年 
    代表者 : 石井 知彦
     
    昨年度は、磁性を有する金属ポルフィリンとC_<60>およびC_<70>とからなる共晶化合物を合成し、それら新規共晶化合物の詳細な結晶構造解析及び磁化率の測定を行った。特にCo(tbp)とC_<60>とからなる新規共晶化合物Co(tbp)C_<60>では、室温におけるX線構造解析を行うことに成功した。これは、フラーレン分子と共有結合を有さない共晶化合物のシリーズの中では、世界で初めての成功例である。これは、立体的にかさ高いtbpが、フラーレン分子を6方向から押さえ、加えて、Co(tbp)とC_<60>との間の極めて短い距離のために、C_<60>とCo(tbp)との間に大きな分子間相互作用が働き、室温においてもC_<60>の自由回転を完全に止めたものと思われる。 今年度は、昨年度に引き続いて、金属ポルフィリンとC_<60>およびC_<70>との共晶化合物の合成を試みた。特に、いくつかの中心金属を用いた場合、C_<70>とも良質な共晶化合物単結晶を得ることに成功し、それらの単結晶構造解析を行った。一昨年我々は、Cu(oep),Ag(oep)などとC_<60>との共晶化合物から、anti型と呼ばれるフラーレンとの安定ポルフィリンコンフォメーションを提案したが、この立体配座がC_<70>では適用されていないことが分かった。具体的に言うと、C_<60>ではanti型を取ることによって金属ポルフィリンとC_<60>との間には強い相互作用が発生するが、C_<70>では、anti型ポルフィリンはsyn型へと転じ、ポルフィリン同士のface-to-face相互作用によって安定化されていることが分かった。この時、C_<70>同士には強い長周期的なorderingが生じるため、C_<70>の分子長軸を揃えるように配列されることが分かった。 これらの結果をふまえ、今後はC_<72>以上の高次フラーレンの構造解析および金属内包フラーレンの構造決定などを行ってゆきたい。
  • 磁性金属錯体-C_<60>-電荷移動錯体の合成・磁性及び電子構造
    日本学術振興会:科学研究費助成事業
    研究期間 : 1999年 -2000年 
    代表者 : 石井 知彦; 松坂 裕之
     
    磁性を担うd電子と伝導を担うπ電子とが、共存かつ相互作用する、いわゆるd-π相互作用は、これまでに報告されていない全く新しい複合電子系を構築し、様々な興味深い物性が発現されるものと期待されている。本特定領域研究に於いて我々は、これまで様々な磁性と伝導のトピックスを発現してきたC_<60>を新たなるπ電子系ソースとして着目し、新規d-π相互作用を発現させる系の構築を試みた。特に遷移金属を中心金属に含むoep(オクタエチルポルフィリン)及びtpp(テトラフェニルポルフィリン)とC_<60>との化合物を合成し、それらの構造を詳細に解析したところ、Pd,CU,Ag,Niを有するoepとC_<60>とからなる共晶化合物では、ポルフィリン平面に対してエチル基がanti配位した構造をとることが分かった。これまでそのようなanti配置をしている共晶化合物は報告されておらず、今回の研究が初めての例である。また、ポルフィリンとC_<60>との間には強い相互作用が見られ、磁化率の温度依存性がenhanceされていることから、C_<60>との間で電荷移動が生じている可能性があることが示唆された。また我々は、フェニル基の3,5位の位置に^tBu基をつけ、中心金属にCoを有するtppとC_<60>との共晶化合物Co(tpp)・C_<60>の合成に成功した。これは、フリーベースH_2(tpp)以外のtpp錯体では、C_<60>と共晶化合物を形成した初めての例である。この化合物の特徴として、1.室温でC_<60>分子の回転が凍結すること、2.C_<60>とポルフィリン平面との距離が2.59Åであること、の2点が挙げられる。これは、^tBu基をつけることにより、立体的にかさ高い効果が得られ、C_<60>分子の回転を止め、非常に大きな相互作用が得られたものと考えられる。
  • Eu/Se MBE超格子の電子状態
    日本学術振興会:科学研究費助成事業
    研究期間 : 1997年 -1998年 
    代表者 : 石井 知彦
     
    バルクなEuSe合金,は、0.1T程度の低磁場で抵抗率が何桁も減少する巨大磁気抵抗(Giant Magneto Resistance;GMR)が発現するなど、磁性と伝導性が共存し、多重物性が見いだされる系としての興味が持たれている。一方、集積型金属錯体を筆頭とした有機・無機複合電子系では、d-π系と呼ばれる、やはり同様に伝導π電子と磁性d電子とが共存し、特異な多重物性が発現されることが近年報告されている。これらMnペロブスカイト系に見られるGMR発現のメカニズムや、d-π系の特異な物性発現の原因については未だ分かっていない。本研究では、磁性相と電気伝導相の相互作用を、電子論的に明らかにすることを目的とし、Eu/Se MBE超格子を作成し、それらの磁化率や磁気抵抗を測定するとともに、DV-Xα分子軌道計算を用いて、電子状態を詳しく解析した。 昨年度まで、Eu/Se MBE超格子の磁性は、SQUIDおよびDC(引き抜き法)により測定を行ってきた。今年度は、さらにAC(交流法)を用いた磁化率の精密測定を行った。その結果、GMR発現に直接関与していると思われる、二重交換相互作徂のメカニズムを、電子論的に説明できる結果を得た。具体的には、磁性に関与するd電子が、Fermi準位付近にはりだし、伝導にも大きく関与しているというものである。この結果は、後に行ったDV-Xα分子軌道計算の結果とも一致し、上記二重交換相互作用が引き起こされる場合の電子構造の理論的解釈を行った。
  • 二次元ホウ素一炭素ネットワークを有する金属ボロカ-バイドの電子状態と物性
    日本学術振興会:科学研究費助成事業
    研究期間 : 1997年 -1997年 
    代表者 : 鈴木 和也; 石井 知彦
     
    グラファイト及びその層間化合物は様々な機能性材料として有用であり、グラファイトにかわる新しい二次元pi電子系を創出することは新機能性材料開発において極めて重要である。本研究は、ホウ素と炭素からなるグラファイト類似二次元ネットワーク有する金属ボロカ-バイドRB_2C_2、RB_2C(R:アルカリ土類、希土類)を合成し、その電子状態を明らかにすることを目的とした。本年度はRB_2C_2のうち、R=Gd,Tb,Dy,Ho,Er,Tmの各化合物の多結晶体を合成し、その磁化率、磁化曲線、および熱容量の測定を行い、磁気相転移の性質を明らかにした。これらの化合物の磁気相転移温度はR=Gd(45.5K),Tb(23.5K),Dy(24.5K,15.0K),Ho(5.9K,5.1K),Er(14.6K,13.0K),Tm(15.5K)であった。GdB_2C_2およびTmB_2C_2は単純な反強磁性体であるがTbB_2C_2は面内容易軸のらせん磁性体であった。また残りの化合物ではそれぞれ二つの相転移が熱容量により認められ、磁場中熱容量測定の結果から、DyB_2C_2、HoB_2C_2の高温側の相転移は磁場にほとんど依存しない磁気四重極転移であり、低温部の相転移は弱い自発磁化を伴う反強磁性であること、またErB_2C_2の二つの相転移は反強磁性相間の逐次相転移であることを明らかにした。LaB_2C_2,CeB_2C_2の二つの化合物については本年度導入した単結晶育成用アーク溶解炉を用いて単結晶育成を試み、得られた結晶のラウエ写真により単結晶性を確認した。また、電気伝導測定を行い、いずれの結晶も残留抵抗比が約25、低温における残留抵抗率が0.7μΩcmとなり、低温高磁場でシュブニコフ・ドハース振動が観測されうる程度の良質な単結晶がえられた。これによりこの化合物群の電子状態の研究が大いに進むものと思われる。
  • 高い性能指数を有する中温域熱電材料の開発
  • 相対論効果を用いた磁性金属錯体のスピン電子状態の解明
  • 磁性と超伝導が絡んだ新規機能性有機・無機複合電子系の開発
  • Thermoelectric materials
  • Magnetic metal complexes
  • Organic and inorganic hybridized material

委員歴

  • 2022年04月 - 現在   DV-Xα研究協会   会長
  • 2018年04月 - 現在   DV-Xα研究協会, DV-Xα研究協会運営委員会委員, 運営委員
  • 2018年04月 - 現在   DV-Xα研究協会, DV-Xα研究協会編集委員, 編集委員長
  • 2018年04月 - 2022年03月   DV-Xα研究協会, DV-Xα研究協会副会長, 副会長
  • 2019年04月 - 2021年03月   独立行政法人大学改革支援・学位授与機構   国立大学教育研究評価委員会専門委員
  • 2018年04月 - 2020年03月   四国地区大学教職員能力開発ネットワーク, 四国地区大学教職員能力開発ネットワークFD専門部会長, FD専門部会長
  • 2017年04月 - 2019年03月   四国地区大学教職員能力開発ネットワーク, 四国地区大学教職員能力開発ネットワーク2018SPODフォーラム実行委員会, 2018SPODフォーラム実行委員会副委員長
  • 2016年04月 - 2018年03月   日本化学会, 日本化学会代議員, 代議員
  • 2016年04月 - 2018年03月   DV-Xα研究協会, DV-Xα研究協会運営委員会委員, 運営委員
  • 2016年04月 - 2018年03月   DV-Xα研究協会, DV-Xα研究協会編集委員, 編集委員長
  • 2016年04月 - 2018年03月   DV-Xα研究協会, DV-Xα研究協会副会長, 副会長
  • 2016年04月 - 2018年03月   DV-Xα研究協会, DV-Xα研究協会常任幹事, 常任幹事
  • 2015年04月 - 2017年03月   日本化学会, 日本化学会中国四国支部大会実行委員, 日本化学会中国四国支部大会実行委員
  • 2015年 - 2017年   日本化学会代議員(2015〜2017)   代議員   日本化学会代議員(2015〜2017)
  • 2016年07月 - 2016年11月   International Society of Rare Sugar, Organizing Committee, Rare Sugar Congress 2016 in Kagawa, Organizing Committee
  • 2014年04月 - 2016年03月   DV-Xα研究協会, DV-Xα研究協会副会長, 副会長
  • 2014年04月 - 2016年03月   DV-Xα研究協会, DV-Xα研究協会運営委員会委員, 運営委員
  • 2014年04月 - 2016年03月   DV-Xα研究協会, DV-Xα研究協会常任幹事, 常任幹事
  • 2014年04月 - 2016年03月   DV-Xα研究協会, DV-Xα研究協会編集委員, 編集委員
  • 2014年04月 - 2016年03月   DV-Xα研究協会, DV-Xα研究協会編集委員, 編集委員長
  • 2014年04月 - 2015年03月   DV-Xα研究協会, DV-Xα研究協会夏の学校運営委員, 実行委員長
  • 2012年 - 2015年   DV-Xα研究協会表彰委員(2012〜2015)   表彰委員   DV-Xα研究協会表彰委員(2012〜2015)
  • 2013年12月 - 2014年12月   DV-Xα研究協会, DV-Xα研究協会表彰委員, DV-Xα研究協会表彰委員長
  • 2013年04月 - 2014年03月   DV-Xα研究協会, DV-Xα研究協会夏の学校運営委員, 実行委員長
  • 2012年04月 - 2014年03月   DV-Xα研究協会, DV-Xα研究協会運営委員会委員, 運営委員
  • 2012年04月 - 2014年03月   DV-Xα研究協会, DV-Xα研究協会常任幹事, 常任幹事
  • 2014年   DV-Xα研究協会副会長(2014〜)   副会長   DV-Xα研究協会副会長(2014〜)
  • 2012年08月 - 2013年08月   DV-Xα研究協会, 第26回DV-Xα研究会実行委員, 第26回DV-Xα研究会実行委員
  • 2012年12月 - 2013年07月   応用物理・物理系中四国支部, 2013年度応用物理・物理系中四国支部学術講演会実行委員会委員, プログラム委員長
  • 2010年 - 2011年   DV-Xα研究協会学術情報委員(2010〜2011)   学術情報委員   DV-Xα研究協会学術情報委員(2010〜2011)
  • 2009年 - 2011年   日本化学会香川県地区幹事(2009〜2011)   香川県地区幹事   日本化学会香川県地区幹事(2009〜2011)
  • 2009年 - 2011年   日本化学会   香川県地区幹事   日本化学会
  • 2011年   DV-Xα研究協会教育委員長(2011〜)   教育委員長   DV-Xα研究協会教育委員長(2011〜)
  • 2007年 - 2010年   DV-Xα研究協会教育委員(2007〜2010)   教育委員   DV-Xα研究協会教育委員(2007〜2010)
  • 2007年 - 2009年   DV-Xα研究協会表彰委員(2007〜2009)   表彰委員   DV-Xα研究協会表彰委員(2007〜2009)
  • 2005年   DV-Xα研究協会戦略的プログラム開発推進部会(2005〜)   戦略的プログラム開発推進部会   DV-Xα研究協会戦略的プログラム開発推進部会(2005〜)
  • 2004年   DV-Xα研究協会運営委員(2004〜)   運営委員   DV-Xα研究協会運営委員(2004〜)
  • 2000年   DV-Xα研究協会常任幹事(2000〜)   常任幹事   DV-Xα研究協会常任幹事(2000〜)
  • DV-Xα研究協会   運営委員、常任幹事   DV-Xα研究協会

社会貢献活動

  • 学校評議員(香川県立高松桜井高等学校)(2023〜2024年度)
    期間 : 2023年04月01日 - 現在
    役割 : コメンテーター
    種別 : 研究指導
    主催者・発行元 : 香川県教育委員会
  • スーパーイングリッシュランゲージハイスクール講師・スーパーサイエンスハイスクール講師(高松第一高校)(2003年度~継続中)
    期間 : 2023年01月01日 - 現在
    役割 : コメンテーター
    種別 : 出前授業
    主催者・発行元 : JST
    高校生
  • 第49回全国高等学校総合文化祭(かがわ総文祭2025)自然科学部門審査員(2024~2025年度)
    期間 : 2023年01月01日 - 現在
    役割 : コメンテーター
    種別 : 研究指導
    主催者・発行元 : 文化庁
  • 香川型教育メソッド研究会研究委員(2021~2023年度)
    期間 : 2023年01月01日 - 2024年03月31日
    役割 : コメンテーター
    種別 : 研究指導
    主催者・発行元 : 香川県教育委員会
  • 香川県高校生探究発表会指導助言者(2020~2023年度)
    期間 : 2023年01月01日 - 2024年03月31日
    役割 : 助言・指導
    種別 : 研究指導
    主催者・発行元 : 香川県教育委員会
    高校生
  • 第10,11回高校生ビジネスプラン・グランプリ四国地区受賞プラン発表会コメンテーター(2022~2023年度)
    期間 : 2023年01月01日 - 2023年03月31日
    役割 : コメンテーター
    種別 : 研究指導
    主催者・発行元 : 日本政策金融公庫

学術貢献活動

  • DV-Xα研究協会戦略的プログラム開発推進部会(2005年度~継続中)
    期間 : 2023年01月01日 - 現在
    役割 : 企画立案・運営等
    種別 : 学会・研究会等
    主催者・責任者 : DV-Xα研究協会
  • DV-Xα研究協会運営委員(2004年度~継続中)
    期間 : 2023年01月01日 - 現在
    役割 : 企画立案・運営等
    種別 : 学会・研究会等
    主催者・責任者 : DV-Xα研究協会
  • DV-Xα研究協会会長(2022年度~継続中)
    期間 : 2023年01月01日 - 現在
    役割 : 企画立案・運営等
    種別 : 学会・研究会等
    主催者・責任者 : DV-Xα研究協会
  • 錯体化学会討論会運営委員(2020~2022年度)
    期間 : 2023年01月01日 - 現在
    役割 : 企画立案・運営等
    種別 : 学会・研究会等
    主催者・責任者 : 錯体化学会
  • Organizing Committee, Rare Sugar Congress 2023 (2023年3月、香川)
    期間 : 2023年01月01日 - 2023年12月31日
    役割 : 企画立案・運営等
    種別 : 大会・シンポジウム等
    主催者・責任者 : 国際希少糖学会
  • 2022年度応用物理・物理系学会中国四国支部合同学術講演会実行委員会委員(2021~2022年度)
    期間 : 2022年01月01日 - 2023年03月31日
    役割 : 企画立案・運営等
    種別 : 大会・シンポジウム等
    主催者・責任者 : 応用物理・物理系学会中国四国支部
  • DV-Xα研究協会常任幹事(2000年度~2021年度)
    期間 : 2021年01月01日 - 2022年03月31日
    役割 : 企画立案・運営等
    種別 : 学会・研究会等
    主催者・責任者 : DV-Xα研究協会
  • DV-Xα研究協会副会長(2014~2021年度)
    期間 : 2021年01月01日 - 2022年03月31日
    役割 : 企画立案・運営等
    種別 : 学会・研究会等
    主催者・責任者 : DV-Xα研究協会
  • Organizer, Computational Materials Science based on localized Electronic Structures, Symposium on The International Chemical Conference of Pacific Basin Societies 2020(2020年12月 アメリカ)
    期間 : 2021年01月01日 - 2021年12月31日
    役割 : 企画立案・運営等
    種別 : 大会・シンポジウム等
    主催者・責任者 : アメリカ化学会
  • 国立大学教育研究評価委員会専門委員(2019〜2020年度)
    期間 : 2020年01月01日 - 2021年03月31日
    役割 : 審査・評価
    種別 : 審査・学術的助言
    主催者・責任者 : 独立行政法人大学改革支援・学位授与機構
  • Steering Committee, The 9th International Symposium on Surface Science(2020年11月 香川)
    期間 : 2020年01月01日 - 2020年12月31日
    役割 : 企画立案・運営等
    種別 : 大会・シンポジウム等
    主催者・責任者 : The Japan Society of Vacuum and Surface Science
  • 第1回アジア分子磁性国際会議(ACMM2020)国内組織委員
    期間 : 2020年01月01日 - 2020年12月31日
    役割 : 企画立案・運営等
    種別 : 大会・シンポジウム等
    主催者・責任者 : アジア錯体化学会
  • Organizing Committee, Rare Sugar Congress 2019 (2019年12月、香川)
    期間 : 2019年01月01日 - 2019年12月31日
    役割 : 企画立案・運営等
    種別 : 大会・シンポジウム等
    主催者・責任者 : 国際希少糖学会

その他のリンク

researchmap



Copyright © MEDIA FUSION Co.,Ltd. All rights reserved.