研究者データベース

小西憲一 (コニシ ケンイチ)

        
    教育学部 学校教育教員養成課程 創発科学研究科 創発科学専攻 
  • 教授
Last Updated :2025/04/24

研究者情報

学位

  • 芸術学修士(1985年03月 筑波大学)

J-Global ID

研究キーワード

  • 中国書法史   History of Chinese Calligraphy   

研究分野

  • 人文・社会 / 美術史
  • 人文・社会 / 美学、芸術論

経歴

  • 2005年04月 - 現在  香川大学教育学部
  • 1995年04月 - 2005年03月  香川大学教育学部
  • 1990年04月 - 1995年03月  筑波大学芸術学系技官・助手

学歴

  • 1983年04月 - 1985年03月   筑波大学   芸術研究科

所属学協会

  • 香川大学国文学会   全国大学書道学会   全国大学書写書道教育学会   書学書道史学会   

研究活動情報

論文

  • 陳巨来の篆刻
    小西憲一
    香川大学国文研究 47 93 - 100 2022年09月
  • 篆刻における合作について
    小西憲一
    香川大学国文研究 46 51 - 59 2021年09月
  • 篆刻誌『雕蟲』とその周辺誌について
    小西憲一
    香川大学国文研究 45 18 - 25 2020年09月
  • 齊白石と陳師曾
    小西憲一
    香川大学国文研究 44 68 - 75 2019年09月
  • 陳衡恪(師曾)の『染倉室印存』
    小西憲一
    香川大学国文研究 43 50 - 57 2018年09月
  • 王冰鐵の篆刻 -古典の受容-
    小西憲一
    香川大学国文研究 42 21 - 30 2017年09月
  • 王冰鐵について
    小西憲一
    香川大学国文研究 41 34 - 42 2016年09月
  • 趙仲穆の篆刻―「鐵如意齋印存」を中心に―
    小西憲一
    香川大学国文研究 40 7 - 15 2015年09月
  • 趙仲穆について
    小西憲一
    香川大学国文研究 39 10 - 19 2014年09月
  • 徐星州の篆刻-犬養木堂・日下部鳴鶴の自用印-
    小西憲一
    香川大学国文研究 38 41 - 47 2013年
  • 徐星州の篆刻-有紀年作品を中心に-
    小西憲一
    香川大学国文研究 37 18 - 27 2012年09月
  • 楠瀬日年の篆刻
    小西憲一
    香川大学国文研究 36 9 - 18 2011年09月
  • 楠瀬日年について
    小西憲一
    香川大学国文研究 35 1 - 8 2010年09月
  • 石井雙石の「握刀無補刀」―『雕蟲』における主張と戦後の表現―
    小西憲一
    香川大学国文研究 34 17 - 25 2009年09月
  • 『雕蟲』に見る昭和初期の印人評-「東都篆愚總掀リ」-
    小西憲一
    香川大学国文研究 33 1 - 13 2008年09月
  • 『雕蟲』と太田夢庵
    小西憲一
    香川大学国文研究 32 9 - 18 2007年09月
  • 藤原鶴来先生の遺印(二)-高畑翠石と関野香雲-
    小西憲一
    香川大学国文研究 31 26 - 32 2006年09月
  • 藤原鶴来先生の遺印(一)-石井雙石刻「崇翠樓主」-
    小西憲一
    香川大学国文研究 30 1 - 7 2005年09月
  • 萬代鶴亭の刻印―新出作品を中心に―
    小西憲一
    香川大学国文研究 29 22 - 27 2004年09月
  • 萬代鶴亭の刻印―河井荃廬の指導と制作―
    小西憲一
    香川大学国文研究 28 80 - 84 2003年09月
  • 藤原鶴来先生の自用印-二世中村蘭臺刻印を中心に-
    小西憲一
    香川大学国文研究 27 92 - 95 2002年09月
  • 犬養木堂の篆刻観-書簡を中心として-
    小西憲一
    香川大学国文研究 26 31 - 37 2001年09月
  • 泰山刻石の全文文字数について
    小西憲一
    香川大学国文研究 25 107 - 110 2000年09月
  • 来楚生の自輯印譜二種について
    小西憲一
    香川大学国文研究 24 1 - 6 1999年09月
  • 呉讓之の「陳寶晉印」二種について
    小西憲一
    香川大学国文研究 23 24 - 30 1998年09月
  • 呉讓之・趙之謙の刻印流転-「丁丑劫餘印存」所収印を中心に-
    小西憲一
    香川大学国文研究 22 105 - 114 1997年09月
  • 楊龍石印存二種
    小西憲一
    香川大学国文研究 21 27 - 34 1996年09月
  • 高等学校書道Ⅱ,篆刻における刀法の指導について
    小西憲一
    久米先生御退官記念論文集 1996年02月
  • 来楚生の魯迅詩篆隷冊
    小西憲一
    香川大学国文研究 20 30 - 37 1995年09月
  • 来楚生の肖形印(付年譜稿)
    小西憲一
    芸術研究報15 81 - 92 1995年02月
  • 来楚生の「然犀室印学心印」
    小西憲一
    芸術研究報14 29 - 40 1994年02月
  • 来楚生について
    小西憲一
    芸術研究報13 39 - 54 1992年12月
  • 王羲之の連綿について
    小西憲一
    筑波大学芸術年報1991 24 - 27 1991年12月
  • 日本の篆刻
    小西憲一
    毎日書道講座⑨篆刻 106 - 117 1991年07月
  • 西川寧先生の篆刻-自刻自用印を中心に-
    小西憲一
    筑波大学芸術年報1990 20 - 23 1990年12月
  • 連載回顧シリーズ「河井荃廬」
    小西憲一
    「書道芸術」 1986 1月号 50 - 57 1986年01月 [査読有り][招待有り]

作品等

  • 臥聞海棠華、泥汚燕支雪、全国大学書道学会会員書作展
    文京区大塚活動センター  芸術活動  小西憲一  2023年09月
  • 東坡詩句,第7回毎日展篆刻会展
    篆刻美術館  芸術活動  小西憲一  2023年08月
  • 闇中偸負去、夜半眞有力、第74回毎日書道展
    国立新美術館  芸術活動  小西憲一  2023年07月
  • 劉熙載句,第51回日本の書展(関西展)マイドームおおさか
    芸術活動  小西憲一  2023年05月
  • 黒如漆、教育大学協会書道部門会主催第4回 書作展,東京芸術劇場
    芸術活動  小西憲一  2023年03月
  • 小屋如漁舟濛々水雲裏,第59回創玄書道展,国立新美術館
    芸術活動  小西憲一  2023年03月
  • 光顔巍々,第22回扶桑印社展,セントラルミュージアム銀座
    芸術活動  小西憲一  2022年12月
  • 鈍刀不截骨,改組第9回日展,国立新美術館
    芸術活動  2022年11月
  • 中原中也「夏と私」より(書作品)他,書と篆刻7点発表,第10回書グループ夏書展,鎌倉芸術館
    芸術活動  小西憲一  2022年08月
  • 劉熙載句、全国大学書道学会会員書作展,静岡市民ギャラリー
    芸術活動  小西憲一  2022年08月
  • 臥聞海棠華、泥汚燕支雪、第73回毎日書道展,国立新美術館
    芸術活動  小西憲一  2022年07月
  • 醉中快樂,第50回日本の書展(関西展)マイドームおおさか
    芸術活動  小西憲一  2022年05月
  • 時無止、教育大学協会書道部門会主催第3回 書作展,東京芸術劇場
    芸術活動  小西憲一  2022年03月
  • 黒如漆,第58回創玄書道展,国立新美術館
    芸術活動  小西憲一  2022年03月
  • 詩成悠々抱月睡,第21回扶桑印社展,セントラルミュージアム銀座
    芸術活動  小西憲一  2021年12月
  • 無人行此道,改組第8回日展,国立新美術館
    芸術活動  小西憲一  2021年11月
  • 日々新、全国大学書道学会会員書作展,香川大学博物館
    芸術活動  小西憲一  2021年09月
  • 日本麦酒集より,東京2020大会応援企画「現代日本の書 選抜展示」,毎日書道会,国立新美術館
    芸術活動  小西憲一  2021年07月
  • 空庖煮寒菜、破竈燒濕葦,第72回毎日書道展,国立新美術館
    芸術活動  小西憲一  2021年07月
  • 臨池學書,第49回日本の書展(関西展)マイドームおおさか,2021.5. (新型ウィルスのため、展示は中止。紙上発表のみ)
    芸術活動  小西憲一  2021年05月
  • 寿限無,教育大学協会書道部門会主催第2回 書作展,東京芸術劇場
    芸術活動  小西憲一  2021年03月
  • 夢幻虚華,第57回創玄書道展,国立新美術館
    芸術活動  小西憲一  2021年03月
  • 學道如牧羊,第20回扶桑印社展,セントラルミュージアム銀座
    芸術活動  小西憲一  2020年12月
  • 眼處聞聲,改組第7回日展,国立新美術館
    芸術活動  小西憲一  2020年11月
  • 驚物候新,第48回日本の書展(関西展)マイドームおおさか(新型ウィルスのため、展示は中止。紙上発表のみ)
    芸術活動  小西憲一  2020年05月
  • 書者散也、蘭亭印興,教育大学協会書道部門会主催第1回 書作展,東京芸術劇場
    芸術活動  小西憲一  2020年03月
  • 年々欲惜春、春去不容惜,第56回創玄書道展,国立新美術館(新型ウィルスのため、展示は中止。紙上発表のみ)
    芸術活動  小西憲一  2020年03月
  • 空手還郷,第19回扶桑印社展,セントラルミュージアム銀座
    芸術活動  小西 憲一  2019年12月
  • 百尺竿頭進歩、十方世界全身,第71回毎日書道展,国立新美術館
    芸術活動  小西 憲一  2019年07月
  • 五葉華開劫外春,第55回創玄書道展,国立新美術館
    芸術活動  小西 憲一  2019年03月
  • 握沙爲寳,毎日現代書巡回展徳島展,あわぎんホール
    芸術活動  小西 憲一  2019年02月
  • 興到筆飛,第18回扶桑印社展,セントラルミュージアム銀座
    芸術活動  小西 憲一  2018年12月
  • 師嚴道尊, 改組第5回日展, 国立新美術館
    芸術活動  2018年11月
  • 風信帖句, 第70回毎日書道展, 国立新美術館
    芸術活動  2018年07月
  • 閑逐野雲歸, 第54回創玄書道展, 国立新美術館
    芸術活動  2018年03月
  • 載酒隨江鷗, 改組第4回日展, 国立新美術館
    芸術活動  2017年11月
  • 朝游詩書圃、夕憩翰墨場, 第69回毎日書道展, 国立新美術館
    芸術活動  2017年07月
  • 耐雪梅華麗, 第53回創玄書道展, 国立新美術館
    芸術活動  2017年03月
  • 愁人知夜長, 第16回扶桑印社展, セントラルミュージアム銀座
    芸術活動  2016年12月
  • 百年書法裏、萬事酒杯中, 第68回毎日書道展, 国立新美術館
    芸術活動  2016年07月
  • 夜眠日走, 第52回創玄書道展, 国立新美術館
    芸術活動  2016年03月
  • 銀椀裏盛雪, 第15回扶桑印社展, セントラルミュージアム銀座
    芸術活動  2015年12月
  • 偃鼠飲河, 改組第2回日展, 国立新美術館
    芸術活動  2015年11月
  • 印泥畫沙, 第67回毎日書道展, 国立新美術館
    芸術活動  2015年07月
  • 八風吹不動, 第51回創玄書道展, 国立新美術館
    芸術活動  2015年03月
  • 春宵一刻直千金, 第14回扶桑印社展, セントラルミュージアム銀座
    芸術活動  2014年12月
  • 華氣隨酒、鶯歌龢人, 第66回毎日書道展, 国立新美術館
    芸術活動  2014年07月
  • 寄情千里光, 第50回創玄書道展, 国立新美術館
    芸術活動  2014年03月
  • 飛遯離俗, 第45回日展, 国立新美術館
    芸術活動  2013年11月
  • 養心一澗水、習靜四圍山, 第65回毎日書道展, 国立新美術館
    芸術活動  2013年07月
  • 孤舟載月, 第13回扶桑印社展, 東京セントラル美術館
    芸術活動  2013年04月
  • 梅花帯雪, 第49回創玄書道展, 国立新美術館
    芸術活動  2013年03月
  • 詩癖畫禅, 第44回日展, 国立新美術館
    芸術活動  2012年11月
  • 寶祚惟永、暉光日新, 第64回毎日書道展, 国立新美術館
    芸術活動  2012年07月
  • 刻苦問學, 第12回扶桑印社展, 東京セントラル美術館
    芸術活動  2012年04月
  • 落日歸心絶, 第48回創玄書道展, 国立新美術館
    芸術活動  2012年03月
  • 曠朗無塵, 第43回日展, 国立新美術館
    芸術活動  2011年11月
  • 瑞日祥雲、霽月光風, 第63回毎日書道展, 国立新美術館
    芸術活動  2011年07月
  • 處泰滋恭, 第11回扶桑印社展, 東京セントラル美術館
    芸術活動  2011年04月
  • 欲騰霄, 第47回創玄書道展, 国立新美術館
    芸術活動  2011年03月
  • 因勢利導, 第42回日展, 国立新美術館
    芸術活動  2010年11月
  • 達人大観眇萬物、烈士壮心懐四方, 第62回毎日書道展, 国立新美術館
    芸術活動  2010年07月
  • 送夕陽迎素月, 第10回扶桑印社展, 東京セントラル美術館
    芸術活動  2010年04月
  • 輝光日新, 第46回創玄書道展, 国立新美術館
    芸術活動  2010年03月
  • 大漠孤煙直、長河落日圓, 第61回毎日書道展, 東京都美術館
    芸術活動  2009年07月
  • 薫風引醉魂, 第9回扶桑印社展, 東京セントラル美術館
    芸術活動  2009年
  • 醉中快樂, 第45回創玄書道展, 国立新美術館
    芸術活動  2009年
  • 沈元琨 書斎快事より, 第34回創玄現代書展, 東京セントラル美術館
    芸術活動  2008年
  • 半尊飲歇紅上面,一唫一醉太平兒, 第60回毎日書道展, 国立新美術館
    芸術活動  2008年
  • 永夜無風月獨清, 毎日現代書巡回展「高知展」, 高知市文化プラザ
    芸術活動  2008年
  • 春満尊, 第8回扶桑印社展, 東京セントラル美術館
    芸術活動  2008年
  • 山河四望春, 第44回創玄書道展, 国立新美術館
    芸術活動  2008年
  • 邦有道穀, 第39回日展, 国立新美術館
    芸術活動  2007年
  • 雪後尋梅、霜前訪菊, 第59回毎日書道展, 国立新美術館
    芸術活動  2007年
  • 百川帰海, 第7回扶桑印社展, 東京セントラル美術館
    芸術活動  2007年
  • 永夜無風月獨清, 第43回創玄書道展, 東京都美術館
    芸術活動  2007年
  • 刻身立行, 第42回創玄書道展,東京都美術館
    芸術活動  2006年
  • 攀龍附鳳, 第38回日展, 東京都美術館
    芸術活動  2006年
  • 執古之道、御今之有, 第58回毎日書道展,東京都美術館
    芸術活動  2006年
  • 欲焼筆硯, 第6回扶桑印社展、東京セントラル美術館
    芸術活動  2006年
  • 明徳惟馨、第37回日展、東京都美術館
    芸術活動  小西憲一  2005年11月
  • 方寸認微光, 第41回創玄書道展, 東京都美術館
    芸術活動  2005年
  • 以義制事, 第5回扶桑印社展,東京セントラル美術館
    芸術活動  2005年
  • 星垂平野闊,月湧大江流, 第57回毎日書道展,東京都美術館
    芸術活動  2005年
  • 應天順人, 第4回扶桑印社展, 東京セントラル美術館
    芸術活動  2004年
  • 致虚極、守靜篤, 第56回毎日書道展, 東京都美術館
    芸術活動  2004年
  • 大道透長安、第28回日展、東京都美術館
    芸術活動  小西憲一  1996年11月

MISC

  • 文部科学省検定教科書「現代の書写一・二・三」三省堂(共著)
    中洌正堯他; 主要7名の内 2021年02月
  • 文部科学省検定教科書「現代の書写一・二・三」三省堂(共著)
    中洌正堯他、主要7名の内 2016年02月

共同研究・競争的資金等の研究課題

  • 日本の印人研究
    研究期間 : 2001年
  • 近代中国の印人研究
    研究期間 : 1992年

委員歴

  • 2018年04月 - 現在   日展   会友
  • 1999年02月 - 現在   毎日書道展   審査会員

社会貢献活動

  • 第74回毎日書道展篆刻部,審査部主任
    期間 : 2023年05月
    役割 : その他
  • 令和4年度管内矯正施設文芸作品コンクール入選作品集第46号,書作品の審査・講評
    期間 : 2022年11月
    役割 : その他
  • 第73回毎日書道展篆刻部,審査部委員
    期間 : 2022年05月
    役割 : その他
  • 第57回創玄書道展,審査員
    期間 : 2022年02月
    役割 : その他
    種別 : その他
    主催者・発行元 : 創玄書道会
  • 令和3年度管内矯正施設文芸作品コンクール入選作品集第45号,書作品の審査・講評
    期間 : 2021年11月
    役割 : その他
  • 第72回毎日書道展篆刻部,審査員
    期間 : 2021年06月
    役割 : その他
  • 令和2年度管内矯正施設文芸作品コンクール入選作品集第44号,書作品の審査・講評,
    期間 : 2020年11月
    役割 : その他
  • 令和元年度管内矯正施設文芸作品コンクール入選作品集第43号,書作品の審査・講評
    期間 : 2019年11月
    役割 : その他
  • 第71回毎日書道展篆刻部,審査部主任
    期間 : 2019年05月 - 2019年06月
    役割 : その他

学術貢献活動

  • 第74回毎日書道展篆刻部,審査部主任
    期間 : 2023年05月26日 - 2023年06月30日
    役割 : 審査・評価
    種別 : 展覧会
    主催者・責任者 : 毎日書道会
  • 「令和3年度全国大学書道学会 会員書作展作品集」の編集
    期間 : 2022年01月
    役割 : その他
    種別 : その他
    主催者・責任者 : 全国大学書道学会

その他のリンク

researchmap



Copyright © MEDIA FUSION Co.,Ltd. All rights reserved.