研究者データベース

岡﨑慎一郎 (オカザキ シンイチロウ)

        
    創造工学部 創造工学科 創発科学研究科 創発科学専攻 
  • 教授
Last Updated :2025/04/22

研究者情報

学位

  • 博士(工学)(東京大学)

科研費研究者番号

  • 30510507

J-Global ID

研究キーワード

  • 維持管理工学   応用力学   構造工学   コンクリート工学   Maintenance engineering   Applied mechanics   Structural engineering   Concrete engineering   

研究分野

  • 社会基盤(土木・建築・防災) / 建築構造、材料
  • 社会基盤(土木・建築・防災) / 構造工学、地震工学
  • 社会基盤(土木・建築・防災) / 土木材料、施工、建設マネジメント

経歴

  • 2024年04月 - 現在  香川大学創造工学部 創造工学科教授
  • 2015年 - 2023年03月  香川大学 創造工学部 准教授
  • 2013年 - 2015年  独立行政法人港湾空港技術研究所, 研究官
  • 2012年 - 2013年  愛媛大学大学院 理工学研究科, 講師Graduate School of Science and Engineering
  • 2008年 - 2012年  愛媛大学大学院 理工学研究科, 助教Graduate School of Science and Engineering

学歴

  •         - 2008年   東京大学   工学系研究科   社会基盤学専攻
  •         - 2005年   東京大学   工学系研究科   社会基盤学専攻
  •         - 2003年   京都大学   工学部   地球工学科

所属学協会

  • 土木学会   日本コンクリート工学会   日本材料学会   計算工学会   土木学会   日本コンクリート工学会   日本材料学会   

研究活動情報

論文

  • 鋼材腐食の進行がコンクリート表面の変形性状に与える解析的検討
    角野拓真; 岡﨑慎一郎; 車谷麻緒
    第24回 コンクリート構造物の補修,補強,アップグレードシンポジウム 24 617 - 622 2024年10月
  • 石塚 正秀; 溝渕 佳希; 渡辺 悠斗; 藤澤 一仁; 三好 正明; 岡崎 慎一郎; 吉田 秀典; 金田 義行
    Japanese Journal of JSCE 80 16 23-16074  2024年
  • 材料や曝露環境が塩化物イオン拡散モデルの予測結果に与える影響要因分析
    岡崎慎一郎; 岡崎百合子; 山路徹; 与那嶺一秀
    土木学会論文集 accepted  2024年 [査読有り]
  • Yuriko Okazaki; Shinichiro Okazaki; Shingo Asamoto; Toru Yamaji; Minoru ishige
    Computer Aided Civil and Infrastructure Engineering 38 15 2145 - 2162 2023年10月 [査読有り]
  • 機械学習モデルの解釈結果に基づいたコンクリートの乾燥収縮率の定式化
    岡崎百合子; 岡崎慎一郎; 浅本晋吾; 今本啓一
    コンクリート工学論文集 34 47 - 60 2023年05月 [査読有り]
  • 機械学習を援用したコンクリートの乾燥収縮に対する骨材の影響分析
    岡崎百合子; 岡崎慎一郎; 浅本晋吾; 今本啓一
    コンクリート工学論文集 34 37 - 46 2023年05月 [査読有り]
  • Ayane Yanaka; Hidenori Yoshida; Shinichiro Okazaki; Yui Oyake; Yoshihiro Suenaga
    International Journal of GEOMATE 24 104 85 - 92 2023年03月 [査読有り]
  • Takuto Ueno; Ayane Yanaka; Shinichiro Okazaki; Naomichi Matsumoto; Hidenori Yoshida
    International Journal of GEOMATE 24 102 77 - 84 2023年02月 [査読有り]
  • PCグラウトの充填評価を自動化するAIの開発
    西村信彦; 正司明夫; 岡崎慎一郎
    プレストレストコンクリート 64 6 58 - 61 2022年11月 [査読有り][招待有り]
  • 内水・外水氾濫の同時発生による複合水害時の下水道を考慮した氾濫水の特徴
    渡辺悠斗; 石塚正秀; 溝渕佳希; 藤澤一仁; 岡崎慎一郎; 吉田秀典; 金田義行
    Journal of Japan Society of Civil Engineers, Ser. B 78 2 Ⅰ_19 - Ⅰ_24 2022年11月 [査読有り]
  • 実効雨量を用いた河川水位予測のための 機械学習モデルの構築と局所洗掘の進展に応じた橋脚の残存耐力評価
    高橋良輔; 角野拓真; 東条かおり; 岡崎慎一郎
    AI・データサイエンス論文集 3 J2 1053 - 1058 2022年11月 [査読有り]
  • 中赤外吸収スペクトルによるコンクリートの含水状態評価
    橋本悠; 岡崎慎一郎; 石丸伊知郎; 森本裕介
    コンクリート工学年次論文集 44 1 1390 - 1395 2022年07月 [査読有り]
  • FRACTURE STIMULATION OF THE ADHESIVE POST-INSTALLED ANCHOR APPLIED TO EXISTING CONCRETE STRUCTURES
    Takuma Kadono; Shinichiro Okazaki; Taro Nakamura; Mao Kurumatani
    GEOMATE Journal 22 92 64 - 70 2022年04月 [査読有り]
  • MID-INFRARED SPECTRA OF CHLORIDE ION IMMOBILIZED ON CEMENT
    Yu Hashimoto; Shinichiro Okazaki; Kenji Wada; Ichiro Ishimaru; Koji Kanasaki
    GEOMATE Journal 22 91 22 - 29 2022年03月 [査読有り]
  • Takafumi YAMAMOTO; Tetsuya TAMAKI; Shinichiro OKAZAKI; Hidenori YOSHIDA; Yoshihiro SUENAGA
    Journal of Japan Society of Civil Engineers, Ser. B3 (Ocean Engineering) 78 2 I_31 - I_36 2022年
  • コンクリートの乾燥収縮予測式の精度検証と機械学習による回帰分析
    石毛 成; 浅本 晋吾; 岡﨑 百合子; 岡﨑 慎一郎
    AI・データサイエンス論文集 2 J2 341 - 348 2021年11月 [査読有り]
  • データ駆動型アプローチによる 港湾RC構造物の表面塩化物イオン濃度に対する影響因子の抽出
    岡崎慎一郎; 岡崎百合子; 山路徹
    AI・データサイエンス論文集 2 J2 55 - 61 2021年11月 [査読有り]
  • 理論式に基づく鉄筋コンクリートはりの非線形計算モデルの開発とその検証および妥当性確認
    車谷 麻緒; 坂 敏秀; 山本 佳士; 上田 尚史; 岡崎 慎一郎; 小倉 大季
    日本計算工学会論文集 2021 20210020  2021年11月 [査読有り]
  • Takuma Kadono; Sho Kato; Shinichiro Okazaki; Toshinori Matsui; Yoshio Kajitani; Masahide Ishizuka; Hidenori Yoshida
    Water 13 21 3015 - 3015 2021年10月 [査読有り]
  • 河川の水位履歴が円形橋脚の局所洗掘に与える影響
    加藤聖; 角野拓真; 岡崎慎一郎; 松居俊典; 梶谷義雄; 石塚正秀; 吉田秀典
    Journal of Japan Society of Civil Engineers, Ser. B 77 2 I_385 - I_390 2021年10月 [査読有り]
  • 深層学習を援用したPCグラウトの充填評価モデルの構築
    岡崎慎一郎; 岡﨑百合子; 西村 信彦; 正司 明夫
    プレストレストコンクリートの発展に関するシンポジウム論文集 30 417 - 422 2021年10月 [査読有り]
  • AIを用いた人工魚礁内における岩礁性魚類の資源生産力向上に関する研究
    山本貴史; 玉置哲也; 岡崎慎一郎; 岡崎百合子; 吉田秀典; 末永慶寛
    土木学会論文集B3(海洋開発) 77 2 I_709 - I_714 2021年07月 [査読有り]
  • Shingo Asamoto; Junya Sato; Shinichiro Okazaki; Pang-jo Chun; Raktipong Sahamitmongkol; Giang Hoang Nguyen
    Materials 14 13 3478 - 3478 2021年06月
  • Takuma KADONO; Shinichiro OKAZAKI; Yoshio KAJITANI; Masahide ISHIZUKA
    Advances in Science and Technology 107 49 - 54 2021年06月 [査読有り]
  • Digital Image Correlation Analysis of Corrosion Crack behavior in a Reinforced Concrete Member
    Sho Kato; Shinichiro Okazaki; Mao Kurumatani; Manabu Matsushima
    Advances in Science and Technology 107 137 - 143 2021年06月 [査読有り]
  • Takafumi YAMAMOTO; Tetsuya TAMAKI; Shinichiro OKAZAKI; Yuriko OKAZAKI; Hidenori YOSHIDA; Yoshihiro SUENAGA
    Journal of Japan Society of Civil Engineers, Ser. B3 (Ocean Engineering) 77 2 I_709 - I_714 2021年
  • Effect of moisture distribution on velocity and waveform of ultrasonic-wave propagation in mortar
    Shinichiro Okazaki; Hiroma Iwase; Hiroyuki Nakagawa; Hidenori Yoshida; Ryosuke Hinei
    Materials 14 4 790  2021年01月 [査読有り]
  • Undersampling strategy for machine-learned deterioration regression model in concrete bridges
    Yuriko Okazaki; Shinichiro OKAZAKI; Shingo ASAMOTO; Pang-jo CHUN
    Journal of Advanced Concrete Technology 18 12 753 - 766 2020年12月 [査読有り]
  • 廃シロップ添加によるセメント改良土の強度向上に関する研究
    山谷健介; 柴田慶一郎; 松本直通; 岡崎慎一郎; 吉田秀典
    地盤改良シンポジウム論文集 採択決定 2020年12月 [査読有り]
  • Takuma Kadono; Shinichiro Okazaki; Yoshihiro Kabeyama; Toshihiro Matsui
    Water 12 11 3192  2020年11月 [査読有り]
  • コンクリートの収縮・クリープの実験データ を活用した機械学習による回帰分析
    浅本晋吾; 岡﨑百合子; 岡﨑慎一郎; 全邦釘
    AI・データサイエンスシンポジウム論文集 1 J1 122 - 131 2020年11月 [査読有り]
  • 機械学習を援用した橋脚の洗掘被災リスク評価モデルの構築
    我部山喜弘; 角野拓真; 岡崎百合子; 中村太郎; 岡崎慎一郎; 梶谷義雄; 渡邊諭; 佐溝昌彦
    Journal of Japan Society of Civil Engineers, Ser. B 76 2 Ⅰ_601 - Ⅰ_606 2020年11月 [査読有り]
  • REGRESSION OF IMBALANCED RIVER DISCHARGE DATA USING RESAMPLING TECHNIQUE
    Yuriko OKAZAKI; Shinichiro OKAZAKI; Yoshio KAJITANI; Masahide ISHIZUKA
    Journal of Japan Society of Civil Engineers, Ser. B 76 2 Ⅰ_133 - Ⅰ_138 2020年11月 [査読有り]
  • コンクリート橋梁の劣化懸念箇所の2次元イメージング手法による耐災害性評価システムの構築
    岡崎慎一郎
    高速道路と自動車 2020年10月
  • シミュレーションの 検証と妥当性確認(V&V)に関する研究事例
    上田尚史; 岡崎慎一郎; 車谷麻緒
    コンクリート工学 accepted 2020年10月 [査読有り]
  • Predicting the width of corrosion-induced cracks in reinforced concrete using a damage model based on fracture mechanics
    Shinichiro Okazaki; Chisato Okuma; Mao Kurumatani; Hidenori Yoshida; Manabu Matsushima
    Applied sciences 10 15 5272  2020年08月 [査読有り]
  • Applicability of machine learning to a crack model in concrete bridges
    Yuriko Okazaki; Shinichiro Okazaki; Shingo Asamoto; Pang-jo Chun
    Computer-Aided Civil & Infrastructure Engineering 35 7 775 - 792 2020年07月 [査読有り]
  • Keiichiro Shibata; Kensuke Yamaya; Hidenori Yoshida; Yoshihiro Suenaga; Shinichiro Okazaki; Naomichi Matsumoto
    Japanese Geotechnical Society Special Publication 8 4 130 - 135 2020年03月 [査読有り]
  • STUDY ON ELUTION REDUCTION OF HEXAVALENT CHROMIUM FROM RECYCLED BASE COURSE MATERIAL USING WASTE SYRUP
    Keiichiro Shibata; Hidenori Yoshida; Hiroki Yokoyama; Shinichiro Okazaki; Matsumoto Naomichi
    International journal of GEOMATE 17 70 149 - 154 2020年02月 [査読有り]
  • Random Forest-based evaluation technique for internal damage in reinforced concrete featuring multiple nondestructive testing results
    Pang-jo Chun; Isao Ujike; Kohei Mishima; Masahiro Kusumoto; Shinichiro Okazaki
    Construction & Building Materials 253 119238  2020年 [査読有り]
  • 高解像度3D-DIC計測システムの構築とコンクリート供試体の計測精度に関する検討
    橋口和哉; 会田涼太; 車谷麻緒; 岡崎慎一郎
    土木学会論文集A2(応用力学) 75 2 I_313 - I_321 2020年01月 [査読有り]
  • 不確かさの定量化に向けたRCはりの一斉載荷実験
    車谷麻緒; 岡崎慎一郎; 山本佳士; 上田尚史; 小倉大季
    土木学会論文集A2(応用力学) 75 2 I_411 - I_420 2020年01月 [査読有り]
  • DEVELOPMENT OF A MICROBIAL-BASED GROUTING MATERIAL WITH CALCIUM CARBONATE PRECIPITATES
    Yoko Sakakihara; Yoshihiro Kabeyama; Shinichiro Okazaki
    International journal of GEOMATE 18 69 18 - 23 2020年 [査読有り]
  • SIMULATION OF THE COLLAPSE PROCESS OF INFRASTRUCTURE USING GENERALPURPOSE PHYSICS ENGINE
    Yoshihiro Kabeyama; Sunao Fujimura; Shinichiro Okazaki
    International journal of GEOMATE 18 70 191 - 196 2020年 [査読有り]
  • CHLORIDE ION MEASUREMENT SYSTEM FOR RC STRUCTURE BY NEAR-INFRARED SPECTROSCOPY
    Yoko Sakakihara; Yoshihiro Kabeyama; Hiroshi Kanasaki; Kazushi Hamada; Shinichiro Okazaki; Kenji Wada; Ichiro Ishimaru
    International journal of GEOMATE 19 71 48 - 54 2020年 [査読有り]
  • Visualization of Chemical Composition and Chloride Ion Distribution by Novel NIR Imaging Spectroscopic System
    Kenji WADA; Shinichiro OKAZAKI; Ichiro ISHIMARU
    Journal of the Imaging Society of Japan 58 6 644 - 650 2019年11月 [査読有り]
  • デジタル画像相関法による鉄筋コンクリートの腐食ひび割れ発生挙動の把握
    我部山 喜弘; 藤村 素直; 大熊 千紗都; 岡崎 慎一郎; 車谷 麻緒
    土木学会論文集B3 75 2 I_875 - I_880 2019年07月 [査読有り]
  • コンクリート構造物の表面塩化物イオンの二次元イメージングシステムの開発
    榊原 洋子; 我部山 喜弘; 岡崎 慎一郎; 金崎 浩司; 濱田 一志; 和田 健司; 石丸 伊知郎; 西藤 翼
    土木学会論文集B3 75 2 I_157 - I_162 2019年07月 [査読有り]
  • コンクリート橋梁のひび割れ損傷に対する回帰モデルに適した機械学習アルゴリズムの選択
    岡崎 百合子; 岡崎 慎一郎; 浅本 晋吾; 全 邦釘
    コンクリート工学年次論文集 41 1 581 - 586 2019年07月 [査読有り]
  • 近赤外分光イメ-ジングによるコンクリ-ト構造物の塩化物イオン計測システムの開発
    岡﨑 慎一郎; 金崎 浩司; 和田 健司; 石丸 伊知郎
    コンクリート工学年次論文集 41 1 1913 - 1918 2019年07月 [査読有り]
  • コンクリートの性能に及ぼす高温作用の影響
    浅本晋吾; 岡﨑慎一郎; 蔵重勲; 千々和伸浩; 川端雄一郎
    コンクリート工学 57 6 426 - 432 2019年06月 [査読有り]
  • Development of a simple and effective bridge inspection method
    Shinichiro OKAZAKI; Manabu MATSUSHIMA
    Journal of Engineering Research and Application 9 7 2019年06月 [査読有り]
  • 損傷モデルによる3次元腐食ひび割れ進展解析に関する基礎的研究
    車谷 麻緒; 安藏 尚; 相馬 悠人; 岡崎 慎一郎
    日本計算工学会論文集 20190007 2019年05月 [査読有り]
  • DEVELOPMENT OF A CRACK REPAIR METHOD USING YEAST-INDUCED CALCIUM CARBONATE PRECIPITATION
    Yoko Sakakihara; Shinichiro Okazaki
    International Journal of GEOMATE 16 57 89 - 94 2019年 [査読有り]
  • データ駆動型アプローチによる四国内コンクリート橋梁のひびわれ回帰モデルの構築
    岡崎 百合子; 岡崎 慎一郎; 全 邦釘; 浅本 晋吾; 大窪 和明
    土木学会論文集F4 74 2 p. I_107 - -I_118 2019年01月 [査読有り]
  • Simulation of crack propagation owing to deformed bar corrosion
    岡崎慎一郎; 大熊千紗都; 吉田秀典; 車谷麻緒
    Proceedings of the Sixth International on Life- Cycle Civil Engineering 2018 1909 - 1914 2018年10月 [査読有り]
  • 鉄筋腐食の不均一性が非破壊による分極抵抗測定値与える影響
    大熊千紗都; 岩瀬大真; 岡崎慎一郎; 吉田秀典
    コンクリート構造物の補修, 補強, アップグレード論文報告集 18 2018年10月 [査読有り]
  • 破壊力学に基づく損傷モデルによる 鉄筋コンクリートの腐食ひび割れ進展解析
    大熊千紗都; 岡崎慎一郎; 吉田秀典; 車谷麻緒
    土木学会論文集 74 2 I_67 - I_72 2018年09月 [査読有り]
  • 不均一に腐食した鉄筋コンクリートを対象とした分極抵抗法における電流分散性状および腐食診断精度の把握
    大熊千紗都; 岡崎慎一郎; 吉田秀典
    コンクリート工学年次論文集 40 1 1731 - 1736 2018年07月 [査読有り]
  • データ駆動型アプローチによるコンクリート橋梁のひび割れ発生・進展の回帰モデルの構築および要因分析
    岡崎 百合子; 岡崎 慎一郎; 全 邦釘; 浅本 晋吾
    コンクリート工学年次論文集 40 2 1381 - 1386 2018年07月 [査読有り]
  • 自然電位によるコンクリート中の鉄筋腐食モニタリング手法
    岡崎慎一郎
    検査技術 23 3 17‐23  2018年03月 [査読有り][招待有り]
  • Study of the applicability of the polarization resistance method in analysis and experimental measurement of electric conductivity
    Chisato Okuma; Shinichiro Okazaki; Hidenori Yoshida
    Proceedings of the Sixth International on Life- Cycle Civil Engineering 2018 2403 - 2409 2018年 [査読有り]
  • 地域アセットマネジメントにおける簡易点検手法の適用に関する一考察
    大窪 和明; 全 邦釘; 浅本 晋吾; 岡崎 慎一郎
    第1回JAAM研究発表会論文集 117 - 122 2017年12月
  • Mao Kurumatani; Hisashi Anzo; Kenji Kobayashi; Shinichiro Okazaki; Sohichi Hirose
    CEMENT & CONCRETE COMPOSITES 84 62 - 73 2017年11月 [査読有り]
  • 車谷 麻緒; 邊見 哲一; 岡崎 慎一郎
    土木学会論文集A2(応用力学) 73 2 I_439 - I_446 公益社団法人 土木学会 2017年10月 [査読有り]
  • 岡崎慎一郎; 氏家勲; 平尾祖; 松島学
    日本LCA学会誌 13 2 150‐163 - 163 日本LCA学会 2017年04月 [査読有り]
  • 岡崎慎一郎
    防せい管理 61 2 72‐79 - 79 日本防錆技術協会 2017年02月
  • 損傷モデルによる内部ひび割れを有する鉄筋コンクリート中の塩化物イオン濃度の定量的評価
    車谷 麻緒; 小林 賢司; 安藏 尚; 岡﨑慎一郎; 廣瀬 壮一
    応用力学論文集 72 2 I_313-I_322  2017年01月 [査読有り]
  • 岡崎 慎一郎; 片岡 洋輝; 松島 学
    材料 65 11 818 - 823 2016年11月 [査読有り]
  • 岡崎 慎一郎; 釜本 拓哉; 松島 学
    土木学会論文集B3(海洋開発) 72 2 I_610 - I_615 公益社団法人 土木学会 2016年08月 [査読有り]
  • A Method for Predicting Deterioration of Reinforced Concrete after Repair
    Shinichiro Okazaki; Manabu Matsushima
    Journal of Civil and Architecture Research 3 7 1511-1560  2016年07月 [査読有り]
  • 車谷 麻緒; 小林 賢司; 安藏 尚; 岡崎 慎一郎; 廣瀬 壮一
    土木学会論文集A2(応用力学) 72 2 I_313 - I_322 2016年
  • 塩害を受けた桟橋上部工から切り出したRC床版の耐久性調査
    岡崎慎一郎; 加藤絵万
    コンクリート構造物の補修,補強,アップグレード論文報告集 15 411 - 416 2015年10月 [査読有り]
  • CFRP材を適用したプレストレストコンクリート桁の載荷試験
    古瀬徳明; 横田弘; 加藤絵万; 岡崎慎一郎
    プレストレストコンクリートの発展に関するシンポジウム論文集 24th 569 - 572 2015年10月 [査読有り]
  • Effect of capillary pore structure on fluid flow in concrete
    Shinichiro Okazaki; Maho Shibata; Isao Ujike
    Proceedings of COMPSAFE 2014, 1st International Conference on Computational Engineering USB 2015年09月 [査読有り]
  • Effect of internal crack on mass transfer resistance
    Shinichiro Okazaki; Mao Kurumatani; Isao Ujike
    Proceedings of Conmat’15 USB 2015年09月 [査読有り]
  • INFLUENCE OF INTERNAL CRACKS ON MASS TRANSFER RESISTANCE IN REINFORCED CONCRETE
    Shinichiro Okazaki; Mao Kuramatani; Isao Ujike
    Proceedings of The Fifth International Conference on Construction Materials: Performance, Innovations and Structural Implications 2015年08月 [査読有り]
  • S. Okazaki; I. Ujike; S. Kasuga
    Life-Cycle of Structural Systems: Design, Assessment, Maintenance and Management - Proceedings of the 4th International Symposium on Life-Cycle Civil Engineering, IALCCE 2014 1453 - 1458 2015年
  • K. Kawaai; I. Ujike; S. Kunikata; S. Okazaki
    Life-Cycle of Structural Systems: Design, Assessment, Maintenance and Management - Proceedings of the 4th International Symposium on Life-Cycle Civil Engineering, IALCCE 2014 1207 - 1214 2015年 [査読有り]
  • 小林賢司; 車谷麻緒; 岡崎慎一郎; 廣瀬壮一
    土木学会論文集 A2(応用力学)(Web) 71 2 I.161-I.170 (J-STAGE) - I_170 公益社団法人 土木学会 2015年
  • 埋設型センサによる桟橋上部工RC部材の鉄筋腐食モニタリングに関する研究
    岡崎慎一郎; 加藤絵万; 川端雄一郎; 岩波光保
    港湾空港技術研究所資料 1294 28P - 26 2014年12月
  • Study on Mechanical Performance of Concrete Filled Steel Tube Used for Rock -fall Protection Fence
    Isao Ujike; Shinichiro Okazaki; Fumitaka Kubo
    Proceedings of International Symposium Geohazards: Science, Engineering and Management 191 - 200 2014年11月 [査読有り]
  • コンクリートと水 PART3 水の動き,そして活用 コンクリート中の液状水の動き
    酒井雄也; 岡崎慎一郎; 高橋佑弥
    セメント・コンクリート 69th 812 69 - 73 セメント協会 2014年10月
  • 佐藤徹; 加藤絵万; 川端雄一郎; 岡崎慎一郎
    土木学会論文集 B3(海洋開発)(Web) 70 2 I.552-I.557 (J-STAGE) - I_557 2014年10月 [査読有り]
  • Effect of curing condition on air permeability coefficient measured by in-situ test method
    Isao Ujike; Shinichiro Okazaki
    Proceedings of 4th International Symposium on Life-Cycle Civil Engineering USB 2014年09月 [査読有り]
  • Effect of admixtures and curing condition on the corrosion resistance properties of
    Shinichiro Okazaki; Isao Ujike; Shohei Kasuga
    Proceedings of 4th International Symposium on Life-Cycle Civil Engineering USB 2014年09月 [査読有り]
  • DEVELOPMENT OF A DETERIORATION JUDGMENT METHOD FOR REINFORCED
    Shinichiro Okazaki; Ema Kato; Yuichiro Kawabata; Mitsuyasu Iwanami
    Proceedings of PIANC World Congress, San Francisco USA USB 2014年08月 [査読有り]
  • 内部ひび割れを可視化するための新奇な手法の提案
    岡崎慎一郎; 車谷麻緒; 氏家勲; 高本直樹
    コンクリート工学年次論文集(CD-ROM) 36 ROMBUNNO.1061  2014年06月
  • M. Shibata; S. Okazaki; I. Ujike
    MATERIALS, INDUSTRIAL, AND MANUFACTURING ENGINEERING RESEARCH ADVANCES 1.1 845 163 - 167 2014年 [査読有り]
  • F. Kubo; S. Okazaki; I. Ujike
    MATERIALS, INDUSTRIAL, AND MANUFACTURING ENGINEERING RESEARCH ADVANCES 1.1 845 158 - 162 2014年 [査読有り]
  • Effect of internal cracking on mass transfer resistance of cover concrete
    S. Okazaki; M. Kurumatani; I. Ujike; N. Takamoto
    CONCRETE SOLUTIONS: PROCEEDINGS OF CONCRETE SOLUTIONS, 5TH INTERNATIONAL CONFERENCE ON CONCRETE REPAIR 683 - 690 2014年 [査読有り]
  • Influencing factors affecting microbial metabolic processes of bio materials used for leaking repairs
    I. Ujike; F. Kubo; K. Kawaai; S. Okazaki
    CONCRETE SOLUTIONS: PROCEEDINGS OF CONCRETE SOLUTIONS, 5TH INTERNATIONAL CONFERENCE ON CONCRETE REPAIR 127 - 133 2014年 [査読有り]
  • 車谷麻緒; 根本優輝; 岡崎慎一郎; 廣瀬壮一
    日本計算工学会論文集(Web) 2014 0 20140008-20140008 (J-STAGE) - 20140008 2014年
  • Experimental Study on Effect on Internal Cracking on Corrosion Rate of Reinforcement in Concrete
    Isao Ujike; Shinichiro Okazaki; Ryoichi Sato
    PROCEEDINGS OF THE NINTH INTERNATIONAL CONFERENCE ON CREEP, SHRINKAGE, AND DURABILITY MECHANICS 277 - 284 2013年09月 [査読有り]
  • A study on corrosion properties of rebar in fly ash concrete
    Isao Ujike; Shinichiro Okazaki; Naoki Takae; Shohei Kasuga
    Proceedings of Third International Conference on Sustainable Construction Materials and Technologies 2013年08月 [査読有り]
  • Acquisition of capillary pore structure by X-ray CT and visualization of flow by numerical analysis
    Maho Shibata; Shinichiro Okazaki; Isao Ujike
    Advanced Materials Research 845 163-167  2013年07月 [査読有り]
  • Development of Microbial Metabolic Processes to Repair Concrete Joint Leakage
    Fumitaka Kubo; Shinichiro Okazaki; Isao Ujike
    Advanced Materials Research 845 158-162  2013年07月 [査読有り]
  • フライアッシュコンクリートのかぶり厚さがRCの腐食性状に与える影響
    春日翔平; 高江直樹; 岡崎慎一郎; 氏家勲
    コンクリート工学年次論文集(CD-ROM) 35 ROMBUNNO.1014  2013年06月
  • 乾燥収縮の違いと内部ひび割れが鉄筋腐食に与える影響
    高本直樹; 森岡卓也; 氏家勲; 岡崎慎一郎
    コンクリート工学年次論文集(CD-ROM) 35 ROMBUNNO.1176  2013年06月
  • 岡崎慎一郎; 氏家勲
    コンクリート工学 51 4 327 - 334 日本コンクリート工学会 2013年04月
  • 実構造コンクリートの透気係数を測定する手法の開発
    岡崎 慎一郎; 氏家 勲
    コンクリート工学 51 4 327 - 327 Japan Concrete Institute 2013年
  • An In-Situ Test to Measure the Distribution of Air Permeability Coefficient of Concrete
    I. Ujike; S. Okazaki
    Proceedings of The 5th International Conference of Asian Concrete Federation 2012年10月 [査読有り]
  • コンクリート中の含水を考慮した非破壊透気係数の物質移動係数への換算
    岡崎慎一郎; 氏家勲; 國方翔太
    コンクリート構造物の非破壊検査 論文集 Vol.4 53 - 62 2012年08月 [査読有り]
  • 屈曲した狭小空間における流体の微速浸透現象の可視化
    岡崎慎一郎; 藤原広季; 氏家勲; 門田章宏
    コンクリート工学年次論文集(CD-ROM) 34 ROMBUNNO.1092  2012年06月
  • STUDY ON OBTAINING QUANTITATIVE INDEX TO EVALUATE DURABILITY OF COVER CONCRETE
    Isao Ujike; Shinichiro Okazaki
    Proceedings of Second International Conference on Microstructural-related Durability of Cementitious Composites 2012年04月 [査読有り]
  • A study on non-destructive measurement using Prompt Gamma-ray Analysis of chloride profile in concrete
    I. Ujike; S. Okazaki; M. Yamate; H. Matsue
    CONCRETE SOLUTIONS 405 - 412 2012年 [査読有り]
  • 乾燥収縮が内部ひび割れによるかぶりコンクリートの物質移動抵抗性の低下に及ぼす影響
    氏家勲; 岡崎慎一郎; 村上展将; 森岡卓也
    日本コンクリート工学会論文集 JCI-C78 53 - 58 2011年08月
  • 即発γ線分析によるコンクリートの配合推定に関する基礎的検討
    岡崎慎一郎; 氏家勲; 山手望知世; 松江秀明
    コンクリート工学年次論文集(CD-ROM) 33 ROMBUNNO.1287  2011年06月
  • Masa-Aki Okamoto; Isao Ujike; Shin-Ichiro Okazaki
    ISEC 2011 - 6th International Structural Engineering and Construction Conference: Modern Methods and Advances in Structural Engineering and Construction 1219 - 1224 2011年 [査読有り]
  • Shinichiro Okazaki; Isao Ujike; Hiroki Fujiwara
    ISEC 2011 - 6th International Structural Engineering and Construction Conference: Modern Methods and Advances in Structural Engineering and Construction 1079 - 1084 2011年 [査読有り]
  • 岡崎 慎一郎; 岸 利治
    土木学会論文集E2(材料・コンクリート構造) 67 3 396 - 410 公益社団法人 土木学会 2011年
  • 微生物代謝を利用したコンクリートのひび割れ補修工法の開発
    松下ゆかり; 岡崎慎一郎; 安原英明; 氏家勲
    コンクリート工学年次論文集(CD-ROM) 32 1 ROMBUNNO.1257 - 1594 2010年06月
  • 氏家勲; 岡崎慎一郎; 中村翼
    セメント・コンクリート論文集 63 63 189 - 195 Japan Cement Association 2010年02月
  • I. Ujike; S. Okazaki; Y. Yamada; H. Matsue
    Concrete under Severe Conditions: Environment and Loading - Proceedings of the 6th International Conference on Concrete under Severe Conditions, CONSEC'10 2 1197 - 1204 2010年
  • コンクリート中のひび割れの内部構造が透水性に与える影響
    岡崎慎一郎; 平田直矢; 氏家勲
    コンクリート工学年次論文集(CD-ROM) 31 1 ROMBUNNO.1148 - 930 2009年06月
  • 静的載荷および一定持続載荷されたRPC補強RC梁部材の変形挙動に関する実験的検討
    山口哲也; 氏家勲; 岡崎慎一郎; 川本聖二
    コンクリート工学年次論文集(CD-ROM) 31 2 ROMBUNNO.2042 - 255 2009年06月
  • 実構造物でのコンクリートの透気係数の測定方法に関する検討
    氏家勲; 土屋崇; 岡崎慎一郎
    セメント・コンクリート論文集 62 197 - 204 2009年02月
  • 氏家 勲; 岡﨑 慎一郎; 中村 翼
    セメント・コンクリート論文集 63 1 189 - 195 Japan Cement Association 2009年
  • 実構造物でのコンクリートの透気係数の計測方法に関する検討
    社団法人セメント協会セメント・コンクリート論文集 62 197 - 204 2009年
  • 岡崎 慎一郎; 浅本 晋吾; 岸 利治
    土木学会土木学会論文集 65 3 311 - 321 Japan Society of Civil Engineers 2009年
  • 岡崎慎一郎; 岸利治
    コンクリート工学年次論文集 29 1 939 - 944 日本コンクリート工学協会 2007年07月
  • 養生が強度と物質移動抵抗性に及ぼす影響感度の相違に関する研究
    岡崎慎一郎; 八木翼; 岸利治; 矢島哲司
    セメント・コンクリート論文集 60 227 - 234 2007年02月
  • 養生が強度と物質移動抵抗性に及ぼす影響感度に関する研究(研究解説)
    Cement & Concrete 11月 2007年
  • 非ニュートン流体力学に基づいたコンクリート中の微速透水機構に関する研究
    岡崎慎一郎; 岸利治
    コンクリート工学年次論文集 28 1 659 - 664 日本コンクリート工学協会 2006年07月
  • 復元設計手法によるRC道路橋の安全性評価に関する研究
    岡崎慎一郎; 古井敦史; 魚本健人
    コンクリート工学年次論文集 27 2 55 - 60 日本コンクリート工学協会 2005年06月

書籍

  • 微小空隙中の微速透水現象の支配機構とコンクリートの遮蔽性能に関する研究
    じゃあそれで堂 2009年

作品等

  • 補強土壁の港湾施設適用に向けた基礎研究
    2017年 -2018年
  • 耐火物の寿命予測モデルの構築
    2017年 -2018年
  • 非破壊によるコンクリート強度推定精度向上に関する研究
    2017年 -2018年
  • 近赤外分光技術によるインフラ構造物の劣化イメージングシステム
    2018年
  • 鉄筋コンクリート用高機能スペーサーの開発と性能評価
    2017年
  • FBGを用いた橋梁の健全性評価システムの研究開発
    2017年
  • 耐久性能検証技術の構築を柱としたRC構造物群の合理的維持管理体系へのパラダイムシフト
    2009年 -2010年
  • 即発γ線を用いたコンクリート構造物の耐久性能診断手法の開発
    2009年 -2009年
  • 微生物代謝を利用したコンクリートのひび割れ注入工法の開発
    2008年 -2009年

MISC

  • コンクリートとAI/2.設計分野 機械学習によるコンクリートの乾燥収縮の回帰分析と定式化
    岡崎百合子; 岡崎慎一郎; 浅本晋吾; 今本啓一 コンクリート工学 62 (9) 2024年
  • コンクリート工学におけるシミュレーションの検証と妥当性確認および不確かさ評価に関するシンポジウム 委員会報告書
    上田尚史; 上田尚史; 岡崎慎一郎; 車谷麻緒; 山本佳士; 川口和広; 上田尚史; 山本佳士; 坂敏秀; 山下拓三; 車谷麻緒; 藤本篤; 車谷麻緒; 車谷麻緒; 上田尚史; 車谷麻緒; 坂敏秀; 上田尚史; 山本佳士; 上田尚史; 車谷麻緒; 山本佳士; 淵澤健一; 川口和広; 山下拓三; 坂敏秀; 上田尚史; 小倉大季; 坂敏秀; 上田尚史; 車谷麻緒; 山本佳士; 淵澤健一; 川口和広; 坂敏秀; 上田尚史; 小倉大季; 上田尚史; 小倉大季; 上田尚史; 小倉大季; 岡崎慎一郎; 上田尚史; 岡崎慎一郎; 塚越雅幸; 五十嵐豪; 胡桃澤清文 日本コンクリート工学会委員会報告書・論文集 JCI-C102 (CD-ROM) 2022年
  • V&V-シミュレーションの信頼性確保のために-土木分野におけるV&Vの現状
    櫻井英行; 渦岡良介; 森口周二; 山本佳士; 車谷麻緒; 岡崎慎一郎; 上田尚史; 小倉大季 日本機械学会誌 123 (1222) 2020年
  • コンクリートの性能に及ぼす高温作用の影響評価研究小委員会(352委員会)成果報告書
    佐藤良一; 坂井悦郎; 浅本晋吾; 蔵重勲; 岡崎慎一郎; 川端雄一郎; 千々和伸浩; 伊藤隼人; 上田尚史; 上原元樹; 臼井達哉; 大野拓也; 小川由布子; 木ノ村幸士; 久我龍一郎; 車谷麻緒; 斎藤豪; 坂本亮; 佐々木謙二; 佐藤正己; 高橋恵輔; 高橋佑弥; 玉滝浩司; 取違剛; 芳賀和子; 人見尚; 藤井隆史; 矢ノ倉ひろみ; 山田雅宏; 米田大樹; 関健吾 コンクリート技術シリーズ (120) 140P 2018年10月
  • 実験と解析の比較による分極抵抗法の適用性についての研究
    大熊千紗都; 吉田秀典; 岡崎慎一郎 土木学会年次学術講演会講演概要集(CD-ROM) 72nd ROMBUNNO.I‐013 2017年08月
  • 塩害劣化を受けるRC部材の破壊モードを考慮した限界鉄筋腐食量の提案
    釜本拓哉; 中川裕之; 岡崎慎一郎; 松島学 土木学会年次学術講演会講演概要集(CD-ROM) 72nd ROMBUNNO.V‐438 2017年08月
  • 異形鉄筋の腐食膨張によるコンクリートの損傷解析
    岡崎慎一郎; 北山飛翔; 車谷麻緒 計算工学講演会論文集(CD-ROM) 22 ROMBUNNO.D‐03‐1 2017年05月
  • 橋梁の劣化過程の地域性の解明と地域アセットマネジメント手法の提案
    CHUN Pang‐jo; 大窪和明; 浅本晋吾; 岡崎慎一郎 土木計画学研究・講演集(CD-ROM) 55 ROMBUNNO.05‐03 2017年05月
  • 自然電位によるコンクリート中の鉄筋腐食モニタリング手法の構築
    岡﨑慎一郎 防錆管理 61 (2) 72-79 2017年02月 [査読有り]
  • モニタリング講座(6)自然電位によるコンクリート中の鉄筋腐食モニタリング手法の構築
    岡崎慎一郎 防せい管理 61 (2) 72‐79 -79 2017年02月
  • 岡崎 慎一郎; 片岡 洋輝; 松島 学 材料 65 (11) 818 -823 2016年11月 [査読有り]
  • 損傷モデルを用いた内部ひび割れを有する鉄筋コンクリート中の塩化物イオン量の予測手法
    安蔵尚; 小林賢司; 車谷麻緒; 岡崎慎一郎 日本機械学会関東支部・精密工学会・茨城大学茨城講演会講演論文集 24th 33‐34 2016年08月
  • 塩害による鉄筋コンクリート大型梁部材の腐食量が腐食ひび割れ幅に与える影響
    釜本拓哉; 松島学; 岡崎慎一郎 土木学会年次学術講演会講演概要集(CD-ROM) 71st ROMBUNNO.V‐380 2016年08月
  • 内部ひび割れを有するRC部材の塩化物イオン濃度の予測手法に関する研究
    車谷麻緒; 小林賢司; 安藏尚; 岡崎慎一郎 土木学会年次学術講演会講演概要集(CD-ROM) 71st ROMBUNNO.V‐541 2016年08月
  • 画像解析を用いたRCはりに発生する内部ひび割れ進展挙動の計測と可視化
    邊見哲一; 車谷麻緒; 岡崎慎一郎 土木学会年次学術講演会講演概要集(CD-ROM) 71st ROMBUNNO.V‐567 2016年08月
  • ASRによる損傷を受けた鉄筋コンクリート構造物の残存耐力評価手法の構築
    岡崎 慎一郎; 片岡 洋輝; 松島 学 計算工学講演会論文集 Proceedings of the Conference on Computational Engineering and Science 21 ROMBUNNO.F‐11‐2 2016年05月
  • 塩害環境の定量評価に関する研究小委員会(348委員会)委員会報告書
    佐伯竜彦; 富山潤; 安琳; 石田哲也; 宇野洋志城; 遠藤裕丈; 岡崎慎一郎; 風間洋; 加藤佳孝; 上原子晶久; 久保善司; 佐々木謙二; 斎藤豪; 白土博通; 徳重英信; 戸田勝哉; 羽渕貴士; 堀口賢一; 皆川浩; 宮里心一; 山口明伸; 山田義智; 横田優; 横山貴士; 李春鶴; 鷲尾朝昭; 原田健二 コンクリート技術シリーズ (111) 229P 2015年11月
  • 物理化学的解釈に基づく電気化学的計測手法の体系化に関する研究委員会報告書
    小林浩之; 山本悟; 金田尚志; 細川佳史; 高谷哲; 兼松学; 宮里心一; 胡桃澤清文; 皆川浩; 中村英佑; 福山智子; 伊代田岳史; 岡崎慎一郎; 染谷望; 東洋輔; 花岡大伸; 親本俊憲; 山本誠 日本コンクリート工学会論文集 JCI-C88 (CD-ROM) ROMBUNNO.IINKAIHOKOKUSHO 2015年09月
  • 塩害劣化を受けたRC部材の等価耐力の評価手法
    山下泰輔; 松島学; 松田耕作; 岡崎慎一郎 土木学会年次学術講演会講演概要集(CD-ROM) 70th ROMBUNNO.V-066 2015年08月
  • 損傷モデルを用いたコンクリート中の物質移動解析手法の開発とその性能評価
    車谷麻緒; 小林賢司; 岡崎慎一郎 土木学会年次学術講演会講演概要集(CD-ROM) 70th ROMBUNNO.V-013 2015年08月
  • 損傷モデルを用いた損傷後の鉄筋コンクリート中の物質移動解析
    小林 賢司; 車谷 麻緒; 岡崎 慎一郎 計算工学講演会論文集 Proceedings of the Conference on Computational Engineering and Science 20 ROMBUNNO.B-7-4 2015年06月
  • 埋設型センサによる桟橋上部工RC部材の鉄筋腐食モニタリングに関する研究
    岡崎慎一郎; 加藤絵万; 川端雄一郎; 岩波光保 港湾空港技術研究所資料 (1294) 28P -26 2014年12月
  • コンクリートと水 PART3 水の動き,そして活用 コンクリート中の液状水の動き
    酒井雄也; 岡崎慎一郎; 高橋佑弥 セメント・コンクリート (812) 69 -73 2014年10月
  • 佐藤徹; 加藤絵万; 川端雄一郎; 岡崎慎一郎 土木学会論文集 B3(海洋開発)(Web) 70 (2) I.552-I.557 (J-STAGE) -I_557 2014年10月 [査読有り]
  • コンクリート中の液状水の動き (特集 コンクリートと水) -- (水の動き,そして活用)
    酒井 雄也; 岡崎 慎一郎; 高橋 佑弥 セメント・コンクリート (812) 69 -73 2014年10月
  • 損傷モデルによる異形鉄筋まわりの3次元内部ひび割れの再現解析
    根本優輝; 車谷麻緒; 岡崎慎一郎 日本機械学会関東支部・精密工学会・茨城大学茨城講演会講演論文集 22nd (22) 167 -168 2014年09月
  • 801 損傷モデルによる異形鉄筋まわりの3次元内部ひび割れの再現解析(OS8-(1),OS8 オーガナイズドセッション《複合材料の変形と破壊およびマルチスケール計算技術》)
    根本 優輝; 車谷 麻緒; 岡崎 慎一郎 茨城講演会講演論文集 : Ibaraki district conference 2014 (22) 167 -168 2014年09月
  • 重力式係船岸における空洞の発生状況に関する分析
    堂坂康二; 佐藤徹; 加藤絵万; 川端雄一郎; 岡崎慎一郎 土木学会年次学術講演会講演概要集(CD-ROM) 69th ROMBUNNO.V-269 2014年08月
  • 損傷モデルによる異形鉄筋周辺の3次元内部ひび割れの再現解析
    根本優輝; 車谷麻緒; 岡崎慎一郎 土木学会年次学術講演会講演概要集(CD-ROM) 69th ROMBUNNO.CS11-021 2014年08月
  • 鉄筋腐食が進行するRCはりの疲労特性に関する実験的検討
    岡崎慎一郎; 加藤絵万; 川端雄一郎 土木学会年次学術講演会講演概要集(CD-ROM) 69th ROMBUNNO.V-610 2014年08月
  • 内部ひび割れを可視化するための新奇な手法の提案
    岡﨑慎一郎; 車谷麻緒; 氏家勲; 高本直樹 コンクリート工学年次論文集 36 (1) 406-411 2014年07月 [査読有り]
  • 損傷モデルによる異形鉄筋まわりの3次元内部ひび割れ進展解析
    根本 優輝; 車谷 麻緒; 岡崎 慎一郎 計算工学講演会論文集 Proceedings of the Conference on Computational Engineering and Science 19 ROMBUNNO.D-7-3 2014年06月
  • 全波形サンプリング処理方式を応用した電磁波レーダ法のアレイアンテナ化に関する基礎的検討
    松本大史; 伊賀達郎; 岡崎慎一郎; 中畑和之 土木学会年次学術講演会講演概要集(CD-ROM) 68th ROMBUNNO.V-342 2013年08月
  • FSAP方式による超音波イメージングの高速化とコンクリート非破壊検査への応用
    堀口貴志; 川村郡; 岡崎慎一郎; 中畑和之 土木学会年次学術講演会講演概要集(CD-ROM) 68th ROMBUNNO.V-347 2013年08月
  • Goto Crackを視覚化する手法の提案とGoto Crackが透気性能に与える影響評価
    岡崎慎一郎; 氏家勲; 高本直樹 土木学会年次学術講演会講演概要集(CD-ROM) 68th ROMBUNNO.V-103 2013年08月
  • 鉄筋の種類・鉄筋配置がCFT構造の耐荷性能に及ぼす影響
    久保郁貴; 氏家勲; 岡崎慎一郎; 三好勇太 土木学会年次学術講演会講演概要集(CD-ROM) 68th ROMBUNNO.V-244 2013年08月
  • ラチスモデルと損傷モデルによる異形鉄筋周辺の内部ひび割れの再現に関する研究
    田久智行; 車谷麻緒; 岡崎慎一郎; 中畑和之 土木学会年次学術講演会講演概要集(CD-ROM) 68th ROMBUNNO.CS10-011 2013年08月
  • 微生物代謝を利用した漏水箇所の補修工法の開発
    高本直樹; 氏家勲; 岡崎慎一郎; 山本潤 土木学会年次学術講演会講演概要集(CD-ROM) 68th ROMBUNNO.V-186 2013年08月
  • コンクリートの非破壊評価技術の信頼性向上に関する研究 III.可視化技術に関する検討
    大島義信; 稲熊唯史; 掛園恵; 北川真也; 中村士郎; 武田三弘; 大野健太郎; 斎藤秀樹; 渡海雅信; 則武義辰; 岩野聡史; 岡崎慎一郎 コンクリート技術シリーズ (100) 95 -153 2012年11月
  • 低周波アレイ探触子による非均質材料内部の空隙の超音波画像化
    矢野智之; 川村郡; 中畑和之; 岡崎慎一郎 土木学会年次学術講演会講演概要集(CD-ROM) 67th ROMBUNNO.V-011 2012年08月
  • コンクリート中の鉄筋腐食速度に及ぼす内部ひび割れの影響に関する検討
    氏家勲; 岡崎慎一郎; 村上展将; 中野泰邦 セメント技術大会講演要旨(CD-ROM) 66th ROMBUNNO.1309 2012年04月
  • コンクリート中の液状水浸潤および空隙構造が果たす塩化物イオン拡散への影響
    岡崎慎一郎; 氏家勲 土木学会年次学術講演会講演概要集(CD-ROM) 66th ROMBUNNO.V-272 2011年08月
  • 特集 見えないものを可視化する
    岡崎 慎一郎; 森屋 陽一; 磯打 千雅子 土木学会誌 96 (2) 12 -32 2011年02月
  • 即発γ線分析によるコンクリートの配合推定に関する基礎的検討
    岡崎慎一郎; 氏家勲; 山手望知世; 松江秀明 コンクリート工学年次論文集(CD-ROM) 33 2011年
  • 硬化体の化学組成がコンクリートの透水に与える影響に関する基礎的研究
    杉本淳; 岡崎慎一郎; 氏家勲 土木学会年次学術講演会講演概要集(CD-ROM) 65th ROMBUNNO.V-497 2010年08月
  • バイオグラウトのひび割れ補修に対する可能性への検討
    松下ゆかり; 岡崎慎一郎; 安原英明; 氏家勲 土木学会年次学術講演会講演概要集(CD-ROM) 65th ROMBUNNO.V-395 2010年08月
  • 即発γ線分析手法を用いたコンクリートの成分の定量分析に関する基礎的研究
    山手望知世; 氏家勲; 岡崎慎一郎; 松江秀明 土木学会年次学術講演会講演概要集(CD-ROM) 65th ROMBUNNO.V-371 2010年08月
  • コンクリートの透気係数が受ける外部湿度変化及び含水率の影響に関する研究
    中村翼; 木下雄司; 氏家勲; 岡崎慎一郎 セメント技術大会講演要旨 64th 218 -219 2010年04月
  • フライアッシュの混和が塩化物イオン拡散に与える影響
    谷吉泰; 岡崎慎一郎; 氏家勲 セメント技術大会講演要旨 64th 10 -11 2010年04月
  • 深さ方向に含水率および品質が変化する構造体コンクリートへのシール法の適用と透気係数の算出について
    岡崎慎一郎; 氏家勲; 中村翼 コンクリート技術シリーズ (87) 121 -128 2009年11月
  • 即発ガンマ線分析によるコンクリート中の塩化物イオン濃度分布の非破壊測定に関する研究
    山田耕大; 氏家勲; 岡崎慎一郎; 松江秀明 コンクリート工学年次論文集(CD-ROM) 31 ROMBUNNO.1324 2009年06月
  • フライアッシュ造粒砂を使用したコンクリートの諸性質について
    氏家勲; 岡崎慎一郎; 木下雄司; 相原達志 愛媛大学社会連携推進機構研究成果報告書 (2) 24 -33 2009年03月
  • 即発ガンマ線分析によるコンクリート中の塩化物イオン濃度分布の非破壊測定に関する研究
    日本コンクリート工学協会コンクリート工学年次論文集 31 (1) 1981 -1986 2009年
  • Investigation on measurement method of air pemeability coefficient of concrete at real structure
    Japan Cement AssociationCement Science and Concrete Technology 62 197 -204 2009年
  • 岡崎 慎一郎; 浅本 晋吾; 岸 利治 土木学会論文集E 65 (3) 311 -321 2009年
  • 水分子の吸着作用を考慮した液状水の微速透水現象のモデル化
    岡崎慎一郎; 岸利治 土木学会年次学術講演会講演概要集(CD-ROM) 62nd (Disk 2) ROMBUNNO.5-493 2007年09月
  • Si‐Ca共存系における液状水の挙動
    岡崎慎一郎; 岸利治 セメント技術大会講演要旨 61st 112 -113 2007年05月
  • Analytical model of liquid water permeation in concrete considered the character of pore structure
    Japan Concrete InstituteProceedings of the Japan Concrete Institute 29 (1) 939 -944 2007年
  • 非ニュートン流体力学に基づいたコンクリート中の微速透水現象のモデル化
    岡崎慎一郎; 岸利治 土木学会年次学術講演会講演概要集(CD-ROM) 61st (Disk 2) ROMBUNNO.5-312 2006年09月
  • 養生が強度と物質移動抵抗性に及ぼす影響の相違に関する研究
    八木翼; 岡崎慎一郎; 岸利治; 矢島哲司 土木学会年次学術講演会講演概要集(CD-ROM) 61st (Disk 2) ROMBUNNO.5-310 2006年09月
  • 水酸化カルシウム飽和溶液を用いたコンクリートの透水性評価
    岡崎慎一郎; 岸利治 セメント技術大会講演要旨 60th 294 -295 2006年05月
  • SIMULATION OF THE DEAD SLOW PERMEATION OF WATER IN CONCRETE BASED ON THE NON-NEWTON FLUID MECHANICS
    Japan Concrete InstituteProceedings of the Japan Concrete Institute 28 (1) 659 -664 2006年
  • 復元設計手法に基づくRC道路橋の設計年別安全性の定量化
    岡崎慎一郎; 魚本健人 土木学会年次学術講演会講演概要集(CD-ROM) 60th (Disk 2) ROMBUNNO.6-233 2005年08月
  • 岡崎慎一郎; 魚本健人 生産研究 57 (4) 287 -292 2005年07月
  • 岡崎 慎一郎; 魚本 健人 生産研究 57 (4) 99 -104 2005年07月
  • 2010 復元設計手法によるRC道路橋の安全性評価に関する研究(構造設計・設計法)
    岡崎 慎一郎; 古井 敦史; 魚本 健人 コンクリート工学年次論文集 27 (2) 55 -60 2005年
  • 内部振動機によるフレッシュコンクリートの締固め作用に関する研究
    岡崎慎一郎; 魚本健人 土木学会年次学術講演会講演概要集(CD-ROM) 59th (Disk 2) 5 -450 2004年09月

受賞

  • 2024年06月 日本コンクリート工学会 論文賞
     
    受賞者: 岡崎百合子;岡崎慎一郎;浅本晋吾;今本啓一
  • 2024年04月 香川大学 学長表彰
  • 2023年11月 土木学会四国支部 土木学会四国支部論文賞
     
    受賞者: 角野拓真;高橋良輔、岡崎慎一郎
  • 2023年10月 Best Paper Awardー9th International Conference on Structure, Engineering and Environmentー International Journal of GEOMATE Best Paper Awardー9th International Conference on Structure, Engineering and Environmentー International Journal of GEOMATE
     
    受賞者: 岡崎慎一郎、大谷刀麻
  • 2022年10月 Best Paper Awardー8th International Conference on Structure, Engineering and Environmentー International Journal of GEOMATE Best Paper Awardー8th International Conference on Structure, Engineering and Environmentー International Journal of GEOMATE
  • 2021年11月 土木学会 AI・データサイエンス奨励賞
     
    受賞者: 岡崎慎一郎 岡崎百合子 山路徹
  • 2021年10月 Japan Concrete Institute Award of the outstanding reviewers
  • 2021年09月 International Conference on Structure, Engineering and Environment Best Paper Award
  • 2020年11月 香川大学 学長表彰
  • 2019年 土木学会四国支部 研究・論文賞
     
    受賞者: 岡﨑 慎一郎
  • 2018年 土木学会 年次学術講演会優秀講演賞
     
    受賞者: 岡﨑 慎一郎
  • 2017年 応用力学論文賞
     JPN
  • 2014年 日本コンクリート工学会年次論文奨励賞
     JPN
  • 2013年 土木学会年次学術講演会優秀講演賞
     JPN
  • 2012年 土木学会論文奨励賞
     JPN
  • 2010年 日本コンクリート工学会年次論文奨励賞
     JPN
  • 2010年 国際学会AMDP Best Research Award
  • 2009年 土木学会 吉田研究奨励賞
     JPN
  • 2009年 国際学会Consec The best paper for in the category of scientific value
  • 2009年 ジュニアドベンチャー選手権最優秀賞
     JPN
  • 2008年 前田工学賞
     JPN
  • 2007年 土木学会年次学術講演会優秀講演賞
     JPN
  • 2007年 セメント協会論文賞
     JPN

共同研究・競争的資金等の研究課題

  • アジアの気候変動科学と適応現場を往還するネットワーク拠点の形成
    日本学術振興会:研究拠点形成事業
    研究期間 : 2023年04月 -2026年03月 
    代表者 : 寺尾徹; 鼎 信次郎; 藤波 初木; 佐藤 友徳; 吉田 秀典; 野々村 敦子; 石塚 正秀; 岡崎 慎一郎; 末永 慶寛; 村山 聡; 村田 文絵; 山根 悠介; 福島 あずさ; 木口 雅司; 田上 雅浩; 林 泰一; 浅田 晴久; 神田 さやこ; 小川 道大; 橋爪 真弘; 梶谷 義雄; 玉置 哲也; 竹之内 健介; 原 直行; 上米良 秀行
     
    香川大学と南アジア(インド・バングラデシュ・ネパール)との強い関係を、気候変動メカニ ズム科学と気候変動適応科学が結びついた南アジア気候変動科学の研究拠点に結実させる。南アジアでは、 2022 年の夏季にも極端豪雨や干ばつが発生し、気候の変貌への懸念が広がっている。気候変動への脆弱性が 高く、20 億近い人口を抱える南アジア各地の気候変動適応現場と往還する広大なネットワークを構築する。
  • 塩化物を高含有したコンクリートの腐食抑制効果と物性評価
    日本学術振興会:科学研究費助成事業
    研究期間 : 2023年06月 -2025年03月 
    代表者 : 浅本 晋吾; 高橋 恵輔; 岡崎 慎一郎
  • ステルスマルチスリットによる中赤外パッシブ分光イメージング
    日本学術振興会:科学研究費助成事業
    研究期間 : 2022年04月 -2025年03月 
    代表者 : 石丸 伊知郎; 和田 健司; 岡崎 慎一郎
  • V&Vに基づくコンクリート構造物の新しい評価体系の構築とその社会実装に向けた検討
    日本学術振興会:科学研究費助成事業
    研究期間 : 2020年04月 -2023年03月 
    代表者 : 車谷 麻緒; 岡崎 慎一郎; 山本 佳士; 上田 尚史; 坂 敏秀; 小倉 大季
     
    V&V(Verification and Validation:検証と妥当性確認)のうち,本年度は主にValidationに関する基礎的な検討を行った.材料のばらつきを小さくするために,小型の鉄筋コンクリートはりの試験体を同一の作製方法で数十体作製し,4点曲げ試験を行い,挙動のばらつきを調べた.試験体の作製から,実験の実施,ばらつきの定量化にいたる一連の流れを実践したが,寸法が小さすぎたことの影響がやや大きく表れたため,次回の実験では寸法を大きくして挙動のばらつきを調べる予定である.また,デジタル画像相関法による変形計測の高解像度化に関する検討を行い,実験におけるコンクリートのひび割れ進展挙動を従来よりも詳細に計測できることを示した. 実験や実現象から得られる挙動のばらつきをシミュレーションで再現する検討を行った.コンクリートのような非線形性の強い材料に対して,数値シミュレーションを複数回実施するモンテカルロシミュレーションを適用して,ばらつきを定量化するのは現実的でないため,モンテカルロシミュレーションを短時間で行うための代替モデルについて検討を行った.本年度は基礎的検討として,複数の解析手法に対して,線形回帰モデルに基づく代替モデルを作成した.事前に実施した鉄筋コンクリートはりの実験結果に対して,代替モデルを適用した結果,挙動のばらつきを精度よく再現できることを確認した.今後は,代替モデルに用いるパラメータの選定方法や関数の設定についての検討を行い,実用的な代替モデルに拡張していく予定である.
  • 鉄筋腐食によるかぶりコンクリートの剥落リスク評価手法の構築
    日本学術振興会:科学研究費助成事業
    研究期間 : 2019年04月 -2022年03月 
    代表者 : 松島 学; 車谷 麻緒; 岡崎 慎一郎
     
    本塩害を受けるRC構造物を対象に、鉄筋の腐食量、かぶり厚さ、鉄筋間隔などの条件が剥離・剥落リスクに与える影響を検討した.得られた成果は以下の通りである。1.鉄筋コンクリート製スラブ大型試験体に対する電食試験を実施し、鉄筋コンクリート部材のひび割れモードの変化に与える,かぶり,配筋条件,コンクリートの性能等の諸条件を特定した.2.破壊力学に基づく損傷モデルによるシミュレーションにより、鉄筋同士を繋ぐ内部ひび割れ、剥離、表面ひび割れ等の各ひび割れ発生モードの条件を特定した。3.環境や使用材料,供用年数をパラメータとしたひび割れ損傷度に対する回帰モデルを,機械学習モデルを援用して構築した。
  • 設計図自動復元システムを援用したRC橋梁の重大事故に対するテイルリスク評価
    日本学術振興会:科学研究費助成事業
    研究期間 : 2017年04月 -2020年03月 
    代表者 : 岡崎 慎一郎
     
    財源や人材が豊富ではなく,維持管理が十分なされていない地方自治体の鉄筋コンクリート橋梁では,落橋等の重大事故発生のリスクが高まっている.申請者はこれまで四国内の橋梁事故調査を行い,設計図面が残存しない等の設計情報の不十分さと,塩害や中性化による鉄筋腐食等の材料劣化の局所化が,重大事故のリスクに与える影響が大きいことを把握している.したがって,橋梁の重大事故に対するリスクの低減のための対策が求められている.本研究では既存RC橋梁を対象に,これらの要因がもたらす重大事故に対するテイルリスクの評価を行うとともに,不足した設計情報を低コストにて補完できる,RC橋梁の設計図の自動復元システム構築する.
  • 計算破壊力学に基づく鉄筋コンクリートのメゾスケール破壊進行メカニズムの解明
    日本学術振興会:科学研究費助成事業
    研究期間 : 2016年04月 -2019年03月 
    代表者 : 車谷 麻緒; 岡崎 慎一郎; 相馬 悠人
     
    コンクリートまたは鉄筋コンクリートのメゾスケールにおける破壊挙動を再現するために,独自に定式化した損傷モデルを用いた破壊シミュレーション手法を開発した.本手法の特徴は,コンクリートの破壊力学と材料の損傷力学を組み合わせた定式化にある.この方法を用いて,コンクリートの破壊挙動を3次元で詳細に再現することができ,さらに実験結果とも定量的に一致することを検証した. コンクリートの破壊機構を実験的に明らかするために,デジタル画像相関法に基づく計測手法を開発した.この方法を用いて,コンクリートのメゾスケールにおける破壊挙動を計測し,ひび割れの発生・進展・開口を詳細に可視化することができた.
  • 微生物代謝を利用したコンクリートのひび割れ等の補修方法の実用化に関する研究
    日本学術振興会:科学研究費助成事業
    研究期間 : 2015年04月 -2019年03月 
    代表者 : 氏家 勲; 岡崎 慎一郎; 河合 慶有
     
    本研究は微生物の代謝による炭酸ガスとカルシウム源との反応により析出する炭酸カルシウムを充填材(以下、バイオグラウト)とする補修方法の実用化に向けて、炭酸カルシウムの析出率の高い条件を見出すことおよびひび割れや漏水個所への充填方法について検討することを目的としている。 バイオグラウトの配合やその濃度および温度により炭酸カルシウムの析出率は変化するが、アルカリ緩衝作用を適切に調整することにより、24時間経過後のpHが7.5を下回らないことが炭酸カルシウムの高い析出率が持続する条件であり、また、バイオグラウトを繰り返しひび割れに注入することで止水することができることが明らかとなった。
  • 液状化浸潤/塩分浸透停滞現象の実態把握と機構解明およびその耐久設計への実装
    日本学術振興会:科学研究費助成事業
    研究期間 : 2013年04月 -2016年03月 
    代表者 : 岸 利治; 山田 義智; 武若 耕司; 山口 明伸; 杉山 隆文; 山路 徹; 岡崎 慎一郎; 酒井 雄也; 松田 芳範; 上田 洋; 蔵重 勲
     
    本研究では、コンクリート中への塩分浸透およびその停滞挙動の機構を解明するため、様々な検討を実施した。その結果、拡散による塩分浸透は直径10nm程度の極めて小さい空隙においては空隙壁面の電気的相互作用によって停滞する可能性があること、液状水の移動に伴う物質の侵入である移流に関しては、コンクリートの緻密さや空隙内での液状水の存在が移流に起因する塩分浸透の阻害要因になること、具体的には、空隙中での気泡の存在や気液界面の存在が液状水の侵入を阻害したり制動をかけたりすることを明らかにした。さらに、移流と拡散双方の浸透機構に基づいて、塩分浸透停滞現象を考慮した簡易な塩分浸透算定手法の検討を行った。
  • アクティブNDEを取り入れた機能的コンクリート材料・構造物の開発に関する研究
    日本学術振興会:科学研究費助成事業
    研究期間 : 2012年04月 -2016年03月 
    代表者 : 廣瀬 壮一; 斎藤 隆泰; 中畑 和之; 車谷 麻緒; 岡崎 慎一郎; 渡辺 健; 小倉 大季; 二羽 淳一郎; 古川 陽
     
    本研究では,数値シミュレーションを援用した非破壊評価(NDE)として定義するアクティブNDE を積極的に活用して,コンクリートの維持管理の視点に立つ新しい発想のもとでの機能的なコンクリート材料・構造物を開発するための基礎的研究を行った.具体的には,(1)コンクリートを対象としたNDE の数値シミュレーションの開発,(2)コンクリート材料に対する全波形サンプリング処理法や近似解を援用した開口合成法などの新しいNDEの開発,(3)ひび割れ制御機能を有するコンクリート構造物の設計,(4) コンクリート構造物のモニタリングと予測の4 つの項目について研究成果を得た.
  • 実構造物コンクリートにおいて劣化予測に用いる定量的指標を得るための点検方法の開発
    日本学術振興会:科学研究費助成事業
    研究期間 : 2012年04月 -2015年03月 
    代表者 : 氏家 勲; 岡﨑 慎一郎
     
    本研究は現場透気試験から求まる透気係数と含水率の関係より、中性化速度係数および塩化物イオン拡散係数を適切に推定するための点検方法を開発することを目的としている。 透気係数と含水率の間には線形関係が得られ、この直線の勾配を用いることで含水率の影響を排除してかぶりコンクリートの密実性が定量的に評価できた。そして、この直線の勾配と同じコンクリートから得られた促進中性化速度係数は水セメント比あるいは養生の違いによらずほぼ直線関係なることが得られて、評価が可能となった。しかしながら、塩化物イオンの実効拡散係数では養生条件によって異なった直線関係となり、拡散係数の経時変化の機構を明らかにする必要がある。
  • 大深度地下重要構造物におけるセメント系材料の長期安定性リスク管理システムの開発
    日本学術振興会:科学研究費助成事業
    研究期間 : 2011年 -2012年 
    代表者 : 浅本 晋吾; 蔵重 勲; 岡崎 慎一郎; ブルーノ カプラ; オリビエ ポパード; イヴィ ル グエン
     
    本研究では,二酸化炭素地下貯留の坑井を通じたCO_2漏洩のリスク分析,放射性廃棄物の地層処分施設におけるセメント系人工バリアの長期耐久性を損なわせる要因分析を,実験的,解析的に行った.坑井のセメントペーストのCO_2注入圧によるひび割れ,および大深度における高温,高圧,高濃度CO_2環境での化学劣化がもたらす漏洩リスクを分析した.また,放射性核種の漏洩リスクを高めるセメント硬化体のCa溶脱現象に着目し,既往の数値解析モデルを用いて溶脱に支配的なパラメータの検討を行った.
  • マルチシグナルプローブを用いたコンクリート内部の 電磁波・超音波融合画像化システム
    日本学術振興会:科学研究費助成事業
    研究期間 : 2010年 -2012年 
    代表者 : 中畑 和之; 岡崎 慎一郎
     
    コンクリート部材の内部きずや鉄筋の損傷等を非破壊的に評価するために,弾性波・電磁波を同時に利用して画像化する,新しい検査システムを開発することを目的とする.ここでは,超音波・電磁波を送受信する素子(アンテナ)をアレイ状に配列させ,このプローブを用いて波形を記録する.計測された波形は,全波形サンプリング処理方式(FSAP 方式)によって,PCメモリ上で集束ビームを合成する.この集束ビームを基に開口合成アルゴリズムに基づく映像化方法でコンクリート内部のきず(空洞欠陥,スリット,鉄筋減肉など)を可視化する技術を開発した.これらの技術は,有限積分法をベースとするシミュレーションや,超音波と電磁波の計測実験によって,その有効性が検証された.また,画像化プロセスは GPGPU によって高速処理され,さらに波形取得から映像化までを一元的に処理するシステムを構築した.
  • 多孔質硬化体の空隙幾何構造を考慮したコンクリート中の物質移動拡散過程の解明
    日本学術振興会:科学研究費助成事業
    研究期間 : 2010年 -2011年 
    代表者 : 岡崎 慎一郎
     
    本研究は,コンクリート中の塩化物イオン移動現象について,不飽和領域における塩化物イオンの拡散性状を,主として空隙の幾何構造の観点から検討するものである。フライアッシュの混和により液状水フロントからの塩化物イオン拡散性状が停止しうることが海水を使用した毛管浸潤試験により判明した。また,空隙幾何構造が物質移動に与える影響を実験的・解析的に検討し,フライアッシュ混和による物質移動抵抗性増加メカニズムについて検討した。
  • 即発γ線分析によるコンクリート中の塩化物イオン濃度分布の現場非破壊測定方法の開発
    日本学術振興会:科学研究費助成事業
    研究期間 : 2009年 -2011年 
    代表者 : 氏家 勲; 岡崎 慎一郎
     
    本研究は中性子を試料に照射して放出されるガンマ線を測定すると多くの元素を同時に分析できる方法を利用して、ビーム状の中性子をコンクリートの表面に角度を徐々に変えて照射することにより、コンクリート構造物の塩害と呼ばれる鉄筋腐食による劣化の進行の予測に必要なコンクリート中の塩化物イオン濃度を非破壊で測定する方法を提案し、任意の塩化物イオン濃度分布に対して適用が可能で、その方法が妥当であることを示している。
  • 実構造物調査によるかぶり品質の実態把握と耐久性照査設計/竣工検査体系の高次融合
    日本学術振興会:科学研究費助成事業
    研究期間 : 2009年 -2011年 
    代表者 : 岸 利治; 蔵重 勲; 岡崎 慎一郎; 吉田 亮; 松田 芳範; 上田 洋; 安 台浩
     
    品質の良いコンクリート中への塩分の浸透は材齢1年程度で停滞し、拡散則に基づいた浸入評価が必ずしも合理的ではないことを明らかにした。また、液状水の浸潤可能範囲とそれ以降の塩化物イオンの拡散可能性に関して3区分して評価するのが適当であると指摘した。さらに、液状水が浸入しない不飽和領域で塩分の拡散が生じない機構について、電気二重層の影響であることを、ガラス製マイクロ/ナノ複合チップを用いた光学的実験によって明らかにした。
  • 微小空隙中の液状水の粘性挙動の解明とコンクリートの耐久性能評価
    日本学術振興会:科学研究費助成事業
    研究期間 : 2008年 -2009年 
    代表者 : 岡崎 慎一郎
     
    本研究では,分子シミュレーションによる数値実験および透水実験の結果から微小空隙中の液状水粘性モデルを立脚し,その妥当性の検証を実施した.その結果,透水性および粘性は硬化体の化学組成に影響を受けること,分子シミュレーションによる液状水の粘性に関する数値実験により,空隙径およびL-Jポテンシャルの相違が液状水の粘性に与える影響は大きいことが明らかとなった.また,微小空隙中の液状水の粘性に関する構成則の立脚することができた.
  • Research on maintenance of reinforced concrete structures
    Grant-in-Aid for Scientific Research
    研究期間 : 2008年

委員歴

  • 2025年06月 - 現在   土木学会   コンクリート委員会100常任委員会 常任委員兼幹事
  • 2022年04月 - 現在   日本道路協会   コンクリート橋小委員会・委員
  • 2021年04月 - 現在   土木学会本部   企画委員会 将来検討WG主査
  • 2021年04月 - 現在   日本学術振興会   R023レジリエントインフラのための次世代建設材料の創成委員会・委員
  • 2020年04月 - 現在   土木学会   コンクリート委員会101示方書改定小委員会維持管理編部会
  • 2019年04月 - 現在   日本コンクリート工学会四国支部   幹事
  • 2019年04月 - 現在   土木学会四国支部   幹事
  • 2019年04月 - 現在   材料学会四国支部   常議員
  • 2018年04月 - 現在   土木学会四国支部   国際問題研究委員会,幹事
  • 2018年04月 - 現在   日本コンクリート工学会四国支部   JCI四国支部 コンクリートの品質確保の委員会,委員長
  • 2022年11月 - 2024年05月   土木学会本部   土木学会論文賞選考委員会 第5部門 幹事
  • 2022年06月 - 2024年05月   土木学会本部   土木学会論文集第5部門 幹事長
  • 2022年04月 - 2023年05月   日本コンクリート工学会本部   コンクリートのアカデミックデータベースの整理とAIへの活用に関するFS委員会・委員長
  • 2020年04月 - 2023年05月   公益社団法人土木学会   コンクリート中への水分浸透評価とその活用に関する研究小委員会(362委員会)委員
  • 2020年04月 - 2022年09月   公益社団法人日本コンクリート工学会本部   コンクリート構造物の構造・耐久性シミュレーションにおける検証と妥当性確認に関する研究委員会 幹事長
  • 2019年04月 - 2022年09月   日本コンクリート工学会本部   中性子線を用いたコンクリートの 検査・診断に関する研究委員会
  • 2020年04月 - 2021年06月   材料学会四国支部   庶務幹事
  • 2020年03月 - 2021年05月   土木学会四国支部   副幹事長
  • 2019年11月 - 2021年05月   日本コンクリート工学会本部   役員候補推薦・調整委員会,幹事長
  • 2019年04月 - 2020年03月   日本コンクリート工学会本部   コンクリート工学における シミュレーションの検証と 妥当性確認に関するFS委員会,幹事長
  • 2017年04月 - 2019年09月   日本コンクリート工学会四国支部   四国におけるインフラ維持管理新技術研究委員会,幹事長
  • 2015年12月 - 2018年11月   土木学会コンクリート委員会, コンクリートの性能に及ぼす高温作用の影響評価研究小委員会,幹事長
  • 2017年04月 - 2018年06月   日本コンクリート工学会四国支部, 四国におけるインフラ維持管理新技術研究委員会・幹事長, 幹事長
  • 2016年04月 - 2018年06月   日本コンクリート工学会四国支部, 次世代のコンクリート構造物の劣化診断に関する特別研究委員会・幹事長, 幹事長
  • 2017年04月   愛媛大学防災情報研究センター主催, 香川メンテナンスエキスパート講座開催, 香川県での開催準備,講師,運営
  • 2015年04月 - 2016年06月   土木学会四国支部, 四国におけるフライアッシュのコンクリート適用拡大に向けた調査研究委員会, 委員
  • 2015年01月 - 2016年04月   公益社団法人日本コンクリート工学会, コンクリート工学年次論文査読委員会, 委員
  • 2013年04月 - 2016年03月   公益社団法人日本コンクリート工学会, 物理化学的解釈に基づく電気化学的計測手法の体系化に関する研究委員会, 委員
  • 2016年02月   公益社団法人土木学会, 亜鉛めっき鉄筋指針改訂小委員会, 委員
  • 2013年04月 - 2015年09月   公益社団法人日本コンクリート工学会, コンクリートの技術基準に関する情報活用手法研究委員会, 委員
  • 2013年04月 - 2015年09月   公益社団法人土木学会, コンクリート委員会 348塩害環境の定量評価に関する研究小委員会, 委員
  • 2013年08月   公益社団法人土木学会, 土木分野の数値解析におけるV&V に関する小委員会, 幹事

その他のリンク

researchmap



Copyright © MEDIA FUSION Co.,Ltd. All rights reserved.