研究者データベース

平山恭介 (ヒラヤマ キョウスケ)

        
    創造工学部 
  • 准教授
Last Updated :2025/04/19

研究者情報

学位

  • 博士(工学)(2013年03月 熊本大学)

科研費研究者番号

  • 70717743

ORCID ID

J-Global ID

研究キーワード

  • X線イメージング   透過型電子顕微鏡   鉄鋼材料   アルミニウム合金   結晶粒界   水素脆化   

研究分野

  • ナノテク・材料 / 構造材料、機能材料

経歴

  • 2024年10月 - 現在  香川大学創造工学部材料物質科学領域
  • 2021年03月 - 2024年09月  京都大学大学院工学研究科 材料工学専攻助教
  • 2015年02月 - 2021年02月  九州大学大学院工学研究院機械工学部門助教
  • 2013年05月 - 2015年01月  国立大学法人熊本大学産学官連携研究員

学歴

  • 2010年04月 - 2013年03月   熊本大学   大学院自然科学研究科   博士後期課程産業創造工学マテリアル工学講座
  • 2008年04月 - 2010年03月   熊本大学   大学院自然科学研究科   博士前期課程マテリアル工学専攻
  • 2004年04月 - 2008年03月   熊本大学   工学部   知能生産システム工学科マテリアルコース

所属学協会

  • 日本金属学会   日本鉄鋼協会   軽金属学会   日本機械学会   

研究活動情報

論文

講演・口頭発表等

  • Stress corrosion cracking of high strength Al-Zn-Mg-Cu alloy with Mn-rich dispersoid and T phase
    J. Tang; Y. Wang; H. Fujihara; K. Shimizu; K. Hirayama; H. Toda
    ICAA19 2024年
  • Hydrogen-induced nanovoid and intergranular cracking in a novel Al-Zn-Mg-Cu alloy
    K. Shimizu; H. Toda; M. Koyama; K. Hirayama; M. Uesugi; A. Takeuchi
    ICAA19 2024年
  • 3D analysis of hydrogen embrittlement mechanism in Aluminium alloy by 3D-TEM observation
    K. Hirayama; M. Doi; H. Toda; H. Fujihara; K. Shimizu
    ICAA19 2024年
  • 曲げ変形を受けるTRIP鋼のγ変態挙動のマルチモーダル解析
    竹藤剛; 戸田裕之; 藤原比呂; 石川恭平; 平山恭介; 竹内晃久
    日本鉄鋼協会第187回春季講演大会 2024年
  • MgYZn希薄合金のCAL/CANaP形成過程
    奥田浩司; 平山恭介; 大石純乃介; 下辻健斗; 宮辺智樹; 井上晋一; 河村能人; 太田昇
    日本金属学会第174回春期講演大会 2024年
  • 3D-TEMによるアルミニウム合金の水素脆化メカニズムの3D解析
    平山恭介; 土井実春; 戸田裕之; 藤原比呂; 清水一行
    日本金属学会第174回春期講演大会 2024年
  • 3D in situ observation for strain-induced martensitic transformation in austenitic steel by synchrotron X-ray
    T. Iwano; O. Takakuwa; K. Hirayama; H. Toda
    EUROMAT2023 2023年
  • Understanding crack initiation and growing process in sintered iron by applying the 0th persistent homology on the snapshots of 3D CT pore images during tensile tests
    Y. Ozaki; I. Ando; Y. Mugita; K. Hirayama; M. Aramaki; F. Jiang; T. Tsuji; A. Takeuchi; M. Uesugie; K. Ashizuka
    ATEM’23 2023年
  • Stress corrosion cracking of high strength Al-Zn-Mg-Cu Alloy with Mn-rich dispersoid and T Phase
    J. Tang; Y. Wang; H. Fujihara; K. Hirayama; K. Shimizu; H. Toda
    ATEM’23 2023年
  • Assessment of nanostructure and hardness in Al-Zn-Mg composite material by combined small-angle and wide-angle scattering tomography
    K. Hirayama; T. Miyabe; S. Lin; H. Okuda; H. Masunaga; T. Kabe
    ATEM’23 2023年
  • Analysis of hydrogen embrittlement mechanism in Al-Zn-Mg alloy by TEM observation
    K. Hirayama; M. Doi; H. Toda; H. Fujihara; K. Shimizu
    MRM2023 2023年
  • Stress Corrosion Cracking of High Strength Al-Zn-Mg-Cu Alloy with Mn-rich Dispersoid and T(Al2Mg3Zn3) Phase
    J. Tang; Y. Wang; H. Fujihara; K. Hirayama; K. Shimizu; H. Toda
    MRM2023 2023年
  • Hydrogen embrittlement and its prevention in Al-Zn-Mg alloys
    H. Toda; Y. Wang; J. Tang; M. Yamaguchi; T. Tsuru; K. Shimizu; H. Fujihara; K. Hirayama; K. Ebihara
    MRM2023 2023年
  • X線マルチモーダル計測によるTRIP鋼の加工誘起変態および損傷破壊挙動評価
    古賀智遥; 戸田裕之; 藤原比呂; 石川恭平; 平山恭介
    日本鉄鋼協会第185回講演大会 2023年
  • X線小角散乱トモグラフィによるAl-Zn-Mg複合材料におけるナノ組織分布と硬度の関係の検討
    宮辺智樹; 林杉; 奥田浩司; 平山恭介; 増永啓康; 加部泰三
    日本金属学会第172回春期講演大会 2023年
  • Al-Zn-Mg合金中のT相優先析出による水素脆化防止挙動
    清水一行; 土屋昇大; 戸田裕之; 藤原比呂; 平山恭介
    日本金属学会第172回春期講演大会 2023年
  • Al-Zn-Mg合金の水素脆化メカニズムの透過型電子顕微鏡観察による実験的解析
    平山恭介; 土井実春; 戸田裕之; 藤原比呂; 清水一行
    日本金属学会第172回春期講演大会 2023年
  • シンクロトロン放射光によるオーステナイト鋼におけるひずみ誘起マルテンサイト変態のその場観察
    岩野竜也; 高桑脩; 平山恭介; 戸田裕
    日本材料学会第8回マルチスケール材料力学シンポジウム 2023年
  • Al-Zn-Mg合金における水素脆化による擬へき開破壊メカニズムの解明
    土井実春; 平山恭介; 戸田裕之
    軽金属学会第144回春期大会 2023年
  • Mg-Y-TM(TM=Zn,Cu,Ni,Co)合金の組織形成過程の比較
    奥田浩司; 前河佳晃; 下辻健斗; 嶋田太一; 平山恭介; 山崎倫昭; 河村能人
    軽金属学会第144回春期大会 2023年
  • シンクロトロン放射光によるオーステナイト鋼のひずみ誘起マルテンサイト変態の3次元その場観察
    岩野竜也; 高桑脩; 平山恭介; 戸田裕
    日本鉄鋼協会第186回講演大会 2023年
  • X線小角散乱トモグラフィと高角回折を組み合わせたAl-Zn-Mg複合材料の解析
    宮辺智樹; 林杉; 奥田浩司; 平山恭介; 増永啓康; 加部泰三
    日本金属学会第173回秋期講演大会 2023年
  • 等原子比組成 ZrCu 形状記憶合金の引張変形と熱サイクルによる組織変化
    吉岡徹郎; 尾中晃生; 松田光弘; 平山恭介
    日本金属学会第173回秋期講演大会 2023年
  • 透過電子顕微鏡観察によるアルミニウム合金の水素脆化メカニズム解析
    平山恭介; 土井実春; 戸田裕之; 藤原比呂; 清水一行
    日本機械学会 M&M2023材料力学カンファレンス 2023年
  • 5000系/7000系クロスオーバーアルミニウム合金の時効析出と耐水素脆性
    清水一行; 土屋昇大; 戸田裕之; 藤原比呂; 平山恭介; 竹内晃久; 上椙真之
    軽金属学会第145回秋期大会 2023年
  • ナノ組織を有する高強度アルミニウム合金の水素脆化防止
    Yafei Wang; Jianwei Tang; 足立望; 藤原比呂; 戸高義一; 清水一行; 平山恭介; 戸田裕之
    軽金属学会第145回秋期大会 2023年
  • T相とMn系分散粒子を含む高強度Al-Zn-Mg合金の応力腐食割れ
    Jianwei Tang; Yafei Wang; 藤原比呂; 清水一行; 平山恭介; 竹内晃久; 上椙昌之; 戸田裕之
    軽金属学会第145回秋期大会 2023年
  • Al-Zn-Mg合金の水素脆化挙動に対する内部および外部水素の影響
    藤原比呂; 戸田裕之; 海老原健一; 平山恭介; 清水一行; 竹内晃久; 上椙真之
    軽金属学会第145回秋期大会 2023年
  • Prevention of hydrogen embrittlement via preferential hydrogen partitioning to particles
    K. Shimizu; H. Toda; H. Fujihara; K. Hirayama; M. Yamaguchi; A. Takeuchi
    ICAA18 2022年
  • Improved resistance to hydrogen embrittlement by switched age hardening precipitates for high strength aluminum alloys
    Y. Wang; B. Sharma; Y. Xu; K. Shimizu; H. Fujihara; K. Hirayama; A. Takeuchi; M. Uesugi; Hiroyuki Toda
    ICAA18 2022年
  • Hydrogen embrittlement in Al-Zn-Mg alloys: semi-spontaneous interfacial decohesion of precipitates
    H. Toda; M. Yamaguchi; T. Tsuru; K. Shimizu; Y. Wang; B. Sharma; H. Fujihara; K. Hirayama; K. Ebihara; K. Matsuda
    ICAA18 2022年
  • 7075アルミニウム合金の金属間化合物粒子の水素誘起損傷挙動の統計学的解析
    福田祐輝; 藤原比呂; 平山恭介; 戸田裕之; 竹内晃久; 上椙真之
    軽金属学会第142回春期大会 2022年
  • Al-Mg-Si合金の金属間化合物粒子の水素誘起損傷挙動の3D/4D解析
    藤原比呂; 田中敦基; 平山恭介; 清水一行; 竹内晃久; 上椙真之
    軽金属学会第142回春期大会 2022年
  • Al-Zn-Mg合金における水素脆化亀裂発生挙動のマルチモーダル3Dイメージベース解析
    比嘉良太; 藤原比呂; 戸田裕之; 小林正和; 平山恭介; 清水一行; 海老原健一
    軽金属学会第142回春期大会 2022年
  • Al-Zn-Mg合金における水素脆化亀裂の結晶学的発生挙動のメタモデル解析
    山口翔吾; 戸田裕之; 藤原比呂; 平山恭介; 竹内晃久; 上椙真之
    軽金属学会第142回春期大会 2022年
  • ナノ~マクロを繋ぐトモグラフィー:界面の半自発的剥離
    戸田裕之; 清水一行; 藤原比呂; 平山恭介
    自動車技術会春季大会 2022年
  • Al-Zn-Mg合金の水素脆化防止法
    戸田裕之; 清水一行; 平山恭介; 藤原比呂; Sharma Bhupendra; Yafei Wang
    軽金属学会第143回秋期大会 2022年
  • 673K時効材と鋳造したAl-Mg2Si合金に存在するβ相の観察
    平尾航希; 李昇原; 土屋大樹; 松田健二; 西村克彦; 布村紀男; 戸田裕之; 平山恭介; 清水一行; 山口正剛; 都留智仁; 板倉充洋; 池野進
    軽金属学会第140回春期大会 2021年
  • 低Zn/Mg比のAl-2Zn-4Mg合金の時効析出に及ぼす水素の影響
    高本健吾; 土屋大樹; 李昇原; 松田健二; 西村克彦; 布村紀男; 戸田裕之; 平山恭介; 清水一行; 山口正剛; 海老原健一; 板倉充洋; 都留智仁; 池野進
    軽金属学会第140回春期大会 2021年
  • X線CTによって可視化されたTi6Al4V-MIM材の残留気孔の数値化
    東壱進; 工藤健太郎; 平山恭介; 重田雄二; 品川一成; 尾﨑由紀子
    日本鉄鋼協会第182回講演大会 2021年
  • X線CTとXRDを組み合わせたマルチモーダルCTとその鉄鋼への応用
    戸田裕之; 藤原比呂; 平山恭介
    日本顕微鏡学会第64回シンポジウム 2021年
  • 時効したAl-Mg-Si合金におけるβ相のTEM観察
    平尾航希; 李昇原; 土屋大樹; 松田健二; 池野進; 布村紀男; 西村克彦; 平山恭介; 戸田裕之; 清水一行
    軽金属学会第141回秋期大会 2021年
  • 7000系アルミニウム合金の水素脆化挙動とその防止
    戸田裕之; Yafei Wang; Yuantao Xu; 清水一行; 平山恭介; 藤原比呂; 竹内晃久; 上椙真之
    軽金属学会第141回秋期大会 2021年
  • Al-10Mg合金における応力腐食割れ挙動の 3D/4D解析  [通常講演]
    付東升; 戸田裕之; 平山恭介; 竹内晃久; 上杉健太朗
    香川大学幸町北キャンパス 2020年05月 香川大学幸町北キャンパス
  • 超高分解能X線CT と細束XRDからなる相補的トモグラフィー法とその加工誘起変態挙動への応用  [通常講演]
    平山恭介; 戸田裕之; 竹田健吾; 林邦夫; 上椙真之; 竹内晃久
    日本鉄鋼協会第179回春季講演大会 2020年03月 東京工業大学 大岡山キャンパス
  • Influence of Hydrogen Partitioning on Deformation and Fracture Behavior in Al-Zn-Mg Alloys
    K. Shimizu; H. Toda; K. Hirayama; H. Fujihara; K. Uesugi; A. Takeuchi
    TMS 2020 2020年
  • X線CTと細束XRDからなる相補的トモグラフィー法とその応用
    平山恭介; 岡村海; 鈴木尚史; セクイーイン; 清水一行; 戸田裕之; 上椙真之; 竹内晃久
    軽金属学会第139回秋期大会 2020年
  • 水素チャージしたAl-Cu,Al-Mg合金のミュオンスピン緩和測定
    西村克彦; 松田健二; 並木孝洋; 李昇原; 土屋大樹; 髭本亘; 三宅康博; 戸田裕之; 平山恭介; 清水一行
    軽金属学会第139回秋期大会 2020年
  • Possible transition mechanism to the meta-stable phase in the 7xxx aluminum
    李昇原; アルテニスベンド; 土屋大樹; 松田健二; 西村克彦; 布村紀男; 戸田裕之; 清水一行; 平山恭介; 蘇 航; 山口正剛; 都留智仁; 海老原健一; 板倉充洋
    軽金属学会第139回秋期大会 2020年
  • 水素チャージを施し時効した低Zn/Mg比のAl-Zn-Mg合金のTEM観察
    高本健吾; 土屋大樹; 李昇原; 松田健二; 西村克彦; 布村紀男; 戸田裕之; 平山恭介; 高紅叫; 清水一行; 山口正剛; 海老原健一; 板倉充洋; 都留智仁; 池野 進
    軽金属学会第139回秋期大会 2020年
  • Al-Zn-Mg合金の析出挙動に及ぼす水素の影響
    松田健二; アルテニスベンド; 李昇原; 土屋大樹; 西村克彦; 布村紀夫; 戸田裕之; 清水一行; 平山恭介; 蘇航; 山口正剛; 都留智仁; 海老原健一; 板倉充洋
    軽金属学会第139回秋期大会 2020年
  • DCT法によるAl-Zn-Mg合金の水素脆化挙動の4D結晶解析
    平山恭介; 鈴木尚史; 清水一行; 戸田裕之; 上椙真之; 竹内晃久
    軽金属学会第139回秋期大会 2020年
  • ヘテロ構造制御によるアルミニウム合金の力学特性向上の試み
    戸田裕之; 山口正剛; 都留智仁; 清水一行; 藤原比呂; 平山恭介; 松田健二
    軽金属学会第139回秋期大会 2020年
  • 3D/4Dイメージングによるフェライト/オーステナイト鋼の加工誘起変態・損傷挙動の直接可視化  [通常講演]
    平山 恭介; 泉田 恭輔; 戸田 裕之; 竹田 健吾; 林 邦夫; 上杉 健太朗; 竹内 明久
    日本機械学会 M&M2019材料力学カンファレンス(2019 2019年11月 九州大学 伊都キャンパス
  • 極細束X線回折によるフェライト/オーステナイト鋼の加工誘起変態挙動の評価  [通常講演]
    鈴木 尚史; 平山 恭介 戸田 裕之 竹田 健悟; 林 邦夫 上杉 健太朗 竹内 晃久
    日本機械学会 M&M2019材料力学カンファレンス2019 2019年11月 九州大学伊都キャンパス
  • 金属材料の3D/4Dイメージベース解析  [通常講演]
    平山恭介; 戸田裕之; 清水一行; 上杉健太朗; 上椙真之; 竹内晃久
    SPring-8シンポジウム2019 2019年08月 岡山大学
  • Assessment of 3D Short Crack Closure in Ti-6Al-4V Alloy Utilizing Synchrotron X-ray Microtomography  [通常講演]
    Valary Tubei; Hiroyuki Toda; Kyosuke Hirayama; Akihisa Takeuchi; Masayuki Uesugi
    第101回軽金属学会九州支部例会 2019年07月 九州工業大学戸畑キャンパス
  • Al-10Mg合金における応力腐食割れの3D/4D解析  [通常講演]
    戸田裕之; 平山恭介; 蘇航; 付東升; 上杉健太朗; 竹内晃久
    軽金属学会第136回春期大会 2019年05月 富山国際会議場(富山)
  • 4D characterization of stress corrosion cracking behavior in Al-10Mg aluminum alloy  [通常講演]
    付東升; 戸田裕之; 平山恭介; 蘇航; 上杉健太朗; 竹内 晃久
    日本金属学会第164回春期講演大会 2019年03月 東京電機大学 東京千住キャンパス(東京都)
  • 4D characterization of the stress corrosion cracking behavior in Al-10Mg aluminium alloy via synchrotron X-ray tomography
    D. Fu; H. Toda; H. Su; K. Hirayama; K. Uesugi; A. Takeuchi
    ISOPE 2019 2019年
  • Assessment of 3D short crack closure in Ti-6Al-4V alloy utilizing synchrotron X-ray micro-tomography
    V. Tubei; M. Hassanipour; S. Watanabe; K. Hirayama; H.Toda; A. Takeuchi; K. Uesugi
    MATEC Web of Conferences 2019年
  • Effects of 3D Microstructure on Short Fatigue Crack Growth Behavior in Ti-6Al-4V  [通常講演]
    M. Hassanipour; S. Watanabe; K. Hirayama; H. Li; H. Toda; A. Takeuchi; K. Uesugi
    日本機械学会 M&M2018材料力学カンファレンス 2018年12月 福井大学(福井)
  • 3D short crack closure behaviour in Ti-6Al-4V alloy  [通常講演]
    V. Tubei; M. Hassanipour; K. Hirayama; H. Toda; A. Takeuchi; K. Uesugi
    日本機械学会 M&M2018材料力学カンファレンス 2018年12月 福井大学(福井)
  • 回折コントラストトモグラフィー法によるAl-Zn-Mg 合金の水素脆化挙動の結晶学的解析  [通常講演]
    鈴木 尚史; 平山 恭介; 戸田 裕之; 上杉 健太朗; 竹内 晃久
    平成30 年度日本金属学会九州支部学術講演会 2018年06月 北九州国際会議場(北九州)
  • Effects of 3D Microstructure on Short Fatigue Crack Growth Behavior in Ti-6Al-4V  [通常講演]
    M. Hassanipour; S. Watanabe; K. Hirayama; H. Toda
    Fatigue 2018 2018年05月 POlitiers Futuroscope (France)
  • アルミニウム合金における変形・破壊に及ぼす水素脆化の影響の結晶学的解析  [通常講演]
    平山恭介; 鈴木尚史; 戸田裕之; 上杉健太朗; 竹内晃久
    軽金属学会第134回春期大会 2018年05月 熊本大学(熊本)
  • アルミニウム合金における変形・破壊に及ぼす水素脆化の影響の結晶学的解析  [通常講演]
    平山 恭介; 鈴木 尚史; 戸田 裕之; 上杉 健太朗; 上椙 真之; 竹内 晃久
    日本金属学会2018年春期(第162回)講演大会 2018年03月 千葉工業大学(千葉)
  • 回折コントラストトモグラフィ―法によるアルミニウム合金の水素脆化の結晶学的解析  [通常講演]
    平山 恭介; 戸田 裕之; セクイーイン; 鈴木 尚史; 上杉 健太朗; 竹内 晃久(JASRI)
    日本機械学会 九州支部 第71期 総会・講演会 2018年03月 九州大学(福岡)
  • 4D Hydrogen Embrittlement Behaviour in High Strength Aluminium Alloy
    H. Toda; K. Shimizu; H. Gao; K. Hirayama
    TMS 2018 2018年
  • 回折コントラストトモグラフィ―法によるアルミニウム合金の水素脆化挙動の解析  [通常講演]
    平山恭介; セク イーイン; 戸田 裕之; 上杉健太朗; 竹内晃久
    日本機械学会 M&M2017材料力学カンファレンス 2017年10月 北海道大学(北海道)
  • X線回折援用結晶粒界追跡法を用いたアルミニウム合金の塑性変形中の結晶方位回転の評価  [通常講演]
    平山恭介; 戸田裕之; 上杉健太朗; 竹内晃久
    軽金属学会第132回春期大会 2017年05月 名古屋大学(愛知県)
  • 回折コントラストトモグラフィー法によるアルミニウムの水素脆化の結晶学的解析  [通常講演]
    平山 恭介; セクイーイン; 戸田 裕之; 上杉健太朗; 上椙 真之; 竹内晃久
    日本金属学会第160回春期講演大会 2017年03月
  • 回折コントラストトモグラフィー法によるアルミニウムの水素脆化亀裂の結晶学的解析  [通常講演]
    セクイーイン; 平山 恭介; 戸田 裕之; 上杉健太朗; 竹内晃久
    日本機械学会九州学生会 第48回学生員卒業研究発表会 2017年03月
  • Effects of Crystallographic Structure Damage Evolution Using Diffraction Amalgamated Grain-boundary Tracking Technique  [通常講演]
    Kyosuke Hirayama; Hiroyuki Toda; Teruyuki Shimoji; Yasuto Tanabe; Kentaro Uesugi; Akihisa Takeuchi
    TMS2017 2017年02月
  • 4d Hydrogen Embrittlement Behaviour In High Strength Aluminium Alloy
    H. Toda; K. Shimizu; H. Gao; K. Hirayama
    14th International Conference on Fracture 2017年
  • Evaluation of void growth during deformation in polycrystalline aluminum alloy using Diffraction-Amalgamated Grain-Boundary Tracking (DAGT) technique
    K. Hirayama; H. Toda; T. Shimoji; Y. Tanabe; K. Uesugi; A. Takeuchi
    TMS 2017 2017年
  • Assessment of Damage Behavior of Aluminum Using Diffraction-Amalgamated GrainBoundary Tracking Technique
    H. Toda; K. Hirayama; M. Kobayashi; A. Takeuchi; K. Uesugi
    2017 MRS Fall meeting 2017年
  • X線回折援用結晶粒界追跡法を用いた結晶学的構造が損傷の時間発展挙動に及ぼす影響の評価  [通常講演]
    平山 恭介; 下地 輝昭; 田辺 靖人; 戸田 裕之; 竹内 晃久; 上杉 健太郎
    軽金属学会第131回秋期大会 2016年11月
  • X 線回折援用結晶粒界追跡法によるアルミニウム合金の延性破壊挙動の結晶学的解析  [通常講演]
    平山 恭介; 戸田 裕之; 上杉健太朗; 竹内晃久
    M&M2016材料力学カンファレンス 2016年10月
  • Evaluation of Crystallographic Deformation Behavior in Aluminium Alloy by Means of Diffraction-Amalgamated Grain-Boundary Tracking (DAGT) Technique  [通常講演]
    平山 恭介; 戸田 裕之; 上杉健太朗; 竹内晃久
    3rd International Congress on 3D Materials Science 2016 2016年07月 St. Charles, Illinois 
    We proposed new diffraction-amalgamated grain-boundary tracking (DAGT) technique, which was developed by combining the grain boundary tracking (GBT) technique and XRD using a pencil beam. The method provides a description of the crystallographic orientations of individual grains in polycrystalline material during deformation by 4D (3D + time). The main motivation of this study is to verify the plastic deformation behavior on the basis of DAGT technique.
  • Assessment of deformation behavior in aluminum alloy with Diffraction-Amalgamated Grain-Boundary Tracking (DAGT) technique  [通常講演]
    平山 恭介; 戸田 裕之; 寺岡佑佳子; 上杉健太朗; 竹内晃久
    The 15th International Conference on Aluminum Alloys 2016年06月 Chongqing, China 
    The behavior of individual grain during plastic deformation is affected by shape and size of grains and the crystal orientations for the grains in polycrystalline. We proposed new diffraction-amalgamated grain-boundary tracking (DAGT) technique, which was developed by combining the grain boundary tracking (GBT) technique and a pencil beam XRD. The method provides a description of the crystallographic orientations of individual grains in polycrystalline material during deformation by 4D (3D + time). In addition, the crystal orientation of each grain in plastic deformed material with high strain rate over 20% is determined by means of this technique. Therefore we conducted the assessment of the plastic deformation behavior based on determination of crystal orientation before and after deformation for each grain by using DAGT technique.
  • X線回折援用結晶粒界追跡法を用いたアルミニウム合金における変形挙動の結晶学的解析  [通常講演]
    平山 恭介; 戸田 裕之; 上杉健太朗; 竹内晃久
    軽金属学会第130回春期大会 2016年05月 大阪大学 吹田キャンパス 
    塑性変形中の結晶粒の内部および結晶粒界に存在しているポア・ボイドの挙動について、我々の研究室で新たに開発されたX線回折援用結晶粒界追跡法を用いて解析を行った。材料内部にはじめから存在していたポアは最大荷重前から成長していた。これは以前に、戸田らによって報告されている結果と同じである。また、ポア・ボイドの発生・成長サイトに着目すると、粒内や粒界面上と比較して粒界3重点でポア・ボイドは大きく成長していた。
  • X線回折援用結晶粒界追跡法を用いたアルミニウム合金変形挙動の結晶学的評価  [通常講演]
    平山 恭介; 戸田 裕之; 竹内 晃久; 上杉 健太朗
    日本金属学会2016年春期(第158回)大会 2016年03月 東京理科大 学葛飾キャンパス 
    多結晶体の変形挙動に対して、非破壊で3次元の結晶方位を解析することのできるX線回折援用結晶粒界追跡(Diffraction Amalgamated Grain boundary Tracking)法を用いて評価を行った。その結果、ボイドは最大荷重前の段階でも成長しており、粒内と比較して粒界面や粒界3重線で大きく成長していた。
  • Plastic Deformation Behavior of Aluminum Alloy Investigated Means of Diffraction-Amalgamated Grain-Boundary Tracking (DAGT) Technique  [通常講演]
    平山 恭介
    International Conference on Advanced Technology in Experimental Mechanics 2015 2015年10月 ロワジールホテル豊橋(豊橋市) 
    The slip plane and direction of individual grain during plastic deformation are affected by crystal orientation for the grain in polycrystalline. So, it is necessary to determine crystal orientation of interior material during deformation by 4D analysis with time in order to understand the plastic deformation behavior. However, 4D analysis for crystal orientation during plastic deformation over 10% has yet been carried out. In this work, the plastic deformation behavior was analyzed based on determination of crystal orientation before and after deformation for each grain by using diffraction-amalgamated grain-boundary tracking (DAGT) technique consisting of grain boundary tracking (GBT) technique and pencil beam XRD. Material used Al-4mass%Cu alloy with grain size of 100m. CT scan was carried out on each step of tensile test. After tensile test, grain boundaries in sample were visualized by Ga doping. In pencil beam XRD, X-ray was reduced into a thinner beam (10m) and irradiated sample during deformation. X ray energy was 35KeV. We achieved to determine crystal orientation before and after deformation for each grain by DAGT technique. The crystal orientations of grains inside sample were also determined. In addition, <111> direction enhanced after tensile test.
  • Al-Zn-Mg合金におけるT相の水素トラップと水素脆化防止
    清水一行; 戸田裕之; 藤原比呂; 平山恭介; 山口正剛
    軽金属学会第143回秋期大会

MISC

  • Al-Zn-Mg合金中のT相優先析出による水素脆化防止挙動
    清水一行; 土屋昇大; 戸田裕之; 藤原比呂; 平山恭介 日本金属学会講演大会(Web) 172nd 2023年
  • Al-Zn-Mg合金における低Zn/Mg比の微細構造のキャラクタリゼーション【JST・京大機械翻訳】
    AHMED Abrar; 李昇原; 土屋大樹; 松田健二; 西村克彦; 布村紀男; 戸田裕之; 平山恭介; 清水一行; 山口正剛; 都留智仁; 板倉充洋 日本金属学会講演大会(Web) 173rd 2023年
  • Al-Zn-Mg合金におけるT相の水素トラップと水素脆化防止
    清水一行; 戸田裕之; 藤原比呂; 平山恭介; 山口正剛 軽金属学会大会講演概要 143rd 2022年
  • 7000系アルミニウム合金における水素脆化亀裂発生挙動のマルチモーダル3Dイメージベース解析
    比嘉良太; 藤原比呂; 戸田裕之; 小林正和; 海老原健一; 平山恭介; 清水一行 日本金属学会講演大会(Web) 171st 2022年
  • ナノ~マクロを繋ぐトモグラフィー:界面の半自発的剥離
    戸田裕之; 清水一行; 藤原比呂; 平山恭介 自動車技術会大会学術講演会講演予稿集(Web) 2022 2022年
  • Al-Zn-Mg合金における水素脆化亀裂発生挙動のマルチモーダル3Dイメージベース解析
    比嘉良太; 藤原比呂; 戸田裕之; 小林正和; 平山恭介; 清水一行; 海老原健一 軽金属学会大会講演概要 142nd 2022年
  • Al-Zn-Mg合金における水素脆化亀裂発生挙動のマルチモーダル3Dイメージベース解析
    比嘉良太; 藤原比呂; 戸田裕之; 小林正和; 平山恭介; 清水一行; 海老原健一 日本金属学会九州支部・日本鉄鋼協会九州支部・軽金属学会九州支部合同学術講演大会講演概要集 2022 2022年
  • Al-Mg-Si合金の金属間化合物粒子の水素誘起損傷挙動の3D/4D解析
    藤原比呂; 田中敦基; 戸田裕之; 平山恭介; 清水一行; 竹内晃久; 上椙真之 軽金属学会大会講演概要 142nd 2022年
  • 微量添加元素XによるAl-Zn-Mg-X合金の水素脆化防止
    清水一行; 戸田裕之; 藤原比呂; 平山恭介; 上椙真之; 竹内晃久 材料とプロセス(CD-ROM) 35 (1) 2022年
  • 高分解能・高エネルギーX線位相コントラスト法と構造材料への応用
    平山恭介; 平山恭介; 戸田裕之; Su Han; 岡村海; 鈴木芳生; 竹内晃久; 上椙真之; 清水一行; 清水一行 SPring-8/SACLA利用研究成果集(Web) 10 (1) 2022年
  • ナノ~マクロを繋ぐトモグラフィー:界面の半自発的剥離
    戸田裕之; 山口正剛; 都留智仁; 清水一行; 松田健二; 平山恭介 まてりあ 60 (1) 2021年
  • 低Zn/Mg比のAl-2Zn-4Mg合金の時効析出に及ぼす水素の影響
    高本健吾; 土屋大樹; LEE Seungwon; 松田健二; 西村克彦; 布村紀男; 戸田裕之; 平山恭介; GAO Hongye; 清水一行; 山口正剛; 海老原健一; 板倉充洋; 都留智仁; 池野進 軽金属学会大会講演概要 140th 2021年
  • Al-Mg-Si合金の粒子損傷及び歪局在化における水素の影響
    小野竜司; 清水一行; 鎌田康寛; 平山恭介; 戸田裕之 軽金属学会大会講演概要 140th 2021年
  • 673K時効材と鋳造したAl-Mg2Si合金に存在するβ相の観察
    平尾航希; LEE Seungwon; 土屋大樹; 松田健二; 西村克彦; 布村紀男; 戸田裕之; 平山恭介; 清水一行; 山口正剛; 都留智仁; 板倉充洋; 池野進 軽金属学会大会講演概要 140th 2021年
  • 結晶情報を考慮したAl-4%Cu合金の損傷挙動の統計学的解析
    山口翔吾; 戸田裕之; 平山恭介; 藤原比呂; 小林匠冶; 竹内晃久; 上椙真之 軽金属学会大会講演概要 140th 2021年
  • 2024アルミニウム合金における損傷挙動と粒子・ボア性状の関係の統計学的解析
    福田祐輝; 戸田裕之; 平山恭介; 藤原比呂; 竹内晃久; 上椙真之 軽金属学会大会講演概要 140th 2021年
  • X線CTを用いた鋳物・ダイカストの評価技術 X線CT:どういう技術で,鋳物の何が見え何が見えないのか?
    戸田裕之; 清水一行; 平山恭介 鋳造工学 93 (10) 2021年
  • 時効したAl-Mg-Si合金におけるβ相のTEM観察
    平尾航希; LEE Seungwon; 土屋大樹; 松田健二; 池野進; 西村克彦; 布村紀男; 戸田裕之; 平山恭介; 清水一行; 山口正剛; 都留智仁; 板倉充洋 軽金属学会大会講演概要 141st 2021年
  • 水素チャージを施し393Kで時効したAl-Zn-Mg合金の時効硬化挙動
    高本健吾; アルテニス ベンド; 土屋大樹; 李昇原; 松田健二; 西村克彦; 布村紀男; 戸田裕之; 平山恭介; 清水一行; 高紅叫; 山口正剛; 海老原健一; 板倉充洋; 都留智仁; 池野進 日本金属学会講演大会(Web) 166th 2020年
  • 超高分解能X線CTと細束XRDからなる相補的トモグラフィー法とその加工誘起変態挙動への応用
    平山恭介; 岡村海; 鈴木尚史; 戸田裕之; 竹田健悟; 林邦夫; 上椙真之; 竹内晃久 材料とプロセス(CD-ROM) 33 (1) 2020年
  • 水素チャージを施し時効処理したAl-2Zn-4Mg合金のTEM観察
    高本健吾; BENDO Artenis; 土屋大樹; LEE Seungwon; 松田健二; 西村克彦; 布村紀男; 戸田裕之; 平山恭介; 清水一行; GAO Hongye; 山口正剛; 海老原健一; 板倉充洋; 都留智仁; 池野進 軽金属学会大会講演概要 138th 2020年
  • Al-10Mg合金における応力腐食割れ挙動の3D/4D解析
    FU Dongsheng; 戸田裕之; 平山恭介; 竹内晃久; 上杉健太朗; SU Hang 軽金属学会大会講演概要 138th 2020年
  • アルミニウムの自発的な界面剥離現象の謎に迫る-より高強度の金属材料開発に向けて
    戸田裕之; 都留智仁; 山口正剛; 松田健二; 清水一行; 平山恭介 化学 75 (10) 2020年
  • 清水一行; 戸田裕之; 平山恭介; 藤原比呂; 松本佳久; 伊藤大介; 齊藤泰司; 鎌田康寛 日本金属学会誌 84 (8) 270 -275 2020年
  • X線トモグラフィーの最近の進歩と動向
    戸田裕之; 平山恭介 ふぇらむ 25 (11) 2020年
  • 水素チャージしたAl-Cu,Al-Mg合金のミュオンスピン緩和測定
    西村克彦; 松田健二; 並木孝洋; LEE Seungwon; 土屋大樹; 髭本亘; 三宅康博; 戸田裕之; 平山恭介; 清水一行 軽金属学会大会講演概要 139th 2020年
  • ヘテロ構造制御によるアルミニウム合金の力学特性向上の試み
    戸田裕之; 山口正剛; 都留智仁; 清水一行; 藤原比呂; 平山恭介; 松田健二 軽金属学会大会講演概要 139th 2020年
  • 水素チャージを施し時効した低Zn/Mg比のAl-Zn-Mg合金のTEM観察
    高本健吾; 土屋大樹; LEE Seungwon; 松田健二; 西村克彦; 布村紀男; 戸田裕之; 平山恭介; GAO Hongye; 清水一行; 山口正剛; 海老原健一; 板倉充洋; 都留智仁; 池野進 軽金属学会大会講演概要 139th 2020年
  • DCT法によるAl-Zn-Mg合金の水素脆化挙動の4D結晶解析
    平山恭介; 鈴木尚史; 戸田裕之; 清水一行; 上椙真之; 竹内晃久 軽金属学会大会講演概要 139th 2020年
  • X線CTと細束XRDからなる相補的トモグラフィー法とその応用
    平山恭介; 岡村海; 鈴木尚史; SEK Yiyin; 戸田裕之; 清水一行; 上椙真之; 竹内晃久 軽金属学会大会講演概要 139th 2020年
  • Al-Zn-Mg合金の析出挙動に及ぼす水素の影響
    松田健二; BENDO Artenis; 土屋大樹; LEE Seungwon; 西村克彦; 布村紀夫; 清水一行; 戸田裕之; 平山恭介; GAO Hongye; 都留智仁; 山口正剛; 海老原健一; 板倉充洋 軽金属学会大会講演概要 139th 2020年
  • 回折コントラストトモグラフィー法による多結晶組織3次元イメージング
    平山恭介 軽金属 69 (12) 2019年07月 [査読有り]
  • 低Zn/Mg比のAl-Zn-Mg合金における時効硬化に対する水素の影響
    高本健吾; 安元透; BENDO Artenis; 土屋大樹; 李昇原; 松田健二; 西村克彦; 戸田裕之; 平山恭介; 清水一行; 山口正剛; 海老原健一; 板倉充洋; 都留智仁; 池野進 日本金属学会講演概要(CD-ROM) 164th 2019年
  • 等方圧加圧処理により閉気孔を閉塞させた高密度純鉄焼結体の延性破壊機構の解析
    鴨川知誉; 芦塚康佑; 蒋飛; 辻健; 平山恭介; 荒牧正俊; 尾崎由紀子 粉体粉末冶金協会講演大会(Web) 2019 2019年
  • Al-2Zn-4Mg合金の時効硬化に対する水素の影響
    高本健吾; 安元透; BENDO Artenis; 土屋大樹; LEE Seungwon; 松田健二; 西村克彦; 布村紀男; 戸田裕之; 平山恭介; 清水一行; GAO Hongye; 山口正剛; 海老原健一; 板倉充洋; 都留智仁; 池野進 軽金属学会大会講演概要 136th 2019年
  • Al-Zn-Mg-Cu合金における水素誘起ナノボイドの発生・成長挙動
    清水一行; 戸田裕之; 平山恭介; 藤原比呂; 門川千宙; 上杉健太朗; 竹内晃久 軽金属学会大会講演概要 137th 2019年
  • 放電加工による水素チャージを施し393Kで時効処理したAl-Zn-Mg(-Cu)合金のTEM観察
    高本健吾; BENDO Artenis; 土屋大樹; LEE Seungwon; 松田健二; 西村克彦; 布村紀男; 戸田裕之; 平山恭介; 清水一行; GAO Hongye; 山口正剛; 海老原健一; 板倉充洋; 都留智仁; 池野進 軽金属学会大会講演概要 137th 2019年
  • 極細束X線回折によるフェライト/オーステナイト鋼の加工誘起変態挙動の評価
    鈴木尚史; 平山恭介; 戸田裕之; 竹田健悟; 林邦夫; 上杉健太朗; 竹内晃久 日本機械学会M&M材料力学カンファレンス(CD-ROM) 2019 2019年
  • 3D/4Dイメージングによるフェライト/オーステナイト鋼の加工誘起変態・損傷挙動の直接可視化
    平山恭介; 泉田恭輔; 戸田裕之; 竹田健吾; 林邦夫; 上杉健太朗; 竹内明久 日本機械学会M&M材料力学カンファレンス(CD-ROM) 2019 2019年
  • 戸田 裕之; 山口 正剛; 松田 健二; 清水 一行; 平山 恭介; 蘇 航; 藤原 比呂; 海老原 健一; 板倉 充洋; 都留 智仁; 西村 克彦; 布村 紀男; 李 昇原; 土屋 大樹; 竹内 晃久; 上杉 健太朗 TETSU TO HAGANE-JOURNAL OF THE IRON AND STEEL INSTITUTE OF JAPAN 105 (2) 118 -131 2019年01月
  • X線顕微鏡による未変態オーステナイトの3D/4D加工誘起変態挙動の評価
    平山恭介; 岡村海; 泉田恭輔; 戸田裕之; 竹田健悟; 林邦夫; 竹内晃久; 上杉健太朗 材料とプロセス(CD-ROM) 31 (1) 2018年
  • 回折コントラストトモグラフィーによるAl-Zn-Mg合金の水素脆化挙動の結晶学的解析
    平山恭介; 鈴木尚史; 戸田裕之; 上杉健太朗; 竹内晃久 軽金属学会大会講演概要 134th 2018年
  • 回折コントラストトモグラフィー法によるAl-Zn-Mg合金の水素脆化挙動の結晶学的解析
    鈴木尚史; 平山恭介; 戸田裕之; 上杉健太郎; 竹内晃久 日本金属学会九州支部・日本鉄鋼協会九州支部・軽金属学会九州支部合同学術講演大会講演概要集 2018 2018年
  • 回折コントラストトモグラフィー法によるアルミニウム合金の水素脆化の結晶学的解析
    平山恭介; 戸田裕之; SEK Yiyin; 鈴木尚史; 上杉健太朗; 竹内晃久 日本機械学会九州支部総会・講演会(CD-ROM) 71st 2018年
  • 水素分配制御に基づくAl-Zn-Mg合金の力学特性向上
    清水一行; 戸田裕之; GAO Hongye; SU Hang; 平山恭介; 上杉健太朗; 竹内晃久 日本機械学会九州支部総会・講演会(CD-ROM) 71st 2018年
  • アルミニウム合金における変形・破壊に及ぼす水素脆化の影響の結晶学的解析
    平山恭介; 鈴木尚史; 戸田裕之; 上杉健太朗; 竹内晃久 日本金属学会講演概要(CD-ROM) 162nd 2018年
  • 放電加工による水素チャージを施したAl-7.8mass%Zn-1.6mass%Mg合金の時効硬化挙動
    有田竜馬; BENDO Artenis; 李昇原; 松田健二; 西村克彦; 布村紀男; 戸田裕之; 平山恭介; 清水一行; 高紅叶; 山口正剛; 海老原健一; 板倉充洋; 都留智仁; 池野進 日本金属学会講演概要(CD-ROM) 162nd 2018年
  • ピーク時効したZn/Mgの異なるAl-Zn-Mg合金における時効析出組織と機械的性質 (「空孔・溶質クラスタ・GPゾーンに関する最近の研究」特集号)
    李 昇原; 渡邊 克己; 松田 健二; 西村 克彦; 布村 紀男; 戸田 裕之; 平山 恭介; 清水 一行; 高 紅叶; 山口 正剛; 海老原 健一; 板倉 充洋; 都留 智仁; 吉田 朋夫; 村上 哲; 池野 進 軽金属 67 (5) 162 -167 2017年05月
  • シンクロトロン放射光を用いた3D/4Dイメージングの現状
    小林正和; 戸田裕之; 平山恭介 ふぇらむ 22 (2) 2017年
  • X線回折援用結晶粒界追跡法を用いたアルミニウム合金の塑性変形中の結晶方位回転の評価
    平山恭介; 戸田裕之; 上杉健太朗; 竹内晃久 軽金属学会大会講演概要 132nd 2017年
  • 放電加工により水素を導入したAl-7.8wt%Zn-1.6wt%Mg合金に対するTEM観察
    有田竜馬; BENDO Artenis; LEE Seungwon; 松田健二; 西村克彦; 布村紀男; 戸田裕之; 平山恭介; 清水一行; GAO Hongye; 山口正剛; 海老原健一; 板倉充洋; 都留智仁; 池野進 軽金属学会大会講演概要 132nd 2017年
  • 回折コントラストトモグラフィー法によるアルミニウム合金の水素脆化挙動解析
    SEK Yiyin; 平山恭介; 戸田裕之; 上杉健太朗; 竹内晃久 軽金属学会大会講演概要 132nd 2017年
  • 放電加工により水素を導入し時効処理したAl-Zn-Mg合金に対するTEM観察
    有田竜馬; BENDO Artenis; LEE Seungwon; 松田健二; 西村克彦; 布村紀男; 戸田裕之; 平山恭介; 清水一行; GAO Hongye; 山口正剛; 海老原健一; 板倉充洋; 都留智仁; 池野進 軽金属学会大会講演概要 133rd 2017年
  • 不純物Pの低減により共晶Si相を微細化したAl-7%Si合金の損傷挙動
    清水一行; 戸田裕之; 豊田充潤; 平山恭介; 上杉健太朗; 竹内晃久 鋳造工学 89 (5) 2017年
  • 回折コントラストトモグラフィー法によるアルミニウムの水素脆化の結晶学的解析
    平山恭介; セク イーイン; 戸田裕之; 上杉健太朗; 上椙真之; 竹内晃久 日本金属学会講演概要(CD-ROM) 160th 2017年
  • 放電加工により水素を導入したAl-Zn-Mg合金の時効挙動に対するTEM観察
    有田竜馬; ベンド アルテニス; 李昇原; 松田健二; 西村克彦; 布村紀男; 戸田裕之; 平山恭介; 清水一行; 高紅叶; 山口正剛; 海老原健一; 板倉充洋; 都留智仁; 池野進 日本金属学会講演概要(CD-ROM) 161st 2017年
  • 回折コントラストトモグラフィ-法によるアルミニウム合金の水素脆化挙動の解析
    平山恭介; SEK Yiyin; 戸田裕之; 上杉健太朗; 竹内晃久 日本機械学会M&M材料力学カンファレンス(CD-ROM) 2017 2017年
  • X線回折を援用した粒子損傷挙動のイメージベース解析
    田中洸太郎; 戸田裕之; 平山恭介; 竹内晃久; 上杉健太朗 X線材料強度に関するシンポジウム講演論文集 50th 2016年
  • X線回折援用結晶粒界追跡法を用いたアルミニウム合金の変形挙動解析
    平山恭介; 戸田裕之; 上杉健太朗; 竹内晃久 軽金属学会大会講演概要 130th 2016年
  • X線回折援用結晶粒界追跡法を用いた結晶学的構造が損傷の時間発展挙動に及ぼす影響の評価
    平山恭介; 戸田裕之; 田辺靖人; 下地輝昭; 上杉健太朗; 竹内晃久 軽金属学会大会講演概要 131st 2016年
  • X線回折援用結晶粒界追跡法を用いた分散粒子の応力解析
    田中洸太郎; 戸田裕之; 平山恭介; 上杉健太朗; 竹内晃久 日本金属学会講演概要(CD-ROM) 158th 2016年
  • X線回折援用結晶粒界追跡法を用いたアルミニウム合金変形挙動の結晶学的評価
    平山恭介; 戸田裕之; 上杉健太朗; 竹内晃久 日本金属学会講演概要(CD-ROM) 158th 2016年
  • X線回折援用結晶粒界追跡法によるアルミニウム合金の延性破壊挙動の結晶学的解析
    平山恭介; 戸田裕之; 上杉健太朗; 竹内晃久 日本機械学会M&M材料力学カンファレンス(CD-ROM) 2016 2016年
  • X線回折援用結晶粒界追跡法による粒子損傷挙動の解析
    田中洸太郎; 戸田裕之; 平山恭介; 上杉健太朗; 竹内晃久 日本金属学会講演概要(CD-ROM) 157th 2015年
  • 急冷薄帯Nd-Fe-Bアモルファス合金の結晶化挙動に及ぼす磁場の影響
    平山恭介; 野田圭介; 連川貞弘; 岸本秀史; 矢野正雄 日本金属学会講演概要(CD-ROM) 156th 2015年
  • TEM-EELS法を用いたFeCo合金の粒界局所磁気モーメント評価
    河口寿; 平山恭介; 連川貞弘; 森園靖浩 日本金属学会講演概要(CD-ROM) 156th 2015年
  • Nd-Fe-B系アモルファス合金の磁場中結晶化
    野田圭介; 平山恭介; 連川貞弘; 岸本秀史 日本金属学会九州支部・日本鉄鋼協会九州支部・軽金属学会九州支部合同学術講演大会講演概要集 2014 2014年
  • TEM-EELS法を用いたコバルト粒界の局所磁気モーメント評価
    河口寿; 平山恭介; 森園靖浩; 連川貞弘 日本金属学会九州支部・日本鉄鋼協会九州支部・軽金属学会九州支部合同学術講演大会講演概要集 2014 2014年
  • Nd-Fe-B系アモルファス前駆体の磁場中結晶化の研究
    平山恭介; 野田圭介; 連川貞弘; 岸本秀史 日本金属学会講演概要(CD-ROM) 154th 2014年
  • ニッケル粒界の局所磁気モーメントに及ぼす粒界偏析の影響の実験的・理論的評価
    平山恭介; 連川貞弘; 井誠一郎; SOB Mojmir 日本金属学会講演概要(CD-ROM) 155th 2014年
  • 強磁性材料の粒界局所磁気モーメント
    平山恭介; 松永恭平; 松永恭平; 森園靖浩; 連川貞弘; 井誠一郎 日本金属学会講演概要(CD-ROM) 152nd 2013年
  • 鉄粒界の局所磁気モーメントに及ぼす侵入型元素の粒界偏析の影響
    平山恭介; 森園靖弘; 連川貞弘; 井誠一郎 日本金属学会講演概要(CD-ROM) 153rd 2013年
  • CdTe{111}/Σ3粒界の電子構造の第一原理計算
    中村聡志; 平山恭介; 連川貞弘; 森園靖浩 日本金属学会九州支部・日本鉄鋼協会九州支部・軽金属学会九州支部合同学術講演大会講演概要集 2012 2012年
  • TEM/EELS法を用いたニッケル粒界の局所磁気モーメント評価
    平山恭介; 森園靖浩; 連川貞弘; 井誠一郎 日本金属学会講演概要(CD-ROM) 151st 2012年
  • 鉄およびニッケルの粒界近傍における局所磁気モーメント
    平山恭介; 松永恭平; 森園靖浩; 連川貞弘; 井誠一郎 日本金属学会講演概要(CD-ROM) 149th 2011年
  • Ti基形状記憶合金マルテンサイト相における逆位相境界状組織の形態と結晶学
    松田光弘; 山下雅史; 藏本和彦; 平山恭介; 森園靖浩; 連川貞弘; 原徹; 西田稔 日本金属学会講演概要 146th 2010年
  • Ti-Ni-Cu合金マルテンサイト相における逆位相境界状組織の透過電子顕微鏡観察
    平山恭介; 松田光弘; 森園靖浩; 連川貞弘; 原徹; 西田稔 日本金属学会講演概要 145th 2009年
  • Ti-Pd合金における逆位相界面状組織のHAADF-STEM観察
    平山恭介; 山下雅史; 松田光弘; 森園靖浩; 原敬; 西田稔 日本金属学会・日本鉄鋼協会九州支部合同学術講演会講演概要集 2008 2008年
  • Ti-Ni-Cu合金マルテンサイト相における逆位相界面状組織の形態と結晶学
    平山恭介; 松田光弘; 森園靖浩; 原徹; 西田稔 日本金属学会講演概要 143rd 2008年
  • Ti-Pd合金における変位型変態によって誘起された逆位相界面状組織
    松田光弘; 山下雅史; 平山恭介; 西田稔; 原徹 日本金属学会講演概要 141st 2007年

受賞

  • 2020年10月 軽金属学会 第37回軽金属奨励賞
     
    受賞者: 平山恭介
  • 2017年01月 一般社団法人日本機械学会 一般社団法人 日本機械学会 材料力学部門 優秀講演表彰

共同研究・競争的資金等の研究課題

  • 相変態×水素誘起き裂発生・進展現象解明:高分解能X線CTと局所XRDの援用
    日本学術振興会:科学研究費助成事業
    研究期間 : 2023年04月 -2026年03月 
    代表者 : 高桑 脩; 平山 恭介
  • マルチモーダルX線イメージングによる粒界制御した構造材料の水素脆化挙動解析
    日本学術振興会:科学研究費助成事業
    研究期間 : 2023年04月 -2026年03月 
    代表者 : 平山 恭介
  • テンダーX線共鳴散乱・分光同時測定による軽金属の原子-ナノ階層構造評価の実現
    日本学術振興会:科学研究費助成事業
    研究期間 : 2022年06月 -2025年03月 
    代表者 : 奥田 浩司; 平山 恭介
     
    本申請の前段階で実績として進めていたMg吸収端での異常小角散乱測定に関して、異常小角散乱測定の技術的な課題であった異なる吸収端間での強度の比較に必要な散乱強度絶対値化に関して手法および試料の観点からの目途が立ち、この結果については論文化した。また、実験上の課題であった検出器ノイズなどの不具合に関する対策のため、今年度検出器の一部を改造して信号が良好になっていることを確認した。一方、この改造は検出器の移動(放射光施設の間の運送)に対する耐性を低下させるため、これらに対する検出信号の劣化有無についても検討を継続している。これらの結果を踏まえ、年度後半にAlとMg、2つのK吸収端をまたいだASAXS測定を、本研究の研究対象として想定しているAl-Mg-Si合金のいくつかの典型的な熱処理試料について試行し、計測データについての検討をおこない、複数吸収端間での定量強度比較にかかわる課題の洗い出しを進めた。その結果、表面酸化膜による散乱寄与の除去に関してMg吸収端とAl吸収端ではそのX線波長に対する依存性が異なることなど、いくつかの特徴的な散乱プロファイルの違いが明らかとなり、測定条件の選定に対する基礎データが得られた。また、析出物からの散乱に対応する部分については析出物による典型的な散乱パターンが得られることが確認でき、今年度で散乱―分光同時測定実現での散乱に関連する課題はほぼ解決できたと結論される。この中で計測器の低ノイズ計測が今後も安定して実現できるか(改造部分に関する経年劣化の有無)についてはひきつづき慎重にモニターしていく。
  • ナノ~マクロを繋ぐトモグラフィー:界面の半自発的剥離
    科学技術振興機構:戦略的な研究開発の推進 戦略的創造研究推進事業 CREST
    研究期間 : 2019年 -2024年 
    代表者 : 戸田 裕之; 山口正剛; 濱田繁; 渡邊育夢; 佐々木泰祐; 平山恭介; 松田健二
     
    粒子界面の剥離による延性破壊という問題にRevisitします。最先端マイクロ・ナノトモグラフィーをナノとマクロとを結ぶ架け橋とし、これにナノスケール・イメージベース計算物理解析とマクロな機械工学アプローチとを組み合わせます。これにより、非整合界面の剥離プロセスを解明すると共に、その支配因子を物理的に明示します。また、転位(ナノ)=歪み(マクロ)であることを利用し、ナノからマクロを繋ぐ学術手段を確立します。
  • 界面ダイナミクスの評価と制御による革新的機能材料の創製
    日本学術振興会:科学研究費助成事業
    研究期間 : 2019年10月 -2023年03月 
    代表者 : 松田 光弘; 平山 恭介; 光原 昌寿; 橋新 剛
     
    本研究では機能材料のなかでも環境分野を対象として,下記の2テーマに関する研究を実施する。研究3年目となる2021年度においても,研究代表者(松田)および若手研究者(平山)が共同研究先となるウィーン大学に滞在し,現地にて結晶界面に関する解析技術を習得する予定であった。しかしながら,コロナウィルス拡大による渡航規制自粛に伴い,主にメールやWebミーティングでのディスカッションに変更して,下記に示す実験結果および考察を相互に確認するとともに,今後の渡航・滞在計画について意見交換を行った。具体的な研究・実験進捗状況は次の通りである。 (Ⅰ)可視光吸収型光エネルギー変換材料の開発: 金属Zr箔に対して,酸素分圧制御システムを用いた低酸素分圧雰囲気下での熱処理により,酸素欠損を有する正方晶ZrO2-x膜が形成され,世界初となる「強干渉効果によるZrO2膜の色変化」を見出した。この結果は,膜厚と酸素欠損量を制御することで,所望の外観色に設計可能であることを示唆する。 (Ⅱ)バリアント界面移動の制御に基づく高温型新規形状記憶・超弾性合金の創製: 高温域(100℃以上)に変態点を有する等原子比組成Zr基(ZrNi, ZrPd, ZrCu)合金を作製し,それら微細構造解析を実施した。その結果,晶癖面が同一となるバリアントがペアとなって生成し,ひずみを緩和していた。また約1000℃付近に変態点を有するTi-Pt合金に強加工を加えた結果,結晶粒の微細化,結晶構造変化およびマルテンサイト変態挙動について明らかにすることができた。 上記一連の研究成果について,研究論文:1本,国際学会発表:2件,国内学会発表:2件(内学生受賞:1件)に纏めるなど,成果発表としては十分な結果を出すことができた。特に(Ⅱ)の結果に関して,国際共著論文の投稿に向けた最終仕上げの段階であり,近日中に投稿予定である。
  • 焼結金属における3D気孔配置のトポロジー解析ー疲労破壊挙動の解明
    日本学術振興会:科学研究費助成事業
    研究期間 : 2018年04月 -2023年03月 
    代表者 : 尾崎 由紀子; 品川 一成; 平山 恭介
     
    金属焼結材料は残存気孔が存在し、疲労強度を低下させる.疲労強度向上のためには、気孔が疲労破壊に関わる機構の理解が重要であり、気孔相互の3次元(3D)的な配置の評 価は不可避である.本研究では,X線透過率が比較的高いTi系合金焼結体を対象に、高輝度X線トモグラフィ(CT)を用いて気孔の3D観測を行い,気孔の3Dネットワーク構造を位相解析(パーシステントホモロジー,PH)によって数値化し、気孔配置と疲労強度の関係を定量化することによって、疲労き裂発生をトリガーする3D気孔配置の特定を行うことに挑戦した。 まずは、気孔分布の異なるTi-6%Al-4%V射出成形(MIM)材を試作し、3D-CT測定を行い、得られた気孔配置にPH解析を適用し、3D気孔配置を定量的に表す”気孔配置パラメータ”として,気孔径および隣接気孔間距離を提案した。 次に、繰返応力を付与し、この過程での気孔配置からき裂発生に至る過程の変化を同様の手法で追跡する予定であったが、COVID19による研究活動の停止により、この手法を断念した。代替案として、上記の無負荷時の気孔の3D-CT画像をもとに、有限要素(FEM)解析を行い、弾性ひずみ場における応力分布を求めた。さらに、上記の気孔配置パラメータを用いて、連続気孔配置モデルを想定し、気孔先端での応力拡大係数KIを推定した。このモデルでは、気孔径が大きく、かつ近接気孔間距離が小さいほど大きな KIが得られた。さらに、KIと気孔周縁の応力との相関解析を行った。その結果、最大気孔周縁が最大応力集中点であり、最大気孔先端のKIとFEMから得られた最大応力が良い相関を示すことを確認した。このことより、数十万個の残存気孔の中から、近接気孔を伴う最大気孔に応力が最も集中し、疲労き裂発生箇所となりうることを示すことができ、疲労き裂発生に関わる気孔配置となりうることを示唆した。
  • X線回折援用結晶粒界追跡法の高度化
    日本学術振興会:科学研究費助成事業
    研究期間 : 2016年 -2019年
  • Diffraction Amalgamated Grain boundary Tracking (DAGT)法の高度化
    研究者短期派遣プログラム
    研究期間 : 2016年 -2016年
  • 強磁性材料の粒界磁性と粒界性格および粒界に関する諸現象との関連
    日本学術振興会:科学研究費助成事業
    研究期間 : 2015年 -2016年 
    代表者 : 平山 恭介
     
    強磁性材料における粒界磁気モーメントと粒界微細組織および粒界における諸現象、特に粒界偏析との関連についてTEM/EELS法を用いて実験的に調査を行った。使用した強磁性材料は、Niであり、典型的な偏析元素であるSを粒界に偏析させ、粒界磁気モーメントの測定を行った。その結果、偏析量の多いランダム粒界では、粒界局所磁気モーメントが、純Niの約0.6mBから約0.2mB程度まで減少していた。一方、偏析量の少ない低角粒界や対応粒界では粒界局所磁気モーメントの変化は見られなかった。これは、粒界近傍でのNi原子とS原子の電子軌道の混成による、磁気モーメントの減少効果が、偏析の多いランダム粒界において大きいことが原因である。また、第一原理計算による理論計算によって、NiのΣ5対応粒界にSを添加させ、磁気モーメントの計算を行った。これより、磁気モーメントは、純Niの0.6mBから0.2mB程度まで減少していた。これは、対応粒界ではあるが、粒界の偏析量が50%と大きくなっていることから、実験で測定した対応粒界の偏析量より大きくなっていることから、磁気モーメントの減少が大きくなっていると考えられる。磁気特性と粒界微細組織との相関関係を明らかにすれば,磁性材料についての理解が深まり,高機能磁性材料の開発がますます進展していくと期待される。今回、研究では偏析によって磁気モーメントのがほぼ0になるdead layerを確認できたことから、このような層を利用するような磁気材料の開発に貢献できる考えられる。
  • 海外交流補助金
    公益財団法人 軽金属奨学会:
    研究期間 : 2016年
  • アルミニウム研究助成事業
    一般社団法人 日本アルミニウム協会:
    研究期間 : 2016年

委員歴

  • 2019年04月 - 2021年03月   軽金属学会九州支部   幹事

担当経験のある科目

  • 材料科学実験および演習京都大学
  • 機械工学実験第一九州大学

学術貢献活動

  • ATEM-iDICs '23
    期間 : 2023年10月09日 - 2023年10月12日
    役割 : その他
    種別 : 大会・シンポジウム等
  • 日本機械学会 M&M2023材料力学カンファレンス
    期間 : 2023年09月27日 - 2023年09月29日
    役割 : その他
    種別 : 大会・シンポジウム等
  • 日本機械学会 M&M2018材料力学カンファレンス
    期間 : 2018年12月22日 - 2018年12月24日
    役割 : その他
    種別 : 大会・シンポジウム等
    福井大学(福井県) Japan
  • 日本機械学会 M&M2017材料力学カンファレンス
    期間 : 2017年10月07日 - 2017年10月09日
    役割 : その他
    種別 : 大会・シンポジウム等
    北海道大学(北海道) Japan
  • International Conference on Advanced Technology in Experimental Mechanics 2015
    期間 : 2015年10月04日 - 2015年10月08日
    役割 : その他
    種別 : 大会・シンポジウム等
    ロワジールホテル豊橋(豊橋市) Japan

その他のリンク

researchmap



Copyright © MEDIA FUSION Co.,Ltd. All rights reserved.