Researchers Database

Nakazumi Yukiharu

  • Faculty of Education
  • Teacher Training Courses
  • Professor
Last Updated :2025/04/24

Researcher Information

Degree

  • Ph.D(Hiroshima University)

J-Global ID

Research Interests

  • 言語学   英語科教育   TEFL/TESL   

Research Areas

  • Humanities & social sciences / Foreign language education

Academic & Professional Experience

  • 2021/04 - Today  Kagawa UniversityFaculty of EducationProfessor
  • 2018/10 - 2021/03  Kagawa UniversityEducation Departmentassociate professor
  • 2015/04 - 2018/09  香川大学 大学教育基盤センター 講師
  • 2012/04 - 2015/03  山口県立岩国高等学校、教諭

Education

  •        - 2014  Hiroshima University  教育学研究科  文化教育開発専攻(英語文化教育学分野)
  •        - 2011  Naruto University of Education  学校教育研究科  教科・領域教育専攻
  •        - 1984  Nara University of Education  Undergraduate of Education  中学校課程(英語)

Association Memberships

  • THE JAPAN ASSOCIATION OF ENGLISH TEACHING IN ELEMENTARY SCHOOLS   TESOL International Association   Asia TEFL   THE JAPAN ASSOCIATION OF COLLEGE ENGLISH TEACHERS   JAPAN CURRICULUM RESEARCH AND DEVELOPMENT ASSOCIATION   中国地区英語教育学会   THE CHUGOKU-SHIKOKU SOCIETY FOR THE STUDY OF EDUCATION   THE JAPAN SOCIETY OF ENGLISH LANGUAGE EDUCATION   四国英語教育学会   THE JAPAN ASSOCIATION FOR LANGUAGE TEACHING   

Published Papers

  • 「外国語活動」直前の英会話授業からの一考察
    中住 幸治
    香川大学教育実践総合研究 (38) 27 - 38 2019/03 [Refereed]
  • 高等学校英語教科書の改訂による文法事項・例文等の変化に関する研究-「英語表現Ⅰ」について-
    中住 幸治
    大学英語教育学会中国・四国支部研究紀要 (15) 19 - 36 2018/03 [Refereed]
  • 新JACET8000による高等学校英語教科書英文法例文の語彙レベルに関する研究
    中住幸治
    四国英語教育学会 (36) 29-38 - 38 2016/12 [Refereed]
  • A study on the effect of the revision of Course of Study on example sentences for English grammar instruciton - in terms of the vocabulary levels of sentences used in authorized textbooks -
    中住幸治
    Naruto English Studies - the special issue in honor of Professor Itoh - 鳴門教育大学英語教育学会 26 (26) 51-64 - 64 0916-9970 2016/01 [Refereed]
  • An empirical study on the use of good example sentences in English grammar instruction: a case of subjunctive mood
    中住幸治
    The bulletin of Japanese curriculum research and development 日本教科教育学会 37 (2) 51-60 - 60 0288-0334 2014/09 [Refereed]
  • 中住幸治
    Bulletin of the graduate school of education, Hiroshima University, Part II (Arts and Science Education) 広島大学大学院教育学研究科 62 (62) 227-243 - 236 1346-5554 2013/12 [Refereed]
  • A comparative study of the opinions about significances in the use of grammatical terms by learners and teachers of English in upper secondary school in Japan
    中住幸治
    The bulletin of Japanese curriculum research and development JAPAN CURRICULUM RESEARCH AND DEVELOPMENT ASSOCIATION 35 (4) 31-40 - 40 0288-0334 2013/03 [Refereed]
  • 高等学校における英語ライティング指導の実験的試み-主語選択に焦点を当てた和文英訳指導の有効性―
    伊東治己; 中住幸治; 西野恭平; 藤原剛; 堀田大輔; 福島知津子; 佐野美智子; 中山里美
    鳴門教育大学授業実践研究 鳴門教育大学 9 47-55 - 55 1347-1120 2010

Conference Activities & Talks

  • Grammar for Use: Changes in Revised Senior High School Textbooks  [Not invited]
    Yukiharu Nakazumi
    JALT 2022 48th Annual International Conference on Language Teaching and Learning & Educational Materials Exhibition  2022/11
  • Grammar for Use in Textbooks: from English Expression to English Logic and Expression  [Not invited]
    Yukiharu Nakazumi
    the 61st JACET International Convention  2022/08
  • Comparison between ELT and MEXT-Authorized English Textbooks: Grammar in Context  [Not invited]
    Yukiharu Nakazumi
    第3回 JAAL in JACET  2020/12
  • Quality of Example Sentences: Learners’ Views  [Not invited]
    中住 幸治
    JALT 2019 45th International Conference on Language Teaching and Learning  2019/11
  • Textbook Analysis: Grammatical Items and Topics/Functions in Language Activities  [Not invited]
    中住 幸治
    the 58th JACET International Convention  2019/08
  • 文法事項と使用場面・機能との関連性に関する研究―高等学校検定教科書内の言語活動・対話文等より―  [Not invited]
    中住 幸治
    全国英語教育学会第45回弘前研究大会  2019/08
  • Quality of Example Sentences in Grammar Instruction  [Not invited]
    NAKAZUMI Yukiharu
    奈良教育大学英語教育研究会2019年2月の会  2019/02
  • Quality of Example Sentences in SHS Textbooks  [Not invited]
    NAKAZUMI Yukiharu
    JALT 2018 44th International Conference on Language Teaching and Learning  2018/11
  • 指導中の提示時期に応じた英文法例文の質的条件に関する研究  [Not invited]
    中住 幸治
    日本教科教育学会第44回全国大会  2018/09
  • Conditions of Good Example Sentences in Grammar Learning  [Not invited]
    NAKAZUMI Yukiharu
    9th Annual Shikoku JALT Conference  2018/06
  • 小学校英語の過去~現在,そして未来  [Not invited]
    中住 幸治
    平成29年度小学校英語教育学会(JES)四国ブロック・セミナー  2018/02
  • 高等学校英語検定教科書内の表現活動における表現内容と文法事項の関連性並びに用例に関する研究  [Not invited]
    中住 幸治
    日本教科教育学会第43回全国大会  2017/09
  • 英語教科書「英語表現I」の改訂による文法事項・例文等の変化に関する研究  [Not invited]
    中住 幸治
    第43回全国英語教育学会 島根研究大会  2017/08
  • 高等学校英語教科書の改訂による英文法例文の変化に関する研究~新JACET 8000・CEFR-J Wordlist Ver. 3.1を用いて~  [Not invited]
    中住 幸治
    2017年度JACET中国・四国支部春季研究大会  2017/06
  • 英文法指導に適した良質な例文に関する研究~学習者の印象に残り、文法理解深化につながる英語例文~  [Not invited]
    中住 幸治
    第66回全国英語教育研究団体連合会総会・第66回全国英語教育研究大会  2016/11
  • 良質な英文法例文条件に関する比較研究~暗記意欲促進例文と文法理解支援例文~  [Not invited]
    中住 幸治
    日本教科教育学会第42回全国大会  2016/10
  • 「暗記」のための英文法例文と「理解」のための英文法例文~学習者の視点より~  [Not invited]
    中住 幸治
    第42回全国英語教育学会 埼玉研究大会  2016/08
  • 現旧学習指導要領下の検定教科書英文法例文の語彙レベルに関する研究  [Not invited]
    中住 幸治
    日本教科教育学会 第41回全国大会  2015/10
  • 高等学校英語教科書現・旧版間における英文法例文の比較に関する研究~使用語彙と文法事項の関連性~  [Not invited]
    中住 幸治
    第41回全国英語教育学会 熊本研究大会  2015/08
  • 高等学校英語教科書における英文法例文の現・旧版間の比較に関する研究  [Not invited]
    中住 幸治
    第27回四国英語教育学会 愛媛研究大会  2015/06
  • 英文法指導での例文に対する学習者と教員の認識の差に関する研究  [Not invited]
    中住 幸治
    第40回全国英語教育学会徳島大会  2014/08
  • 英文法指導に適した良質な例文について  [Not invited]
    中住 幸治
    鳴門教育大学英語教育学会第29回大会  2014/08
  • An Empirical Study on the Use of Good Example Sentences  [Not invited]
    NAKAZUMI Yukiharu
    The 11th Asia TEFL International Conference  2013/10
  • 日本の高校生を対象とした、良質な例文使用に基づく英文法指導~仮定法の場合~  [Not invited]
    中住 幸治
    第39回全国英語教育学会北海道研究大会  2013/08
  • 良質な例文使用による英文法指導の実証的研究~分詞構文の場合~  [Not invited]
    中住 幸治
    第44回中国地区英語教育学会研究発表会  2013/06
  • 効果的な例文使用による英文法指導の実証的研究  [Not invited]
    中住 幸治
    第38回全国英語教育学会愛知研究大会  2012/08
  • 英文法学習及び指導における例文の在り方に関する研究  [Not invited]
    中住 幸治
    第43回中国地区英語教育学会研究発表会  2012/06
  • 高校生の英語学習において文法用語が果たす役割に関する研究  [Not invited]
    中住 幸治
    第37回全国英語教育学会山形研究大会  2011/08

MISC

  • 英文法指導における例文に関する調査の結果について
    中住幸治  高校英語教育研究  (22)  15-20  2013/11
  • 文法用語・文法指導に関する調査の結果について
    中住幸治  高校英語教育研究  (21)  9-14  2011/11
  • A study on the roles grammatical terms play in English language learning
    中住幸治  鳴門教育大学 学校教育学会学会誌  26-  37-42  2011/03
  • 小中高英語教育推進事業による小学校英語教育の様子
    中住幸治  高校英語教育研究  19-  13-18  2008/03
  • Tokuyama SHS First Graders’ Projects 2002-2003
    中住幸治  高校英語教育研究  17-  99-111  2003/03
  • OCCの授業でのディベートの指導について
    中住幸治  高校英語教育研究  16-  59-76  2001/03

Research Grants & Projects

  • 実際のコミュニケーションに役立つ英文法例文のあり方についての研究
    Japan Society for the Promotion of Science:Grants-in-Aid for Scientific Research Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
    Date (from‐to) : 2021/04 -2024/03 
    Author : 中住 幸治
     
    これまで英文法例文は軽視される傾向にあり質的条件も未確立であった。そのため2020年度までは英文法指導に適した例文条件とその効果に関する理論の構築などを行った。本研究ではその成果を基盤として、「口頭(話す・聞く)・筆記(書く・読む)」、さらに「やり取り(interaction)・発表 (production)」という、英語コミュニケーションにおいてより具体的な状況で使用・応用できる英文法例文の質的条件等について、文法事項別にさらに深く掘り下げて理論づける。その中には文脈の中の英文法を意識した海外の英語学習教授(以後ELT)教材も精査・分析しその結果も取り入れる。これにより、学校現場でも英文法例文を「コミュニケーションでの活用」のためのインプット材料、という観点で捉えることが容易になり、学習者も英文法例文を単に文法理解や暗記のためではなく、自己発信や相手のより深い理解に役立つ材料として活用する意識が活性化され、自律的学習の促進にもつながることが期待できる。 2021年度は初年度でもあるためこれまでのデータを「口頭・筆記」「やり取り・発表」さらに「言語の使用場面・言語の働き」という観点で見直すとともに分析上必要なデータを付加する作業を進めた。それとともに新課程検定教科書に関する情報入手を進めた。現時点では、「英文法」への比重が旧版より減少傾向の教科書が見られることや、「言語の機能」に焦点を当てている教科書が数多く見られる点、等が特徴として挙げられる。


Copyright © MEDIA FUSION Co.,Ltd. All rights reserved.