Researchers Database

Matsumoto Kazunori

  • Faculty of Education
  • Teacher Training Courses
  • Graduate School of Science for Creative Emergence
  • Division of Science for Creative Emergence
  • Professor
Last Updated :2025/04/24

Researcher Information

J-Global ID

Research Interests

  • 魚類学   動物行動学   行動生態学   生態学   

Research Areas

  • Life sciences / Ecology and environmental science

Academic & Professional Experience

  • 2019/04 - Today  国立大学法人香川大学教育学部教授
  • 2008/04 - 2019/03  国立大学法人香川大学, 教育学部准教授
  • 2007/04 - 2008/03  国立大学法人香川大学, 教育学部講師

Education

  •        -   Osaka City University  理学研究科  生物地球系専攻

Association Memberships

  • 日本魚類学会   日本行動学会   香川生物学会   

Published Papers

Books etc

  • 理科教育をとらえ直す
    北林 雅洋; 松本 一範; 篠原 渉; 松村 雅文; 寺尾 徹 (Editor第1章、第5章)本の泉社 2019/02 9784780719260
  • えひめ愛南お魚図鑑
    (Contributor)創風社出版 2010/03 9784860371401
  • 魚類の社会行動2
    (Joint work)海游舎 2003/04 4905930782
  • 日本動物大百科6魚類
    (Contributor)平凡社 1998/06 4582545564

Conference Activities & Talks

  • セトウチサンショウウオの産卵に影響を及ぼす産卵場所の環境要因
    樫本透弥; 松本一範
    第74回香川生物学会総会  2023/03
  • 紫外線硬化樹脂包埋透明骨格標本の作製とそれを用いた観察実践効果に関する研究  [Not invited]
    江川碧唯; 松本一範
    香川生物学会第75回総会  2023/02  香川大学教育学部  香川生物学会
     
    透明骨格標本は、透明な肉質の中に染色された骨格を、その生物が生きているときの配置のまま観察することができるため、中学1年生理科生物分野の「動物の分類:脊椎動物の特徴」の授業に用いることが可能である。しかし、従来の透明骨格標本は液浸の状態にあるため、実際に手に持つことができない、液漏れによって手が濡れる等の欠点が指摘されている。そこで本研究では、中学生に対する理科の授業に最適な教材づくりを目指し、透明骨格標本の固体化を行い、それを用いた授業内での観察の実践効果について検証した。まず、透明骨格標本を作製し、これを紫外線硬化樹脂(レジン)で固めた紫外線硬化樹脂包埋透明骨格標本の作製を行った。そして、中学1年生理科生物分野の「動物の分類:脊椎動物の特徴」の既習者に、作製した紫外線硬化樹脂包埋透明骨格標本の観察を行ってもらった。その後に実施したアンケート調査の結果から、1)液浸状態にある瓶に封入した透明骨格標本が最も骨格の観察に適していること、しかし、2)紫外線硬化樹脂包埋透明骨格標本には落としても割れにくいという利点があるため、硬化樹脂の透明度を上げて、樹脂内の骨格を観察しやすくすることができれば、授業で扱うには最適な教材であることが示された。
  • シクリッド魚類Julidochromis transcriptusにおける子殺し行動に関する研究  [Not invited]
    井上陽希; 松本一範
    香川生物学会第75回総会  2023/02  香川大学教育学部  香川生物学会
     
    霊長類やライオンなどの哺乳類を中心に,グループの乗っ取りを介した雄による子殺し行動が報告されており,雄にとっての子殺し行動の機能や子殺し行動に対する雄の対抗戦略などが議論されている。近年,水槽実験によって共同繁殖を行うシクリッド魚類の一種Neolamprologus pulcherでも子殺し行動が報告されており,乗っ取りを介した子殺し行動は,系統的制約を受けない普遍的な現象であることが示唆されているが,魚介類ではN. pulcher以外での報告例はない。さらに,他のシクリッド魚類の1種Julidochromis transcriptusでも子殺し行動が起きることが示唆されているが,乗っ取り雄による卵の捕食は直接的に確認されておらず,また,子殺し行動の機能も確認さていない。そこで,本研究では,雌雄がペアで子育てを行うJ. transcriptusを用いて,実験的にペアの雄を除去して他雄に入れ替えることで子殺し行動( 前雄の卵が新雄によって捕食される)が本種にも観察されるか否かを再検証した。まず,雌雄各1個体( 雄>雌)を水槽に投入してペアを形成させ,隣接水槽にペア雄と同様な全長の乗っ取り雄を投入した。ペア水槽で卵塊確認後,乗っ取り実験として,ペア水槽から雄を除去し,乗っ取り雄をペア水槽に投入した。また,ペア水槽の雄を乗っ取り雄と入れ替えない対照実験も行った。乗っ取り実験では,乗っ取り雄による卵捕食行動が直接的に観察でき,乗っ取り雄投入から1日後には6試行中5試行で全ての卵が消失した一方,対照実験では,卵塊確認から2日経過しても6試行中4試行で卵が維持されていた。乗っ取り雄の卵捕食行動によって次期産卵が早まったり,次期産卵数が大きく増加したりすることはなかったため,本種の子殺し行動の機能を( 子殺しは雄の適応度を高める繁殖戦略である」という性選択仮説に基づいて説明することは困難であることが示唆された。
  • 「あたたかさと生き物」における野外での観察学習の実態と、教師の虫嫌いに関する研究
    出水佑之介; 松本一範
    第72回香川生物学会総会  2021/03
  • 「生物学的種概念」を把握するための授業研究
    金澤卓生; 松本一範
    第72回香川生物学会総会  2021/03
  • メダカはオペラント条件付け実験に適した材料なのか
    溝口裕基; 松本一範
    第72回香川生物学会総会  2021/03
  • 高松市内におけるメダカの生息環境に関する研究  [Not invited]
    岡林裕泰; 松本 一範
    第153回香川生物学会例会  2019/03
  • 香川県の淡水棲カメ類の分布に関する研究  [Not invited]
    上西元気; 松本 一範
    第153回香川生物学会例会  2019/03
  • タンガニイカ湖産シクリッド魚類Julidochromis transcriptusのにおける隣人効果  [Not invited]
    松本一範; 鶴海由佳; 岡本幸
    第66回香川生物学会総会  2014/08
  • タンガニイカ湖産シクリッド魚類Julidochromis transcriptusの♀>♂のペアにおける体サイズ比と成長調節  [Not invited]
    松本一範; 吉原一樹; 小野辰徳; 羽原壮希
    第65回香川生物学会総会  2013/08
  • 香川県沿岸におけるベラ科魚類3種の分布パターン  [Not invited]
    松本一範; 阿地彩; 谷沙奈枝
    第64回香川生物学会総会  2012/08
  • タンガニイカ湖南端におけるシクリッド魚類の地理的色彩変異  [Not invited]
    松本一範
    第63回香川生物学会総会  2011/08
  • ササノハベラ属2種の産卵行動と生殖的隔離  [Not invited]
    松本一範
    第62回香川生物学会総会  2010/08
  • タンガニイカ湖産シクリッド魚類の1種Neolamprologus tetracanthusのオスとメスの食事場所事情  [Not invited]
    大阪市立大学動物社会学研究会  2009/10
  • タンガニイカ湖産カワスズメ科魚類の精子の多様性とその進化  [Not invited]
    安房田智司; 太田和孝; 松本一範; 宗原弘幸; 幸田正典; 守田昌哉
    日本動物行動学会第27回大会  2008/09
  • ハレム型一夫多妻制シクリッド魚類Neolamprologus tetracanthusにおけるオスのメスなわばり内での摂餌回避  [Not invited]
    松本一範
    第60回香川生物学会総会  2008/08
  • タカノハダイの重複なわばりと摂餌行動  [Not invited]
    松本一範
    第151回香川生物学会例会  2007/05
  • タカノハダイの重複なわばりと餌利用  [Not invited]
    松本一範; 幸田正典
    第47回日本生態学会  2000/03
  • ササノハベラ2型の生殖隔離および形態的・遺伝的差異  [Not invited]
    馬渕浩司; 松本一範; 幸田正典; 小林敬典; 中坊徹次
    第30回日本魚類学会  1997/10

MISC

  • Distribution and environmental conditions of Periophthalmus modestus Cantor, 1842 (family: Gobiidae) in saline marshes in the eastern part of Takamatsu City, Kagawa Prefecture
    Shinjiro Tamagawa; Yasuki Kurokawa; Kazuhiko Ichimi; Kazunori Matsumoto  Bulletin of Biological Society of Kagawa  (49)  17  -26  2022/06
  • Environmental factors related to the existence of Medaka (Oryzias latipes) in Takamatsu, Japan
    Kazunori Matsumoto; Hiroyasu Okabayashi  Bulletin of the Biological Society of Kagawa  (49)  5  -10  2022/06
  • Comparative investigation of freshwater turtles captured from four habitats in Takamatsu, Kagawa, Japan
    Matsumoto K; Uenishi G  Bulletin of the Biological Society of Kagawa  (48)  23  -42  2021/06
  • The reduction in the number of the salamander Hynobius nebulosus oviposition sites and clutches in recent years in Kagawa, Japan
    松本一範; 久米竜一; 末次将也  Bulletin of the Biological Society of Kagawa  (44)  61  -66  2017/06
  • A critical examination of recent science textbooks for Japanese elementary school with focus on practical works
    笠 潤平; 礒田 誠; 高橋 尚志; 青木 高明; 大浦みゆき; 佐々木 信行; 高木 由美子; 小森 博文; 高橋智香; 松本 一範; 篠原 渉; 稗田美嘉; 松村雅文; 寺尾 徹; 北林 雅洋  Memoirs of the Faculty of Education, Kagawa University  65-  (2)  53  -66  2015/09
  • A colonial roost of the swallow Hirundo rustica at the mouth of the Shinkawa River in Takamatsu, Japan
    松本一範; 谷沙奈枝; 阿地彩  Bulletin of the Biological Society of Kagawa  (42)  67  -74  2015/06
  • 屋島周辺の河川に生息する魚類
    松本一範  天然記念物屋島調査報告書  281  2014/03
  • Study of Recent Science Textbooks for Junior High School Students : Clarification of New Issues for Science Teachers' Training
    松村 雅文; 寺尾 徹; 礒田 誠; 高橋 尚志; 青木 高明; 大浦みゆき; 佐々木 信行; 高木 由美子; 小森 博文; 高橋智香; 松本 一範; 篠原 渉; 稗田美嘉; 北林 雅洋; 笠 潤平  香川大学教育学部研究報告第Ⅱ部  64-  (1)  5  -25  2014/03
  • Geographical distribution patterns of three species of Labrid fishes along the coast of the Seto Inland Sea in Kagawa, Japan
    松本一範; 阿地彩; 谷沙奈枝  Bulletin of the Biological Society of Kagawa  (40)  35  -42  2013/06
  • A Collaborative Research of Primary and Higher Education Using Tele-communication Equipments
    高木 由美子; 西原 浩; 佐々木 信行; 尾崎 忍; 高橋 智香; 礒田誠; 高橋尚志; 青木高明; 大浦みゆき; 末廣喜代一; 松本一範; 篠原渉; 稗田美嘉; 松村雅文; 寺尾徹; 鈴木万喜; 北林雅洋; 笠潤平; 八木健太郎; 吉井雅英; 高橋正人; 小早川覚; 山路正樹; 橘慎二郎; 長谷川忍; 若林教裕; 樽本導和; 二神朋人; 森真佐純; Takagi Yumiko; Nishihara Hiroshi; Sasaki Nobuyuki; Ozaki Shinobu; Takahashi Ch  Bulletin of Educational Research and Teacher Development of Kagawa University  (第26号)  147  -163  2013/03
  • 学部授業「理科授業研究Ⅰ」の成果「実験カード」のデータベース化と授業改善に向けた 検討
    礒田誠; 大浦みゆき; 尾崎しのぶ; 北林雅洋; 佐々木信行; 末廣喜代一; 鈴木万喜; 高木由美子; 高橋智香; 高橋尚志; 寺尾徹; 西原浩; 稗田美嘉; 松村雅文; 松本一範; 笠潤平  香川大学教育学部研究報告第II部  62-  (1)  21  -32  2012/03
  • Effects of environmental factors at oviposition sites of the salamander Hynobius nebulosus on its clutch size and clutch number
    松本一範; 樫原大明; 篠原望  Bulletin of the Biological Society of Kagawa  (39)  83  -91  2012/03
  • 理科以外の小学校教科書にみられる理科的内容の検討と活用についての研究
    末廣喜代一; 礒田誠; 北林雅洋; 佐々木信行; 高木由美子; 高橋尚志; 寺尾徹; 西原浩; 松村雅文; 松本一範; 笠潤平; 石野薫里; 大浦みゆき; 鈴酒明日香; 高橋智香; 稗田美嘉  香川大学教育学部研究報告第II部  61-  (1)  9  -57  2011/03
  • Research on the geographical distribution pattern of the wrasse (Pseudolabrus sieboldi) on the coast of the Seto Inland Sea in Kagawa, Japan
    松本一範; 阿地彩; 谷沙奈枝  Bulletin of the Biological Society of Kagawa  (37)  19  -23  2010/06
  • 新学習指導要領 理科における課題の明確化と学部専門科目の改善に向けての研究
    松村雅文; 寺尾 徹; 礒田誠; 高橋尚志; 大浦みゆき; 西原浩; 佐々木信行; 高木由美子; 高橋智香; 末廣喜代一; 松本一範; 稗田美嘉; 石野薫里; 北林雅洋; 笠潤平  香川大学教育学部研究報告第II部  59-  (2)  63  -76  2009/10
  • 理科教員の教育実践力の諸要素と構造の明確化に向けた共同研究−教育実習指導における具体的事例の検討を通して−
    北林雅洋; 笠潤平; 松村雅文; 寺尾徹; 末廣喜代一; 松本一範; 礒田誠; 高橋尚志; 西原浩; 佐々木信行; 高木由美子; 久保直人; 大浦みゆき; 高橋智香; 稗田美嘉; 福家弘康; 西川健男; 高橋正人; 久利知光; 林雄二; 樽本導和; 東条直樹; 上村和則; 武藤成継; 長谷川忍; 若林教裕  香川大学教育実践総合研究  (18)  37  -43  2009/03
  • A Joint Research to Improve the Class of the University which Researches an Experiment Subject by the University Teacher and the Attached School Teacher
    Takahashi N.; Isoda M.; Ohura M.; Nishihara H.; Takagi Y.; Sasaki N.; Fujiwara K.; Takahashi C.; Kaneko Y.; Suehiro K.; Matsumoto K.; Hieda M.; Mori M.; Matsumura M.; Terao T.; Kawakatsu H.; Kitabayahi M.; Ryu J.; Fuke H.; Nishikawa T.; Takahashi M.; Kuri T.; Hayashi Y.; Tojo N.; Yokokawa K.; Uemura K.; Muto N.; Ishikawa T.; Hasegawa S.  Bulletin of educational research and teacher development of Kagawa University  16-  (16)  35  -43  2008/03
  • Practical Research for Well-Developed Science Field Education : A Training Program for Renewing Teachers' Educator License
    Takagi Yumiko; Nishihara Hiroshi; Sasaki Nobuyuki; Isoda Makoto; Takahashi Naoshi; Suehiro Kiyokazu; Matsumoto Kazunori; Matsumura Masafumi; Terao Toru; Kitabayashi Masahiro; Ryu Jumpei; Takahashi Chika; Ohura Miyuki; Hieda Mika  Bulletin of educational research and teacher development of Kagawa University  16-  (16)  45  -58  2008/03

Research Grants & Projects

  • 光・熱の性質とはたらきに関する授業教材の現代化
    香川大学:
    Date (from‐to) : 2015 -2016
  • モバイルミュージアムによるさぬき自然史研究リーダーの養成
    香川大学:
    Date (from‐to) : 2014 -2015
  • 日常生活や社会との関連を意識した授業実践力の向上をめざしたCST養成システムの構築と実践
    文部科学省(科学技術振興調節費):
    Date (from‐to) : 2011 -2015
  • さぬき自然史研究リーダーの養成
    香川大学:
    Date (from‐to) : 2013 -2014
  • 小学校理科の新課程教科書の研究:小学校教員養成における新しい課題の明確化
    香川大学:
    Date (from‐to) : 2013 -2014
  • 天然記念物屋島調査
    高松市:
    Date (from‐to) : 2012 -2013
  • さぬき自然史探索―地域の貴重な自然史資源の探索とその利活用―
    香川大学:
    Date (from‐to) : 2012 -2013
  • 遠隔ICTを活用した附属、学部の連携教育研究
    香川大学:
    Date (from‐to) : 2011 -2012
  • 科学的リテラシーの要素としての科学的なデータの見方の研究と教材開発
    日本学術振興会:
    Date (from‐to) : 2010 -2012
  • 脊椎動物の共同繁殖のモデルシステムとしてのタンガニイカ湖魚類の繁殖と社会性の解明
    日本学術振興会:
    Date (from‐to) : 2010 -2012
  • 附属学校理科室を活用した教員養成のための実習プログラムの開発
    香川大学:
    Date (from‐to) : 2010 -2011
  • 学部授業における実験教材研究成果の教育現場での活用に向けたデータベース化
    香川大学:
    Date (from‐to) : 2010 -2011
  • 小学校理科基本実験習得コースの試行―附属学校及びSAを活用する試み
    香川大学:
    Date (from‐to) : 2009 -2010
  • 理科以外の小学校教科書にみられる理科的内容の検討と活用についての研究
    香川大学:
    Date (from‐to) : 2009 -2010
  • ヘルパー型共同繁殖や一妻多夫魚類の繁殖戦術に関する水槽での行動観察及び実験
    日本学術振興会:
    Date (from‐to) : 2008 -2010
  • 新学習指導要領 理科における課題の明確化と学部専門科目の改善に向けての研究
    香川大学:
    Date (from‐to) : 2008 -2009
  • 教員免許更新制度を見据えた香川大学教員10年経験者研修事業(理科領域関連開講)充実/発展のための実践的研究
    香川大学:
    Date (from‐to) : 2007 -2008
  • 理科教員の教育実践力の諸要素と構造の明確化に向けた共同研究−教育実習指導における具体的事例の検討を通して−
    香川大学:
    Date (from‐to) : 2007 -2008
  • 学部における実験教材研究を中心とした授業の改善のための学部・附属教員による共同的研究
    香川大学:
    Date (from‐to) : 2006 -2007

Social Contribution

  • 香川県立高松南高等学校評議員
    Date (from-to) : 2023/04/01-2024/03/31
    Role : Advisor
    Category : Others
    Sponser, Organizer, Publisher  : 香川県教育委員会
  • NHK「ギョギョッとサカナ★スター 〜タカノハダイ〜」の監修
    Date (from-to) : 2023/10/30-2024/02/28
    Role : Advisor
    Category : Media report
    Sponser, Organizer, Publisher  : NHK
    Event, Program, Title : NHK「ギョギョッとサカナ★スター」
    Media
  • Journal of Ethologyへの投稿論文の査読
    Date (from-to) : 2020/03-2020/04
    Role : Advisor
    Category : Others
  • 第55回中国四国中学校理科教育研究会・第39回香川県中学校教育研究会理科部会研究大会
    Date (from-to) : 2019/11/15-2019/11/15
    Role : Advisor
    Category : Others
  • 丸亀高等学校学びの改革推進モデル校事業
    Date (from-to) : 2017/09/29
    Role : Advisor
    Category : Research advise
    Sponser, Organizer, Publisher  : 香川県立丸亀高等学校
  • Ichthyological Researchへの投稿論文の査読
    Date (from-to) : 2017/07
    Role : Advisor
    Sponser, Organizer, Publisher  : 日本魚類学会
    投稿論文の査読
  • 魚類学雑誌への投稿論文の査読
    Date (from-to) : 2016/06
    Role : Advisor
    Sponser, Organizer, Publisher  : 日本魚類学会
    投稿論文の査読
  • 理数系教員(コア・サイエンス・ティーチャー)養成拠点構築事業
    Date (from-to) : 2015/04-2016/03
    Role : Organizing member
    Sponser, Organizer, Publisher  : 香川大学、香川県教育委員会
    講座担当、各種部会委員
  • 理数系教員(コア・サイエンス・ティーチャー)養成拠点構築事業
    Date (from-to) : 2011/04-2016/03
    Role : Lecturer
    Sponser, Organizer, Publisher  : 香川大学、香川県教育委員会
    講座担当、各種部会委員
  • 魚類学雑誌への投稿論文の査読
    Date (from-to) : 2015/11
    Role : Advisor
    Sponser, Organizer, Publisher  : 日本魚類学会
    投稿論文の査読
  • Ichthyological Researchへの投稿論文の査読
    Date (from-to) : 2015/01-2015/02
    Role : Advisor
    Sponser, Organizer, Publisher  : 日本魚類学会
    査読者
  • Ichthyological Researchへの投稿論文の査読
    Date (from-to) : 2014/11-2014/12
    Role : Advisor
    Sponser, Organizer, Publisher  : 日本魚類学会
    査読者
  • Ichthyological Researchへの投稿論文の査読
    Date (from-to) : 2014/10-2014/12
    Role : Advisor
    Sponser, Organizer, Publisher  : 日本魚類学会
    査読者
  • Ichthyological Researchへの投稿論文の査読
    Date (from-to) : 2014/07-2014/10
    Role : Advisor
    Sponser, Organizer, Publisher  : 日本魚類学会
    査読者
  • Ichthyological Researchへの投稿論文の査読
    Date (from-to) : 2014/08-2014/09
    Role : Advisor
    Sponser, Organizer, Publisher  : 日本魚類学会
    査読者
  • Ichthyological Researchへの投稿論文の査読
    Date (from-to) : 2014/06
    Role : Advisor
    Sponser, Organizer, Publisher  : 日本魚類学会
    査読者
  • Ichthyological Researchへの投稿論文の査読
    Date (from-to) : 2013/04
    Role : Advisor
    Sponser, Organizer, Publisher  : 日本魚類学会
    査読者
  • 香川県ダム環境委員会委員
    Date (from-to) : 2012/10/24-2013/03/31
    Role : Advisor
    Category : Others
    Sponser, Organizer, Publisher  : 香川県
    Governmental agency
  • 理数系教員(コア・サイエンス・ティーチャー)養成拠点構築事業
    Date (from-to) : 2012/04/27-2012/12/14
    Role : Lecturer
    Category : Others
    Sponser, Organizer, Publisher  : 香川大学、香川県教育委員会
    College students
  • 丸亀高等学校キャリアデザイン講演
    Date (from-to) : 2012/10/05-2012/10/05
    Role : Lecturer
    Category : Visiting lecture
    Sponser, Organizer, Publisher  : 香川県立丸亀高等学校
    High school students
  • International Journal of Evolutionary Biologyへの投稿論文の査読
    Date (from-to) : 2012/02-2012/03
    Role : Advisor
    Sponser, Organizer, Publisher  : International Journal of Evolutionary Biology
  • Fisheries Scienceへの投稿論文の査読
    Date (from-to) : 2012/01-2012/02
    Role : Advisor
    Sponser, Organizer, Publisher  : 日本水産学会
  • Ichthyological Researchへの投稿論文の査読
    Date (from-to) : 2011/11
    Role : Advisor
    Sponser, Organizer, Publisher  : 日本魚類学会
    査読者
  • Ichthyological Researchへの投稿論文の査読
    Date (from-to) : 2011/09
    Role : Advisor
    Sponser, Organizer, Publisher  : 日本魚類学会
    査読者
  • 第7回香川大学博物館企画展「おいしいお肉のむこうには」展
    Date (from-to) : 2011/07-2011/08
    Role : Organizing member
    Sponser, Organizer, Publisher  : 香川大学博物館
  • Ichthyological Researchへの投稿論文の査読
    Date (from-to) : 2011/08
    Role : Advisor
    Sponser, Organizer, Publisher  : 日本魚類学会
    査読者
  • 生物系三学会中国四国支部香川大会
    Date (from-to) : 2011/05
    Role : Organizing member
  • Ichthyological Researchへの投稿論文の査読
    Date (from-to) : 2011/05
    Role : Advisor
    Sponser, Organizer, Publisher  : 日本魚類学会
    査読者
  • 高松第一高校スーパーサイエンスハイスクール研究開発出張講義
    Date (from-to) : 2011/02
    Role : Lecturer
    Sponser, Organizer, Publisher  : 高松第一高校スーパーサイエンスハイスクール研究開発
    講師
  • みんなでつくる自然史博物館・香川ナチュラルヒストリー基礎講座
    Date (from-to) : 2010/12
    Role : Lecturer
    Sponser, Organizer, Publisher  : みんなでつくる自然史博物館
    講師
  • 土器川河川・渓流環境アドバイザー
    Date (from-to) : 2009/05/11-2010/03/31
    Role : Advisor
  • 魚類学雑誌への投稿論文の査読
    Date (from-to) : 2009/12
    Role : Advisor
    Sponser, Organizer, Publisher  : 日本魚類学会
    校閲者
  • Ichthyological Researchへの投稿論文の査読
    Date (from-to) : 2009/10
    Role : Advisor
    Sponser, Organizer, Publisher  : 日本魚類学会
    校閲者
  • 生涯教育センター公開講座
    Date (from-to) : 2009/08
    Role : Lecturer
    Sponser, Organizer, Publisher  : 生涯教育センター
    小学生を対象とした魚類の性転換についての説明
  • 世界天文年全国同時七夕講演会
    Date (from-to) : 2009/07
    Role : Lecturer
    Sponser, Organizer, Publisher  : 日本天文学会
    講演者
  • 平成21年度小学校教員観察・実験向上研修会
    Date (from-to) : 2009/07
    Role : Lecturer
    Sponser, Organizer, Publisher  : 香川県教育委員会
    講師として指導・助言
  • Ichthyological Researchへの投稿論文の査読
    Date (from-to) : 2007/08
    Role : Advisor
    Sponser, Organizer, Publisher  : 日本魚類学会
    学術雑誌Ichthyological Researchへの投稿論文の査読
  • Journal of Applied Ecologyへの投稿論文の査読
    Date (from-to) : 2005/04
    Role : Advisor
    Sponser, Organizer, Publisher  : British Ecological Society
    学術雑誌Journal of Applied Ecologyへの投稿論文の査読
  • Ichthyological Researchへの投稿論文の査読
    Date (from-to) : 2004/03
    Role : Advisor
    Sponser, Organizer, Publisher  : 日本魚類学会
    学術雑誌Ichthyological Researchへの投稿論文の査読
  • Ichthyological Researchへの投稿論文の査読
    Date (from-to) : 2002/07
    Role : Advisor
    Sponser, Organizer, Publisher  : 日本魚類学会
    学術雑誌Ichthyological Researchへの投稿論文の査読
  • Ichthyological Researchへの投稿論文の査読
    Date (from-to) : 2002/04
    Role : Advisor
    Sponser, Organizer, Publisher  : 日本魚類学会
    学術雑誌Ichthyological Researchへの投稿論文の査読
  • Ichthyological Researchへの投稿論文の査読
    Date (from-to) : 2001/04
    Role : Advisor
    Sponser, Organizer, Publisher  : 日本魚類学会
    学術雑誌Ichthyological Researchへの投稿論文の査読

Academic Contribution

  • 香川生物第51号の編纂
    Date (from-to) :2023/03/01-2024/06/30
    Role: Planning etc
    Type: Others
    Organizer, responsible person: 香川生物学会
  • 香川生物学会第75回総会
    Date (from-to) :2024/02/17-2024/02/17
    Role: Planning etc
    Type: Academic society etc
    Organizer, responsible person: 香川生物学会
    香川大学教育学部
  • Animal Behaviourへの投稿論文の審査
    Date (from-to) :2023/07/14-2023/11/22
    Role: Peer review
    Type: Peer review etc
    Organizer, responsible person: Association of the Study of Animal Behaviour
  • Ichthyological Researchへの投稿論文の審査と編集
    Date (from-to) :2013/03/19-2013/12/31
    Role: Review
    Type: Review
    Organizer, responsible person: 日本魚類学会
  • Ichthyological Researchへの投稿論文の審査と編集
    Date (from-to) :2013/03/07-2013/11/12
    Role: Review
    Type: Review
    Organizer, responsible person: 日本魚類学会
  • Ichthyological Researchへの投稿論文の審査と編集
    Date (from-to) :2012/12/17-2013/08/05
    Role: Review
    Type: Review
    Organizer, responsible person: 日本魚類学会
  • Ichthyological Researchへの投稿論文の審査と編集
    Date (from-to) :2012/11/27-2013/01/10
    Role: Review
    Type: Review
    Organizer, responsible person: 日本魚類学会
  • Ichthyological Researchへの投稿論文の審査と編集
    Date (from-to) :2012/09/04-2012/10/24
    Role: Review
    Type: Review
    Organizer, responsible person: 日本魚類学会
  • 香川生物学会第64回総会
    Date (from-to) :2012/08/26-2012/08/26
    Role: Planning etc
    Type: Academic society etc
    Organizer, responsible person: 香川生物学会
    香川大学教育学部
  • 香川生物学会第152回例会
    Date (from-to) :2012/05/27-2012/05/27
    Role: Planning etc
    Type: Academic society etc
    Organizer, responsible person: 香川生物学会
    香川大学教育学部


Copyright © MEDIA FUSION Co.,Ltd. All rights reserved.