Researchers Database

Naoko Takechi

  • Faculty of Medicine
  • School of Nursing
  • Assistant Professor
Last Updated :2025/04/23

Researcher Information

Research funding number

  • 60839869

J-Global ID

Research Interests

  • 周術期看護   看護継続教育   看護教育   手術看護   

Research Areas

  • Life sciences / Basic nursing

Academic & Professional Experience

  • 2023/10 - Today  Kagawa UniversityFaculty of Medicine School of Nursing学内講師
  • 2015/04 - Today  公益社団法人日本麻酔科学会周術期管理認定制度(看護師)
  • 2018/11 - 2023/09  Kagawa UniversitySchool of Nursing, Faculty of Medicine助教
  • 2016/08 - 2018/10  四国医療専門学校看護学科専任教員
  • Ehime UniversityHospital看護師

Education

  • 2023/04 - Today  Kagawa University  Graduate School of Medicine  看護学専攻博士後期課程
  • 2017/04 - 2019/03  Kagawa University  Graduate School of Medicine

Association Memberships

  • 日本看護学教育学会   日本看護管理学会   JAPAN ACADEMY OF NURSING SCIENCE   日本手術看護学会   JAPAN SOCIETY OF NURSING RESEARCH   

Published Papers

  • Naoko Takechi; Yasuko Maekawa
    Journal of Japan Academy of Nursing Science Japan Academy of Nursing Science 44 199 - 207 0287-5330 2024 [Refereed]
  • 看護学生のSNSストレスの実態と要因
    北村弘江; 尾張豊; 武智尚子; 前川泰子
    医療情報学連合大会 42 959 - 964 2022/11 [Refereed]
  • 看護学生のSNS利用動機から考える教育的支援
    北村弘江; 尾張豊; 武智尚子; 前川泰子
    日本医療情報学会看護学術大会論文集 23 (1) 131 - 134 2022/07 [Refereed]
  • 日勤業務開始時に行う電子カルテからの患者情報収集が看護実践の自己評価に影響を及ぼす要因
    松下祐子; 武智尚子; 前川泰子
    日本医療情報学会看護学術大会論文集 22 (1) 191 - 194 2021/07 [Refereed]
  • 新卒時から手術室勤務の看護師が外科系病棟に配置転換し手術室での経験を発揮するプロセス
    武智 尚子
    香川大学医学系研究科(修士論文) 2019 [Refereed]
  • 手術室看護師のキャリア発達のための配置転換に関する文献検討
    Naoko Takechi
    International Journal of Japanese Nursing care practice and study International Journal of Japanese Nursing Care Practice and Study研究会 8 (1) 29 - 35 2187-6142 2019 [Refereed]
  • A Literature Review on the Redeployment of Operating Room Nurses
    Naoko TAKECHI; Yasuko MAEKAWA
    International Journal of Japanese Nursing care practice and study 7 (1) 29 - 34 2018/12 [Refereed]
  • Research trends within the care for elderly in Disaster Nursing by text data mining analysis
    YAMAMOTO Miwa; MIYOSHI Yoko; YOSHIMURA Junko; MATSUURA Haruyo; MURASE Yuki; MAEKAWA Yasuko; TAKECHI Naoko
    International journal of Japanese nursing care practice and study International Journal of Japanese Nursing Care Practice and Study研究会 7 (1) 35 - 37 2187-6142 2018

Conference Activities & Talks

  • 卒後1~3年目の手術室看護師の職業的アイデンティティの特徴  [Not invited]
    梶野 彩; 吉井未蘭; 武智尚子; 光家留美; 山本麻理奈; 前川泰子
    日本看護研究学会中国・四国地方会第37回学術集会  2025/03
  • Difficulties faced by nurses who are reassigned ​from the operating room to other departments  [Not invited]
    Naoko TAKECHI,Yasuko MAEKAWA
    27th East Asian Forum of Nursing Scholars  2024/03  香港大学  East Asian Forum of Nursing Scholars
  • 医療・介護施設職員のコミュニケーションロボット活用に対する要望と課題 - テキストマイニング(対応分析)を用いて
    藤井崇敬; 武智尚子; 前川泰子
    第11回看護理工学会学術集会  2023/06
  • 手術室看護師の職業キャリア成熟に関する文献検討
    武智尚子; 前川泰子
    日本看護科学学会第42回学術集会  2022/12
  • 看護学生のSNSストレスの実態と要因
    北村弘江; 尾張豊; 武智尚子; 前川泰子
    医療情報学連合連合大会  2022/11
  • 看護師養成所の違いによる看護学生のレジリエンス特性の比較  [Not invited]
    北村弘江; 尾張豊; 武智尚子; 前川泰子
    第34回一般社団法人日本看護学校協議会学会  2022/08
  • 看護学生のSNS利用動機から考える教育的支援  [Not invited]
    北村弘江; 尾張豊; 武智尚子; 前川泰子
    第23回日本医療情報学会看護学術大会  2022/07
  • 地域高齢者の社会参加の継続要因に関する文献検討  [Not invited]
    前川泰子; 大橋真意; 武智尚子
    日本リハビリテーション連携科学学会第23回大会  2022/03
  • 若年女性の月経随伴症状に対するセルフケア行動とセルフケア行動に関する知識の習得方法の実態:横断研究
    大橋茉依; 沖原佑香; 古川由佳; 佐藤芳子; 武智尚子; 前川泰子; 西村亜希子
    日本看護研究学会 中国・四国地方会  2022/03
  • 日勤業務開始時に行う電子カルテからの患者情報収集が看護実践の自己評価に影響を及ぼす要因  [Not invited]
    松下祐子; 武智尚子; 前川泰子
    日本医療情報学会看護学術大会22回  2021/07
  • 新卒時から手術室勤務の看護師が配置転換後に手術室の経験を発揮するプロセス  [Not invited]
    武智 尚子
    日本手術看護学会  2019/10
  • Effect of using CG characters in role-playing on dementia-care education
    Riki Hashimoto; Tomoharu Nakashima; Yasuko Maekawa; Naoko Takechi; Miwa Yamamoto
    The 13th International Conference on Complex Medical Engineering  2019/09
  • Comparison of acquired knowledge by nursing students for learning elderly dementia care between a digital learning and a text-book study  [Not invited]
    Yasuko MAEKAWA; Takayuki FUJII; Naoko TAKECHI; Miwa YAMAMOTO; Tomoharu NAKASHIMA
    The 13th International Conference on Complex Medical Engineering  2019/09
  • 手術室における統合実習(看護管理学)の指導方法の分析  [Not invited]
    野口佐耶; 武智尚子; 別宮百合
    第29日本手術看護学会年次大会  2015
  • 脊椎手術時のC‐arm透視装置使用による放射線被曝の調査-放射線被曝を最大限回避する 方法の工夫-  [Not invited]
    夏井梓; 廣藤尚子; 今井恵美子
    第6回愛媛脊椎脊髄病セミナー  2013
  • 脊椎後方固定術時のジャクソンテーブルを使用した皮膚トラブル予防の効果 -ズレ力・体 圧を検証して-  [Not invited]
    中上美智子; 廣藤尚子
    第4回愛媛脊椎脊髄病セミナー  2012/12
  • 手術看護実習で手術看護の専門性を理解するための取り組み-器械出し体験を取り入れて-  [Not invited]
    廣藤尚子; 今井恵美子; 栗田 衛
    第26回日本手術看護学会年次大会  2012/11
  • 手術室の専門性に関する意識調査  [Not invited]
    廣藤 尚子; 西岡理英; 水口恵美子; 栗田 衛
    第42回日本手術看護学会四国地区学会  2011
  • 手術室におけるウォーキングカンファレンスを導入した効果  [Not invited]
    今井恵美子; 廣藤尚子; 栗田 衛
    第20回日本手術看護学会年次大会  2006
  • 早期排便習慣確立を目的とした胸腰椎疾患に対する術前日浣腸の試み  [Not invited]
    廣藤 尚子; 土居恵子; 桝田夏代; 坂本ゆり; 田村久美子
    第18回愛媛県看護研究発表会  1999

MISC

  • 看護師養成所の違いによる看護学生のレジリエンス特性の比較
    北村弘江; 尾張豊; 武智尚子; 前川泰子  第34回一般社団法人日本看護学校協議会学会集録  70  -71  2022/08  [Refereed]
  • 地域高齢者の社会参加の継続要因に関する文献検討
    前川泰子; 大橋真意; 武智尚子  日本リハビリテーション連携科学学会  23-  (1)  68  -68  2022/06  [Refereed]
  • 新卒時から手術室勤務の看護師が病棟へ配置転換した際に直面する困難
    武智 尚子  手術看護エキスパート  14-  (3)  109  -113  2020/09  [Refereed][Invited]
  • Effect of using CG characters in role-playing on dementia-care education
    RikiHashimoto; Tomoharu Nakashima; Yasuko Maekawa; Naoko Takechi; Miwa Yamamoto  14th International Conference on Complex Medical Engineering, CME2020,Takamatsu,Japan(Online)  2020/08
  • Nursing students' attitudes on role-playing through CG characters in dementia care education
    Yasuko Maekawa; Naoko Takechi; Riki Hashimoto; Tomoharu Nakashima; Miwa Yamamoto; Takayuki Fujii  14th International Conference on Complex Medical Engineering, CME2020,Takamatsu,Japan(Online)  2020/08
  • Comparison of acquired knowledge by nursing students for learning elderly dementia care between a digital learning and a text-book study
    Yasuko MAEKAWA; Takayuki FUJII; Naoko TAKECHI; Miwa YAMAMOTO; Tomoharu NAKASHIMA  13th International Conference on Complex Medical Engineering, CME2019,Dortmund, Germany  2019/09
  • 新卒時から手術室勤務の看護師が配置転換後に手術室の経験を発揮するプロセス
    武智尚子; 前川泰子; 南妙子  日本手術看護学会誌  15-  (2)  121  -121  2019/09
  • 手術室における統合実習(看護管理学)の指導方法の分析
    野口佐耶; 武智尚子; 別宮百合  日本手術看護学会誌  11-  (2)  220  -220  2015/09  [Refereed]
  • 脊椎手術時のC‐arm透視装置使用による放射線被曝の調査―放射線被曝を最大限回避する方法の工夫―
    夏井梓; 廣藤尚子; 今井恵美子; 堀内秀樹; 尾形直則; 森野忠夫; 山岡慎大朗  愛媛医学  33-  (4)  202  -203  2014/12
  • 脊椎後方固定術時のジャクソンテーブルを使用した皮膚トラブル予防の効果―ズレ力・体圧を検証して―
    中上美智子; 廣藤尚子; 今井恵美子  愛媛医学  32-  (2)  154  2013/06
  • 手術看護実習で手術看護の専門性を理解するための取組み―器械出し体験を取り入れて―
    廣藤尚子; 今井恵美子; 栗田衛  日本手術看護学会誌  8-  (2)  193  2012/10
  • 手術室におけるウォーキングカンファレンスを導入した効果
    今井恵美子; 広藤尚子; 須田一人; 松本美保子; 栗田衛  日本手術看護学会誌  2-  (2)  230  2006/09

Research Grants & Projects

  • 病院・介護職員のコミュニケーションロボット継続活用のためのマッチングシステム開発
    摂南大学:科学研究費助成事業
    Date (from‐to) : 2024/04 -2027/03 
    Author : 藤井 崇敬
     
    医療・介護施設の患者や入所者に対し,コミュニケーションロボット(以下,ロボット) を活用することは認知機能の改善や精神症状の安定など様々な効果が認められている.一方, ロボットが導入されたにも関わらず継続的に活用されていない実態がある.継続活用の成功 要因には,患者だけでなく,医療・介護施設職員側のロボットとの関わりが示唆されている. 本研究では,職員側からみたロボットの継続活用に関連する要因とその程度を明らかにし, 各施設の特徴をもとに継続活用につながるロボットを特定してマッチングできるシステムを 開発する.開発システムにより,ロボット継続活用の効果と満足度の向上と同時に,職員の 業務負担の軽減や就労環境の改善につなげる.
  • 認知機能維持・健康生活を支援するReminiscence(回想)AIヘルスロボットシステムの構築
    日本学術振興会:科学研究費助成事業 基盤研究(B)
    Date (from‐to) : 2023/04 -2027/03 
    Author : 前川 泰子; 中島 智晴; 山本 美輪; 松田 健; 武智尚子
  • 手術室看護師の職業的キャリア成熟度測定指標の開発
    日本学術振興会:科学研究費助成事業 基盤研究(C)
    Date (from‐to) : 2021/04 -2025/03 
    Author : 武智 尚子; 前川泰子; 清水裕子
     
    本研究は、「手術室看護師の職業的キャリア成熟度測定指標」の開発とその信頼性・妥当性の検討を行うことを目的とし、以下の3段階で実施する。 ①手術室看護師の職業的キャリア成熟度の測定概念の構成要素を明らかにする。②①で得られたデータから、手術室看護師の職業的キャリア成熟度の到達指標を検討して質問紙の項目候補を作成し、質問紙案を作成する。③②で作成した質問紙で調査し、尺度の信頼性と妥当性を検討する。 当該年度は、キャリア発達理論および、看護師の職業的キャリア成熟に関する文献検討を行い、手術室看護師の職業的キャリア成熟の定義について検討した。文献検討の結果、職業的キャリア成熟には、職業的アイデンティティが影響しており、手術室看護師のキャリア発達においても職業的アイデンティティの形成に着目する必要があることを確認した。そして、手術室看護師の職業的アイデンティティの形成、看護観に関する文献検討を行った。「手術室看護師の職業的キャリア成熟」の構成概念を明確にするために、国内外の文献の検討を行った。しかし、手術室看護師の職業的キャリアに関する先行研究が極めて少なく、概念分析するには至らなかった。そのため、構成概念を明確化するために,手術室看護師に協力依頼し,質的帰納的アプローチにより構成概念を抽出する方法を追加することとした。手術室看護師へインタビュー調査にあたり、研究計画を所属施設の倫理委員会に申請、承諾を得る。
  • Development of an intelligent selection method for reminiscence contents in dementia care
    Japan Society for the Promotion of Science:Grants-in-Aid for Scientific Research Grant-in-Aid for Challenging Exploratory Research
    Date (from‐to) : 2016/04 -2020/03 
    Author : Maekawa Yasuko
     
    The purpose of this study is to develop an artificial intelligence system that does not rely only on the experience of the caregivers who selects useful presentation contents used in the reminiscence method for dementia patients to stabilize mental status and improve cognitive function (Butler R N,1963). In this study, we improved with an artificial intelligence technique that reproduced the method of content selection that has been performed by the experts of practical reminiscence. We adopted information recommendation as an algorithmic method and worked on creating an information infrastructure for robots to present contents. Furthermore, the information recommendation algorithm selects an appropriate recollection content from our content database, and we have automated the flow in which the robot presents the selected contents.

Social Contribution

  • 第16回日本健康運動看護学会学術集会
    Date (from-to) : 2024/12/01-2025/11/01
    Role : Planner
    Category : Seminar
    Sponser, Organizer, Publisher  : 日本健康運動看護学会
    Researchers
  • 日本リハビリテーション連携科学学会第23回大会
    Date (from-to) : 2021/01/14-2022/03/31
    Role : Organizing member
    Category : Others
    Sponser, Organizer, Publisher  : 日本リハビリテーション連携科学学会
  • 第51回日本看護学会-ヘルスプロモーションー学術集会
    Date (from-to) : 2020/02/01-2020/09/30
    Role : Others
  • 東かがわ市サテライトセミナー
    Date (from-to) : 2020/02/06
    Role : Advisor
    Category : Seminar
  • 東かがわ市サテライトセミナー
    Date (from-to) : 2019/02/26
    Role : Advisor
    Category : Seminar

Other link

researchmap



Copyright © MEDIA FUSION Co.,Ltd. All rights reserved.