Researchers Database

Tabuchi Mitsuaki

  • Faculty of Agriculture
  • Department of Applied Biological Science
  • Research Facility Center for Science and Tachnology
  • Professor
Last Updated :2025/04/24

Researcher Information

J-Global ID

Research Interests

  • グルタチオン   スフィンゴ脂質   出芽酵母   病原菌エフェクター   eisosome   Sphingolipid   Ralstonia solanacearum   Budding yeast Saccharomyces cerevisiae   Pathogen effectors   endocytosis   iron metabolism   

Research Areas

  • Life sciences / Applied molecular and cellular biology
  • Life sciences / Applied microbiology / Applied Microbiology
  • Life sciences / Cell biology
  • Life sciences / Molecular biology
  • Life sciences / Functional biochemistry

Academic & Professional Experience

  • 2017/04 - Today  Kagawa UniversityDepartment of Applied Biological Science, Faculty of AgricultureProfessor
  • 2010/02 - 2017/03  Kagawa UniversityDepartment of Applied Biological Science, Faculty of AgricultureAssociate Professor
  • 2007/04 - 2010/01  Kawasaki Medical School
  • 2005/06 - 2007/03  Kagoshima UniversityGraduate School of Medical and Dental Sciences
  • 2003/12 - 2005/05  ハワード・ヒューズ医学研究所, リサーチアソシエイト
  • 1997/05 - 2003/11  山口大学遺伝子実験施設, 助手
  • 2002/10 - 2003/09  University of California San Diego文部科学省在外研究員

Education

  •        - 1997  Ehime University  Graduate School of Agriculture  生物資源利用学
  •        - 1994  Kagawa University  Graduate School of Agriculture  生物資源科学
  •        - 1992  Kagawa University  Faculty of Agriculture  生物資源科学科

Association Memberships

  • 酵母遺伝学フォーラム   日本農芸化学会   THE PHYTOPATHOLOGICAL SOCIETY OF JAPAN   

Published Papers

Books etc

  • 酵母を利用した植物病原菌エフェクターの分子機能解析
    藤原 祥子; 田淵 光昭 (Joint work研究者の広場)北隆館 2019/11

Conference Activities & Talks

  • 宿主グルタチオンを分解する植物病原菌エフェクターの機能解析  [Not invited]
    日本農芸化学会中四国支部 第39回講演会  2014
  • 出芽酵母Pkhキナーゼはエイソソームを介してスフィンゴ脂質代謝を制御する  [Not invited]
    日本農芸化学会中四国支部 第39回講演会要旨集  2014
  • Slm1はエイソソームを介してアミノ酸トランスポーターのエンドサイトーシスを制御する  [Not invited]
    日本農芸化学会中四国支部 第39回講演会要旨集  2014
  • Slm1はエイソソームを介してエンドサイトーシスを制御する  [Not invited]
    酵母遺伝学フォーラム 第47回研究報告会  2014
  • Pkh1キナーゼはエイソソームを介してセラミド合成を制御する  [Not invited]
    酵母遺伝学フォーラム 第47回研究報告会  2014
  • 酵母発現系を用いた植物病原菌エフェクターRSc0608の機能解析  [Not invited]
    日本農芸化学会2014年度中四国支部大会(第40回講演会)  2014
  • 宿主内活性化因子によってグルタチオン分解活性を獲得する病原菌エフェクターの機能解析  [Not invited]
    第32回 YEAST WORKSHOP  2014
  • Slm1はeisosomeにおいてエンドサイトーシスを制御する  [Not invited]
    第32回 YEAST WORKSHOP  2014
  • 酵母発現系を用いた植物病原菌エフェクターRSc0608の機能解析  [Not invited]
    第32回 YEAST WORKSHOP  2014
  • フォスフォイノシチドとTORC2結合タンパク質Slm1とSlm2の下流因子の探索  [Not invited]
    日本農芸化学会2012年度大会  2012
  • 形質膜で機能するプロテインキナーゼとその下流因子によるスフィンゴ脂質代謝制御  [Not invited]
    酵母遺伝学フォーラム 第44回研究報告会  2011
  • AIF関連タンパク質AMID及びAIFLに生ずる脂質修飾と特異的細胞内局在  [Not invited]
    第84回 日本生化学会大会  2011
  • 酵母スフィンゴ脂質代謝制御と高温ストレス適応メカニズムの解析  [Not invited]
    第29回 YEAST WORKSHOP  2011
  • 酵母発現系を用いた植物病原菌エフェクターの機能解析  [Not invited]
    第29回 YEAST WORKSHOP  2011
  • 酵母アッセイ系を用いた土壌分離放線菌からのオートファジー誘導・阻害化合物の探索  [Not invited]
    第29回 YEAST WORKSHOP  2011
  • 酵母におけるスフィンゴ脂質代謝制御  [Not invited]
    第7回 真菌分子細胞研究会  2011
  • レトロマー複合体依存的な哺乳動物鉄輸送体DMT1のエンドソームにおけるリサイクリング  [Not invited]
    日本農芸化学会 2010年度大会  2010
  • Functional screening of the pathogen effectors from Chlamydophila pneumoniae using yeast expression system.  [Not invited]
    第32回 日本分子生物学会大会  2009

MISC

  • MAPキナーゼを標的としたキウイフルーツかいよう病菌エフェクターの酵母発現系による機能解析
    山田涼華; 佐々奈於美; 藤原祥子; 川口瑞生; 齊藤美桜; 生咲巖; 秋光和也; 五味剣二; 杉田(小西)左江子; 濱野康平; 大谷衛; 片岡郁雄; 田中直孝; 田淵光昭  日本農芸化学会中四国支部講演会講演要旨集(Web)  58th-  2021
  • VPS35 dysfunction impairs lysosomal degradation of alpha-synuclein and exacerbates neurotoxicity in a drosophila model of Parkinson's disease
    T. Hasegawa; E. Miura; M. Konno; M. Suzuki; N. Sugeno; N. Fujikake; S. Geisler; M. Tabuchi; R. Oshima; A. Kikuchi; T. Baba; K. Wada; Y. Nagai; A. Takeda; M. Aoki  MOVEMENT DISORDERS  29-  S13  -S14  2014/05
  • Analysis of the structural requirements for recycling endosome-targeting of DMT1 isoform II
    M. Tabuchi; I. Yanatori; F. Kishi  AMERICAN JOURNAL OF HEMATOLOGY  82-  (6)  566  -566  2007/06
  • The IRE form of NRAMP2/DMT1 is localized to late endosomes and lysosomes
    M Tabuchi; F Kishi  FASEB JOURNAL  15-  (5)  A1175  -A1175  2001/03
  • ヒトNRAMP遺伝子ファミリーの機能解析
    田淵 光昭; 土居 恵子; 吉森 保; 岸 文雄  生化学  71-  (8)  925  -925  1999/08
  • Functional analysis of the human NRAMP family expressed in fission yeast and HEp2 cells
    F Kishi; S Fujishima; M Tabuchi  JOURNAL OF LEUKOCYTE BIOLOGY  32  -32  1999

Research Grants & Projects

  • 細胞膜マイクロドメインを介したスフィンゴ脂質感知とその下流シグナルの解明
    日本学術振興会:科学研究費助成事業 基盤研究(B)
    Date (from‐to) : 2023/04 -2027/03 
    Author : 田淵 光昭
  • 比較ゲノム解析によるオリーブ立枯病菌で見出された Host-jump 現象の分子基盤の解明
    公益財団法人 発酵研究所:発酵研究所研究助成
    Date (from‐to) : 2021/04 -2023/03 
    Author : 田淵光昭
     
    オリーブ立枯病は平成29年日本国内において初めて香川県で発見された. この病気に感染したオリーブから分離された原因菌はオリーブ立枯病菌と名付けられ, 遺伝子解析の結果, ナスやトマトなどの青枯病の原因菌であるRalstonia pseudosolanacearumであることが判明した. 本研究では, オリーブ立枯病菌に特異的な病原因子を同定し, オリーブへの感染メカニズムの解明を目的とした.
  • Identification of the host target of rhizobial effector and its activation of symbiosis signaling
    Japan Society for the Promotion of Science:Grants-in-Aid for Scientific Research Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
    Date (from‐to) : 2019/04 -2022/03 
    Author : OKAZAKI SHIN
     
    Rhizobial Nod factors (NFs) have been long believed to be essential for legume - rhizobium symbiosis. Bradyrhizobium elkanii USDA61, however, establishes symbiosis with soybean by an effector protein Bel2-5 in the NF-independent manner. In this study, biochemical analysis of Bel2-5 revealed domains involved in interaction with host proteins and induction of nodule formation. In addition, we comprehensively identified host protein candidates that interact with Bel2-5 and host genes whose expression is regulated by Bel2-5. These results revealed the molecular basis of the NF-independent nodule formation mechanism by the effector.
  • 転写制御によるスフィンゴ脂質代謝のファインチューニングシステムの解析
    科学研究費補助金:基盤研究(C)
    Date (from‐to) : 2019/04 -2022/03 
    Author : 田淵 光昭
  • スフィンゴ脂質によるTORキナーゼ複合体1の新規制御機構の解明
    科学研究費補助金:基盤研究(C)
    Date (from‐to) : 2016/04 -2019/03 
    Author : 船戸 耕一
  • 病原菌の“狡猾さ”を酵母と構造で解く:病原菌エフェクタ―の宿主内活性化機構の解析
    科学研究費補助金:基盤研究(C)
    Date (from‐to) : 2016/04 -2019/03 
    Author : 田淵 光昭
  • 酵母遺伝学的解析系を用いた植物病原菌エフェクターの分子機能の解明とその応用
    科学研究費補助金:基盤研究(C)
    Date (from‐to) : 2013/04 -2016/03 
    Author : 田淵 光昭
  • 酵母遺伝学的解析系を用いた植物病原菌宿主感染戦略の分子レベルでの解明
    公益財団法人発酵研究所:一般研究助成
    Date (from‐to) : 2013/04 -2015/03 
    Author : 田淵 光昭
  • レトロマー依存的膜タンパク質リサイクリング経路の分子機構の解明
    財団法人 武田科学振興財団:ライフサイエンス研究奨励
    Date (from‐to) : 2011/04 -2013/03 
    Author : 田淵 光昭
  • 酵母におけるスフィンゴ脂質代謝調節を介した高温ストレス耐性獲得機構の解明
    財団法人 長瀬科学技術振興財団:研究助成
    Date (from‐to) : 2011/04 -2013/03 
    Author : 田淵 光昭
  • 酵母ジェネティックアレイによる病原菌エフェクター宿主標的分子の網羅的探索
    科学研究費補助金:基盤研究(C)
    Date (from‐to) : 2010/04 -2013/03 
    Author : 田淵 光昭
  • 赤血球成熟過程における鉄輸送体DMT1のトラフィック制御の分子機構の解明
    財団法人 川崎医学・医療福祉学振興会:研究助成
    Date (from‐to) : 2009/04 -2010/03 
    Author : 田淵 光昭
  • 酵母発現系を用いた病原菌エフェクターの網羅的スクリーニングシステムの開発
    科学研究費補助金:挑戦的萌芽研究
    Date (from‐to) : 2007/04 -2010/03 
    Author : 岸 文雄
  • Molecular mechanism for iron metabolism
    Date (from‐to) : 2006 -2010
  • 鉄トランスポーターDMT1の細胞内局在制御による生体内鉄取り込み制御機構の解析
    (財)両備檉園記念財団:研究助成
    Date (from‐to) : 2008/04 -2009/03 
    Author : 田淵 光昭
  • 鉄輸送体DMT1のトラフィック制御による生体内鉄代謝制御機構の解明
    (財)岡山医学振興会研究:研究助成
    Date (from‐to) : 2008/04 -2009/03 
    Author : 田淵 光昭
  • 酵母を用いた病原菌エフェクターの網羅的スクリーニングシステムの開発
    財団法人 加藤記念バイオサイエンス振興財団:研究助成
    Date (from‐to) : 2007/04 -2009/03 
    Author : 田淵 光昭
  • 酵母遺伝学を用いたTORC2キナーゼ複合体下流シグナルの解析
    科学研究費補助金:若手研究(B)
    Date (from‐to) : 2007/04 -2009/03 
    Author : 田淵 光昭
  • 鉄代謝制御機構に関する分子レベルでの解明
    財団法人 旭硝子財団:自然科学系研究助成
    Date (from‐to) : 2006/04 -2008/03 
    Author : 田淵 光昭
  • ヒトNRAMPファミリーにおける多面的表現型を司る分子機構の解明
    科学研究費補助金:奨励研究A
    Date (from‐to) : 2000/04 -2002/03 
    Author : 田淵 光昭
  • 生体内における鉄取り込み制御機構に関する分子レベルでの解明
    財団法人 日本科学協会:笹川科学研究助成
    Date (from‐to) : 2001/04 -2002/02 
    Author : 田淵 光昭

Committee Membership

  • 2024/04 - Today   Yeast Workshop   representative
  • 2024/04 - Today   Yeast Genetics Society of Japan   Public Relations Committee
  • 2017/03 - Today   The Chugoku and Shikoku Branch of the Japanese Society for Bioscience, Biotechnology and Agrochemistry   Branch participation
  • 2022/04 -2024/03   Yeast Genetics Society of Japan   committee member
  • 2019/04 -2021/03   The Chugoku and Shikoku Branch of the Japanese Society for Bioscience, Biotechnology and Agrochemistry   Kagawa Prefecture Representative Secretary


Copyright © MEDIA FUSION Co.,Ltd. All rights reserved.