Researchers Database

Akiko Togawa

  • Faculty of Education
  • Associate Professor
Last Updated :2025/04/19

Researcher Information

J-Global ID

Research Interests

  • ピアノアンサンブル   ピアノ教育   ピアノ演奏法   

Research Areas

  • Humanities & social sciences / Aesthetic practices
  • Humanities & social sciences / Education - general

Academic & Professional Experience

  • 2023/10 - Today  Kagawa University准教授

Education

  •        -   ドイツ国立ワイマール”フランツ・リスト”音楽大学大学院
  •        -   Kyoto City University of Arts  音楽学部

Association Memberships

  • 日本音楽教育学会   全国大学音楽教育学会   日本音楽表現学会   JPTA日本ピアノ教育連盟   日本演奏連盟   

Published Papers

  • 短時間イメージトレーニングによるピアノ演奏上達効果の検証‐保育者・教員養成校の学生を対象として‐
    戸川晃子
    関西楽理研究 (40号) 163 - 171 2024/03 [Refereed]
  • TOGAWA Akiko
    神戸常盤大学紀要 神戸常盤大学・神戸常盤大学短期大学部 (16) 89 - 95 1884-5487 2023/03 [Refereed]
  • 戸川 晃子
    神戸常盤大学紀要 = Bulletin of Kobe Tokiwa University 神戸常盤大学・神戸常盤大学短期大学部 15 61 - 67 1884-5487 2022/03 [Refereed]
  • 戸川 晃子
    神戸常盤大学紀要 = Bulletin of Kobe Tokiwa University 神戸常盤大学・神戸常盤大学短期大学部 (14) 70 - 74 1884-5487 2021/03 [Refereed]
  • 戸川 晃子
    神戸常盤大学紀要 = Bulletin of Kobe Tokiwa University 神戸常盤大学・神戸常盤大学短期大学部 (12) 9 - 15 1884-5487 2019 [Refereed]
  • 音楽を可視化する試み―子どもの豊かな音楽表現を導くために―
    戸川 晃子
    神戸常盤大学紀要. 別冊 神戸常盤大学・神戸常盤大学短期大学部 (11) 3 - 3 2188-4781 2017/10
  • ピアノ演奏表現向上のための教授法に関する研究
    戸川 晃子
    神戸常盤大学紀要 神戸常盤大学・神戸常盤大学短期大学部 (10) 133 - 133 2188-4781 2017/03
  • 戸川 晃子
    神戸常盤大学紀要 = Bulletin of Kobe Tokiwa University 神戸常盤大学・神戸常盤大学短期大学部 (10) 107 - 113 1884-5487 2017 [Refereed]
  • An Attempt at Verbalizing Notes in Piano Teaching Method : A Possibility for Improving Piano Performance Technique
    Akiko TOGAWA
    神戸常盤大学紀要 = Bulletin of Kobe Tokiwa University 神戸常盤大学 ; 2009- (9) 43 - 50 1884-5487 2016 [Refereed]
  • イメージ・トレーニングがピアノ初学者に及ぼす効果についての研究②
    戸川 晃子
    神戸常盤大学紀要 神戸常盤大学・神戸常盤大学短期大学部 (8) 119 - 119 2188-4781 2015/03
  • A Study on the Improvement of Performance Expression of "Practice without Piano"
    Akiko TOGAWA
    神戸常盤大学紀要 = Bulletin of Kobe Tokiwa University 神戸常盤大学 ; 2009- (8) 35 - 43 1884-5487 2015 [Refereed]
  • イメージトレーニングがピアノ初学者に及ぼす効果についての研究①
    戸川 晃子
    神戸常盤大学紀要 神戸常盤大学・神戸常盤大学短期大学部 (7) 113 - 113 2188-4781 2014/03
  • A Study of the Influence of Live Performances of Ordinary Classical Music for Pre-school Children
    Akiko TOGAWA
    神戸常盤大学紀要 神戸常盤大学 (6) 35 - 47 1884-5487 2013 [Refereed]

Books etc

  • 保育・教職実践演習 : わたしを見つめ、求められる保育者になるために
    寺田, 恭子(社会福祉); 榊原, 志保; 高橋, 一夫(保育) ミネルヴァ書房 2017/10 9784623080762 vii, 190p
  • 保育者論 : 教職の学び
    上月, 素子 あいり出版 2015 9784865550108 v, 173p
  • 日本の子どもの歌
    音楽之友社 2013

Conference Activities & Talks

  • ピアノレクチャーコンサート  [Invited]
    戸川晃子
    2016
  • 戸川晃子ピアノトリオスペシャル  [Invited]
    2015
  • フランス印象派音楽と絵画の出会い
    戸川晃子
  • :アートベンチャー事業2011 入選助成公演「0才からのクラシックコンサート」
    戸川晃子
  • 乳幼児における生の音楽体験による意義と課題その1  [Not invited]
    第51回全国保育士養成協議会研究大会  2012

Works

  • 七夕コンサート
    Artistic activity 2024/07
  • はるいろDUOコンサート
    2018/03
  • 戸川晃子&大フィルの仲間たちによる ピアノトリオスペシャル2
    2017/02
  • 戸川晃子ピアノトリオスペシャル
    Artistic activity 2015
  • クリスマス ピアノ連弾コンサート
    Artistic activity 2014
  • 全国大学音楽教育学会中部地区学会後期研究大会
    Artistic activity 2014
  • 戸川晃子&次郎丸智希ピアノデュオコンサートvol.2
    Artistic activity 2014
  • 全国大学音楽教育学会関西地区学会後期研究会
    Artistic activity 2013
  • 戸川晃子&次郎丸智希ピアノデュオコンサート 主催 神戸日独協会
    Artistic activity 2013
  • フランス印象派音楽と絵画の出会い
    Artistic activity 2012
  • 2011アートベンチャー事業入選公演 0歳からのクラシックコンサート
    Artistic activity 2012
  • 戸川晃子レクチャーコンサート 主催兵庫県立美術館
    Artistic activity 2012
  • 全国大学音楽教育学会関西地区学科期後期研究会
    Artistic activity 2011
  • 瀬川和子&戸川晃子ピアノデュオリサイタル
    Artistic activity 2011
  • 日本ショパン協会関西支部主催「ショパンの夕べ」
    Artistic activity 2010
  • 戸川晃子ピアノリサイタル
    Artistic activity 2006
  • 戸川晃子帰国記念リサイタル
    Artistic activity 2004
  • 戸川晃子ピアノリサイタル
    Artistic activity 2003
  • 戸川晃子ピアノリサイタル
    Artistic activity 2002
  • モーツァルト音楽祭
    Artistic activity 2000
  • ドイツ ラインガウ音楽祭2000
    Artistic activity

MISC

  • 「音符の言語化」によるピアノ演奏技術改善への可能性
    全国大学音楽教育学会中部 地区学会後期研究会  11  -11  2016
  • ピアノ学習者におけるトレーニング成果の比較
    戸川晃子  全国大学音楽教育学会第32 回全国 大会  54  -55  2016
  • 教員養成校における<音楽>授業の試み
    戸川晃子  神戸常盤大学緑葉  (第10号)  7  -11  2015
  • 豊かな演奏表現に向けた実践的試み―リズムに着目してー
    戸川晃子  神戸常盤大学緑葉  (第9号)  2  -7  2014

Research Grants & Projects

  • 多様な演奏レベルに適用可能な「ピアノを用いない」ピアノ独習法の構築とその効果検証
    日本学術振興会:科学研究費助成事業
    Date (from‐to) : 2024/04 -2028/03 
    Author : 戸川 晃子
  • LMSを活用した「音符の言語化」による「ピアノを用いない」ピアノ教授法構築の研究
    日本学術振興会:科学研究費助成事業 基盤研究(C)
    Date (from‐to) : 2017/04 -2021/03 
    Author : 戸川 晃子
     
    本研究では、保育士、教員養成校におけるピアノ学習者を対象に、ピアノを用いない練習方法の効果を高めるために、LMS(学習支援システムLearning Management System)を活用した「音符の言語化」によるピアノ教授法構築を目指している。本研究における「音符の言語化」とは、1つの音符に1文字をつけ音型を言葉で表すことである。 今年度は、4月から9月までのみ研究に取り組むことができた。昨年度に引き続き対象者に課題曲を提示し、楽曲中のリズムの「音符の言語化」を試みた。学生は、発声しながら弾き、正しいリズムを習得することができた。これらの研究成果については、これまでの研究成果とあわせてまとめた。しかし、授業内の限られた時間での実践のため、LMS上で共有し、活用するには至らなかった。 また、ピアノ学習者の演奏評価に影響を与える要素の定量的解析を行った。保育士・教員養成校のピアノ学習者を対象にした初見演奏を3 名の審査員で評価した。評価は4つの要素(音の正しさ、リズム、テンポの一定さ、曲の流れ)の評価と演奏評価(印象点)とで行った。重回帰分析の結果、曲の流れとリズムが演奏評価に強く影響を及ぼしていることが示された。さらに、演奏評価が低いグループは、リズムの評価が演奏評価に強い影響を与え、演奏評価が高いグループは曲の流れが演奏評価に強い影響を及ぼしていることが明らかになった。つまり、ピアノ初学者を対象に、リズムに着目し、その要素を高める教授法は、ピアノ演奏評価向上につながると言える。この解析により、本研究の意義が定量的に明らかになった。
  • A Study of Piano Teaching Methods Using "Image Training"
    Japan Society for the Promotion of Science:Grants-in-Aid for Scientific Research Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
    Date (from‐to) : 2014/04 -2017/03 
    Author : TOGAWA Akiko
     
    This study aims to improve piano teaching methods at a teacher-training course where most students do not have a piano. Firstly, “Image Training” was shown to improve their piano performance without actual practice of playing the piano. Then, effectiveness of the “image training” for piano-performance improvement was quantitatively compared to that of actual practicing. Finally, I attempted verbalizing each note to improve performance technique.

Social Contribution

  • JPTAピアノ・オーディション審査員
    Date (from-to) : 2024/11
    Role : Others
  • 第40回香川ジュニア音楽コンクール審査員
    Date (from-to) : 2024/07-2024/08
    Role : Others
  • 日本クラシック音楽コンクール予選ピアノ部門審査員
    Date (from-to) : 2024/08
    Role : Others
    Category : Others


Copyright © MEDIA FUSION Co.,Ltd. All rights reserved.