Researchers Database

Junko Kawahito

  • Faculty of Medicine
  • Department of Clinical Psychology
  • Associate Professor
Last Updated :2025/04/19

Researcher Information

Degree

  • Doctor of Psychology(2012/03 Hiroshima University)

Research funding number

  • 70636092

Research Interests

  • depression   注意バイアス   肥満   早産児   感覚特性   母子相互作用   若年労働者   ワークエンゲイジメント   プレゼンティズム   知能   self-complexity   

Research Areas

  • Humanities & social sciences / Clinical psychology
  • Humanities & social sciences / Social psychology
  • Humanities & social sciences / Experimental psychology
  • Humanities & social sciences / Early childhood education and childcare

Academic & Professional Experience

  • 2024/04 - Today  The Open University of Japan非常勤講師
  • 2020/04 - Today  Kagawa University医学部臨床心理学科・大学院医学系研究科臨床心理学専攻准教授
  • 2019/04 - Today  香川大学教育学部附属坂出小学校スクールカウンセラー
  • 2019 - Today  公認心理師
  • 2010/04 - Today  臨床心理士
  • 2016/04 - 2021/03  Osaka University of EconomicsFaculty of Business Administration非常勤講師
  • 2018/04 - 2020/03  Kagawa UniversityFaculty of Medicine准教授
  • 2017/04 - 2018/03  Chubu UniversityCollege of Humanities非常勤講師
  • 2016/04 - 2018/03  Hijiyama University健康栄養学部管理栄養学科准教授
  • 2012/04 - 2018/03  悠心療内科非常勤心理士
  • 2014/04 - 2016/03  広島県厚生連尾道看護専門学校非常勤講師
  • 2013/04 - 2016/03  広島県立尾道東高等学校教育相談非常勤相談員
  • 2013/04 - 2016/03  福山市保健福祉局保健部健康推進課精神発達精密健康診査 非常勤相談員
  • 2013/04 - 2016/03  Fukuyama University人間文化学部心理学科専任講師
  • 2014/10 - 2015/03  The Open University of Japan非常勤講師
  • 2013/04 - 2014/03  Hijiyama UniversityGraduate School Graduate Studies in Contemporary Culture非常勤講師
  • 2012/04 - 2013/03  Fukuyama UniversityFaculty of Human Cultures and Science, Department of Psychology助教
  • 2010/04 - 2012/03  日本学術振興会特別研究員 DC2(広島大学)
  • 2011/04 - 2011/09  Fukuyama UniversityFaculty of Human Cultures and Science, Department of Psychology非常勤講師
  • 2009/04 - 2010/03  医療法人 三永会 山崎神経科内科医院非常勤心理療法士
  • 2008/04 - 2009/03  岩国市保健センター 乳幼児健診非常勤心理相談員

Education

  • 2009/04 - 2012/03  Hiroshima University  Graduate School of Education  教育人間科学専攻 博士課程後期
  • 2007/04 - 2009/03  Hiroshima University  Graduate School of Education  心理学専攻 博士課程前期
  • 2003/04 - 2007/03  Fukuyama University  Faculty of Human Cultures and Science  Department of Psychology

Association Memberships

  • 日本発達心理学会   中国四国心理学会   THE JAPANESE ASSOCIATION OF HEALTH PSYCHOLOGY   JAPAN SOCIETY OF PERSONALITY PSYCHOLOGY   日本学校メンタルヘルス学会   日本行動医学会   日本産業ストレス学会   Japanese Association of Behavioral and Cognitive Therapies   日本心身医学会   日本心理学会   日本心理臨床学会   

Published Papers

  • 極低出生体重児における乳児期の顔認知が幼児期の言語・社会性の発達に与える影響
    川人潤子; 小西行彦; 日下 隆
    香川大学大学院医学系研究科臨床心理学専攻心理臨床相談室紀要 4 17 - 22 2025/03
  • 新型コロナウイルス感染症流行下における乳幼児の母親の育児関連レジリエンスとストレスとの関係
    川人潤子; 木下瑠衣; 松本博雄
    香川大学大学院医学系研究科臨床心理学専攻心理臨床相談室紀要 4 11 - 16 2025/03
  • Association between Postpartum Depression and Personality Traits among Japanese Postpartum Mothers and Fathers.
    Haku, A.; Kaneko, H.; Kawahito, J.
    Journal of Clinical Medicine 13 (24) 7714  2024/12 [Refereed]
  • COVID-19禍における単一医療機関の初期研修医の職業性ストレスに関する調査
    川人潤子; 長谷綾子; 神原憲治; 安田真之; 植松美幸; 岡野圭一
    日本心療内科学会誌 28 (3) 79 - 86 2024/11 [Refereed]
  • 行動医学研究において用いられる解析手法:国際行動医学雑誌(International Journal of Behavioral Medicine)を対象とした系統的レビュー
    渡辺和広; 落合由子; 浅岡紘季; 川人潤子; 島田恭子; 滝澤宏和; 土井理美
    行動医学研究 29 (1) 22 - 55 2024/08 [Refereed][Invited]
  • 心理職養成課程における早期多職種連携教育の効果検討
    長谷綾子; 川人潤子; 神原憲治; 野口修司; 上野美幸; 岡田宏基; 黒滝直弘
    香川大学教育研究 19 125 - 137 2022/03
  • Kawahito Junko; Ueda Natsuo; Kanbara Kenji; Miki Takanori; Kurotaki Naohiro
    Japanese Journal of Psychosomatic Medicine Japanese Society of Psychosomatic Medicine 61 (6) 540 - 545 0385-0307 2021/09 [Refereed]
  • 公認心理師養成課程における統計教育の実践(2):ICTを活用したオンライン授業
    川人潤子; 塩入美希; 西本佳代
    香川大学教育研究 (18) 127 - 138 2021/03
  • 公認心理師養成課程における心理統計教育の実践
    川人潤子・塩入美希・西本佳代
    香川大学教育研究 17 69 - 82 2020/03
  • 医学部臨床心理学科と医学科学生との多職種連携教育前後でのempathyの相違についての検討
    岡田 宏基; 坂東 修二; 黒滝 直弘; 神原 憲治; 野口 修司; 川人 潤子
    医学教育 (一社)日本医学教育学会 50 (Suppl.) 151 - 151 0386-9644 2019/07
  • 管理栄養学科1期生のキャリア支援のための調査研究
    上村芳枝; 小田光子; 前大道教子; 横山しつよ; 古川真一; 平田 健; 寺岡千恵子; 川人潤子; 沖本久恵; 宮原祐徹
    比治山大学紀要 24 249 - 260 2018
  • 小学校における食育推進に関する栄養教諭と他教諭の関係性―広島県内の食育推進校における調査から―
    沖本久恵; 川人潤子; 北林佳織
    比治山大学紀要 24 239 - 248 2018
  • 栄養教諭に求められる資質や能力についての研究 ―大学生と栄養教諭を対象とした調査の比較検討―
    沖本久恵; 川人潤子; 北林佳織
    比治山大学・比治山大学短期大学部教職課程研究 4 159 - 165 2018
  • 若年労働者を対象とした自己複雑性,プレゼンティズム,ワークエンゲイジメントおよび抑うつとの関連の検討
    川人潤子
    比治山大学紀要 24 211 - 218 2018
  • Images of Nutrition Teachers among College Students in the Training Course of Registered Dietitians
    川人潤子; 沖本久恵; 三次 舞
    比治山大学・比治山大学短期大学部教職課程研究 比治山大学・比治山大学短期大学部 3 7 - 14 2189-1745 2017
  • The characteristics and ability required to be nutritional teachers in Hiroshima : From the questionnaire survey among nutritional teachers in Hiroshima
    沖本久恵; 川人潤子; 北林佳織
    比治山大学・比治山大学短期大学部教職課程研究 比治山大学・比治山大学短期大学部 3 118 - 128 2189-1745 2017
  • 中高年男性労働者の自己複雑性と抑うつとの関連の予備的検討
    川人潤子
    比治山大学紀要 23 213 - 220 2017
  • 教師における業務上のストレッサーとワーカホリズムとの関連について : 校種別の検討
    松岡伸子; 大塚泰正; 石田 弓; 川人潤子
    学校メンタルヘルス 20 (2) 180 - 186 2017 [Refereed]
  • Otsuka, Y; Nakata, A; Sakurai, K; Kawahito, J
    International Journal of Behavioral Medicine SPRINGER 23 (4) 418 - 426 1070-5503 2016/08 [Refereed]
  • 高校生の運動習慣とメンタルヘルスとの関連の検討
    川人潤子
    福山大学こころの健康相談室紀要 9 47 - 54 2015
  • ピア・サポート・トレーナー養成講座3 年目の取り組み ―活動の定着と今後の発展に向けて―
    山崎理央; 橋本優花里; 川人潤子; 青野篤子
    福山大学人間文化学部紀要 15 35 - 50 2015
  • Association between self-complexity and mental health among short, middle and long sleepers in Japanese university students
    川人潤子
    福山大学人間文化学部紀要 福山大学人間文化学部 14 75 - 86 2014
  • An approach for peer support activities as a training course for peer supporters
    橋本優花里; 川人潤子; 山崎理央; 青野篤子
    福山大学人間文化学部紀要 福山大学人間文化学部 14 121 - 136 2014
  • Sakurai, K; Nakata, A; Ikeda, T; Otsuka, Y; Kawahito, J
    Archives of Environmental & Occupational Health ROUTLEDGE JOURNALS, TAYLOR & FRANCIS LTD 69 (1) 23 - 32 1933-8244 2014/01 [Refereed]
  • 福川康之; 小田 亮; 宇佐美尋子; 川人潤子
    心理学研究 85 188 - 195 2014 [Refereed]
  • 安部主晃; 川人潤子; 大塚泰正
    パーソナリティ研究 23 29 - 37 2014 [Refereed]
  • Sakurai, K; Nakata, A; Ikeda, T; Otsuka, Y; Kawahito, J
    Public Health W B SAUNDERS CO LTD 127 (11) 1012 - 1020 0033-3506 2013/11 [Refereed]
  • Pilot study on effects of intervention program for improving self-complexity on depression among depressed patients
    川人潤子
    福山大学こころの健康相談室紀要 福山大学人間文化学部心理学科附属こころの健康相談室 7 (7) 151 - 158 1881-5960 2013
  • 大学生を対象とした自己複雑性を高める介入プログラムの抑うつ低減効果
    川人潤子
    広島大学 博士論文 2012/03 [Refereed]
  • 日本語版The Positive and Negative Affect Schedule(PANAS)20項目の信頼性と妥当性の検討
    川人潤子; 大塚泰正; 甲斐田幸佐; 中田光紀
    広島大学心理学研究 11 225 - 240 2012
  • 製造業従事者における仕事のストレッサー,仕事の主観的適合性およびワーク・エンゲイジメントとの関連
    中村志津香; 川人潤子; 大塚泰正
    産業ストレス研究 9 255 - 263 2012 [Refereed]
  • Improving well-being with a gratitude exercise in Japanese workers: A randomized controlled trial.
    Otsuka, Y; Hori, M; Kawahito, J
    International Journal of Psychology and Counseling 4 86 - 91 2012 [Refereed]
  • 従業員個人の活性化をねらいとしたメンタルヘルス対策:自己複雑性に注目した教育プログラム
    川人潤子
    産業精神保健 20 199 - 204 2012 [Refereed]
  • Kawahito Junko; Otsuka Yasumasa
    The Japanese Journal of Personality Japan Society of Personality Psychology 20 (2) 138 - 140 1348-8406 2011 [Refereed]
  • The prevalence of smoking among office and store workers in the food service industry
    大原慧美; 川人潤子; 立丸 恵; 大塚泰正
    The journal of science of labour 労働科学研究所 86 (6) 298 - 304 0022-443X 2010 [Refereed]
  • Kawahito Junko; Hori Masashi; Otsuka Yasumasa
    The Japanese journal of psychology The Japanese Psychological Association 81 (2) 140 - 148 1884-1082 2010 [Refereed]
  • Acute and intermediate effects of optimism on depression for university students before practice teaching: structural equation modeling
    KAWAHITO Junko; OTSUKA Yasumasa
    Journal of school mental health The Association for School Mental Health 13 (1) 9 - 18 1344-5944 2010 [Refereed]
  • 大学生の抑うつと自己複雑性の関係の検討
    川人潤子
    広島大学 修士論文 2009/03
  • 家を造り続ける6歳男児との遊戯療法過程
    川人潤子
    広島大学大学院教育学研究科付属心理臨床教育研究センター事例研究報告書 8 1 - 8 2009
  • 川人潤子; 堀 匡; 大塚泰正
    Hiroshima psychological research 広島大学大学院教育学研究科心理学講座 8 (8) 137 - 146 1347-1619 2008
  • Kawahito Junko; Hori Masashi; Otsuka Yasumasa
    Japanese Journal of Psychosomatic Medicine Japanese Society of Psychosomatic Medicine 48 (11) 955 - 963 0385-0307 2008 [Refereed]

Books etc

  • 産業心理職のコンピテンシー
    種市康太郎・小林由佳・高原龍二・島津美由紀 編著 (Contributor)川島書店 2023/12
  • 小学校教育用語辞典
    細尾萌子; 柏木智子(編集代表) (Contributor)ミネルヴァ書房 2021/05
  • 大学生を対象とした自己複雑性を高める介入プログラムの抑うつ低減効果
    川人潤子 (Single work)風間書房 2015
  • 新しい心理学へのアプローチ
    川人潤子 (Contributor6章4節「新しく創り出す心」とは 5節「創り出す心」はどのように成長するか 6節「創り出す心」をどのように測るか)保育出版社 2014
  • Cross Cultural Advancements in Positive Psychology
    Otsuka, Y; Hori, M; Kawahito, J (Joint workIncome is not associated with positive affect, life satisfaction, and subjective happiness among Japanese workers.)Springer 2013

Conference Activities & Talks

  • Attentional allocation to high-fat foods and associations with emotion in obese and healthy-weight adult Japanese women.  [Not invited]
    Kawahito, J.; Kondo, S.; Kondo, T.; Ogita, H.; Okahisa, R.; Yoshida, H.; Kusaka, T.
    The 46th Annual Meeting & Scientific Sessions of the Society of Behavioral Medicine.  2025/03
  • カウンセリングにおけるカウンセラーとクライエントの視線行動:対面とオンラインの比較
    小野夏子; 佐藤敬子; 川人潤子
    第20回日本感性工学会春季大会  2025/03
  • 早産児間の感覚特性及び新版K式発達検査の比較検討:在胎週数に着目して  [Not invited]
    山根言織; 川人潤子; 加藤育子; 野口彩香; 日下 隆
    日本発達心理学会第36回大会  2025/03
  • 公認心理師養成課程における医療機関実習教育の効果研究―多職種連携の準備性への着目―  [Not invited]
    長谷綾子; 川人潤子; 竹森元彦; 太田美里; 加藤育子; 篠原朝美; 柘植薫; 神原憲治
    第28回日本心療内科学会総会・学術大会  2024/12
  • 対面およびオンラインの模擬カウンセリングの心理的効果の比較検討  [Not invited]
    和家愛那; 川人潤子
    中国四国心理学会第80回大会  2024/11
  • 乳幼児の新奇選好が幼児期の言語・社会的発達に及ぼす影響:早産児を対象とした縦断研究  [Not invited]
    川人 潤子; 小西 行彦; 山根 言織; 日下 隆
    日本心理学会第88回大会  2024/09
  • 早産児における身体および認知発達のアセスメント方法の検討  [Not invited]
    多田和貴; 川人潤子; 加藤育子; 野口彩香; 西田智子; 日下 隆
    第65回徳島県小児保健協会総会  2024/09
  • 食べ物から注意を逸らす訓練の効果検討  [Not invited]
    川人潤子; 岡久玲子
    ダイバーシティ推進研究交流発表会 オンライン2023  2024/03
  • 早産児の新版K式および重心動揺検査との関係の検討
    多田和貴; 川人潤子; 加藤育子; 野口彩香; 西田智子; 日下 隆
    日本発達心理学会 第35回大会  2024/03
  • コロナ禍における母親の育児レジリエンスとストレス  [Not invited]
    川人潤子; 木下瑠衣; 松本博雄
    日本発達心理学会 第35回大会  2024/03
  • 新型コロナウイルス感染症とメンタルヘルスとの関連の検討(1):質問紙調査による都市部在住者と地方都市在住者との比較
    川人潤子; 太田美里; 植松美幸
    日本心理臨床学会第42回大会  2023/09
  • 産後の両親における性格特性及び夫婦関係と産後の抑うつ傾向の関連  [Not invited]
    葉久紋菜; 川人潤子; 加藤育子; 野口彩香; 日下隆
    第15回 香川県小児保健協会研究会  2023/01
  • 心理職養成課程における医療実習の教育効果研究
    長谷綾子; 川人潤子; 植松美幸; 山下明子; 角 徳文; 神原憲治
    第15回日本保健医療福祉連携教育学会学術集会  2022/11
  • 反すうの制御不能性と注意の切り替えの関連の検討
    荻野晃輔; 川人潤子; 岡崎 聡
    日本認知心理学会第20回大会  2022/10
  • 複数場面間のマインドワンダリングの繰り返し性と抑うつとの関連  [Not invited]
    鎌尾美彩子; 橋本忠行; 川人潤子; 岡崎 聡
    日本認知心理学会第20回大会  2022/10
  • 大学生におけるマインドワンダリングの場面ごとの想起内容の違いに関する基礎的研究:MW-D/Sと場面想定法を利用して  [Not invited]
    鎌尾美彩子; 川人潤子; 橋本忠行
    パーソナリティ心理学会第30回大会  2021/09
  • 成人女性における体型による自己認知の比較検討:テキストデータの分析  [Not invited]
    川人潤子; 岡久玲子
    日本心理学会第85回大会(オンライン)  2021/09
  • Body Mass Indexと自己複雑性との関連の検討―臨床群と健常群との比較検討―  [Not invited]
    川人潤子; 岡久玲子; 上野美幸
    2020年度ダイバーシティ推進研究交流発表会(オンライン開催)  2021/02
  • ワーキングメモリと肯定的・否定的自己複雑性と抑うつとの関連  [Not invited]
    荻野晃輔; 川人潤子; 日下部典子
    中国四国心理学会第76回大会(オンライン開催)  2020/11
  • 若年労働者を対象とした自己複雑性介入プログラムの効果の検討  [Not invited]
    川人潤子
    日本心理学会第84回大会(オンライン開催)  2020/09
  • 大学生を対象としたBody Mass Index,自己認知の複雑性,および抑うつの関連の検討  [Not invited]
    川人潤子・岡久玲子
    日本看護研究学会中国・四国地方会第33回学術集会(オンライン開催)  2020/03
  • 肥満に関する自己複雑性とメンタルヘルスとの関連の検討  [Not invited]
    川人潤子・岡久玲子
    2019年度ダイバーシティ推進研究交流発表会  2020/01
  • Teaching psychological statistics for Japanese university students in counselor education.  [Not invited]
    Kawahito, J., Shioiri, M., & Nishimoto, K.
    The 19th Annual Hawaii International Conference on Education.  2020/01
  • Body Mass Indexと自己複雑性の関連に関する予備的検討  [Not invited]
    川人 潤子
    日本心理学会第83回大会  2019/09
  • The associations between workaholism, effort, and reward among Japanese school teachers  [Not invited]
    Matsuoka. N; Otsuka, Y; Kawahito, J
    The 33rd Annual Conference of the Society for Industrial and Organizational Psychology  2018/04
  • 若年労働者を対象とした自己複雑性,プレゼンティズムおよびワーク・エンゲイジメントとの関連  [Not invited]
    川人潤子
    日本心理学会第81回大会  2017
  • 大学生の就職活動の有無によるコーピング,抑うつおよび満足感の関連  [Not invited]
    川人潤子
    日本学校メンタルヘルス学会第19回大会  2016
  • Relation of depression and well-being to self-complexity in Japanese high school students.  [Not invited]
    Kawahito, J
    6th Asian Congress of Health Psychology  2016
  • Associations between presenteeism and occupational and personal factors among Japanese medical workers.  [Not invited]
    Kawahito, J
    Congress of Behavioral Medicine 2016  2016
  • 高校生の運動頻度と精神的健康の関連の検討  [Not invited]
    川人潤子
    日本学校メンタルヘルス学会第18回大会  2015
  • Association between self-complexity and attentional resources among Japanese university students.  [Not invited]
    Kawahito, J
    50th APS Annual Conference.  2015
  • 男性労働者の自己複雑性と抑うつ感の関連の予備的検討  [Not invited]
    川人潤子
    第23回日本産業ストレス学会  2015
  • Association between self-complexity and mental health among short, middle and long sleepers in Japanese university students.  [Not invited]
    Kawahito, J
    28th International Congress of Applied Psychology.  2014/07
  • うつ病患者の知能と自己複雑性の関連の検討  [Not invited]
    川人潤子
    日本健康心理学会第27回大会  2014
  • Associations between narcissism, self-complexity, and mental health among Japanese university students: A longitudinal study.  [Not invited]
    Kawahito, J
    17th European Conference on Personality  2014
  • Associations between overtime work, job demands, job control, and interpersonal conflict among Japanese workers.  [Not invited]
    Kawahito, J; Nakata, A; Sakurai, K; Otsuka, Y
    13th International Congress of Behavioral Medicine  2014
  • Suicidal ideation and its related factors among Japanese workers.  [Not invited]
    Otsuka, Y; Nakata, A; Sakurai, K; Kawahito, J
    Congress of the International Commission on Occupational Health – Work Organization and Psychosocial Factors.  2014
  • 大学生の自己愛傾向,自己複雑性,および心理的健康の関連  [Not invited]
    川人潤子
    日本心理学会第77回大会  2013
  • The relationship between self-complexity and depression among Japanese depressed patients.  [Not invited]
    Kawahito, J; Otsuka, Y
    5th Asian Congress of Health Psychology  2013
  • 学部連携PBLシステムの構築:生命栄養科学科・心理学科・薬学科の協同トライアル  [Not invited]
    田村 豊; 佐藤英治; 井上裕文; 吉富博則; 川人潤子; 平 伸二; 村上泰子; 平松智子; 渡邉 誠
    第52回日本薬学会・日本薬剤師会・日本病院薬剤師会中国四国支部学術大会  2013
  • The relationships between part-time jobs, positive self-complexity, and depression among Japanese college students.  [Not invited]
    Kawahito, J; Otsuka, Y
    30th International Congress of Psychology  2012
  • Association of job stressors with body mass index in Japanese young adult workers: A cross-sectional study.  [Not invited]
    Kawahito, J; Nakata, A; Ikeda, T; Sakurai, K; Otsuka, Y
    12th International Congress of Behavioral Medicine  2012
  • 抑うつを低減するための自己複雑性介入プログラムの効果  [Not invited]
    川人潤子
    日本心理学会第76回大会  2012
  • 高等学校教師のストレッサー,ワーク・アディクションとむりやり出勤,ストレス反応との関連  [Not invited]
    松岡伸子; 大塚泰正; 川人潤子
    第19回日本産業ストレス学会  2012
  • 仕事の適性と職業性ストレスがワーク・エンゲイジメントに与える影響の検討  [Not invited]
    中村志津香; 川人潤子; 大塚泰正
    第19回日本産業ストレス学会  2012
  • 自己複雑性とネガティブ感情誘導後のポジティブ感情およびネガティブ感情との関連  [Not invited]
    川人潤子; 大塚泰正
    第18回行動医学会  2011
  • Improvement and examination of a preventive intervention program for improving self-complexity on depression among college students.  [Not invited]
    Kawahito, J; Otsuka, Y
    119th Annual Convention of the American Psychological Association  2011
  • 職場のストレスとメンタルヘルス-ポジティブアプローチによる新しい展開-  [Not invited]
    島津明人; 小杉正太郎; 原谷隆史; 島津明人; 川人潤子; 真船浩介; 高橋美保
    日本心理学会第75回大会  2011
  • うつ病に罹患した労働者に対する自己複雑性介入プログラムの事例研究  [Not invited]
    川人潤子; 大塚泰正
    第18回日本産業ストレス学会  2011
  • 大学生の自己複雑性と抑うつおよび満足感の関連の検討  [Not invited]
    川人潤子; 大塚泰正
    日本社会心理学会第51回大会  2010
  • 教育実習を控えた大学生の楽観性,ストレッサー,コーピングおよび抑うつとの関連の検討  [Not invited]
    川人潤子; 大塚泰正
    日本心理臨床学会第29回秋季大会  2010
  • A preventive intervention program for self-complexity and depressive symptoms among Japanese college students.  [Not invited]
    Kawahito, J; Hori, M; Otsuka, Y
    11th International Congress of Behavioral Medicine  2010
  • 業務上外のライフイベントとネガティブ感情・ポジティブ感情との関連の検討  [Not invited]
    川人潤子; 大塚泰正; 甲斐田幸佐; デレク スミス
    第17回日本産業ストレス学会  2009
  • 教育実習生のストレッサー,自尊感情および抑うつの関連の検討  [Not invited]
    川人潤子; 堀 匡; 大塚泰正
    日本心理学会第73回大会  2009
  • Relationship between the tendency of anorexia nervosa, social skills, and coping among Japanese female college students.  [Not invited]
    Kawahito, J; Hori, M; Otsuka, Y
    10th International Congress of Behavioral Medicine  2008
  • 入学時のストレッサーと学校不適応との関連(4)‐同一高等学校の学科差に着目して‐  [Not invited]
    川人潤子; 国里愛彦; 浅本有美; 伊藤大輔; 山本友美子; 鈴木伸一
    第33回日本行動療法学会大会  2007
  • 大学生の心理的ストレス反応とソーシャルサポート,コーピングとの関連  [Not invited]
    川人潤子; 堀 匡; 大塚泰正
    第63回中国四国心理学会  2007

MISC

  • 健康心理学コラム Vol.107 「健康心理学における肥満対策への新たな展開」
    川人潤子  日本健康心理学会メールマガジン No.112  2021/11
  • 若年労働者を対象とした自己複雑性プログラムの効果の検討
    川人潤子  2019年(平成31年)度科学研究費補助金(若手研究B)研究成果報告書  2020/06
  • 知能に応じた自己複雑性介入プログラムの効果の検討
    川人潤子  2016年(平成28年)度科学研究費補助金(若手研究B)研究成果報告書  2017/06
  • 平成23年度「ストレス評価に関する調査研究」厚生労働省委託研究 研究協力
    川人潤子(主任研究者:夏目誠)  2011/03

Awards & Honors

  • 2024/12 公益社団法人日本心理学会 学術大会優秀発表賞
     乳児期の新奇選好が幼児期の言語・社会的発達に及ぼす影響:早産児を対象とした縦断研究 
    受賞者: 川人潤子;小西行彦;山根言織;日下 隆
  • 2013/08 一般社団法人 日本健康心理学会 ヤングヘルスサイコロジスト賞
     
    受賞者: 川人 潤子
  • 2012/10 三井住友信託銀行 個人資産受託業務部 公益信託グループ 平成24年度 小貫英教育賞(心理学分野)
     
    受賞者: 川人 潤子
  • 2012/03 広島大学 学術研究活動 学生表彰
     
    受賞者: 川人潤子
  • 2011/09 公益社団法人 日本心理学会 優秀論文賞
     大学生の抑うつ予防のための自己複雑性介入プログラムの効果 
    受賞者: 川人潤子;堀 匡;大塚泰正
  • 2008/07 広島大学 平成20年度「広島大学エクセレント・スチューデント・スカラシップ」成績優秀学生
     
    受賞者: 川人潤子

Research Grants & Projects

  • 早産児の感覚特性を考慮した親子のアイコンタクトが発達に与える影響の経時的研究
    独立行政法人日本学術振興会:科学研究費助成事業
    Date (from‐to) : 2025/04 -2029/03 
    Author : 川人潤子; 小西行彦; 加藤育子; 日下 隆; 佐藤敬子
  • 出生コホート調査と比較する低出生体重児の味覚特性
    独立行政法人日本学術振興会:科学研究費助成事業
    Date (from‐to) : 2024/04 -2027/03 
    Author : 加藤 育子; 岩瀬 孝志; 芳我 ちより; 野口 彩香; 小西 行彦; 川人 潤子
  • Effects of the attention bias modification for food
    Japan Society for the Promotion of Science:Grants-in-Aid for Scientific Research Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
    Date (from‐to) : 2020/04 -2026/03 
    Author : 川人 潤子・岡久玲子・黒滝直弘・吉田弘司
     
    本研究では,肥満の者の特定情報への優先的注意を含む認知の偏りである注意バイアスに注目し,注意バイアス修正訓練という肥満への新しい予防・介入法の効果を検証する。令和3年度は,大学生ならびに成人に加え,小児を対象として,食物への注意バイアスを実験的に測定し,肥満と注意バイアスの関連を明らかにすることを目的としていた。しかし,新型コロナウイルス感染症の流行により,対面での実験が困難な状況,かつ研究代表者の妊娠・出産により実験開始が遅延した。研究代表者が産休・育休中のため,2022年1月24日~2023年3月31日まで研究を中断しているが,中断前に実験に必要な環境(実験プログラムならびに注意測定機器の整備・実験フィールドの確保)は整えられた。研究代表者の産休・育休後明けの研究再開後に実験を終え,データを踏まえた上で,注意バイアス修正訓練の案を構築・効果検証する。
  • 小児病棟における長期入院児への心理的支援の意義と可能性
    一般社団法人日本心理臨床学会:2024 年度研究助成
    Date (from‐to) : 2024 -2026 
    Author : 長谷綾子; 加藤育子; 神原憲治; 竹森元彦; 川人潤子; 今井元春; 吉井遥香; 鳴神知華
  • 食物から注意を逸らす注意バイアスに関する親子間の関連の検討
    令和6年度D&I推進共同研究制度
    Date (from‐to) : 2024/06 -2025/03 
    Author : 川人潤子・岡久玲子・近藤園子
  • 令和6年度 研究補助者の配置による研究支援事業
    Date (from‐to) : 2024/07 -2025/01
  • 令和5年度文部科学省科学技術人材育成費補助事業 「ダイバーシティ研究環境実現イニシアティブ(牽引型)」 出産・育児・介護中の研究者に対する研究補助者の配置による研究支援事業
    Date (from‐to) : 2023/06 -2024/12
  • 食物から注意を逸らす注意バイアス修正訓練の開発
    文部科学省科学技術人材育成費補助事業「ダイバーシティ研究環境実現イニシアティブ(牽引型)」:令和5年度 ダイバーシティ推進共同研究制度
    Date (from‐to) : 2023/07 -2024/03 
    Author : 川人潤子; 岡久玲子
  • 胎児から始まる香川県での赤ちゃんコホート調査~胎内環境と育児環境は生体リズムと行動にどう影響するのか~
    香川大学:令和3年度香川大学研究推進事業(異分野融合推進経費)
    Date (from‐to) : 2021/08 -2022/03 
    Author : 加藤育子; 日下 隆; 小西行彦; 川人潤子; 金西賢治; 花岡有為子; 西田智子; 名西恵子
  • 低出生体重児の平衡感覚および認知機能の特徴の検討:正期産の発達障害児との対照比較
    香川大学:令和3年度香川大学研究推進事業(女性研究者支援経費)
    Date (from‐to) : 2021/08 -2022/03 
    Author : 川人潤子; 加藤育子; 野口彩香; 日下 隆
  • 産後の母親および父親における性格特性と抑うつ状態との関係の検討
    香川大学:令和3年度 医学部重点化プロジェクト研究経費
    Date (from‐to) : 2021/07 -2022/03 
    Author : 川人潤子; 加藤育子; 野口彩香; 日下 隆; 黒滝直弘
  • 新型コロナウイルス感染症のメンタルヘルスへの影響の検討:都市部在住者と地方都市在住者との比較
    日本心理臨床学会:令和2年度研究助成
    Date (from‐to) : 2020/08 -2022/03 
    Author : 川人潤子; 中村 祐; 黒滝直弘; 上野美幸; 太田美里
  • 令和3年度文部科学省科学技術人材育成費補助事業 「ダイバーシティ研究環境実現イニシアティブ(牽引型)」 出産・育児・介護中の研究者に対する研究補助者の配置による研究支援事業
    Date (from‐to) : 2021/07 -2021/12 
    Author : 川人潤子
  • Body Mass Index と自己複雑性との関連の検討 ―臨床群と健常群との比較検討―
    文部科学省科学技術人材育成費補助事業:「ダイバーシティ研究環境実現イニシアティブ(牽引型)」2020年度ダイバーシティ推進共同研究制度
    Date (from‐to) : 2020/05 -2021/03 
    Author : 川人潤子; 岡久玲子; 上野美幸
  • 地域産科セミオープンシステムのモデル事業 ~助産師を中心とした妊産褥婦への切れ目のないサポート~
    香川大学:令和2年度 医学部重点化プロジェクト研究経費
    Date (from‐to) : 2020 -2021/03 
    Author : 佐々木睦子; 日下 隆; 金西賢治; 岡田 仁; 黒滝直弘; 加藤育子; 松下有希子; 川人潤子
  • 肥満に関する自己複雑性とメンタルヘルスへの影響の検討
    文部科学省科学技術人材育成費補助事業「ダイバーシティ研究環境実現イニシアティブ(牽引型)」:2019年度ダイバーシティ推進共同研究制度
    Date (from‐to) : 2019/04 -2020/03 
    Author : 川人潤子; 岡久玲子
  • Examination of the effect of self-complexity program for young workers
    Japan Society for the Promotion of Science:Grants-in-Aid for Scientific Research Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
    Date (from‐to) : 2016/04 -2020/03 
    Author : Kawahito Junko
     
    The purpose of this study was to clarify the relationship between self-complexity and depression, presentism, and engagement, and to develop a program on the web to improve depression among young workers. As the result of this study of young workers, it is possible that the influence of positive self-complexity, which is a buffering factor for depression, and negative self-complexity, which is an exacerbating factor of depression, might affect the reduction of depression and presentism. These findings suggest that psychotherapy and psychoeducation that increase positive self-complexity and reduce negative self-complexity are important in the prevention of depression and presentism.
  • 公認心理師養成校における効果的統計教育の検討:エビデンスに基づいた臨床心理学教育を目指して
    香川大学:2019年度多職種との連携を軸とした臨床心理学研究推進経費
    Date (from‐to) : 2019 -2020 
    Author : 川人 潤子; 塩入美希; 西本佳代
  • 肥満患者を対象とした食物への注意バイアスに関する研究
    比治山大学:平成29年度比治山大学研究助成費
    Date (from‐to) : 2017/04 -2018/03 
    Author : 川人潤子
  • The development an intelligent-based intervention program for self-complexity to decrease depression
    Japan Society for the Promotion of Science:Grants-in-Aid for Scientific Research Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
    Date (from‐to) : 2013/04 -2017/03 
    Author : Kawahito Junko
     
    This study investigated the association between self-complexity and intelligence, and developed an intelligent-based program for self-complexity to improve the management of depression. Results revealed that working memory and positive self-complexity might improve depressive symptoms among university students. The research for depressed patients showed that working memory, processing speed and negative self-complexity would be the key of relapse prevention of major depression.
  • 自己複雑性を高める介入プログラムの抑うつ低減効果
    独立行政法人日本学術振興会:科学研究費助成事業
    Date (from‐to) : 2015 
    Author : 川人潤子
  • The relationship between self-complexity and depression among Japanese depressed patients.(The 5th Asian congress of health psychology: ACHP2013)
    一般社団法人日本心理臨床学会:平成25年度国際交流助成金
    Date (from‐to) : 2013/12 
    Author : 川人潤子
  • 大学生を対象とした自己複雑性を高める介入プログラムの抑うつ低減効果
    三井住友信託銀行 個人資産受託業務部 公益信託グループ:公益信託 小貫英教育学研究助成記念基金 平成24年度小貫英教育賞
    Date (from‐to) : 2013/02 
    Author : 川人潤子
  • The relationships between part-time jobs, positive self-complexity, and depression among Japanese college students. (30th International Congress of Psychology: ICP2012)
    公益社団法人日本心理学会:2012年度国際会議等参加旅費補助金
    Date (from‐to) : 2012/07 
    Author : 川人潤子
  • Examining the effectiveness of a program to increase self-complexity in depressed people
    Japan Society for the Promotion of Science:Grants-in-Aid for Scientific Research Grant-in-Aid for JSPS Fellows
    Date (from‐to) : 2010 -2011 
    Author : 川人 潤子
     
    本年度は,うつ病患者を対象として,自己複雑性と抑うつとの関連を検討するために,横断調査を実施した。その結果,肯定的自己複雑性と抑うつに負の関連が認められ,否定的自己複雑性と抑うつに正の関連が認められた。そこで,調査を元に,うつ病患者を対象とした介入プログラムを実施した。前年度作成した肯定的自己複雑性を高める介入プログラムを改訂・実施し,抑うつや人生への満足感への効果を検討することを目的とした。うつ病患者数名を対象に,5時点(介入プログラム前,2週間後,1ヶ月後,3ヶ月後,6ヶ月後)の調査票による効果評価を行った。また,対象者には,実施についての意見や感想も求めた。その結果,数名の患者は,介入プログラム後に肯定的自己複雑性が高まり,介入プログラム実施後に抑うつが低減し,人生への満足感が増加することが認められた。しかし,対象者の中には,抑うつが低減しない者も認められた。対象者の感想として,肯定的な自己の側面に注目しづらいという報告があった。横断調査結果が示したように,うつ病患者にとって,肯定的自己複雑性のみならず,否定的自己複雑性からの抑うつへの影響を考慮する必要があったと考えられる。そこで,介入プログラムの改善点として,否定的自己複雑性と抑うつの関連に注目し,否定的自己複雑性を低減するような内容に変更することが必要と考えた。そして,今後は,改善した介入プログラムを実施・検討することを計画している。
  • Effects of intervention program for self-complexity among Japanese college students.
    独立行政法人日本学術振興会:研究者海外派遣基金助成金(組織的な若手研究者等海外派遣プログラム(人社系))
    Date (from‐to) : 2011 
    Author : 川人潤子

Teaching Experience

  • Practical Training in Psychology Ⅰ(Psychological Support)Practical Training in Psychology Ⅰ(Psychological Support) Kagawa University
  • Interview technique practiceInterview technique practice Kagawa University
  • Special Seminar in Methodology of Clinical PsychologySpecial Seminar in Methodology of Clinical Psychology Kagawa University
  • Psychology of Learning and LanguagePsychology of Learning and Language Kagawa University
  • Basic of Clinical Psychology ResearchBasic of Clinical Psychology Research Kagawa University
  • Psychological Research MethodsPsychological Research Methods Kagawa University

Social Contribution

  • 若年労働者のメンタルヘルス支援を考える:基礎研究と実践研究から
    Date (from-to) : 2025/01/10
    Role : Lecturer
    Category : Seminar
    Sponser, Organizer, Publisher  : お茶の水女子大学人間発達教育科学研究所人間発達基礎研究部門
    Event, Program, Title : 第1回 心身の健康に関する基礎的研究セミナー
  • 子どもの思いを聴くってどうしたらいいの?~話を聴くスキルを体験しよう~
    Date (from-to) : 2024/07/05
    Role : Lecturer
    Category : Lecture
    Sponser, Organizer, Publisher  : 香川大学教育学部附属坂出学園
    Event, Program, Title : 学校保健安全委員会
  • 臨床心理学的及び医学的側面からみた教育現場での問題への対応法について
    Date (from-to) : 2019-2020
    Role : Lecturer
    Category : Qualification seminar
    Event, Program, Title : 教員免許状更新講習(選択)
  • 心理学を活用した運動習慣の見直し
    Date (from-to) : 2019/03
    Role : Lecturer
    Category : Lecture
    Sponser, Organizer, Publisher  : 香川県糖尿病協会
    Event, Program, Title : 特別講演
  • 4人の臨床心理学者による『こころ』のお話
    Date (from-to) : 2018-2019
    Role : Lecturer
    Category : Lecture
    Sponser, Organizer, Publisher  : 香川大学 地域連携・生涯学習センター
    Event, Program, Title : 公開講座
  • 生き生き職場づくり:ワーク・エンゲイジメントを高めよう
    Date (from-to) : 2017/12
    Role : Lecturer
    Category : Seminar
    Sponser, Organizer, Publisher  : 広島市立広島工業高等学校
    Event, Program, Title : メンタルヘルス対策事業研修会
  • うつ病の予防と対策
    Date (from-to) : 2016/07
    Role : Lecturer
    Category : Seminar
    Sponser, Organizer, Publisher  : 広島県薬剤師研修協議会
    Event, Program, Title : 福山支部シリーズ研修会
  • 病院職員のメンタルヘルス対策
    Date (from-to) : 2016/06
    Role : Lecturer
    Category : Lecture
    Sponser, Organizer, Publisher  : 福山循環器病院
    Event, Program, Title : 職員へのメンタルヘルス研修会
  • 高齢期のメンタルヘルスについて
    Date (from-to) : 2016/02
    Role : Lecturer
    Category : Seminar
    Sponser, Organizer, Publisher  : 広島県福山市
    Event, Program, Title : 福山市自殺対策研修会 ゲートキーパー研修
  • 職員のメンタルヘルスについて
    Date (from-to) : 2015/11
    Role : Lecturer
    Category : Seminar
    Sponser, Organizer, Publisher  : 広島県立尾道東高等学校
    Event, Program, Title : 公立学校共済組合メンタルヘルス講演会等支援事業講演会
  • 若者の就労に伴う不安への対応~知っておきたい就職活動中・就労中の若者が抱えるSOS及びストレスチェック法と対処のコツ~
    Date (from-to) : 2015/08
    Role : Lecturer
    Category : Lecture
    Sponser, Organizer, Publisher  : 広島県福山市
    Event, Program, Title : 福山・府中地域保健対策協議会 若年層支援研修会
  • 自分のこころに目を向けよう!~いつまでも笑顔ですごすために~
    Date (from-to) : 2015/06
    Role : Lecturer
    Category : Seminar
    Sponser, Organizer, Publisher  : 広島県福山市
    Event, Program, Title : 2015年度 福山市精神保健福祉に関する健康教育研修会
  • いきいき働ける職場環境づくり:こころのサインとコミュニケーション
    Date (from-to) : 2014/11
    Role : Lecturer
    Category : Lecture
    Sponser, Organizer, Publisher  : 広島県福山市
    Event, Program, Title : 福山・府中地域保健対策協議会 平成26年度 うつ・自殺対策 産業保健関係者研修会
  • こころも元気!~がんばりすぎないコツと息抜き~
    Date (from-to) : 2014/09
    Role : Lecturer
    Category : Seminar
    Sponser, Organizer, Publisher  : 広島県福山市
    Event, Program, Title : 福山市光学区研修会
  • 今日からできるメンタルケア~ストレスを柔軟に受け止めよう~
    Date (from-to) : 2014/08
    Role : Lecturer
    Category : Lecture
    Sponser, Organizer, Publisher  : 広島県福山市
    Event, Program, Title : 2014年度 福山市学校給食関係職員研修会
  • こころのサインと自殺のリスク:相談者の対応について
    Date (from-to) : 2014/06
    Role : Lecturer
    Category : Seminar
    Sponser, Organizer, Publisher  : 広島県福山市
    Event, Program, Title : 福山市自殺対策事業「ゲートキーパー研修会」
  • 心理学の視点から捉える患者の心理
    Date (from-to) : 2014/01
    Role : Lecturer
    Category : Lecture
    Sponser, Organizer, Publisher  : 岡山大学薬学部
    Event, Program, Title : 岡山大学薬学部・先端的薬剤師養成プログラム コミュニケーション技術を磨く薬剤師のための臨床心理学研修会
  • 会社におけるメンタルヘルス-ラインケアについて-
    Date (from-to) : 2013/11
    Role : Lecturer
    Category : Seminar
    Sponser, Organizer, Publisher  : 広島県福山市
    Event, Program, Title : 福山市自殺対策研修会 ゲートキーパー研修
  • 抑うつに関する自己複雑性介入プログラムについて
    Date (from-to) : 2013/02
    Role : Lecturer
    Category : Seminar
    Sponser, Organizer, Publisher  : 大阪経済大学
    Event, Program, Title : 大阪経済大学心理臨床センター研修会
  • 抑うつとの付き合い方-心理学的観点からのうつ病の予防-
    Date (from-to) : 2013/01
    Role : Lecturer
    Category : Lecture
    Sponser, Organizer, Publisher  : 福山大学
    Event, Program, Title : 福山大学発!リレー講座「これからの時代を生きるために」


Copyright © MEDIA FUSION Co.,Ltd. All rights reserved.