研究者データベース

大沼泰枝 (オオヌマ ヤスエ)

        
    教育推進統合拠点 学生支援センター 
  • 准教授
Last Updated :2025/04/24

研究者情報

学位

  • 修士(人間科学)(2002年03月 早稲田大学)

J-Global ID

研究キーワード

  • 発達障害   障害学生支援   

研究分野

  • 人文・社会 / 臨床心理学
  • 人文・社会 / 特別支援教育

経歴

  • 2016年04月 - 現在  香川大学学生支援センター講師
  • 2014年10月 - 2016年03月  香川大学保健管理センターHealth Center非常勤相談員
  • 2013年09月 - 2016年03月  四国医療福祉専門学校非常勤講師
  • 2013年04月 - 2016年03月  香川県教育委員会スクールカウンセラー
  • 2013年04月 - 2016年03月  穴吹医療大学校非常勤講師
  • 2011年04月 - 2013年03月  長野県立総合リハビリテーションセンター心理職
  • 2008年04月 - 2011年03月  長野県精神保健福祉センター心理職
  • 2002年04月 - 2008年03月  長野県立こども病院心理職

学歴

  • 2000年04月 - 2002年03月   早稲田大学   人間科学研究科   健康科学専攻
  • 1996年04月 - 2000年03月   信州大学   人文学部   人間情報学科

所属学協会

  • 日本認知・行動療法学会   日本心理学会   日本小児精神神経学会   日本心理臨床学会   日本精神保健・予防学会   日本LD学会   日本安全教育学会   

研究活動情報

論文

  • 大沼 泰枝
    LD研究 32 2 77 - 89 一般社団法人 日本LD学会 2023年05月 [査読有り]
  • 障害のある学生を対象とした防災対策に関する現状と課題 ー国公立大学への実態調査の結果からー
    大沼泰枝; 村中泰子
    安全教育学研究 20 2 51 - 62 2021年03月 [査読有り]
  • 教師の受容的態度と学級での三者関係が児童の感情に及ぼす影響
    大久保 智生; 加藤 弘通; 江村 早紀; 大沼 泰枝
    香川大学教育実践総合研究 42 37 - 48 香川大学教育学部 2021年03月
  • 香川大学における障害学生に対するピア・サポーター養成の現状と課題
    塩入美希; 大沼泰枝; 日髙幸亮; 坂井聡
    香川大学教育研究 17 141 - 151 2020年03月
  • 発達障害のある学生への防災対策に関する検討 ー教職員を対象とした意識調査からー
    大沼泰枝; 村中泰子; 日髙幸亮; 坂井聡
    香川大学教育研究 16 85 - 97 2019年03月
  • 香川大学における障害学生支援に関する現状と課題(2)-バリアフリー支援室の活動報告ー
    大沼泰枝; 坂井聡; 大西歩実
    香川大学教育研究 15 205 - 215 2018年03月
  • 大学におけるデートDV防止のための視覚教材の制作と教育効果の検討
    西本佳代; 大沼泰枝; 大久保智生
    香川大学教育研究 15 2018年03月
  • 香川大学における障害学生支援に関する現状と課題-学生指導担当教職員研究会の実践報告-
    大沼泰枝; 坂井聡; 葛城浩一
    香川大学教育研究 14 153 - 164 2017年03月
  • 通常学級における発達障害が疑われる児童・生徒に対する教師の対処行動の検討
    大沼泰枝; 坂井聡
    香川大学教育実践総合研究 33 71 - 80 2016年09月
  • うつ病に対する認知行動療法についての研修プログラムの効果-長野県における試み-
    古川洋和; 大沼泰枝
    行動療法研究 39 3 155 - 163 2013年09月 [査読有り]
  • 注意欠陥/多動性障害児と広汎性発達障害児における注意機能の差異の検討-分割的注意に焦点をあてて-
    大沼泰枝; 平林伸一; 今田里佳; 小松伸一
    小児の精神と神経 52 1 45 - 52 日本小児精神神経学会 2012年03月 [査読有り]
  • 精神保健福祉センターの役割-長野県の取り組みについて-
    小泉典章; 大沼泰枝; 竹内美帆
    臨床精神医学 40 5 585 - 591 2011年05月
  • 長野県のひきこもり支援の現状と課題-市町村への実態調査結果より-
    大沼泰枝; 小泉典章; 竹内美帆; 疋田泰規
    信州公衆衛生雑誌 5 2 111 - 117 信州公衆衛生学会 2011年02月 [査読有り]
  • 注意欠陥/多動性障害児における注意機能のプロフィールの検討-分割的注意に焦点をあてて-
    大沼泰枝; 平林伸一; 今田里佳; 小松伸一
    小児の精神と神経 48 4 359 - 366 2008年12月 [査読有り]

書籍

  • 認知行動療法事典
    日本認知・行動療法学会 (担当:分担執筆範囲:大学等学生相談における認知行動療法の適用)丸善出版 2019年08月 ISBN: 9784621303825 xxv, 798p
  • ひきこもり支援者読本
    子ども若者; 子育て施策総合推進室 (担当:分担執筆範囲:第4章「長期化するひきこもりへの支援~精神保健からのアプローチ~」/ 大沼泰枝, 小泉典章)内閣府 2011年07月 55-70

講演・口頭発表等

  • 発達障害のある学生への防災対策 ー国公立大学を対象とした調査結果からー
    大沼泰枝; 村中泰子
    日本心理学会第84回大会 2020年09月
  • 障害のある学生の特性に配慮した防災訓練  [通常講演]
    大沼泰枝; 坂井聡
    全国高等教育障害学生支援協議会 第5回大会 2019年06月
  • 国公立大学における防災対策 -障害のある学生への対応の現状-  [通常講演]
    大沼泰枝; 村中泰子
    日本安全教育学会 第18回岡山大会 2017年09月
  • うつ病に対する認知行動療法に関する研修プログラムの効果:長野県における試み
    古川洋和; 大沼泰枝
    日本行動療法学会第39回大会 2013年08月
  • うつ病に対する認知行動療法の普及の試み:地方都市部における研修プログラムの検討  [通常講演]
    古川洋和; 大沼泰枝; 竹内武昭; 中尾睦宏
    第9回日本うつ病学会総会 2012年07月
  • 長野県におけるうつ病に対する認知行動療法の実践状況について:臨床心理士を対象としたアンケート調査  [通常講演]
    大沼泰枝; 古川洋和
    日本行動療法学会第37回大会 2011年11月
  • 長野県における認知行動療法の普及の試み:不安障害に対するエクスポージャーについての研修会  [通常講演]
    古川洋和; 大沼泰枝
    日本行動療法学会第36回大会 2010年12月
  • 子ども達のメンタルヘルスに関する知識の有効性を支援者はどう捉えるかー思春期精神保健研修会参加者へのアンケート調査よりー
    大沼泰枝; 小泉典章; 竹内美帆; 白倉真理子
    第14回日本精神保健・予防学会学術集会 2010年12月

共同研究・競争的資金等の研究課題

  • 障害のある学生を対象とした防災対策におけるネットワーク構築に関する研究
    日本学術振興会:科学研究費助成事業 研究活動スタート支援
    研究期間 : 2019年08月 -2023年03月 
    代表者 : 大沼 泰枝
     
    本研究は、障害のある学生を対象とした防災対策の充実を目的に、防災対策の全学的なネットワーク構築に焦点をあて検討を行うものである。具体的には、(1)障害のある学生を対象とした防災対策に関する全国的な実態調査を行い、(2)障害のある学生への防災対策事例の収集を行う。次に、調査結果に基づき、(3)障害のある学生を対象とした全学的な防災対策を構築するための手引きを作成し、手引きに基づいた実践を行い、効果検証を行う。 令和3年度は、研究代表者が6月から産前産後の休暇、および育児休業に入ったこともあり、研究を大幅に進めることができず、令和2年度に実施した全国調査のデータ解析を引き続き行った。
  • 高等教育機関における発達障害の特性に配慮した災害時避難支援システムの構築
    日本学術振興会:科学研究費助成事業(研究活動スタート支援)
    研究期間 : 2016年 -2017年 
    代表者 : 大沼泰枝

その他のリンク

researchmap



Copyright © MEDIA FUSION Co.,Ltd. All rights reserved.