研究者データベース

石井統也 (イシイ トウヤ)

        
    農学部 応用生物科学科 
  • 助教
Last Updated :2025/04/24

研究者情報

学位

  • 修士(農学)(京都大学)
  • 博士(農学)(京都大学)

科研費研究者番号

  • 90847261

ORCID ID

J-Global ID

研究キーワード

  • 食品加工学   食品科学   界面科学   コロイド科学   

研究分野

  • ライフサイエンス / 食品科学

経歴

  • 2021年07月 - 現在  香川大学農学部 応用生物科学科助教
  • 2022年10月 - 2024年03月  愛媛大学大学院連合農学研究科助教 (兼職)
  • 2021年04月 - 2021年06月  京都大学大学院農学研究科 農学専攻研究員
  • 2019年04月 - 2021年03月  京都大学大学院農学研究科 農学専攻特定助教

学歴

  • 2016年04月 - 2019年03月   京都大学   大学院農学研究科   農学専攻 博士後期課程
  • 2014年04月 - 2016年03月   京都大学   大学院農学研究科   農学専攻 修士課程
  • 2010年04月 - 2014年03月   京都大学   農学部   資源生物科学科

研究活動情報

論文

書籍

  • 食品の組織構造とおいしさ
    石井統也; 南部優子; 松宮健太郎 (担当:分担執筆範囲:Part12 油脂を使った食品の組織構造 49. エマルション油滴表面)幸書房 2025年01月 ISBN: 9784782104866 246 7
  • 豆類の百科事典
    石井統也 (担当:分担執筆範囲:第Ⅲ章 8節 オイルボディ (p204-205))朝倉書店 2024年04月 ISBN: 9784254400267 536 2
  • 食品分散系の制御技術と応用 : ―素材,構造,加工,食感―
    石井 統也; 松宮 健太郎; 松村 康生 (担当:共著範囲:第Ⅱ編 第2章 農産物の微細化粒子および天然高分子のミクロゲル粒子による分散系の形成・安定化 (p99-111))シーエムシー出版 2024年03月 ISBN: 9784781317977 311 13
  • 食品分散系の制御技術と応用 : ―素材,構造,加工,食感―
    松宮 健太郎; 石井 統也; 松村 康生 (担当:共著範囲:第Ⅳ編 第10章 乳化剤の添加相による機能特性の制御:固形状食品および液状食品の事例 (p304-311))シーエムシー出版 2024年03月 ISBN: 9784781317977 311 8

講演・口頭発表等

  • ウルトラファインバブルが大豆タンパク質の物性に及ぼす影響の解析  [通常講演]
    濵 裕人; 石井 統也; 重本 絢音; 堀内 悠; 畑中 晃昌
    日本農芸化学会 2025年度大会 2025年03月 ポスター発表 北海道 公益社団法人日本農芸化学会
  • 主要な種子貯蔵タンパク質を欠失した大豆に特有の食品加工機能の探索  [通常講演]
    重本 絢音; 石井 統也; 松宮 健太郎; 大木 信彦; 松村 康生
    日本農芸化学会 2025年度大会 2025年03月 ポスター発表 北海道 公益社団法人日本農芸化学会
  • 主要な貯蔵タンパク質を欠失した大豆の加工機能性に関する研究  [通常講演]
    五十嵐 眞子; 石井 統也; 松村 康生; 大木 信彦; 谷 史人; 松宮 健太郎
    日本農芸化学会関西支部 第534回講演会 2025年02月 口頭発表(一般) 京都
  • Thermal behavior of salt-soluble proteins recovered from cricket muscle  [通常講演]
    Takeru Fujita; Toya Ishii; Masahiro Ogawa
    The 3rd Trilateral Symposium on Sustainability (Strategies for Climate Action and Mitigation of Climate Change Impacts) 2024年08月 口頭発表(一般) Chiang Mai Chiang Mai University
  • A novel physical technique to enhance the stability of starch gels against retrogradation using ultra-fine bubbles  [通常講演]
    Kazuki Shirayama; Toya Ishii
    The 3rd Trilateral Symposium on Sustainability (Strategies for Climate Action and Mitigation of Climate Change Impacts) 2024年08月 口頭発表(一般) Chiang Mai Chiang Mai University
  • 柔らかい微粒子の乳化機能 -最近の進展と卵素材への適用例-  [招待講演]
    石井 統也
    第10回タマゴシンポジウム 2024年07月 口頭発表(招待・特別) 東京 タマゴ科学研究会
  • The suppression effect of rare sugar D-allulose on starch retrogradation  [通常講演]
    Alexandra Obenewaa Kwakye, Kazuhiro Fukada, Toya Ishii, Masahiro Ogawa
    学会創立100周年記念 日本農芸化学会中四国支部 第68回講演会 2024年06月 口頭発表(一般) 香川 日本農芸化学会中四国支部
  • Protein-glutaminase enhances physical stability of plant-based milk substitutes against thermal and aqueous environmental stresses  [通常講演]
    Toya Ishii; Yasuki Matsumura; Hiroyuki Yachi; Kiyota Sakai; Keita Okuda; Masamichi Okada; Shotaro Yamaguch
    19th Food Colloids Conference 2024年04月 ポスター発表 Thessaloniki International Hellenic University
  • Effects of ultra-fine bubbles on physical properties of soybean proteins  [通常講演]
    Yuto Hama; Toya Ishii; Ayane Shigemoto; Yu Horiuchi; Akimasa Hatanaka
    日本農芸化学会 2025年度大会 2024年03月 ポスター発表 北海道 公益社団法人日本農芸化学会
  • コオロギの筋肉から回収した塩溶性タンパク質の熱的挙動  [通常講演]
    藤田 武; 石井 統也; 小川 雅廣
    日本農芸化学会中四国支部 学会創立100周年記念 第67回講演会(例会) 2024年01月 口頭発表(一般) 鳥取 日本農芸化学会中四国支部
  • 新規な微粒子を用いた分散系食品のレオロジー特性の制御  [招待講演]
    石井 統也
    第71回 レオロジー討論会(第45回 バイオレオロジー・リサーチ・フォーラム) 2023年10月 口頭発表(招待・特別) 愛媛 日本レオロジー学会・日本バイオレオロジー学会
  • 植物オイルボディの物理的安定性を決定づける構造的・分子的要因の解明  [通常講演]
    石井 統也
    公益財団法人東洋食品研究所 第5回 研究成果発表会 2023年10月 その他 大阪 公益財団法人東洋食品研究所
  • 脂質親和性タンパク質による乳化系・泡沫系の形成と安定化  [招待講演]
    石井 統也
    第47回 食品の物性に関するシンポジウム 2023年09月 シンポジウム・ワークショップパネル(指名)
  • Soybean lipophilic protein as a sustainable plant-based ingredient for emulsion and foam systems  [招待講演]
    Toya Ishii
    Second Trilateral Symposium on SDGs 2023年08月 口頭発表(招待・特別)
  • ミクロゲルと乳化剤との油滴界面における競合吸着を支配する理化学的要因  [通常講演]
    金本 悠里; 松宮 健太郎; 石井 統也; 松村 康生
    日本食品科学工学会 第70回記念大会 2023年08月 口頭発表(一般)
  • Influence of D-Allulose on Gelatinization and Turbidity of Starches  [通常講演]
    Alexandra Obenewaa Kwakye; Kazuhiro Fukada; Toya Ishii; Masahiro Ogawa
    Rare Sugar Congress 2023 The 8th International Symposium of International Society of Rare Sugars 2023年04月 ポスター発表 Kagawa International Society of Rare Sugars
  • 卵黄乳化液の油滴径の違いがシフォンケーキの調製工程の構造に与える影響  [通常講演]
    小泉 昌子; 石井 統也; 松村 康生; 峯木 眞知子
    日本食品科学工学会 第69回大会 2022年08月 口頭発表(一般)
  • SDGs を達成するために食品加工学にできるコト -新たな植物素材の乳化・泡沫系食品への活用-  [招待講演]
    石井 統也
    日本農芸化学会中四国支部 支部創立20周年記念 第41回市民フォーラム 2022年07月 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
  • 乳化・泡沫系食品におけるソフト界面の特性 ーX線解析手法活用の可能性ー  [通常講演]
    石井統也
    ソフト界面科学研究会2021 2022年03月 その他 オンライン SPring-8ユーザー協同体(SPRUC) ソフト界面科学研究会
  • 乳化系を対象としたミクロゲルと低分子乳化剤の油滴表面における競合吸着の検討  [通常講演]
    金本 悠里; 松宮 健太郎; 石井 統也; 松村 康生
    日本農芸化学会 2022年度大会 2022年03月 口頭発表(一般)
  • 添加する油脂の種類と凝固条件が豆乳エマルションゲルの物性に与える効果  [通常講演]
    金城 史奈; 松宮 健太郎; 石井 統也; 北湊 咲葵; 木下 満里代; 重本 絢音; 西村 公雄; 谷 史人; 松村 康生
    日本農芸化学会 2022年度大会 2022年03月 口頭発表(一般)
  • Soybean lipophilic protein towards a novel foaming agent  [招待講演]
    Toya Ishii; Jiraporn Sirison; Masahiko Samoto; Mitsutaka Kohno; Kentaro Matsumiya; Yasuki Matsumura
    The 6th International Conference on Food and Applied Bioscience 2022 2022年02月 口頭発表(招待・特別)
  • Stabilization of colloidal systems based on oleosomes and oleosome-related proteins  [通常講演]
    Toya Ishii
    Lipid droplets & Oleosomes - Young Scientists online event 2021年03月 口頭発表(一般)
  • 梅果実由来ペクチンの分子特性の解析  [通常講演]
    巽 美樹; 松宮 健太郎; 石井 統也; 土田 靖久; 松村 康生
    日本食品科学工学会 第2回 関西支部大会市民フォーラム 2019年10月 ポスター発表
  • Can plant oil bodies be an effective emulsifier for stabilization of oil-in-water emulsion? – relations between colloidal, interfacial, and emulsifying properties  [招待講演]
    Toya Ishii; Kentaro Matsumiya; Yasuki Matsumura
    Food Science Frontier Research Forum, International University Consortium of Food Science and Nutrition 2019年10月 口頭発表(招待・特別)
  • Application of soybean oil bodies as an emulsifier toward various food emulsion systems  [通常講演]
    Toya Ishii; Kentaro Matsumiya; Yasuki Matsumura
    1st International Conference on Oil Bodies 2018年10月 口頭発表(一般)
  • Modification of gelling and emulsifying properties of Japanese apricots (Prunus mume) puree by ultra-high-pressure atomization  [通常講演]
    Kentaro Matsumiya; Chiho Indo; Toya Ishii; Maki Iwasa; Tomohiro Akagi; Yasuhisa Tsuchida; Yukio Kawamura; Yasuki Matsumura
    3rd Food Structure and Functionality Forum Symposium 2018年06月 ポスター発表
  • 微細化農産食品のフレンチメレンゲ調理への利用検討  [通常講演]
    谷澤 容子; 石井 統也; 松宮 健太郎; 松村 康生; 香西みどり
    日本家政学会 第70回大会 2018年05月 ポスター発表
  • 大豆の脂質オレオソーム(オイルボディ)の構造と食品機能  [招待講演]
    石井 統也
    食品ハイドロコロイドセミナー2018 2018年05月 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
  • An avocado powder-stabilized emulsion – Physical property and emulsification mechanism  [通常講演]
    Hsinhsuan Ho; Kentaro Matsumiya; Toya Ishii; Yasuki Matsumura
    17th Food Colloids Conference 2018年04月 ポスター発表
  • Surface-inactive polysaccharides acquire emulsifying ability via microgelation  [通常講演]
    Toya Ishii; Kentaro Matsumiya; Mai Aoshima; Yasuki Matsumura
    17th Food Colloids Conference 2018年04月 ポスター発表
  • Fruit particles toward food-grade Pickering emulsions  [通常講演]
    Hsin-Hsuan Ho; Kentaro Matsumiya; Toya Ishii; Maki Iwasa; Yasuki Matsumura
    The Asian Conference on Oleo Science 2017 2017年09月 口頭発表(一般)
  • Effects of pH and salt conditions on the interfacial and emulsifying properties of soybean oil bodies  [通常講演]
    Toya Ishii; Kentaro Matsumiya; Yasuki Matsumura
    The Asian Conference on Oleo Science 2017 2017年09月 口頭発表(一般)
  • 多糖類ミクロゲルの乳化機能の解析  [通常講演]
    石井 統也; 松宮 健太郎; 青嶋 舞; 松村 康生
    日本食品科学工学会 第64回大会 2017年08月 口頭発表(一般)
  • 酸性条件における大豆オイルボディの界面特性と乳化特性  [通常講演]
    石井 統也; 松宮 健太郎; 南部 優子; 松村 康生
    日本油化学会 第55回年会 2016年09月 口頭発表(一般)
  • Soybean oil body - a novel emulsifying agent from plant resources  [通常講演]
    Toya Ishii
    Wageningen University ‒ Kyoto University International Exchange Program ― Seminar on Food Science by Young Researchers 2016年09月 口頭発表(一般)
  • Interfacial properties and emulsifying ability of crude and purified soybean oil bodies  [通常講演]
    Toya Ishii; Kentaro Matsumiya; Yuko Nambu; Masahiko Samoto; Masanobu Yanagisawa; Yasuki Matsumura
    16th Food Colloids Conference 2016年04月 ポスター発表
  • 大豆オイルボディの乳化機能性についての検討  [通常講演]
    石井 統也; 松宮 健太郎; 佐本 将彦; 柳澤 昌伸; 松村 康生
    日本油化学会 第53回年会 2014年09月 口頭発表(一般)

MISC

  • ウルトラファインバブルが大豆タンパク質の物性に及ぼす影響の解析
    濵 裕人; 石井 統也; 重本 絢音; 堀内 悠; 畑中 晃昌 日本農芸化学会 2025年度大会講演要旨集 644 2025年02月
  • 主要な種子貯蔵タンパク質を欠失した大豆に特有の食品加工機能の探索
    重本 絢音; 石井 統也; 松宮 健太郎; 大木 信彦; 松村 康生 日本農芸化学会 2025年度大会講演要旨集 645 2025年02月
  • 主要な貯蔵タンパク質を欠失した大豆の加工機能性に関する研究
    五十嵐 眞子; 石井 統也; 松村 康生; 大木 信彦; 谷 史人; 松宮 健太郎 日本農芸化学会関西支部 第534回講演会 講演要旨集 19 2025年
  • Thermal behavior of salt-soluble proteins recovered from cricket muscle
    Takeru Fujita, Toya Ishii, and Masahiro Ogawa Proceedings of The 3rd Trilateral Symposium on Sustainability (Strategies for Climate Action and Mitigation of Climate Change Impacts) 136 2024年08月
  • A novel physical technique to enhance the stability of starch gels against retrogradation using ultra-fine bubbles
    Kazuki Shirayama; Toya Ishii Proceedings of The 3rd Trilateral Symposium on Sustainability (Strategies for Climate Action and Mitigation of Climate Change Impacts) 116 2024年08月
  • 柔らかい微粒子の乳化機能 ―最近の進展の卵素材への適用例―
    石井 統也 第10回 タマゴシンポジウム 講演要旨集 9 -10 2024年07月 [招待有り]
  • The suppression effect of rare sugar D-allulose on starch retrogradation
    Alexandra Obenewaa Kwakye, Kazuhiro Fukada, Toya Ishii, Masahiro Ogawa 学会創立100周年記念 日本農芸化学会中四国支部 第68回講演会 講演要旨集 36 2024年06月
  • Protein-glutaminase enhances physical stability of plant-based milk substitutes against thermal and aqueous environmental stresses
    Toya Ishii, Yasuki Matsumura, Riona Yabumoto, Hiroyuki Yachi, Kiyota Sakai, Keita Okuda, Masamichi Okada, Shotaro Yamaguch Book of Abstracts, 19th Food Colloids Conference 190 2024年04月 [査読有り]
  • コオロギの筋肉から回収した塩溶性タンパク質の熱的挙動
    藤田 武, 石井 統也, 小川 雅廣 日本農芸化学会中四国支部 学会創立100周年記念 第67回講演会(例会)講演要旨集 52 2024年01月
  • 新規な微粒子を用いた分散系食品のレオロジー特性の制御
    石井 統也 第71回 レオロジー討論会 講演要旨集 344 -345 2023年10月 [招待有り]
  • 脂質親和性タンパク質による乳化系・泡沫系の形成と安定化
    石井 統也 第47回 食品の物性に関するシンポジウム 講演要旨集 37 -40 2023年09月 [招待有り]
  • Soybean lipophilic protein as a sustainable plant-based ingredient for emulsion and foam systems
    Toya Ishii Proceedings: Second Trilateral Symposium on SDGs 87 2023年08月 [招待有り]
  • ミクロゲルと乳化剤との油滴界面における競合吸着を支配する理化学的要因
    金本 悠里; 松宮 健太郎; 石井 統也; 松村 康生 日本食品科学工学会 第70回記念大会 講演要旨集 99 2023年08月
  • Influence of D-allulose on gelatinization and turbidity of starches
    Alexandra Obenewaa Kwakye; Kazuhiro Fukada; Toya Ishii; Masahiro Ogawa Proceedings: Rare Sugar Congress 2023 The 8th International Symposium of International Society of Rare Sugars 62 2023年03月
  • 卵黄乳化液の油滴径の違いがシフォンケーキの調製工程の構造に与える影響
    小泉 昌子; 石井 統也; 松村 康生; 峯木 眞知子 日本食品科学工学会 第69回大会 講演要旨集 133 2022年08月
  • SDGs を達成するために食品加工学にできるコト -新たな植物素材の乳化・泡沫系食品への活用-
    石井 統也 日本農芸化学会中四国支部 支部創立20周年記念 第41回市民フォーラム 講演要旨集 7 -8 2022年07月 [招待有り]
  • 植物の脂質貯蔵体(オイルボディ)の食品利用
    石井統也 KNBC NEWS 262 19 2022年04月
  • 添加する油脂の種類と凝固条件が豆乳エマルションゲルの物性に与える効果
    金城 史奈; 松宮 健太郎; 石井 統也; 北湊 咲葵; 木下 満里代; 重本 絢音; 西村 公雄; 谷 史人; 松村 康生 日本農芸化学会 2022年度大会 講演要旨集(オンライン) 1239 2022年03月
  • 乳化系を対象としたミクロゲルと低分子乳化剤の油滴表面における競合吸着の検討
    金本 悠里; 松宮 健太郎; 石井 統也; 松村 康生 日本農芸化学会 2022年度大会 講演要旨集(オンライン) 1316 2022年03月
  • 植物の脂質貯蔵体(オイルボディ)の食品利用
    石井統也 百十四経済研究所 調査月報 420 39 2022年03月
  • Soybean lipophilic protein towards a novel foaming agent
    Toya Ishii; Jiraporn Sirison; Masahiko Samoto; Mitsutaka Kohno; Kentaro Matsumiya; Yasuki Matsumura The 6th International Conference on Food and Applied Bioscience, Book of Abstract 12 2022年02月 [査読有り][招待有り]
  • Can plant oil bodies be an effective emulsifier for stabilization of oil-in-water emulsion? – relations between colloidal, interfacial, and emulsifying properties
    Toya Ishii; Kentaro Matsumiya; Yasuki Matsumura Food Science Frontier Research Forum, International University Consortium of Food Science and Nutrition, Book of Abstract 2019年10月 [招待有り]
  • 梅果実由来ペクチンの分子特性の解析
    巽 美樹; 松宮 健太郎; 石井 統也; 土田 靖久; 松村 康生 日本食品科学工学会 第2回 関西支部大会 市民フォーラム 講演要旨集 24 2019年10月
  • An avocado powder-stabilized emulsion – Physical property and emulsification mechanism
    Hsinhsuan Ho; Kentaro Matsumiya; Toya Ishii; Yasuki Matsumura 17th Food Colloids Conference, Poster Presentations, Abstracts 2018年04月 [査読有り]
  • Surface-inactive polysaccharides acquire emulsifying ability via microgelation
    Toya Ishii; Kentaro Matsumiya; Mai Aoshima; Yasuki Matsumura 17th Food Colloids Conference, Poster Presentations, Abstracts 2018年04月 [査読有り]
  • Fruit particles toward food-grade Pickering emulsions
    Hsin-Hsuan Ho; Kentaro Matsumiya; Toya Ishii; Maki Iwasa; Yasuki Matsumura The Asian Conference on Oleo Science 2017, Abstracts 134 2017年09月
  • Effects of pH and salt conditions on the interfacial and emulsifying properties of soybean oil bodies
    Toya Ishii; Kentaro Matsumiya; Yasuki Matsumura The Asian Conference on Oleo Science 2017, Abstracts 133 2017年09月
  • 多糖類ミクロゲルの乳化機能の解析
    石井 統也; 松宮 健太郎; 青嶋 舞; 松村 康生 日本食品科学工学会 第64回大会 講演集 97 2017年08月
  • 酸性条件における大豆オイルボディの界面特性と乳化特性
    石井 統也; 松宮 健太郎; 南部 優子; 松村 康生 日本油化学会 第55回年会 講演要旨集 180 2016年09月
  • Interfacial properties and emulsifying ability of crude and purified soybean oil bodies
    Toya Ishii; Kentaro Matsumiya; Yuko Nambu; Masahiko Samoto; Masanobu Yanagisawa; Yasuki Matsumura 16th Food Colloids Conference, Poster Presentations, Abstracts 2016年04月 [査読有り]
  • 大豆オイルボディの乳化機能性についての検討
    石井 統也; 松宮 健太郎; 佐本 将彦; 柳澤 昌伸; 松村 康生 日本油化学会 第53回年会 講演要旨集 88 2014年09月

受賞

  • 2021年08月 日本食品科学工学会 日本食品科学工学会誌 第 67巻 論文賞
     
    受賞者: 窪 孝雄, 南部 優子, 石井 統也, 松村 康生
  • 2017年08月 日本食品科学工学会 第13回 若手の会ポスター発表 企業賞
     
    受賞者: 石井 統也, 松宮 健太郎, 青嶋 舞, 松村 康生
  • 2016年09月 日本油化学会 第9回 学生奨励賞
     
    受賞者: 石井 統也, 松宮 健太郎, 南部 優子, 松村 康生

共同研究・競争的資金等の研究課題

  • 微細気泡が食品成分に与える物理的・化学的作用の解明
    日本学術振興会:科学研究費助成事業
    研究期間 : 2024年04月 -2027年03月 
    代表者 : 石井 統也
  • 食料生存基盤の拡充を目指した植物性素材の高機能化
    日本学術振興会:科学研究費助成事業
    研究期間 : 2022年04月 -2025年03月 
    代表者 : 松村 康生; 阿部 賢太郎; 真部 真里子; 松宮 健太郎; 石井 統也
  • ミクロゲルの活用によるパンおよび麺類の高付加価値化
    日本学術振興会:科学研究費助成事業 若手研究
    研究期間 : 2020年04月 -2023年03月 
    代表者 : 石井 統也
     
    本研究の目的は、微小なゲル粒子であるミクロゲルが小麦生地に与える影響を解析することである。令和3年度は、昨年度の検討で確立した方法によりミクロゲルを調製し、小麦生地への添加効果の検討を進めた。 ピンミキサーおよび消費電力モニターを用いて、小麦粉に水を加えて混捏する際の生地形成挙動を解析した結果、粉末の状態の多糖類をあらかじめ小麦粉に混ぜた場合には、多糖類の濃度に応じて生地形成挙動が変化することが示唆された。これは、小麦粉と添加した多糖類とで、水分の競合が生じたためであると考えられた。その一方で、ミクロゲルを添加した場合には、濃度依存的に変化が生じる傾向はほぼみられなかった。このような傾向が得られたのは、ミクロゲルとなった多糖類は、すでに十分に水和した状態であることが一因であると思われる。また、ミクロゲル粒子は、小麦粉由来のタンパク質(グルテン)や澱粉粒子と、直接的な相互作用を生じていない可能性が高い。今後は、ミクロゲルの材料を変える、混捏した生地の微細構造を観察するなどして、さらに検討を行う必要がある。 また、ホームベーカリーを用いてミクロゲルを添加したパンの焼成を試みた。焼成したパンの重量および体積は、ミクロゲルを添加していないものと比較して、顕著な違いはなく、パン断面の構造やテクスチャーにも大きな違いはなかった。この他、麺への添加も行ったが、予備的な検討が中心であったため、引き続き次年度も検討を行う。
  • 新たな食品素材としての展開を目指した植物のオイルボディの基礎的特性の解明
    日本学術振興会:科学研究費助成事業 研究活動スタート支援
    研究期間 : 2019年08月 -2021年03月 
    代表者 : 石井 統也
     
    本研究では、植物組織中に存在する脂質粒子であるオイルボディの食品素材として利用可能性を探求することを目的とし、オイルボディの物理化学的特性ならびに乳化機能や起泡機能といった食品加工特性を明らかにすることを目的とした。大豆オイルボディは、食品を想定した種々のpHおよび塩強度において油と均質化することにより良好な乳化物を形成できること、ココナッツオイルボディは適切な温度履歴を与えて攪拌することにより泡沫を形成し得ることを明らかとした。

その他のリンク

researchmap



Copyright © MEDIA FUSION Co.,Ltd. All rights reserved.