2025年04月 - 現在 愛媛大学 愛媛大学教育・学生支援機構教育企画室 プロジェクトフェロー
2024年12月 - 現在 大学史研究会 事務局長
2024年05月 - 現在 一般社団法人国立大学協会 「法人化20年 国立大学法人化の検証」研究分担者
2023年07月 - 現在 大学教育学会誌編集委員会 編集委員
2023年07月 - 現在 日本高等教育学会 研究紀要編集委員会 委員
2021年05月 - 現在 (独)日本学生支援機構 学生支援の取組状況に関する調査協力者会議 委員
2020年03月 - 現在 大学史研究会 事務局員
2017年03月 - 2024年03月 一般社団法人国立大学協会 「高等教育に関する基礎データ等の調査研究グループ」委員(客員研究員)
2017年06月 - 2023年07月 日本高等教育学会 日本高等教育学会 事務局幹事
2021年02月 - 2021年05月 日本高等教育学会第24回大会 実行委員
2020年01月 - 2021年01月 一般社団法人 国立大学協会 「国立大学協会70周年記念誌編纂小委員会」専門委員
2019年05月 - 2019年08月 高等教育質保証学会 第9回大会実行委員会
- 初歩から学べるレポートの書き方放送大学(香川学習センター:面接授業)
- ライフデザイン「人生とキャリア」香川大学(全学共通教育科目)
- 学びへのいざない「越境する学問」香川大学(全学共通教育科目)
- 学習者支援論香川大学大学院創発科学研究科
- 学問への扉「読むことのすすめ」香川大学「全学共通教育科目」
- 学びへのいざない「越境する学問」香川大学「全学共通教育科目」
- ライフデザイン「人生とキャリア」香川大学「全学共通教育科目」
- 学問基礎科目(特別・複合領域)「分離する文理と大学」香川大学 全学共通教育科目
- 【基盤科目】レポートの書き方と実践の基礎放送大学
- 学問への扉「読むことのすすめ」香川大学 全学共通教育科目
- 学びへのいざない「越境する学問」香川大学 全学共通教育科目
- ライフデザイン「人生とキャリア」香川大学 全学共通教育科目
- 学問基礎科目(特別・複合領域)「分離する文理と大学」香川大学 全学共通教育科目
- 戦後日本の学生支援とは何か? (ゲストスピーカー)名古屋大学大学院
- 学びへのいざない「越境する学問」香川大学 全学共通教育科目
- ライフデザイン「人生とキャリア」香川大学 全学共通教育科目
- 学問への扉「読むことのすすめ」香川大学 全学共通教育科目
- 大学教員養成講座基礎,大学教員養成講座広島大学大学院人間社会科学研究科・教育学習支援センター
- 大学教育論広島大学大学院人間社会科学研究科・教育学研究科
- スペシャリスト型SDGsアイディアマイニング学生セミナー(副担当教員)広島大学大学院(共通科目)
- 大学教員養成講座基礎,大学教員養成講座広島大学大学院人間社会科学研究科・教育学習支援センター
- 高等教育基礎演習Ⅰ広島大学高等教育研究開発センター
- 大学教員養成講座広島大学大学院人間社会科学研究科・教育学研究科
- 大学と社会(講義タイトル:「厚生補導」とは何か? ー新制大学の「制度改革」と「理念」の再考ー)(ゲストスピーカー)京都大学大学院教育学研究科
- 比較大学経営論(1)集中講義 (ゲストスピーカー)東京大学大学院教育学研究科
- 教育学部科目(ゲストレクチャー)北海道大学
- 教育と学生支援(ゲストスピーカー)大正大学