研究者データベース

竹内正興 (タケウチ マサオキ)

        
    教育推進統合拠点 アドミッションセンター 
  • 教授
Last Updated :2025/04/19

研究者情報

学位

  • 博士(教育学)(2020年03月 佛教大学)

科研費研究者番号

  • 20749981

J-Global ID

研究キーワード

  • 不本意入学   大学入学者選抜   高大接続   

研究分野

  • 人文・社会 / 教育社会学

経歴

  • 2021年04月 - 現在  香川大学人文社会科学系 アドミッションセンター教授
  • 2020年04月 - 2021年03月  広島大学 高大接続・入学センター 准教授
  • 2014年10月 - 2020年03月  鹿児島大学 総合教育機構アドミッションセンター 准教授

学歴

  •         - 2020年03月   佛教大学 教育学研究科 博士後期課程
  •         - 2011年03月   佛教大学 教育学研究科 修士課程
  •         - 1993年03月   図書館情報大学 図書館情報学部

所属学協会

  • 日本教育学会   大学入試学会   日本教育社会学会   関西教育学会   

研究活動情報

論文

  • 共通テスト後に変更した出願校を第1志望にできる受験生の特徴 ―K大学一般選抜前期日程入学者における10年間の動向より―
    竹内 正興
    大学入試研究ジャーナル 35 123 - 128 2025年03月 [査読有り]
  • WEB型オープンキャンパスの開催効果ーK大学入学者の情報参考度・出願校決定時期・第1志望率に着目してー
    竹内正興
    大学入試研究ジャーナル 34 147 - 154 2024年03月 [査読有り]
  • 国立大学の延べ志願者数増加策に関する一考察 ―一般選抜前期日程と推薦・総合型の併願指導に関する高校調査よりー
    大学入試研究ジャーナル 33 341 - 347 2023年03月 [査読有り]
  • 高校生の志望学部系統選択に関する一考察-進学中堅校の調査結果から見られる特徴ー
    竹内正興
    大学入試研究ジャーナル 32 131 - 136 2022年03月 [査読有り]
  • オンライン入試広報活動の課題と展望ー広島大学を事例にー
    永田純一; 三好登; 杉原敏彦; 竹内正興
    大学入試研究ジャーナル 32 265 - 270 2022年03月 [査読有り]
  • センター試験の英語における英語民間試験導入の効果と課題-広島大学におけるみなし満点方式を申請した志願者分析より-
    竹内正興; 永田純一
    大学入試研究ジャーナル 31 332 - 337 2021年03月 [査読有り]
  • センター試験後に出願校を変更した受験生の大学入学満足度-国立B大学の事例より-
    竹内正興
    大学入試研究ジャーナル 31 97 - 104 2021年03月 [査読有り]
  • 現代の大学不本意入学者-入学と就学の観点からの検討-
    竹内正興; 定金浩一
    2019年度甲南大学教職教育センター年報・研究報告書 1 - 11 2020年03月 [査読有り]
  • 配点の複数パターン化は志願動向に変化をもたらすか-高校の進路指導現場へのインタビュー調査より-
    竹内正興
    大学入試研究ジャーナル 30 118 - 124 2020年03月 [査読有り]
  • 鹿児島大学における国際バカロレアを活用した入試
    竹内正興
    国際バカロレア教育研究 3 15 - 20 2019年09月 [査読有り][招待有り]
  • センター試験を課す推薦・AO入試の選抜スケジュールに関する一考察-高校の進路指導現場に対する調査からの検討-
    大学入試研究ジャーナル 29 223 - 228 2019年03月 [査読有り]
  • 共通テストへの外部英語試験導入が受験生に与えた影響-B大学の事例からの検討-
    竹内正興
    大学入試研究ジャーナル 28 187 - 192 2018年03月 [査読有り]
  • 括り入試が高校現場に与える影響-A県の高校教員,大学教員,大学生に対する調査結果からの考察-
    竹内正興
    大学入試研究ジャーナル 27 79 - 84 国立大学入学者選抜研究連絡協議会 2017年03月 [査読有り]
  • 大学不本意入学者の原因帰属に関する一考察
    竹内正興
    九州教育学会研究紀要 43 57 - 64 2016年08月 [査読有り]
  • 進学校出身の大学不本意入学者に関する研究ー大学志望度と評定に着目して
    竹内正興
    佛教大学大学院紀要 教育学研究科編 44 44 19 - 33 佛教大学大学院 2016年03月 [査読有り]
  • 共通テストへの外部検定が高校現場に与える影響
    竹内正興
    大学入試研究ジャーナル 26 187 - 192 国立大学入学者選抜研究連絡協議会 2016年02月 [査読有り]
  • 大学不本意入学者の高校生活に見られる特性
    竹内正興
    関西教育学会年報 39 116 - 120 関西教育学会 2015年08月
  • 大学不本意入学者の意識特性に関する一考察-志望度と本意度の関係からみた計量的分析-
    竹内正興
    関西教育学会年報 38 106 - 110 関西教育学会 2014年03月
  • 大学入試構造と不本意入学者のアイデンティティ-AO入試は不本意入学者を減少させる施策となりえるのか-
    竹内正興
    佛教大学大学院教育学研究科篇 42 35 - 51 2013年06月 [査読有り]
  • 不本意入学者の学習動機づけに関する一考察
    竹内正興
    関西教育学会年報 37 161 - 165 関西教育学会 2013年03月
  • 全国高専調査から見る高専教員の進路意識
    福島真司; 竹内正興
    大学入試研究ジャーナル 21 125 - 133 大学入試センター 2011年03月 [査読有り]
  • 自発的学習習慣定着の可能性を探る
    竹内正興
    大学時報 59 332 70 - 75 日本私立大学連盟 2010年05月
  • 学生満足度調査の価値とは何か
    竹内正興
    大学時報 329 70 - 75 2009年11月
  • 全国国立大学法人学部入試における競争倍率・超過率・辞退率-過去6年間の推移と今後の展望を巡って
    福島真司; 竹内正興; 笠原龍司
    大学入試研究ジャーナル 19 181 - 192 大学入試センター 2009年03月 [査読有り]
  • 高大連携の現状と課題
    竹内正興
    大学時報 319 32 - 35 2008年03月

書籍

  • 国際バカロレア教育研究の最前線-実践・研究から見えてきた現状と展望
    (担当:分担執筆範囲:第6章 日本のIB教育と大学入試への接続-成果と課題)学文社 2024年10月 ISBN: 9784762033827
  • 不本意入学になる人とならない人の分岐点-第一志望でなければ不本意なのか-
    竹内正興 (担当:単著範囲:)広島大学出版会 2022年02月 ISBN: 9784903068572
  • 学生募集広報の戦略と実践
    喜村仁詞; 永野拓矢; 門馬甲兒; 岡本崇宅; 竹内正興 (担当:共著範囲:)大学教育出版 2021年09月 ISBN: 9784866921488

講演・口頭発表等

  • 進学中堅校の進路指導についての一考察-生徒の希望と配分機能のバランスに着目して-
    竹内正興
    関西教育学会 第76回大会(会場:京都大学 吉田キャンパス) 2024年11月
  • 高校の進路指導における希望進路と配分機能の重視度-不本意入学予防に着目して-
    竹内正興
    日本教育社会学会 第76回大会 2024年09月
  • 共通テスト後に変更した出願校を第1志望にできる受験生の特徴-K大学一般選抜前期日程入学者における10年間の動向より-
    竹内正興
    令和6年度 全国大学入学者選抜研究連絡協議会(第19回)研究会 2024年05月
  • 不本意入学研究と今後の大学入試-18歳人口減少社会のなかでの受験生たち-  [招待講演]
    竹内正興
    岡山大学 大学教育リデザイン研究会 2023年12月 口頭発表(招待・特別)
  • 学生の意欲を高める教育について-授業実践と添削指導の観点から-  [招待講演]
    竹内正興
    穴吹医療大学校添削指導員研修会 2023年07月
  • WEB 型オープンキャンパス参加者の大学選択行動 ーK 大学入学者の情報参考度と出願校決定時期に着目してー
    竹内正興
    令和5年度 全国大学入学者選抜研究連絡協議会(第18回)研究会 2023年05月
  • 基礎学力以外の意欲・関心・態度の効率的・効果的な評価方法  [招待講演]
    竹内正興
    令和5年度 全国大学入学者選抜研究連絡協議会(第18回)全体会3 2023年05月 シンポジウム・ワークショップパネル(指名)
  • 進学中堅校に在籍する高校生の学部系統選択に見られる特徴
    竹内正興; 石窪正樹
    日本キャリア教育学会 第44回大会 2022年11月 口頭発表(一般)
  • 高校生のネットいじめ経験が進路選択に及ぼす影響  [通常講演]
    竹内正興; 原清治
    日本教育社会学会 第74回大会 2022年09月 口頭発表(一般)
  • 国立大学の延べ志願者数増加策に関する一考察-一般選抜前期日程と特別選抜Ⅱ型の併願状況に着目してー  [通常講演]
    竹内正興
    令和4年度 全国大学入学者選抜研究連絡協議会(第17回) 2022年05月 口頭発表(一般)
  • 大学入試模擬試験と高校の進路指導  [招待講演]
    竹内正興
    文部科学省教育関係共同利用拠点事業 九州大学アドミッション・スペシャリスト能力開発研修会(第7回) 2022年04月 口頭発表(招待・特別)
  • オンライン入試広報活動の課題と展望
    永田純一; 三好登; 竹内正興; 杉原敏彦
    令和3年度 全国大学入学者選抜研究連絡協議会(第16回) 2021年05月 口頭発表(一般)
  • 高校生の志望学部選択に関する一考察-進学中堅校の調査結果から見られる特徴-
    竹内正興
    令和3年度 全国大学入学者選抜研究連絡協議会(第16回) 2021年05月 口頭発表(一般)
  • 大学入学者選抜方法の検証・改善と 学生確保に係る広報活動  [招待講演]
    竹内正興
    鹿児島大学FD講演会 2020年12月
  • 大学不本意入学者の進路選択に対する自発性の特徴-入試の選抜性に着目して-
    竹内正興
    日本教育社会学会 第72回大会 2020年09月
  • 共通テスト後に出願校を変更した受験生の大学入学満足度-B大学新入生アンケート結果から見られる特徴-
    竹内正興
    令和2年度 全国大学入学者選抜研究連絡協議会(第15回) 2020年06月
  • 大学教育におけるグローバル人材の育成  [招待講演]
    竹内正興
    文部科学省IBコンソーシアムIB地域啓発セミナー-in鹿児島 2019年12月
  • 鹿児島大学の国際バカロレア入試  [招待講演]
    竹内正興
    岡山大学AP事業(入試改革)総括シンポジウム IB教育に向き合った岡山大学モデル 2019年09月
  • 一般前期日程の安定的な志願者数確保に関す一般前期日程の安定的な志願者数確保に関する一考察-配点の複数パターンを高校の進路指導現場はどう捉えているのか-
    竹内正興
    令和元年度 全国大学入学者選抜研究連絡協議会(第14回) 2019年05月
  • 鹿児島大学からみる国際バカロレアと大学入試について  [招待講演]
    竹内正興
    国際バカロレアを活用した大学入試に関する教育シンポジウム(筑波大学) 2018年12月
  • 出身高校の属性から見た大学不本意入学者の特徴に関する一考察
    竹内正興
    日本キャリア教育学会 第40回研究大会 2018年12月
  • 現代の大学不本意入学者像に関する一考察
    竹内正興
    日本教育社会学会 第70回大会 2018年09月
  • 転職者のキャリア形成を考える  [招待講演]
    竹内正興
    日本教育社会学会 第70回大会 若手研究交流会 2018年09月
  • 推薦・AO入試の選抜スケジュールに関する一考察-高校現場に与える影響からの検討
    平成30年度 全国大学入学者選抜研究連絡協議会大会(第13回) 2018年05月
  • 大学不本意入学者の出願理由に関する一考察-B大学新入生アンケート調査からの検討-
    竹内正興
    日本教育社会学会 第69回大会 2017年10月
  • 共通テストへの外部英語試験導入が受験生に与えた影響-B大学の事例からの検討-
    竹内正興
    平成29年度 全国大学入学者選抜研究連絡協議会(第12回) 2017年05月
  • グローバル化に向けた英語4技能入試への対応について-入試改革に向けた調査と実践-  [招待講演]
    竹内正興
    福島大学アドミッションセンター開設記念キックオフAO入試フォーラム 2017年03月
  • 大学入試における受験校決定時期と志望度・本意度との関係
    竹内正興
    九州教育学会 第68回大会 2016年11月
  • 大学不本意入学者の不本意感の緩和策に関する一考察
    竹内正興
    日本教育社会学会 第68回大会 2016年09月
  • 括り入試が高校現場に与える影響-A県の高校括り入試が高校現場に与える影響-A県の高校教員,大学教員,大学生に対する調査結果からの考察-
    竹内正興
    平成28年度 全国大学入学者選抜研究連絡協議会(第11回) 2016年06月
  • 大学不本意入学の規定要因に関する一考察
    竹内正興
    九州教育学会 第67回大会 2015年12月
  • 共通テストへの外部検定導入が受験生に与えるインパクト
    竹内正興
    平成27年度 全国大学入学者選抜研究連絡協議会(第10回) 2015年05月
  • 大学不本意入学者の高校生活に見られる特性
    竹内正興
    関西教育学会 第66回大会 2014年11月
  • 大学不本意入学者の意識特性に関する一考察-志望度と本意度の関係から見た計量的分析-
    竹内正興
    関西教育学会 第65回大会 2013年11月
  • 不本意入学者の学習動機づけに関する一考察
    竹内正興
    関西教育学会 第64回大会 2012年11月
  • 高校時代の相対的学力と大学入学後の学習意識の関係
    竹内正興
    日本教育実践学会 第14回大会 2011年11月
  • 大学生のコンピテンスの育成状況と自己効力との関係性
    竹内正興,杉原亨
    日本教育学会 第70回大会 2011年08月
  • 学部入試における競争倍率・超過率・辞退率-過去6年間の推移と今後の展望を巡って-
    福島真司; 竹内正興
    平成20年度 全国大学入学者選抜研究連絡協議会(第3回) 2008年05月

共同研究・競争的資金等の研究課題

  • 大規模パネルデータに基づく青少年の「生きづらさ」の形成要因に関する総合的研究
    日本学術振興会:科学研究費助成事業
    研究期間 : 2022年04月 -2027年03月 
    代表者 : 原 清治; 松浦 善満; 山内 乾史; 大多和 直樹; 作田 誠一郎; 竹内 正興; 長谷川 誠; 小林 元気; 浅田 瞳
  • 高校の進路指導における生徒の希望進路と配分機能の重視度-不本意入学予防に着目して
    日本学術振興会 科学研究費助成事業:
    研究期間 : 2022年04月 -2025年03月 
    代表者 : 竹内正興

委員歴

  • 2023年04月 - 現在   国立大学アドミッションセンター連絡会議   幹事
  • 2021年05月 - 現在   独立行政法人大学入試センター   全国大学入学者選抜研究連絡協議会企画委員会委員
  • 2023年07月 - 2024年03月   文部科学省   令和5年度「国際バカロレアに関する国内推進体制の整備事業」委託業務審査委員会 委員
  • 2022年04月 - 2023年03月   文部科学省   国際バカロレアの普及促進に向けた検討に係る有識者会議委員
  • 2020年04月 - 2023年03月   文部科学省IBコンソーシアムAir Campusファシリテーター   竹内正興
  • 2019年04月 - 2020年03月   文部科学省IBコンソーシアム関係者協議会委員   竹内正興

担当経験のある科目

  • 教育学穴吹医療大学校
  • 教育学高松医師会看護専門学校
  • 社会人になるための基礎を学ぶ香川大学
  • 人文社会系キャリアマネジメント広島大学大学院
  • 初年次セミナー鹿児島大学
  • 大学生のための社会人基礎力入門鹿児島大学

社会貢献活動

  • 高知県立高知国際中学・高等学校学校運営協議会委員
    期間 : 2022年07月 - 現在
    役割 : 助言・指導
    主催者・発行元 : 高知県教育委員会
  • 岡山県立倉敷南高等学校 2年生「Minamixゼミ」課題研究発表会
    期間 : 2022年12月 - 2025年01月
    役割 : 講師
  • 国際バカロレア生の可能性ー大学から見える国際バカロレア教育の魅力-(保護者向け研修会)
    期間 : 2022年06月13日
    役割 : 講師
    主催者・発行元 : 鳥取県立倉吉東高等学校

その他のリンク

researchmap



Copyright © MEDIA FUSION Co.,Ltd. All rights reserved.