大規模自然災害に備えた地方大学による地域住民支援システムの構築
日本学術振興会:科学研究費助成事業
研究期間 : 2012年04月 -2018年03月
代表者 : 山田 覚; 大川 宣容; 森下 安子; 川本 美香; 石川 麻衣; 梅村 仁; 高谷 恭子; 細居 俊明; 竹崎 久美子; 井上 正隆; 山中 福子; 下元 理恵; 大村 誠; 廣内 智子; 神原 咲子; 小澤 若菜; 二本柳 覚; 後藤 由美子; 金澤 俊吾; 野島 真美; 潮 由美子; 丸岡 利則
各種学術組織や職能団体との関係が強い地方大学と地域および行政との連携、そして近隣あるいは行政が指定する医療施設との連携、更には地域住民の生活再建を支援する仕組みを検討し、大規模自然災害に備えた地方大学による地域住民支援システムを構築することを目的とした。結果として、学生も巻き込んだ日常の地域住民と地方大学との関係づくり、地方行政の災害対策会議への地方大学の参加、地域の職能団体との関係作り、大学の特徴を生かした地域組織との連携、身近な大学としての認識強化、避難所運営マニュアル作成支援、学内運営・外部組織連携・地域住民連携を考慮した組織作り、他大学との日常的な関係作り、の各要件が明らかとなった。