研究者データベース

八重樫理人 (ヤエガシ リヒト)

        
    創造工学部 創造工学科 創発科学研究科 創発科学専攻 情報化推進統合拠点 地域人材共創センター 
  • 教授
Last Updated :2024/10/26

研究者情報

学位

  • 博士(工学)(芝浦工業大学)

J-Global ID

研究キーワード

  • 教育支援システム   観光情報システム   ソフトウェア工学   

研究分野

  • 情報通信 / ウェブ情報学、サービス情報学 / 観光支援システム
  • 情報通信 / 学習支援システム / 教育支援システム
  • 情報通信 / ウェブ情報学、サービス情報学 / 情報サービス
  • 情報通信 / ヒューマンインタフェース、インタラクション
  • 情報通信 / 情報ネットワーク
  • 情報通信 / ソフトウェア / ソフトウェア開発手法

経歴

  • 2020年04月  香川大学創造工学部創造工学科教授
  • 2018年04月 - 2020年03月  香川大学創造工学部創造工学科准教授
  • 2013年04月 - 2018年03月  香川大学工学部電子・情報工学科准教授
  • 2010年07月 - 2013年04月  香川大学工学部電子・情報工学科講師
  • 2009年 - 2010年  香川大学総合情報センター助教
  • 2006年 - 2008年  芝浦工業大学システム工学部講師
  • 2005年 - 2006年  豊田工業大学総合情報センターポストドクトラル研究員

学歴

  •         - 2005年   芝浦工業大学   大学院工学研究科   機械制御システム専攻博士(後期)課程
  •         - 2004年   埼玉大学   大学院理工学研究科   情報数理科学専攻博士(後期)課程
  •         - 2001年   芝浦工業大学   大学院工学研究科   電気工学専攻修士課程
  •         - 1999年   芝浦工業大学   工学部   工業経営学科

所属学協会

  • 映像情報メディア学会   情報システム学会   教育システム情報学会   日本教育工学会   情報処理学会   電子情報通信学会   

研究活動情報

論文

書籍

  • 大学新入生のための情報リテラシー
    学術図書出版社 2014年 ISBN: 9784780603897
  • 講義コンテンツ自動生成システムの開発 -システムの概要と運用/利用実績-
    日本工業出版 2009年

講演・口頭発表等

  • 香川大学の教育研究におけるクラウド利用 ~現状と課題~  [通常講演]
    CloudWeek2017 2017年
  • スマートシティたかまつシンポジウム パネルディスカッション 「30年後の高松のために今われわれができること、今すべきこと」  [通常講演]
    スマートシティたかまつシンポジウム 2017年
  • 香川大学の ICT 環境構築事例と実運用によるその評価-香川大学型 IT 教卓システ ムと IC カード認証課金プリンタの運用(+広告表示プリンタシステム KadaPos/カダポス)を通じて -  [通常講演]
    NEW EDUCATION EXPO 2016 大阪 2016年
  • 香川大学の ICT 環境構築事例と実運用によるその評価-香川大学型 IT 教卓システ ムと IC カード認証課金プリンタの運用(+広告表示プリンタシステム KadaPos/カダポス)を通じて -  [通常講演]
    NEW EDUCATION EXPO 2016 東京 2016年
  • 大学と地域を結ぶクラウド  [通常講演]
    ,四国クラウドお遍路 2016 ~クラウドによる地方創 生を語ろう~ 2016年
  • 大学におけるコピー・プリンタサービスの役割とは  [通常講演]
    RICOH Value Presentation 2016 大阪 2016年
  • 観光者のコ メント投稿/共有を支援する観光情報提示システムの開発  [通常講演]
    情報処理学会全国大会 2015年
  • 地域学習のための地域映像コンテ ンツ視聴システムの開発  [通常講演]
    情報処理学会全国大会 2015年
  • 観光における事後情報の生成と事前情報の共有を支援する観光ポートフォリオ生成システムの開発  [通常講演]
    情報処理学会全国大会 2015年
  • 観光情報の生成/共有を支援する観光支援システム  [通常講演]
    情報処理学会全国大会 2015年
  • 選択した単元・学習内容の再生を可能にする講義コンテンツ視聴システムの開発  [通常講演]
    JSISE特集研究会 2015年

MISC

  • 大学DX推進共創活動を通じた社会人リスキリングの実践とその効果
    山田哲; 山田哲; 浅木森浩樹; 浅木森浩樹; 神田亮; 佛圓哲朗; 米谷雄介; 國枝孝之; 八重樫理人 工学教育(Web) 71 (6) 2023年
  • 就活状況報告システムと就活状況可視化ダッシュボード
    米谷雄介; 米谷雄介; 藤本藍; 松永貴輝; 末廣紀史; 末廣紀史; 武田啓之; 八重樫理人; 八重樫理人 学術情報処理研究(Web) 27 (1) 2023年
  • DTW距離を用いた教授戦略切り替え式視聴支援システムの開発
    田中凌太; 後藤田中; 鈴木実緒; 蟹澤宏剛; 高井由佳; 神田亮; 米谷雄介; 八重樫理人; 林敏浩 電子情報通信学会技術研究報告(Web) 122 (431(ET2022 62-94)) 2023年
  • 骨格推定を用いた左官技能の可視化に基づく技能教育手法の検討
    村主涼太; 後藤田中; 神田亮; 蟹澤宏剛; 米谷雄介; 八重樫理人; 林敏浩 電子情報通信学会技術研究報告(Web) 121 (406(ET2021 51-79)) 2022年
  • 疑似的対面を生成する切り替え式視聴支援システムの開発
    田中凌太; 後藤田中; 蟹澤宏剛; 米谷雄介; 神田亮; 八重樫理人; 林敏浩 電気・電子・情報関係学会四国支部連合大会講演論文集(CD-ROM) 2022 2022年
  • 非IT分野の学生を対象としたIoTデザイン教育プログラムの開発とその実践
    山田哲; 山田哲; 後藤田中; 米谷雄介; 國枝孝之; 松永智広; 永田匡; 八重樫理人 日本ソフトウェア科学会研究会資料シリーズ(Web) (95) 2022年
  • 香川大学DX化技術支援室の設置とその取組みについて (特別小特集 ニューノーマル時代に求められる,ディジタルトランスフォーメーション(DX))—Establishment and Activities of Organization Which Promotes Digital Transformation in Kagawa University
    八重樫 理人; 後藤田 中; 米谷 雄介; 國枝 孝之 電子情報通信学会誌 = The journal of the Institute of Electronics, Information and Communication Engineers 104 (10) 1037 -1041 2021年10月
  • 仮説検証型アジャイル開発による香川大学のDX化推進 (スマートファシリティ研究会・脱炭素社会2050年を実現するための需要家電力資源を利用したエネルギーサービス)—Promoting of DX in Kagawa University Using Agile Development Based on Hypothesis Verification
    八重樫 理人; 山田 哲; 浅木森 浩樹; 國枝 孝之; 後藤田 中; 米谷 雄介; 末廣 紀史; 武田 啓之 電気学会研究会資料. SMF = The papers of Technical Meeting on Smart Facilities, IEE Japan / スマートファシリティ研究会 [編] 2021 (30-49) 37 -42 2021年10月
  • 旅の思い出を記録する観光ガイドブック生成/印刷システム「KadaPam/カダパン」による観光ICT社会実験in善通寺の実施とその効果
    石川, 颯馬; 西村, 和馬; 浅木森, 浩樹; 山田, 哲; 國枝, 孝之; 原, 直行; 八重樫, 理人 第83回全国大会講演論文集 2021 (1) 605 -606 2021年03月
  • 観光地周遊支援システム「KadaSola/カダソーラ」のリアルタイムレビュー共有機能の開発
    藤原, 智博; 八重樫, 理人; 石川, 颯馬; 山田, 哲; 國枝, 孝之; 米谷, 雄介; 後藤田, 中 第83回全国大会講演論文集 2021 (1) 165 -166 2021年03月
  • 観光地探索システム「KadaRadar/カダレーダー」の開発
    中村, 萌乃; 石川, 颯馬; 西村, 和馬; 山田, 哲; 國枝, 孝之; 米谷, 雄介; 後藤田, 中; 八重樫, 理人 第83回全国大会講演論文集 2021 (1) 577 -578 2021年03月
  • 多様な心的特性情報を利用する教育支援システムにおけるインタラクションの設計
    林敏浩; 八重樫理人; 藤本憲市; 後藤田中; 裏和宏; 米谷雄介; 藤澤修平 電子情報通信学会技術研究報告(Web) 120 (424(ET2020 51-74)) 2021年
  • 非IT領域の学生を対象としたIoTデザイン教育プログラムの開発
    山田哲; 山田哲; 後藤田中; 米谷雄介; 國枝孝之; 松永智広; 永田匡; 八重樫理人 教育システム情報学会全国大会講演論文集(CD-ROM) 46th 2021年
  • 香川大学と首都圏大学の対流促進事業におけるライブビデオ配信を活用したインターンシップの実践
    神田亮; 冨士見沙和; 後藤田中; 米谷雄介; 國枝孝之; 八重樫理人 教育システム情報学会全国大会講演論文集(CD-ROM) 46th 2021年
  • スーパーシティ/スマートシティの社会実装に向けた人材育成環境のデザイン
    米谷雄介; 後藤田中; 高橋亨輔; 國枝孝之; LEE Saerom; 山本高広; 紀伊雅敦; 八重樫理人 教育システム情報学会全国大会講演論文集(CD-ROM) 46th 2021年
  • 学習者間のインタラクションによる学習の動機付けを支援するシステム「KadaSwitch/カダスイッチ」の提案
    矢谷鷹将; 椎木卓巳; 山田哲; 卯木輝彦; 國枝孝之; 八重樫理人 教育システム情報学会全国大会講演論文集(CD-ROM) 46th 2021年
  • 香川大学の地域DX推進の取り組み—Effort on Local DX in Kagawa University—特集 デジタルトランスフォーメーション
    八重樫 理人; 米谷 雄介; 山田 哲; 後藤田 中; 國枝 孝之 ヒューマンインタフェース学会誌 = Human interface = Journal of Human Interface Society 23 (4) 22 -25 2021年
  • 地域コミュニティへの参加促進を目的としたVR学習システムの構築 バーチャルコミュニティにおける自主防災活動支援機能の開発
    福田裕樹; 檜垣大地; 米谷雄介; 後藤田中; 卯木輝彦; 谷田貝雅典; 國枝孝之; 八重樫理人 電子情報通信学会技術研究報告(Web) 120 (424(ET2020 51-74)) 2021年
  • グループ活動の共有に向けた非同期型VRコンテンツ生成機能を有するVRグループ学習システムの構築
    檜垣大地; 福田裕樹; 米谷雄介; 卯木輝彦; 谷田貝雅典; 後藤田中; 國枝孝之; 八重樫理人 電子情報通信学会技術研究報告(Web) 120 (424(ET2020 51-74)) 2021年
  • 建設業における労働安全訓練に向けた注意力訓練用VRシステムの構築 安全管理者の教育実践を支援するBIMモデル登録機能および協調学習機能の開発
    植松祐斗; 米谷雄介; 後藤田中; 國枝孝之; 八重樫理人 電子情報通信学会技術研究報告(Web) 120 (424(ET2020 51-74)) 2021年
  • データ利活用サービスの市民中心設計に向けたARに基づくIoTシミュレーションフレームワークの提案
    宇野光純; 米谷雄介; 後藤田中; 樋川直人; 長坂友則; 高橋亨輔; 國枝孝之; 八重樫理人 電子情報通信学会技術研究報告(Web) 120 (424(ET2020 51-74)) 2021年
  • 香川大学の産学連携/共創の取り組みについて
    米谷雄介; 後藤田中; 喜田弘司; 國枝孝之; 八重樫理人 教育システム情報学会誌 38 (3) 2021年
  • VRコンテンツのユーザテスト支援機能を備えたVR遠隔共同教育研究環境の提案
    福田裕樹; 檜垣大地; 米谷雄介; 谷田貝雅典; 卯木輝彦; 後藤田中; 國枝孝之; 八重樫理人 電子情報通信学会技術研究報告(Web) 121 (88(ET2021 5-7)) 2021年
  • 旅の思い出を記録した絵葉書自動生成・印刷システム「KadaVenir/カダベール」の開発と香川県小豆島における実証実験
    西村 和馬; 泉 亮祐; 浅木森 浩樹; 山田 哲; 國枝 孝之; 米谷 雄介; 後藤田 中; 八重樫 理人 第82回全国大会講演論文集 2020 (1) 391 -392 2020年02月
  • 画像認識/処理技術を用いた観光地周遊支援システム「KadaBingo/カダビンゴ」の開発と香川県善通寺市における実証実験
    泉 亮祐; 石川 颯馬; 國枝 孝之; 米谷 雄介; 後藤田 中; 八重樫 理人 第82回全国大会講演論文集 2020 (1) 429 -430 2020年02月
  • ダミー学習者の参加による学習者の心理的な負担を軽減する質問行動支援システムの開発と評価
    矢部 智暉; 羅 中偉; 卯木 輝彦; 國枝 孝之; 米谷 雄介; 後藤田 中; 八重樫 理人 第82回全国大会講演論文集 2020 (1) 541 -542 2020年02月
  • 香川大学の学内情報基盤に基づくオンライン教育体制の構築と運用
    米谷雄介; 後藤田中; 末廣紀史; 小野滋己; 國枝孝之; 八重樫理人; 林敏浩 教育システム情報学会誌 37 (4) 2020年
  • リアルタイム観光地評価共有機能の開発
    藤原智博; 石川颯馬; 西村和馬; 泉亮祐; 浅木森浩樹; 山田哲; 國枝孝之; 米谷雄介; 後藤田中; 八重樫理人 電気・電子・情報関係学会四国支部連合大会講演論文集(CD-ROM) 2020 2020年
  • 観光地探索システム「KadaRadar/カダレーダー」の開発
    中村萌乃; 石川颯馬; 西村和馬; 浅木森浩樹; 山田哲; 國枝孝之; 米谷雄介; 後藤田中; 八重樫理人 電気・電子・情報関係学会四国支部連合大会講演論文集(CD-ROM) 2020 2020年
  • VRゼミとビデオ会議ゼミのマルチモーダル分析に向けた基礎的検討
    檜垣大地; 福田裕樹; 米谷雄介; 卯木輝彦; 谷田貝雅典; 後藤田中; 國枝孝之; 八重樫理人 電気・電子・情報関係学会四国支部連合大会講演論文集(CD-ROM) 2020 2020年
  • 香川大学と共立女子大学におけるオンライン異文化・異分野学生交流vゼミの実践
    福田裕樹; 檜垣大地; 米谷雄介; 卯木輝彦; 谷田貝雅典; 後藤田中; 國枝孝之; 八重樫理人 教育システム情報学会全国大会講演論文集(CD-ROM) 45th 2020年
  • 建設現場作業における注意力の評価・訓練に向けたVR環境の開発-他者との比較による学習を支援する仮想建設現場における危険個所登録/共有機能の開発-
    植松祐斗; 米谷雄介; 後藤田中; 國枝孝之; 八重樫理人 教育システム情報学会全国大会講演論文集(CD-ROM) 45th 2020年
  • ゴースト学習者参加による質問行動活性化支援システムの検討
    磯山敦; LUO Zhongwei; 椎木卓巳; 卯木輝彦; 國枝孝之; 米谷雄介; 後藤田中; 八重樫理人 教育システム情報学会全国大会講演論文集(CD-ROM) 45th 2020年
  • 学外学習プログラムを対象とした学習プログラム検索システム「KadaRiku/カダリク」の開発-ゲーミフィケーションを用いた機能開発-
    椎木卓巳; LUO Zhongwei; 磯山敦; 卯木輝彦; 國枝孝之; 米谷雄介; 後藤田中; 神田亮; 八重樫理人 教育システム情報学会全国大会講演論文集(CD-ROM) 45th 2020年
  • IoT共通プラットフォームFIWAREと広域データ収集基盤によるデータ利活用実験プラットフォーム
    廣瀬雅也; 宇野光純; 平井遥; 米谷雄介; 樋川直人; 米丸浩一郎; 高橋亨輔; 後藤田中; 國枝孝之; 八重樫理人 教育システム情報学会全国大会講演論文集(CD-ROM) 45th 2020年
  • 姿勢推定AIとVRを活用した姿勢制御スキルの遠隔教育プロセスの提案とその支援システムの構築に向けた基礎的検討
    山内真仁; 植松祐斗; 米谷雄介; 後藤田中; 國枝孝之; 八重樫理人 教育システム情報学会全国大会講演論文集(CD-ROM) 45th 2020年
  • セキュリティ製品の妥当性点検に向けたアンチウイルスソフト検知率評価システムの提案及びその有効性の検討
    北原美里; 米谷雄介; 後藤田中; 小野滋己; 青木有香; 八重樫理人; 藤本憲市; 林敏浩; 今井慈郎; 最所圭三; 喜田弘司 大学ICT推進協議会2019年度年次大会論文集 337 -340 2019年12月
  • リスクアセスメント情報共有システムを用いたリスク絞り込み可視化に関する一考察
    新田和也; 後藤田中; 米谷雄介; 小野滋己; 八重樫理人; 林敏浩; 今井慈郎; 喜田弘司; 最所圭三 大学ICT推進協議会2019年度年次大会論文集 345 -352 2019年12月
  • アンチウイルスソフト検知率評価システムの提案:セキュリティ製品の妥当性点検の判断材料の自動生成
    北原美里; 米谷雄介; 後藤田中; 小野滋己; 青木有香; 八重樫理人; 藤本憲市; 林敏浩; 今井慈郎; 最所圭三; 喜田弘司 第18回情報科学技術フォーラム講演論文集 167 -168 2019年09月
  • インシデント対応訓練を通じたCSIRTメンバ間のアセスメント結果の調査
    新田和也; 後藤田中; 米谷雄介; 小野慈己; 青木有香; 八重樫理人; 林敏浩; 今井慈郎; 喜田弘司; 最所圭三 令和元年度電気関係学会四国支部連合大会論文集 184 -184 2019年09月
  • 逐次型観光を支援する観光支援システム「KadaSola/カダソーラ」の開発 (メディアエクスペリエンス・バーチャル環境基礎)
    泉 亮祐; 石川 颯馬; 國枝 孝之; 米谷 雄介; 後藤田 中; 八重樫 理人 電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報 119 (75) 67 -72 2019年06月
  • 逐次型観光を支援する観光支援システム「KadaSola/カダソーラ」の開発 (ヒューマンインフォメーション スポーツ情報処理時限研究会合同開催 人工現実感,エンタテイメント,メディアエクスペリエンスおよび一般)
    泉 亮祐; 石川 颯馬; 國枝 孝之; 米谷 雄介; 後藤田 中; 八重樫 理人 映像情報メディア学会技術報告 = ITE technical report 43 (14) 67 -72 2019年06月
  • 滞在型観光を支援する観光支援システム「KadaSola/カダソーラ」の開発
    内田 一希; 泉 亮祐; 國枝 孝之; 山田 哲; 米谷 雄介; 後藤田 中; 八重樫 理人 第81回全国大会講演論文集 2019 (1) 841 -842 2019年02月
  • 逐次型観光を支援する観光支援システム「KadaSola/カダソーラ」の開発 (第166回ヒューマンインタフェース学会研究会 人工現実感,エンタテインメント,メディアエクスペリエンスおよび一般)
    泉 亮祐; 石川 颯馬; 國枝 孝之; 米谷 雄介; 後藤田 中; 八重樫 理人 ヒューマンインタフェース学会研究報告集 21 67 -72 2019年
  • 拡張運用プロファイルによる香川大学型IT教卓システム操作のモデル化の実践
    國枝孝之; 矢部智暉; 末廣紀史; 太田裕士; 米谷雄介; 後藤田中; 林敏浩; 最所圭三; 八重樫理人 学術情報処理研究(Web) 23 (1) 2019年
  • アイデアソンを起点とした香川大学における新しい大学サービス創出の実践
    矢部智暉; 浜田順子; 黒木昭博; KIM Yoonhwa; 川池拓史; 米谷雄介; 後藤田中; 國枝孝之; 佛圓哲朗; 八重樫理人 学術情報処理研究集会発表論文集(Web) 23rd 2019年
  • 安全な職場づくりに向けた注意力訓練システムの提案
    植松祐斗; 後藤田中; 國枝孝之; 八重樫理人; 米谷雄介 教育システム情報学会全国大会講演論文集(CD-ROM) 44th 2019年
  • ドローン空撮技能訓練のためのドローンフライトシミュレータの提案
    檜垣大地; 後藤田中; 國枝孝之; 八重樫理人; 米谷雄介 教育システム情報学会全国大会講演論文集(CD-ROM) 44th 2019年
  • 留学情報ライフサイクルに基づく留学用グループ学習プラットフォーム
    福田裕樹; 後藤田中; 卯木輝彦; 國枝孝之; 八重樫理人; 谷田貝雅典; 米谷雄介 教育システム情報学会全国大会講演論文集(CD-ROM) 44th 2019年
  • 講義コンテンツを用いた学習における質問行動を促すインタラクション機能の開発 ~学習者の学習状況調査(ペルソナ法,ジャーニーマップ,インタビュー)について~
    LUO Zhongwei; 矢部智暉; 卯木輝彦; 卯木輝彦; 米谷雄介; 後藤田中; 國枝孝之; 八重樫理人 教育システム情報学会全国大会講演論文集(CD-ROM) 44th 2019年
  • 学外学習プログラムを対象としたLMS「KadaRiku/カダリク」の開発 -学習プログラムマッチング機能の提案-
    椎木卓巳; 矢部智暉; 米谷雄介; 後藤田中; 國枝孝之; 松永貴輝; 神田亮; 長尾敦史; 八重樫理人 教育システム情報学会全国大会講演論文集(CD-ROM) 44th 2019年
  • 産学官連携による地域課題解決のアイデア創出を目指した「かがわICTまちづくりアイデアソン」の実践
    矢部智暉; 浜田順子; 黒木昭博; KIM Yoonhwa; 川池拓史; 米谷雄介; 後藤田中; 國枝孝之; 佛圓哲朗; 八重樫理人 教育システム情報学会全国大会講演論文集(CD-ROM) 44th 2019年
  • 産学官連携によるデータ利活用人材育成プログラムの構築 -初年度の実践に基づくプログラムの改善-
    米谷雄介; 米丸浩一郎; 樋川直人; 高橋亨輔; 後藤田中; 國枝孝之; 八重樫理人 教育システム情報学会全国大会講演論文集(CD-ROM) 44th 2019年
  • 逐次型観光を支援する観光支援システム「KadaSola/カダソーラ」~観光地推薦機能と観光者誘導機能の開発~
    石川颯馬; 泉亮祐; 浅木森浩樹; 山田哲; 國枝孝之; 米谷雄介; 後藤田中; 八重樫理人 電気関係学会四国支部連合大会講演論文集(CD-ROM) 2019 2019年
  • 絵葉書自動生成・印刷システム「KadaVenir/カダベール」の提案
    西村和馬; 泉亮祐; 浅木森浩樹; 山田哲; 國枝孝之; 米谷雄介; 後藤田中; 八重樫理人 電気関係学会四国支部連合大会講演論文集(CD-ROM) 2019 2019年
  • 地域情報利活用によるソーシャルラーニングプラットフォームの構築-UGCに基づく地域ガイドコンテンツおよび地域ガイドエージェントの構築手法に関する検討-
    福田裕樹; 後藤田中; 卯木輝彦; 國枝孝之; 八重樫理人; 谷田貝雅典; 米谷雄介 計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会(CD-ROM) 20th 2019年
  • 画像認識/処理技術を用いた観光地周遊支援システム「KadaBingo/カダビンゴ」の開発
    泉亮祐; 石川颯馬; 米谷雄介; 國枝孝之; 後藤田中; 八重樫理人 計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会(CD-ROM) 20th 2019年
  • データ駆動型イノベーションに向けた人材育成システムの構築:AIデバイスとIoTプラットフォームに基づくデータ利活用サービスのプロトタイプ作成支援機能の開発
    清水幸大; 米丸浩一郎; 樋川直人; 高橋亨輔; 後藤田中; 國枝孝之; 八重樫理人; 米谷雄介 計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会(CD-ROM) 20th 2019年
  • 学外学習プログラムを対象としたLMS「KadaRiku/カダリク」における学習プログラムのメタデータ構造
    椎木卓巳; 矢部智暉; 米谷雄介; 後藤田中; 國枝孝之; 松永貴輝; 神田亮; 長尾敦史; 八重樫理人 計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会(CD-ROM) 20th 2019年
  • 旅の思い出を記録した絵葉書自動生成・印刷システム「KadaVenir/カダベール」の開発
    西村和馬; 泉亮祐; 浅木森浩樹; 山田哲; 國枝孝之; 米谷雄介; 後藤田中; 八重樫理人 計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会(CD-ROM) 20th 2019年
  • 逐次型観光を支援する観光支援システム「KadaSola/カダソーラ」~プッシュ通知機能の開発~
    石川颯馬; 泉亮祐; 浅木森浩樹; 山田哲; 米谷雄介; 國枝孝之; 後藤田中; 八重樫理人 計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会(CD-ROM) 20th 2019年
  • 動作習得を対象としたシンボルの重畳表現による映像システムの評価
    石岡匠也; 後藤田中; 赤木亮太; 平沢友貴; 松浦健二; 谷岡広樹; KARUNGARU GITHINJI Stephen; 和田智仁; 米谷雄介; 國枝孝之; 八重樫理人; 林敏浩 電子情報通信学会技術研究報告 118 (510(ET2018 87-115)(Web)) 2019年
  • リスクアセスメント情報を活用した判断基準共有のための模擬インシデント訓練システム (新技術と教育情報を活用した教育学習環境の設計/一般)
    宮崎 凌大; 後藤田 中; 米谷 雄介; 小野 滋己; 青木 有香; 八重樫 理人; 藤本 憲市; 喜田 弘司; 林 敏浩; 今井 慈郎; 最所 圭三 JSiSE研究会研究報告 33 (5) 67 -74 2019年01月
  • 振り返り強化のための模擬インシデント訓練によるリスクアセスメント情報共有システム
    宮﨑凌大; 後藤田中; 米谷雄介; 小野滋己; 青木有香; 八重樫理人; 藤本憲市; 林敏浩; 今井慈郎; 喜田弘司; 最所圭三 大学ICT推進協議会2018年度年次大会論文集 2018年11月
  • 判断基準学習のための模擬インシデントによるリスクアセスメント訓練システム
    宮﨑凌大; 後藤田中; 米谷雄介; 小野滋己; 青木有香; 八重樫理人; 林敏浩; 今井慈郎; 喜田弘司; 最所圭三 平成30年度電気関係学会四国支部連合大会論文集 193 -193 2018年09月
  • 観光者属性と位置情報による観光ガイドシステム「KaDaxi/カダクシー」の開発 (メディアエクスペリエンス・バーチャル環境基礎)
    泉 亮祐; 野口 英司; 吉本 浩二; 國枝 孝之; 後藤田 中; 米谷 雄介; 八重樫 理人 電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報 118 (95) 39 -45 2018年06月
  • 観光者属性と位置情報による観光ガイドシステム「KaDaxi/カダクシー」の開発 (ヒューマンインフォメーション 人工現実感,エンタテイメント,メディアエクスペリエンスおよび一般)
    泉 亮祐; 野口 英司; 吉本 浩二; 國枝 孝之; 後藤田 中; 米谷 雄介; 八重樫 理人 映像情報メディア学会技術報告 = ITE technical report 42 (17) 39 -45 2018年06月
  • 観光者属性と位置情報によるコンテンツ選択機能を備えた観光ガイドシステム「KaDaxi/カダクシー」の開発
    泉亮祐; 宮川怜; 國枝孝之; 國枝孝之; 野口英司; 後藤田中; 八重樫理人 情報処理学会全国大会講演論文集 80th (4) 2018年
  • 旅の思い出を記録する観光ガイドブック生成/印刷システム「KadaPam/カダパン」の開発と小豆島における実証実験
    宮川怜; 國枝孝之; 國枝孝之; 池田哲也; 金矢光久; 山田哲; 後藤田中; 八重樫理人 情報処理学会全国大会講演論文集 80th (4) 2018年
  • 観光ガイドブック生成・印刷システム「KadaTabi/カダ旅」の開発
    板谷達也; 宮川怜; 國枝孝之; 國枝孝之; 山田哲; 後藤田中; 八重樫理人 情報処理学会全国大会講演論文集 80th (4) 2018年
  • 学習者に対し熟達者の動きの認識を目標に共有された試技動画およびセンサを活用した学習環境
    中原輝; 蓮井宏輔; 石岡匠也; 後藤田中; 國枝孝之; 國枝孝之; 松浦健二; KARUNGARU Stephen; 米谷雄介; 林敏浩; 八重樫理人 電子情報通信学会技術研究報告 117 (469(ET2017 89-132)) 2018年
  • スポーツオノマトペの直感的な意図を表現するコミックフォントを用いた運動学習支援システム
    蓮井宏輔; 中原輝; 後藤田中; 國枝孝之; 國枝孝之; 松浦健二; KARUNGARU Stephen; 米谷雄介; 林敏浩; 八重樫理人 電子情報通信学会技術研究報告 117 (469(ET2017 89-132)) 2018年
  • 双方向型学習を支援する講義コンテンツ視聴システムの開発-質問行動を促すチャットボット機能の提案-
    木ノ上稔; 矢部智暉; 卯木輝彦; 卯木輝彦; 國枝孝之; 米谷雄介; 後藤田中; 藤本憲市; 林敏浩; 八重樫理人 電気関係学会四国支部連合大会講演論文集(CD-ROM) 2018 2018年
  • 観光者の満足度を高める移動手段を考慮した観光ルートを推薦する観光ガイドブック自動生成印刷システム「KadaTabi2/カダ旅2」の提案
    内田一希; 國枝孝之; 泉亮祐; 山田哲; 米谷雄介; 後藤田中; 八重樫理人 電気関係学会四国支部連合大会講演論文集(CD-ROM) 2018 2018年
  • 学習者の理解状況に応じた講義コンテンツ視聴システムの開発 -テスト誤答箇所の再視聴を促す誤答箇所視聴機能の提案-
    矢部智暉; 卯木輝彦; 國枝孝之; 米谷雄介; 後藤田中; 藤本憲市; 林敏浩; 八重樫理人 電子情報通信学会技術研究報告 118 (131(ET2018 19-27)(Web)) 2018年
  • 講義コンテンツを用いた学習における学習者視聴行動分析 -小テスト誤答場面における講義コンテンツ視聴行動調査-
    矢部智暉; 卯木輝彦; 國枝孝之; 米谷雄介; 後藤田中; 藤本憲市; 林敏浩; 八重樫理人 教育システム情報学会全国大会講演論文集(CD-ROM) 43rd 2018年
  • 観光者属性と位置情報による観光ガイドシステム「KaDaxi/カダクシー」の開発 (第155回ヒューマンインタフェース学会研究会 人工現実感,エンタテインメント,メディアエクスペリエンスおよび一般)
    泉 亮祐; 野口 英司; 吉本 浩二; 國枝 孝之; 後藤田 中; 米谷 雄介; 八重樫 理人 ヒューマンインタフェース学会研究報告集 20 33 -39 2018年
  • 持続可能な大学CSIRTを目指した対応訓練システムの開発
    山崎勇二; 後藤田中; 小野滋己; 青木有香; 八重樫理人; 藤本憲市; 林敏浩; 今井慈郎; 最所圭三 大学ICT推進協議会 2017年度年次大会論文集 2017年12月
  • 香川大学での標的型攻撃メール訓練の実施と課題調査について
    小野滋己; 後藤田中; 青木有香; 八重樫理人; 藤本憲市; 林敏浩; 今井慈郎; 最所 圭三 大学ICT推進協議会 2017年度年次大会論文集 2017年12月
  • リスクアセスメント能力向上のためのセキュリティインシデント対応訓練システムの設計 (教育工学)
    山崎 勇二; 後藤田 中; 林 敏浩; 八重樫 理人; 最所 圭三 電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報 117 (296) 53 -56 2017年11月
  • 学習到達度測定法の違いによる講義コンテンツ視聴傾向分析―実証実験の実施方法―
    矢部智暉; 岡田直也; 國枝孝之; 後藤田中; 裏和宏; 藤本憲市; 林敏浩; 八重樫理人 電気関係学会四国支部連合大会講演論文集(CD-ROM) 2017 ROMBUNNO.17-14 2017年09月
  • マルウェアの端末感染対応のための組織の構造に沿った訓練システムの設計
    山崎勇二; 後藤田中; 林敏浩; 八重樫理人; 最所圭三 平成29年度電気関係学会四国支部連合大会論文集 207 -207 2017年09月
  • 観光日記生成/印刷システム(KaDiary)における画像認識技術を用いた撮影位置推定機能の開発
    熊野圭馬; 宮川怜; 山本和也; 國枝孝之; 山田哲; 後藤田中; 紀伊雅敦; 八重樫理人 情報処理学会全国大会講演論文集 79th (4) 2017年
  • 旅の思い出を記録する観光ガイドブック生成システムの開発
    宮川怜; 熊野圭馬; 國枝孝之; 山田哲; 後藤田中; 紀伊雅敦; 八重樫理人 情報処理学会全国大会講演論文集 79th (4) 2017年
  • 広告表示プリンタシステム「KadaPos/カダポス」におけるGoogle認証を用いた広告表示機構の開発
    高田良介; 後藤田中; 國枝孝之; 山田哲; 佐野弘実; 竹下裕也; 紀伊雅敦; 八重樫理人 情報処理学会全国大会講演論文集 79th (4) 2017年
  • 観光の振り返りを支援する観光日記生成/印刷システム「KaDiary/カダイアリー」の開発と運用
    熊野圭馬; 宮川怜; 國枝孝之; 山田哲; 後藤田中; 紀伊雅敦; 八重樫理人 情報処理学会研究報告(Web) 2017 (CDS-18) 2017年
  • スポーツオノマトペと視覚フィードバックを用いた運動学習システムの提案
    蓮井宏輔; 後藤田中; 國枝孝之; 松浦健二; KARUNGARU S.; 林敏浩; 八重樫理人 電気関係学会四国支部連合大会講演論文集(CD-ROM) 2017 2017年
  • 運動スキルの細分化による運動学習支援システムの提案
    中原輝; 後藤田中; 國枝孝之; 松浦健二; KARUNGARU S.; 林敏浩; 八重樫理人 電気関係学会四国支部連合大会講演論文集(CD-ROM) 2017 2017年
  • 観光ガイドシステム「KaDaxi/カダクシー」の提案
    泉亮祐; 宮川怜; 國枝孝之; 野口英司; 後藤田中; 八重樫理人 電気関係学会四国支部連合大会講演論文集(CD-ROM) 2017 2017年
  • オンデマンド観光ガイドブック生成・印刷システム「KadaTabi/カダ旅」の提案
    板谷達也; 宮川怜; 國枝孝之; 國枝孝之; 山田哲; 後藤田中; 八重樫理人 電気関係学会四国支部連合大会講演論文集(CD-ROM) 2017 2017年
  • スポーツオノマトペの理解を支援するウェアラブルシステムの提案
    中原輝; 石岡匠也; 後藤田中; 國枝孝之; 國枝孝之; 松浦健二; KARUNGARU Stephen; 林敏浩; 八重樫理人 電子情報通信学会技術研究報告 117 (296(ET2017 52-66)) 2017年
  • スポーツオノマトペのコミックフォント表現システムを活用した運動学習の提案
    蓮井宏輔; 後藤田中; 國枝孝之; 國枝孝之; 松浦健二; KARUNGARU Stephen; 林敏浩; 八重樫理人 電子情報通信学会技術研究報告 117 (296(ET2017 52-66)) 2017年
  • 運動感覚を記録する知覚フィードバック教材の開発 (教育工学)
    石岡 匠也; 後藤田 中; 松浦 健二; ステファン カルンガル; 八重樫 理人; 林 敏浩; 藤本 憲市; 村井 礼 電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報 116 (314) 35 -40 2016年11月
  • 大学連携e-Learningにおけるサーバおよびネットワーク負荷にかかる実践報告
    村井礼; 裏和宏; 末廣紀史; 山下俊昭; 藤本憲市; 後藤田中; 八重樫理人; 最所圭三; 今井慈郎; 林敏浩 教育システム情報学会第41回全国大会論文集 300 -301 2016年08月
  • 講義内容の要約字幕作成支援システム : 意思決定手法とバスケット分析に基づく支援方法の提案 (知能ソフトウェア工学)
    古宮 誠一; 上之薗 和宏; 八重樫 理人 電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報 116 (67) 1 -6 2016年05月
  • 講義内容の要約字幕作成支援システム : 意思決定手法とバスケット分析に基づく支援方法の検討 (教育工学)
    古宮 誠一; 上之薗 和宏; 八重樫 理人 電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報 115 (492) 87 -92 2016年03月
  • 仮想らくがきインターフェイスを用いた観光者間の観光情報共有システムの提案
    宮川怜; 大岡稜; 熊野圭馬; 國枝孝之; 池田哲也; 後藤田中; 林敏浩; 八重樫理人 情報処理学会全国大会講演論文集 78th (4) 2016年
  • 画像認識技術を用いた野外美術館における作品情報提示システムの開発
    大岡稜; 熊野圭馬; 宮川怜; 國枝孝之; 池田哲也; 後藤田中; 林敏浩; 紀伊雅敦; 八重樫理人 情報処理学会全国大会講演論文集 78th (4) 2016年
  • 観光中に撮影された写真を用いた観光日記作成システムの開発
    熊野圭馬; 大岡稜; 宮川怜; 紀伊雅敦; 後藤田中; 林敏浩; 國枝孝之; 八重樫理人 情報処理学会全国大会講演論文集 78th (4) 2016年
  • 野外美術館における作品情報提示システムの利用ログを用いた鑑賞行動分析手法の提案
    山本和也; 熊野圭馬; 宮川怜; 國枝孝之; 池田哲也; 後藤田中; 林敏浩; 紀伊雅敦; 八重樫理人 電気関係学会四国支部連合大会講演論文集(CD-ROM) 2016 2016年
  • 講義資料への手書き注釈を共有するノート共有システムの開発
    富田弘志; 宮川怜; 熊野圭馬; 池田哲也; 國枝孝之; 後藤田中; 林敏浩; 八重樫理人 電気関係学会四国支部連合大会講演論文集(CD-ROM) 2016 2016年
  • 研修チェック項目を多視点動画収集・同期再生環境に連携させた振り返り支援システム
    山本貴裕; 後藤田中; 石岡匠也; 國枝孝之; 村田淳; 神代大輔; 小林雄志; 設楽佳世; 松浦健二; 八重樫理人; 林敏浩 教育システム情報学会全国大会講演論文集(CD-ROM) 41st 2016年
  • 投稿型自主学習素材共有システムにおける学習時間を考慮した出題問題数の最大化
    平井裕史; 今井惇平; 中川晋平; 裏和宏; 後藤田中; 八重樫理人; 村井礼; 市野順子; 垂水浩幸; 林敏浩 電気関係学会四国支部連合大会講演論文集(CD-ROM) 2015 ROMBUNNO.17-40 2015年09月
  • 投稿型自主学習素材共有システムにおける学習時間を考慮した問題出題手法
    平井裕史; 今井惇平; 中川晋平; 裏和宏; 後藤田中; 八重樫理人; 村井礼; 市野順子; 垂水浩幸; 林敏浩 電子情報通信学会技術研究報告 115 (223(ET2015 32-42)) 13 -18 2015年09月
  • 作問過程を活用した学習者の知識の推定と教授 (2015年度 第3回研究会 第二言語学習支援/一般)
    林 敏浩; 後藤田 中; 八重樫 理人 教育システム情報学会研究報告 = JSiSE research report 30 (3) 9 -14 2015年09月
  • 投稿型自主学習素材共有システムにおける不正解した問題の再出題手法
    平井裕史; 岸本卓也; 中川晋平; 裏和宏; 八重樫理人; 村井礼; 市野順子; 垂水浩幸; 林敏浩 電子情報通信学会技術研究報告 114 (513(ET2014 85-117)) 153 -156 2015年03月
  • 観光情報の生成/共有を支援する観光支援システム
    上田 智昭; 大岡 稜; 熊野 圭馬; 垂水 浩幸; 林 敏浩; 八重樫 理人 研究報告情報システムと社会環境(IS) 2015 (4) 1 -7 2015年02月
  • 状態の組み合わせテストのための運用プロファイルを用いたテストスイート生成手法 (知能ソフトウェア工学)
    福武 久史; 許 亮; 高木 智彦; 八重樫 理人 電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報 114 (420) 25 -30 2015年01月
  • 観光者のコメント投稿/共有を支援する観光情報提示システムの開発
    大岡稜; 上田智昭; 熊野圭馬; 國枝孝之; 池田哲也; 林敏浩; 八重樫理人 情報処理学会全国大会講演論文集 77th (4) 2015年
  • 仮想らくがきインターフェイスを用いた観光者間の観光情報共有システムの提案
    宮川怜; 大岡稜; 熊野圭馬; 國枝孝之; 池田哲也; 後藤田中; 林敏浩; 八重樫理人 電気関係学会四国支部連合大会講演論文集(CD-ROM) 2015 2015年
  • e‐Learningコンテンツと作問学習環境を活用する知的教育システムの開発
    林敏浩; 中川晋平; 岸本卓也; 裏和宏; 後藤田中; 村井礼; 八重樫理人; 垂水浩幸 教育システム情報学会全国大会講演論文集(CD-ROM) 40th ROMBUNNO.C5-4 2015年
  • 大学生の学生活動の集約と活用を支援するシステムの設計
    裏和宏; 垂水浩幸; 八重樫理人; 村井礼; 岩城暁大; 林敏浩 電子情報通信学会技術研究報告 114 (305(ET2014 61-71)) 53 -56 2014年11月
  • 仮想化技術による非同期型および同期型e‐Learningシステム
    大坪正輝; 市野順子; 垂水浩幸; 裏和宏; 八重樫理人; 渡辺健次; 福本昌弘; 妻鳥貴彦; 吉田真一; 福冨英次; 上田哲史; 金西計英; 林敏浩 電気関係学会四国支部連合大会講演論文集(CD-ROM) 2014 ROMBUNNO.19-11 2014年09月
  • 作問を活用した知的学習支援システム―作問DBアクセスのためのAPIの開発―
    岸本卓也; 平井裕史; 裏和宏; 岩城暁大; 八重樫理人; 村井礼; 市野順子; 垂水浩幸; 林敏浩 電気関係学会四国支部連合大会講演論文集(CD-ROM) 2014 ROMBUNNO.19-36 2014年09月
  • 投稿型自主学習素材共有システムにおける作問誘導の考案
    平井裕史; 岸本卓也; 裏和宏; 岩城暁大; 八重樫理人; 村井礼; 市野順子; 垂水浩幸; 林敏浩 電気関係学会四国支部連合大会講演論文集(CD-ROM) 2014 ROMBUNNO.19-10 2014年09月
  • 講義素材の題目,著作者名を明示する講義コンテンツ生成システム
    森田翼; 白神真登; 林敏浩; 村井礼; 岩城暁大; 裏和宏; 八重樫理人 電気関係学会四国支部連合大会講演論文集(CD-ROM) 2014 ROMBUNNO.20-27 2014年09月
  • 知財教育用ゲームアプリの開発 (2014年度 第3回研究会 ゲーム・エンターテーメントと教育システム/一般)
    村井 礼; 林 敏浩; 八重樫 理人 教育システム情報学会研究報告 = JSiSE research report 29 (3) 3 -6 2014年09月
  • 作問による基礎知識学習における教材知識の構成 (教育工学)
    林 敏浩; 岸本 卓也; 平井 裕史; 裏 和宏; 岩城 暁大; 八重樫 理人; 村井 礼; 垂水 浩幸 電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報 114 (228) 5 -9 2014年09月
  • テスト戦略の変更に対応した組み合わせテスト技法に関する研究 (知能ソフトウェア工学)
    大羽 正浩; 佐々木 健太; 福武 久史; 佐藤 久仁哉; 高木 智彦; 八重樫 理人 電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報 113 (475) 61 -66 2014年03月
  • 講義の効率的運用を支援する香川大学型IT教卓システムの開発 : 講義実施時の運用スタッフ負担軽減を図る情報通信機器の利活用を支援する汎用性の高い教卓の設計と実装 (持続可能な学習教育支援システムの開発と運用)
    八重樫 理人; 寺尾 徹; 林 敏浩 教育システム情報学会研究報告 = JSiSE research report 28 (7) 135 -142 2014年03月
  • ICTを利用した知財教育のためのモデル化の検討
    村井礼; 林敏浩; 八重樫理人; 岩城暁大; 裏和宏 電子情報通信学会技術研究報告 113 (482(ET2013 92-135)) 205 -208 2014年03月
  • 携帯情報端末によって収集された講義素材の組み合わせによる講義コンテンツ生成システムの開発
    白神真登; 齋藤拓也; 岸本眸; 村井礼; 岩城暁大; 裏和宏; 林敏浩; 八重樫理人 電子情報通信学会技術研究報告 113 (377(ET2013 68-91)) 127 -132 2014年01月
  • 講義コンテンツメタデータを用いた講義コンテンツ視聴システムの開発
    齋藤拓也; 白神真登; 岸本眸; 村井礼; 岩城暁大; 裏和宏; 林敏浩; 八重樫理人 電子情報通信学会技術研究報告 113 (377(ET2013 68-91)) 137 -142 2014年01月
  • 基礎知識学習のための作問を活用した知的学習支援システムの設計
    林敏浩; 岸本卓也; 裏和宏; 岩城暁大; 八重樫理人; 村井礼; 垂水浩幸 教育システム情報学会全国大会講演論文集(CD-ROM) 39th ROMBUNNO.B4‐4 2014年
  • 法律用語の暗記支援用ゲームアプリの開発
    村井礼; 林敏浩; 八重樫理人; 岩城暁大; 裏和宏 教育システム情報学会全国大会講演論文集(CD-ROM) 39th ROMBUNNO.E1‐4 2014年
  • 投稿型自主学習素材共有システムにおける問題のバランス考慮した作問制御
    平井裕史; 岸本卓也; 裏和宏; 岩城暁大; 八重樫理人; 村井礼; 垂水浩幸; 林敏浩 教育システム情報学会全国大会講演論文集(CD-ROM) 39th ROMBUNNO.SG1‐1 2014年
  • アイスホッケー中継における選手と遠隔地ファンのアウェアネス向上支援
    赤澤 慶一; 香川 恵里奈; 垂水 浩幸; 林 敏浩; 八重樫 理人 研究報告電子化知的財産・社会基盤(EIP) 2013 (23) 1 -6 2013年09月
  • 講義内容の要約字幕作成支援システム : 意思決定手法に基づく支援方法の提案 (知能ソフトウェア工学)
    古宮 誠一; 工藤 永貴; 上之薗 和宏; 八重樫 理人 電子情報通信学会技術研究報告 : 信学技報 112 (496) 103 -108 2013年03月
  • 設計文書とテストケースとを関連付けたテストケース管理手法に関する研究
    西上 明普; 古川 善吾; 高木 智彦; 八重樫 理人 研究報告ソフトウェア工学(SE) 2013 (13) 1 -6 2013年03月
  • 講義内容の要約字幕支援システム~重要文自動抽出手法の提案(その2)~
    工藤永貴; 千葉 亮太; 八重樫 理人; 上之薗 和宏; 古宮 誠一 研究報告教育学習支援情報システム(CLE) 2013 (6) 1 -6 2013年01月
  • 分析・検証モデルに基づく分析・検証リポジトリに関する研究-意味情報を付与した要求仕様の記述方法-
    佐藤久仁哉; 大羽正浩; 高木智彦; 古川善吾; 古宮誠一; 八重樫理人 全国大会講演論文集 2012 (1) 397 -399 2012年03月
  • 講義コンテンツを用いた学生の自主学習を支援するシステムに関する研究-シラバスから学習オントロジを生成する機能について-
    松本駿佑; 齋藤拓也; 松本貢; 佐藤久仁哉; 八重樫理人 全国大会講演論文集 2012 (1) 883 -885 2012年03月
  • ユーザの学習要求に応じた講義コンテンツの自動生成システムに関する研究
    松本 貢; 齋藤 拓也; 松本 駿佑; 佐藤 久仁哉; 林 敏浩; 八重樫 理人 電子情報通信学会技術研究報告. ET, 教育工学 111 (473) 209 -214 2012年03月
  • ソフトウェアテスト観点に基づいたゴールグラフの生成を支援する方法とその有効性について
    大羽 正浩; 八重樫 理人; 高木 智彦; 木下 大輔; 古川 善吾 電子情報通信学会技術研究報告. KBSE, 知能ソフトウェア工学 111 (71) 37 -42 2011年05月
  • back-to-backテストを実行するテストツールの試作と評価
    内海武之; 高木智彦; 八重樫理人; 古川善吾 第73回全国大会講演論文集 2011 (1) 499 -500 2011年03月
  • ゴールグラフを用いた要件分析とソフトウェアテスト観点との相互関係について
    大羽正浩; 八重樫理人; 高木智彦; 木下大輔; 古川善吾 第73回全国大会講演論文集 2011 (1) 419 -420 2011年03月
  • PBL参加者の成績の評価方法-課題達成への貢献度を反映した,参加者ごとに異なる成績を導く方法の提案-
    原 令奈; 八重樫 理人; 橋浦 弘明; 古宮 誠一 研究報告コンピュータと教育(CE) 2010 (19) 1 -8 2010年02月
  • PBLへの参加者の成績評価方法 : 参加者ごとに異なる, 課題達成への貢献度を反映した成績評価法の提案
    原 令奈; 八重樫 理人; 橋浦 弘明; 古宮 誠一 電子情報通信学会技術研究報告. ET, 教育工学 109 (335) 143 -148 2009年12月
  • KT法を用いた出荷判定支援システムの提案
    八重樫 理人; 高木 智彦; 古川 善吾; 古宮 誠一 電子情報通信学会技術研究報告. KBSE, 知能ソフトウェア工学 109 (196) 7 -12 2009年09月
  • 外国人留学生を対象とした日本語字幕付き講義コンテンツの開発と開発したコンテンツによる遠隔講義の有効性
    八重樫理人; 高橋宏; 尾沼玄也; 國弘保明; 三好匠; 新津善弘 情報教育シンポジウム2009論文集 2009 (6) 207 -214 2009年08月
  • D-15-33 e-Learningにおける日本語理解度と授業集中度を考慮した字幕作成手法(D-15. 教育工学,一般セッション)
    高田 充; 三好 匠; 八重樫 理人; 國弘 保明; 尾沼 玄也 電子情報通信学会総合大会講演論文集 2008 (1) 227 -227 2008年03月
  • 教育支援媒体の効果的普及に関する数値実験
    鴈野 重之; 八重樫 理人; 上野 亮一 電子情報通信学会技術研究報告. KBSE, 知能ソフトウェア工学 107 (212) 7 -12 2007年09月
  • JADプログラムにおける日本語学習進捗状況共有システムの提案及びその実装方法
    佐々木 良造; 尾沼 玄也; 八重樫 理人 電子情報通信学会技術研究報告. KBSE, 知能ソフトウェア工学 107 (212) 1 -6 2007年09月
  • ソフトウェア開発プロジェクトのリスクマネジメント : Kepner-Tregoe 法によるリスク分析
    長島 武生; 中村 恵一; 井戸 孝昭; 八重樫 理人; 古宮 誠一 電子情報通信学会技術研究報告. KBSE, 知能ソフトウェア工学 106 (382) 7 -12 2006年11月
  • Kepner-Tregoe 法の問題分析手順 : 詳細手順の提案と認知的視点に基づく有効性の検証
    中村 恵一; 鈴木 智; 長島 武生; 井戸 孝昭; 八重樫 理人; 古宮 誠一 電子情報通信学会技術研究報告. KBSE, 知能ソフトウェア工学 106 (382) 1 -6 2006年11月
  • Kepner-Tregoe法の導入によるグループ意思決定支援システム--意思決定プロセスの改善の提案とシステムの実験
    井戸 孝昭; 八重樫 理人; 中村 恵一; 長島 武生; 白川 清美; 古宮 誠一 電子情報通信学会技術研究報告 106 (36) 7 -12 2006年05月
  • 新たなネットワークサービス実現の為の DACS(Destination Addressing Control System) 方式
    小田切 和也; 石井 直宏; 八重樫 理人; 多々内 允晴 電子情報通信学会技術研究報告. IN, 情報ネットワーク 105 (526) 1 -6 2006年01月
  • KT法を改良したグループ演習における個人の成績評価方法の提案
    八重樫 理人; 井戸 孝昭; 小田切 和也; 多々内 允晴; 古宮 誠一 電子情報通信学会技術研究報告. KBSE, 知能ソフトウェア工学 105 (207) 7 -12 2005年07月
  • インタビューによる要求抽出作業を誘導するシステム : ルールによるインタビュー誘導機能の実現方法
    木口 貴人; 小島 章; 八重樫 理人; 林 雄一郎; 木下 大輔; 橋浦 弘明; 古宮 誠一 電子情報通信学会技術研究報告. KBSE, 知能ソフトウェア工学 104 (724) 25 -30 2005年03月
  • ダミー割当て可能なソフトウェア開発計画自動立案システム
    林 雄一郎; 八重樫 理人; 木下 大輔; 上之薗 和宏; 橋浦 弘明; 古宮 誠一 電子情報通信学会技術研究報告. KBSE, 知能ソフトウェア工学 104 (588) 19 -24 2005年01月
  • 制約に基づくソフトウェア開発計画自動立案システム : 工程遅延による進捗への影響波及解析
    木下 大輔; 八重樫 理人; 林 雄一郎; 橋浦 弘明; 上之薗 和宏; 古宮 誠一 電子情報通信学会技術研究報告. KBSE, 知能ソフトウェア工学 104 (588) 13 -18 2005年01月
  • 意思決定を支援するための論理的思考法の比較 ~実験に基づくKT法の決定分析とAHP法の比較~
    井戸 孝昭; 八重樫 理人; 中村 恵一; 中丸 学; 古宮誠一 情報処理学会研究報告ソフトウェア工学(SE) 2004 (118) 1 -8 2004年11月
  • ソフトウェア開発計画自動立案システム : システムを実装するための戦略とその評価
    木下 大輔; 八重樫 理人; 橋浦 弘明; 林 雄一郎; 上之薗 和宏; 古宮 誠一 電子情報通信学会技術研究報告. KBSE, 知能ソフトウェア工学 104 (49) 25 -30 2004年05月
  • WWW上に構築するグループ問題解決支援システム : KT法の導入によるシステムの実現
    中村 恵一; 鈴木 智; 橋浦 弘明; 八重樫 理人; 古宮 誠一 電子情報通信学会技術研究報告. KBSE, 知能ソフトウェア工学 103 (709) 49 -54 2004年03月
  • 制約に基づくソフトウェア開発計画自動立案システム : 工程遅延発生時における対策案の立案
    八重樫 理人; 木下 大輔; 橋浦 弘明; 上之薗 和宏; 古宮 誠一 電子情報通信学会技術研究報告. KBSE, 知能ソフトウェア工学 103 (218) 29 -34 2003年07月
  • インタビューによるソフトウェア要求抽出システム : インタビューを誘導する方法
    木下 大輔; 小島 章; 木口 貴人; 林 雄一郎; 橋浦 弘明; 八重樫 理人; 古宮 誠一 電子情報通信学会技術研究報告. KBSE, 知能ソフトウェア工学 103 (217) 35 -40 2003年07月
  • GAによるソフトウェア開発計画自動立案システム
    八重樫 理人; 原田 将来; 野田 寛之; 斉藤 匠; 古谷 慶太; 古宮 誠一 電子情報通信学会技術研究報告. KBSE, 知能ソフトウェア工学 102 (702) 27 -32 2003年03月
  • WWW上に構築するコーディネーション支援システム : KT法に基づく支援システム
    八重樫 理人; 鈴木 智; 古宮 誠一 電子情報通信学会技術研究報告. KBSE, 知能ソフトウェア工学 102 (277) 9 -16 2002年08月
  • WWWを用いた要求抽出支援システムの研究-支援システムの設計と実現
    八重樫理人 第62回情報処理学会全国大会, Mar. 2001 2001年

共同研究・競争的資金等の研究課題

  • 多読の成果と効果を可視化する多読支援サイトの構築と多読の効果を検証する量的研究
    日本学術振興会:科学研究費助成事業
    研究期間 : 2023年04月 -2027年03月 
    代表者 : 佐々木 良造; 八重樫 理人; 尾沼 玄也
  • 日本社会による外国人排除・包摂要因としての認知的言語能力の縦断的大規模調査
    日本学術振興会:科学研究費助成事業
    研究期間 : 2019年04月 -2024年03月 
    代表者 : 吹原 豊; 八重樫 理人; 佐々木 良造; 助川 泰彦
     
    研究3年度目の本年度は、以下のことを中心に行う計画であった。 1.これまでに申請者らが行ってきた大洗コミュニティの移住労働者の言語使用と日本語習得についての研究成果の順次公開(今年度上半期中の研究書籍の刊行および申請者のホームページ上での成果公開等)。 2.学校教育関連情報提供システムのコンテンツの充実化に向けた調査。 3.大洗コミュニティの子どもたちの認知的言語能力の把握(研究期間内継続予定)。 4.上記3.に関連して、得られたデータを学校教育現場と共有し、子どもたちに対して効果的な支援を行うためのシステムの構築準備。 上記1に関しては、6月にひつじ書房より『移住労働者の日本語習得は進むのか』を出版でき、報告者のホームページ上をはじめ、日本語教育学会秋季大会(11月27日実施の「賛助団体会員ブース」)、「ブックトーク・オン・アジア No.26(京都大学東南アジア研究研究所 12月22日より公開)」等の媒体を通して研究内容の紹介を行った。上記2に関しては、8月から再開した大洗コミュニティを対象としたフィールドワーク時に日本で初等・中等教育を終えた移住第二世代を対象に聞き取り調査(コンテンツ充実に向けた準備作業)を行った。上記3に関しては、過去2年度同様11月に大洗小学校において、同校に在籍するCLD児を対象にDLAを実施できた。上記4に関しては、DLA調査後(2022年1月)に大洗小学校を再訪し、同校の日本語教室指導担当教員と対面で意見交換を行い、情報共有と問題事項に対しての対応策の検討を行った。
  • 人間の心的特性に着目した教育支援システムの開発
    日本学術振興会:科学研究費助成事業
    研究期間 : 2020年04月 -2023年03月 
    代表者 : 林 敏浩; 米谷 雄介; 藤本 憲市; 八重樫 理人; 後藤田 中; 裏 和宏
     
    2021年度は、バイアス付き多数決法を用いた多面的な心的特性情報に基づく教育制御方法のアルゴリムを前提とした心的特性情報に基づく教育制御モジュールを組み込んだ教育支援システムCOCORO(COgnitive Characteristics ORiented Online-learning support system)を詳細設計した。COCOROは知的教育支援システムを基本アーキテクチャとして、個々の学習者の多面的な心的特性情報を保持する心的特性プロファイルと倫理的対話管理機構が拡張モジュールと持つ。倫理的対話管理機構についてはRPG環境による学習環境の設計も行った。本学習環境では、疑似教師,疑似学習者,NISC(Non-Instructor-Student Character)の3種類のエージェントをリアルな学習者の対話者として導入することにより自然なインタラクションを実現する。さらに、心的特性情報を提供する複数の情報取得インタフェース機器の入出力を柔軟に取り扱えるモジュール試作も行った。特に入出力の流れをダイレクトマニピュレーションできるGUIの実装を目指した実装を目指した。なお、運用実験については、COCOROが情報取得インタフェース機器として接触型デバイス(ウェラブル端末)を利用するため、コロナ禍の影響を考慮して今年度の実施は見送った。特にシステムモジュールに関する研究は深化させることができたので、2020年度と同様に個々の専門分野の観点から関連学会や国際会議などで成果発表した。特に国際会議では著名な知的教育システム研究者と意見交換を行えた。
  • 教育活動のモデル/シナリオを生成する手法の導出とそれを自動生成するシステム
    日本学術振興会:科学研究費助成事業
    研究期間 : 2018年04月 -2022年03月 
    代表者 : 八重樫 理人; 後藤田 中; 最所 圭三; 林 敏浩
     
    多くの教育機関が教育の高度化や豊富化を実現するために様々なICT機器を導入しICT活用教育を実施しているが,その効果については個々の機器の活用測定に留まっており,測定している教育機関の数も,その測定方法も限定的である.本研究では,応募者がこれまで実施してきた教育システム開発に関する研究成果と,教育システム運用に関するノウハウを組み合わせ,講義中のICT機器の操作ログから,教員の教育活動のモデル/シナリオを生成する方法を導出するとともに,それらを自動生成するシステムを開発する.
  • AR型仮想道路環境を用いた自転車安全運転指導システムの開発
    日本学術振興会:科学研究費助成事業
    研究期間 : 2017年04月 -2020年03月 
    代表者 : 林 敏浩; 藤本 憲市; 村井 礼; 八重樫 理人; 後藤田 中
     
    我々は自転車運転者を対象とした自転車安全運転指導システム「ポケットポリス」を開発した。ポケットポリスは実際に自転車運転しながら学習するリアルタイム学習と事後学習の2つの学習段階に分かれる。我々はこれまでにそれぞれの学習フェーズを支援するポケットポリスの機能を実現してきた。本研究では、次のステップとして自転車を運転する道路環境をAR(Augmented Reality)技術で仮想化することにより、ICT利用による安全で運用が容易な自転車安全運転指導環境を実現した。さらに、MR技術に着目し、交通指導現場で容易に仮想道路編集できるシステムの設計・試作も行った。
  • 在日外国人情報弱者のための母語による子女の学校教育関連情報提供システムの構築
    日本学術振興会:科学研究費助成事業
    研究期間 : 2015年03月 -2019年03月 
    代表者 : 佐々木 良造; 八重樫 理人; 吹原 豊; 助川 泰彦; ニ・ヌンガー・スアルティニ
     
    本研究課題の成果として、インターネット上に「在日インドネシア人のための高校進学情報」(https://gotohighblog.wordpress.com/)というウェブページを開設した。進学情報のニーズ調査を進めるうちに、高校進学だけでなく、義務教育や高校卒業後の進学に関する情報へのニーズがあることがわかった。特に、高校卒業後の進学は、選択肢が多岐に渡ること、入学試験の方法が複数あること、進学希望者自身の目標・目的が明確になってくることなどの理由から、キャリア、ライフコースを視野に入れた情報を求めていることがわかった。 なお、本研究課題は19H01272に発展的に統合された。
  • 知財教育におけるキーワードの定着に着目した個別指導アプリによる暗記支援
    日本学術振興会:科学研究費助成事業
    研究期間 : 2015年04月 -2018年03月 
    代表者 : 村井 礼; 八重樫 理人; 林 敏浩
     
    本研究の目的は,キーワードの定着に着目した個別指導が可能な空所補充型クイズアプリを開発し,知財教育における重要キーワードの暗記支援を図ることである。学生の理解度に応じた指導ノウハウのルール化と暗記支援の3段階のフェーズについて,(1)理解度タイプ判別機構,(2)理解度タイプ別指導支援機構,(3)暗記支援機構を開発し,システムの機能評価を実施した。この評価実験は,e-Learning授業の受講者を対象とした。さらに,研究代表者らが過去の研究で得られた成果を応用し,自己組織化マップによる学習者の理解度の自動分類にも挑戦し,これら研究成果の一部を学会で口頭発表するとともに学術論文で誌上発表した。
  • オープンエデュケーションにおける講義コンテンツを活用した自修支援システム
    日本学術振興会:科学研究費助成事業
    研究期間 : 2014年04月 -2017年03月 
    代表者 : 八重樫 理人
     
    本研究は,オープンエデュケーションのための講義コンテンツを活用した自修支援システムを開発した.講義コンテンツ視聴システムは,講義コンテンツメタデータを用いて,選択した単元や学習内容を再生する単元・学習内容再生機能,また複数の単元や学習内容を連続再生するプレイリスト再生機能を有している.また 我々は,実証実験と質問紙調査から講義コンテンツメタデータを用いた講義コンテンツ視聴システムの評価を行い,講義コンテンツを視聴する場面において,講義コンテンツ視聴システムに一定の有効性があることを確認した.
  • 基礎知識学習のための作問を活用したe-Learningシステムの開発
    日本学術振興会:科学研究費助成事業
    研究期間 : 2014年04月 -2017年03月 
    代表者 : 林 敏浩; 垂水 浩幸; 八重樫 理人; 村井 礼
     
    我々は、e-Learningコンテンツ視聴後に行われる問題解答に着目した知的教育システムASQ(Active S-Quiz)を開発した。e-Learning視聴で学習した基礎知識の定着を計ることを目指し、学習者主導による作問環境を導入し、作問を通じて学習者の基礎知識を判定する。ASQは、自由作問と誘導作問により学習者の基礎知識を判定した後、システム主導による多肢選択問題を用いたドリル学習へ移行し、学習者の基礎知識を定着させる。評価実験により、領域知識ベースが適切に準備されている場合は、十分な教育機能を提供できることを確認した。
  • 「アカデミック・ジャパニーズ」のための講義場面検索システム
    日本学術振興会:科学研究費助成事業
    研究期間 : 2011年 -2013年 
    代表者 : 八重樫 理人
     
    近年,日本語教育の分野では「アカデミック・ジャパニーズ」と称する,実際の大学等の「アカデミック」な場を想定した,通常の日本語学習とは性質の異なる教育活動が提唱されている.本研究では,専門日本語教育に実際の「アカデミックな場」を提供することが可能な,「アカデミック・ジャパニーズ」のための講義場面検索システムを開発した.我々が開発したシステムは,「アカデミック・ジャパニーズ」のための講義場面検索だけでなく,講義コンテンツを用いた様々な学習に利用することができる.
  • エンタテイナーとファンの間の情報アウェアネスの向上とその効果
    日本学術振興会:科学研究費助成事業
    研究期間 : 2010年 -2012年 
    代表者 : 垂水 浩幸; 林 敏浩; 八重樫 理人
     
    スポーツや音楽分野でのエンタテイナーの実演を遠隔の視聴者にインターネット中継で送れるようになったが、視聴者が現場に対して送ることのできる情報は現状では文字に限られている。本研究は主にスポーツの応援を遠隔から送り、選手に伝え、また選手から更に反応を返すことができるシステムを構築して実際のプロスポーツ公式戦で運用評価し、選手から高い評価を得ることができた。一方視聴者からの評価にはまだ課題が多く今後の課題である。
  • MFPを用いた教育支援システムに関する研究
    共同研究
  • 観光情報ライフサイクルに基づく観光支援システムに関する研究
    委託研究
  • 教育用映像コンテンツを用いた自主学修支援システムに関する研究
  • ソフトウェア開発技法に関する研究
  • MFPを用いた教育支援システムに関する研究
    Cooperative Research
  • 観光情報ライフサイクルに基づく観光支援システムに関する研究
    Contract Research
  • 教育用映像コンテンツを用いた自主学修支援システムに関する研究
  • ソフトウェア開発技法に関する研究

委員歴

  • 2014年08月 - 2015年07月   ACIS, 16th IEEE/ACIS International Conference on Software Engineering, Artificial Intelligence, Networking and Parallel/Distributed Computing (SNPD 2015) SNPD 2015 Special Session: Bridging ICT and Sophisticated Education, Session Chair:
  • 2014年08月 - 2015年07月   ACIS, 16th IEEE/ACIS International Conference on Software Engineering, Artificial Intelligence, Networking and Parallel/Distributed Computing (SNPD 2015) SNPD 2015 Special Session: Bridging ICT and Sophisticated EducatioTheories of Software Quality Im・・・   ACIS, 16th IEEE/ACIS International Conference on Software Engineering, Artificial Intelligence, Networking and Parallel/Distributed Computing (SNPD 2015) SNPD 2015 Special Session: Bridging ICT and Sophisticated EducatioTheories of Software Quality Improvement, PC Member
  • 2014年08月 - 2015年07月   ACIS, 16th IEEE/ACIS International Conference on Software Engineering, Artificial Intelligence, Networking and Parallel/Distributed Computing (SNPD 2015), Local Arrangment Chair:
  • 2014年06月 - 2014年11月   JaSST, ソフトウェアテストシンポジウム四国2014, 実行委員
  • 2014年05月 - 2014年08月   情報処理学会, 情報教育シンポジウム2014, 実行委員会
  • 2005年   電子情報通信学会   知能ソフトウェア工学研究会専門委員   電子情報通信学会

その他のリンク

researchmap



Copyright © MEDIA FUSION Co.,Ltd. All rights reserved.