日本語
English
研究者データベース
全体
研究者氏名
著者名
検索
詳細
谷渕真也
(タニブチ シンヤ )
医学部 臨床心理学科
准教授
研究者情報
学位
J-Global ID
研究キーワード
研究分野
経歴
学歴
所属学協会
論文
書籍等出版物
講演・口頭発表等
MISC
受賞
共同研究・競争的資金等の研究課題
委員歴
担当経験のある科目
社会貢献活動
Last Updated :2025/04/19
研究者情報
学位
博士(心理学)(2014年03月 広島大学)
J-Global ID
201301045396427391
研究キーワード
コミュニティ心理学 臨床心理学
研究分野
人文・社会 / 臨床心理学
経歴
2022年04月 - 現在 香川誠陵中学校・高等学校非常勤スクールカウンセラー
2020年04月 - 現在 香川大学大学院医学系研究科臨床心理学専攻准教授
2017年04月 - 2020年03月 比治山女子中学・高等学校非常勤スクールカウンセラー
2016年04月 - 2020年03月 比治山大学大学院現代文化研究科臨床心理学専攻准教授
2016年04月 - 2020年03月 比治山大学現代文化学部社会臨床心理学科准教授
2013年04月 - 2016年03月 比治山大学大学院現代文化研究科臨床心理学専攻講師
2013年04月 - 2016年03月 比治山大学現代文化学部社会臨床心理学科講師
2010年04月 - 2013年03月 比治山大学現代文化学部社会臨床心理学科助教
2007年04月 - 2010年03月 エリザベト音楽大学学生相談室非常勤相談員
2007年04月 - 2009年03月 JR西日本広島支社広島鉄道病院神経・精神科非常勤心理療法士
2006年04月 - 2007年03月 医療法人社団光仁会梶川病院非常勤心理カウンセラー
学歴
- 2014年03月 広島大学大学院 教育学研究科 教育人間科学専攻 博士課程後期
- 2007年03月 広島大学大学院 教育学研究科 心理学専攻 博士課程前期
- 2005年03月 広島大学 教育学部 心理学科
所属学協会
日本コミュニティ心理学会 日本心理臨床学会 日本臨床心理士会 日本認知・行動療法学会
研究活動情報
論文
アルコール依存症者が独身状態で断酒会へコミットメントする体験
三好 真人; 森本 宏輝; 橋本 有理; 谷渕 真也
コミュニティ心理学研究 24 2 81 - 94 日本コミュニティ心理学会 2021年03月
[査読有り]
患者-治療者関係の機能分析を用いた介入―他者評価不安の強いうつ病患者を対象に―
藤目 文子; 谷渕 真也; 行武 裕康
行動療法研究 43 1 39 - 48 一般社団法人 日本認知・行動療法学会 2017年01月
[査読有り]
滞日日系ブラジル人児童生徒の学校適応と親子関係の関連に関するコミュニ ティ心理学的検討
谷渕 真也
広島大学大学院教育学研究科 1 - 138 2014年03月
[査読有り]
ニューカマーの子どもの高校進学に関する心理的プロセスの検討―ピア・サ ポート教室の参加者への面接調査から―(
谷渕 真也; 高田 純; 兒玉 憲一
コミュニティ心理学研究 17 2 182 - 198 日本コミュニティ心理学会 2014年03月
[査読有り]
滞日日系ブラジル人の学校適応,親子関係及び地域参加に関するコミュニティ心理学的調査―同一地域の日本人親子との比較を中心に―
谷渕 真也
広島大学大学院教育学研究科紀要第三部 (教育人間科学関連領域) 58 58 183 - 192 広島大学大学院教育学研究科 2009年12月
[査読有り]
書籍
臨床心理学 (心理学研究 の新世紀4)
杉岡 正典; 谷渕 真也 (担当:分担執筆範囲:滞日日系ブラジル人の異文化適応支援 第11章 pp.508-520)ミネルヴァ書房 2012年02月 ISBN: 9784623060993
講演・口頭発表等
青年期における多元的自己と適応の関係
[通常講演]
杉浦 慶; 谷渕 真也
日本コミュニティ心理学会第25回大会 2022年09月 ポスター発表
中学生における登校への動機づけと学校適応感との関連について
[通常講演]
佐々木 梨奈; 谷渕 真也
日本コミュニティ心理学会第25回大会 2022年09月 ポスター発表
青年期における時間的展望と居場所感の検討―居場所活動を実際に行う非営利活動任意団体に着目して―
[通常講演]
高嶋 喜満人; 岡田 涼; 谷渕 真也
中国四国心理学会第77回大会 2021年12月 ポスター発表
「世界青年の船」事業の船上での異文化体験過程に関する質的検討
[通常講演]
村川 幸穗; 竹森 元彦; 谷渕 真也
日本コミュニティ心理学会第24回大会 2021年09月 口頭発表(一般)
大学生の友人の所在及び大学生活における居心地と学習意欲の関連
[通常講演]
齋藤 光; 長谷川 恵美子; 谷渕 真也
日本コミュニティ心理学会第24回大会 2021年09月 口頭発表(一般)
四国周辺の公認心理師養成大学院の現状と課題、これから
竹森 元彦; 信原 孝司; 上地 雄一郎; 小倉 正義; 谷渕 真也
第62回日本心身医学会総会ならびに学術講演会 2021年07月 シンポジウム・ワークショップパネル(指名)
地域で子どもを支える活動をするスタッフが経験した活動の困難
[通常講演]
橋本 有理; 三好 真人; 谷渕 真也
日本コミュニティ心理学会第23回大会 2020年09月 口頭発表(一般)
学生相談機関利用に及ぼす友人からの勧めメッセージの効果
[通常講演]
岡本 大輝; 谷渕 真也
日本心理臨床学会第38回大会 2019年06月 ポスター発表
大学生における過剰適応傾向と友人との関係良好性認知及び身体・精神的健康との関連
[通常講演]
益原 瑞隆; 谷渕 真也
日本心理臨床学会第38回大会 2019年06月 ポスター発表
独身アルコール依存症者における回復過程の分析
[通常講演]
森本 宏輝; 三好 真人; 橋本 有理; 谷渕 真也
日本コミュニティ心理学会第22回大会 2019年06月 ポスター発表
青年期における居場所の心理的機能と自己評価感情との関連
[通常講演]
橋本 有理; 谷渕 真也; 森本 宏輝; 三好 真人
日本コミュニティ心理学会第22回大会 2019年06月 ポスター発表
大学生における過剰適応傾向と精神的健康との関連
[通常講演]
益原 瑞隆; 谷渕 真也
日本心理臨床学会第37回大会 2018年09月 ポスター発表
滞日外国人のサポートネットワークの構造と異文化適応の関連の検討
[通常講演]
藤井 あゆみ; 黒川 貴弘; 桐原 成美; 杉本 悠貴恵; 谷渕 真也
日本心理臨床学会第36回大会 2017年11月 ポスター発表
自己愛の傷つきを抱える男性のエンパワメント過程
[通常講演]
谷渕 真也
日本ン心理臨床学会第36回大会 2017年10月 ポスター発表
最小条件集団における双方向依存性と報酬の重要度が内集団ひいきに及ぼす影響
[通常講演]
岡本 大輝; 塚脇 涼太; 谷渕 真也
日本コミュニティ心理学会第20回大会 2017年07月 ポスター発表
地域コミュニティにおける横断的ネットワーキングの実践―社会福祉法人の公益的取組との協働―
[通常講演]
谷渕 真也; 吉田 弘司; 藤井 あゆみ; 桐原 成美
日本コミュニティ心理学会第20回大会 2017年07月 ポスター発表
滞日外国人の対人関係ネットワークの検討
[通常講演]
藤井 あゆみ; 谷渕 真也
日本心理臨床学会第35回大会 2016年09月 ポスター発表
大学生の居場所感と学校適応感の関連
[通常講演]
谷渕 真也
日本心理臨床学会第35回大会 2016年09月 ポスター発表
ボランティア組織に対するニーズ尺度の作成 (その2)
[通常講演]
杉本 悠貴恵; 黒川 貴弘; 藤井 あゆみ; 桐原 成美; 谷渕 真也
日本コミュニティ心理学会第19回大会 2016年06月 ポスター発表
大学生と教員との間で経験する対人ストレッサーおよび授業雰囲気と精神的健康および学習意欲との関連
[通常講演]
黒川 貴弘; 杉本 悠貴恵; 藤井 あゆみ; 桐原 成美; 谷渕 真也
日本コミュニティ心理学会第19回大会 2016年06月 ポスター発表
不登校の滞日日系ブラジル人児童生徒の親子関係及び親子のニーズに関する質的検討
[通常講演]
谷渕 真也; 高田 純
日本コミュニティ心理学会第19回大会 2016年06月 ポスター発表
対人援助ボランティアの活動継続とコミットメント及び感情体験の関連
[通常講演]
杉本 悠貴恵; 谷渕 真也
日本心理臨床学会第34回大会 2015年09月 ポスター発表
対人援助ボランティアにおける組織コミットメント尺度作成の試み
[通常講演]
谷渕 真也; 杉本 悠貴恵; 高田 純
日本心理臨床学会第34回大会 2015年09月 ポスター発表
ボランティア組織に対するニーズ尺度の作成
[通常講演]
杉本 悠貴恵; 黒川 貴弘; 谷渕 真也
日本コミュニティ心理学会第18回大会 2015年06月 ポスター発表
大学生の福祉ボランティアに関するニーズ・アセス メント
[通常講演]
杉本 悠貴恵; 谷渕 真也
日本コミュニティ心理学会第17回大会 2014年06月 ポスター発表
外国人の子どもたちのためのコミュニティ支援活動の現状と課題―「ピア・サポート教室」を利用する子どもとボランティアスタッフの参加状況から―
[通常講演]
高田 純; 谷渕 真也; 黄 正国; 芥川 亘; 田中 千晶; 兒玉 憲一
日本心理臨床学会第32回大会 2013年08月 ポスター発表
学生ボランティアの活動体験と継続に関する質的分 析
[通常講演]
杉本 悠貴恵; 谷渕 真也
日本コミュニティ心理学会第16回大会 2013年07月 ポスター発表
小学校における発達障害傾向児担任教師に対する校内連携とバーンアウト傾向
[通常講演]
高田 純; 黄 正国; 中岡 千幸; 谷渕 真也
日本心理臨床学会第31回大会 2012年09月 ポスター発表
小学校教師の発達障害傾向児認知と特別支援教育意識,特別支援教育体制およびバーンアウト傾向
[通常講演]
高田 純; 黄 正国; 谷渕 真也
日本心理臨床学会第30回大会 2011年09月 ポスター発表
小学校教師の発達障害傾向児認知とバーンアウト傾 向
[通常講演]
高田 純; 谷渕 真也; 蒲池 和明; 中岡 千幸
日本心理臨床学会第29回大会 2010年09月 ポスター発表
滞日日系ブラジル人児童生徒支援のための支援者ネットワーキング (その2)―ブラジル人当事者の参加 ―
[通常講演]
谷渕 真也; 高田 純; 杉岡 正典
日本コミュニティ心理学会第13回大会 2010年07月 ポスター発表
滞日日系ブラジル人の親子関係と子どもの学校適応との関連
[通常講演]
谷渕 真也
日本発達心理学会第20回大会 2009年03月 ポスター発表
滞日日系ブラジル人児童生徒に対する心理的支援の試み―学生ボランティアによる校外型ピア・サポート教室の実践―
[通常講演]
杉岡 正典; 谷渕 真也; 兒玉 憲一
日本心理臨床学会第27回大会 2008年09月 ポスター発表
滞日日系ブラジル人の親子関係に関する調査(第1報)―子どもからみた親子関係を中心に―
[通常講演]
杉岡 正典; 谷渕 真也
日本発達心理学会第18回大会 2007年03月 ポスター発表
滞日日系ブラジル人の親子関係に関する調査 (第2報)―親からみた親子関係を 中心に―
[通常講演]
谷渕 真也; 杉岡 正典
日本発達心理学会第18回大会 2007年03月 ポスター発表
自尊感情と親子関係認知との関連
[通常講演]
谷渕 真也
中国四国心理学会第61回大会 2005年11月 ポスター発表
MISC
地域でこどもを支える活動をするスタッフが経験している活動の困難 ―公益的な取組を担うスタッフを対象とした質的研究―
橋本 有理; 三好 真人; 谷渕 真也 心理相談センター紀要 17 17 -27 2021年03月
大学生における過剰適応傾向と友人関係良好性認知および身体的・精神的健康との関連
益原 瑞隆; 谷渕 真也 心理相談センター紀要 15 37 -45 2020年03月
大学生における心理的居場所感と自己評価感情との関連
橋本 有理; 谷渕 真也 心理相談センター紀要 15 57 -65 2020年03月
最小条件集団における双方向依存性と報酬の重要度が内集団ひいきに及ぼす影響
岡本 大輝; 塚脇 涼太; 谷渕 真也 心理相談センター紀要 13 59 -64 2018年03月
滞日外国人のサポートネットワークの構造と異文化適応の関連の検討
藤井 あゆみ; 谷渕 真也 心理相談センター紀要 13 35 -43 2018年03月
大学生が教員との関係の中で経験する対人ストレッサーと学習意欲,授業雰囲気,ストレス反応との関連
黒川 貴弘; 谷渕 真也 心理相談センター紀要 13 7 -16 2018年03月
大学生の進路希望と心理学に対する期待及び心理学専攻志望動機の関連
藤井 あゆみ; 谷渕 真也 心理相談センター紀要 11 35 -42 2016年03月
不登校の滞日日系ブラジル人児童生徒の親子関係及び親子のニーズに関する質的検討
谷渕 真也; 高田 純; 兒玉 憲一 心理相談センター紀要 11 7 -12 2016年03月
大学生の居場所感と学校適応感の関連
谷渕 真也 比治山大学紀要 22 65 -73 2016年03月
大学生の社会福祉ボランティア活動に関するニーズ・アセスメント
杉本 悠貴恵; 谷渕 真也 心理相談センター紀要 10 43 -50 2015年03月
大学生のキャリアセンター利用行動に関連する要因の検討
谷渕 真也 比治山大学紀要 21 83 -91 2015年03月
滞日日系ブラジル人児童生徒の進路決定支援の試み
谷渕 真也 公益財団法人マツダ財団研究報告書 (青少年健全育成関係) 25 1 -14 2013年06月
滞日日系ブラジル人の親子関係と子どもの学校適応感及び進路意識との関連
谷渕 真也 比治山大学現代文化学部紀要 19 55 -64 2013年03月
外国人の子どもたちを地域ぐるみで育てる (Ⅱ)
兒玉 憲一; 伊藤 美智代; 高田 純; 谷渕 真也 平成21・22年度広島大学地域貢献発展研究「滞日日系ブラジル人児童生徒支援のための地域ネットワーク再構築の試み」研究成果報告書 1 -41 2011年03月
対人恐怖を訴える発達障害の疑われる男子との言語面接過程
谷渕 真也 心理教育相談事例研究 6 30 -37 2008年03月
滞日日系ブラジル人児童生徒の教育・心理的支援に関する研究―非集住地域と集住地域の比較を中心に―
兒玉 憲一; 倉地 暁美; 栗原 慎二; 島津 明人; 松下 姫歌; 杉岡 正典; 谷渕 真也 広島大学大学院教育学研究科・共同研究プロジェクト報告書 5 151 -167 2007年03月
滞日日系ブラジル人の学校適応,進路意識及び親子関係の検討
谷渕 真也 1 -75 2007年03月
外国人の子どもたちを地域ぐるみで育てる
兒玉 憲一; 伊藤 美智代; 松岡 亜紀夫; 田村 かすみ; 杉岡 正典; 谷渕 真也 平成17年度広島大学地域貢献研究「滞日日系ブラジル人児童生徒への地域ぐるみの教育・心理的支援に関する研究」研究成果報告書 43 -62 2006年06月
受賞
日本コミュニティ心理学会 優秀論文賞
アルコール依存症者が独身状態で断酒会へコミットメントする体験
受賞者: 三好 真人;森本 宏輝;橋本 有理;谷渕 真也
共同研究・競争的資金等の研究課題
心理職養成における多文化カウンセリング能力訓練プログラムの開発
日本学術振興会:
科学研究費助成事業 若手研究
研究期間 :
2020年04月 -2023年03月
代表者 :
谷渕 真也
先行研究から収集した多文化カウンセリング能力 (以下,MCC)の測定項目について,地域の支援活動の日本人スタッフらと,地域社会に暮らす外国人家族の心理支援に必要な技能という観点から協議を行った。養成課程の学生の段階では,心理面接や心理査定で求められる能力を測定する従来の尺度項目を用いることが適当ではない可能性や,地域に暮らす外国人,とりわけ日本の公立学校に通う外国人児童生徒を具体的に想定した態度・知識・スキルを検討する必要性が明らかになった。そこで,養成課程の学生にとってより具体的で実践的なMCCを測定する尺度を作成するため,以下の方針で改めて測定項目を検討した。(a) 生活場面に存在する自他の文化の特徴やバイアス,文化的障壁に気づく態度を測定する,(b)地域で暮らす外国人家族,とりわけ日本の公立学校に通う外国人児童生徒を取り巻く状況に関する知識を測定する,(c) 生活場面での文化的障壁に対処するスキルを測定する。 現在作成中の訓練プログラムでも,(a),(b),(c)の観点で参加者の能力と効力感を同時に高める内容を検討する。
滞日日系ブラジル人児童生徒の進路決定支援の試み
公益財団法人マツダ財団:
研究助成青少年健全育成関係
研究期間 :
2010年04月 -2012年03月
代表者 :
谷渕 真也
委員歴
2018年04月 - 2021年03月 日本コミュニティ心理学会 理事,編集委員
2018年04月 - 2021年03月 広島県臨床心理士会 理事
2016年07月 - 2020年03月 戸坂地域づくり協議会 会長
2007年04月 - 2009年03月 呉市帰国・外国人児童生徒教育連絡会 コーディネーター
担当経験のある科目
心の健康教育に関する理論と実践香川大学大学院
臨床心理実習香川大学大学院,比治山大学大学院
心理学的支援法比治山大学
心理演習香川大学,比治山大学
コミュニティ心理学比治山大学, 広島文教女子大学
心理学概論比治山大学
心理学研究法比治山大学
心理実験演習比治山大学
臨床心理学演習比治山大学
卒業論文指導香川大学,比治山大学
心理学文献研究比治山大学
福祉心理学比治山大学
青年の心理比治山大学
初年次セミナー比治山大学
臨床心理査定演習Ⅰ (心理的アセスメントに関する理論と実践)香川大学大学院,比治山大学大学院
家族関係・集団・地域社会における心理支援に関する理論と実践比治山大学大学院, 広島文教女子大学大学院
心理実践実習香川大学大学院,比治山大学大学院
臨床心理基礎実習香川大学大学院,比治山大学大学院
臨床心理学特論比治山大学大学院
修士論文指導香川大学大学院,比治山大学大学院
附属相談室実習香川大学大学院,比治山大学大学院
コミュニティ心理学特論広島文教女子大学大学院
人間関係論広島市立看護専門学校
社会貢献活動
コミュニティ心理学とは何か?
期間 :
2021年12月18日
役割 :
講師
主催者・発行元 :
香川県臨床心理士会福祉領域委員会
イベント・番組・新聞雑誌名 :
全体研修会
心理相談専門研修 講師
期間 :
2021年10月13日
役割 :
講師
主催者・発行元 :
中央労働災害防止協会 九州安全衛生サービスセンター
臨床心理学的側面からみた教育現場での問題への対応法について
期間 :
2021年07月31日
役割 :
講師
種別 :
資格認定講習
主催者・発行元 :
香川大学 教員免許状更新講習
広島県警察本部厚生課生活相談員研修会講師
期間 :
2017年06月 - 2019年06月
役割 :
講師
種別 :
セミナー・ワークショップ
公益財団法人マツダ財団寄付講義「ボランティア活動」
期間 :
2013年05月 - 2019年05月
役割 :
講師
種別 :
出前授業
臨床心理士有資格者の個人スーパーヴィジョン
期間 :
2015年05月 - 2018年11月
役割 :
助言・指導
公開講座「異文化適応の心理学」
期間 :
2015年05月
役割 :
講師
種別 :
セミナー・ワークショップ
主催者・発行元 :
比治山大学
公開講座「ネガティブな感情への対処」
期間 :
2014年05月
役割 :
講師
種別 :
セミナー・ワークショップ
主催者・発行元 :
比治山大学
学校心理士資格取得希望者の個人スーパーヴィ ジョン
期間 :
2011年10月 - 2012年06月
役割 :
助言・指導
広島いのちの電話相談員養成講座講師
期間 :
2011年09月 - 2012年01月
役割 :
講師
社会を明るくする運動 江田島大会「コミュニティにおける非行防止活動」
期間 :
2011年07月
役割 :
講師
種別 :
講演会
うしたカレッジ公開講座「地域に暮らす外国籍の子ども」
期間 :
2010年10月
役割 :
講師
種別 :
出前授業
主催者・発行元 :
比治山大学
文部科学省帰国・外国人児童生徒受 入促進事業 (呉市教育委員会)
期間 :
2007年04月 - 2009年03月
役割 :
運営参加・支援
その他のリンク
researchmap
https://researchmap.jp/tanibuchi