研究者データベース

吉田裕美 (ヨシダ ヒロミ)

        
    医学部 医学科 
  • 准教授
Last Updated :2025/04/24

研究者情報

学位

  • 博士(工学)(東京農工大学)
  • 修士(工学)(東京農工大学)

J-Global ID

研究キーワード

  • 酸化還元酵素   糖質関連酵素   希少糖   構造生物学   タンパク質工学   structural biology   protein engineering   

研究分野

  • ライフサイエンス / 構造生物化学

経歴

  • 2009年 - 現在  東京農工大学, 客員准教授
  • 2007年 - 現在  香川大学総合生命科学研究センター, 准教授
  • 2004年 - 2007年  香川大学総合情報基盤センター, 助教授Information Technology Center
  • 2002年 - 2004年  Laboratory of Biophysical Chemistry, University of Groningen (The Netherlands), Postdoctoral fellow
  • 2002年 - 2002年  海洋バイオテクノロジー研究所, 博士研究員
  • 2001年 - 2002年  海洋バイオテクノロジー研究所, NEDO養成技術者
  • 2001年 - 2002年  Marine Biotechnology Institute, New Energy and Industrial Technology Development Organization (NEDO) fellow
  • 2001年 - 2002年  Marine Biotechnology Institute, Postdoctoral fellow
  • 1999年 - 2001年  東京農工大学工学部助手
  • 1999年 - 2001年  Department of Biotechnology, Faculty of Technology, Tokyo University of Agriculture and Technology, Research Associate

学歴

  •         - 1999年   東京農工大学   Graduate School, Division of Engineering   Department of Biotechnology
  •         - 1999年   東京農工大学   工学研究科   物質生物工学専攻
  •         - 1996年   東京農工大学   Graduate School, Division of Engineering   Department of Biotechnology
  •         - 1994年   東京農工大学   Faculty of Engineering   Department of Biotechnology
  •         - 1994年   東京農工大学   工学部   物質生物工学科

所属学協会

  • 日本結晶学会   日本生化学会   日本農芸化学会   日本蛋白質科学会   日本生物工学会   

研究活動情報

論文

書籍

  • SH Domains: Structure, Mechanisms and Applications
    Springer 2015年 ISBN: 9783319200972
  • Recent Res.Devel. Protein Eng.
    Research Signpost (ISBN: 81-7736-147-3) 2002年

講演・口頭発表等

  • Understanding the recognition of 1-deoxy rare sugar by Pseudomonas stutzeri L-rhamnose isomerase based on X-ray structure analyses  [通常講演]
    Hiromi Yoshida; Akihide Yoshihara; Ken Izumori; Shigehiro Kamitori
    日本農芸化学会2024年度大会 2024年03月 口頭発表(一般) 東京農業大学、東京 日本農芸化学会
  • 希少糖生産酵素の基質認識および触媒反応機構  [招待講演]
    吉田裕美
    23-1 バイオ・高分子研究会 2023年09月 口頭発表(招待・特別) 高松、香川 高分子学会 バイオ・高分子研究会
  • X-ray structure of recombinant ribitol dehydrogenase from Klebsiella oxytoca  [招待講演]
    Hiromi Yoshida; Akihide Yoshihara; Naho Yamamoto; Ken Izumori; Shigehiro Kamitori
    Rare Sugar Congress 2023 2023年04月 口頭発表(招待・特別) Kagawa, Japan International Society of Rare Sugars
  • 希少糖D-アルロースを基質とする Klebsiella oxytoca 由来リビトール脱水素酵素の発現と構造解析  [通常講演]
    吉田 裕美; 吉原 明秀; 山本 菜帆; 何森 健; 神鳥 成弘
    2023年度日本農芸化学会大会 2023年03月 口頭発表(一般)
  • X-ray structure of L-Lactate oxidase from Enterococcus hirae in compl ex with D-lactate form provides insight into the product inhibition mode  [通常講演]
    Hiromi Yoshida; Kentaro Hiraka; Koji Sode
    第95回日本生化学会大会 2022年11月 ポスター発表
  • 希少糖 D-アルロース生産が可能なShinella zoogloeoides NN6 由来L-リブロース 3-エピメラーゼの基質複合体の構造解析
    吉田 裕美; 吉原 明秀; 鈴木 琢磨; 森本 兼司; 神鳥 成弘
    2022年度日本農芸化学会大会 2022年03月 ポスター発表
  • X-ray structure of Super oxide dismutase from Staphylococcus equorum and the role of Ser126
    Hiromi Yoshida; Debbie S. Retnoningrum; Muthia D. Razani; Rahmat Muliadi; Vincencius F. Meidianto; Anita Artarini; Wangsa T. Ismaya; Shigehiro Kamitori
    第94回日本生化学会大会 2021年11月 ポスター発表
  • Structure comparison of two ketose 3-epimerases from Shinella zoogloeoides which are capable of D-allulose production  [通常講演]
    Hiromi Yoshida; Akihide Yoshihara; Takuma Suzuki; Kenji Morimoto; Shigehiro Kamitori
    The 45th FEBS Congress 2021年07月 ポスター発表
  • Methylomonas属由来L-ribulose 3-epimeraseの基質複合体の構造解析  [通常講演]
    吉田裕美; 吉原明秀; 何森健; 神鳥成弘
    第21回日本蛋白質科学会年会 2021年06月 ポスター発表
  • 乳酸菌 Lactobacillus rhamnosus 由来 L-ラムノース イソメラーゼの発現と構造解析  [通常講演]
    吉田 裕美; 吉原 明秀; 倉原 琳; 神鳥 成弘
    2021年度日本農芸化学会大会 2021年03月 ポスター発表
  • X-ray structures of Pseudomonas cichorii D-tagatose 3-epimerase in complexes with rare sugars and deoxy rare sugars, providing insights into the mechanism for substrate recognition  [招待講演]
    吉田 裕美
    16th Conference of the Asian Crystallographic Association 2019年12月 口頭発表(招待・特別)
  • X-RAY STRUCTURE ANALYSIS OF PSEUDOMONAS CICHORII D-TAGATOSE 3-EPIMERASE AND ARTHROBACTER GLOBIFORMIS KETOSE 3-EPIMERASE  [通常講演]
    吉田 裕美
    Rare Sugar Congress 2019 2019年12月 ポスター発表
  • 単糖合成を目指した高度好熱菌由来トランスケトラーゼのX線結晶構造解析および諸性質の検討  [通常講演]
    吉田 裕美
    第71回日本生物工学会大会 2019年09月 口頭発表(一般)
  • X-ray structure of a novel ketose 3-epimerase from Shinella zoogloeods which is capable of D-allulose production  [通常講演]
    吉田 裕美
    The 44th FEBS Congress 2019年07月 ポスター発表
  • Methylomonas sp.由来D-アルロース3-エピメラーゼの発現と構造解析  [通常講演]
    吉田 裕美
    2019年度日本農芸化学会大会 2019年03月 口頭発表(一般)
  • X-ray structure of Arthrobacter globiformis M30 ketose 3-epimerase which is useful for D-allulose production  [通常講演]
    吉田 裕美
    43rd FEBS Congress 2018年07月 ポスター発表
  • Burkholderia cepacia 由来FADグルコース脱水素酵素のX線結晶構造解析  [通常講演]
    吉田 裕美
    第18回日本蛋白質科学会年会 2018年06月 ポスター発表
  • 希少糖 D-allose を基質とするイネ由来ヘキソキナーゼ6のX線結晶解析  [通常講演]
    吉田 裕美
    2018年度農芸化学会大会 2018年03月 口頭発表(一般)
  • 希少糖生産酵素Arthrobacter属由来 D-アルロース 3-エピメラーゼの基質複合体構造解析  [通常講演]
    2017年度農芸化学会大会 2017年
  • 希少糖D-alloseに作用するイネ由来ヘキソキナーゼ6のX線結晶構造解析  [通常講演]
    第17回日本蛋白質科学会年会 2017年 ポスター発表
  • X-ray structure analysis of fructosyl peptide oxidases to elucidate the residues responsible for the oxidative half-reaction  [通常講演]
    The 19th International Symposium on Flavins and Flavoproteins 2017年 ポスター発表
  • X-ray structure analysis of Arthrobacter sp. D-allulose 3-epimerase in complex with its substrate  [通常講演]
    2017年度農芸化学会大会 2017年
  • Crystal structure of Oryza sative hexokinase 6 which shows enzymatic activity for D-allose  [通常講演]
    第17回日本蛋白質科学会年会 2017年 ポスター発表
  • X-ray structure analysis of fructosyl peptide oxidases to elucidate the residues responsible for the oxidative half-reaction  [通常講演]
    The 19th International Symposium on Flavins and Flavoproteins 2017年 ポスター発表
  • 希少糖生産酵素Arthrobacter 属由来 D-プシコース 3- エピメラーゼの結晶化およびX 線結晶解析  [通常講演]
    2016年度農芸化学会大会 2016年 ポスター発表
  • 微小重力環境で得られた希少糖生産酵素L-rhamnose isomerase 変異酵素の結晶を用いたデオキシ希少糖複合体の構造  [通常講演]
    第16回日本蛋白質科学会年会 2016年 ポスター発表
  • 希少糖生産関連酵素のX線結晶解析  [通常講演]
    日本農芸化学会中四国支部第45回講演会 2016年
  • X-ray structure of recombinant fructosyl peptidyl oxidase from Phaeospaeria nodrum  [通常講演]
    EMBO meeting 2016 2016年 ポスター発表
  • Crystal Structures of the sugar epimerase for rare sugar production in complexes with deoxy sugars ~ Crystal structures of Pseudomonas cichorii D-tagatose 3-epimerase C66S in complexes with deoxy sugars ~  [通常講演]
    The 2nd International Symposium, Space Science of High Quality Protein Crystallization Technology 2016年
  • Crystal structure of L-rhamnose isomerase from Arthrobacter globiformis  [通常講演]
    Rare Sugar Congress 2016 2016年 ポスター発表
  • Crystallization and crystal structure analysis of Arthrobacter D-allulose (D-psicose)  [通常講演]
    2016年度農芸化学会大会 2016年 ポスター発表
  • Crystal structure of L-rhamnose isomerase mutant form in complex with deoxy rare sugars using the crystal grown in microgravity  [通常講演]
    第16回日本蛋白質科学会年会 2016年 ポスター発表
  • 希少糖生産関連酵素のX線結晶解析  [通常講演]
    日本農芸化学会中四国支部第45回講演会 2016年
  • X-ray structure of recombinant fructosyl peptidyl oxidase from Phaeospaeria nodrum  [通常講演]
    EMBO meeting 2016 2016年 ポスター発表
  • Crystal Structures of the sugar epimerase for rare sugar production in complexes with deoxy sugars ~ Crystal structures of Pseudomonas cichorii D-tagatose 3-epimerase C66S in complexes with deoxy sugars ~  [通常講演]
    The 2nd International Symposium, Space Science of High Quality Protein Crystallization Technology 2016年
  • Crystal structure of L-rhamnose isomerase from Arthrobacter globiformis  [通常講演]
    Rare Sugar Congress 2016 2016年 ポスター発表
  • Cellulomonas parahominis由来L-リボースイソメラーゼの基質複合体構造解析および四量体形成の必要性の解明  [通常講演]
    日本農芸化学会 2015年
  • 希少糖生産酵素Pseudomonas cichorii由来D-タガトース3-エピメラーゼの変異酵素を用いた糖アルコールおよびデオキシ希少糖との複合体構造解析  [通常講演]
    日本農芸化学会2015年度大会、岡山大学、岡山 2015年
  • 希少糖生産酵素Pseudomonas cichorii D-タガトース 3-エピメラーゼとデオキシ希少糖との複合体のX線結晶解析  [通常講演]
    第56回日本生化学会中国四国支部例会、島根大学、島根 2015年
  • ツメガエル由来の二種のプロト型ガレクチンついてのX線結晶構造解析  [通常講演]
    第14回四国免疫フォーラム 2015年
  • 宇宙空間で得られた希少糖生産酵素D-tagatose 3-epimerase 変異酵素の結晶とデオキシ希少糖との複合体構造  [通常講演]
    第15回日本蛋白質科学会年会 2015年 ポスター発表
  • ツメガエル皮膚ガレクチンの構造・機能解析とgalectin-1との比較  [通常講演]
    第15回日本蛋白質科学会年会 2015年 ポスター発表
  • X-ray structure of recombinant non-glycosylated FAD glucose dehydrogenase derived from Aspergillus flavus  [通常講演]
    40TH FEBS CONGRESS 2015年 ポスター発表
  • The First Three-Dimensional Structure of Fungus-Derived Glucose Dehydrogenase ~knowing enzyme for glucose monitoring~  [通常講演]
    Diabetes Technology Meeting2015 2015年 ポスター発表
  • ウェルシュ菌溶菌酵素オートライシン触媒ドメインのX線結晶解析  [通常講演]
    第38回日本分子生物学会年会第88回日本生化学会大会合同大会 2015年 ポスター発表
  • Cellulomonas parahominis由来L-リボースイソメラーゼの基質複合体構造解析および四量体形成の必要性の解明  [通常講演]
    日本農芸化学会 2015年
  • 希少糖生産酵素Pseudomonas cichorii由来D-タガトース3-エピメラーゼの変異酵素を用いた糖アルコールおよびデオキシ希少糖との複合体構造解析  [通常講演]
    日本農芸化学会2015年度大会、岡山大学、岡山 2015年
  • 希少糖生産酵素Pseudomonas cichorii D-タガトース 3-エピメラーゼとデオキシ希少糖との複合体のX線結晶解析  [通常講演]
    第56回日本生化学会中国四国支部例会、島根大学、島根 2015年
  • ツメガエル由来の二種のプロト型ガレクチンついてのX線結晶構造解析  [通常講演]
    第14回四国免疫フォーラム 2015年
  • Crystal structure of D-tagatose 3-epimerase mutant form in complex with deoxy rare sugars using the crystal grown in space  [通常講演]
    第15回日本蛋白質科学会年会 2015年 ポスター発表
  • Structural and functional analyses of Xenopus skin galectin and comparison with galectin-1  [通常講演]
    第15回日本蛋白質科学会年会 2015年 ポスター発表
  • X-ray structure of recombinant non-glycosylated FAD glucose dehydrogenase derived from Aspergillus flavus  [通常講演]
    40TH FEBS CONGRESS 2015年 ポスター発表
  • The First Three-Dimensional Structure of Fungus-Derived Glucose Dehydrogenase ~knowing enzyme for glucose monitoring~  [通常講演]
    Diabetes Technology Meeting2015 2015年 ポスター発表
  • X-ray structure of autolysin Clostridium perfringens catalytic domain  [通常講演]
    第38回日本分子生物学会年会第88回日本生化学会大会合同大会 2015年 ポスター発表
  • 希少糖生産酵素Acinetobacter sp.由来 L-リボースイソメラーゼのX線結晶構造解析  [通常講演]
    2014年度農芸化学会大会 2014年
  • アフリカツメガエルの皮膚および遍在型ガレクチンの立体構造解析  [通常講演]
    第14回日本蛋白質科学会年会 2014年 ポスター発表
  • 宇宙空間を利用した希少糖生産酵素の結晶化  [通常講演]
    第14回日本蛋白質科学会年会 2014年 ポスター発表
  • Crystal structure of L-ribose isomerase from Cellulomonas parahominis MB426  [通常講演]
    International Union of Crystallography 2014 (IUCr2014) 2014年 ポスター発表
  • X-ray structure analysis of Acinetobacter sp. L-ribose isomerase for metabolizing non-natural sugar L-ribose  [通常講演]
    FEBS-EMBO 2014 2014年 ポスター発表
  • アフリカツメガエル皮膚由来ガレクチンの立体構造と機能の解析  [通常講演]
    第87回日本生化学会大会 2014年 ポスター発表
  • Crystal structure of L-ribose isomerase from Acinetobacter sp. which is useful for rare sugar production  [通常講演]
    2014年度農芸化学会大会 2014年
  • Structural analyses of skin-derived and ubiquitous galectins from Xenopus laevis  [通常講演]
    第14回日本蛋白質科学会年会 2014年 ポスター発表
  • Crystallization study of enzyme for rare sugar production in space  [通常講演]
    第14回日本蛋白質科学会年会 2014年 ポスター発表
  • Crystal structure of L-ribose isomerase from Cellulomonas parahominis MB426  [通常講演]
    International Union of Crystallography 2014 (IUCr2014) 2014年 ポスター発表
  • X-ray structure analysis of Acinetobacter sp. L-ribose isomerase for metabolizing non-natural sugar L-ribose  [通常講演]
    FEBS-EMBO 2014 2014年 ポスター発表
  • Analyses of the structure and function of Xenopus laevis skin galectin  [通常講演]
    第87回日本生化学会大会 2014年 ポスター発表
  • ファージ由来ウェルシュ菌特異的溶菌酵素Psmの触媒ドメインの結晶構造  [通常講演]
    2013年度農芸化学会大会 2013年
  • 安定型ヒト由来ガレクチン9変異体のX線結晶構造解析  [通常講演]
    第13回日本蛋白質科学会年会 2013年 ポスター発表
  • X-ray structure of a stable protease-resistant glectin-9 with short linker  [通常講演]
    38th FEBS Congress 2013年 ポスター発表
  • ヒトガレクチン9変異体のX線構造と糖鎖親和性の解析  [通常講演]
    第86回日本生化学会大会 2013年 ポスター発表
  • Pseudomonas cichorii ST-24株由来のD-tagatose 3-epimeraseおよびその単糖異性化中間体の電子状態計算  [通常講演]
    錯体化学会第63回討論会 2013年 ポスター発表
  • X-ray structure of catalytic domain of a phage endolysin specific to Clostridium perfringens SM101  [通常講演]
    2013年度農芸化学会大会 2013年
  • X-ray structure analysis of a stable protease-resistant human galectin-9 mutant  [通常講演]
    第13回日本蛋白質科学会年会 2013年 ポスター発表
  • X-ray structure of a stable protease-resistant glectin-9 with short linker  [通常講演]
    38th FEBS Congress 2013年 ポスター発表
  • X-ray structures and oligosaccharide-binding affinity analyses of galectin-9 mutant forms  [通常講演]
    第86回日本生化学会大会 2013年 ポスター発表
  • Pseudomonas cichorii ST-24株由来のD-tagatose 3-epimeraseおよびその単糖異性化中間体の電子状態計算  [通常講演]
    錯体化学会第63回討論会 2013年 ポスター発表
  • 糖環開環機構の解明を目指したPseudomonas stutzeri 由来 L-ラムノースイソメラーゼ変異酵素の構造解析  [通常講演]
    2012年度農芸化学会大会 2012年
  • ウェルシュ菌特異的溶菌酵素Psmの酵素活性中心の解析  [通常講演]
    第85回日本細菌学会総会 2012年 ポスター発表
  • サルモネラ菌の接着に関与するβ型外膜蛋白質PagCおよびRckの巻戻しと結晶化  [通常講演]
    第12回日本蛋白質科学会年会 2012年 ポスター発表
  • X-ray structure analysis of a phage endolysin showing specificity for Clostridium perfringens  [通常講演]
    第12回日本蛋白質科学会年会 2012年 ポスター発表
  • The study of ring-opening mechanism in L-rhamnose isomerase mutant from Pseudomonas stutzeri based on X-ray structure  [通常講演]
    2012年度農芸化学会大会 2012年
  • Studies of the catalytic center of Psm, an endolysin specific to Clostridium perfringens  [通常講演]
    第85回日本細菌学会総会 2012年 ポスター発表
  • サルモネラ菌の接着に関与するβ型外膜蛋白質PagCおよびRckの巻戻しと結晶化  [通常講演]
    第12回日本蛋白質科学会年会 2012年 ポスター発表
  • X-ray structure analysis of a phage endolysin showing specificity for Clostridium perfringens  [通常講演]
    第12回日本蛋白質科学会年会 2012年 ポスター発表
  • X-ray structure of L-ribose isomerase in complex with L-ribose and a deduced catalytic mechanism  [通常講演]
    22nd IUBMB 37th FEBS Congress 2012年 ポスター発表
  • X線構造解析によるPseudomonas cichorii D-タガトース3-エピメラーゼにおける1-deoxy 3-keto-D-galactitolの認識機構に関する研究  [通常講演]
    第85回日本生化学会大会、福岡国際会議場・マリンメッセ福岡、福岡 2012年 ポスター発表
  • X-ray structure of L-ribose isomerase in complex with L-ribose and a deduced catalytic mechanism  [通常講演]
    22nd IUBMB 37th FEBS Congress 2012年 ポスター発表
  • X線構造解析によるPseudomonas cichorii D-タガトース3-エピメラーゼにおける1-deoxy 3-keto-D-galactitolの認識機構に関する研究  [通常講演]
    第85回日本生化学会大会、福岡国際会議場・マリンメッセ福岡、福岡 2012年 ポスター発表
  • ボツリヌス菌C型神経毒素複合体におけるヘマグルチニンの糖鎖認識機構の構造研究  [通常講演]
    第11回日本蛋白質科学会年会 2011年 ポスター発表
  • プロテアーゼ耐性型ヒト由来ガレクチン8/シアリルラクトース/ラクトース複合体のX線結晶解析によるドメイン間の基質親和性の検討  [通常講演]
    第11回日本蛋白質科学会年会 2011年 ポスター発表
  • Crystal structure of a rare sugar producible enzyme L-ribose isomerase from Acinetobacter sp.  [通常講演]
    36th FEBS Congress 2011年 ポスター発表
  • 希少糖単結晶および単分子における安定構造と電子状態  [通常講演]
    第24回DV-Xα研究会 2011年 ポスター発表
  • ボツリヌス菌C型神経毒素複合体におけるヘマグルチニンHA3・糖鎖複合体のX線結晶解析  [通常講演]
    第84回日本生化学会大会 2011年 ポスター発表
  • ヒトガレクチン8N末端糖鎖認識ドメインと3'-sialyl-Nlacetyllactosamine複合体のX線結晶解析  [通常講演]
    第84回日本生化学会大会 2011年 ポスター発表
  • ウェルシュ菌特異的溶菌酵素Psmの構造と機能解析  [通常講演]
    第64回日本細菌学会中国・四国支部総会 2011年
  • Structure analysis of mutant L-rhamnose isomerase from Pseudomonas stutzeri to elucidate the ring opening mechanism  [通常講演]
    Rare Sugar Congress 2011 2011年 ポスター発表
  • Crystal Structures and Electronic Structures of Rare Sugar Molecules and Supermolecules  [通常講演]
    The 5th Symposium of International Society of Rare Sugar (Rare Sugar Congress 2011) 2011年
  • X-Ray Structures of the Enzymes used for Rare Sugar Production and their Catalytic Reaction Mechanisms  [通常講演]
    The 5th Symposium of International Society of Rare Sugar (Rare Sugar Congress 2011) 2011年
  • X-Ray Structure of 1-Deoxy-1-Fluoro-L-Tagatose  [通常講演]
    The 5th Symposium of International Society of Rare Sugar (Rare Sugar Congress 2011) 2011年 ポスター発表
  • ボツリヌス菌C型神経毒素複合体におけるヘマグルチニンの糖鎖認識機構の構造研究  [通常講演]
    第11回日本蛋白質科学会年会 2011年 ポスター発表
  • プロテアーゼ耐性型ヒト由来ガレクチン8/シアリルラクトース/ラクトース複合体のX線結晶解析によるドメイン間の基質親和性の検討  [通常講演]
    第11回日本蛋白質科学会年会 2011年 ポスター発表
  • Crystal structure of a rare sugar producible enzyme L-ribose isomerase from Acinetobacter sp.  [通常講演]
    36th FEBS Congress 2011年 ポスター発表
  • 希少糖単結晶および単分子における安定構造と電子状態  [通常講演]
    第24回DV-Xα研究会 2011年 ポスター発表
  • ボツリヌス菌C型神経毒素複合体におけるヘマグルチニンHA3・糖鎖複合体のX線結晶解析  [通常講演]
    第84回日本生化学会大会 2011年 ポスター発表
  • ヒトガレクチン8N末端糖鎖認識ドメインと3'-sialyl-Nlacetyllactosamine複合体のX線結晶解析  [通常講演]
    第84回日本生化学会大会 2011年 ポスター発表
  • ウェルシュ菌特異的溶菌酵素Psmの構造と機能解析  [通常講演]
    第64回日本細菌学会中国・四国支部総会 2011年
  • Structure analysis of mutant L-rhamnose isomerase from Pseudomonas stutzeri to elucidate the ring opening mechanism  [通常講演]
    Rare Sugar Congress 2011 2011年 ポスター発表
  • Crystal Structures and Electronic Structures of Rare Sugar Molecules and Supermolecules  [通常講演]
    The 5th Symposium of International Society of Rare Sugar (Rare Sugar Congress 2011) 2011年
  • X-Ray Structures of the Enzymes used for Rare Sugar Production and their Catalytic Reaction Mechanisms  [通常講演]
    The 5th Symposium of International Society of Rare Sugar (Rare Sugar Congress 2011) 2011年
  • X-Ray Structure of 1-Deoxy-1-Fluoro-L-Tagatose  [通常講演]
    The 5th Symposium of International Society of Rare Sugar (Rare Sugar Congress 2011) 2011年 ポスター発表
  • 希少糖のX線構造解析と電子状態計算  [通常講演]
    日本化学会第90春季年会 2010年 ポスター発表
  • C末端領域の改変によるPseudomonas stutzeri由来L-ラムノースイソメラーゼの酵素活性への影響  [通常講演]
    2010年度農芸化学会大会 2010年
  • Crystal structure of the C-terminal carbohydrate recognition domain of human galectin-9  [通常講演]
    35th FEBS Congress 2010年 ポスター発表
  • ヒト由来ガレクチン9のC末端糖鎖認識ドメイン・シアリルラクトース複合体およびプロテアーゼ耐性型ヒト由来ガレクチン8のX線結晶解析  [通常講演]
    第10回日本蛋白質科学会年会 2010年 ポスター発表
  • X-ray Structure of Galectin-9 C-terminal Domain in Complex with  [通常講演]
    The 25th International Carbohydrate Symposium (ICS2010) 2010年 ポスター発表
  • X-ray structures of rare sugar production related enzymes and the catalytic mechanisms  [通常講演]
    The 25th International Carbohydrate Symposium (ICS2010) 2010年 ポスター発表
  • X-Ray Structure Analyses and Electronic Structure of Rare Sugars  [通常講演]
    The 6th International Conference on DV-Xα Method, Daejeon, Korea 2010年 ポスター発表
  • Acinetobacter sp. strain DL-28由来L-ribose isomeraseの結晶化及び予備的X線回折実験  [通常講演]
    第33回日本分子生物学会年会第83回日本生化学会大会合同大会 2010年 ポスター発表
  • Crystal Structure of D-Tagatose 3-Epimerase Cys66Ser from Pseudomonas Cichorii  [通常講演]
    2010 International Chemical Congress of Pacific Basin Societies (Pacifichem 2010) 2010年 ポスター発表
  • 希少糖のX線構造解析と電子状態計算  [通常講演]
    日本化学会第90春季年会 2010年 ポスター発表
  • An effect on enzymatic activity of Pseudomonas stutzeri L-rhamnose isomerase by truncating of C-terminal region  [通常講演]
    2010年度農芸化学会大会 2010年
  • Crystal structure of the C-terminal carbohydrate recognition domain of human galectin-9  [通常講演]
    35th FEBS Congress 2010年 ポスター発表
  • X-ray structures of protease-resistant form of human galectin-8 and the C-terminal domain of human galectin-9 bound with Sialyllactose  [通常講演]
    第10回日本蛋白質科学会年会 2010年 ポスター発表
  • X-ray Structure of Galectin-9 C-terminal Domain in Complex with  [通常講演]
    The 25th International Carbohydrate Symposium (ICS2010) 2010年 ポスター発表
  • X-ray structures of rare sugar production related enzymes and the catalytic mechanisms  [通常講演]
    The 25th International Carbohydrate Symposium (ICS2010) 2010年 ポスター発表
  • X-Ray Structure Analyses and Electronic Structure of Rare Sugars  [通常講演]
    The 6th International Conference on DV-Xα Method, Daejeon, Korea 2010年 ポスター発表
  • Crystallization and preliminary X-ray diffraction study of L-ribose isomerase from Acinetobacter sp. strain DL-28  [通常講演]
    第33回日本分子生物学会年会第83回日本生化学会大会合同大会 2010年 ポスター発表
  • Crystal Structure of D-Tagatose 3-Epimerase Cys66Ser from Pseudomonas Cichorii  [通常講演]
    2010 International Chemical Congress of Pacific Basin Societies (Pacifichem 2010) 2010年 ポスター発表
  • Crystal Structure of Rare Sugar Producing Enzyme, Pseudomonas stutzeri L-rhamnose Isomerase and its Catalytic Mechanism  [通常講演]
    38thNSC2009 (38th National Seminar on Crystalography) 2009年
  • Bacillus pallidus由来D-アラビノースイソメラーゼのX線結晶構造解析と希少糖生産  [通常講演]
    2009年度農芸化学会大会 2009年 ポスター発表
  • 変異酵素の結晶解析に基づくPseudomonas stutzeri由来L-ラムノースイソメラーゼにおけるC末端領域の役割  [通常講演]
    2009年度農芸化学会大会 2009年 ポスター発表
  • Bacillus pallidus由来D-アラビノースイソメラーゼのX線結晶解析と希少糖生産  [通常講演]
    2009年度農芸化学会大会 2009年 ポスター発表
  • MHPC dioxygenaseのX線結晶構造解析  [通常講演]
    第50回日本生化学会 中国・四国支部例会 2009年
  • 希少糖生産酵素Pseudomonas stutzeri L-rhamnose isomeraseの変異酵素を利用した糖環の開環機構  [通常講演]
    第50回日本生化学会 中国・四国支部例会 2009年
  • The role of flexible C-terminal region of Pseudomonas stutzeri L-Rhamnose Isomerase  [通常講演]
    34th FEBS Congress 2009年 ポスター発表
  • An effect on enzymatic activity of rare sugar producible enzyme Pseudomonas stutzeri L-rhamnose isomerase by truncating the C-terminal region  [通常講演]
    Enzyme Engineering XX 2009年 ポスター発表
  • プロテアーゼ耐性変異型ヒトガレクチン8のX線結晶解析  [通常講演]
    第82回日本生化学会大会 2009年 ポスター発表
  • Bacillus pallidus 由来のD-アラビノースイソメラーゼとL-フシトール複合体のX線結晶構造解析  [通常講演]
    第82回日本生化学会大会 2009年 ポスター発表
  • ピリジン環分解ジオキシゲナーゼ(MHPCO)の機能におけるTyr270の働き  [通常講演]
    第82回日本生化学会大会 2009年 ポスター発表
  • 天然型単糖からの希少糖生産と生産酵素について  [通常講演]
    第13回生体触媒化学シンポジウム in Kagawa 2009年
  • Crystal Structure of Rare Sugar Producing Enzyme, Pseudomonas stutzeri L--rhamnose Isomerase and its Catalytic Mechanism  [通常講演]
    38thNSC2009 (38th National Seminar on Crystalography) 2009年
  • The role of C-terminal region of Pseudomonas stutzeri L-rhamnose isomerase based on crystal structures of Ser329 mutants  [通常講演]
    2009年度農芸化学会大会 2009年 ポスター発表
  • X-ray structure of Bacillus pallidus D-arabinose isomerase and production of rare sugars  [通常講演]
    2009年度農芸化学会大会 2009年 ポスター発表
  • MHPC dioxygenaseのX線結晶構造解析  [通常講演]
    第50回日本生化学会 中国・四国支部例会 2009年
  • 希少糖生産酵素Pseudomonas stutzeri L-rhamnose isomeraseの変異酵素を利用した糖環の開環機構  [通常講演]
    第50回日本生化学会 中国・四国支部例会 2009年
  • The role of flexible C-terminal region of Pseudomonas stutzeri L-Rhamnose Isomerase  [通常講演]
    34th FEBS Congress 2009年 ポスター発表
  • An effect on enzymatic activity of rare sugar producible enzyme Pseudomonas stutzeri L-rhamnose isomerase by truncating the C-terminal region  [通常講演]
    Enzyme Engineering XX 2009年 ポスター発表
  • X-ray structure of a protease-resistant mutant form of human galectin-8  [通常講演]
    第82回日本生化学会大会 2009年 ポスター発表
  • X-ray structure of D-arabinose isomerase and L-fcitol complex from Bacillus pallidus  [通常講演]
    第82回日本生化学会大会 2009年 ポスター発表
  • Role of Tyr270 in function of pyridine ring-opening dioxygenase (MHPCO)  [通常講演]
    第82回日本生化学会大会 2009年 ポスター発表
  • Rare sugar production using enzymatic reaction and the catalytic reaction mechanisms of rare sugar producing enzymes  [通常講演]
    第13回生体触媒化学シンポジウム in Kagawa 2009年
  • X線結晶解析に基づくPseudomonas stutzeri 由来L-ラムノースイソメラーゼにおけるSer329の基質認識への影響  [通常講演]
    2008年度農芸化学会大会 2008年
  • 希少糖D-Tagatose及びD-ArabinoseのX線構造解析  [通常講演]
    日本化学会第88春季年会 2008年
  • Pseudomonas stutzeri 由来のL-ラムノースイソメラーゼ・Mg2+複合体のX線結晶構造解析と酵素活性に及ぼす金属イオンの影響  [通常講演]
    2008年度農芸化学会大会 2008年
  • Functional and structural bases of a cysteine-less mutant as a long-lasting substitute for galectin-1  [通常講演]
    第49回日本生化学会 中国・四国支部例会 2008年
  • Bacillus pallidus由来のD‐アラビノースイソメラーゼの精製,結晶化および予備的X線結晶構造解析  [通常講演]
    日本生化学会 2008年
  • The role of Cys66 of D-tagatose 3-epimerase from Pseudomonas cichorii on the basis of the crystal structure and its site-directed mutagenesis study  [通常講演]
    XXIV International Carbohydrate Symposium 2008年 ポスター発表
  • Structural basis of a cysteine-less mutant as a long-lasting substitute for galectin-1  [通常講演]
    XXI Congress and General Assembly of the International Union of Crystallography 2008年 ポスター発表
  • X-ray structure of TTHA1281 from Thermus thermophilus HB8  [通常講演]
    XXI Congress and General Assembly of the International Union of Crystallography 2008年 ポスター発表
  • Crystallization and preliminary X-ray analysis of D-arabinose isomerase from Bacillus pallidus  [通常講演]
    XXI Congress and General Assembly of the International Union of Crystallography 2008年 ポスター発表
  • X-ray structure of D-arabinose isomerase from Bacillus pallidus.  [通常講演]
    Rare Sugar Congress 2008 in Kagawa 2008年 ポスター発表
  • Crystal Structures of Rare Sugars  [通常講演]
    The 4th Symposium of International Society of Rare Sugars (Rare Sugar Congress 2008 in Kagawa) 2008年 ポスター発表
  • X-ray Structural Analyses and Molecular Orbital Calculations of Rare Sugar Single Crystals  [通常講演]
    The 4th Symposium of International Society of Rare Sugars (Rare Sugar Congress 2008 in Kagawa) 2008年
  • Cys残基をSer残基に置換したガレクチン−1変異体(安定化ガレクチン−1)の機能と構造  [通常講演]
    第31回日本分子生物学会年会 第81回日本生化学会大会 合同大会 2008年 ポスター発表
  • Pseudomonas stutzeri L-ラムノースイソメラーゼの触媒反応機構に関与する アミノ酸残基改変型酵素のX線結晶構造解析  [通常講演]
    第31回日本分子生物学会年会・第81回日本生化学会大会合同大会(BMB2008) 2008年 ポスター発表
  • X線結晶解析に基づくPseudomonas stutzeri 由来L-ラムノースイソメラーゼにおけるSer329の基質認識への影響  [通常講演]
    2008年度農芸化学会大会 2008年
  • 希少糖D-Tagatose及びD-ArabinoseのX線構造解析  [通常講演]
    日本化学会第88春季年会 2008年
  • Pseudomonas stutzeri 由来のL-ラムノースイソメラーゼ・Mg2+複合体のX線結晶構造解析と酵素活性に及ぼす金属イオンの影響  [通常講演]
    2008年度農芸化学会大会 2008年
  • Functional and structural bases of a cysteine-less mutant as a long-lasting substitute for galectin-1  [通常講演]
    第49回日本生化学会 中国・四国支部例会 2008年
  • Bacillus pallidus由来のD‐アラビノースイソメラーゼの精製,結晶化および予備的X線結晶構造解析  [通常講演]
    日本生化学会 2008年
  • The role of Cys66 of D-tagatose 3-epimerase from Pseudomonas cichorii on the basis of the crystal structure and its site-directed mutagenesis study  [通常講演]
    XXIV International Carbohydrate Symposium 2008年 ポスター発表
  • Structural basis of a cysteine-less mutant as a long-lasting substitute for galectin-1  [通常講演]
    XXI Congress and General Assembly of the International Union of Crystallography 2008年 ポスター発表
  • X-ray structure of TTHA1281 from Thermus thermophilus HB8  [通常講演]
    XXI Congress and General Assembly of the International Union of Crystallography 2008年 ポスター発表
  • Crystallization and preliminary X-ray analysis of D-arabinose isomerase from Bacillus pallidus  [通常講演]
    XXI Congress and General Assembly of the International Union of Crystallography 2008年 ポスター発表
  • X-ray structure of D-arabinose isomerase from Bacillus pallidus.  [通常講演]
    Rare Sugar Congress 2008 in Kagawa 2008年 ポスター発表
  • Crystal Structures of Rare Sugars  [通常講演]
    The 4th Symposium of International Society of Rare Sugars (Rare Sugar Congress 2008 in Kagawa) 2008年 ポスター発表
  • X-ray Structural Analyses and Molecular Orbital Calculations of Rare Sugar Single Crystals  [通常講演]
    The 4th Symposium of International Society of Rare Sugars (Rare Sugar Congress 2008 in Kagawa) 2008年
  • Functional and structural bases of a cysteine-less mutant as a long-lasting substitute for galectin-1  [通常講演]
    第31回日本分子生物学会年会 第81回日本生化学会大会 合同大会 2008年 ポスター発表
  • Pseudomonas stutzeri L-ラムノースイソメラーゼの触媒反応機構に関与する アミノ酸残基改変型酵素のX線結晶構造解析  [通常講演]
    第31回日本分子生物学会年会・第81回日本生化学会大会合同大会(BMB2008) 2008年 ポスター発表
  • Pseudomonas cichorii 由来D-タガトース3-エピメラーゼのX 線結晶解析  [通常講演]
    2007年度農芸化学会大会 2007年
  • 土壌菌L-ラムノースイソメラーゼの触媒反応機構における金属イオンの役割  [通常講演]
    第48回日本生化学会中国・四国支部例会 2007年
  • Binding modes of microglia-specific EF-hand protein Iba1 with targets deduced from X-ray structures  [通常講演]
    32nd FEBS Congress 2007年 ポスター発表
  • The role of metal ion on active site in Pseudomonas stutzeri L-rhamnose isomerase  [通常講演]
    32nd FEBS Congress 2007年 ポスター発表
  • Crystal structures of molybdenum cofactor biosynthesis proteins from Sulfolobus tokodaii  [通常講演]
    2nd International Symposium on Diffraction Structural Biology 2007年 ポスター発表
  • Substrate-recognition mechanism of Pseudomonas stutzeri L-rhamnose isomerase based on X-ray structures and site-directed mutagenesis  [通常講演]
    2nd International Symposium on Diffraction Structural Biology 2007年 ポスター発表
  • X-ray structure of hypotetical 56-kDa selenium-binding protein from Sulfolobus tokodaii  [通常講演]
    2nd International Symposium on Diffraction Structural Biology 2007年 ポスター発表
  • 土壌菌D-タガトースエピメラーゼの構造と触媒反応機構  [通常講演]
    2007年度酵素・補酵素研究会 2007年
  • Pseudomonas stutzeri 由来L-ラムノースイソメラーゼ変異酵素S329Fの構造解析と基質結合様式  [通常講演]
    第30回日本分子生物学会年会第80回日本生化学会大会合同大会 2007年 ポスター発表
  • Bacillus stearothermophilus 由来のD-アラビノースイソメラーゼの結晶化  [通常講演]
    第30回日本分子生物学会年会第80回日本生化学会大会合同大会 2007年 ポスター発表
  • Pseudomonas cichorii 由来D-タガトース3-エピメラーゼのX 線結晶解析  [通常講演]
    2007年度農芸化学会大会 2007年
  • 土壌菌L-ラムノースイソメラーゼの触媒反応機構における金属イオンの役割  [通常講演]
    第48回日本生化学会中国・四国支部例会 2007年
  • Binding modes of microglia-specific EF-hand protein Iba1 with targets deduced from X-ray structures  [通常講演]
    32nd FEBS Congress 2007年 ポスター発表
  • The role of metal ion on active site in Pseudomonas stutzeri L-rhamnose isomerase  [通常講演]
    32nd FEBS Congress 2007年 ポスター発表
  • Crystal structures of molybdenum cofactor biosynthesis proteins from Sulfolobus tokodaii  [通常講演]
    2nd International Symposium on Diffraction Structural Biology 2007年 ポスター発表
  • Substrate-recognition mechanism of Pseudomonas stutzeri L-rhamnose isomerase based on X-ray structures and site-directed mutagenesis  [通常講演]
    2nd International Symposium on Diffraction Structural Biology 2007年 ポスター発表
  • X-ray structure of hypotetical 56-kDa selenium-binding protein from Sulfolobus tokodaii  [通常講演]
    2nd International Symposium on Diffraction Structural Biology 2007年 ポスター発表
  • 土壌菌D-タガトースエピメラーゼの構造と触媒反応機構  [通常講演]
    2007年度酵素・補酵素研究会 2007年
  • Pseudomonas stutzeri 由来L-ラムノースイソメラーゼ変異酵素S329Fの構造解析と基質結合様式  [通常講演]
    第30回日本分子生物学会年会第80回日本生化学会大会合同大会 2007年 ポスター発表
  • Bacillus stearothermophilus 由来のD-アラビノースイソメラーゼの結晶化  [通常講演]
    第30回日本分子生物学会年会第80回日本生化学会大会合同大会 2007年 ポスター発表
  • Pseudomonas stutzeri 由来L-ラムノースイソメラーゼのX 線結晶解析  [通常講演]
    日本農芸化学会中四国支部第15回講演会 2006年
  • X-ray structure of microglia/macrophage-specific protein Iba1 and its binding study to actin and L-fimbrin  [通常講演]
    20th IUBMB International Congress of Biochemistry and Molecular Biology and 11th FAOBMB Congress 2006年 ポスター発表
  • Crystal Structure of L-rhamnose Isomerase from Pseudomonas stutzeri  [通常講演]
    XXIIIrd International Carbohydrate Symposium 2006年 ポスター発表
  • Roles of Two Sugar Binding Sites in Starch Binding Domain of Thermoactinomyces vulgaris R-47 α-Amylase 1  [通常講演]
    XXIIIrd International Carbohydrate Symposium 2006年 ポスター発表
  • Crystallization and Preliminary X-ray diffraction studies of D-Tagatose 3- Epimerase from Pseudomonas cichorii  [通常講演]
    The 3rd Symposium of International Society of Rare Sugars (Rare Sugar Congress 2006 in Kagawa) 2006年 ポスター発表
  • X-ray Structures of L-Rhamnose Isomerase from Pseudomonas stutzeri in Metal-binding Form and Metal-free Form  [通常講演]
    The 3rd Symposium of International Society of Rare Sugars (Rare Sugar Congress 2006 in Kagawa) 2006年
  • The Structures of L-Rhamnose Isomerase from Pseudomonas stutzeri in Complexes with L-Rhamnose and D-Allose  [通常講演]
    The 3rd Symposium of International Society of Rare Sugars (Rare Sugar Congress 2006 in Kagawa) 2006年 ポスター発表
  • Pseudomonas stutzeri 由来L-ラムノースイソメラーゼのX 線結晶解析  [通常講演]
    日本農芸化学会中四国支部第15回講演会 2006年
  • X-ray structure of microglia/macrophage-specific protein Iba1 and its binding study to actin and L-fimbrin  [通常講演]
    20th IUBMB International Congress of Biochemistry and Molecular Biology and 11th FAOBMB Congress 2006年 ポスター発表
  • Crystal Structure of L-rhamnose Isomerase from Pseudomonas stutzeri  [通常講演]
    XXIIIrd International Carbohydrate Symposium 2006年 ポスター発表
  • Roles of Two Sugar Binding Sites in Starch Binding Domain of Thermoactinomyces vulgaris R-47 α-Amylase 1  [通常講演]
    XXIIIrd International Carbohydrate Symposium 2006年 ポスター発表
  • Crystallization and Preliminary X-ray diffraction studies of D-Tagatose 3- Epimerase from Pseudomonas cichorii  [通常講演]
    The 3rd Symposium of International Society of Rare Sugars (Rare Sugar Congress 2006 in Kagawa) 2006年 ポスター発表
  • X-ray Structures of L-Rhamnose Isomerase from Pseudomonas stutzeri in Metal-binding Form and Metal-free Form  [通常講演]
    The 3rd Symposium of International Society of Rare Sugars (Rare Sugar Congress 2006 in Kagawa) 2006年
  • The Structures of L-Rhamnose Isomerase from Pseudomonas stutzeri in Complexes with L-Rhamnose and D-Allose  [通常講演]
    The 3rd Symposium of International Society of Rare Sugars (Rare Sugar Congress 2006 in Kagawa) 2006年 ポスター発表
  • 好熱性放線菌Thermoactinomyces vulgaris R-47由来シクロデキストリン結合タンパク質のX線結晶解析  [通常講演]
    日本生化学会-中国・四国支部例会- 2005年
  • Crystal structures of Thermoactinomyces vulgaris R-47 α-amylase 1 (TVA1) complex with pullulan-analog substrates  [通常講演]
    日本生化学会年会 2005年 ポスター発表
  • Refined structure of Thermophilic cytochrome P450 from Sulfolobus tokodaii at 2.0 Å  [通常講演]
    日本生化学会年会 2005年 ポスター発表
  • Crystal structure of macrophage/microglia-specific calcium-binding protein Iba1  [通常講演]
    日本生化学会年会 2005年 ポスター発表
  • 好熱性放線菌シクロデキストリン膜輸送に関わるCBPのX線結晶解析  [通常講演]
    日本結晶学会年会 2005年 ポスター発表
  • 好熱性放線菌Thermoactinomyces vulgaris R-47由来シクロデキストリン結合タンパク質のX線結晶解析  [通常講演]
    日本生化学会-中国・四国支部例会- 2005年
  • Crystal structures of Thermoactinomyces vulgaris R-47 α-amylase 1 (TVA1) complex with pullulan-analog substrates  [通常講演]
    日本生化学会年会 2005年 ポスター発表
  • Refined structure of Thermophilic cytochrome P450 from Sulfolobus tokodaii at 2.0 Å  [通常講演]
    日本生化学会年会 2005年 ポスター発表
  • Crystal structure of macrophage/microglia-specific calcium-binding protein Iba1  [通常講演]
    日本生化学会年会 2005年 ポスター発表
  • 好熱性放線菌シクロデキストリン膜輸送に関わるCBPのX線結晶解析  [通常講演]
    日本結晶学会年会 2005年 ポスター発表
  • Crystallization study of acyl coenzyme A isopenicillin Nacyltransferase from Penicillium chrysogenum  [通常講演]
    日本結晶学会年会 2004年 ポスター発表
  • Crystallization study of acyl coenzyme A isopenicillin Nacyltransferase from Penicillium chrysogenum  [通常講演]
    日本結晶学会年会 2004年 ポスター発表

作品等

  • 希少糖生産酵素の触媒反応機構解明に向けた宇宙環境を利用した高品質タンパク質結晶生成と精密立体構造の解析
    2016年 -2017年
  • 希少糖生産酵素の触媒反応機構解明に向けた宇宙環境を利用した高品質タンパク質結晶生成(第2回実験)と精密立体構造の解析
    2014年 -2015年
  • 希少糖生産酵素の触媒反応機構解明に向けた宇宙環境を利用した高品質タンパク質結晶生成(第1回実験)と精密立体構造の解析
    2013年 -2014年
  • 宇宙環境を利用した高品質タンパク質結晶生成(第6回実験)と精密立体構造の解析
    2012年 -2013年

MISC

  • Klebsiella pneumoniae40b由来ポリオールデヒドロゲナーゼを用いたケトース・糖アルコール間の効率的な転換
    山本菜帆; 吉田裕美; 望月進; 何森健; 吉原明秀 日本農芸化学会西日本支部大会およびシンポジウム講演要旨集 2023 (CD-ROM) 2023年
  • Thermus thermophilus HB8由来トランスケトラーゼを用いた七炭糖生産と効率的な生産条件の検討
    綿貫花菜; 高松陽太; 望月進; 花木祐輔; 吉田裕美; 神鳥成弘; 何森健; 吉原明秀 日本農芸化学会西日本支部大会およびシンポジウム講演要旨集 2023 (CD-ROM) 2023年
  • 希少糖D-アロースとバクテリアキナーゼの反応に
    塚本郁子; 吉田裕美; 神鳥成弘 日本糖質学会年会要旨集 41st 2022年
  • ヒトヘキソキナーゼと希少糖D-アロースの反応性
    塚本郁子; 神鳥和代; 徳田雅明; 吉田裕美; 神鳥成弘 日本薬学会年会要旨集(Web) 142nd 2022年
  • 希少糖D-アロースに対してヒトヘキソキナーゼ3は高い酵素活性を持つ
    塚本郁子; 井上圭介; 前川聖; 神鳥和代; 徳田雅明; 吉田裕美; 神鳥成弘 日本糖質学会年会要旨集 40th 2021年
  • Methylomonas属由来L-ribulose3-epimeraseの基質複合体の構造解析
    吉田裕美; 吉原明秀; 何森健; 神鳥成弘 日本蛋白質科学会年会プログラム・要旨集 21st 2021年
  • 乳酸菌Lactobacillus rhamnosus由来L-ラムノースイソメラーゼの発現と構造解析
    吉田裕美; 吉原明秀; 倉原琳; 神鳥成弘 日本農芸化学会大会講演要旨集(Web) 2021 2021年
  • Thermus thermophilus HB8由来組換えトランスケトラーゼを用いた七炭糖生産
    高松陽太; 吉田裕美; 神鳥成弘; 何森健; 吉原明秀 日本農芸化学会中四国支部講演会講演要旨集(Web) 59th 2021年
  • D-allose作用機構におけるイネG6PDHの機能解析
    萩原奏; 大谷夏生; 安喜絢花; 松平一志; 加野彰人; 福元健志; 大谷耕平; 吉田裕美; 加藤志郎; 五味剣二; 市村和也; 吉原明秀; 何森健; 秋光和也; 望月進 日本農芸化学会中四国支部講演会講演要旨集(Web) 58th 2021年
  • 国際宇宙ステーションで得られた希少糖生産酵素Pseudomonas stutzeri L-rhamnose isomerase変異酵素の結晶を用いたデオキシ希少糖複合体の構造解析
    吉田裕美; 吉原明秀; 田仲広明; 伊中浩治; 山田貢; 何森健; 神鳥成弘 日本農芸化学会大会講演要旨集(Web) 2020 2020年
  • 希少糖の植物への作用(52):D-Alloseシグナル伝達に重要なリン酸化産物A6Pの生産について
    松平一志; 加野彰人; 望月進; 大谷耕平; 福元健志; 吉原明秀; 何森健; 小原敏明; 石田豊; 神鳥成弘; 吉田裕美; 市村和也; 五味剣二; 秋光和也 日本植物病理学会大会プログラム・講演要旨予稿集 2019 153 2019年03月
  • Methylomonas sp.由来D-アルロース3-エピメラーゼの発現と構造解析
    吉田裕美; 吉原明秀; 加藤志郎; 望月進; 秋光和也; 何森健; 神鳥成弘 日本農芸化学会大会講演要旨集(Web) 2019 ROMBUNNO.1E1a06 (WEB ONLY) 2019年03月
  • 単糖合成を目指した高度好熱菌由来トランスケトラーゼのX線結晶構造解析および諸性質の検討
    吉田裕美; 吉原明秀; 塚本郁子; 秋光和也; 何森健; 増井良治; 神鳥成弘 日本生物工学会大会講演要旨集 71st 2019年
  • ガレクチン10・単糖複合体のX線結晶構造解析
    野中康宏; 伊藤愛子; 吉田裕美; 中北愼一; 中村隆範; 西望; 神鳥成弘 日本生化学会大会(Web) 92nd 2019年
  • 植物-微生物間相互作用の現場における希少糖の作用とその応用展開の可能性
    望月進; 松平一志; 大谷夏生; 加野彰人; 福元健志; 大谷耕平; 小原敏明; KONG Lingbing; 吉田裕美; 吉原明秀; 石田豊; 神鳥成弘; 五味剣二; 市村和也; 何森健; 秋光和也 日本植物病理学会植物感染生理談話会論文集 (53) 9‐18 2018年08月
  • 希少糖の植物への作用(49):OsHXK5においてD-allose結合に関係するアミノ酸の特定
    松平一志; 加野彰人; 望月進; 大谷耕平; 福元健志; 吉原明秀; 何森健; 小原敏明; 石田豊; 神鳥成弘; 吉田裕美; 市村和也; 五味剣二; 秋光和也 日本植物病理学会大会プログラム・講演要旨予稿集 2018 93 2018年03月
  • 希少糖D-alloseを基質とするイネ由来ヘキソキナーゼ6のX線結晶解析
    吉田裕美; 松平一志; 望月進; 何森健; 秋光和也; 神鳥成弘 日本農芸化学会大会講演要旨集(Web) 2018 2018年
  • 希少糖の植物への作用(46):D-Alloseを基質とするOsHXK5の酵素学的諸性質
    松平一志; 加野彰人; 馬越史奈; 井上恵; 遠矢将大; 福元健志; 望月進; 吉原明秀; 何森健; 大谷耕平; 小原敏明; 石田豊; 神鳥成弘; 吉田裕美; 市村和也; 五味剣二; 秋光和也 日本植物病理学会報 84 (1) 2018年
  • ガレクチンの立体構造と糖鎖結合能の相関性についての解析
    野中康宏; 小川崇; 東海林博樹; 吉田裕美; 西望; 神鳥成弘; 中村隆範 日本生化学会大会(Web) 91st 2018年
  • 希少糖の植物への作用(44):希少糖をリン酸化するOsHXK6の糖結合領域の解析
    松平一志; 加野彰人; 馬越史奈; 望月進; 大谷耕平; 福元健志; 吉原明秀; 何森健; 小原敏明; 重松由夫; 石田豊; 神鳥成弘; 吉田裕美; 市村和也; 五味剣二; 秋光和也 日本植物病理学会大会プログラム・講演要旨予稿集 2017 2017年
  • Escherichia coli由来フルクトサミン6-キナーゼの構造解析
    鈴木啓太; 吉田裕美; 津川若子; 浅野竜太郎; 早出広司 日本化学会春季年会講演予稿集(CD-ROM) 97th 2017年
  • 希少糖D-alloseに作用するイネ由来ヘキソキナーゼ6のX線結晶構造解析
    吉田裕美; 松平一志; 望月進; 何森健; 秋光和也; 神鳥成弘 日本蛋白質科学会年会プログラム・要旨集 17th 2017年
  • 希少糖生産酵素Arthrobacter属由来D-アルロース3-エピメラーゼの基質複合体構造解析
    吉田裕美; 吉原明秀; GULLAPALLI Pushpa Kiran; 大谷耕平; 秋光和也; 何森健; 神鳥成弘 日本農芸化学会大会講演要旨集(Web) 2017 2017年
  • 真菌由来FAD依存型グルコース酸化還元酵素の人工電子受容体選択性の改良
    鈴木ななみ; 大栗田円香; 吉田裕美; 森一茂; 小嶋勝博; 早出広司 電気化学秋季大会講演要旨集(CD-ROM) 2017 2017年
  • ウェルシュ菌Sortase BのX線結晶解析
    神鳥成弘; 吉田裕美; 玉井栄治 KEK Progress Report (Web) (2017-10) 2017年
  • フルクトサミン6-キナーゼを用いた新規糖化アルブミン計測法の開発
    鈴木啓太; 吉田裕美; 津川若子; 浅野竜太郎; 早出広司 酵素工学研究会講演会講演要旨集 78th 2017年
  • ガレクチン-1の糖鎖特異性および多量体構造とアポトーシス誘導活性の相関について
    野中康宏; 小川崇; 吉田裕美; 東海林博樹; 西望; 神鳥成弘; 中村隆範 日本生化学会大会(Web) 90th 2017年
  • ウエルシュ菌細胞壁分解酵素Acpの構造と機能解析
    玉井栄治; 関谷洋志; 巻幡奈保美; 吉田裕美; 神鳥成弘; 牧純 日本細菌学雑誌(Web) 72 (1) 2017年
  • 希少糖の植物への作用(42):イネにおいてD-alloseをリン酸化するOsHXK6の基質特異性に関する解析
    松平一志; 加野彰人; 馬越史奈; 井上恵; 福元健志; 望月進; 吉原明秀; 何森健; 小原敏明; 重松由夫; 石田豊; 神鳥成弘; 吉田裕美; 大谷耕平; 市村和也; 五味剣二; 秋光和也 日本植物病理学会報 83 (1) 2017年
  • 希少糖の植物への作用(40):イネの希少糖リン酸化酵素OsHXK6,OsFK1の機能解析
    松平一志; 加野彰人; 馬越史奈; 望月進; 大谷耕平; 福元健志; 吉原明秀; 何森健; 小原敏明; 重松由夫; 石田豊; 神鳥成弘; 吉田裕美; 市村和也; 五味剣二; 秋光和也 日本植物病理学会大会プログラム・講演要旨予稿集 2016 2016年
  • 真菌由来FADグルコース脱水素酵素の結晶構造解析に基づくメディエータとの相互作用の解析
    大栗田円香; 吉田裕美; 森一茂; 小嶋勝博; 早出広司 電気化学会大会講演要旨集(CD-ROM) 83rd 2016年
  • 希少糖生産酵素Arthrobacter属由来D-プシコース3-エピメラーゼの結晶化およびX線結晶解析
    吉田裕美; 吉原明秀; 大谷耕平; 秋光和也; 何森健; 神鳥成弘 日本農芸化学会大会講演要旨集(Web) 2016 2016年
  • ウェルシュ菌Sortase BのX線結晶解析
    神鳥成弘; 吉田裕美; 玉井栄治; 関谷洋志; 牧純; 成谷宏文 日本生化学会大会(Web) 89th 2016年
  • 真菌由来FADグルコース脱水素酵素の基質認識残基への変異導入
    空田明日香; 森一茂; 小嶋勝博; 吉田裕美; 早出広司 電気化学会大会講演要旨集(CD-ROM) 83rd 2016年
  • 希少糖生産関連酵素のX線結晶解析
    吉田裕美 日本農芸化学会中四国支部講演会講演要旨集(Web) 45th 2016年
  • Phaeosphaeria nodorum由来フルクトシルペプチド酸化酵素のX線結晶構造解析
    島崎智久; 吉田裕美; 小嶋勝博; 津川若子; 早出広司 日本化学会春季年会講演予稿集(CD-ROM) 96th 2016年
  • ヒトガレクチン-1とツメガエルガレクチン-Vaの糖鎖選択性を決める構造的要因について
    野中康宏; 小川崇; 吉田裕美; 東海林博樹; 西望; 神鳥成弘; 中村隆範 日本蛋白質科学会年会プログラム・要旨集 16th 2016年
  • ヒトガレクチン-1とツメガエルガレクチン-Vaの比較による,ガレクチンの構造と機能についての解析
    野中康宏; 小川崇; 吉田裕美; 東海林博樹; 西望; 神鳥成弘; 中村隆範 日本生化学会大会(Web) 89th 2016年
  • X-ray structure of recombinant nonglycosylated FAD glucose dehydrogenase derived from Aspergillus flavus
    H. Yoshida; G. Sakai; K. Kojima; S. Kamitori; K. Sode FEBS JOURNAL 282 279 -279 2015年07月
  • Y. Nonaka; H. Yoshida; S. Kamitori; T. Nakamura 2015年04月
  • Cellulomonas parahominis由来L-リボースイソメラーゼの基質複合体構造解析および四量体形成の必要性の解明
    寺見優司; 上地敬子; 森本兼司; 吉田裕美; 神鳥成弘; 高田悟郎 日本農芸化学会大会講演要旨集(Web) 2015 2015年
  • 宇宙空間で得られた希少糖生産酵素D-tagatose 3-epimerase変異酵素の結晶とデオキシ希少糖との複合体構造
    吉田裕美; 吉原明秀; 田仲広明; 伊中浩治; 古林直樹; 山田貢; 太田和敬; 何森健; 神鳥成弘 日本蛋白質科学会年会プログラム・要旨集 15th 2015年
  • 希少糖生産酵素Pseudomonas cichorii由来D-タガトース3-エピメラーゼの変異酵素を用いた糖アルコールおよびデオキシ希少糖との複合体構造解析
    吉田裕美; 吉原明秀; 石井知彦; 何森健; 神鳥成弘 日本農芸化学会大会講演要旨集(Web) 2015 2015年
  • ウェルシュ菌溶菌酵素オートライシン触媒ドメインのX線結晶解析
    吉田裕美; 玉井栄治; 関谷洋志; 牧純; 神鳥成弘 日本生化学会大会(Web) 88th 2015年
  • ツメガエル皮膚ガレクチンの構造・機能解析とgalectin-1との比較
    野中康宏; 小川崇; 吉田裕美; 東海林博樹; 西望; 神鳥成弘; 中村隆範 日本蛋白質科学会年会プログラム・要旨集 15th 2015年
  • ツメガエル皮膚ガレクチンの立体構造とアロステリックな挙動についての解析
    野中康宏; 小川崇; 吉田裕美; 東海林博樹; 西望; 神鳥成弘; 中村隆範 日本生化学会大会(Web) 88th 2015年
  • 真菌由来FADグルコース脱水素酵素の結晶構造解析に基づく活性中心残基の解析
    早出広司; 早出広司; 吉田裕美; 空田明日香; 坂井元気; 森一茂; 小嶋勝博 電気化学秋季大会講演要旨集(CD-ROM) 2015 2015年
  • X-ray structure analysis of Acinetobacter sp L-ribose isomerase for metabolizing non-natural sugar L-ribose
    H. Yoshida; A. Yoshihara; M. Teraoka; Y. Terami; G. Takata; K. Izumori; S. Kamitori FEBS JOURNAL 281 614 -615 2014年09月
  • 宇宙空間を利用した希少糖生産酵素の結晶化
    吉田裕美; 吉原明秀; 寺岡美沙; 林順司; 田仲広明; 伊中浩治; 太田和敬; 何森健; 神鳥成弘 日本蛋白質科学会年会プログラム・要旨集 14th 2014年
  • 希少糖生産酵素Acinetobacter sp.由来L-リボースイソメラーゼのX線結晶構造解析
    吉田裕美; 吉原明秀; 寺岡美沙; 何森健; 神鳥成弘 日本農芸化学会大会講演要旨集(Web) 2014 2014年
  • アフリカツメガエルの皮膚および遍在型ガレクチンの立体構造解析
    野中康宏; 吉田裕美; 小川崇; 東海林博樹; 西望; 神鳥成弘; 中村隆範 日本蛋白質科学会年会プログラム・要旨集 14th 2014年
  • 希少糖生産酵素Geodermatophilus obscurus NBRC13315株由来L-リボースイソメラーゼの諸性質の検討およびX線結晶構造解析
    寺見優司; 上地敬子; 高田悟郎; 吉田裕美; 神鳥成弘 日本生物工学会大会講演要旨集 66th 2014年
  • アフリカツメガエル皮膚由来ガレクチンの立体構造と機能の解析
    野中康宏; 吉田裕美; 小川崇; 東海林博樹; 西望; 神鳥成弘; 中村隆範 日本生化学会大会(Web) 87th 2014年
  • X-ray structure of a stable protease-resistant glectin-9 with short linker
    H. Yoshida; N. Nishi; M. Teraoka; S. Yamashita; S. Kamitori FEBS JOURNAL 280 531 -531 2013年07月
  • Pseudomonas cichorii ST-24株由来のD-tagatose 3-epimeraseおよびそれに関わる単糖異性化中間体の電子状態計算
    大賀俊輔; 石井知彦; 茅原静佳; 土屋公奈; 妹尾辰也; 神鳥成弘; 吉田裕美; 坂根弦太 錯体化学会討論会講演要旨集 63rd 2013年
  • ファージ由来ウェルシュ菌特異的溶菌酵素Psmの触媒ドメインの結晶構造解析
    吉田裕美; 玉井栄治; 関谷洋志; 牧純; 神鳥成弘 日本農芸化学会大会講演要旨集(Web) 2013 2013年
  • ウェルシュ菌ファージ由来エンドライシン(Psm)のX線結晶解析
    神鳥成弘; 吉田裕美; 玉井栄治; 関谷洋志; 牧純 日本結晶学会年会講演要旨集 2013 2013年
  • 安定型ヒト由来ガレクチン9変異体のX線結晶構造解析
    吉田裕美; 西望; 寺岡美沙; 山下哲; 神鳥成弘 日本蛋白質科学会年会プログラム・要旨集 13th 2013年
  • ヒトガレクチン9変異体のX線構造と糖鎖親和性の解析
    寺岡美沙; 吉田裕美; 西望; 中北愼一; 神鳥成弘 日本生化学会大会(Web) 86th 2013年
  • Thermus thermophilus HB8由来グルコシル/マンノシルグリセリン酸分解酵素とリガンドとの複合体の構造解析
    市川めぐみ; 宮崎剛亜; 吉田裕美; 神鳥成弘; 西河淳; 殿塚隆史 日本生化学会大会(Web) 86th 2013年
  • X-ray structure of L-ribose isomerase in complex with L-ribose and a deduced catalytic mechanism
    H. Yoshida; M. Teraoka; A. Yoshihara; K. Izumori; S. Kamitori FEBS JOURNAL 279 431 -431 2012年09月
  • ウエルシュ菌特異的溶菌酵素Psmの酵素活性中心の解析
    玉井栄治; 関谷洋志; 吉田裕美; 成谷宏文; 神鳥成弘; 桑原知巳; 牧純 日本細菌学雑誌 67 (1) 2012年
  • 糖環開環機構の解明を目指したPseudomonas stutzeri由来L-ラムノースイソメラーゼ変異酵素の構造解析
    吉田裕美; 寺岡美沙; 何森健; 神鳥成弘 日本農芸化学会大会講演要旨集(Web) 2012 2012年
  • X線構造解析によるPseudomonas cichorii D-タガトース3-エピメラーゼにおける1-deoxy3-keto-D-galactitolの認識機構に関する研究
    吉田裕美; 茅原静香; 吉原明秀; 寺岡美沙; 石井知彦; 何森健; 神鳥成弘 日本生化学会大会(Web) 85th 2012年
  • サルモネラ菌の接着に関与するβ型外膜蛋白質PagCおよびRckの巻戻しと結晶化
    山下哲; 吉田裕美; 神鳥成弘 日本蛋白質科学会年会プログラム・要旨集 12th 2012年
  • Crystal structure of a rare sugar producible enzyme L-ribose isomerase from Acinetobacter sp.
    H. Yoshida; M. Teraoka; A. Yoshihara; K. Izumori; S. Kamitori FEBS JOURNAL 278 133 -134 2011年06月
  • プロテアーゼ耐性型ヒト由来ガレクチン8/シアリルラクトース/ラクトース複合体のX線結晶解析によるドメイン間の基質親和性の検討
    吉田裕美; 西望; 寺岡美沙; 山下哲; 中北愼一; 神鳥成弘 日本蛋白質科学会年会プログラム・要旨集 11th 2011年
  • ボツリヌス菌C型神経毒素複合体におけるヘマグルチニンの糖鎖認識機構の構造研究
    山下哲; 吉田裕美; 殿塚隆史; 小熊惠二; 西川淳; 神鳥成弘 日本蛋白質科学会年会プログラム・要旨集 11th 2011年
  • 新規EFハンドタンパク質Iba1の2量体形成をともなうコンフォメーション変化に関する研究
    吉田裕美; 寺岡美沙; 大澤圭子; 高坂新一; 神鳥成弘 日本化学会講演予稿集 91st (3) 2011年
  • ボツリヌス菌C型神経毒素複合体におけるヘマグルチニンHA3・糖鎖複合体のX線結晶解析
    山下哲; 吉田裕美; 殿塚隆史; 小熊惠二; 西河淳; 神鳥成弘 生化学 2011年
  • ヒトガレクチン8N末端側糖鎖認識ドメインと3’-sialyl-N-acetyllactosamine複合体のX線結晶解析
    寺岡美沙; 吉田裕美; 山下哲; 西望; 神鳥成弘 生化学 2011年
  • 希少糖のX線構造解析と電子構造
    田原康宏; 石井知彦; 山地正嗣; 渡部優史; 竹下圭; 神鳥成弘; 吉田裕美; 何森健 DV-Xα研究協会会報 23 (1-2) 213 -216 2011年
  • Stable Structure and Electronic Structure of Rare Sugar Single Crystal and Single Molecule
    S. Kayahara; A. Yamauchi; S. Ohga; Y. Tahara; T. Ishii; K. Fukada; K. Izumori; H. Yoshida; S. Kamitori; G. Sakane Bull. Soc. Discrete Variational Xα, 24(1-2), 120-123 (2011). 24 (1-2) 120 -123 2011年
  • X-Ray Structure Analyses and Electronic Structure of Rare Sugars
    Y. Tahara; T. Ishii; M. Yamaji; Y. Yatanabe; K. Takeshima; S. Kamitori; H. Yoshida; K. Izumori Bull. Soc. Discrete Variational Xα, 23(1-2), 213-216 (2010). 23 (1-2) 213 -216 2011年
  • Stable Structure and Electronic Structure of Rare Sugar Single Crystal and Single Molecule
    S. Kayahara; A. Yamauchi; S. Ohga; Y. Tahara; T. Ishii; K. Fukada; K. Izumori; H. Yoshida; S. Kamitori; G. Sakane Bull. Soc. Discrete Variational Xα, 24(1-2), 120-123 (2011). 24 (1-2) 120 -123 2011年
  • Crystal structure of the C-terminal carbohydrate recognition domain of human galectin-9
    H. Yoshida; M. Teraoka; N. Nishi; T. Nakamura; M. Hirashima; S. Kamitori FEBS JOURNAL 277 240 -240 2010年06月
  • 希少糖のX線構造解析と電子論的考察
    田原康宏; 山地正嗣; 渡部優史; 竹下圭; 石井知彦; 神鳥成弘; 吉田裕美; 何森健 日本化学会講演予稿集 90th (3) 2010年
  • C末端領域の改変によるPseudomonas stutzeri由来L-ラムノースイソメラーゼの酵素活性への影響
    吉田裕美; 武田耕青; 何森健; 神鳥成弘 日本農芸化学会大会講演要旨集 2010 2010年
  • Acinetobacter sp.strain DL-28由来L-ribose isomeraseの結晶化及び予備的X線回折実験
    寺岡美沙; 吉田裕美; 武田耕青; 吉原明秀; 何森健; 神鳥成弘 生化学 2010年
  • 動的光散乱による新規EFハンドタンパク質Iba1のコンフォメーション変化に関する研究
    吉田裕美; 大澤圭子; 高坂新一; 神鳥成弘 日本化学会講演予稿集 90th (3) 2010年
  • ヒト由来ガレクチン9のC末端糖鎖認識ドメイン・シアリルラクトース複合体およびプロテアーゼ耐性型ヒト由来ガレクチン8のX線結晶解析
    吉田裕美; 西望; 寺岡美沙; 中北愼一; 中村隆範; 平島光臣; 神鳥成弘 日本蛋白質科学会年会プログラム・要旨集 10th 2010年
  • X線構造に基づくガレクチン9のシアル化糖鎖認識機構の解明
    吉田裕美; 寺岡美沙; 西望; 中北愼一; 中村隆範; 平島光臣; 神鳥成弘 日本結晶学会年会講演要旨集 2010 2010年
  • ピリジン環分解ジオキシゲナーゼ(MHPCO)の機能におけるTyr270の働き
    小林淳; 八木年晴; 吉田裕美; CHU Nhat Huy; 神鳥成弘 生化学 ROMBUNNO.3T5A-2 2009年09月
  • MHPC dioxygenaseのX線結晶構造解析
    小林淳; 吉田裕美; 神鳥成弘; 吉金優; 八木年晴 生化学 81 (7) 640 2009年07月
  • The role of flexible C-terminal region of Pseudomonas stutzeri L-rhamnose isomerase
    H. Yoshida; K. Takeda; K. Izumori; S. Kamitori FEBS JOURNAL 276 173 -173 2009年07月
  • Bacillus pallidus由来D-アラビノースイソメラーゼのX線結晶構造解析と希少糖生産
    武田耕青; 吉原明秀; 吉田裕美; 森本兼司; 高田悟郎; 何森健; 神鳥成弘 日本農芸化学会大会講演要旨集 2009 2009年
  • 変異酵素の結晶解析に基づくPseudomonas stutzeri由来L-ラムノースイソメラーゼにおけるC末端領域の役割
    吉田裕美; 武田耕青; 何森健; 神鳥成弘 日本農芸化学会大会講演要旨集 2009 2009年
  • 希少糖生産酵素Pseudomonas stutzeri L-rhamnose isomeraseの変異酵素を利用した糖環の開環機構
    吉田裕美; 渡部優史; 武田耕青; 石井知彦; 何森健; 神鳥成弘 生化学 81 (7) 2009年
  • 天然型単糖からの希少糖生産と生産酵素について
    武田耕青; 吉田裕美; 吉原明秀; 森本兼司; 高田悟郎; 何森健; 神鳥成弘 生体触媒化学シンポジウム講演要旨集 13th 2009年
  • X線構造による希少糖生産酵素の単糖異性化反応機構の解析
    吉田裕美; 神鳥成弘 生化学 81 (9) 2009年
  • Bacillus pallidus由来のD-アラビノースイソメラーゼとL-フシトール複合体のX線結晶構造解析
    武田耕青; 吉田裕美; 森本兼司; 高田悟郎; 何森健; 神鳥成弘 生化学 2009年
  • Thermoactinomyces vulgaris由来シクロ/マルトデキストリン結合タンパク質のオープン型とクローズ型の立体構造の比較
    殿塚隆史; 松本直樹; 山田貢; 倉方悠馬; 吉田裕美; 神鳥成弘; 西河淳 Journal of Applied Glycoscience 56 (Suppl.) 2009年
  • X線構造による希少糖生産酵素の単糖異性化反応機構
    吉田裕美; 神鳥成弘 生化学 (ミニレビュー) 81 (9) 811 -815 2009年
  • Pseudomonas stutzeri由来のL-ラムノースイソメラーゼ・Mg2複合体のX線結晶構造解析と酵素活性に及ぼす金属イオンの影響
    武田耕青; 吉田裕美; 高田悟郎; 何森健; 神鳥成弘 日本農芸化学会大会講演要旨集 2008 2008年
  • Bacillus pallidus由来のD-アラビノースイソメラーゼの精製,結晶化および予備的X線結晶構造解析
    武田耕青; 吉田裕美; 高田悟郎; 森本兼司; 何森健; 神鳥成弘 生化学 80 (7) 2008年
  • X線結晶解析に基づくPseudomonas stutzeri由来L-ラムノースイソメラーゼにおけるSer329の基質認識への影響
    吉田裕美; 武田耕青; 高田悟郎; 何森健; 神鳥成弘 日本農芸化学会大会講演要旨集 2008 2008年
  • 希少糖D-Tagatose及びD-ArabinoseのX線構造解析
    渡部優史; 武田耕晴; 勝本裕輔; 石井知彦; 神鳥成弘; 吉田裕美; 何森健 日本化学会講演予稿集 88th (2) 2008年
  • Cys残基をSer残基に置換したガレクチン-1変異体(安定化ガレクチン-1)の機能と構造
    西望; 安部暁美; 岩城隼; 吉田裕美; 伊藤愛子; 東海林博樹; 神鳥成弘; 平林淳; 中村隆範 生化学 2008年
  • Pseudomonas stutzeri L-ラムノースイソメラーゼの触媒反応機構に関与するアミノ酸残基改変型酵素のX線結晶構造解析
    吉田裕美; 渡部優史; 武田耕青; 石井知彦; 何森健; 神鳥成弘 生化学 2008年
  • Binding modes of microglia-specific EF-hand protein Iba1 with targets deduced from X-ray structures
    S. Kamitori; M. Yamada; H. Yoshida; Y. Imai; K. Ohsawa; S. Kohsaka FEBS JOURNAL 274 261 -261 2007年07月
  • The role of metal ion on active site in Pseudomonas stutzeri L-rhamnose isomerase
    H. Yoshida; M. Yamaji; M. Yamada; G. Takada; K. Izumori; T. Ishii; S. Kamitori FEBS JOURNAL 274 271 -271 2007年07月
  • Pseudomonas stutzeri L-ラムノースイソメラーゼ変異酵素S329Fの構造解析と基質結合様式
    吉田裕美; 武田耕青; 高田悟郎; 何森健; 神鳥成弘 生化学 2007年
  • Pseudomonas cichorii由来D-tagatose3-epimeraseのX線結晶解析
    吉田裕美; 山田貢; 西田岳頼; 高田悟郎; 何森健; 神鳥成弘 日本農芸化学会大会講演要旨集 2007 2007年
  • Bacillus stearothermophilus由来のD-アラビノースイソメラーゼの結晶化
    武田耕青; 吉田裕美; 森本兼司; 高田悟郎; 何森健; 神鳥成弘 生化学 2007年
  • 好熱性放線菌由来シクロデキストリン代謝系の構造生物学
    殿塚隆史; 吉田裕美; 神鳥成弘; 西河淳; 坂野好幸 日本蛋白質科学会年会プログラム・要旨集 7th 2007年
  • シクロデキストリン結合タンパク質と環状および直鎖オリゴ糖との複合体の結晶構造解析
    松本直樹; 殿塚隆史; 吉田裕美; 神鳥成弘; 西河淳; 坂野好幸 日本農芸化学会大会講演要旨集 2007 2007年
  • シクロ/マルトデキストリン結合タンパク質と各種シクロデキストリン等との複合体の結晶構造解析
    松本直樹; 山田貢; 吉田裕美; 神鳥成弘; 坂野好幸; 西河淳; 殿塚隆史 Journal of Applied Glycoscience 54 (Suppl.) 2007年
  • 高度好熱菌Thermus thermophilus HB8由来TT1324のX線結晶解析
    安部暁美; 吉田裕美; 神鳥成弘; 上利佳弘; 金川真由美; 倉光成紀 高度好熱菌丸ごと一匹プロジェクト 第5回連携研究会 理研シンポジウム 平成18年 2006年
  • 高度好熱菌Thermus thermophilus HB8由来TT1592のX線結晶解析
    山田貢; 吉田裕美; 神鳥成弘; 神鳥成弘; 中川紀子; 中川紀子; 上利佳弘; 金川真由美; 倉光成紀; 倉光成紀 高度好熱菌丸ごと一匹プロジェクト 第5回連携研究会 理研シンポジウム 平成18年 2006年
  • X-ray Structures of L-Rhamnose Isomerase from Pseudomonas stutzeri in Metal-binding Form and Metal-free Form
    S. Kamitori; H. Yoshida; M. Yamada; Y. Ohyama; G. Takata; K. Izumori; M. Yamaji; T. Ishii Proc. Third Symposium Int’l. Soc. Rare Sugars, 293-296 (2006). 293 -296 2006年
  • Protein engineering of PQQ glucose dehydrogenase and its application for glucose sensor.
    YOSHIDA, Hiromi; SODE, Koji Recent Research Developments in Protein Engineering, Vol. 2, (Managing Editor; S.G.PANDALAI)(ISBN: 81-7736-147-3) 2 185 -196 2002年
  • Novel approaches toward bioelectrochemical applications of genetically engineered proteins - 2. Engineering of substrate specificity of PQQ glucose dehydrogenase
    H Yoshida; K Sode ELECTROCHEMISTRY 68 (5) 348 -352 2000年05月
  • 813 部位特異的変異導入による水溶性PQQグルコース脱水素酵素の基質特異性の改良 : I. C末端領域への変異導入
    森本 晃史; 五十嵐 聡; 吉田 裕美; 早出 広司 日本生物工学会大会講演要旨集 12 185 -185 2000年
  • PQQグルコース脱水素酵素の基質親和性の改良
    吉田裕美; 早出広司 電気化学会 68 (5) 348 -351 2000年
  • 723 Klebsiella pneumoniaeによる水溶性PQQグルコース脱水素酵素の生産
    小嶋 勝博; 吉田 裕美; 早出 広司 日本生物工学会大会講演要旨集 11 144 -144 1999年
  • 729 膜結合性PQQグルコース脱水素酵素の膜結合領域への部位特異的変異導入と酵素活性への影響
    鈴木 久皇; 奥田 順子; 吉田 裕美; 早出 広司 日本生物工学会大会講演要旨集 11 147 -147 1999年
  • 1122 マルチキメラPQQグルコース脱水素酵素の構築と特性の検討
    早出 広司; 吉田 裕美 日本生物工学会大会講演要旨集 10 278 -278 1998年
  • EDTA耐性が向上したキメラPQQGDHの構築とキャラクタリゼ-ション
    早出 広司; 吉田 裕美 電気化学および工業物理化学 : denki kagaku 65 (6) 444 -451 1997年06月
  • PQQグルコース脱水素酵素におけるEDTA耐性支配領域の部位特異的変異による解析 : 微生物
    早出 広司; 吉田 裕美 日本農藝化學會誌 70 263 -263 1996年03月
  • キメラ蛋白質構築法による新機能蛋白質の開発
    早出 広司; 吉田 裕美 バイオインダストリー 13 (3) 5 -12 1996年
  • Determination of the metal binding region of pyrroloquinoline quinone glucose dehydrogenase
    K Sode; H Yoshida; N Yasutake PROTEIN ENGINEERING 8 (9) 51 -51 1995年09月
  • Acinetobacter calcoaceticus由来PQQグルコースデヒドロゲナーゼのEDTA耐性を支配する領域の検討 : 微生物
    早出 広司; 吉田 裕美 日本農藝化學會誌 69 228 -228 1995年07月
  • 362 PQQグルコース脱水素酵素のC末端領域の機能解明
    早出 広司; 伊藤 俊輔; 松村 一範; 吉田 裕美 日本生物工学会大会講演要旨集 6 99 -99 1994年

産業財産権

共同研究・競争的資金等の研究課題

  • 新奇酵素、鉄硫黄フラボプロテイン・シトクロム脱水素酵素の分子機構の解明
    日本学術振興会:科学研究費助成事業 基盤研究(B)
    研究期間 : 2016年04月 -2019年03月 
    代表者 : 早出 広司; 吉田 裕美; 山崎 智彦; 津川 若子
     
    本研究では、触媒サブユニット、小サブユニットおよび電子伝達サブユニットから構成される新奇酵素、鉄硫黄フラボプロテイン・シトクロム脱水素酵素の分子機構を解明することを目的とした。その結果、触媒サブユニットと小サブユニットとの複合体の構造が明らかとなるとともに、3Fe4S型の鉄硫黄クラスターがは触媒サブユニットの表面に存在し、FADの最初の電子受容体であることを明らかにした。さらに、電子伝達サブユニット内ではヘム3⇒ヘム2⇒ヘム1⇒外部電子受容体という電子の授受とヘム3⇒ヘム2⇒電極への直接電子移動という二種類の電子伝達機構が存在することを明らかにした。
  • D-プシコース生産用新規希少糖生産酵素のX線結晶構造解析および安定化機構の解明
    日本学術振興会:科学研究費助成事業 基盤研究(C)
    研究期間 : 2016年04月 -2019年03月 
    代表者 : 吉田 裕美; 神鳥 成弘; 吉原 明秀; 何森 健; 秋光 和也
     
    D-アルロース(D-プシコース)の生産に有用な新規希少糖生産酵素として報告されたArthrobacter globiformis由来D-アルロース 3-エピメラーゼ(AgDAE)の構造を決定した。AgDAEの全体構造はL-リブロース3-エピメラーゼ(L-RE)の構造と良く似ており、L-リブロースに対して最大活性を示すことがわかったことから、AgDAEは、L-REファミリーに属する酵素と考えられた。安定性の高いAgDAEの特性は、各サブユニットのC末端側のα-ヘリックスが長く、四量体構造が剛直で安定になることにあった。
  • C.perfringens特異的溶菌酵素Psmの種特異性分子機構の解明とその応用
    日本学術振興会:科学研究費助成事業
    研究期間 : 2015年04月 -2018年03月 
    代表者 : 玉井 栄治; 吉田 裕美; 成谷 宏文; 吉田 裕美
     
    ウエルシュ菌特異的溶菌酵素Psmの種特異性はその細胞壁結合ドメインにあることを明らかにした。また、Psm腸溶性製剤は、腸内のウエルシュ菌に対して一部効果を示した。Acpに関しては、その触媒ドメインが3つのサブドメインからなる三日月型構造を取っていることを明らかにし、その反応メカニズムが、Neighboring-group mechanismであることを明らかにした。CPE1138に関しては、触媒ドメインと細胞壁結合ドメインを同定した。更に、触媒ドメインの結晶を得ることができ、X線構造解析により2.0オングストロームの解像度のデータを得ることに成功した。現在、構造解析を行っている。
  • X線構造に基づくクロストリジウム属特異的溶菌酵素の細胞壁認識分解機構の解明
    日本学術振興会:科学研究費助成事業 基盤研究(C)
    研究期間 : 2015年04月 -2018年03月 
    代表者 : 神鳥 成弘; 吉田 裕美; 玉井 栄治; 野口 恵一
     
    グラム陽性菌は強固な細胞壁を持ち,細胞の形態を保持している。細菌細胞壁は,グリカン鎖をペプチド鎖が架橋した網目構造の高分子ペプチドグリカンを主要骨格とする。オートライシンは細胞壁ペプチドグリカンを部分的に加水分解する酵素で,細胞分裂・成長を調整する。ウェルシュ菌オートライシン触媒ドメインの立体構造をX線結晶構造解析により決定し,細胞壁分解機構について新たな知見を得た。グラム陽性菌の宿主細胞への感染は,細胞表面にある多種類の表面タンパク質が関与しており,Sortaseと呼ばれる酵素により細胞壁に固定化される。ウェルシュ菌Sortase Bの立体構造をX線結晶構造解析により決定した。
  • 希少糖生産酵素群の基質複合体のX線構造に基づく包括的な触媒反応機構の解明
    日本学術振興会:科学研究費助成事業 基盤研究(C)
    研究期間 : 2013年04月 -2016年03月 
    代表者 : 吉田 裕美; 神鳥 成弘; 吉原 明秀; 何森 健
     
    天然に微量にしか存在しない「希少糖」の生産に関与する単糖異性化酵素について、X線結晶解析により基質複合体構造の決定、触媒反応機構の解明に関する研究を行った。L-リボースとL-リブロース間の異性化反応を触媒する、希少糖生産酵素Acinetobacter sp.由来L-リボースイソメラーゼ(L-RI)、Cellulomonas parahominis由来L-RIの構造を決定し、それぞれの野生型および変異酵素における複数の基質複合体構造から、L-RIの糖環開環機構を含めた触媒反応機構を提唱し、L-RIのホモ四量体構造は酵素の分子構造の安定性に関与し、酵素活性には不可欠であることを明らかにした。
  • ウェルシュ菌の糖鎖分解酵素の機能および病原性解析
    日本学術振興会:科学研究費助成事業
    研究期間 : 2012年04月 -2015年03月 
    代表者 : 宮田 茂; 森山 龍一; 岡部 昭延; 成谷 宏文; 吉田 裕美; 中北 愼一
     
    ウェルシュ菌感染時の侵襲性に大きく影響を与えると考えられるヒアルロニダーゼの性質を明らかにすることを試みた。ヒアルロニダーゼ遺伝子としてCanardらによりnagHが報告されており、その後のゲノムプロジェクトによりnagI, nagJ, nagK及びnagLの計5種類が報告された。組換えウェルシュ菌によりそれらのNagを過剰発現し、精製したところ、それらの酵素はすべてN-acetyl-β-glucosaminidaseで、ヒアルロン酸分解酵素活性は全く検出されなかった。そこで、本菌染色体より真のヒアルロニダーゼを検索した結果、新規遺伝子を見出し、発現・精製に成功した。
  • X線構造に基づくガレクチンと糖鎖プロセッシング酵素のヒト型分枝糖鎖認識機構の解明
    日本学術振興会:科学研究費助成事業 基盤研究(B)
    研究期間 : 2011年04月 -2014年03月 
    代表者 : 神鳥 成弘; 吉田 裕美; 西 望; 中北 愼一; 宮田 茂; 北條 裕信
     
    糖鎖は,アレルギー反応やウィルス・細菌感染等に関与している。これらの糖鎖を認識しているのは糖鎖結合タンパク質である。本研究では,糖鎖結合タンパク質と糖鎖との複合体のX線結晶解析を行い,3次元構造情報に基づいて糖鎖結合タンパク質の糖鎖認識機構について解明することを目的とした。その結果,免疫応答に関与するガレクチン8,ボツリヌス毒素ヘマグルチニン成分,ウェルシュ菌細胞壁分解酵素について糖鎖認識機構に関する新たな知見を得ることができた。
  • 新規単糖異性化反応機構の解明を目指した希少糖生産酵素群のX線結晶解析
    日本学術振興会:科学研究費助成事業 若手研究(B)
    研究期間 : 2011年04月 -2013年03月 
    代表者 : 吉田 裕美
     
    本研究では、天然には微量にしか存在しない糖、「希少糖」の生産に利用される単糖異性化酵素(希少糖生産酵素)として、他のタンパク質と相同性のない新規希少糖生産酵素、土壌菌 Acinetobacter sp.由来 L-リボースイソメラーゼ(L-RI)の立体構造解析を行った。L-RI は希少糖 L -リボースと L -リブロース間の可逆的な異性化反応を触媒する酵素であり、これらを基質とする酵素は極めて少なく、希少糖生産には極めて有用な酵素である。構造解析の結果、L-RI は二量体を形成し、その単量体の構造は大腸菌 O157:H7 に由来するD-リキソースイソメラーゼの構造と類似性が見られた。 L-RI の活性部位には金属イオンが1つ結合し、3 つの His 残基が結合に関与していた。触媒反応には 2 つの Glu が触媒残基として関わっていると考えられた
  • X線構造による脳内新規EFハンドタンパク質Iba1のシグナリング分子機構の解明
    日本学術振興会:科学研究費助成事業 基盤研究(C)
    研究期間 : 2008年 -2010年 
    代表者 : 神鳥 成弘; 吉田 裕美
     
    脳内タンパク質Iba1は,脳内免疫細胞(グリア細胞)活性化に深く関与する新規EFハンドカルシウム結合タンパク質である。本研究では,X線結晶解析および動的光散乱による水溶液中での分子径測定により,Iba1は,他のEFハンドタンパク質と比べカルシウムへの親和性が低く,水溶液中でカルシウム非依存的に2量体構造をとっており,周囲の疎水環境に依存して2量体から単量体へ会合状態を変化させている可能性を示した。
  • 希少糖生産酵素の構造・機能解析と生産効率の向上を目指した分子設計
    日本学術振興会:科学研究費助成事業 若手研究(B)
    研究期間 : 2007年04月 -2009年03月 
    代表者 : 吉田 裕美
     
    天然には微量にしか存在しない「希少糖」は糖としての食品分野への応用だけではなく医療分野においても希少糖の利用価値が期待されている。本研究は「希少糖」の生産に利用される酵素のより効率的な生産を目指した分子設計に有用な情報を得ることを目的に、希少糖生産酵素の構造・機能解析を行った。本研究において、Pseudomonas stutzeri由来L-ラムノースイソメラーゼについては変異酵素を触媒機構に関する詳細な情報が得られ、Pseudomonas cichorii由来D-タガトース3-エピメラーゼとBacillus pallidus由来D-アラビノースイソメラーゼの構造を新たに決定した。
  • X線構造による脳ミクログリア特異的タンパク質Iba1のF-アクチン架橋機構の解明
    日本学術振興会:科学研究費助成事業 基盤研究(C)
    研究期間 : 2006年 -2007年 
    代表者 : 神鳥 成弘; 吉田 裕美
     
    ミクログリア特異的カルシウム結合タンパク質Iba1(Ionized calcium binding adaptor molecule 1)は,活性化ミクログリアで発現上昇する147アミノ酸からなる新規タンパク質である。Iba1は,ホスホリパーゼC-γ(PLCγ)を介した新規Racシグナル伝達系で機能することが現在までに明らかになっているが,同時に,Iba1がF-アクチンとともに集積することが観察され,Iba1のF-アクチンに対する直接の結合能・架橋能が示された。初年度において,ミクログリア活性化におけるIba1の役割について新たな知見を得るため,ヒトIba1およびマウスIba1のX線結晶解析を行った。その結果Ca^<2+>フリー型ヒトIba1およびCa^<2+>結合型マウスIba1のX線結晶解析に成功し,Iba1のCa^<2+>依存的コンフォメーション変化が,これまで報告されてきたEFハンドタンパク質とは全く異なったものであることを明らかにした。さらに,このコンフォメーション変化によって,Iba1がCa^<2+>依存的に単量体から2量体へと分子会合状態を変化させる可能性を示した。そこで,次年度は,水溶液中においても,IbalがCa^<2+>依存的に2量体を形成するかどうかを確かめるため,様々な化学架橋剤を用いたタンパク質間架橋実験を行った。その結果,Iba1の1部が,有意に,2量体を形成するというデータを得た。さらに,Biacoreシステムを用いて,Iba1とアクチン,あるいは他のターゲット分子との間のCa^<2+>依存的な相互作用について検討したが,2量体形成が,これらのターゲット分子との相互作用に関与しているというデータは,まだ得ていない。また,計算機化学の手法を用いて,Iba1のCa^<2+>依存的コンフォメーション変化を動的に解析することを試みた。
  • 好熱性放線菌が持つシクロデキストリン代謝・膜間輸送マシーナリーの構造学的研究
    日本学術振興会:科学研究費助成事業 基盤研究(B)
    研究期間 : 2004年 -2005年 
    代表者 : 神鳥 成弘; 坂野 好幸; 吉田 裕美
     
    好熱性放線菌(Thermoactinomyces vulgaris R-47,以下T.vulgaris)は、2つのα-アミラーゼ(TVA1,TVA2)を持つ。TVA1は,菌体外酵素であり,比較的高分子量の基質に対してよく働く。TVA2は菌体内酵素であり,環状オリゴ糖であるシクロデキストリン(CD)の加水分解能力に優れ,シクロデキストリン加水分解酵素として位置づけられる。T.vulgarisのゲノム上TVA2の上流にはCDの運搬に関与すると考えられるABCトランスポーター(CDK),CD結合タンパク質(CDE),および2つのCD膜間輸送担体タンパク質(CDF, CDG)の遺伝子が存在し,下流にはグルコアミラーゼ(TGA)およびこれらの遺伝子群の発現を調節するレプレッサータンパク質(CDI)の遺伝子が存在している。以上のことから,T.vulgarisは,CD代謝・運搬系を持つことが予想される。本研究課題の目的は,これらのタンパク質の3次元構造をX線結晶解析により決定し,CD代謝・輸送マシーナリーについて,構造生物学的に理解することである。研究期間中に得られた成果は以下の通りである。 (1)TVA1と長いオリゴ糖との複合体のX線結晶構造解析を行い,TVA1の基質認識・加水分解機構に関する新たな知見を論文誌に報告した。 (2)TVA2とCDを含む各種の基質との複合体のX線結晶構造解析を行い,TVA2の基質認識・加水分解機構に関する新たな知見を論文誌に報告した。 (3)TGAの予備的なX線回折データの収集に成功し論文誌に報告した。 (4)CDEの2.4Å分解能でのX線結晶解析に成功し,座標のPDB登録を行った。 (5)膜貫通型タンパク質であるCDF, CDGについて,可溶化タグを有する可溶タンパク質として大腸菌にて大量発現に成功した。 (6)CDIの結晶化および予備的な3.5Å分解能のX線回折データの収集に成功した。
  • DNAセンシング用蛍光蛋白質の開発とサルモネラ属の高感度検出
    日本学術振興会:科学研究費助成事業
    研究期間 : 2001年 -2002年 
    代表者 : 成田 光章; 吉田 裕美
     
    サルモネラ属検出試験は疫学的、医学的に重要であり、PCR等の遺伝子工学的手法を利用することによりその迅速化が計られてきた。本研究では、2本鎖DNAの特異的塩基配列を認識する蛋白質DnaAを用いて直接PCR産物を認識させ、蛍光共鳴エネルギー転移(FRET)を原理として用いてホモジニアスな系での迅速な測定方法の開発をめざした。 遺伝子レベルで改変したDnaA蛋白質を蛍光修飾し、蛍光標識PCR産物との結合をFRETで検出するシステムの開発を目的とし2つのアプローチを試みた。(1)Salmonella EnteritidisのDnaAと蛍光性蛋白質Green Fluorescence Proteinとの融合蛋白質の応用を考案した。融合蛋白質は蛍光を有していたが、細胞内顆粒として発現しリフォールディングは困難であった。(2)DnaAの部分配列を部位特異的変異法で改変し、蛍光修飾箇所を導入するとともに、そのN末端でグルタチオン-S-トランスフェラーゼと融合することにより、グルタチオン固定化マイクロプレートを用いたアッセイ法の構築をめざした。しかしながら、本融合蛋白質も細胞内顆粒として発現したため、それらを回収し、さらにリフォールディングする必要があった。融合蛋白質のCys導入箇所をfluorescein-5-maleimide(F5M)で修飾し、5'末端が6-carboxytetramethylrhodamine(TAMRA)またはhexachloro-6-carboxy-fluoresceine(HEX)で修飾されたSalomonella由来のoriC断片とを混合することで、F5Mの蛍光の消光が観測され、FRETがDnaA認識配列に特異的に観測できる可能性が示された。
  • 新規トレハロース誘導体酵素合成法の開発と応用
    日本学術振興会:科学研究費助成事業
    研究期間 : 2000年 -2001年 
    代表者 : 早出 広司; 吉田 裕美
     
    本研究では、トレハロース誘導体の酵素反応による新規な合成方法の開発と、これらの誘導体のトレハラーゼ阻害に起因する殺虫剤ならびに抗真菌剤への序用の可能性を検討することを目的としている。本研究では、申請者が独自に保有する糖類脱水素酵素(G3DH)を中心とした酵素合成法により、新たなトレハロース誘導体の合成方法を確立するとともに、それらのトレハラーゼ阻害剤としての評価を行ない抗真菌剤ならびに殺虫剤への応用の可能性を検討した。 昨年度の研究で、特にトレハラーゼ阻害剤として有効なトレハロース誘導体、3,3'-ジケトトレハロースの効率的な生産方法を目指して、微生物による生産方法を検討した。 Halomonas sp. a-15株細胞を調製し、その溶存酸素存在下での呼吸鎖とG3DHを共役させた反応により、3,3'-ジケトトレハロースを効率的に微生物変換法で合成する方法を検討した。しかしその生産効率は悪く、その理由はHalomonas sp. α-15株がトレハラーゼも有しており、トレハラーゼによるトレハロース加水分解速度がG3DHが3,3-ジケトトレハロースを合成する速度よりも速いため、生産の途中でグルコースに変換されてしまったと考えられた。従って微生物変換法ではなく、酵素法で3,3'-ジケトトレハロースを生産することとした。G3DHを用いた酵素合成法は電子受容体としてフェリシアン化カリウムを用いることにより容易に反応を進行させることができ、3,3'-ジケトトレハロースの生産が可能となった。また、精製度の高いG3DHを用いることにより副産物の生成は見られず、その収率は80%以上という高収率で得られることが示された。 3,3-ジケトトレハロースは抗真菌活性は示さなかったが、トレハラーゼ阻害剤であり単純な酵素反応で効率よく合成でき、誘導体を安価に供給できることから、農薬あるいは防疫薬として産業界に提供できると期待される。

委員歴

  • 2017年03月 - 2021年02月   日本農芸化学会   和文誌編集委員

その他のリンク

researchmap



Copyright © MEDIA FUSION Co.,Ltd. All rights reserved.