研究者データベース

寺尾京平 (テラオ キョウヘイ)

        
    創造工学部 創造工学科 微細構造デバイス統合研究センター 創発科学研究科 創発科学専攻 
  • 教授
Last Updated :2025/04/24

研究者情報

学位

  • 博士(工学)(東京大学)

J-Global ID

研究キーワード

  • BioMEMS   MicroTAS   Lab on a Chip   バイオナノテクノロジー   BioMEMS   Lab on a Chip   Bionanotechnology   Single Cell Analysis   

研究分野

  • ナノテク・材料 / ナノマイクロシステム

経歴

  • 2024年04月 - 現在  香川大学国際希少糖研究教育機構教授
  • 2024年04月 - 現在  香川大学創造工学部教授
  • 2015年10月 - 現在  香川大学微細構造デバイス統合研究センター副センター長
  • 2018年04月 - 2024年03月  香川大学創造工学部准教授
  • 2016年10月 - 2024年03月  香川大学国際希少糖研究教育機構准教授
  • 2019年04月 - 2020年03月  放送大学香川学習センター非常勤講師
  • 2018年09月 - 2019年04月  Institut CuriePhysicochemistry Curie LaboratoryVisiting researcher
  • 2014年10月 - 2018年03月  独立行政法人 科学技術振興機構さきがけ研究者
  • 2013年05月 - 2018年03月  香川大学工学部准教授
  • 2015年04月 - 2016年03月  放送大学香川学習センター非常勤講師
  • 2009年04月 - 2013年04月  香川大学工学部助教
  • 2007年04月 - 2009年03月  京都大学大学院工学研究科博士研究員

学歴

  • 2002年04月 - 2007年03月   東京大学   工学系研究科   機械工学専攻
  • 1998年04月 - 2002年03月   京都大学   工学部   物理工学科

所属学協会

  • 電気学会   日本分子生物学会   日本機械学会   

研究活動情報

論文

書籍

  • バイオプロセスハンドブック バイオケミカルエンジニアリングの基礎から有用物質生産・環境調和技術まで
    エヌ・ティー・エス 2007年 ISBN: 9784860431068

講演・口頭発表等

  • A 0.1μM-Resoution Silicon Tactile Sensor with Precisely Designed Piezoresitve Sensing Structure  [通常講演]
    Tsubasa Nakashima; Kazuki Watatani; Kyohei Terao; Fusao Shimokawa; Hidekuni Takao
    2019 20th International Conference on Solid-State Sensors, Actuators and Microsystems and Eurosensors XXXIII, TRANSDUCERS 2019 and EUROSENSORS XXXIII 2019年06月 
    © 2019 IEEE. In this paper, a newly developed ultra-high resolution tactile sensor with a spatial resolution of 0.1μm and a force resolution of 60μN is reported for the first time. The ultrahigh resolution tactile sensor is required for quality control of finished metal surface and painted surface of automobiles that are not replaced by 'non-contact' optical measurements. A 0.1μm spatial resolution is realized by a needle-like contactor-tip precisely formed by deep-RIE. A 60μN force resolution is realized by partly narrowed silicon spring. Also, piezoresistors were arranged to maximize the stress sensitivity considering the crystal orientation dependency on piezoresistive effect. The fabricated new device in this study has realized 6 times higher performance in vertical displacement and 40 times higher performance in frictional force resolution than the tactile sensor device that we reported in 2018 [1]. Measured surface shape corresponded well to the actual surface shape in deep sub-micron region.
  • Simultaneous Measurement of Surface Texture and Elasticity Using Tactile Sensor with Differently Protruded Contactor Array  [通常講演]
    Kazuki Watatani; Kyohei Terao; Fusao Shimokawa; Hidekuni Takao
    2019 20th International Conference on Solid-State Sensors, Actuators and Microsystems and Eurosensors XXXIII, TRANSDUCERS 2019 and EUROSENSORS XXXIII 2019年06月 
    © 2019 IEEE. In this study, a novel design of array type tactile sensor with differently protruded contactors and a new detection principle were developed for simultaneous measurement of high-resolution surface texture and the elasticity (or softness) of the touching object. Six bi-axial detectors for micro surface roughness and local slip friction are integrated with different protrusion lengths of three levels from the chip edge of sensor. Since indentation depth of the three contactor pairs depends on softness of object, it is possible to calculate the elasticity of the object only by one-time sweeping using the relative relationship between indentation depth. Also, the principle of this sensor cancel out the effect of contact angle to the target surface. In the experiments, surface shape and slip friction of the samples having elasticity from 0.57 to 2.6MPa were successfully measured, and simultaneous measurement of their elasticities has been demonstrated for the first time.
  • Highly Sensitive Detection of Fine Electrostatic Attraction by Resonance-Driven Silicon-Hair  [通常講演]
    Kohki Hamamoto; Yusaku Maeda; Kyohei Terao; Fusao Shimokawa; Fumikazu Oohira; Hidekuni Takao
    2019 20th International Conference on Solid-State Sensors, Actuators and Microsystems and Eurosensors XXXIII, TRANSDUCERS 2019 and EUROSENSORS XXXIII 2019年06月 
    © 2019 IEEE. This paper reports highly sensitive detection of fine electrostatic attraction using resonance-driven silicon-hair device. The device in this study is reproducing highly sensitive hair follicle to acquire peculiar sense in hairy skin of human. The device has a fine silicon-hair with 10 μm width and 5 mm length, and it independently detects 2-axis force and 1-axis moment applied to itself. The fine silicon-hair is vibrated at its resonant frequency by an external piezoelectric driver. Electrostatic attraction works to the fine silicon-hair, and the resonance frequency of vibration is affected and detected using the highly sensitive 1-axis moment detector. The 2-axis force detectors are used to monitor the operation condition of device. In the experiments, the minimum sensitivity of electrostatic attraction have reached to 0.1μN range. Resolution of force and moment detectors have been improved by tenfold using the resonance-drive of silicon-hair.
  • 指先の手触り感計測に向けた走査型高分解能触覚センシングシステムの製作  [通常講演]
    西田吉広; 中光孝太; 綿谷一輝; 寺尾京平; 下川房男; 高尾英邦
    電気学会全国大会講演論文集(CD-ROM) 2019年03月
  • A Monolithic Fingerprint-Like Tactile Sensor Array Realizaing High Resolution Imaging of Spatially Distributed Tactile Information  [通常講演]
    Kazuki Watatani; Kyohei Terao; Fusao Shimokawa; Hidekuni Takao
    Proceedings of the IEEE International Conference on Micro Electro Mechanical Systems (MEMS) 2019年01月 
    © 2019 IEEE. In this study, a novel 'array type' monolithic fingerprint-like tactile sensor has been developed for acquiring high resolution images of tactile information of surface. Six high resolution tactile sensors are arrayed in line at a pitch of 500\mu \mathrm{m}, which is equivalent to typical pitch of human's fingerprint. Each tactile sensor can detect biaxial motion of contactor for detection of 'micro surface roughness' and 'local slip friction', even if it is a very soft material like clothes. As an important result obtained with the array of tactile sensors, 'non-linear deformation characteristic of soft fabrics' has been acquired successfully. Moreover, distributed tactile information on 'shape' and 'slip friction' has been 3D visualized on a soft cloth surface at a 100\mu \mathrm{m} spatial resolution for the first time.
  • A Highly Sensitive Planer Silicon-Hair Device Reproducing the Function of Human Hair Follicle  [通常講演]
    Koki Hamamoto; Kyohei Terao; Fusao Shimokawa; Hidekuni Takao
    Proceedings of the IEEE International Conference on Micro Electro Mechanical Systems (MEMS) 2019年01月 
    © 2019 IEEE. This is the first report of a novel silicon-hair device with the function of highly sensitive hair follicle to realize peculiar sense in hairy skin of human. The target sensitivities of our device are 10\mu \mathrm{N} in force and 10nN·m in moment, since they are considered as the sensitivities of human hair follicle. A fine silicon-hair with 10\mu \mathrm{m}-width and 5mm-length is monolithically integrated, and 2-axis forces and 1-axis moment applied to the silicon-hair are detected independently by tri-axis sensing structure. The fabricated device was evaluated, and the minimum detectable input was 5\mu \mathrm{N} in axial force, 1\mu \mathrm{N} in shear force, and 3nN·m in moment. These sensitivities are advantageous to human's hair follicle, and it is very promising to apply the device to novel measurement applications. As the first application, surface tension of liquid was precisely acquired. Absolute value of surface tensions were successfully measured at small absolute error using the highly sensitive silicon-hair device.
  • 生体試料の空間分画を実現するSiブレードアレイデバイスの開発  [通常講演]
    塩見太朗; 平藤衛; 石塚裕己; 高尾英邦; 下川房男; 寺尾京平
    化学とマイクロ・ナノシステム学会研究会講演要旨集 2018年10月
  • 余剰受容体の直接定量解析に向けた単一細胞薬剤刺激デバイスの開発  [通常講演]
    松井 祐樹; MuhammadThaqifIqbalBinMokhtar; 平野 勝也; 高尾 英邦; 下川 房男; 石塚 裕己; 寺尾 京平
    「センサ・マイクロマシンと応用システム」シンポジウム論文集 電気学会センサ・マイクロマシン部門 [編] 2018年10月
  • 超高分解能触覚センサによるサブミクロン領域の手触り感判別  [通常講演]
    中島 翼; 綿谷 一輝; 寺尾 京平; 下川 房男; 高尾 英邦
    「センサ・マイクロマシンと応用システム」シンポジウム論文集 電気学会センサ・マイクロマシン部門 [編] 2018年10月
  • 毛包細胞の機能を模した高感度MEMSシリコン毛デバイス  [通常講演]
    濱本 晃輝; 寺尾 京平; 下川 房男; 高尾 英邦
    「センサ・マイクロマシンと応用システム」シンポジウム論文集 電気学会センサ・マイクロマシン部門 [編] 2018年10月
  • ツールストック型トラップデバイスを利用したDNA1分子加工システムの開発  [通常講演]
    増田 晃士; 石塚 裕己; 高尾 英邦; 下川 房男; 寺尾 京平
    「センサ・マイクロマシンと応用システム」シンポジウム論文集 電気学会センサ・マイクロマシン部門 [編] 2018年10月
  • 高精細な触覚情報の空間分布計測を可能にするアレイ型MEMS指紋触覚センサ  [通常講演]
    綿谷 一輝; 寺尾 京平; 下川 房男; 高尾 英邦
    「センサ・マイクロマシンと応用システム」シンポジウム論文集 電気学会センサ・マイクロマシン部門 [編] 2018年10月
  • 高分解能MEMS触覚センサによる毛髪表面の手触り感計測と評価 (第10回 集積化MEMSシンポジウム)  [通常講演]
    中光 孝太; 綿谷 一輝; 寺尾 京平; 下川 房男; 高尾 英邦
    「センサ・マイクロマシンと応用システム」シンポジウム論文集 電気学会センサ・マイクロマシン部門 [編] 2018年10月
  • Sense of touch in submicron region realized by two-axis tactile sensor with a needle-like contactor  [通常講演]
    Tsubasa Nakashima; Kazuki Watatani; Kyohei Terao; Fusao Shimokawa; Hidekuni Takao
    Proceedings of the IEEE International Conference on Micro Electro Mechanical Systems (MEMS) 2018年04月 
    © 2018 IEEE. This is the first report about 'sense of touch in submicron region' realized by novel 2-axis tactile sensor with a needle-like contactor. Simultaneous detection of submicron surface shape and correlated minute frictional force is realized by 0.5μm-radius contactor tip and highly sensitive strain sensing part of the sensor. Furthermore, contacting the contactor tip to measuring sample surface at a 10° slant angle, one-point contact is realized, and the spatial resolution of tactile sensing has been drastically improved to submicron range.
  • モーメント検出能を有する高分解能MEMS触覚センサ  [通常講演]
    濱本晃輝; 寺尾京平; 下川房男; 高尾英邦; 濱本晃輝; 寺尾京平; 下川房男; 高尾英邦
    電気学会全国大会講演論文集(CD-ROM) 2018年03月
  • 色素分子ドープポリマー製フォトニック結晶ナノ共振器の開発  [通常講演]
    前野権一; 安藝翔馬; 寺尾京平; 塩見太朗; 末吉健志; 久本秀明; 遠藤達郎; 遠藤達郎
    応用物理学会春季学術講演会講演予稿集(CD-ROM) 2018年03月
  • 打撃による材料の硬さ情報取得を目指したMEMSアクティブ触覚センサ  [通常講演]
    宮澤賢樹; 寺尾京平; 下川房男; 高尾英邦; 宮澤賢樹; 寺尾京平; 下川房男; 高尾英邦
    電気学会全国大会講演論文集(CD-ROM) 2018年03月
  • 触覚センサの計測時における微細凹凸表面形状と摩擦力の関係  [通常講演]
    綿谷一輝; 寺尾京平; 下川房男; 高尾英邦; 綿谷一輝; 寺尾京平; 下川房男; 高尾英邦
    電気学会全国大会講演論文集(CD-ROM) 2018年03月
  • 高分解能MEMS触覚センサを用いた毛髪表面の手触り感計測  [通常講演]
    中光孝太; 綿谷一輝; 寺尾京平; 下川房男; 高尾英邦; 中光孝太; 綿谷一輝; 寺尾京平; 下川房男; 高尾英邦
    電気学会全国大会講演論文集(CD-ROM) 2018年03月
  • 高分解能触覚センサと深層学習を用いた接触対象の精密判別  [通常講演]
    上田剣政; 綿谷一輝; 寺尾京平; 下川房男; 高尾英邦; 上田剣政; 綿谷一輝; 寺尾京平; 下川房男; 高尾英邦
    電気学会全国大会講演論文集(CD-ROM) 2018年03月
  • 針状接触子を有する2軸触覚センサによるサブミクロン領域の手触り感計測  [通常講演]
    中島翼; 綿谷一輝; 寺尾京平; 下川房男; 高尾英邦; 中島翼; 綿谷一輝; 寺尾京平; 下川房男; 高尾英邦
    電気学会全国大会講演論文集(CD-ROM) 2018年03月
  • 2波長の共振モードによる蛍光増強を指向したハニカム格子フォトニック結晶の設計  [通常講演]
    志水友哉; 安藝翔馬; 前野権一; 寺尾京平; 塩見太朗; 末吉健志; 久本秀明; 遠藤達郎; 遠藤達郎
    応用物理学会春季学術講演会講演予稿集(CD-ROM) 2018年03月
  • 超低侵襲実装を志向する「細胞化センサ」デバイス  [通常講演]
    高尾英邦; 森宏仁; 前田祐作; 綿谷一輝; 寺尾京平; 下川房男; 前田光平; 香西亮吾
    電子情報通信学会論文誌 C(Web) 2018年01月
  • Sense of Touch in Submicron Region Realized by Two-axis Tactile Sensor with a Needle-like Contactor  [通常講演]
    中島翼; 綿谷一輝; 寺尾京平; 下川房男; 高尾英邦; Tubasa Nakashima; Kazuki Watatani; Kyohei Terao; Fusao Shimokawa; Hidekuni Takao
    Proceedings of 31st IEEE International Conference on Micro Electro Mechanical Systems (IEEE MEMS2018) 2018年01月
  • 電気刺激と静電刺激を用いた触覚ディスプレイの製作  [通常講演]
    廣津卓磨; 加藤邦拓; 下川房男; 高尾英邦; 寺尾京平; 梶本裕之; 石塚裕己
    計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会(CD-ROM) 2017年12月
  • 空間分解能を有した臓器解析の実現に向けたSiブレードアレイの開発  [通常講演]
    塩見 太朗; 香川 大地; 高尾 英邦; 下川 房男; 寺尾 京平
    生命科学系学会合同年次大会 2017年12月
  • マイクロ流体デバイスによる敗血症に伴う腎微小環境変化の解析  [通常講演]
    田尾 祐一; 高尾 英邦; 下川 房男; 中野 大介; 寺尾 京平
    生命科学系学会合同年次大会 2017年12月
  • Laser-Manipulated Microtool with Enzyme-Functionalized Surface for On Site Molecular Processing  [通常講演]
    増田晃士; 高尾英邦; 下川房男; 寺尾京平
    Proceedings of 21th International Conference on Miniaturized Systems for Chemistry and Life Sciences (MicroTAS2017) 2017年11月
  • 酵素機能を融合した光駆動分子加工ツールの開発  [通常講演]
    増田 晃士; 高尾 英邦; 下川 房男; 寺尾 京平
    「センサ・マイクロマシンと応用システム」シンポジウム論文集 電気学会センサ・マイクロマシン部門 [編] 2017年10月
  • 自己組織化DNAナノワイヤの直径と配列の制御に向けたプロセス検討  [通常講演]
    神谷 昌吾; 高尾 英邦; 下川 房男; 寺尾 京平
    「センサ・マイクロマシンと応用システム」シンポジウム論文集 電気学会センサ・マイクロマシン部門 [編] 2017年10月
  • 指紋・指腹の表面質感検知能を集積したマルチスケール型MEMS触覚センサ  [通常講演]
    綿谷 一輝; 寺尾 京平; 下川 房男; 高尾 英邦
    「センサ・マイクロマシンと応用システム」シンポジウム論文集 電気学会センサ・マイクロマシン部門 [編] 2017年10月
  • 臓器解析の実現に向けた貫通孔型Siブレードアレイデバイスの開発  [通常講演]
    塩見 太朗; 香川 大地; 高尾 英邦; 下川 房男; 寺尾 京平
    「センサ・マイクロマシンと応用システム」シンポジウム論文集 電気学会センサ・マイクロマシン部門 [編] 2017年10月
  • 環状DNA1分子トラップデバイスを利用した分子ダイナミクスの計測  [通常講演]
    土肥 大輝; 平野 研; 寺尾 京平
    「センサ・マイクロマシンと応用システム」シンポジウム論文集 電気学会センサ・マイクロマシン部門 [編] 2017年10月
  • 環状DNA1分子トラップデバイスを利用した分子ダイナミクスの計測  [通常講演]
    土肥大輝; 平野研; 寺尾京平; 寺尾京平
    センサ・マイクロマシンと応用システムシンポジウム(CD-ROM) 2017年10月
  • 臓器解析の実現に向けた貫通孔型Siブレードアレイデバイスの開発  [通常講演]
    塩見太朗; 香川大地; 高尾英邦; 下川房男; 寺尾京平; 寺尾京平
    センサ・マイクロマシンと応用システムシンポジウム(CD-ROM) 2017年10月
  • 指紋・指腹の表面質感検知能を集積したマルチスケール型MEMS触覚センサ  [通常講演]
    綿谷一輝; 寺尾京平; 寺尾京平; 下川房男; 下川房男; 高尾英邦; 高尾英邦
    センサ・マイクロマシンと応用システムシンポジウム(CD-ROM) 2017年10月
  • 微細な表面形状と摩擦を用いたザラザラ感定量化モデル  [通常講演]
    大西智博; 綿谷一輝; 佐藤敬子; 佐藤敬子; 寺尾京平; 寺尾京平; 下川房男; 下川房男; 高尾英邦; 高尾英邦
    センサ・マイクロマシンと応用システムシンポジウム(CD-ROM) 2017年10月
  • 酵素機能を融合した光駆動分子加工ツールの開発  [通常講演]
    増田晃士; 高尾英邦; 下川房男; 寺尾京平; 寺尾京平
    センサ・マイクロマシンと応用システムシンポジウム(CD-ROM) 2017年10月
  • 自己組織化DNAナノワイヤの直径と配列の制御に向けたプロセス検討  [通常講演]
    神谷昌吾; 高尾英邦; 下川房男; 寺尾京平; 寺尾京平
    センサ・マイクロマシンと応用システムシンポジウム(CD-ROM) 2017年10月
  • Biological Information(pH/EC)Sensor Device for Quantitative Monitoring Plant Health Conditions  [通常講演]
    泉亮輔; 小野瑛人; 石塚 裕己; 寺尾京平; 高尾英邦; 小林剛; 片岡郁雄; 下川房男; Ryousuke Izumi; Akitito Ono; Hiroki Ishizuka; K. Terao; Hidekuni Takao; Tsujoshi Kobayashi; Ikuo Kataoka; F. Shimokaw
    Proc. of the 30th IEEE Sensors Conference (IEEE Sensors 2017) 2017年10月 
    © 2017 IEEE. In this study, a sensor device based on MEMS technology is proposed to quantitatively monitor the health conditions of plants using biological information (i.e., pH and electrical conductivity (EC)). The proposed sensor device comprises an ion-sensitive field-effect transistor (ISFET)-based sensor (for pH measurement), an EC sensor, and a p-n diode temperature sensor (for adjusting the temperature dependency of the pH and EC measurements). A prototype of the proposed sensor device was fabricated. Furthermore, the basic performance of the ISFET-based pH sensor and EC sensor was evaluated. Through experiments with mimicking plant, the feasibility of measuring the internal biological information (pH and EC) of plants was demonstrated.
  • 微細な表面形状と摩擦の波動に基づくザラザラ感定量化の研究  [通常講演]
    大西智博; 綿谷一輝; 佐藤敬子; 佐藤敬子; 寺尾京平; 寺尾京平; 下川房男; 下川房男; 高尾英邦; 高尾英邦
    日本バーチャルリアリティ学会大会論文集(CD-ROM) 2017年09月
  • 表面質感の取得を目指した高感度触覚センサ  [通常講演]
    綿谷一輝; 寺尾京平; 寺尾京平; 下川房男; 下川房男; 高尾英邦; 高尾英邦
    日本バーチャルリアリティ学会大会論文集(CD-ROM) 2017年09月
  • Highly pure phloem-sap-extraction sensor device for direct component analysis of nutrition in plant shoots  [通常講演]
    Akihito Ono; Ryosuke Izumi; Hiroki Ishizuka; Kyohei Terao; Hidekuni Takao; Ryuji Ichihashi; Tsuyoshi Kobayashi; Ikuo Kataoka; Fusao Shimokawa
    TRANSDUCERS 2017 - 19th International Conference on Solid-State Sensors, Actuators and Microsystems 2017年07月 
    © 2017 IEEE. This paper describes a highly pure phloem-sap-extraction sensor device that mounts a phloem position-identification sensor. Convenient methods of artificially extracting highly pure phloem sap for quantitative analysis of plant nutrition have yet to be established. To realize direct analysis of nutrition as well as long-term monitoring of its component fluctuation, we propose a novel sensor device that can distinguish phloem and xylem positions stably for a long time and extract only pure phloem sap.
  • 1MPa resistant MEMS slide valve driven by an external actuator for high power fluidic applications  [通常講演]
    Hidekuni Takao; Satoshi Takemasa; Kyohei Terao; Fusao Shimokawa
    TRANSDUCERS 2017 - 19th International Conference on Solid-State Sensors, Actuators and Microsystems 2017年07月 
    © 2017 IEEE. This paper reports a durable MEMS slide valve with enhanced controllability by long-stroke actuation and high pressure resistance more than 1MPa. The features are realized by combination of precise processing accuracy of MEMS and powerful driving force of external actuator. The merits of MEMS microvalves (i.e. highly accurate micro structures) and the merits of 'macro-scale' valves (i.e. long-stroke/powerful actuators) are combined to solve problem of conventional MEMS microvalves for high-power applications with high pressure fluidic flow. This microvalve copes with both high pressure resistance more than 1MPa and highly accurate flow rate control ability from 5 to 100ml/min for the first time.
  • Development of a multi-electrode electrovibration tactile display with 1 mm resolution  [通常講演]
    H. Ishizuka; K. Suzuki; K. Terao; H. Takao; F. Shimokawa; H. Kajimoto
    2017 IEEE World Haptics Conference, WHC 2017 2017年07月 
    © 2017 IEEE. In this study, we demonstrate the characteristics of an electrovibration tactile display with a 1 mm resolution. Electrovibration is one of the promising stimulus methods for mobile tactile devices because of its simplicity in terms of structure of the tactile display and principle. While several groups have developed electrovibration tactile displays, the resolution of the displays have not been discussed. Resolution is an important feature to emulate the surface textures of real objects that deform the skin with a 1 mm resolution. To achieve electrovibration stimulus with high resolution, we fabricated an electrovibration tactile display consisting of an array of electrodes with a width of 1 mm. We also evaluated the characteristics of the fabricated tactile display. We asked the test subjects if they could perceive the electrovibration stimulus. From the results, we determined that while the amplitude and the frequency of the applied sinusoidal voltage affected the size of the perceived stimulus, the area of the electrovibration did not affect this perception. We also found that the insulator of the tactile display was broken down. The proposed tactile display was able to present a spatial electrovibration stimulus and required optimization of the applied voltage.
  • Development of high resolution electrostatic tactile display  [通常講演]
    H. Ishizuka; K. Suzuki; K. Terao; H. Takao; F. Shimokawa
    2017 International Conference on Electronics Packaging, ICEP 2017 2017年06月 
    © 2017 Japan Institute of Electronics Packaging. In this study, we demonstrate an electrovibration tactile display with an array of electrodes. Electovibration is a promising stimulus method for tactile feedback in mobile devices. The electrovibration tactile displays have been developed for the last several decades. However, these studies focused on application of the tactile display. The resolution of the tactile display, which is important for tactile sensation, is not investigated. In this study, we developed a electrovibration tactile display with high resolution. The tactile display consists of an array of electrodes with the width of 0.95 mm. The electrodes are arranged with the interval of 0.05 mm. The resulting resolution is 1 mm. We established the fabrication process of the tactile display and evaluated the fundamental characteristics. The results indicated that the perception was determined by the amplitude of the applied voltage. And also, the perception was not related to the contacting area and applied voltage. The proposed tactile display was able to present a spatial electrovibration stimulus and required optimization of the applied voltage.
  • HIGHLY PURE PHLOEM-SAP-EXTRACTION SENSOR DEVICE FOR DIRECT COMPONENT ANALYSIS OF NUTRITION IN PLANT SHOOTS  [通常講演]
    小野瑛人; 泉亮輔; 石塚 裕己; 寺尾京平; 高尾英邦; 小林剛; 片岡郁雄; 下川房男(Akitito Ono; Ryousuke Izumi; Hiroki Ishizuka; K. Terao; Hidekuni Takao; Tsujoshi Kobayashi; Ikuo Kataoka; F. Shimokaw
    Digest of Technical Papers of The 18th International Conference on Solid-State Sensors, Actuators and Microsystems (IEEE Transducers 2017) 2017年06月
  • 1MPa resistant MEMS slide valve driven by an external actuator for high power fluidic applications  [通常講演]
    高尾英邦; 武政智史; 寺尾京平; 下川房男; Hidekuni Takao; S. Takemasa; K. Terao; F. Shimokaw
    Digest of Technical Papers of The 19th International Conference on Solid-State Sensors, Actuators and Microsystems (Transducers2017) 2017年06月
  • Nanoblade array for spatial dissection of single cells and tissues  [通常講演]
    D. Kagawa; M. Kusumoto; Y. Takemura; H. Takao; F. Shimokawa; K. Terao
    Proceedings of the IEEE International Conference on Micro Electro Mechanical Systems (MEMS) 2017年02月 
    © 2017 IEEE. We propose a novel method for sampling single cells and intracellular biomolecules without losing spatial information in tissues or in single cells, using Si nano-blade array device. The device has an array of thin blade structures ranging from 300 nm to tens of μm in thickness. The blade design is easily arrangeable in accordance with the target samples (single cells and tissues). Pushing the device physically against cultured cells or a sliced tissue allows us to dissect and keep them in the space walled by the blade structures. The biomolecules are extracted in each space without contaminating each other, and are collected with ligand molecules immobilized on the blades or a micropipette approaching from the backside of the device. The device allows the sampling of biomolecules extracted from tissue or single cells with spatial information, which is expected to realize the analysis of spatial distribution of biomolecules.
  • A 'micro-macro' integrated planar MEMS tactile sensor for precise modeling and measurement of fingertip sensation  [通常講演]
    Kazuki Watatani; Ryogo Kozai; Kyohei Terao; Fusao Shimokawa; Hidekuni Takao
    Proceedings of the IEEE International Conference on Micro Electro Mechanical Systems (MEMS) 2017年02月 
    © 2017 IEEE. In this study, a novel 'micro-macro' planer MEMS tactile sensor integrating two different scales of tactile sensors has been developed for artificial realization of human's fingertip feeling. The 'micro-scale' tactile sensor detects 'micro surface shape' and 'micro-area frictional force' that are generated and detected at a fingerprint on human's fingertip skin. On the other hand, the integrated 'macro-scale' tactile sensor detects 'overall contact pressure' and 'macro-area sliding friction' that are detected by wide-area on fingertip skin. Since the combination of 'micro and macro' tactile information has an important meaning in human's fingertip sensation, this tactile sensor realizes multi-scale tactile detection at the same time and at the same point on the sample surface. It will be a very powerful tool for understanding how humans recognize objects using their fingertip skin sensation.
  • On-site manipulation of single DNA molecules using optically-driven microchopsticks  [通常講演]
    Ryo Inukai; Hidekuni Takao; Fusao Shimokawa; Kyohei Terao
    Proceedings of the IEEE International Conference on Micro Electro Mechanical Systems (MEMS) 2017年02月 
    © 2017 IEEE. This paper reports a novel DNA manipulation technique for the analysis of single DNA molecules under a fluorescence microscope. We successfully manipulated single DNA molecules using two microstructures driven by two laser beams, where we handled them like 'chopsticks'. We evaluated the dimensions and the shapes of microstructures, intended for grasping single DNA molecules efficiently. We have found that the geometry of the structure is dominant parameter for effective handling of single DNA molecules. This manipulation technique allows the imaging of single DNA molecules with its intact state, which will lead to the nanotechnology-based DNA analysis.
  • NANOBLADE ARRAY FOR SPATIAL DISSECTION OF SINGLE CELLS AND TISSUES  [通常講演]
    香川大地; 楠本将貴; 竹村祐人; 高尾英邦; 下川房男; 寺尾京平
    Proceedings of 30th IEEE International Conference on Micro Electro Mechanical Systems (IEEE MEMS2017) 2017年01月
  • ON-SITE MANIPULATION OF SINGLE DNA MOLECULES USING OPTICALLY-DRIVEN MICROCHOPSTICKS  [通常講演]
    犬飼亮; 高尾英邦; 下川房男; 寺尾京平
    Proceedings of 30th IEEE International Conference on Micro Electro Mechanical Systems (IEEE MEMS2017) 2017年01月
  • A “Micro-Macro” Integrated Planar MEMS Tactile Sensor for Precise Modeling and Measurement of Fingertip Sensation  [通常講演]
    綿谷一輝; 香西亮吾; 寺尾京平; 下川房男; 高尾英邦
    Proceedings of 30th IEEE International Conference on Micro Electro Mechanical Systems (IEEE MEMS2017) 2017年01月
  • Development of 2V Sensitivity Static Electricity Sensor with Vertically Mounted Large Electrode  [通常講演]
    飯間敦也; 岡勇作; 寺尾京平; 下川房男; 高尾英邦(A. Iima; Y. Oka; K. Terao; F. Shimokawa; Hidekuni Takao
    Proc. of the 29th IEEE Sensors Conference (IEEE Sensors 2016) 2016年11月 
    © 2016 IEEE. This paper reports a very high sensitivity static electricity sensor assembled with a vertically mounted large area electrode. The electrode is fabricated by perforation of single crystalline silicon, and automatically aligned on an electrostatic actuator stage. The sensor measures a charged voltage of measuring object surface using a 4×4 mm2 electrode driven at the resonant frequency in vertical direction to the object surface. The charged voltage of surface is in proportion to the alternative current caused by change of capacitance existing between the electrode and surface. Realized resolution of static electricity was 1.96V, and it is about 100 times higher performance than the previously reported MEMS static electricity sensor.
  • A Two-Axis Tactile Sensor with 1μm Diameter Tip of Contactor for Detection Ability of Micro Region Surface Texture  [通常講演]
    綿谷一輝; 香西亮吾; 寺尾京平; 下川房男; 高尾英邦; K; Watatani; R. Kozai; K. Terao; F. Shimokawa; Hidekuni Takao
    Proc. of the 29th IEEE Sensors Conference (IEEE Sensors 2016) 2016年11月 
    © 2016 IEEE. This paper reports development of tactile sensor with a fine tip of contactor has been developed for detection of micro region surface texture. Since human's fingertip can discriminate surface texture finer than 1μm, it is considered that a higher resolution of tactile sensors is required for quantification of tactile sense. Tip diameter of contactor of this device is designed as 1μm to realize higher spatial resolution than previous tactile sensor with 200μm diameter tip. Design of suspension structures and piezoresistive detection circuits is optimized in order to obtain a higher sensitivity and suitable contact pressure for micro region tactile sensing. Measured sensitivity of surface shape is about 2mV/μm at a 10V supply voltage, which is enough for sub-micron shape detection. The device in this study have realized a high spatial resolution which is similar to a stylus surface profiler (DEKTAK8).
  • Microscale Phloem Sap Extraction Sensor Device for Measuring Biological Information in Plant Branches  [通常講演]
    小野瑛人; 米田晃人; 寺尾京平; 高尾英邦; 市橋隆自; 小林剛; 片岡郁雄; 下川房男(Akitito Ono; Akihito Yoneda; K. Terao; Hidekuni Takao; Ryuji Ichihashi; Tsujoshi Kobayashi; Ikuo Kataoka; F. Shimokaw
    Proc. of the 29th IEEE Sensors Conference (IEEE Sensors 2016) 2016年11月 
    © 2016 IEEE. In this study, a microscale phloem sap extraction sensor device based on MEMS technology is proposed to artificially extract phloem sap and monitor biological information in plant branches. The device consists of electrical resistance sensors to distinguish the positions of vascular bundles (xylem/phloem) and hollow-structured cantilevers with reservoirs for fluid extraction. A prototype of the proposed sensor device was fabricated. Furthermore, the performance of the position-distinction sensor was evaluated, and the feasibility of the fluid-extraction structure was validated.
  • Microscale phloem sap dynamics measurement sensor device for monitoring the transport of nutritive substances in plants  [通常講演]
    小野瑛人; 矢野裕也; 寺尾京平; 高尾英邦; 市橋隆自; 小林剛; 片岡郁雄; 下川房男(Akihito Ono; Yuya Yano; K. Terao; H. Takao; Riji Ichihashi; Tsuyoshi Kobayashi; Ikuo Kataoka; F. Shimokaw
    29th International Microprocesses and Nanotechnology Conference (MNC2016) 2016年11月
  • 大面積電極の垂直実装による高感度MEMS静電気センサの実現  [通常講演]
    飯間 敦矢; 岡 勇作; 寺尾 京平; 下川 房男; 高尾 英邦
    「センサ・マイクロマシンと応用システム」シンポジウム論文集 電気学会センサ・マイクロマシン部門 [編] 2016年10月
  • 微細領域の質感取得を目指した高分解能2軸MEMS触覚センサ (第8回 集積化MEMSシンポジウム)  [通常講演]
    綿谷 一輝; 香西 亮吾; 寺尾 京平; 下川 房男; 高尾 英邦
    「センサ・マイクロマシンと応用システム」シンポジウム論文集 電気学会センサ・マイクロマシン部門 [編] 2016年10月
  • Molecular Quoits in Microfluidic Channel for Imaging Dynamics of Single Circular DNA Molecules  [通常講演]
    Daiki Dohi; Ken Hirano; Kyohei Terao
    Proc. of 20th International Conference on Miniaturized Systems for Chemistry and Life Sciences (MicroTAS 2016) 2016年10月
  • 高等植物の道管流・師管流の計測技術と生態学における研究展開 MEMS技術を用いた超小型道管流センサ  [通常講演]
    越智誠; 矢野裕也; 寺尾京平; 鈴木孝明; 高尾英邦; 小林剛; 片岡郁雄; 下川房男
    日本生態学会誌 2016年07月
  • 液性細胞間相互作用観察に向けたマイクロ流体デバイスの開発  [通常講演]
    田尾祐一; 福田健太; 高尾英邦; 下川房男; 寺尾京平; 寺尾京平
    電気学会バイオ・マイクロシステム研究会資料 2016年06月
  • 環状DNAの一分子動態観察に向けたマイクロ流体デバイスの開発  [通常講演]
    土肥大輝; 平野研; 寺尾京平; 寺尾京平
    電気学会バイオ・マイクロシステム研究会資料 2016年06月
  • Measurement of Surface Texture on Cloth Samples Using a Highly Sensitive Two-Axis Tactile Sensor  [通常講演]
    綿谷一輝; 香西亮吾; 寺尾京平; 下川房男; 高尾英邦
    Proceedings of Asia-Pacific Conference of Transducers and Micro-Nano Technology 2016 2016年06月
  • 細胞接着技術を用いた細胞配列マイクロアレイ  [通常講演]
    鈴木孝明; 鈴木孝明; 寺村裕治; 北濱若奈; 寺尾京平; 高尾英邦; 下川房男; 上野秀貴
    電気学会バイオ・マイクロシステム研究会資料 2016年04月
  • 流体操作機構を集積化した小型細胞固定デバイスの開発  [通常講演]
    古谷尚輝; 島上卓也; 寺尾京平; 高尾英邦; 下川房男; 秋光和也; 鈴木孝明
    日本機械学会情報・知能・精密機器部門講演会論文集(CD-ROM) 2016年03月
  • 神経細胞ネットワーク解析に向けた局所光刺激・多点電位計測デバイスの開発  [通常講演]
    上野 秀貴; 駒井 章治; 寺尾 京平; 高尾 英邦; 下川 房男; 小寺 秀俊; 鈴木 孝明
    IIP情報・知能・精密機器部門講演会講演論文集 2016年03月 

    In brain science and psychology, one of the most important purposes of recent studies about neural network, biological circuit in brain, is to establish a method of treatment for the central nervous system disease, such as Alzheimer. Neurons in a neural network is stimulated and controlled by visible lights by Optogenetics methods. In this paper, we propose a microchip integrated micro electrodes, micro lenses, and pinholes. The proposed microchip is capable of stimulating a neural network with two focused lights which have different affection to the neuron, and measuring the electrical reaction of the neural network.

  • E-2-4 神経細胞ネットワーク解析に向けた局所光刺激・多点電位計測デバイスの開発(マイクロナノメカトロニクス(2),口頭発表)  [通常講演]
    上野 秀貴; 駒井 章治; 寺尾 京平; 高尾 英邦; 下川 房男; 小寺 秀俊; 鈴木 孝明
    IIP情報・知能・精密機器部門講演会講演論文集 2016年03月 
    In brain science and psychology, one of the most important purposes of recent studies about neural network, biological circuit in brain, is to establish a method of treatment for the central nervous system disease, such as Alzheimer. Neurons in a neural network is stimulated and controlled by visible lights by Optogenetics methods. In thie paper, we propose a microchip integrated micro electrodes, micro lenses, and pinholes. The proposed microchip is capable of stimulating a neural network with two focused lights which have different affection to the neuron, and measuring the electrical reaction of the neural network.
  • E-2-3 流体操作機構を集積化した小型細胞固定デバイスの開発(マイクロナノメカトロニクス(2),口頭発表)  [通常講演]
    古谷 尚輝; 島上 卓也; 寺尾 京平; 高尾 英邦; 下川 房男; 秋光 和也; 鈴木 孝明
    IIP情報・知能・精密機器部門講演会講演論文集 2016年03月 
    In recent years, the various studies of trapping and operating single cells by using a microfluidic have been proceeded. Many conventional methods requires a fluid operating unit outside the device. Therefore, it is difficult to carry the device during operation. In this study, We integrate a small cell trapping device with miniature peristaltic pumps and a chip made by multidirectional photolithography method. The cells on the highly portable device are easily stored in an incubator and observed under the microscope.
  • 高温微細加工を目指したマイクロフレームアレイデバイス  [通常講演]
    井原拓也; 寺尾京平; 下川房男; 高尾英邦; 高尾英邦
    電気学会全国大会講演論文集(CD-ROM) 2016年03月
  • 大面積電極の垂直実装を用いた高感度静電気センサの開発  [通常講演]
    飯間敦矢; 寺尾京平; 下川房男; 高尾英邦; 高尾英邦
    電気学会全国大会講演論文集(CD-ROM) 2016年03月
  • マイクロピラー構造を用いた環状DNA一分子トラップ技術の開発  [通常講演]
    土肥大輝; 平野研; 寺尾京平; 寺尾京平
    静電気学会講演論文集 2016年
  • 単一細胞マイクロアレイの孔形状が固定効率に及ぼす影響  [通常講演]
    古谷尚輝; 島上卓也; 佐藤竜偉; 寺尾京平; 高尾英邦; 下川房男; 秋光和也; 鈴木孝明; 鈴木孝明
    センサ・マイクロマシンと応用システムシンポジウム(CD-ROM) 2016年
  • 微細領域の質感取得を目指した高分解能2軸MEMS触覚センサ  [通常講演]
    綿谷一輝; 香西亮吾; 寺尾京平; 寺尾京平; 下川房男; 下川房男; 高尾英邦; 高尾英邦
    センサ・マイクロマシンと応用システムシンポジウム(CD-ROM) 2016年
  • 1分子解析を目指したDNA1分子物理操作に関する研究  [通常講演]
    犬飼 亮; 増田 千洋; 高尾 英邦; 下川 房男; 小穴 英廣; 鷲津 正夫; 寺尾 京平
    日本生化学会大会・日本分子生物学会年会合同大会講演要旨集 2015年12月
  • Reduction of Contact Force Dependence on the MEMS Hardness Sensor Using Reference Plane to Detect Human Body Hardness  [通常講演]
    前田祐作; 寺尾京平; 鈴木孝明; 下川房男; 高尾英邦; Y. Maeda; K. Terao; T. Suzuki; F. Shimokawa; Hidekuni Takao
    Proc. of the 28th IEEE Sensors Conference (IEEE Sensors 2015) 2015年11月
  • 植物細胞向けμEPチップにおける印加電圧の最適化  [通常講演]
    古谷 尚輝; 島上 卓也; 下川 房男; 寺尾 京平; 高尾 英邦; 秋光 和也; 鈴木 孝明
    「センサ・マイクロマシンと応用システム」シンポジウム論文集 電気学会センサ・マイクロマシン部門 [編] 2015年10月
  • 光駆動微小構造体を用いた巨大DNA分子液中配線技術の提案  [通常講演]
    犬飼 亮; 高尾 英邦; 下川 房男; 鈴木 孝明; 寺尾 京平
    「センサ・マイクロマシンと応用システム」シンポジウム論文集 電気学会センサ・マイクロマシン部門 [編] 2015年10月
  • 界面動電効果を利用したクレッチマン型SPRセンシング法の提案  [通常講演]
    近藤 翔平; 高尾 英邦; 下川 房男; 鈴木 孝明; 寺尾 京平
    「センサ・マイクロマシンと応用システム」シンポジウム論文集 電気学会センサ・マイクロマシン部門 [編] 2015年10月
  • MEMS技術を用いた超小型師管流センサ  [通常講演]
    田尾 祐一; 濱田 洋輝; 矢野 裕也; 寺尾 京平; 高尾 英邦; 下川 房男; 鈴木 孝明; 小林 剛; 片岡 郁雄
    「センサ・マイクロマシンと応用システム」シンポジウム論文集 電気学会センサ・マイクロマシン部門 [編] 2015年10月
  • 結晶異方性プラズマエッチング法によるSP共鳴波長変調アクチュエータの作製  [通常講演]
    香川 大地; 鏡原 照正; 下川 房男; 高尾 英邦; 寺尾 京平; 山口 堅三; 鈴木 孝明
    「センサ・マイクロマシンと応用システム」シンポジウム論文集 電気学会センサ・マイクロマシン部門 [編] 2015年10月
  • 面内変位型触覚センサを用いた手触り感の定量化のための新たな触覚評価方法  [通常講演]
    香西 亮吾; 寺尾 京平; 下川 房男; 高尾 英邦
    「センサ・マイクロマシンと応用システム」シンポジウム論文集 電気学会センサ・マイクロマシン部門 [編] 2015年10月
  • 結晶異方性プラズマエッチング法によるSP共鳴波長変調アクチュエータの作製  [通常講演]
    香川大地; 鏡原照正; 下川房男; 高尾英邦; 寺尾京平; 山口堅三; 鈴木孝明
    センサ・マイクロマシンと応用システムシンポジウム(CD-ROM) 2015年10月
  • 厚膜スプレーコート法のモデル化による高精度膜厚制御  [通常講演]
    藤原清; 赤松幹夫; 寺尾京平; 高尾英邦; 下川房男; 鈴木孝明
    センサ・マイクロマシンと応用システムシンポジウム(CD-ROM) 2015年10月
  • MEMS技術を用いた超小型師管流センサ  [通常講演]
    田尾祐一; 濱田洋輝; 矢野裕也; 寺尾京平; 高尾英邦; 下川房男; 鈴木孝明; 小林剛; 片岡郁雄
    センサ・マイクロマシンと応用システムシンポジウム(CD-ROM) 2015年10月
  • Si/polymer/glassチップを用いた神経細胞組織内局所光刺激デバイスの開発  [通常講演]
    上野秀貴; 駒井章治; 寺尾京平; 高尾英邦; 下川房男; 小寺秀俊; 鈴木孝明
    センサ・マイクロマシンと応用システムシンポジウム(CD-ROM) 2015年10月
  • 周波数変調された可動板を用いたマイクロ流体制御技術  [通常講演]
    河合駿; 山下紘史; 寺尾京平; 高尾英邦; 山田功; 下川房男; 鈴木孝明
    日本機械学会マイクロ・ナノ工学シンポジウム講演論文集(CD-ROM) 2015年10月
  • MEMS技術を用いた超小型師管流センサ(2)  [通常講演]
    濱田洋輝; 田尾祐一; 米田晃人; 寺尾京平; 高尾英邦; 下川房男; 小林剛; 片岡郁雄
    センサ・マイクロマシンと応用システムシンポジウム(CD-ROM) 2015年10月
  • 植物細胞向けμEPチップにおける印加電圧の最適化  [通常講演]
    古谷尚輝; 島上卓也; 下川房男; 寺尾京平; 高尾英邦; 秋光和也; 鈴木孝明
    センサ・マイクロマシンと応用システムシンポジウム(CD-ROM) 2015年10月
  • 界面動電効果を利用したクレッチマン型SPRセンシング法の提案  [通常講演]
    近藤翔平; 高尾英邦; 下川房男; 鈴木孝明; 寺尾京平; 寺尾京平
    センサ・マイクロマシンと応用システムシンポジウム(CD-ROM) 2015年10月
  • 光駆動微小構造体を用いた巨大DNA分子液中配線技術の提案  [通常講演]
    犬飼亮; 高尾英邦; 下川房男; 鈴木孝明; 寺尾京平; 寺尾京平
    センサ・マイクロマシンと応用システムシンポジウム(CD-ROM) 2015年10月
  • 面内変位型触覚センサを用いた手触り感の定量化のための新たな触覚評価方法  [通常講演]
    香西亮吾; 寺尾京平; 下川房男; 高尾英邦
    センサ・マイクロマシンと応用システムシンポジウム(CD-ROM) 2015年10月
  • 回転傾斜露光法とPDMSモールディングを用いたDNAファイバ解析チップの作製  [通常講演]
    北野広大; 寺尾京平; 高尾英邦; 下川房男; 大平文和; 鈴木孝明
    日本機械学会マイクロ・ナノ工学シンポジウム講演論文集(CD-ROM) 2015年10月
  • 30pm1-A-4 回転傾斜露光法とPDMSモールディングを用いたDNAファイバ解析チップの作製  [通常講演]
    北野 広大; 寺尾 京平; 高尾 英邦; 下川 房男; 大平 文和; 鈴木 孝明
    マイクロ・ナノ工学シンポジウム 2015年10月 
    We propose a disposable-type DNA fiber analysis chip having 3D microstructures fabricated by PDMS molding. The proposed chip extends chromosomes by flow induced by a centrifugal force and aligns them with the 3D microstructures. We easily fabricate a mold having complex structures by the rotated/inclined exposure with a fixed mask. It is experimentally confirmed that the fabricated chip uniformly extends the chromosomes on the microstructures.
  • 30am2-PN-24 周波数変調された可動板を用いたマイクロ流体制御技術  [通常講演]
    河合 駿; 山下 紘史; 寺尾 京平; 高尾 英邦; 山田 功; 下川 房男; 鈴木 孝明
    マイクロ・ナノ工学シンポジウム 2015年10月 
    As a fluid operation technique in microfluidic systems, we proposed a microfluidic control device to change mixing and pumping modes by frequency modulation. The proposed device has a movable fin structure supported by hinges in a microchannel and driven by electromagnetic force. We designed the fin structure to have a short difference of resonant frequencies between vertical and torsional modes for changing mixing and pumping modes. To evaluate the fluid flow generated by the fabricated device, we demonstrated a driving test in the water.
  • Design and Characteristics of a MEMS Human Body Hardness Sensor Aimed to Diagnosis of Lesion Size  [通常講演]
    前田祐作; 寺尾京平; 下川房男; 高尾英邦; Y. Maeda; K. Terao; F. Shimokawa; Hidekuni Takao
    Proc. of 2015 International Conference on Solid State Devices and Materials (SSDM2015) 2015年09月
  • BioMEMS向け厚膜フォトレジストの開発  [通常講演]
    鈴木孝明; 圓尾且也; 上野秀貴; 寺尾京平; 高尾英邦; 下川房男; 小寺秀俊
    電子情報通信学会技術研究報告 2015年07月
  • 単一細胞薬剤刺激による膵β細胞クラスター内応答伝搬の解析  [通常講演]
    寺尾京平; 寺尾京平; 今井啓輔; 高尾英邦; 下川房男; 鈴木孝明; 小寺秀俊
    電気学会フィジカルセンサ研究会資料 2015年07月
  • A New Extraction Method of Information for Quantification of the Sense of Touch Using a Novel Two-Axis Tactile Sensor  [通常講演]
    香西亮吾; 寺尾京平; 鈴木孝明; 下川房男; 高尾英邦(R. Kozai; K. Terao; T. Suzuki; F. Shimokawa; Hidekuni Takao
    Digest of Technical Papers of The 18th International Conference on Solid-State Sensors, Actuators and Microsystems (IEEE Transducers2015) 2015年06月
  • Generation of Low-Temperature Atmospheric Pressure Plasma-Jet Patternable Array at a 320micron Pitch Channel Array  [通常講演]
    井原拓也; 山崎秀貴; 寺尾京平; 鈴木孝明; 下川房男; 高尾英邦; T. Ihara; H. Yamasaki; K. Terao; T. Suzuki; F. Shimokawa; Hidekuni Takao
    Digest of Technical Papers of The 18th International Conference on Solid-State Sensors, Actuators and Microsystems (IEEE Transducers2015) 2015年06月
  • MEMS硬さセンサにおける基準面構造による押し当て荷重依存性低減効果の検証  [通常講演]
    前田祐作; 寺尾京平; 鈴木孝明; 下川房男; 高尾英邦
    電気学会全国大会講演論文集(CD-ROM) 2015年03月
  • 植物新梢末端の師管流計測を目指した超小型師管流センサ(2)―師管液の抽出・成分測定―  [通常講演]
    米田晃人; 矢野裕也; 寺尾京平; 鈴木孝明; 高尾英邦; 下川房男; 小林剛; 片岡郁雄
    日本生態学会大会講演要旨(Web) 2015年
  • 植物新梢末端の師管流計測を目指した超小型師管流センサ(1)―師管流の向き,師管流量の測定―  [通常講演]
    矢野裕也; 寺尾京平; 鈴木孝明; 高尾英邦; 小林剛; 片岡郁雄; 下川房男
    日本生態学会大会講演要旨(Web) 2015年
  • A NOVEL CONFIGURATION OF TACTILE SENSOR TO ACQUIRE THE CORRELATION BETWEEN SURFACE ROUGHNESS AND FRICTIONAL FORCE  [通常講演]
    香西 亮吾; 寺尾京平; 鈴木孝明; 下川房男; 高尾英邦
    Proceedings of 28th IEEE International Conference on Micro Electro Mechanical Systems (IEEE MEMS2015) 2015年01月
  • A TACTILE SENSOR WITH THE REFERENCE PLANE FOR DETECTION ABILITIES OF FRICTIONAL FORCE AND HUMAN BODY HARDNESS AIMED TO MEDICAL APPLICATIONS  [通常講演]
    前田 祐作; 寺尾京平; 鈴木孝明; 下川房男; 高尾英邦
    Proceedings of 28th IEEE International Conference on Micro Electro Mechanical Systems (IEEE MEMS2015) 2015年01月
  • 感光性磁気ナノ複合材料を用いた電磁マイクロポンプの送液特性に関する研究  [通常講演]
    植田勇作; 中原佐; 寺尾京平; 高尾英邦; 下川房男; 大平文和; 小寺秀俊; 鈴木孝明
    MAGDAコンファレンス講演論文集 2014年12月
  • SU‐8/Feコンポジットを用いた磁気駆動型マイクロバルブの開発  [通常講演]
    鈴木淳也; 寺尾京平; 高尾英邦; 下川房男; 大平文和; 鈴木孝明
    MAGDAコンファレンス講演論文集 2014年12月
  • シリコン微細加工技術を用いた320μmピッチの流路を有する大気圧プラズマジェットアレイの製作と評価  [通常講演]
    武政 智史; 山崎 秀貴; 寺尾 京平
    「センサ・マイクロマシンと応用システム」シンポジウム論文集 電気学会センサ・マイクロマシン部門 [編] 2014年10月
  • 21am2-E7 マイクロスリット構造を有したSPRセンサチップによる生体試料分離・検出  [通常講演]
    寺尾 京平; 平松 真一; 清水 一範; 宮西 伸光; 鈴木 孝明; 高尾 英邦; 下川 房男; 大平 文和
    マイクロ・ナノ工学シンポジウム 2014年10月 
    Surface plasmon resonance (SPR) sensing is a non-labeling technique that is widely used for detecting biosamples, which is based on the change of the surface characteristics of a sensor chip. We developed a novel SPR sensor chip fabricated with microslit structures that allows on site filtering of particles and simultaneous analyte detection. To test the feasibility, 2 applications were demonstrated in this paper; detection of aggregation/disaggregation of nanoparticles and fast detection of serum proteins from whole blood.
  • 基準面構造を有する高感度MEMS硬さセンサによる柔軟材料の評価  [通常講演]
    前田 祐作; 寺尾 京平; 鈴木 孝明
    「センサ・マイクロマシンと応用システム」シンポジウム論文集 電気学会センサ・マイクロマシン部門 [編] 2014年10月
  • 凹凸と摩擦力の相関を取得可能なMEMS横型触覚センサ  [通常講演]
    香西 亮吾; 寺尾 京平; 鈴木 孝明
    「センサ・マイクロマシンと応用システム」シンポジウム論文集 電気学会センサ・マイクロマシン部門 [編] 2014年10月
  • マイクロフレームジェットデバイスの実現を目指した消炎距離の測定  [通常講演]
    井原 拓也; 寺尾 京平; 鈴木 孝明
    「センサ・マイクロマシンと応用システム」シンポジウム論文集 電気学会センサ・マイクロマシン部門 [編] 2014年10月
  • マイクロスリット構造を有したSPRセンサチップによる生体試料分離・検出  [通常講演]
    寺尾京平; 平松真一; 清水一範; 宮西伸光; 鈴木孝明; 高尾英邦; 下川房男; 大平文和
    日本機械学会第6回マイクロ・ナノ工学シンポジウム 2014年10月
  • 細胞内物質局在解析を目指した微細ナノ構造による単一細胞空間分画  [通常講演]
    竹村祐人; 鈴木孝明; 高尾英邦; 下川房男; 寺尾京平
    化学とマイクロナノシステム学会第30回研究会 2014年10月 ポスター発表
  • 単一細胞内物質の多段階抽出マイクロデバイスの設計  [通常講演]
    織田拓也; 鈴木孝明; 高尾英邦; 下川房男; 寺尾京平
    化学とマイクロナノシステム学会第30回研究会 2014年10月 ポスター発表
  • J2230202 低粘度厚膜フォトレジストを用いた高精度スプレー塗布法の開発([J223-02]マイクロナノメカトロニクス(2),マイクロ・ナノ工学部門一般セッション)  [通常講演]
    藤原 清; 赤松 幹夫; 幸田 尚子; 寺尾 京平; 高尾 英邦; 下川 房男; 鈴木 孝明
    年次大会 : Mechanical Engineering Congress, Japan 2014年09月 
    A spray coating of thick photoresist is one of the key techniques for obtaining high-aspect-ratio microstructures. We have studied a high-accuracy spray coating method for obtaining wide-range of resist thickness. In this paper, we evaluated few process parameters for characterizing the coated film in the spray coating method. Then, it is possible to improve controllability and repeatability of the proposed spray coating method by modeling the spraying behavior.
  • 低粘度厚膜フォトレジストを用いた高精度スプレー塗布法の開発  [通常講演]
    藤原清; 赤松幹夫; 幸田尚子; 寺尾京平; 高尾英邦; 下川房男; 鈴木孝明
    日本機械学会年次大会講演論文集(CD-ROM) 2014年09月
  • 材料判別を実現する熱伝導率センサ集積型メッシュ状シリコン触覚イメージャ  [通常講演]
    大杉亮太; 高木優佑; 前田祐作; 寺尾京平; 鈴木孝明; 下川房男; 高尾英邦
    応用物理学会秋季学術講演会講演予稿集(CD-ROM) 2014年09月
  • E-1-2 オリフィス構造を有するマイクロ流体デバイスにおける細胞固定効率の改善  [通常講演]
    石井 敬洋; 西崎 隼人; 寺尾 京平; 高尾 英邦; 下川 房男; 大平 文和; 鈴木 孝明
    IIP情報・知能・精密機器部門講演会講演論文集 2014年03月 
    Recently, there are many researches related to single cell trapping techniques using a microfluidic device. We have proposed a cell trapping array having micro-channels, micro-orifices, and tapered structure for single cell analysis fabricated by multidirectional photolithography and soft-micromachining. In this study, we investigated agglutination of cell samples infused to the cell trapping array to improve cell trapping efficiency at each orifice.
  • E-1-3 遠心力を用いた高速DNAファイバ解析デバイスの染色体伸張特性  [通常講演]
    北野 広大; 新田 祐幹; 寺尾 京平; 高尾 英邦; 下川 房男; 大平 文和; 鈴木 孝明
    IIP情報・知能・精密機器部門講演会講演論文集 2014年03月 
    For gene analysis in clinical diagnosis, we have demonstrated extension of chromosomes by flow induced by a centrifugal force and compartmentalize them at the microfabricated 3 dimensional mesh array. In this study, we analyzed flow field generated by the centrifugal force by finite element method. Then, we evaluated the correlation of the experimental and numerical results. The drag force in the fluid mainly extends the chromosomes on the microchip.
  • E-2-4 神経細胞ネットワーク解析のための局所光刺激デバイスの開発  [通常講演]
    上野 秀貴; 駒井 章治; 寺尾 京平; 高尾 英邦; 下川 房男; 小寺 秀俊; 鈴木 孝明
    IIP情報・知能・精密機器部門講演会講演論文集 2014年03月 
    In brain science and psychology, one of the most important purposes of recent studies about neural network, biological circuit in brain, is to establish a method of treatment for the central nervous system disease, such as Alzheimer. "Optogenetics" is a new technique for analyzing neural network. In optogenetics, neurons in a neural network is stimulated and controlled by visible lights. In this paper, we propose an integrated microchip having micro electrodes and micro lenses. The proposed microchip stimulates a brain slice sample with two focused lights which have different affection to the neuron, and measures the electrical reaction of the neural network.
  • E-2-5 ECRプラズマエッチングに対する真空UVキュアレジストのプラズマ耐性の評価  [通常講演]
    濱 治慶; 寺尾 京平; 高尾 英邦; 下川 房男; 大平 文和; 鈴木 孝明
    IIP情報・知能・精密機器部門講演会講演論文集 2014年03月 
    Generally, chrome thin film is used for shading material of a photo mask. Pattern precision of the chrome mask is unstable in chrome wet etching, and process cost and environmental risk increase in chrome dry etching using chlorine gas. In this study, we investigate dry etching method using non-chlorine gas for the Cr mask patterning. Etch selectively between Cr thin film and protective resist treated by vacuum UV cure method were measured in electron cyclotron resonance plasma etching using Ar gas as inert gas.
  • 遠心力を用いた高速DNAファイバ解析デバイスの染色体伸張特性  [通常講演]
    北野広大; 新田祐幹; 寺尾京平; 高尾英邦; 下川房男; 大平文和; 鈴木孝明
    日本機械学会情報・知能・精密機器部門講演会論文集(CD-ROM) 2014年03月
  • ECRプラズマエッチングに対する真空UVキュアレジストのプラズマ耐性の評価  [通常講演]
    濱治慶; 寺尾京平; 高尾英邦; 下川房男; 大平文和; 鈴木孝明
    日本機械学会情報・知能・精密機器部門講演会論文集(CD-ROM) 2014年03月
  • オリフィス構造を有するマイクロ流体デバイスにおける細胞固定効率の改善  [通常講演]
    石井敬洋; 西崎隼人; 寺尾京平; 高尾英邦; 下川房男; 大平文和; 鈴木孝明
    日本機械学会情報・知能・精密機器部門講演会論文集(CD-ROM) 2014年03月
  • 神経細胞ネットワーク解析のための局所光刺激デバイスの開発  [通常講演]
    上野秀貴; 駒井章治; 寺尾京平; 高尾英邦; 下川房男; 小寺秀俊; 鈴木孝明
    日本機械学会情報・知能・精密機器部門講演会論文集(CD-ROM) 2014年03月
  • 電解液の電位変動を受けた圧力センサの挙動についての解析  [通常講演]
    前田光平; 前田祐作; 寺尾京平; 鈴木孝明; 下川房男; 高尾英邦
    電気学会全国大会講演論文集(CD-ROM) 2014年03月
  • 手触り感の定量的評価にむけたMEMS横型触覚センサ  [通常講演]
    香西亮吾; 寺尾京平; 鈴木孝明; 下川房男; 高尾英邦
    電気学会全国大会講演論文集(CD-ROM) 2014年03月
  • ヒータ加熱方式を用いた超小型香り発生デバイスの性能評価  [通常講演]
    柏木賢太; 上田隆幸; 寺尾京平; 鈴木孝明; 高尾英邦; 下川房男; 中本高道
    電気学会全国大会講演論文集(CD-ROM) 2014年03月
  • 320μmピッチの流路を有するシリコン大気圧プラズマアレイデバイス  [通常講演]
    山崎秀貴; 寺尾京平; 鈴木孝明; 下川房男; 高尾英邦
    電気学会全国大会講演論文集(CD-ROM) 2014年03月
  • 生体組織などの柔軟材料における硬さ判別を目指したMEMS硬さセンサ  [通常講演]
    前田祐作; 寺尾京平; 鈴木孝明; 下川房男; 高尾英邦
    電気学会全国大会講演論文集(CD-ROM) 2014年03月
  • Microscale Phloem Flow Sensor Fabricated Using MEMS Technology For Measuring Biological Information of Plant Branches  [通常講演]
    矢野裕也; 越智誠; 寺尾京平; 鈴木孝明; 高尾英邦; 下川房男; 小林剛; 片岡郁雄
    NANOSciTech2014 & IC-NET2014 2014年03月
  • 遠心法による高速DNAファイバ解析デバイスの操作特性  [通常講演]
    北野広大; 寺尾京平; 高尾英邦; 下川房男; 大平文和; 鈴木孝明
    センサ・マイクロマシンと応用システムシンポジウム(CD-ROM) 2014年
  • 低自家蛍光な厚膜フォトレジストの特性評価と染色体分析デバイスへの応用  [通常講演]
    玉井秀隆; 圓尾且也; 寺尾京平; 小寺秀俊; 鈴木孝明
    センサ・マイクロマシンと応用システムシンポジウム(CD-ROM) 2014年
  • 電位計測アレイを集積化した細胞組織内局所光刺激デバイスの開発  [通常講演]
    上野秀貴; 駒井章治; 寺尾京平; 高尾英邦; 下川房男; 小寺秀俊; 鈴木孝明
    センサ・マイクロマシンと応用システムシンポジウム(CD-ROM) 2014年
  • 材料判別を実現する熱伝導率センサ集積型メッシュ状シリコン触覚イメージャ  [通常講演]
    大杉亮太; 高木優佑; 前田祐作; 寺尾京平; 鈴木孝明; 下川房男; 高尾英邦
    センサ・マイクロマシンと応用システムシンポジウム(CD-ROM) 2014年
  • Assist-Free Assembry Technique of Standing Optical Devices on Soft Spring Actuator Stages  [通常講演]
    岡 勇作; 篠崎 亮輔; 寺尾京平; 鈴木孝明; 下川房男; 大平文和; 高尾英邦
    Proceedings of 27th IEEE International Conference on Micro Electro Mechanical Systems (IEEE MEMS2014) 2014年01月
  • Induction and Measurement of Intracellular Heterogeneity Using Micro/Nano Structures  [通常講演]
    1st African International Biotechnology and Biomedical Conference and the 8th International Workshop on Approaches to Single Cell Analysis 2014年
  • 感光性磁気ナノ複合材料を用いた電磁マイクロポンプの開発  [通常講演]
    植田勇作; 中原佐; 寺尾京平; 高尾英邦; 下川房男; 大平文和; 小寺秀俊; 鈴木孝明
    MAGDAコンファレンス講演論文集 2013年12月
  • シリコン光学ベンチへの一体化を目指した面内回転型MEMSミラーの特性評価  [通常講演]
    篠崎 亮輔; 岡 勇作; 寺尾 京平
    「センサ・マイクロマシンと応用システム」シンポジウム論文集 電気学会センサ・マイクロマシン部門 [編] 2013年11月
  • 可動MEMSデバイスへの光学素子自動アライメント技術  [通常講演]
    岡 勇作; 篠崎 亮輔; 寺尾 京平
    「センサ・マイクロマシンと応用システム」シンポジウム論文集 電気学会センサ・マイクロマシン部門 [編] 2013年11月
  • SU-8密着層により信頼性を向上した接触子を有する集積化皮膚感覚センサの製作 (第5回 集積化MEMSシンポジウム)  [通常講演]
    前田 祐作; 寺尾 京平; 鈴木 孝明
    「センサ・マイクロマシンと応用システム」シンポジウム論文集 電気学会センサ・マイクロマシン部門 [編] 2013年11月
  • 回転傾斜露光法により作製した細胞固定デバイスの固定効率の評価  [通常講演]
    西崎隼人; 福田泰佑; 寺尾京平; 高尾英邦; 下川房男; 大平文和; 鈴木孝明
    日本機械学会マイクロ・ナノ工学シンポジウム講演論文集 2013年11月
  • 5PM1-C-1 回転傾斜露光法により作製した細胞固定デバイスの固定効率の評価(5PM1-C 細胞工学とマイクロ流体デバイス)  [通常講演]
    西崎 隼人; 福田 泰佑; 寺尾 京平; 高尾 英邦; 下川 房男; 大平 文和; 鈴木 孝明
    マイクロ・ナノ工学シンポジウム 2013年11月 
    Recently, there are many cell operating researches to measure cell functions in microTAS field. We have proposed a cell trapping device having micro-channels, micro-orifices and tapered structures for single cell analysis, and fabricated the prototype by multidirectional UV lithography in short process time. In this study, we designed dimensions of the tapered structure to adjust number of trapping cells. Then, we evaluated cell trapping efficiency and number of trapped cells by trap tests of fluorescent micro-beads and plant cells.
  • 細胞クラスター内における細胞間相互作用の解明に向けた単一細胞薬剤刺激デバイス  [通常講演]
    今井啓補; 鈴木孝明; 高尾英邦; 下川房男; 松岡達; 小寺秀俊; 寺尾京平
    電気学会バイオ・マイクロシステム研究会資料 2013年10月
  • J161011 吸引駆動型ポリマーMEMSミラーの駆動特性に関する有限要素解析([J161-01]マイクロナノメカトロニクス(1))  [通常講演]
    鈴木 淳也; 三浦 卓也; 寺尾 京平; 高尾 英邦; 下川 房男; 生津 資大; 森角 寿之; 大平 文和; 鈴木 孝明
    年次大会 : Mechanical Engineering Congress, Japan 2013年09月 
    In this paper, we proposed a 2D polymer-MEMS mirror made of negative photoresist SU-8 containing magnetic particles as a magnetically driven actuator. It is important to evaluate the material reliability of a polymer applied for movable structures. So, we analyzed the proposed mirror structure using a finite element analysis based on obtained mechanical and magnetic properties of the used polymer. From the analytical results, the proposed mirror is actuated with the optical deflection angle 20deg. under the fracture stress 40MPa of the composite, and analytical frequency characteristic is similar to the experimental result.
  • J161012 真空UVキュア法による保護膜選択比の改善とその応用([J161-01]マイクロナノメカトロニクス(1))  [通常講演]
    藤村 仁也; 寺尾 京平; 高尾 英邦; 下川 房男; 大平 文和; 鈴木 孝明
    年次大会 : Mechanical Engineering Congress, Japan 2013年09月 
    In the fine processing technology, the etching tolerance improvement of resists as a protective layer is required for higher performance in the dry etching process. One of improving approaches is the resist curing method for the etch selectivity. So, we have focused on the etch selectivity of Si/resist treated by vacuum UV curing process. By the results of previous studies, it is possible to improve the etch selectivity of the protective layer treated by the vacuum UV curing process. In this study, we investigated the improvement of etch selectivity by processing under a variety of etching conditions and the processing accuracy of Si microstructures protected by the cured resist.
  • J161015 遺伝子解析チップの微細構造による染色体伸張特性に関する評価([J161-01]マイクロナノメカトロニクス(1))  [通常講演]
    新田 祐幹; 寺尾 京平; 高尾 英邦; 下川 房男; 大平 文和; 鈴木 孝明
    年次大会 : Mechanical Engineering Congress, Japan 2013年09月 
    For gene analysis, we have proposed a chromosome extension technique using the centrifugal force on a circular microchip in order to obtain high resolution and short analysis time, and a simple fabrication technique for the circular microchip having concentrically aligned micromesh structures. In this study, we investigated the miniaturization of the concentric micro mesh structures on the chip to improve the shape manipulation characteristic of the extended chromosome.
  • J161021 角度センサを集積したポリマーMEMSミラーの駆動評価([J161-02]マイクロナノメカトロニクス(2))  [通常講演]
    山下 紘史; 寺尾 京平; 高尾 英邦; 下川 房男; 大平 文和; 鈴木 孝明
    年次大会 : Mechanical Engineering Congress, Japan 2013年09月 
    We present a large deflection optical scanner driven by low power consumption without resonant. Low rigidity polymer SU-8 is applied for drive hinges of the proposed MEMS-mirror. Regarding the problems of viscoelasticity polymer in a MEMS device, in this study, we present the angular rate sensor integrated in the polymer-MEMS mirror induced electromotive force. The fabricated mirror deflects over ±30deg. at non-resonant frequency. Resonant frequency is 49.5Hz and Q factor 24.8. The output signal from the integrated sensor is superimposed on the large noise. Since the output signal through the lock-in detection is the proportion to the deflection angle, the feasibility of amplitude control of the proposed polymer MEMS mirror.
  • J161022 集積化PDMS製マイクロ流体システムにおける位置ズレの低減([J161-02]マイクロナノメカトロニクス(2))  [通常講演]
    玉井 秀隆; 寺尾 京平; 高尾 英邦; 下川 房男; 大平 文和; 鈴木 孝明
    年次大会 : Mechanical Engineering Congress, Japan 2013年09月 
    In this study, we quantitatively measured fundamental shrinkage ratio of PDMS under various curing condition to solve the misalignment problem of PDMS fabricated by the soft lithography for integrated microfluidic systems having over 100mm square. It is experimentally confirmed that the curing of PDMS is expressed by the Arrhenius equation, and we precisely evaluated the shrinkage ratio in the change of the curing temperature, curing time and the PDMS layer thickness using the curing constant derived from the curing rate constant. From the results, there are a proportional relationship to the shrinkage ratio and the curing constant, and the effect of the initial heat treatment. It is possible to predict the shrinkage ratio of PDMS and improve alignment accuracy by applying the obtained shrinkage ratio for the design of a photomask.
  • 角度センサを集積したポリマーMEMSミラーの駆動評価  [通常講演]
    山下紘史; 寺尾京平; 高尾英邦; 下川房男; 大平文和; 鈴木孝明
    日本機械学会年次大会講演論文集(CD-ROM) 2013年09月
  • 遺伝子解析チップの微細構造による染色体伸張特性に関する評価  [通常講演]
    新田祐幹; 寺尾京平; 高尾英邦; 下川房男; 大平文和; 鈴木孝明
    日本機械学会年次大会講演論文集(CD-ROM) 2013年09月
  • 集積化PDMS製マイクロ流体システムにおける位置ズレの低減  [通常講演]
    玉井秀隆; 寺尾京平; 高尾英邦; 下川房男; 大平文和; 鈴木孝明
    日本機械学会年次大会講演論文集(CD-ROM) 2013年09月
  • 吸引駆動型ポリマーMEMSミラーの駆動特性に関する有限要素解析  [通常講演]
    鈴木淳也; 三浦卓也; 寺尾京平; 高尾英邦; 下川房男; 生津資大; 森角寿之; 大平文和; 鈴木孝明
    日本機械学会年次大会講演論文集(CD-ROM) 2013年09月
  • 真空UVキュア法による保護膜選択比の改善とその応用  [通常講演]
    藤村仁也; 寺尾京平; 高尾英邦; 下川房男; 大平文和; 鈴木孝明
    日本機械学会年次大会講演論文集(CD-ROM) 2013年09月
  • Dual-Axis Polymer-MEMS Mirror Made of Photosensitive Nanocomposite  [通常講演]
    J. Suzuki; T. Miura; K. Terao; H. Takao; F. Shimokawa; T. Namazu; F. Oohira; 鈴木孝明
    Proc. of IEEE Optical MEMS & Nanophotonics Conference 2013年08月
  • Iintegration of Angular Rate Sensor on Large Deflection Polymer-MEMS Mirror  [通常講演]
    H. Yamashita; K. Terao; H. Takao; F. Shimokawa; F. Oohira; 鈴木孝明
    Proc. of IEEE Optical MEMS & Nanophotonics Conference 2013年08月
  • MEMSアクチュエータへのMEMS素子自動アライメント技術  [通常講演]
    岡勇作; 篠崎亮輔; 寺尾京平; 鈴木孝明; 下川房男; 高尾英邦
    応用物理・物理系学会中国四国支部合同学術講演会講演予稿集 2013年07月
  • ソフトリソグラフィにおけるPDMS収縮の温度・形状依存性定量評価  [通常講演]
    玉井秀隆; 寺尾京平; 高尾英邦; 下川房男; 大平文和; 鈴木孝明
    応用物理・物理系学会中国四国支部合同学術講演会講演予稿集 2013年07月
  • 医療応用を目的としたMEMS大気圧プラズマジェットアレイデバイス  [通常講演]
    山崎秀貴; 寺尾京平; 鈴木孝明; 下川房男; 高尾英邦
    応用物理・物理系学会中国四国支部合同学術講演会講演予稿集 2013年07月
  • 物体表面から摩擦力と硬さ情報を同時取得する機能集積化皮膚感覚イメージセンサ  [通常講演]
    前田祐作; 寺尾京平; 鈴木孝明; 下川房男; 高尾英邦
    応用物理・物理系学会中国四国支部合同学術講演会講演予稿集 2013年07月
  • 回転傾斜露光法による同心円マイクロメッシュ構造の作製と遺伝子解析デバイスへの応用  [通常講演]
    新田祐幹; 鈴木博之; 寺尾京平; 高尾英邦; 下川房男; 大平文和; 鈴木孝明
    応用物理・物理系学会中国四国支部合同学術講演会講演予稿集 2013年07月
  • ソフトリソグラフィにおけるPDMSの転写精度評価  [通常講演]
    玉井秀隆; 寺尾京平; 高尾英邦; 下川房男; 大平文和; 鈴木孝明
    日本機械学会情報・知能・精密機器部門講演会講演論文集 2013年03月
  • 感光性ナノコンポジットを用いた磁気駆動型マイクロポンプの開発  [通常講演]
    植田勇作; 寺尾京平; 高尾英邦; 下川房男; 大平文和; 鈴木孝明
    日本機械学会情報・知能・精密機器部門講演会講演論文集 2013年03月
  • Polymer‐MEMSミラーへのセンサ集積化に関する研究  [通常講演]
    山下紘史; 寺尾京平; 高尾英邦; 下川房男; 大平文和; 鈴木孝明
    日本機械学会情報・知能・精密機器部門講演会講演論文集 2013年03月
  • E-1-1 感光性ナノコンポジットを用いた磁気駆動型マイクロポンプの開発(マイクロナノメカトロニクス(1),口頭発表)  [通常講演]
    植田 勇作; 寺尾 京平; 高尾 英邦; 下川 房男; 大平 文和; 鈴木 孝明
    IIP情報・知能・精密機器部門講演会講演論文集 2013年03月 
    Recently,micro/nano-systems have been required to satisfy the integration,further miniaturization,and shortening fabrication process time for more complex application.In the case of micro Total Analysis Systems,many types of microfluidic components,i.e.microchannels,microvalves,micromixers,and micropumps are integrated on a chip.In this study,we propose a simple-structural micropump having a magnetically-driven diaphragm made of a photosensitive nanocomposite for an easy integration method.A fabricated micropump generated the one-directional fluid flow at the flow rate of 0.35μ1/min evaluated by using image analysis with fluorescent microscope images.
  • E-1-2 ソフトリングラフィにおけるPDMSの転写精度評価(マイクロナノメカトロニクス(1),口頭発表)  [通常講演]
    玉井 秀隆; 高尾 英邦; 大平 文和; 寺尾 京平; 下川 房男; 鈴木 孝明
    IIP情報・知能・精密機器部門講演会講演論文集 2013年03月 
    In micro Total Analysis Systems(μ-TAS) field,polydimethylsiloxane(PDMS) is widely used for the structural material of a microfluidic device. However,a large scale integration of the microfluidic system becomes a laborious process because of theshrinkage of PDMS at curing process.In this study,we quantitatively evaluated the shrinkage of PDMS depend on the curing temperature,the curing time and the thickness of PDMS samples.As a result,it is seen that there is correlation between total heattransfer per unit volume and the shrinkage of PDMS.Especially,the initial heat treatment has significant effect for the saturated value of the shrinkage.
  • E-2-4 Polymer-MEMSミラーへのセンサ集積化に関する研究(マイクロナノメカトロニクス(2),口頭発表)  [通常講演]
    山下 紘史; 寺尾 京平; 高尾 英邦; 下川 房男; 大平 文和; 鈴木 孝明
    IIP情報・知能・精密機器部門講演会講演論文集 2013年03月 
    In recent years,many researches of a large deflection MEMS mirror having polymer hinges have been actively done.Since the polymer materials have the demerits of time and temperature dependencies of the mechanical property related to the reproducibility of the mirror position,sensing and controlling of the mirror angle are necessary for realize a stable laser scan.In this paper,we propose a polymer-MEMS mirror integrated an angular rate sensor.The mirror is electromagnetically driven by the Lorentz force,and the mirror angle is measured by the induced electromotive force of the sensor coil on the mirror.A prototype of the fabricated mirror deflected over±30 degree and generated the sensor signal at the sensor coil.So,it is possible that the proposed mirror integrated the angular rate sensor on the device is precisely driven with feedback control.
  • 材料判別能にむけた複合センサを集積するメッシュ状シリコン触覚イメージセンサ  [通常講演]
    高木優佑; 前田祐作; 寺尾京平; 鈴木孝明; 下川房男; 高尾英邦
    平成25年電気学会全国大会 2013年03月
  • 可動MEMSデバイスへの光学素子垂直自動アライメント技術  [通常講演]
    岡勇作; 篠崎亮輔; 寺尾京平; 鈴木孝明; 下川房男; 高尾英邦
    平成25年電気学会全国大会 2013年03月
  • マイクロ流体デバイスを用いた膵β細胞クラスター内における細胞間相互作用の計測  [通常講演]
    今井啓輔; 鈴木孝明; 高尾英邦; 下川房男; 松岡達; 小寺秀俊; 寺尾京平
    日本分子生物学会年会プログラム・要旨集(Web) 2013年
  • Si/Polymerヒンジを組み合わせた2軸Hybrid‐MEMSミラー  [通常講演]
    山下紘史; 寺尾京平; 高尾英邦; 下川房男; 大平文和; 鈴木孝明
    センサ・マイクロマシンと応用システムシンポジウム(CD-ROM) 2013年
  • 植物末端の樹液流量の測定を目指した超小型道管流センサ  [通常講演]
    越智誠; 矢野裕也; 寺尾京平; 鈴木孝明; 高尾英邦; 小林剛; 片岡郁雄; 下川房男
    センサ・マイクロマシンと応用システムシンポジウム(CD-ROM) 2013年
  • 集積型細胞培養マイクロシステムを用いたMEMS材料の細胞毒性評価  [通常講演]
    玉井秀隆; 井上雅俊; 上野秀貴; 寺尾京平; 鈴木孝明; 小此木孝仁; 小寺秀俊
    センサ・マイクロマシンと応用システムシンポジウム(CD-ROM) 2013年
  • 遠心伸張した染色体の微細メッシュ構造上における固定形状の評価  [通常講演]
    新田祐幹; 寺尾京平; 高尾英邦; 下川房男; 大平文和; 鈴木孝明
    センサ・マイクロマシンと応用システムシンポジウム(CD-ROM) 2013年
  • Patternable Atmospheric-Pressure Plasma Jets with Gas Discharge in Microfluidic Channel Array  [通常講演]
    山崎 秀貴; 寺尾京平; 鈴木孝明; 下川房男; 高尾英邦; H. Yamasaki; K. Terao; T. Suzuki; F. Shimokawa; H. Takao
    The 26th International Conference on Micro Electro Mechanical Systems (IEEE MEMS2013) 2013年01月
  • Development of a Universal Integrated Micro Cell Culture System  [通常講演]
    M. Inoue; A. Okonogi; K. Terao; H. Takao; F. Shimokawa; F. Oohira; H. Kotera; T. Suzuki
    The 6th International Conference on Nano/Molecular Medicine and Engineering [IEEE NANOMED2012] 2012年11月
  • DNA FIBER PREPARATION TECHNIQUE ON A CHIP FOR CLINICAL DIAGNOSIS  [通常講演]
    Takaaki Suzuki; Kyohei Terao; Hiroyuki Suzuki; Yuki Nitta; Hidekuni Takao; Fusao Shimokawa; Fumikazu Oohira; Daisuke Hiramaru; Hidetoshi Kotera
    The 16th International Conference on Miniaturized Systems for Chemistry and Life Sciences [microTAS2012] 2012年11月
  • LARGE AREA 3D MICROFABRICATION TECHNIQUE BY MULTIDIRECTIONAL PHOTOLITHOGRAPHY FOR A CHROMOSOME EXTENSION CHIP  [通常講演]
    Yuki Nitta; Hiroyuki Suzuki; Kyohei Terao; Hidekuni Takao; Fusao Shimokawa; Fumikazu Oohira; Takaaki Suzuki
    The 16th International Conference on Miniaturized Systems for Chemistry and Life Sciences [microTAS2012] 2012年11月
  • マイクロ流路を用いた継続的局所薬剤刺激による細胞極性誘導  [通常講演]
    寺尾京平
    第26回化学とマイクロナノシステム研究会 2012年10月
  • MEMS技術を利用した高速DNAファイバ解析デバイスの開発  [通常講演]
    鈴木孝明; 寺尾京平; 鈴木博之; 新田祐幹; 高尾英邦; 下川房男; 大平文和; 平丸大介; 小寺秀俊
    センサ・マイクロマシンと応用システムシンポジウム(CD-ROM) 2012年10月
  • マイクロ駆動素子の流路内作製法の開発とマイクロバルブへの応用  [通常講演]
    鈴木淳也; 細川祐揮; 寺尾京平; 高尾英邦; 下川房男; 大平文和; 鈴木孝明
    センサ・マイクロマシンと応用システムシンポジウム(CD-ROM) 2012年10月
  • 多層塗布による高精度厚膜スプレーコート法の開発  [通常講演]
    赤松幹夫; 寺尾京平; 高尾英邦; 下川房男; 大平文和; 鈴木孝明
    センサ・マイクロマシンと応用システムシンポジウム(CD-ROM) 2012年10月
  • 露光波長選択的な傾斜露光法による微細3次元形状の一括形成  [通常講演]
    西崎隼人; 寺尾京平; 高尾英邦; 下川房男; 大平文和; 鈴木孝明
    センサ・マイクロマシンと応用システムシンポジウム(CD-ROM) 2012年10月
  • 回転傾斜露光法の加工面積の大型化とその応用  [通常講演]
    新田祐幹; 鈴木博之; 寺尾京平; 高尾英邦; 下川房男; 大平文和; 鈴木孝明
    センサ・マイクロマシンと応用システムシンポジウム(CD-ROM) 2012年10月
  • 感光性ナノコンポジットを用いた磁気駆動型ポリマーMEMSミラーの駆動特性評価  [通常講演]
    三浦卓也; 鈴木孝明; 寺尾京平; 高尾英邦; 下川房男; 生津資大; 森角寿之; 大平文和
    センサ・マイクロマシンと応用システムシンポジウム(CD-ROM) 2012年10月
  • 高汎用集積型細胞培養マイクロシステムの構築  [通常講演]
    井上雅俊; 小此木孝仁; 寺尾京平; 高尾英邦; 下川房男; 大平文和; 小寺秀俊; 鈴木孝明
    センサ・マイクロマシンと応用システムシンポジウム(CD-ROM) 2012年10月
  • 結晶異方性プラズマエッチングを用いた複雑3次元構造の作製  [通常講演]
    藤村仁也; 三嶋利幸; 寺尾京平; 高尾英邦; 下川房男; 大平文和; 鈴木孝明
    センサ・マイクロマシンと応用システムシンポジウム(CD-ROM) 2012年10月
  • 混合噴射機能を持つマルチジェット型ベンチュリ噴霧器と力覚・冷覚複合提示ディスプレイへの応用  [通常講演]
    荒井將崇; 寺尾京平; 鈴木孝明; 下川房男; 大平文和; 高尾英邦
    第29回「センサ・マイクロマシンと応用システム」シンポジウム 2012年10月
  • 微小流路内放電を用いるMEMS大気圧プラズマアレイデバイス  [通常講演]
    山崎秀貴; 寺尾京平; 鈴木孝明; 下川房男; 大平文和; 高尾英邦
    第29回「センサ・マイクロマシンと応用システム」シンポジウム 2012年10月
  • 角度センシング機能を有する回転型MEMSミラーの設計・製作  [通常講演]
    篠崎亮輔; 大平文和; 寺尾京平; 鈴木孝明; 下川房男; 高尾英邦
    第29回「センサ・マイクロマシンと応用システム」シンポジウム 2012年10月
  • 基準面を用いて物体表面から摩擦力および硬さ情報を取得する機能集積型皮膚感覚センサアレイ  [通常講演]
    前田祐作; 寺尾京平; 鈴木孝明; 下川房男; 高尾英邦
    第29回「センサ・マイクロマシンと応用システム」シンポジウム 2012年10月
  • Fast whole blood testing for detecting biomarkers by size-exclusion SPR sensing  [通常講演]
    TERAO Kyohei; HIRAMATSU Shin-ichi; SHIMIZU Kazunori; MIYANISHI Nobumitsu; SUZUKI Takaaki; TAKAO Hidekuni; SHIMOKAWA Fusao; OOHIRA Fumikazu
    The 16th International Conference on Miniaturized Systems for Chemistry and Life Sciences (MicroTAS2012) 2012年10月
  • Continuous Local Exposure to Chemical Substances of Single Cell  [通常講演]
    TERAO Kyohei; GEL Murat; OKONOGI Atsuhito; FUKE Ariko; OKITSU Teru; TADA Takashi; SUZUKI Takaaki; WASHIZU Masao; KOTERA Hidetoshi
    The 16th International Conference on Miniaturized Systems for Chemistry and Life Sciences (MicroTAS2012) 2012年10月 ポスター発表
  • A Novel Integrated Tactile Image Sensor for Detection of Surface Friction and Hardness Using the Reference Plane Structure  [通常講演]
    前田祐作; 寺尾京平; 鈴木孝明; 下川房男; 高尾英邦; Y. Maeda; K. Terao; T. Suzuki; F. Shimokawa; H. Takao
    IEEE Sensors2012 Conference 2012年10月
  • A Post-CMOS Process of High Adhesion SU-8 Structure to Apply to Sensor Device  [通常講演]
    前田祐作; 寺尾京平; 鈴木孝明; 下川房男; 高尾英邦; Y. Maeda; K. Terao; T. Suzuki; F. Shimokawa; H. Takao
    25th International Microprocesses and Nanotechnology Conference (MNC2012) 2012年10月
  • J161023 真空UVキュア法によるSi/レジスト保護膜選択比の改善  [通常講演]
    藤村 仁也; 寺尾 京平; 高尾 英邦; 下川 房男; 大平 文和; 鈴木 孝明
    年次大会 : Mechanical Engineering Congress, Japan 2012年09月 
    In the fine processing technology in recent years, the etching tolerance improvement of resists as a protective layer is requested with higher performance of the dry etching method. The curing methods with vacuum or UV have been proposed for controlling the reflow of the resist. Moreover, it is expected that the improvement of the etch selectivity Si/resist is improved by the curing method. In this study, we quantitatively evaluated the dry etch selectivity of the silicon with a protective layer made from the resist cured with vacuum and UV.
  • J161045 単一マスク傾斜露光法により作製したメッシュ型細胞固定チップの開発  [通常講演]
    西崎 隼人; 寺尾 京平; 高尾 英邦; 下川 房男; 大平 文和; 鈴木 孝明
    年次大会 : Mechanical Engineering Congress, Japan 2012年09月 
    Recently, many types of micro electroporation methods have been proposed for high-efficiency gene transfer technique to living cells. The convensional devices were difficult to operate a large number of cells by a simple operation, and fabicated by the compricated methods with laborious process. In this study , we propose a cell trap chip having mesh structures to operation many cells by a simple operation and a simple fabrication method using single-mask inclined UV lithography. We evaluated the applicability to operate many cells and measure the cell function at single cell level by a cell immobilization test.
  • 単一マスク傾斜露光法により作製したメッシュ型細胞固定チップの開発  [通常講演]
    西崎隼人; 寺尾京平; 高尾英邦; 下川房男; 大平文和; 鈴木孝明
    日本機械学会年次大会講演論文集(CD-ROM) 2012年09月
  • 真空UVキュア法によるSi/レジスト保護膜選択比の改善  [通常講演]
    藤村仁也; 寺尾京平; 高尾英邦; 下川房男; 大平文和; 鈴木孝明
    日本機械学会年次大会講演論文集(CD-ROM) 2012年09月
  • Optically-Driven Microstructures for Manipulating Single DNA Molecule under Fluorescence Microscop  [通常講演]
    MASUDA Chihiro; TERAO Kyohei; OANA Hidehiro; WASHIZU Masao; SUZUKI Takaaki; TAKAO Hidekuni; SHIMOKAWA Fusao; OOHIRA Fumikazu
    Proceedings of 38th International Conference on Micro and Nano Engineering (MNE2012) 2012年09月
  • Design and Fabrication of Electrostatically Driven In-Plane MEMS Rotational Mirror with Electrostatic Rotary Encoder  [通常講演]
    篠崎亮輔; 寺尾京平; 鈴木孝明; 下川房男; 高尾英邦(R. Shinozaki; K. Terao; T. Suzuki; F. Shimokawa; H. Takao
    2012 International Conference on Optical MEMS & Nanophotonics 2012年08月
  • Improvement of Processing Reproducibility for a Magnetic-Driven Microstructure Made of Photosensitive Nanocomposite  [通常講演]
    T. Nakahara; J. Suzuki; Y. Hosokawa; Y. Ueda; K. Terao; H. Takao; F. Shimokawa; F. Oohira; H. Miyagawa; H. Kotera; T. Suzuki
    IEEE Optical MEMS & Nanophotonics Conference 2012 2012年08月
  • 回転傾斜露光法の加工面積の評価と遺伝子解析チップへの応用  [通常講演]
    新田 祐幹; 鈴木 博之; 寺尾 京平; 高尾 英邦; 下川 房男; 大平 文和; 鈴木 孝明
    電気学会研究会資料. BMS, バイオ・マイクロシステム研究会 = The papers of Technical Meeting on Bio Micro Systems, IEE Japan 2012年06月
  • 感光性ナノコンポジットを用いたマイクロポンプ用磁気駆動膜の作製  [通常講演]
    中原 佐; 細川 祐揮; 寺尾 京平; 高尾 英邦; 下川 房男; 大平 文和; 宮川 勇人; 生津 資大; 小寺 秀俊; 鈴木 孝明
    電気学会研究会資料. BMS, バイオ・マイクロシステム研究会 = The papers of Technical Meeting on Bio Micro Systems, IEE Japan 2012年06月
  • 電気めっき法による金ナノ構造の形成と表面化学センサの高感度化への応用  [通常講演]
    長瀬紀子; 垣田千洋; 寺尾京平; 宮西伸光; 鈴木孝明; 高尾英邦; 下川房男; 大平文和
    化学とマイクロ・ナノシステム 2012年03月
  • 角度センシング機能を有する回転型静電MEMSミラーの設計と製作  [通常講演]
    篠崎亮輔; 大平文和; 寺尾京平; 鈴木孝明; 下川房男; 高尾英邦
    平成24年 電気学会全国大会 2012年03月
  • MEMS技術を用いた微細大気圧プラズマアレイデバイスの製作  [通常講演]
    山崎秀貴; 寺尾京平; 鈴木孝明; 下川房男; 高尾英邦
    平成24年 電気学会全国大会 2012年03月
  • Improvement of Coating Uniformity for Thick Photoresist Using a Partial Spray Coat  [通常講演]
    M. Akamatsu; K. Terao; H. Takao; F. Shimokawa; F. Oohira; T. Suzuki
    7th Annual IEEE International Conference on Nano/Micro Engineered and Molecular Systems [NEMS2012] 2012年03月 ポスター発表
  • A Magnetic-Driven Membrane Made of Photosensitive Nanocomposite without Alignment Process  [通常講演]
    T. Nakahara; Y. Hosokawa; K. Terao; H. Takao; F. Shimokawa; F. Oohira; H. Miyagawa; T. Namazu; H. Kotera; T. Suzuki
    7th Annual IEEE International Conference on Nano/Micro Engineered and Molecular Systems [NEMS2012] 2012年03月
  • Cell Culture on MEMS Materials in Micro-Environment Limited by a Physical Condition  [通常講演]
    M. Inoue; A. Okonogi; K. Terao; H. Takao; F. Shimokawa; F. Oohira; H. Kotera; 鈴木孝明
    7th Annual IEEE International Conference on Nano/Micro Engineered and Molecular Systems [NEMS2012] 2012年03月
  • 接触面から複数の触覚情報を取得する機能集積型皮膚感覚センサアレイの設計と製作  [通常講演]
    前田祐作; 高木優佑; 寺尾京平; 鈴木孝明; 下川房男; 高尾英邦
    2012年春期 第59回応用物理学関係連合講演会 2012年02月
  • AIR-FLOW BASED MULTIFUNCTIONAL TACTILE DISPLAY DEVICE WITH MULTI-JET INTEGRATED MICRO VENTURI NOZZLE ARRAY  [通常講演]
    荒井將崇; 寺尾京平; 鈴木孝明; 下川房男; 大平文和; 高尾英邦; Masataka Arai; K. Terao; T. Suzuki; F. Shimokawa; F. Oohira; H. Takao
    The 25th International Conference on Micro Electro Mechanical Systems (IEEE MEMS2012) 2012年01月
  • Self-Aligned Fabrication Process for Active Membrane Made of Photosensitive Nanocomposite  [通常講演]
    T. Nakahara; Y. Hosokawa; K. Terao; H. Takao; F. Shimokawa; F. Oohira; T. Namazu; H. Kotera; T. Suzuki
    25th IEEE International Conference on Micro Electro Mechanical Systems [MEMS2012] 2012年01月 ポスター発表
  • Bio-Nano Platform for cell-cell communication  [通常講演]
    SBE’s 6th International Conference on Bioengineering and Nanotechnology (ICBN) 2012年 ポスター発表
  • Optically-Driven Microstructures for Manipulating Single DNA Molecule under Fluorescence Microscope  [通常講演]
    38th International Conference on Micro and Nano Engineering (MNE2012) 2012年 ポスター発表
  • A microfluidic device of continuous local drug delivery for the induction of cell polarity  [通常講演]
    Symposium on New Technology for Cell-based Drug Assay 2012年 ポスター発表
  • High-driven-type micro device ordor generator with MEMS actuator  [通常講演]
    第29回「センサ・マイクロマシンと応用システム」シンポジウム 2012年 ポスター発表
  • 電気めっき法による金ナノ構造の形成と表面化学センサの高感度化への応用  [通常講演]
    長瀬紀子; 垣田千洋; 寺尾京平; 鈴木孝明; 高尾英邦; 下川房男; 大平文和
    化学とマイクロ・ナノシステム研究会講演要旨集 2011年11月
  • マイクロスリットアレイを有したSPRセンサチップによるナノ粒子の凝集・脱凝集現象の検出  [通常講演]
    平松真一; 清水一範; 寺尾京平; 宮西伸光; 嶋本聖子; 鈴木孝明; 高尾英邦; 下川房男; 大平文和
    化学とマイクロ・ナノシステム研究会講演要旨集 2011年11月
  • DNA1分子操作に用いる光駆動微小構造体の特性評価  [通常講演]
    増田千洋; 寺尾京平; 鈴木孝明; 高尾英邦; 下川房男; 小穴英廣; 鷲津正夫; 大平文和
    化学とマイクロ・ナノシステム研究会講演要旨集 2011年11月
  • A Venturi-type Micro Mist Generator fabricated by MEMS Technology and its Application to Local Surface Cooling of Target Objects  [通常講演]
    荒井將崇; 寺尾京平; 鈴木孝明; 下川房男; 大平文和; 高尾英邦; Masataka Arai; K. Terao; T. Suzuki; F. Shimokawa; F. Oohira; H. Takao
    24th International Microprocesses and Nanotechnology Conference (MNC2011) 2011年10月
  • ベンチュリ構造によるマイクロミスト生成機構と冷感集積化複合触覚提示デバイスへの応用  [通常講演]
    荒井將崇; 寺尾京平; 鈴木孝明; 下川房男; 大平文和; 高尾英邦
    第25回センサ・マイクロマシンと応用システムシンポジウム 2011年09月
  • CMOS 集積化に向けたMEMS デバイスのスケーリング効果  [通常講演]
    平井紳太郎; 寺尾京平; 鈴木孝明; 下川房男; 大平文和; 高尾英邦
    第25回センサ・マイクロマシンと応用システムシンポジウム 2011年09月
  • 感光性ナノコンポジットを用いた駆動膜のセルフアライメント加工技術の開発  [通常講演]
    中原佐; 細川祐揮; 寺尾京平; 高尾英邦; 下川房男; 大平文和; 鈴木孝明
    センサ・マイクロマシンと応用システムシンポジウム(CD-ROM) 2011年09月
  • 電気浸透流を用いた開放型流路内における流体制御と生体試料操作への応用  [通常講演]
    寺尾京平; 北沢裕子; 横川隆司; 大平文和; 鷲津正夫; 小寺秀俊
    センサ・マイクロマシンと応用システムシンポジウム(CD-ROM) 2011年09月
  • マイクロ空間での細胞培養における物理的/化学的影響の定量評価  [通常講演]
    井上雅俊; 小此木孝仁; 寺尾京平; 高尾英邦; 下川房男; 大平文和; 小寺秀俊; 鈴木孝明
    センサ・マイクロマシンと応用システムシンポジウム(CD-ROM) 2011年09月
  • 回転傾斜露光法を用いた三次元マイクロ鋳型作製と細胞固定デバイスへの応用  [通常講演]
    福田泰佑; 寺尾京平; 高尾英邦; 下川房男; 大平文和; 鈴木孝明
    センサ・マイクロマシンと応用システムシンポジウム(CD-ROM) 2011年09月
  • RIEプロセスを用いたシリコン結晶異方性エッチング  [通常講演]
    三嶋利幸; 寺尾京平; 高尾英邦; 下川房男; 大平文和; 鈴木孝明
    センサ・マイクロマシンと応用システムシンポジウム(CD-ROM) 2011年09月
  • 厚膜レジスト用スプレーコート法の開発  [通常講演]
    赤松幹夫; 寺尾京平; 高尾英邦; 下川房男; 大平文和; 鈴木孝明
    センサ・マイクロマシンと応用システムシンポジウム(CD-ROM) 2011年09月
  • フィルター機能付き微細構造形成SPRチップのインプリント技術による製作と評価  [通常講演]
    守分仁成; 渡邉英応; 寺尾京平; 鈴木孝明; 高尾英邦; 下川房男; 大平文和
    センサ・マイクロマシンと応用システムシンポジウム(CD-ROM) 2011年09月
  • 使用温度下におけるトーションバーの機械強度評価に基づくポリマーMEMSミラーの設計と評価  [通常講演]
    佐々木修; 鈴木孝明; 寺尾京平; 高尾英邦; 下川房男; 貝原吉智; 生津資大; 大平文和
    センサ・マイクロマシンと応用システムシンポジウム(CD-ROM) 2011年09月
  • 臨床診断向けオンチップDNAファイバプレパレーション技術の開発  [通常講演]
    鈴木博之; 平丸大介; 寺尾京平; 高尾英邦; 下川房男; 大平文和; 小寺秀俊; 鈴木孝明
    センサ・マイクロマシンと応用システムシンポジウム(CD-ROM) 2011年09月
  • 磁性ナノ粒子含有レジストを用いたマイクロ駆動素子の流路内作製方法  [通常講演]
    細川祐揮; 中原佐; 寺尾京平; 高尾英邦; 下川房男; 大平文和; 鈴木孝明
    日本機械学会マイクロ・ナノ工学シンポジウム講演論文集 2011年09月
  • MP-48 磁性ナノ粒子含有レジストを用いたマイクロ駆動素子の流路内作製方法(ポスターセッション)  [通常講演]
    細川 祐揮; 中原 佐; 寺尾 京平; 高尾 英邦; 下川 房男; 大平 文和; 鈴木 孝明
    マイクロ・ナノ工学シンポジウム 2011年09月 
    Nanocomposite made of photoresist and functional nanoparticles has been greatly expected to active micro components for micro/nano systems made by photolithography only. In this study, we propose an in situ microfabrication method for active microcomponents for microfluidic systems. A sacrifical layer made of a positive photoresist, and nanocomposite made of a negative photoresist and magnetic particles are sequentially infused into a PDMS microchannel. Then, the sacrificial layer and the nanocomposite are directly exposed by UV light through a transparent microchannel wall and developed by dipping in a developer having an effect on both photoresists. So, the active components in the microchannels are simply fabricated without the assembly process.
  • J161014 マイクロ空間が細胞の増殖性に与える影響([J16101]マイクロナノメカト口ニクス(1))  [通常講演]
    井上 雅俊; 小此木 孝仁; 寺尾 京平; 高尾 英邦; 下川 房男; 大平 文和; 小寺 秀俊; 鈴木 孝明
    年次大会 : Mechanical Engineering Congress, Japan 2011年09月 
    We propose a long-term cell culturing device for controlling the micro-environment, and evaluate cell proliferation potency in the selective change of chemical/physical conditions. The conventional studies about the cytotoxicity have evaluated complex effects with these chemical and physical factors such as the channel material, the cell concentration, the channel dimension, the pressure and the flow rate. So, it has not been individually clarified that each chemical/physical factor affect the proliferative capacity of biological cells. In this study, we evaluated the proliferative capacity of biological cells affected by each chemical/physical factor by controlling the micro-environment using the proposed portable microdevice. The proposed device integrates a portable perfusion system composed of a culturing channel, a micropump with batteries, and a reservoir for replacing and storing culture medium with suspended cells. It was confirmed that the proposed device selectively controls the physical and the chemical factors due to high portability and controllability by minimizing the dead volume.
  • マイクロ空間が細胞の増殖性に与える影響  [通常講演]
    井上雅俊; 小此木孝仁; 寺尾京平; 高尾英邦; 下川房男; 大平文和; 小寺秀俊; 鈴木孝明
    日本機械学会年次大会講演論文集(CD-ROM) 2011年09月
  • Design and Fabrication of polymer MEMS Mirror Based on the Mechanical Characteristic Evaluation of Polyimide Materials  [通常講演]
    Osamu Sasaki; Kyouhei Terao; Takaaki Suzuki; Hidekuni Takao; Fumikazu Oohira; Yoshinori Kaibara; Takahiro Namazu
    16th International Conference on Optical MEMS and Nanophotonics [OMN2011] 2011年08月 ポスター発表
  • Fabrication and evaluation of polymer MEMS mirror based on the mechanical characteristic of polymer containing magnetic particles  [通常講演]
    Takuya Miura; Takaaki Suzuki; Kyouhei Terao; Hidekuni Takao; Fumikazu Oohira; Yoshinori Kaibara; Takahiro Namazu
    16th International Conference on Optical MEMS and Nanophotonics [OMN2011] 2011年08月 ポスター発表
  • Single Cell Stimulation Assay: Microfluidic Substance Delivery to a Laterally Trapped Cell  [通常講演]
    TERAO Kyohei; GEL Murat; OKONOGI Atsuhito; SUZUKI Takaaki; OOHIRA Fumikazu; WASHIZU Masao; KOTERA Hidetoshi
    The ASME-JSME-KSME Joint Fluids Engineering Conference 2011 (AJK2011-FED) 2011年07月 ポスター発表
  • Size-Exclusion Surface Plasmon Resonance Sensing with a Microslit Array Chip  [通常講演]
    NAGASE Noriko; SHIMIZU Kazunori; MIYANISHI Nobumitsu; SHIMAMOTO Seiko; TERAO Kyohei; SUZUKI Takaaki; OOHIRA Fumikazu
    The ASME-JSME-KSME Joint Fluids Engineering Conference 2011 (AJK2011-FED) 2011年07月 ポスター発表
  • Open-Access and Multi-Directional Electroosmotic Flow Chip: Handling Single Cells and Single DNA Molecules  [通常講演]
    Kyohei Terao; Yuko Kitazawa; Ryuji Yokokawa; Hidetoshi Kotera; WASHIZU Masao; OOHIRA Fumikazu
    The 6th International Conference on Microtechnologies in Medicine and Biology (MMB2011) 2011年05月 ポスター発表
  • Intracellular Response of a Pancreatic Beta Cell to Localized Glucose Stimulation  [通常講演]
    TERAO Kyohei; GEL Murat; OKONOGI Atsuhito; FUKE Ariko; OKITSU Teru; TADA Takashi; SUZUKI Takaaki; OOHIRA Fumikazu; WASHIZU Masao; KOTERA Hidetoshi
    The 6th International Conference on Microtechnologies in Medicine and Biology (MMB2011) 2011年05月 ポスター発表
  • Surface Plasmon Resonance Sensing by Electrodeposited Au Nanostructures for Sensitivity Enhancement  [通常講演]
    NAGASE Noriko; SHIMIZU Kazunori; MIYANISHI Nobumitsu; UCHIYAMA Noboru; TAMAI Kazunori; TERAO Kyohei; SUZUKI Takaaki; OOHIRA Fumikazu
    The 6th International Conference on Microtechnologies in Medicine and Biology (MMB2011) 2011年05月 ポスター発表
  • Fabrication of a Magnetically-Driven Microstructure Made of Magnetic Nanoparticles/SU-8 Composite  [通常講演]
    Y. Hosokawa; T. Nakahara; K. Terao; H. Takao; F. Shimokawa; F. Oohira; T. Suzuki
    6th International Conference on Microtechnologies in Medicine and Biology [MMB2011] 2011年05月 ポスター発表
  • 回転傾斜露光法を用いた三次元マイクロ鋳型の製作とエレクトロポレーションデバイスヘの応用  [通常講演]
    福田泰佑; 寺尾京平; 高尾英邦; 下川房男; 大平文和; 鈴木孝明
    日本機械学会情報・知能・精密機器部門講演会講演論文集 2011年03月
  • スプレー塗布による厚膜レジストの膜厚制御性に関する研究  [通常講演]
    赤松幹夫; 寺尾京平; 高尾英邦; 下川房男; 大平文和; 鈴木孝明
    日本機械学会情報・知能・精密機器部門講演会講演論文集 2011年03月
  • 単一細胞操作デバイスにおける流路幅の影響に関する研究  [通常講演]
    高崎翔一; 寺尾京平; 高尾英邦; 下川房男; 大平文和; 鈴木孝明
    日本機械学会情報・知能・精密機器部門講演会講演論文集 2011年03月
  • インプリント技術による微細構造形成SPRチップの製作と評価  [通常講演]
    守分仁成; 渡邉英応; 清水一範; 寺尾京平; 鈴木孝明; 高尾英邦; 下川房男; 大平文和
    日本機械学会情報・知能・精密機器部門講演会講演論文集 2011年03月
  • D-2-2 スプレー塗布による厚膜レジストの膜厚制御性に関する研究(D-2 設計・プロセス,口頭発表:マイクロナノメカトロニクス)  [通常講演]
    赤松 幹夫; 寺尾 京平; 高尾 英邦; 下川 房男; 大平 文和; 鈴木 孝明
    IIP情報・知能・精密機器部門講演会講演論文集 2011年03月 
    Recently, polymer MEMS has attracted considerable attention. In particular, control of film thickness is one of major problems for application of thick resist. In this study, we evaluated a spray coating method which can be controlled by a number of process parameters for coating thick resist. Smoothness and uniformity of the coating film and thickness reproducibility were examined in various coating conditions. Moreover, edge bead caused by surface tension of thick film was reduced by a spray coating method with a cover to the edge.
  • P-1-6 回転傾斜露光法を用いた三次元マイクロ鋳型の製作とエレクトロポレーションデバイスへの応用(マイクロナノメカトロニクス,ポスター要旨講演)  [通常講演]
    福田 泰佑; 寺尾 京平; 高尾 英邦; 下川 房男; 大平 文和; 鈴木 孝明
    IIP情報・知能・精密機器部門講演会講演論文集 2011年03月 
    In this paper, we propose a novel microfabrication technique without assembling process including alignment and bonding for 3-D micro-molds in microfludics. The proposed process can integrate microchannels with free path, orifices, and openings by using the inclined/rotated UV lithography with a characteristic single-mask of whole image exposure in a short period of time. In order to confirm the validity of the proposed fabrication process, we fabricated a micro-electroporation device with two flow channel to introduce cell and substance suspension, six orifices to fix the cell, two inlets and one outlet by using single-mask multidirectional photolithography. The immobilization efficiency of cells were investigated in the fabricated devices.
  • P-1-8 単一細胞操作デバイスにおける流路幅の影響に関する研究(マイクロナノメカトロニクス,ポスター要旨講演)  [通常講演]
    高崎 翔一; 寺尾 京平; 高尾 英邦; 下川 房男; 大平 文和; 鈴木 孝明
    IIP情報・知能・精密機器部門講演会講演論文集 2011年03月 
    In this study, we investigated influence of the microchannel width on a microdevice for single-cell manipulation. The proposed device was fabricated by the Single-Mask inclined exposure method which can fabricated a lot of micro-holes to fix cells and lower microchannel to load reagent. We estimated the restriction of the fabrication process due to the width of the lower microchannel. Moreover, we proposed a reduction method of the warp of the fabricated device made of the thick permanent film resist to achieve a wide lower microchannel.
  • P-1-4 インプリント技術による微細構造形成SPRチップの製作と評価(マイクロナノメカトロニクス,ポスター要旨講演)  [通常講演]
    守分 仁成; 渡邉 英応; 清水 一範; 寺尾 京平; 鈴木 孝明; 高尾 英邦; 下川 房男; 大平 文和
    IIP情報・知能・精密機器部門講演会講演論文集 2011年03月 
    This paper describes a fabrication of SPR(Surface Plasmon Resonance) chip with micro structures by an imprint technology. We developed the SPR chip with the filter effect by the micro structures whose height are more than the sensing area in SPR sensing. We fabricated the SPR chip with the filter effect by using the imprint technology. We evaluated the characteristics of the chip, then confirmed the feasibility of the low cost filter chip.
  • Real-time Monitoring of Ca2+ Concentration in Pancreatic Beta Cells by a Microfluidic Device Integrated with Total Internal Refrection(TIR)-Based Chip  [通常講演]
    Y. Kitazawa; R. Yokokawa; K. Terao; A. Okonogi; F. Oohira; D.V. Dao; S. Sugiyama; I. Kanno; H. Kotera
    The 24th IEEE International Conference on Micro Electro Mechanical Systems (IEEE-MEMS2011) 2011年01月 ポスター発表
  • Crystalline Anisotropic Dry Etching for Single Crystal Silicon  [通常講演]
    T. Mishima; K. Terao; H. Takao; F. Shimokawa; F. Oohira; T. Suzuki
    The 24th IEEE International Conference on Micro Electro Mechanical Systems [MEMS2011] 2011年01月 ポスター発表
  • Micro Fluidic Circuit Design with “SPICE Simulation  [通常講演]
    高尾英邦; M. Sugiura; 石田誠; 寺尾京平; 鈴木孝明; 大平文和; 下川房男; Hidekuni Takao; M. Sugiura; Makoto Ishida; K. Terao; T. Suzuki; F. Oohira; F. Shimokaw
    The 24th IEEE International Conference on Micro Electro Mechanical Systems (IEEE MEMS2011) 2011年01月 ポスター発表
  • Development of a Three Dimensional Passive Lamination Micromixer  [通常講演]
    ASME-JSME-KSME Joint Fluids Engineering Conference 2011[AJK2011] 2011年 ポスター発表
  • Measurement of attractive force generated by magnetic photosensitive nanocomposite  [通常講演]
    JSME International Workshop on Micro/Nano-Engineering 2011年 ポスター発表
  • A partial coat for removal of edge bead from thick photoresist using a spray method  [通常講演]
    JSME International Workshop on Micro/Nano-Engineering 2011年 ポスター発表
  • FEM analysis of a polymer MEMS mirror using photosensitive nano composite  [通常講演]
    JSME International Workshop on Micro/Nano-Engineering 2011年 ポスター発表
  • Quantitative evaluation of cell proliferation in an integrated micro cell culture system  [通常講演]
    JSME International Workshop on Micro/Nano-Engineering 2011年 ポスター発表
  • 微細流路構造を用いた単一細胞局所薬剤刺激に対する細胞内応答計測  [通常講演]
    寺尾 京平; Gel Murat; 小此木 孝仁; 興津 輝; 鈴木 孝明; 多田 高; 鷲津 正夫; 小寺 秀俊
    日本生化学会大会・日本分子生物学会年会合同大会講演要旨集 2010年12月
  • クロマチンと染色体の構造 学際的アプローチによる挑戦 微細加工技術・微細操作技術のクロマチン研究への応用  [通常講演]
    小穴 英廣; 寺尾 京平; 齋藤 拓哉; 西川 香里; 佐藤 吉信; Gel Murat; 鷲津 正夫
    日本生化学会大会・日本分子生物学会年会合同大会講演要旨集 2010年12月
  • A robust and sensitive silicon tactile imager with individually formed SU-8 protective layers on piezoresistor pixels  [通常講演]
    H. Takao; H. Okada; M. Ishida; K. Terao; T. Suzuki; F. Oohira
    Proceedings of IEEE Sensors 2010年12月 
    In this paper, a new structure of silicon tactile imager with SU-8 protective layer is presented. The protective layer is formed on the surface of integrated piezoresistor array to prevent direct contact of the sensor surface to the object. The protective layer is formed individually on each pixel circuit to prevent degradation of the spatial resolution. This tactile imager is fabricated by an established post-CMOS process without any process damage to the MOS integrated circuits. The independent protective layer is simply formed by a single step of SU-8 lithography on the pixel array. The experimental device fabricated in this study integrates 5x5 array of piezoresistors on a silicon 10μm-thick diaphragm fabricated by an SOI active layer. The scale of integration and the pitch of the piezoresistor pixel array (800μm) are determined by the feature size of circuit fabrication technology and the minimum resolution of the SU-8 lithography process. In the fabricated device, both high sensitivity and spatial resolution are obtained by the new structure with high robustness. ©2010 IEEE.
  • Low cost and large deflection angle polymer MEMS mirror using glass substrate  [通常講演]
    Osamu Sasaki; Takaaki Suzuki; Kyouhei Terao; Hidekuni Takao; Fumikazu Oohira
    2010 International Conference on Optical MEMS and Nanophotonics, Optical MEMS and Nanophotonics 2010 2010年12月 
    In this paper, we propose a polymer MEMS mirror device which has the futures of the large deflection angle and the low cost fabrication. Many conventional MEMS mirror devices have been composed of Si wafer and, the expensive dry etching equipment has been necessary when etching the Si substrate. Then, we propose new composition and the novel fabrication method without the dry etching process by using the inexpensive glass substrate. Also, the torsion bar is composed of a photosensitive polymer that is a low rigid material and can be easily fabricated by the photolithography process. A multilayer wiring process is examined so that the low current actuation and the large deflection angle is attained. The fabricated device showed the large optical deflection angle of more than ±40 degrees at the current of ±16mA when the torsion bar length was 1800μm. The variation of the optical deflection angle was within 0.8 degrees at the 106 times repeatability test. ©2010 IEEE.
  • Vertical comb-drive MEMS mirror with sensing function for phase-shift device  [通常講演]
    Kentaro Oda; Kyohei Terao; Takaaki Suzuki; Hidekuni Takao; Ichiro Ishimaru; Fumikazu Oohira
    2010 International Conference on Optical MEMS and Nanophotonics, Optical MEMS and Nanophotonics 2010 2010年12月 
    We aim to achieve the phase-shift device which is a key component of two-dimensional Fourier spectrometer using the MEMS mirror fabricated by the micro fabrication technology. This mirror maintains parallel movement to the reference plane toward the vertical direction with a high precision. Therefore, in this study, the vertical electrostatic comb-drive actuator and displacement capacitive sensors were fabricated monolithically on one chip, and they were arrayed in 4 directions of the movable mirror. We fabricated the MEMS mirror that can move toward the vertical direction with sensing the tilting angle. As the result, we confirmed that the vertical comb-drive MEMS mirror with the sensing function for the phase-shift device could be realized. ©2010 IEEE.
  • Development of simple microfluidic cell culturing system toward observation of cell-to-cell communication  [通常講演]
    A. Okonogi; K. Terao; T. Okitsu; T. Suzuki; R. Yokokawa; M. Ohoka; H. Kotera
    14th International Conference on Miniaturized Systems for Chemistry and Life Sciences 2010, MicroTAS 2010 2010年12月 
    Microfluidic cell culturing in channels is required to deliver a cell suspension from an external source to the channels where the cells are attached to the bottom surface of it. But cell types, which require frequent feeding, are difficult to attach to the substrate of micro-fluidic channels in static culture medium, because the cells deplete nutrient and oxygen until sufficient cell attachment. We present for a new micro-fluidic culturing method which can perfuse medium m the channels without flushing cells which deposit on the substrate in gravity. Our approach eliminates the need to hold cells by micro-structures in perfusion cultivation.
  • 金黒形成SPRチップによるSPRセンシングの高感度化  [通常講演]
    長瀬紀子; 清水一範; 内山昇; 玉井一規; 寺尾京平; 鈴木孝明; 大平文和
    化学とマイクロ・ナノシステム研究会講演要旨集 2010年11月
  • 全反射照明蛍光観察デバイスによる細胞の刺激応答観察  [通常講演]
    北澤裕子; 横川隆司; 寺尾京平; 小此木孝仁; 神野伊策; 小寺秀俊
    化学とマイクロ・ナノシステム研究会講演要旨集 2010年11月
  • 三次元多層流生成デバイスの開発  [通常講演]
    鈴木孝明; 萩尾吉則; 大谷典史; 平丸大介; 寺尾京平; 小此木孝仁; 神野伊策; 大平文和; 小寺秀俊
    センサ・マイクロマシンと応用システムシンポジウム(CD-ROM) 2010年10月
  • 同心円マイクロメッシュ構造を用いた高速染色体解析デバイスの開発  [通常講演]
    鈴木博之; 平丸大介; 寺尾京平; 高尾英邦; 大平文和; 小寺秀俊; 鈴木孝明
    センサ・マイクロマシンと応用システムシンポジウム(CD-ROM) 2010年10月
  • 生体内環境を模倣したマイクロ流体デバイスによる単一細胞への局所薬剤刺激  [通常講演]
    寺尾京平; GEL Murat; 小此木孝仁; 興津輝; 多田高; 鈴木孝明; 鷲津正夫; 小寺秀俊
    センサ・マイクロマシンと応用システムシンポジウム(CD-ROM) 2010年10月
  • 磁性粒子含有レジストを用いた磁気駆動型ポリマーMEMSミラーの製作  [通常講演]
    三浦卓也; 中野哲郎; 寺尾京平; 高尾英邦; 生津資大; 貝原吉智; 鈴木孝明; 大平文和
    センサ・マイクロマシンと応用システムシンポジウム(CD-ROM) 2010年10月
  • Development of Simple Microfluidic Cell Culturing System toward Observation of Cell-to-Cell Communication  [通常講演]
    OKONOGI Atsuhito; TERAO Kyohei; OKITSU Teru; SUZUKI Takaaki; YOKOKAWA Ryuji; OHOKA Masataka; KOTERA Hidetoshi
    The 14th International Conference on Miniaturized Systems for Chemistry and Life Sciences (MicroTAS2010) 2010年10月 ポスター発表
  • Analysis of Intracellular Response to Localized Chemical Stimulation on Tissue-Mimicking Microdevice  [通常講演]
    TERAO Kyohei; GEL Murat; OKONOGI Atsuhito; FUKE Ariko; OKITSU Teru; SUZUKI Takaaki; TADA Takashi; WASHIZU Masao; KOTERA Hidetoshi
    The 14th International Conference on Miniaturized Systems for Chemistry and Life Sciences (MicroTAS2010) 2010年10月 ポスター発表
  • A Robust and Sensitive Silicon Tactile Imager with Individually Formed SU-8 Protective Layers on Piezoresistor Pixels  [通常講演]
    高尾英邦; H. Okada; M. Ishida; 寺尾京平; 鈴木孝明; 大平文和; Hidekuni Takao; H. Okada; M. Ishida; K. Terao; T. Suzuki; F. Oohira
    IEEE Sensors 2010 Conference 2010年10月
  • ガラス基板とポリマー材料を用いて製作したPolymer‐MEMSミラーの駆動特性評価  [通常講演]
    佐々木修; 寺尾京平; 鈴木孝明; 高尾英邦; 大平文和
    日本機械学会年次大会講演論文集 2010年09月
  • 電気浸透流を利用した異種細胞配置用デバイス開発および細胞間相互作用の開発  [通常講演]
    北澤裕子; 寺尾京平; 横川隆司; 小此木孝仁; 神野伊策; 小寺秀俊
    日本機械学会年次大会講演論文集 2010年09月
  • J0207-2-1 電気浸透流を利用した異種細胞配置用デバイス開発および細胞間相互作用の開発([J0207-2]医療・福祉工学のための3次元造形)  [通常講演]
    北澤 裕子; 寺尾 京平; 横川 隆司; 小此木 孝仁; 神野 伊策; 小寺 秀俊
    年次大会講演論文集 : JSME annual meeting 2010年09月 
    This paper presents a novel technique of positioning heterotypic cells using electroosmotic flow (EOF). Positioning heterotypic cells is a key technique toward the development of single cell analysis. Several techniques for positioning cells have been developed, such as using dielectrophoresis and physical trapping in microchannel. These techniques, however, require additional methods for subsequent biological experiments after arraying cells. In this study, we demonstrated the positioning of two kinds of cells at designated pocket-like microstructures. In this method, cells were positioned using multi-directional EOF in open-to-air flow chamber which would allow easy handling for further biological experiments. After positioning heterotypic cells, we cultivated them and observed cell-cell interactions via gap junctions by the transfer of a fluorescent dye.
  • T1601-1-3 ガラス基板とポリマー材料を用いて製作したPolymer-MEMSミラーの駆動特性評価([T1601-1]マイクロナノメカトロニクス(1))  [通常講演]
    佐々木 修; 寺尾 京平; 鈴木 孝明; 高尾 英邦; 大平 文和
    年次大会講演論文集 : JSME annual meeting 2010年09月 
    MEMS mirror devices are widely used in several fields. Recently, the MEMS mirror devices with torsion bars made of polymer materials have been studied for the purpose of the large deflection angle. Most of the conventional MEMS mirror devices have a substrate of a Si wafer, etched by expensive dry etching equipments. So, we propose the lower cost and the large deflection angle mirror device driven by the Lorentz force. The Polymer-MEMS mirror is composed of an inexpensive glass substrate and polymer torsion bars. To evaluate the validity of the proposed device, we measured dynamic characteristics of the fabricated mirror devices using PSD system.
  • Vertical Comb-drive MEMS mirror with sensing function for phase-shift device  [通常講演]
    Kentaro Oda; 寺尾京平; 鈴木孝明; 高尾英邦; 石丸伊知郎; 大平文和; Kentaro Oda; K. Terao; T. Suzuki; Hidekuni Takao; I. Ishimaru; F. Oohira
    Optical MEMS and Nanophotonics 2010 2010年08月
  • Low cost and large deflection angle polymer MEMS mirror using glass substrate  [通常講演]
    Osamu Sasaki; Takaaki Suzuki; Kyouhei Terao; Hidekuni Takao; Fumikazu Oohira
    Optical MEMS and Nanophotonics 2010年08月
  • 電気浸透流を用いた開放型流路内での異種細胞配置と細胞間相互作用の観察  [通常講演]
    北澤 裕子; 寺尾 京平; 横川 隆司; 小此木 孝仁; 神野 伊策; 小寺 秀俊
    電気学会研究会資料. BMS, バイオ・マイクロシステム研究会 = The papers of Technical Meeting on Bio Micro Systems, IEE Japan 2010年06月
  • ナノ磁性粒子とSU‐8からなる複合材料を用いたマイクロ磁気駆動構造の作製  [通常講演]
    細川祐揮; 中野哲郎; 寺尾京平; 高尾英邦; 大平文和; 鈴木孝明
    日本機械学会情報・知能・精密機器部門講演会講演論文集 2010年03月
  • 単眼受光素子を用いた三次元形状測定器  [通常講演]
    三浦洋昇; 寺尾京平; 鈴木孝明; 高尾英邦; 谷口朝信; 浦治男; 大平文和
    日本機械学会情報・知能・精密機器部門講演会講演論文集 2010年03月
  • 遠心力によるマイクロ構造上での染色体形状の操作  [通常講演]
    鈴木博之; 平丸大介; 寺尾京平; 高尾英邦; 大平文和; 小寺秀俊; 鈴木孝明
    日本機械学会情報・知能・精密機器部門講演会講演論文集 2010年03月
  • サブミクロンギャップのマイクロピラーアレイを有する液体クロマトグラフィーチップの作製  [通常講演]
    垣田千洋; 寺尾京平; 宮西伸光; 鈴木孝明; 高尾英邦; 大平文和; 真島英司
    日本機械学会情報・知能・精密機器部門講演会講演論文集 2010年03月
  • P-4 サブミクロンギャップのマイクロピラーアレイを有する液体クロマトグラフィーチップの作製(ポスター要旨講演)  [通常講演]
    垣田 千洋; 寺尾 京平; 宮西 伸光; 鈴木 孝明; 高尾 英邦; 大平 文和; 真島 英司
    IIP情報・知能・精密機器部門講演会講演論文集 2010年03月 
    We propose a micro liquid chromatography chip which has a high density pillar array of a submicron gap for the purpose of the reduction of sample volume and analysis time. Submicron gap was achieved by alternate deposition of oxide film and poly-Si to the micro pillars fabricated by Si microfabrication process. The chip was evaluated by the relationship between flow rate and gap length and the substrate dependency of surface modification. We examined the feasibility of the separation of the lysozyme using this chip.
  • P-5 単眼受光素子を用いた三次元形状測定器(ポスター要旨講演)  [通常講演]
    三浦 洋昇; 寺尾 京平; 鈴木 孝明; 高尾 英邦; 谷口 朝信; 浦 治男; 大平 文和
    IIP情報・知能・精密機器部門講演会講演論文集 2010年03月 
    In the optical 3-D shape measurement instrument, we propose a new constitution which uses only one CCD camera. Conventional 3-D shape measurement instrument was uses two CCD cameras. However we propose to measure the 3-D shape by using single CCD camera this study. In this system, we can expect anticipate reduction in size and weight of measurement instrument. In addition, this measurement instrument can measure the shape with alignment-free between the optical source and CCD camera. We proposed the new constitution, designed the measurement instrument and confirmed the measurement principle.
  • P-3 ナノ磁性粒子とSU-8からなる複合材料を用いたマイクロ磁気駆動構造の作製(ポスター要旨講演)  [通常講演]
    細川 祐揮; 中野 哲郎; 寺尾 京平; 高尾 英邦; 大平 文和; 鈴木 孝明
    IIP情報・知能・精密機器部門講演会講演論文集 2010年03月 
    Composite material made of magnetic nanoparticles/SU-8 is expected to be material of microactuators which can be controlled by external magnetizing field and easily fabricated by only photolithography. In this study, we evaluated the dispersion degree of the proposed nanocomposites mixed by both a planetary stirrer and an ultrasonic stirrer. As a result, the planetary stirrer achieve higher dispersion degree than the ultrasonic one. By a magnetic driving test in a microchannel, it is confirmed that the fabricated element made of the proposed nanocomposite move with the external magnetic field applied by an electromagnet.
  • B-5 遠心力によるマイクロ構造上での染色体形状の操作(口頭発表:マイクロナノメカトロニクス)  [通常講演]
    鈴木 博之; 平丸 大介; 寺尾 京平; 高尾 英邦; 大平 文和; 小寺 秀俊; 鈴木 孝明
    IIP情報・知能・精密機器部門講演会講演論文集 2010年03月 
    In this study, we propose a concentrically arrayed micro-mesh structure for high resolution gene analysis using fiber DNA. The micro-mesh structures composed of tapered micro-wires were fabricated by a rotated / inclined exposure method with a single step of the lithography. DNA fibers are constructed over micro-mesh structure array by centrifugal stretching, and can achieve high throughput Fluorescent In Situ Hybridization.
  • DNA単分子解析を目指したDNA分子マイクロマニピュレーション技術の開発  [通常講演]
    小穴 英廣; 寺尾 京平; 森 泰啓; 佐藤 吉信; 鷲津 正夫
    電気学会研究会資料. BMS, バイオ・マイクロシステム研究会 = The papers of Technical Meeting on Bio Micro Systems, IEE Japan 2010年01月
  • A High-Throughput FISH Microchip for Clinical Genetics  [通常講演]
    H. Suzuki; D. Hiramaru; K. Terao; H. Takao; F. Oohira; H. Kotera; T. Suzuki
    The 14th International Conference on Miniaturized Systems for Chemistry and Life Sciences [MicroTAS2010] 2010年
  • Sensing Characteristics of Vertical Combo-Drive MEMS Mirror with Sensing Function for Phase-Shift Denices  [通常講演]
    The 27th Sensor Symposium on Sensors, micromachines and Applied Systems 2010年
  • Crystalline Anisotropic Etching for Single Crystal Slicon Using Dry Etching  [通常講演]
    The 27th Sensor Symposium on Sensor, Micromachines and Applied Systems 2010年 ポスター発表
  • 微細加工技術・微細操作技術のクロマチン研究への応用  [通常講演]
    小穴英廣; 寺尾京平; 齋藤拓哉; 西川香里; 佐藤吉信; GEL Murat; 鷲津正夫
    生化学 2010年
  • Low cost polymer MEMS mirrors fabricated by photolithography and wet etching processes  [通常講演]
    Fumikazu Oohira; Tetsurou Nakano; Osamu Sasaki; Kyouhei Terao; Takaaki Suzuki
    ISOT 2009 - International Symposium on Optomechatronic Technologies 2009年12月 
    This paper presents two types of low cost mirror devices composed of the glass and the polymer material. These devices are new constructions composed of the inexpensive glass as the mirror substrate and the polymer as the torsion hinge. The devices can be fabricated by the photolithography and wet etching processes without deep-RIE process. The proposed one construction is the Lorentz force type mirror device made of polyimide material. And the other construction is the electromagnet force type mirror device made of SU-8 material containing the magnetic particles. In the former type mirror, the mirror device was fabricated without expensive dry etching equipment such as RIE, and the device can be fabricated only by the sputtering, photolithography and wet etching processes. Further, the inexpensive glass and polymer material are used instead of expensive Si. In the latter type mirror, the SU-8 polymer material containing the magnetic particles is used. The actuation system which attracts the mirror directly with the electromagnet is adopted. We fabricated the large-sized mirror (20mm x 10mm) device without expensive dry etching equipment such as deep-RIE, and evaluated the characteristics of the fabricated mirror device. The optical deflection angle of ±20deg. was achieved. As the result, we confirmed the feasibility to realize the low cost polymer MEMS mirror. © 2009 IEEE.
  • Open-Access Cell Array using Electroosmotic Flow  [通常講演]
    K. Terao; Y. Kitazawa; A. Okonogi; H. Kotera
    The 15th International Conference on Solid-State Sensors, Actuators and Microsystems [Transducers2009] 2009年12月 ポスター発表 
    This paper presents a novel technique of single-cell array. For easy handling in biological experiments, we developed open-to-air flow well with pocket-like microstructures. Cells are positioned at the microstructures, one at a place, by the use of electroosmotic flow that provides constant and controllable hydrodynamic drag force for the transport of the cells. Precise positioning of mammalian cells was demonstrated here. The cell array is open to air like a common culture dish, thus the conventional dish-based experiments are potentially applicable. ©2009 IEEE.
  • Local Stimulation to Single Cell on Tissue-Mimicking Microfluidic Device  [通常講演]
    K. Terao; A. Okonogi; T. Okitsu; T. Suzuki; M. Washizu; H. Kotera
    The 15th International Conference on Solid-State Sensors, Actuators and Microsystems [Transducers2009] 2009年12月 ポスター発表 
    In this paper, we developed a novel device for the analysis of intracellular response to external stimulus in single-cell level with high-spatial resolution that simulates in vivo tissue micro-environment. We utilized multidirectional UV lithography technique to realize simple 3-dimentional fabrication of the tissue-mimicking device. Microchannel with an aperture at its sidewall was fabricated. Localized delivery of stimuli to single cell was demonstrated here. ©2009 IEEE.
  • Tissue-Mimicking In Vitro Analysis System to Exclusively Stimulate Single Cell and Detect its Physiological Reaction  [通常講演]
    Atsuhito Okonogi; Kyohei Terao; Teru Okitsu; Takaaki Suzuki; Hidetoshi Kotera
    The 15th International Conference on Solid-State Sensors, Actuators and Microsystems [Transducers2009] 2009年12月 ポスター発表 
    In this paper, we present imaging of the physiological cell reaction of stimulus-responsive cells using a new orifice channel chip named the TISSUE-MIMICKING IN VITRO ANALYSIS SYSTME. The chip enables designated cells treatment using orifice-channels similar to blood vessels, and cell-array like a tissue: cells are along on the blood vessels. These cell handling is an important part in the observation of regulation of cell-functions on stimulus-responsive cells (e.g. pancreas). To study this role, we address to detect cellular stimulation response to designated stimulation using the chip. ©2009 IEEE.
  • エレクトロポレーションによる細胞内物質導入のリアルタイム観察  [通常講演]
    小竹宏紀; 寺尾京平; 小此木孝仁; 横川隆司; ムラト ゲル; ムラト ゲル; 鷲津正夫; 小寺秀俊
    化学とマイクロ・ナノシステム研究会講演要旨集 2009年11月
  • 電気浸透流を用いた異種細胞配置に関する研究  [通常講演]
    北澤裕子; 寺尾京平; 横川隆司; 小此木孝仁; 小寺秀俊
    化学とマイクロ・ナノシステム研究会講演要旨集 2009年11月
  • 感光性ポリイミドとガラス基板を用いたPolymer‐MEMSミラーの製作  [通常講演]
    佐々木修; 中野哲郎; 大平文和; 鈴木孝明; 寺尾京平; 橋口原
    センサ・マイクロマシンと応用システムシンポジウム(CD-ROM) 2009年10月
  • 任意の細胞へ薬剤刺激を与えることができるデバイスの構築  [通常講演]
    小此木孝仁; 興津輝; 寺尾京平; 鈴木孝明; 小寺秀俊
    センサ・マイクロマシンと応用システムシンポジウム(CD-ROM) 2009年10月
  • 磁性粒子を含むSU‐8を用いたフォトリソグラフィとウエットエッチングによるポリマーMEMSミラーの製作  [通常講演]
    中野哲郎; 寺尾京平; 鈴木孝明; 大平文和; 橋口原
    センサ・マイクロマシンと応用システムシンポジウム(CD-ROM) 2009年10月
  • 超臨界流体を用いた埋め込み型流路の洗浄・乾燥効果の評価  [通常講演]
    大谷典史; 大平文和; 鈴木孝明; 寺尾京平; 角陸悟
    センサ・マイクロマシンと応用システムシンポジウム(CD-ROM) 2009年10月
  • 多重マスク回転傾斜露光法を用いた染色体伸張マイクロデバイスの開発  [通常講演]
    鈴木博之; 平丸大介; 福家有子; 寺尾京平; 神野伊策; 大平文和; 小寺秀俊; 鈴木孝明
    センサ・マイクロマシンと応用システムシンポジウム(CD-ROM) 2009年10月
  • 任意の細胞へ薬剤刺激を与えることができるデバイスの構築  [通常講演]
    小此木孝仁; 興津輝; 寺尾京平; 鈴木孝明; 大岡正孝; 小寺秀俊
    化学とマイクロ・ナノシステム 2009年10月
  • VEGF含有ビーズを用いたマイクロ流路への脈構造誘導形成に関する研究  [通常講演]
    平丸大介; 千歳裕之; 小此木孝仁; 寺尾京平; 三浦岳; 鈴木孝明; 神野伊策; 小寺秀俊
    日本機械学会年次大会講演論文集 2009年09月
  • T1601-2-1 VEGF含有ビーズを用いたマイクロ流路への脈構造誘導形成に関する研究(マイクロナノダイナミクスの計測と制御・マイクロナノメカトロニクス(2))  [通常講演]
    平丸 大介; 千歳 裕之; 小此木 孝仁; 寺尾 京平; 三浦 岳; 鈴木 孝明; 神野 伊策; 小寺 秀俊
    年次大会講演論文集 : JSME annual meeting 2009年09月 
    We propose a novel concept that self-organized vasculature integrates artificial orifices on a microfluidic device using inducible protein VEGF (Vascular Endothelial Growth Factor) for fluid induction into vasculature. Micro gel beads containing VEGF immobilized on orifices, it is able to induce angiogenesis to orifices on embedded channels. Endothelial cells (HUVEC) characteristically organize vasculature by themselves in collagen gel and grow along the VEGF concentration gradient. HUVEC were cultured on the device for a day in collagen gel and vasculature was forming on orifices by self-organized. And angiogenetic effect was evaluated quantitatively.
  • 微細構造を用いたゲノムDNA形態制御と単分子解析への応用  [通常講演]
    佐藤吉信; MURAT Gel; 寺尾京平; 金井保; 跡見晴幸; 今中忠行; 鷲津正夫; 小穴英廣
    化学とマイクロ・ナノシステム研究会講演要旨集 2009年05月
  • 任意の細胞へ薬剤刺激を与えることができるデバイスの構築  [通常講演]
    小此木孝仁; 興津輝; 寺尾京平; 鈴木孝明; 大岡正孝; 小寺秀俊
    化学とマイクロ・ナノシステム研究会講演要旨集 2009年05月
  • Single-Mask Multidirectional Photolithography with Multiple Resist Coat for Multi-Layered Microfluidic Networks  [通常講演]
    2009 International Conference on Microtechnologies in Medicine and Biology [MMB2009] 2009年 ポスター発表
  • Localized Substance Delivery to Single Cell by Three Dimentional Microfluidic Device  [通常講演]
    The 2009 JSME-IIP/ASME-ISPS Joint Conference on Micromechatronics for Information and Precision Equipment [MIPE2009] 2009年 ポスター発表
  • The Developement of Tissue-Like Chips to Exclusively Stimulate Single Cell and Detect its Physiological Reaction  [通常講演]
    The 2009 JSME-IIP/ASME-ISPS Joint Conference on Micromechatronics for Information and Precision Equipment [MIPE2009] 2009年
  • Development of an Assembly-Free 3D Lithography for Bio-Microsystems  [通常講演]
    The 3rd IEEE International Conference on Nano/Molecular Engineering and Medicine (IEEE-NANOMED2009) 2009年
  • Space-Resolved Detection of Protein Binding Sites on Genomic DNA by Dynamic Stretching using Optically Driven Microstructures  [通常講演]
    Yoshinobu Sato; Murat Gel; Kyohei Terao; Tamotsu Kanai; Haruyuki Atomi; Tadayuki Imanaka; Masao Washizu; Hidehiro Oana
    The 13th International Conference on Miniaturized Systems for Chemistry and Life Sciences (MicroTAS2009) 2009年01月 ポスター発表 
    We report a novel method for the detection and location of protein-binding sequence on single genomic DNA using fluorescence microscopy. In this method, we utilized optically driven micro-fabricated structures named microhook for single genomic DNA manipulation. We have demonstrated that the optically driven microhook can be a powerful tool for the space-resolved detection of a fluorescence labelled DNA-binding protein on a genomic DNA fiber. © 2009 CBMS.
  • Three-Dimentional Electroporation Chip for Realtime Monitoring of Intracellular Dynamics  [通常講演]
    The 13th International Conference on Miniaturized Systems for Chemistry and Life Sciences [MicroTAS2009] 2009年 ポスター発表
  • Electroosmosis-Driven Positioning of Heterotypic Cells in Open-Access Flow Chamber  [通常講演]
    Yuko Kitazawa; Kyohei Terao; Atsuhito Okonogi; Ryuji Yokokawa; Hidetoshi Kotera
    The 13th International Conference on Miniaturized Systems for Chemistry and Life Sciences [MicroTAS2009] 2009年01月 ポスター発表 
    This paper presents a novel technique of positioning cells using electroosmotic flow (EOF). Different types of cells are positioned at designated pocket-like microstructures (micro-pockets) separately by the control of the flow direction. In this method, cells are positioned in open-to-air flow chamber. This open-access configuration would allow easy handling for further biological experiments. © 2009 CBMS.
  • Development of a Single Cell Stimulation Device Toward Measuring of Cell to Cell Communication  [通常講演]
    Atsuhito Okonogi; Teru Okitsu; Kyohei Terao; Masataka Ohoka; Takaaki Suzuki; Hidetoshi Kotera
    The 13th International Conference on Miniaturized Systems for Chemistry and Life Sciences [MicroTAS2009] 2009年01月 ポスター発表 
    We propose a novel cell-array device to immobilize cells and stimulate them exclusively with an intended manner is proposed and demonstrated. The proposed device is composed of a micro-chamber and micro-channels which are layered and connected through micro-orifice. And we demonstrate the effectively of proposed device by measuring cytosolic Ca2+ concentration of immobilized cells. The cell are loaded in micro-chamber and immobilized on the micro-orifice. Then the cells are stimulated at the orifice by the reagents which are loaded from the micro-channel. Murine pancreatic beta cell line, MIN6-m9, was applied to design the device and validate its function. © 2009 CBMS.
  • Development Of Novel Hybrid Biodevice With Self-Organized Vessels And Artificcial Microchannels  [通常講演]
    Daisuke Hiramaru; Hiroyuki Senzai; Kyohei Terao; Atsuhito Okonogi; Takashi Miura; Takaaki Suzuki; Isaku Kanno; Hidetoshi Kotera
    The 13th International Conference on Miniaturized Systems for Chemistry and Life Sciences[MicroTAS2009] 2009年01月 ポスター発表 
    In this study, we proposed the hybrid biomicrodevice composed of biological self-organized vessels and artificial resin-based microchannels as a biocompatible tissue culturing device. When the tissue is cultured on the device, the biological vessels can remodel themselves as the tissue grows. Our hybrid device has microchannels connected to the self-organized vessels to supply sufficient nutrients. In this configuration, much better biocompatibility would be expected for our hybrid devices than that of conventional culture media or microdevices with only artificial vessels. © 2009 CBMS.
  • Three Dimentional Multi-Layered Flow Generator  [通常講演]
    Takaaki Suzuki; Yoshinori Hagio; Daisuke Hiramaru; Kyohei Terao; Atsuhito Okonogi; Isaku Kanno; Hidetoshi Kotera
    The 13th International Conference on Miniaturized Systems for Chemistry and Life Sciences[MicroTAS2009] 2009年01月 ポスター発表 
    In this paper, we propose a three-dimentional multi-layered flow generator fabricated by inclined UV lithography to expose a single layerded photoresist coated on a patterned mask. The fabricated flow generator can be applied for a passive micromixer with laminated and/or secondary flows, a sheath flow generator, and an multi-layered emulsion system. © 2009 CBMS.
  • Three-dimensional electroporation chip for realtime monitoring of intracellular dynamics  [通常講演]
    H. Kotake; K. Terao; A. Okonogi; R. Yokokawa; M. Gel; M. Washizu; H. Kotera
    Proceedings of Conference, MicroTAS 2009 - The 13th International Conference on Miniaturized Systems for Chemistry and Life Sciences 2009年01月 
    This paper presents a novel method for observing intracellular events involving electroporation. We fabricated a 3-dimensional micro fluidic chip comprising two micro channels with electrodes to induce single cell electroporation. The channels are separated by a thin membrane. This membrane has lateral micro hole of ca. 1 μm in diameter. This chip enables us to quantify the electroporation-induced uptake of molecules at single cell level and to observe intracellular dynamics before/after electroporation with high spatial resolution. © 2009 CBMS.
  • LATERAL CELL TRAPPING ON CHIP FABRICATED BY MULTIDIRECTIONAL UV LITHOGRAPHY FOR HIGH-RESOLUTION INTRACELLULAR DYNAMICS STUDY  [通常講演]
    The 4th Asia Pacific Conference on Transducers and Micro/Nano Technologies (APCOT2008) 2008年 ポスター発表
  • CONSTRUCTION OF CELL-ARRAY DEVICE ON WHICH INTENSIVE STIMULATION CAN BE EXCLUCIVELY  [通常講演]
    The 4th Asia Pacific Conference on Transducers and Micro/Nano Technologies (APCOT2008) 2008年 ポスター発表
  • 4D IMAGING OF INTRACELLULAR RESPONSE TO LOCALIZED STIMULUS ON TISSUE-MIMICKING MICRODEVICE  [通常講演]
    K. Terao; A. Okonogi; T. Okitsu; T. Suzuki; M. Washizu; H. Kotera
    The 12th International Conference on Miniaturized Systems for Chemistry and Life Sciences [MicroTAS2008] 2008年01月 ポスター発表 
    We proposed and developed a method for the localized stimulation of single cell and 4D (x, y, z, t) imaging for the analysis of intracellular cascade events. We developed the device that consisted of a micro fluid channel that mimics the arterial capillary, having apertures in its sidewall to subject the cell to chemical stimuli. The targeted delivery of external substances to the surface, as well as the imaging of intracellular insulin granules, were demonstrated. © 2008 CBMS.
  • Imaging of physiological cellular stimulation-response phenomena on tissue-reproducing cell array device  [通常講演]
    Atsuhito Okonogi; Kyohei Terao; Teru Okitsu; Takaaki Suzuki; Hidetoshi Kotera
    12th International Conference on Miniaturized Systems for Chemistry and Life Sciences - The Proceedings of MicroTAS 2008 Conference 2008年01月 
    We visualize physiological cell response using a novel cell array device. The device is fabricated by the SIMPLE Process. The device is configured so that cells can be attached a micro orifice and stimulated through a micro channel underneath. The device is used to stimulate cells from Pancreatic beta-cell line (MIN6) by glucose through a selected orifice. We observe an increase of intercellular Ca2+ concentration, which is a physiological reaction prior to insulin release. © 2008 CBMS.
  • 接触性細胞間コミュニケーションによる膵島機能制御を解析するための細胞アレイの構築  [通常講演]
    小此木 孝仁; 鈴木 孝明; 寺尾 京平; 大岡 正孝; 鷲津 正夫; 小寺 秀俊
    日本生化学会大会・日本分子生物学会年会合同大会講演要旨集 2007年11月
  • 光駆動微小構造体を用いた染色体DNA分子操作技術  [通常講演]
    寺尾京平; 小穴英廣; 鷲津正夫
    日本機械学会情報・知能・精密機器部門講演会講演論文集 2007年03月
  • 1104 光駆動微小構造体を用いた染色体DNA分子操作技術(要旨講演,マイクロメカトロニクス)  [通常講演]
    寺尾 京平; 小穴 英廣; 鷲津 正夫
    IIP情報・知能・精密機器部門講演会講演論文集 2007年03月 
    This paper presents novel methods of manipulation of single chromosomal DNA molecules for single molecular genomic studies. Chromosomal DNA molecules are, first, extended to the full length by electroosmotic flow. We demonstrated translocation and winding of the extended DNA fibers in solution using optically-driven microstructures. An extended DNA fiber is translocated with a micro-fabricated hook driven by a focused-laser beam. When two optically-driven micro-fabricated bobbins are made into contact with a DNA fiber and the bobbin revolved around the other, the fiber is wound and suspended between them. The combination of the partial DNA manipulation using the hook and the whole manipulation using the bobbins leads to the chromosomal DNA-protein interaction assay in single molecular level.
  • Complete extension of chromosomal DNA and its manipulation using optically-driven micro-structures  [通常講演]
    Kyohei Terao; Hiroyuki Kabata; Hidehiro Oana; Masao Washizu
    2006 IEEE International Symposium on Micro-Nano Mechanical and Human Science, MHS 2006年12月 
    This paper presents a novel method for extension and manipulation of chromosomal DNA using electroosmotic flow (EOF) and optically-driven micro-structures, which is intended for the use in nanotechnology-based genomic studies. Chromosomal DNA fibers are first hydrodynamically extended to the full length between micro-pillars on a substrate by EOF. In order to manipulate single chromosomal DNA fibers, we developed micro-hook and micro-bobbin, which were fabricated with SU-8 photo resist and grasped by focused laser beams. A targeted position of an extended DNA fiber was picked up with the micro-hook and translocated by moving the hook. To manipulate a whole DNA fiber, an extended fiber was wound to be compact using micro-bobbins. These handling techniques realize the observation of single chromosomal DNA molecules with high spatial resolution.
  • Manipulation of yeast chromosomal DNA using optically-driven microstructures  [通常講演]
    K. Terao; H. Kabata; H. Oana; M. Washizu
    Proceedings of SPIE (Optical Trapping and Optical Micromanipulation III) 2006年12月 
    This paper presents a novel method for manipulating single chromosomal DNA, which is intended for the use in high-resolution genomic studies. Such operations as translocation, winding and unwinding of single DNA fiber are achieved using optically-driven micro-fabricated structures, including micro-hooks and micro-bobbins for picking-up and winding DNA, with a typical dimension of several μm. The geometry of the laser-manipulated micro-structures is designed in such a way that a spontaneous orientation occurs with its major axis parallel to the laser beam and accepts a DNA fiber. While monitoring under a fluorescence microscope, yeast chromosomal DNA is first extended to the full length by electroosmotic flow. Then the micro-hooks are dispensed in the solution, and a DNA fiber is picked up with the micro-hook which is driven by a focused laser beam, to separate the targeted DNA from the others. The winding is achieved with a pair of micro-bobbins. The laser is split into two, the first beam being fixed, and the second movable circularly around the first. When the bobbins are made into contact with DNA and revolving motion started, the fiber is wound and suspended between them. The unwinding can be achieved just by reversing the revolving motion. optical tweezers, micro-fabrication, DNA, molecular manipulation, electroosmotic flow.
  • 光駆動微小構造体を用いた染色体DNAの液中1分子操作  [通常講演]
    寺尾京平; 小穴英廣; 鷲津正夫
    日本ロボット学会学術講演会予稿集(CD-ROM) 2006年09月
  • 電気浸透流と光駆動微小構造体を用いた染色体DNAの展開と一分子操作  [通常講演]
    寺尾 京平; 加畑 博幸; 小穴 英廣; 鷲津 正夫
    電気学会研究会資料. BMS, バイオ・マイクロシステム研究会 = The papers of Technical Meeting on Bio Micro Systems, IEE Japan 2006年05月
  • 光駆動微小構造体を用いた酵母染色体の液中分子操作  [通常講演]
    寺尾京平; 加畑博幸; 小穴英広; 鷲津正夫
    化学とマイクロ・ナノシステム研究会講演要旨集 2005年12月
  • 微細流路中における酵母細胞及び染色体DNAのハンドリング  [通常講演]
    小穴英広; 萩谷功; 大内真紀; 佐藤由夏; 寺尾京平; 鷲津正夫
    化学とマイクロ・ナノシステム研究会講演要旨集 2005年12月
  • 電気浸透流を利用したヒト染色体DNAの伸長  [通常講演]
    竹内実; 福家有子; 寺尾京平; 小此木孝仁; 鷲津正夫; 加畑博幸
    日本分子生物学会年会講演要旨集 2005年11月
  • 光ピンセットを用いた酵母細胞からの染色体DNA単離及び高次構造制御  [通常講演]
    小穴英広; 萩谷功; 大内真紀; 佐藤由夏; 寺尾京平; 鷲津正夫
    日本分子生物学会年会講演要旨集 2005年11月
  • 光駆動微小構造体を用いた酵母染色体の液中分子操作  [通常講演]
    寺尾京平; 加畑博幸; 小穴英広; 鷲津正夫
    日本分子生物学会年会講演要旨集 2005年11月
  • Complete extension of chromosomal DNA and its manipulation using optically-driven micro-fabricated hooks  [通常講演]
    Kyohei Terao; Hiroyuki Kabata; Hidehiro Oana; Masao Washizu
    Micro Total Analysis Systems - Proceedings of MicroTAS 2005 Conference: 9th International Conference on Miniaturized Systems for Chemistry and Life Sciences 2005年01月 
    This paper presents a novel method for extension and manipulation of chromosomal DNA in solution using optically-driven micro-fabricated hooks. Chromosomal DNA strands are first hydrodynamically extended on a substrate to the full length by electroosmotic flow. Then, a micro-hook, which is fabricated with SU-8 photo resist, is grasped by a focused laser beam, and a targeted position of an extended DNA strand is picked up with the hook to be separated from other strands. This manipulation technique realizes the observation of single chromosomal DNA molecules with high spatial resolution, which leads to high-efficiency gene location. Copyright © 2005 by the Transducer Research Foundation, Inc.
  • 電気浸透流を利用した酵母染色体の液中分子展開・操作  [通常講演]
    寺尾京平; 加畑博幸; 鷲津正夫
    日本分子生物学会年会プログラム・講演要旨集 2004年11月
  • 電気浸透流による酵母染色体の液中分子操作:原理とゲノム生物学への応用  [通常講演]
    寺尾京平; 加畑博幸; 上野勝; 鷲津正夫
    日本分子生物学会年会プログラム・講演要旨集 2003年11月
  • 電気浸透流による酵母ゲノムDNAの伸長  [通常講演]
    寺尾京平; 加畑博幸; 鷲津正夫
    電気学会ケミカルセンサ研究会資料 2003年09月

MISC

  • 1細胞進化動力学を目指したがん細胞微小循環モデル
    寺尾 京平 上原記念生命科学財団研究報告集 35 1 -4 2021年
  • 寺尾 京平 電気学会論文誌E(センサ・マイクロマシン部門誌) 141 (1) NL1_2 -NL1_2 2021年01月
  • 血中がん細胞解析に向けた3次元毛細血管狭窄部モデルの開発
    白神 吉洋; 高尾 英邦; 下川 房男; 寺尾 京平 「センサ・マイクロマシンと応用システム」シンポジウム論文集 電気学会センサ・マイクロマシン部門 [編] 37 4p 2020年10月
  • 抗体修飾光駆動構造体とマイクロ流体デバイスを用いた1細胞組立プラットフォームの開発
    森 駿太郎; 高尾 英邦; 下川 房男; 寺尾 京平 「センサ・マイクロマシンと応用システム」シンポジウム論文集 電気学会センサ・マイクロマシン部門 [編] 37 4p -290 2020年10月
  • 医療応用に向けた高解像度MEMS触覚センサの防水・防塵パッケージ技術開発 (第12回 集積化MEMSシンポジウム)
    綿谷 一輝; 寺尾 京平; 下川 房男; 高尾 英邦 「センサ・マイクロマシンと応用システム」シンポジウム論文集 電気学会センサ・マイクロマシン部門 [編] 37 3p 2020年10月
  • MEMSシリコン毛デバイスを用いたスポット接触による局所触覚情報の取得 (第12回 集積化MEMSシンポジウム)
    植村 周; 濱本 晃輝; 寺尾 京平; 下川 房男; 高尾 英邦 「センサ・マイクロマシンと応用システム」シンポジウム論文集 電気学会センサ・マイクロマシン部門 [編] 37 3p 2020年10月
  • 対象表面の角度検知が可能な傾斜センサ集積型MEMS触覚アンテナ (第12回 集積化MEMSシンポジウム)
    岡 早秀; 寺尾 京平; 下川 房男; 高尾 英邦 「センサ・マイクロマシンと応用システム」シンポジウム論文集 電気学会センサ・マイクロマシン部門 [編] 37 5p 2020年10月
  • Yusaku Maeda; Kyohei Terao; Fusao Shimokawa; Hidekuni Takao Proceedings of the IEEE International Conference on Micro Electro Mechanical Systems (MEMS) 2020-January 689 -692 2020年01月 [査読有り]
  • Laser-manipulated microtool with enzyme-functionalized surface for on site molecular processing
    Akihito Masuda; Hidekuni Takao; Fusao Shimokawa; Kyohei Terao 21st International Conference on Miniaturized Systems for Chemistry and Life Sciences, MicroTAS 2017 433 -434 2020年 [査読有り]
  • K. Ando; T. Yamamoto; Y. Maeda; K. Terao; F. Shimokawa; M. Fujiwara; H. Takao Technical Digest - International Electron Devices Meeting, IEDM 2019-December IEDM19-422 -IEDM19-425 2019年12月 [査読有り]
  • 微細凹凸感・摩擦感・硬軟感の同時取得を可能にする指腹曲面型MEMS触覚アレイセンサ
    綿谷 一輝; 寺尾 京平; 下川 房男; 高尾 英邦 「センサ・マイクロマシンと応用システム」シンポジウム論文集 電気学会センサ・マイクロマシン部門 [編] 36 4p 2019年11月
  • 繊細な触感の客観的評価を可能とする「手触り感スキャナー」の開発
    西田 吉広; 中光 孝太; 綿谷 一輝; 寺尾 京平; 下川 房男; 有本 和民; 高尾 英邦 「センサ・マイクロマシンと応用システム」シンポジウム論文集 電気学会センサ・マイクロマシン部門 [編] 36 4p 2019年11月
  • 敗血症感染腎微小環境の解析を目指したマイクロ流体デバイスの開発
    小山 哲哉; 中野 大介; 高尾 英邦; 下川 房男; 寺尾 京平 「センサ・マイクロマシンと応用システム」シンポジウム論文集 電気学会センサ・マイクロマシン部門 [編] 36 4p 2019年11月
  • 60μNの摩擦力感度と0.5μmの空間分解能を有するナノ領域触覚センサの制作と評価 (第11回 集積化MEMSシンポジウム)
    中島 翼; 綿谷 一輝; 寺尾 京平; 下川 房男; 高尾 英邦 「センサ・マイクロマシンと応用システム」シンポジウム論文集 電気学会センサ・マイクロマシン部門 [編] 36 4p 2019年11月
  • 内視鏡手術における把持状態の無線計測に向けた構造色変化を用いた力覚センサの開発 (第11回 集積化MEMSシンポジウム)
    前田 祐作; 寺尾 京平; 下川 房男; 高尾 英邦 「センサ・マイクロマシンと応用システム」シンポジウム論文集 電気学会センサ・マイクロマシン部門 [編] 36 3p 2019年11月
  • 榊原 佑樹; 綿谷 一輝; 寺尾 京平; 下川 房男; 高尾 英邦 「センサ・マイクロマシンと応用システム」シンポジウム論文集 電気学会センサ・マイクロマシン部門 [編] 2019-October PAPER ID 1686 2019年10月 [査読有り]
  • 濱本 晃輝; 寺尾 京平; 下川 房男; 高尾 英邦 「センサ・マイクロマシンと応用システム」シンポジウム論文集 電気学会センサ・マイクロマシン部門 [編] 102 (10) 50 -56 2019年10月
  • Kohki Hamamoto; Yusaku Maeda; Kyohei Terao; Fusao Shimokawa; Fumikazu Oohira; Hidekuni Takao 2019 20th International Conference on Solid-State Sensors, Actuators and Microsystems and Eurosensors XXXIII, TRANSDUCERS 2019 and EUROSENSORS XXXIII 1874 -1877 2019年06月 [査読有り]
  • 中島翼; 綿谷一輝; 寺尾京平; 下川房男; 高尾英邦; Tsubasa Nakashima; Kazuki Watatani; Kyohei Terao; Fusao Shimokawa; Hidekuni Takao Transducers 2019 and EUROSENSORS XXXIII 1807 -1810 2019年06月 [査読有り]
  • Kazuki Watatani; Kyohei Terao; Fusao Shimokawa; Hidekuni Takao 2019 20th International Conference on Solid-State Sensors, Actuators and Microsystems and Eurosensors XXXIII, TRANSDUCERS 2019 and EUROSENSORS XXXIII 454 -457 2019年06月 [査読有り]
  • Kazuki Watatani; Kyohei Terao; Fusao Shimokawa; Hidekuni Takao Proceedings of the IEEE International Conference on Micro Electro Mechanical Systems (MEMS) 2019-January 182 -185 2019年01月 [査読有り]
  • Koki Hamamoto; Kyohei Terao; Fusao Shimokawa; Hidekuni Takao Proceedings of the IEEE International Conference on Micro Electro Mechanical Systems (MEMS) 2019-January 198 -201 2019年01月 [査読有り]
  • Microscale sap dynamic sensor using heat pulse method
    Naoki Hara; Yuki Hara; Hiroki Ishizuka; Kyohei Terao; Hidekuni Takao; Fusao Shimokawa Proceedings of the 31th International Microprocesses and Nanotechnology Conference (MNC 2018) 16P-11 -85 2018年11月 [査読有り]
  • 高精細な触覚情報の空間分布計測を可能にするアレイ型MEMS指紋触覚センサ
    綿谷 一輝; 寺尾 京平; 下川 房男; 高尾 英邦 「センサ・マイクロマシンと応用システム」シンポジウム論文集 電気学会センサ・マイクロマシン部門 [編] 35 3p 2018年10月
  • ツールストック型トラップデバイスを利用したDNA1分子加工システムの開発
    増田 晃士; 石塚 裕己; 高尾 英邦; 下川 房男; 寺尾 京平 「センサ・マイクロマシンと応用システム」シンポジウム論文集 電気学会センサ・マイクロマシン部門 [編] 35 6p 2018年10月
  • 超高分解能触覚センサによるサブミクロン領域の手触り感判別
    中島 翼; 綿谷 一輝; 寺尾 京平; 下川 房男; 高尾 英邦 「センサ・マイクロマシンと応用システム」シンポジウム論文集 電気学会センサ・マイクロマシン部門 [編] 35 4p 2018年10月
  • 余剰受容体の直接定量解析に向けた単一細胞薬剤刺激デバイスの開発
    松井 祐樹; MuhammadThaqifIqbalBinMokhtar; 平野 勝也; 高尾 英邦; 下川 房男; 石塚 裕己; 寺尾 京平 「センサ・マイクロマシンと応用システム」シンポジウム論文集 電気学会センサ・マイクロマシン部門 [編] 35 5p 2018年10月
  • 高分解能MEMS触覚センサによる毛髪表面の手触り感計測と評価 (第10回 集積化MEMSシンポジウム)
    中光 孝太; 綿谷 一輝; 寺尾 京平; 下川 房男; 高尾 英邦 「センサ・マイクロマシンと応用システム」シンポジウム論文集 電気学会センサ・マイクロマシン部門 [編] 35 3p 2018年10月
  • Microscale xylem sap flow sensor facilitating the simultaneous measurement of flow velocity and direction
    Yuki Hara; Naoki Hara; Hiroki Ishizuka; Kyohei Terao; Hidekuni Takao; Fusao Shimokawa Proceedings of the EUROSENSORS 2018 conference (EUROSENSORS 2018) 141 -ID7169 2018年09月 [査読有り]
  • Extraction of “Real Friction Coefficient” Depending on Micro Surface Roughness Using High Resolution MEMS Tactile Sensor
    Kazuki Watatani; Kyohei Terao; Fusao Shimokawa; Hidekuni Takao Asia-Pacific Conference of Transducers and Micro-Nano Technology(APCOT2018) 2pages 2018年06月 [査読有り]
  • Fabrication of Xylem Sap Flow Sensor Microneedles for Extending its Applications
    T. Takahash; Y. Hara; A. Ono; H. Ishizuka; K. Terao; H. Takao; F. Shimokawa Proceedings of the 13th Annual IEEE International Conference on Nano/Micro Engineered and Molecular Systems (IEEE-NEMS 2018) PS2 -235 2018年04月 [査読有り]
  • Tsubasa Nakashima; Kazuki Watatani; Kyohei Terao; Fusao Shimokawa; Hidekuni Takao Proceedings of the IEEE International Conference on Micro Electro Mechanical Systems (MEMS) 2018-January 870 -873 2018年04月 [査読有り]
  • 前野 権一; 安藝 翔馬; 寺尾 京平; 塩見 太朗; 末吉 健志; 久本 秀明; 遠藤 達郎 応用物理学会学術講演会講演予稿集 2018.1 2975 -2975 2018年03月
  • 泉亮輔; 小野瑛人; 石塚 裕己; 寺尾京平; 高尾英邦; 小林剛; 片岡郁雄; 下川房男; Ryousuke Izumi; Akitito Ono; Hiroki Ishizuka; K. Terao; Hidekuni Takao; Tsujoshi Kobayashi; Ikuo Kataoka; F. Shimokaw Proc. of the 30th IEEE Sensors Conference (IEEE Sensors 2017) 2017-December 1 -3 2017年12月 [査読有り]
  • マイクロ流体デバイスによる敗血症に伴う腎微小環境変化の解析
    田尾 祐一; 高尾 英邦; 下川 房男; 中野 大介; 寺尾 京平 生命科学系学会合同年次大会 2017年度 [1P -0599] 2017年12月
  • 臓器解析の実現に向けた貫通孔型Siブレードアレイデバイスの開発
    塩見 太朗; 香川 大地; 高尾 英邦; 下川 房男; 寺尾 京平 「センサ・マイクロマシンと応用システム」シンポジウム論文集 電気学会センサ・マイクロマシン部門 [編] 34 4p 2017年10月
  • 指紋・指腹の表面質感検知能を集積したマルチスケール型MEMS触覚センサ
    綿谷 一輝; 寺尾 京平; 下川 房男; 高尾 英邦 「センサ・マイクロマシンと応用システム」シンポジウム論文集 電気学会センサ・マイクロマシン部門 [編] 34 1 -4 2017年10月
  • 自己組織化DNAナノワイヤの直径と配列の制御に向けたプロセス検討
    神谷 昌吾; 高尾 英邦; 下川 房男; 寺尾 京平 「センサ・マイクロマシンと応用システム」シンポジウム論文集 電気学会センサ・マイクロマシン部門 [編] 34 5p 2017年10月
  • 酵素機能を融合した光駆動分子加工ツールの開発
    増田 晃士; 高尾 英邦; 下川 房男; 寺尾 京平 「センサ・マイクロマシンと応用システム」シンポジウム論文集 電気学会センサ・マイクロマシン部門 [編] 34 6p 2017年10月
  • 環状DNA1分子トラップデバイスを利用した分子ダイナミクスの計測
    土肥 大輝; 平野 研; 寺尾 京平 「センサ・マイクロマシンと応用システム」シンポジウム論文集 電気学会センサ・マイクロマシン部門 [編] 34 6p 2017年10月
  • Hidekuni Takao; Satoshi Takemasa; Kyohei Terao; Fusao Shimokawa TRANSDUCERS 2017 - 19th International Conference on Solid-State Sensors, Actuators and Microsystems 1364 -1367 2017年07月 [査読有り]
  • Atsuya Iima; Yusaku Oka; Kyohei Terao; Fusao Shimokawa; Hidekuni Takao Proceedings of IEEE Sensors 1168 -1170 2017年01月 [査読有り]
  • 綿谷一輝; 香西亮吾; 寺尾京平; 下川房男; 高尾英邦; K; Watatani; R. Kozai; K. Terao; F. Shimokawa; Hidekuni Takao Proc. of the 29th IEEE Sensors Conference (IEEE Sensors 2016) 4pages 2017年01月 [査読有り]
  • 大面積電極の垂直実装による高感度MEMS静電気センサの実現
    飯間 敦矢; 岡 勇作; 寺尾 京平; 下川 房男; 高尾 英邦 「センサ・マイクロマシンと応用システム」シンポジウム論文集 電気学会センサ・マイクロマシン部門 [編] 33 1 -4 2016年10月
  • 微細領域の質感取得を目指した高分解能2軸MEMS触覚センサ (第8回 集積化MEMSシンポジウム)
    綿谷 一輝; 香西 亮吾; 寺尾 京平; 下川 房男; 高尾 英邦 「センサ・マイクロマシンと応用システム」シンポジウム論文集 電気学会センサ・マイクロマシン部門 [編] 33 1 -4 2016年10月
  • Measurement of Surface Texture on Cloth Samples Using a Highly Sensitive Two-Axis Tactile Sensor
    綿谷一輝; 香西亮吾; 寺尾京平; 下川房男; 高尾英邦 Proceedings of Asia-Pacific Conference of Transducers and Micro-Nano Technology 2016 61-62 2016年06月 [査読有り]
  • E-2-3 流体操作機構を集積化した小型細胞固定デバイスの開発(マイクロナノメカトロニクス(2),口頭発表)
    古谷 尚輝; 島上 卓也; 寺尾 京平; 高尾 英邦; 下川 房男; 秋光 和也; 鈴木 孝明 IIP情報・知能・精密機器部門講演会講演論文集 2016 "E -2-3-1"-"E-2-3-3" 2016年03月
  • 細胞接着技術を用いた細胞配列マイクロアレイ
    鈴木孝明; 鈴木孝明; 寺村裕治; 北濱若奈; 寺尾京平; 高尾英邦; 下川房男; 上野秀貴 電気学会バイオ・マイクロシステム研究会資料 BMS-16 (1-8) 2016年
  • 上野 秀貴; 駒井 章治; 寺尾 京平; 高尾 英邦; 下川 房男; 小寺 秀俊; 鈴木 孝明 IIP情報・知能・精密機器部門講演会講演論文集 2016 (0) E -2-4 2016年
  • 結晶異方性プラズマエッチング法によるSP共鳴波長変調アクチュエータの作製
    香川 大地; 鏡原 照正; 下川 房男; 高尾 英邦; 寺尾 京平; 山口 堅三; 鈴木 孝明 「センサ・マイクロマシンと応用システム」シンポジウム論文集 電気学会センサ・マイクロマシン部門 [編] 32 1 -4 2015年10月
  • 面内変位型触覚センサを用いた手触り感の定量化のための新たな触覚評価方法
    香西 亮吾; 寺尾 京平; 下川 房男; 高尾 英邦 「センサ・マイクロマシンと応用システム」シンポジウム論文集 電気学会センサ・マイクロマシン部門 [編] 32 1 -4 2015年10月
  • 植物細胞向けμEPチップにおける印加電圧の最適化
    古谷 尚輝; 島上 卓也; 下川 房男; 寺尾 京平; 高尾 英邦; 秋光 和也; 鈴木 孝明 「センサ・マイクロマシンと応用システム」シンポジウム論文集 電気学会センサ・マイクロマシン部門 [編] 32 1 -4 2015年10月
  • 光駆動微小構造体を用いた巨大DNA分子液中配線技術の提案
    犬飼 亮; 高尾 英邦; 下川 房男; 鈴木 孝明; 寺尾 京平 「センサ・マイクロマシンと応用システム」シンポジウム論文集 電気学会センサ・マイクロマシン部門 [編] 32 1 -6 2015年10月
  • 界面動電効果を利用したクレッチマン型SPRセンシング法の提案
    近藤 翔平; 高尾 英邦; 下川 房男; 鈴木 孝明; 寺尾 京平 「センサ・マイクロマシンと応用システム」シンポジウム論文集 電気学会センサ・マイクロマシン部門 [編] 32 1 -5 2015年10月
  • 30am2-PN-24 周波数変調された可動板を用いたマイクロ流体制御技術
    河合 駿; 山下 紘史; 寺尾 京平; 高尾 英邦; 山田 功; 下川 房男; 鈴木 孝明 マイクロ・ナノ工学シンポジウム 2015 (7) "30am2 -PN-24-1"-"30am2-PN-24-2" 2015年10月
  • 30pm1-A-4 回転傾斜露光法とPDMSモールディングを用いたDNAファイバ解析チップの作製
    北野 広大; 寺尾 京平; 高尾 英邦; 下川 房男; 大平 文和; 鈴木 孝明 マイクロ・ナノ工学シンポジウム 2015 (7) "30pm1 -A-4-1"-"30pm1-A-4-2" 2015年10月
  • Si/polymer/glassチップを用いた神経細胞組織内局所光刺激デバイスの開発
    上野秀貴; 駒井章治; 寺尾京平; 高尾英邦; 下川房男; 小寺秀俊; 鈴木孝明 センサ・マイクロマシンと応用システムシンポジウム(CD-ROM) 32nd ROMBUNNO.30AM2-PS-148 2015年10月
  • Design and Characteristics of a MEMS Human Body Hardness Sensor Aimed to Diagnosis of Lesion Size
    前田祐作; 寺尾京平; 下川房男; 高尾英邦; Y. Maeda; K. Terao; F. Shimokawa; Hidekuni Takao Proc. of 2015 International Conference on Solid State Devices and Materials (SSDM2015) pp.164-165 2015年09月 [査読有り]
  • MoP-25 DEVELOPMENT OF A LOCAL LIGHT STIMULATION DEVICE INTEGRATED WITH MICRO ELECTRODE ARRAY
    UENO Hidetaka; KOMAI Shoji; TERAO Kyohei; TAKAO Hidekuni; SHIMOKAWA Fusao; KOTERA Hidetoshi; SUZUKI Takaaki Proceedings of ... JSME-IIP/ASME-ISPS Joint Conference on Micromechatronics for Information and Precision Equipment : IIP/ISPS joint MIPE 2015 "MoP -25-1"-"MoP-25-3" 2015年06月
  • Takuya Ihara; Hidetaka Yamasaki; Kyohei Terao; Takaaki Suzuki; Fusao Shimokawa; Hidekuni Takao 2015 TRANSDUCERS - 2015 18TH INTERNATIONAL CONFERENCE ON SOLID-STATE SENSORS, ACTUATORS AND MICROSYSTEMS (TRANSDUCERS) 1838 -1841 2015年 [査読有り]
  • Ryogo Kozai; Kyohei Terao; Takaaki Suzuki; Fusao Shimokawa; Hidekuni Takao 2015 TRANSDUCERS - 2015 18TH INTERNATIONAL CONFERENCE ON SOLID-STATE SENSORS, ACTUATORS AND MICROSYSTEMS (TRANSDUCERS) 1191 -1194 2015年 [査読有り]
  • Yusaku Maeda; Kyohei Terao; Fusao Shimokawa; Hidekuni Takao 2015 IEEE SENSORS 267 -270 2015年 [査読有り]
  • Yusaku Maeda; Kyohei Terao; Takaaki Suzuki; Fusao Shimokawa; Hidekuni Takao 2015 28TH IEEE INTERNATIONAL CONFERENCE ON MICRO ELECTRO MECHANICAL SYSTEMS (MEMS 2015) 253 -256 2015年 [査読有り]
  • Ryogo Kozai; Kyohei Terao; Takaaki Suzuki; Fusao Shimokawa; Hidekuni Takao 2015 28TH IEEE INTERNATIONAL CONFERENCE ON MICRO ELECTRO MECHANICAL SYSTEMS (MEMS 2015) 245 -248 2015年 [査読有り]
  • 凹凸と摩擦力の相関を取得可能なMEMS横型触覚センサ
    香西 亮吾; 寺尾 京平; 鈴木 孝明 「センサ・マイクロマシンと応用システム」シンポジウム論文集 電気学会センサ・マイクロマシン部門 [編] 31 1 -4 2014年10月
  • 基準面構造を有する高感度MEMS硬さセンサによる柔軟材料の評価
    前田 祐作; 寺尾 京平; 鈴木 孝明 「センサ・マイクロマシンと応用システム」シンポジウム論文集 電気学会センサ・マイクロマシン部門 [編] 31 1 -4 2014年10月
  • マイクロフレームジェットデバイスの実現を目指した消炎距離の測定
    井原 拓也; 寺尾 京平; 鈴木 孝明 「センサ・マイクロマシンと応用システム」シンポジウム論文集 電気学会センサ・マイクロマシン部門 [編] 31 1 -4 2014年10月
  • シリコン微細加工技術を用いた320μmピッチの流路を有する大気圧プラズマジェットアレイの製作と評価
    武政 智史; 山崎 秀貴; 寺尾 京平 「センサ・マイクロマシンと応用システム」シンポジウム論文集 電気学会センサ・マイクロマシン部門 [編] 31 1 -4 2014年10月
  • 21am2-E7 マイクロスリット構造を有したSPRセンサチップによる生体試料分離・検出
    寺尾 京平; 平松 真一; 清水 一範; 宮西 伸光; 鈴木 孝明; 高尾 英邦; 下川 房男; 大平 文和 マイクロ・ナノ工学シンポジウム 2014 (6) "21am2 -E7-1"-"21am2-E7-2" 2014年10月
  • J2230202 低粘度厚膜フォトレジストを用いた高精度スプレー塗布法の開発([J223-02]マイクロナノメカトロニクス(2),マイクロ・ナノ工学部門一般セッション)
    藤原 清; 赤松 幹夫; 幸田 尚子; 寺尾 京平; 高尾 英邦; 下川 房男; 鈴木 孝明 年次大会 : Mechanical Engineering Congress, Japan 2014 "J2230202 -1"-"J2230202-4" 2014年09月
  • E-2-5 ECRプラズマエッチングに対する真空UVキュアレジストのプラズマ耐性の評価
    濱 治慶; 寺尾 京平; 高尾 英邦; 下川 房男; 大平 文和; 鈴木 孝明 IIP情報・知能・精密機器部門講演会講演論文集 2014 "E -2-5-1"-"E-2-5-3" 2014年03月
  • E-1-2 オリフィス構造を有するマイクロ流体デバイスにおける細胞固定効率の改善
    石井 敬洋; 西崎 隼人; 寺尾 京平; 高尾 英邦; 下川 房男; 大平 文和; 鈴木 孝明 IIP情報・知能・精密機器部門講演会講演論文集 2014 "E -1-2-1"-"E-1-2-2" 2014年03月
  • E-1-3 遠心力を用いた高速DNAファイバ解析デバイスの染色体伸張特性
    北野 広大; 新田 祐幹; 寺尾 京平; 高尾 英邦; 下川 房男; 大平 文和; 鈴木 孝明 IIP情報・知能・精密機器部門講演会講演論文集 2014 "E -1-3-1"-"E-1-3-3" 2014年03月
  • 神経細胞ネットワーク解析のための局所光刺激デバイスの開発
    上野秀貴; 駒井章治; 寺尾京平; 高尾英邦; 下川房男; 小寺秀俊; 鈴木孝明 日本機械学会情報・知能・精密機器部門講演会講演論文集 2014 (CD-ROM) ROMBUNNO.E-2-4 2014年03月
  • Yusaku Oka; Ryosuke Shinozaki; Kyohei Terao; Takaaki Suzuki; Fusao Shimokawa; Fumikazu Oohira; Hidekuni Takao 2014 IEEE 27TH INTERNATIONAL CONFERENCE ON MICRO ELECTRO MECHANICAL SYSTEMS (MEMS) 433 -436 2014年 [査読有り]
  • 電位計測アレイを集積化した細胞組織内局所光刺激デバイスの開発
    上野秀貴; 駒井章治; 寺尾京平; 高尾英邦; 下川房男; 小寺秀俊; 鈴木孝明 センサ・マイクロマシンと応用システムシンポジウム(CD-ROM) 31st ROMBUNNO.21PM3-PS116 2014年
  • 可動MEMSデバイスへの光学素子自動アライメント技術
    岡 勇作; 篠崎 亮輔; 寺尾 京平 「センサ・マイクロマシンと応用システム」シンポジウム論文集 電気学会センサ・マイクロマシン部門 [編] 30 4p 2013年11月
  • シリコン光学ベンチへの一体化を目指した面内回転型MEMSミラーの特性評価
    篠崎 亮輔; 岡 勇作; 寺尾 京平 「センサ・マイクロマシンと応用システム」シンポジウム論文集 電気学会センサ・マイクロマシン部門 [編] 30 4p 2013年11月
  • SU-8密着層により信頼性を向上した接触子を有する集積化皮膚感覚センサの製作 (第5回 集積化MEMSシンポジウム)
    前田 祐作; 寺尾 京平; 鈴木 孝明 「センサ・マイクロマシンと応用システム」シンポジウム論文集 電気学会センサ・マイクロマシン部門 [編] 30 5p 2013年11月
  • 5PM1-C-1 回転傾斜露光法により作製した細胞固定デバイスの固定効率の評価(5PM1-C 細胞工学とマイクロ流体デバイス)
    西崎 隼人; 福田 泰佑; 寺尾 京平; 高尾 英邦; 下川 房男; 大平 文和; 鈴木 孝明 マイクロ・ナノ工学シンポジウム 2013 (5) 25 -26 2013年11月
  • J161022 集積化PDMS製マイクロ流体システムにおける位置ズレの低減([J161-02]マイクロナノメカトロニクス(2))
    玉井 秀隆; 寺尾 京平; 高尾 英邦; 下川 房男; 大平 文和; 鈴木 孝明 年次大会 : Mechanical Engineering Congress, Japan 2013 "J161022 -1"-"J161022-4" 2013年09月
  • J161012 真空UVキュア法による保護膜選択比の改善とその応用([J161-01]マイクロナノメカトロニクス(1))
    藤村 仁也; 寺尾 京平; 高尾 英邦; 下川 房男; 大平 文和; 鈴木 孝明 年次大会 : Mechanical Engineering Congress, Japan 2013 "J161012 -1"-"J161012-4" 2013年09月
  • J161021 角度センサを集積したポリマーMEMSミラーの駆動評価([J161-02]マイクロナノメカトロニクス(2))
    山下 紘史; 寺尾 京平; 高尾 英邦; 下川 房男; 大平 文和; 鈴木 孝明 年次大会 : Mechanical Engineering Congress, Japan 2013 "J161021 -1"-"J161021-4" 2013年09月
  • J161015 遺伝子解析チップの微細構造による染色体伸張特性に関する評価([J161-01]マイクロナノメカトロニクス(1))
    新田 祐幹; 寺尾 京平; 高尾 英邦; 下川 房男; 大平 文和; 鈴木 孝明 年次大会 : Mechanical Engineering Congress, Japan 2013 "J161015 -1"-"J161015-4" 2013年09月
  • J161011 吸引駆動型ポリマーMEMSミラーの駆動特性に関する有限要素解析([J161-01]マイクロナノメカトロニクス(1))
    鈴木 淳也; 三浦 卓也; 寺尾 京平; 高尾 英邦; 下川 房男; 生津 資大; 森角 寿之; 大平 文和; 鈴木 孝明 年次大会 : Mechanical Engineering Congress, Japan 2013 "J161011 -1"-"J161011-4" 2013年09月
  • E-1-1 感光性ナノコンポジットを用いた磁気駆動型マイクロポンプの開発(マイクロナノメカトロニクス(1),口頭発表)
    植田 勇作; 寺尾 京平; 高尾 英邦; 下川 房男; 大平 文和; 鈴木 孝明 IIP情報・知能・精密機器部門講演会講演論文集 2013 28 -30 2013年03月
  • E-1-2 ソフトリングラフィにおけるPDMSの転写精度評価(マイクロナノメカトロニクス(1),口頭発表)
    玉井 秀隆; 高尾 英邦; 大平 文和; 寺尾 京平; 下川 房男; 鈴木 孝明 IIP情報・知能・精密機器部門講演会講演論文集 2013 31 -33 2013年03月
  • E-2-4 Polymer-MEMSミラーへのセンサ集積化に関する研究(マイクロナノメカトロニクス(2),口頭発表)
    山下 紘史; 寺尾 京平; 高尾 英邦; 下川 房男; 大平 文和; 鈴木 孝明 IIP情報・知能・精密機器部門講演会講演論文集 2013 52 -54 2013年03月
  • Hirofumi Yamashita; Kyohei Terao; Hidekuni Takao; Fusao Shimokawa; Fumikazu Oohira; Takaaki Suzuki International Conference on Optical MEMS and Nanophotonics 69 -70 2013年 [査読有り]
  • Junya Suzuki; Takuya Miura; Kyohei Terao; Hidekuni Takao; Fusao Shimokawa; Takahiro Namazu; Fumikazu Oohira; Takaaki Suzuki International Conference on Optical MEMS and Nanophotonics 101 -102 2013年 [査読有り]
  • Hidetaka Yamasaki; Kyohei Terao; Takaaki Suzuki; Fusao Simokawa; Hidekuni Takao Proceedings of the IEEE International Conference on Micro Electro Mechanical Systems (MEMS) 205 -208 2013年 [査読有り]
  • LARGE AREA 3D MICROFABRICATION TECHNIQUE BY MULTIDIRECTIONAL PHOTOLITHOGRAPHY FOR A CHROMOSOME EXTENSION CHIP
    Yuki Nitta; Hiroyuki Suzuki; Kyohei Terao; Hidekuni Takao; Fusao Shimokawa; Fumikazu Oohira; Takaaki Suzuki The 16th International Conference on Miniaturized Systems for Chemistry and Life Sciences [microTAS2012] 1822-1824 -1824 2012年11月 [査読有り]
  • Fast whole blood testing for detecting biomarkers by size-exclusion SPR sensing
    TERAO Kyohei; HIRAMATSU Shin-ichi; SHIMIZU Kazunori; MIYANISHI Nobumitsu; SUZUKI Takaaki; TAKAO Hidekuni; SHIMOKAWA Fusao; OOHIRA Fumikazu Proceedings of The 16th International Conference on Miniaturized Systems for Chemistry and Life Sciences (MicroTAS2012) 186-188 -188 2012年10月 [査読有り]
  • A Post-CMOS Process of High Adhesion SU-8 Structure to Apply to Sensor Device
    前田祐作; 寺尾京平; 鈴木孝明; 下川房男; 高尾英邦; Y. Maeda; K. Terao; T. Suzuki; F. Shimokawa; H. Takao 25th International Microprocesses and Nanotechnology Conference (MNC2012) 2012年10月 [査読有り]
  • J161045 単一マスク傾斜露光法により作製したメッシュ型細胞固定チップの開発
    西崎 隼人; 寺尾 京平; 高尾 英邦; 下川 房男; 大平 文和; 鈴木 孝明 年次大会 : Mechanical Engineering Congress, Japan 2012 "J161045 -1"-"J161045-4" 2012年09月
  • J161023 真空UVキュア法によるSi/レジスト保護膜選択比の改善
    藤村 仁也; 寺尾 京平; 高尾 英邦; 下川 房男; 大平 文和; 鈴木 孝明 年次大会 : Mechanical Engineering Congress, Japan 2012 "J161023 -1"-"J161023-4" 2012年09月
  • Optically-Driven Microstructures for Manipulating Single DNA Molecule under Fluorescence Microscop
    MASUDA Chihiro; TERAO Kyohei; OANA Hidehiro; WASHIZU Masao; SUZUKI Takaaki; TAKAO Hidekuni; SHIMOKAWA Fusao; OOHIRA Fumikazu Proceedings of 38th International Conference on Micro and Nano Engineering (MNE2012) P409-355 2012年09月 [査読有り]
  • 感光性ナノコンポジットを用いたマイクロポンプ用磁気駆動膜の作製
    中原 佐; 細川 祐揮; 寺尾 京平; 高尾 英邦; 下川 房男; 大平 文和; 宮川 勇人; 生津 資大; 小寺 秀俊; 鈴木 孝明 電気学会研究会資料. BMS, バイオ・マイクロシステム研究会 = The papers of Technical Meeting on Bio Micro Systems, IEE Japan 2012 (8) 45 -48 2012年06月
  • 回転傾斜露光法の加工面積の評価と遺伝子解析チップへの応用
    新田 祐幹; 鈴木 博之; 寺尾 京平; 高尾 英邦; 下川 房男; 大平 文和; 鈴木 孝明 電気学会研究会資料. BMS, バイオ・マイクロシステム研究会 = The papers of Technical Meeting on Bio Micro Systems, IEE Japan 2012 (8) 41 -44 2012年06月
  • Improvement of Coating Uniformity for Thick Photoresist Using a Partial Spray Coat
    M. Akamatsu; K. Terao; H. Takao; F. Shimokawa; F. Oohira; T. Suzuki Technical digest of 7th Annual IEEE International Conference on Nano/Micro Engineered and Molecular Systems [IEEE NEMS2012] W3P-33 2012年03月 [査読有り]
  • Development of a Universal Integrated Micro Cell Culture System
    Masatoshi Inoue; Atsuhito Okonogi; Kyohei Terao; Hidekuni Takao; Fusao Shimokawa; Fumikazu Oohira; Hidetoshi Kotera; Takaaki Suzuki 6TH IEEE INTERNATIONAL CONFERENCE ON NANO/MOLECULAR MEDICINE AND ENGINEERING (IEEE-NANOMED 2012) 2012年
  • Masataka Arai; Kyohei Terao; Takaaki Suzuki; Fusao Simokawa; Fumikazu Oohira; Hidekuni Takao 2012 IEEE 25TH INTERNATIONAL CONFERENCE ON MICRO ELECTRO MECHANICAL SYSTEMS (MEMS) 148-151 2012年 [査読有り]
  • R. Shinozaki; F. Oohira; K. Terao; T. Suzuki; F. Simokawa; H. Takao 2012 INTERNATIONAL CONFERENCE ON OPTICAL MEMS AND NANOPHOTONICS (OMN) 107 -108 2012年 [査読有り]
  • Yusaku Maeda; Kyohei Terao; Takaaki Suzuki; Fusao Shimokawa; Hidekuni Takao 2012 IEEE SENSORS PROCEEDINGS 40 -43 2012年 [査読有り]
  • Kyohei Terao; Murat Gel; Atsuhito Okonogi; Takaaki Suzuki; Fumikazu Oohira; Masao Washizu; Hidetoshi Kotera FLUID MEASUREMENTS AND INSTRUMENTATION CAVITATION AND MULTIPHASE FLOW ADVANCES IN FLUIDS ENGINEERING EDUCATION MICROFLUIDICS, VOL 2 2 317 -319 2012年
  • Tasuku Nakahara; Norifumi Ootani; Toshiyuki Asanuma; Yoshinori Hagio; Daisuke Hiramaru; Kyohei Terao; Atsuhito Okonogi; Fumikazu Oohira; Hidetoshi Kotera; Takaaki Suzuki FLUID MEASUREMENTS AND INSTRUMENTATION CAVITATION AND MULTIPHASE FLOW ADVANCES IN FLUIDS ENGINEERING EDUCATION MICROFLUIDICS, VOL 2 2 371 -373 2012年
  • DNA fiber preparation technique on a chip for clinical diagnosis
    Takaaki Suzuki; Kyohei Terao; Hiroyuki Suzuki; Yuki Nitta; Hidekuni Takao; Fusao Shimokawa; Fumikazu Oohira; Daisuke Hiramaru; Hidetoshi Kotera Proceedings of the 16th International Conference on Miniaturized Systems for Chemistry and Life Sciences, MicroTAS 2012 272 -274 2012年01月
  • Continuous local exposure to chemical substances of single cell
    Kyohei Terao; Murat Gel; Ariko Fuke; Atsuhito Okonogi; Teru Okitsu; Takashi Tada; Takaaki Suzuki; Masao Washizu; Hidetoshi Kotera Proceedings of the 16th International Conference on Miniaturized Systems for Chemistry and Life Sciences, MicroTAS 2012 1567 -1569 2012年01月
  • Tasuku Nakahara; Yuuki Hosokawa; Kyohei Terao; Hidekuni Takao; Fusao Shimokawa; Fumikazu Oohira; Takahiro Namazu; Hidetoshi Kotera; Takaaki Suzuki 2012 IEEE 25TH INTERNATIONAL CONFERENCE ON MICRO ELECTRO MECHANICAL SYSTEMS (MEMS) 25th Vol.2 1181 -1184 2012年
  • T. Nakahara; J. Suzuki; Y. Hosokawa; Y. Ueda; K. Terao; H. Takao; F. Shimokawa; F. Oohira; H. Miyagawa; H. Kotera; T. Suzuki 2012 INTERNATIONAL CONFERENCE ON OPTICAL MEMS AND NANOPHOTONICS (OMN) 204 -+ 2012年
  • Masatoshi Inoue; Kyohei Terao; Hidekuni Takao; Fusao Shimokawa; Fumikazu Oohira; Takaaki Suzuki; Atsuhito Okonogi; Hidetoshi Kotera 6TH IEEE INTERNATIONAL CONFERENCE ON NANO/MOLECULAR MEDICINE AND ENGINEERING (IEEE-NANOMED 2012) 70 -73 2012年
  • A Magnetic-Driven Membrane Made of Photosensitive Nanocomposite without Alignment Process
    T. Nakahara; Y. Hosokawa; K. Terao; H. Takao; F. Shimokawa; F. Oohira; H. Miyagawa; T. Namazu; H. Kotera; T. Suzuki 7th Annual IEEE International Conference onNano/Micro Engineered and Molecular Systems,March 5-8 2012年01月 [査読有り]
  • A Venturi-type Micro Mist Generator fabricated by MEMS Technology and its Application to Local Surface Cooling of Target Objects
    荒井將崇; 寺尾京平; 鈴木孝明; 下川房男; 大平文和; 高尾英邦; Masataka Arai; K. Terao; T. Suzuki; F. Shimokawa; F. Oohira; H. Takao 24th International Microprocesses and Nanotechnology Conference (MNC2011) 2011年10月 [査読有り]
  • MP-48 磁性ナノ粒子含有レジストを用いたマイクロ駆動素子の流路内作製方法(ポスターセッション)
    細川 祐揮; 中原 佐; 寺尾 京平; 高尾 英邦; 下川 房男; 大平 文和; 鈴木 孝明 マイクロ・ナノ工学シンポジウム 2011 (3) 163 -164 2011年09月
  • J161014 マイクロ空間が細胞の増殖性に与える影響([J16101]マイクロナノメカト口ニクス(1))
    井上 雅俊; 小此木 孝仁; 寺尾 京平; 高尾 英邦; 下川 房男; 大平 文和; 小寺 秀俊; 鈴木 孝明 年次大会 : Mechanical Engineering Congress, Japan 2011 "J161014 -1"-"J161014-3" 2011年09月
  • Fabrication of a Magnetically-Driven Microstructure Made of Magnetic Nanoparticles/SU-8 Composite
    Y. Hosokawa; T. Nakahara; K. Terao; H. Takao; F. Shimokawa; F. Oohira; T. Suzuki Proceedings of the 6th International Conference on Microtechnologies in Medicine and Biology [MMB2011] 74-75 2011年05月 [査読有り]
  • P-1-6 回転傾斜露光法を用いた三次元マイクロ鋳型の製作とエレクトロポレーションデバイスへの応用(マイクロナノメカトロニクス,ポスター要旨講演)
    福田 泰佑; 寺尾 京平; 高尾 英邦; 下川 房男; 大平 文和; 鈴木 孝明 IIP情報・知能・精密機器部門講演会講演論文集 2011 171 -174 2011年03月
  • D-2-2 スプレー塗布による厚膜レジストの膜厚制御性に関する研究(D-2 設計・プロセス,口頭発表:マイクロナノメカトロニクス)
    赤松 幹夫; 寺尾 京平; 高尾 英邦; 下川 房男; 大平 文和; 鈴木 孝明 IIP情報・知能・精密機器部門講演会講演論文集 2011 30 -33 2011年03月
  • P-1-8 単一細胞操作デバイスにおける流路幅の影響に関する研究(マイクロナノメカトロニクス,ポスター要旨講演)
    高崎 翔一; 寺尾 京平; 高尾 英邦; 下川 房男; 大平 文和; 鈴木 孝明 IIP情報・知能・精密機器部門講演会講演論文集 2011 181 -183 2011年03月
  • P-1-4 インプリント技術による微細構造形成SPRチップの製作と評価(マイクロナノメカトロニクス,ポスター要旨講演)
    守分 仁成; 渡邉 英応; 清水 一範; 寺尾 京平; 鈴木 孝明; 高尾 英邦; 下川 房男; 大平 文和 IIP情報・知能・精密機器部門講演会講演論文集 2011 161 -164 2011年03月
  • Micro Fluidic Circuit Design with “SPICE Simulation
    高尾英邦; M. Sugiura; 石田誠; 寺尾京平; 鈴木孝明; 大平文和; 下川房男; Hidekuni Takao; M. Sugiura; Makoto Ishida; K. Terao; T. Suzuki; F. Oohira; F. Shimokaw The 24th IEEE International Conference on Micro Electro Mechanical Systems (IEEE MEMS2011) 1154 -1157 2011年 [査読有り]
  • Yuko Kitazawa; Ryuji Yokokawa; Kyohei Terao; Atsuhito Okonogi; Dzung Viet Dao; Susumu Sugiyama; Isaku Kanno; Hidetoshi Kotera 2011 IEEE 24TH INTERNATIONAL CONFERENCE ON MICRO ELECTRO MECHANICAL SYSTEMS (MEMS) 956 -959 2011年 [査読有り]
  • A high-throughput fish microchip for clinical genetics
    Hiroyuki Suzuki; Daisuke Hiramaru; Kyohei Terao; Hidekuni Takao; Fumikazu Oohira; Hidetoshi Kotera; Takaaki Suzuki 14th International Conference on Miniaturized Systems for Chemistry and Life Sciences 2010, MicroTAS 2010 1 702 -704 2010年12月
  • Analysis of intracellular response to localized chemical stimulation on tissue-mimicking microdevice
    K. Terao; K. Terao; M. Gel; M. Gel; A. Fuke; A. Okonogi; A. Okonogi; T. Okitsu; T. Okitsu; T. Suzuki; T. Suzuki; T. Tada; T. Tada; M. Washizu; M. Washizu; H. Kotera; H. Kotera 14th International Conference on Miniaturized Systems for Chemistry and Life Sciences 2010, MicroTAS 2010 3 1631 -1633 2010年12月
  • Development of simple microfluidic cell culturing system toward observation of cell-to-cell communication
    A. Okonogi; K. Terao; T. Okitsu; T. Suzuki; R. Yokokawa; M. Ohoka; H. Kotera 14th International Conference on Miniaturized Systems for Chemistry and Life Sciences 2010, MicroTAS 2010 2 854 -856 2010年12月
  • 電気浸透流を用いた開放型流路内での異種細胞配置と細胞間相互作用の観察
    北澤 裕子; 寺尾 京平; 横川 隆司; 小此木 孝仁; 神野 伊策; 小寺 秀俊 電気学会研究会資料. BMS, バイオ・マイクロシステム研究会 = The papers of Technical Meeting on Bio Micro Systems, IEE Japan 2010 (7) 27 -32 2010年06月
  • P-5 単眼受光素子を用いた三次元形状測定器(ポスター要旨講演)
    三浦 洋昇; 寺尾 京平; 鈴木 孝明; 高尾 英邦; 谷口 朝信; 浦 治男; 大平 文和 IIP情報・知能・精密機器部門講演会講演論文集 2010 122 -126 2010年03月
  • P-4 サブミクロンギャップのマイクロピラーアレイを有する液体クロマトグラフィーチップの作製(ポスター要旨講演)
    垣田 千洋; 寺尾 京平; 宮西 伸光; 鈴木 孝明; 高尾 英邦; 大平 文和; 真島 英司 IIP情報・知能・精密機器部門講演会講演論文集 2010 118 -121 2010年03月
  • B-5 遠心力によるマイクロ構造上での染色体形状の操作(口頭発表:マイクロナノメカトロニクス)
    鈴木 博之; 平丸 大介; 寺尾 京平; 高尾 英邦; 大平 文和; 小寺 秀俊; 鈴木 孝明 IIP情報・知能・精密機器部門講演会講演論文集 2010 (0) 75 -79 2010年03月
  • DNA単分子解析を目指したDNA分子マイクロマニピュレーション技術の開発
    小穴 英廣; 寺尾 京平; 森 泰啓; 佐藤 吉信; 鷲津 正夫 電気学会研究会資料. BMS, バイオ・マイクロシステム研究会 = The papers of Technical Meeting on Bio Micro Systems, IEE Japan 2010 (1) 5 -9 2010年01月
  • H. Takao; H. Okada; M. Ishida; K. Terao; T. Suzuki; F. Oohira 2010 IEEE SENSORS 2079 -2082 2010年 [査読有り]
  • Development of Hybrid Bio-Device with Self-Organized Huvec Vessels and Artificial Micro-Channels,
    D. Hiramaru; H. Senzai; A. Okonogi; K. Terao; T. Miura; T. Suzuki; I. Kanno; H. Kotera The 5th Asia-Pacific Conference on Transducers and Micro-Nano Technology, pp. 154A-B, Perth, Australia, 8th July, 2010年 [査読有り]
  • Space-resolved detection of protein binding sites on genomic DNA by dynamic stretching using optically driven microstructures
    Yoshinobu Sato; Murat Gel; Murat Gel; Kyohei Terao; Kyohei Terao; Tamotsu Kanai; Haruyuki Atomi; Tadayuki Imanaka; Masao Washizu; Masao Washizu; Hidehiro Oana; Hidehiro Oana Proceedings of Conference, MicroTAS 2009 - The 13th International Conference on Miniaturized Systems for Chemistry and Life Sciences 1368 -1370 2009年11月
  • 平丸 大介; 千歳 裕之; 小此木 孝仁; 寺尾 京平; 三浦 岳; 鈴木 孝明; 神野 伊策; 小寺 秀俊 年次大会講演論文集 : JSME annual meeting 2009 (8) 245 -246 2009年09月
  • P-MCH-03 LOCALIZED SUBSTANCE DELIVERY TO SINGLE CELL BY THREE DIMENTIONAL MICROFLUIDIC DEVICE(Micro/Nanomechatronics,Technical Program of Poster Session)
    TERAO Kyohei; GEL Murat; KOTAKE Hiroki; OKONOGI Atsuhito; OKITSU Teru; SUZUKI Takaaki; WASHIZU Masao; KOTERA Hidetoshi Proceedings of ... JSME-IIP/ASME-ISPS Joint Conference on Micromechatronics for Information and Precision Equipment : IIP/ISPS joint MIPE 2009 385 -386 2009年06月 [査読有り]
  • Three dimentional multi-layered flow generator
    Takaaki Suzuki; Yoshinori Hagio; Daisuke Hiramaru; Kyohei Terao; Atsuhito Okonogi; Isaku Kanno; Hidetoshi Kotera Proceedings of Conference, MicroTAS 2009 - The 13th International Conference on Miniaturized Systems for Chemistry and Life Sciences 52 -54 2009年01月
  • K. Terao; Y. Kitazawa; A. Okonogi; H. Kotera TRANSDUCERS 2009 - 15th International Conference on Solid-State Sensors, Actuators and Microsystems 69 -72 2009年
  • DEVELOPMENT OF A SINGLE CELL STIMULATION DEVICE TOWARD MEASURING OF CELL TO CELL COMUNICATION,
    A.Okonogi; T. Okitsu; K. Terao; M. Ohoka; T. Suzuki; H. Kotera MicroTAS 2009, Jeju, Korea. Nov. 01-05. 2009年 [査読有り]
  • DEVELOPMENT OF TISSUE-LIKE CHIPS TO EXCLUSIVELY STIMULATE SINGLE CELL AND DETECT ITS PHYSIOLOGICAL REACTION,
    A. Okonogi; K. Terao; T. Okitsu; T. Suzuki; H. Kotera 2009 JSME-IIP/ASME-ISPS Joint Conference on Micromechatronics for Information and Precision Equipment (MIPE2009), Tsukuba, Japan. Jun. 17-20. 2009年 [査読有り]
  • Single-Mask Multidirectional Photolithography with Multiple Resist Coat for Multi-Layered Microfluidic Networks,
    T. Suzuki; Y. Hirabayashi; K. Terao; I. Kanno; M. Washizu; H. Kotera 2009 International Conference on Microtechnologies in Medicine and Biology [MMB2009], pp. 52-53, Quebec, CANADA, Apr, 01-03, 2009年 [査読有り]
  • Electroosmosis-driven positioning of heterotypic cells in open-access flow chamber
    Yuko Kitazawa; Kyohei Terao; Atsuhito Okonogi; Ryuji Yokokawa; Hidetoshi Kotera Proceedings of Conference, MicroTAS 2009 - The 13th International Conference on Miniaturized Systems for Chemistry and Life Sciences 1234 -1236 2009年01月
  • Three-dimensional electroporation chip for realtime monitoring of intracellular dynamics
    H. Kotake; K. Terao; A. Okonogi; R. Yokokawa; M. Gel; M. Washizu; H. Kotera Proceedings of Conference, MicroTAS 2009 - The 13th International Conference on Miniaturized Systems for Chemistry and Life Sciences 1159 -1161 2009年01月
  • Imaging of physiological cellular stimulation-response phenomena on tissue-reproducing cell array device
    Atsuhito Okonogi; Kyohei Terao; Teru Okitsu; Teru Okitsu; Takaaki Suzuki; Takaaki Suzuki; Hidetoshi Kotera; Hidetoshi Kotera 12th International Conference on Miniaturized Systems for Chemistry and Life Sciences - The Proceedings of MicroTAS 2008 Conference 1123 -1125 2008年01月
  • 4D Imaging of intracellular response to localized stimulus on tissuemimicking microdevice
    K. Terao; A. Okonogi; T. Okitsu; T. Suzuki; M. Washizu; H. Kotera 12th International Conference on Miniaturized Systems for Chemistry and Life Sciences - The Proceedings of MicroTAS 2008 Conference 501 -503 2008年01月
  • Construction of Cell-Array Device on Which Intensive Stimulation Can Be Exclucively,
    A. Okonogi; T. Suzuki; K. Terao; T. Okitsu; M. Ohoka; H. Kotera The 4th Asia Pacific Conference on Transducers and Micro/Nano Technologies (APCOT2008), pp. Taiwan, Jun,22-25, 2008年 [査読有り]
  • Lateral Cell Trapping on Chip Fabricated by Multidirectional Uv Lithography for High-Resolution Intracellular Dynamics Study,
    K. Terao; A. Okonogi; T. Okitsu; T. Suzuki; M. Washizu; H. Kotera The 4th Asia Pacific Conference on Transducers and Micro/Nano Technologies (APCOT2008), pp. Taiwan, Jun,22-25, 2008年 [査読有り]
  • 1104 光駆動微小構造体を用いた染色体DNA分子操作技術(要旨講演,マイクロメカトロニクス)
    寺尾 京平; 小穴 英廣; 鷲津 正夫 IIP情報・知能・精密機器部門講演会講演論文集 2007 13 -16 2007年03月
  • 電気浸透流と光駆動微小構造体を用いた染色体DNAの展開と一分子操作
    寺尾 京平; 加畑 博幸; 小穴 英廣; 鷲津 正夫 電気学会研究会資料. BMS, バイオ・マイクロシステム研究会 = The papers of Technical Meeting on Bio Micro Systems, IEE Japan 2006 (1) 19 -24 2006年05月
  • Kyohei Terao; Hiroyuki Kabata; Hidehiro Oana; Masao Washizu 2006 IEEE International Symposium on Micro-Nano Mechanical and Human Science, MHS 2006年
  • Complete extension of chromosomal DNA and its manipulation using optically-driven micro-fabricated hooks
    Kyohei Terao; Hiroyuki Kabata; Hidehiro Oana; Masao Washizu Micro Total Analysis Systems - Proceedings of MicroTAS 2005 Conference: 9th International Conference on Miniaturized Systems for Chemistry and Life Sciences 1 715 -717 2005年10月
  • 電気浸透流を利用した酵母染色体の液中分子展開・操作
    寺尾京平; 加畑博幸; 鷲津正夫 日本分子生物学会年会プログラム・講演要旨集 27th 2004年
  • 電気浸透流による酵母染色体の液中分子操作:原理とゲノム生物学への応用
    寺尾京平; 加畑博幸; 上野勝; 鷲津正夫 日本分子生物学会年会プログラム・講演要旨集 26th 2003年
  • 電気浸透流による酵母ゲノムDNAの伸長
    寺尾京平; 加畑博幸; 鷲津正夫 電気学会ケミカルセンサ研究会資料 CHS-03 (51-55) 2003年

受賞

  • 2021年12月 JRM Best Paper Award
     
    受賞者: Kazuki Watatani;Kyohei Terao;Fusao Shimokawa;Hidekuni Takao
  • 2018年05月 公益社団法人新化学技術推進協会 第7回新化学技術研究奨励賞
     
    受賞者: 寺尾 京平
  • 2018年04月 文部科学省 科学技術分野の文部科学大臣表彰 若手科学者賞
     JPN
  • 2017年07月 第八回集積化MEMS技術研究会ワークショップ 優秀ポスター賞
     JPN
  • 2014年05月 電気学会 第70回電気学術振興賞 論文賞
     JPN
  • 2013年11月 電気学会センサ・マイクロマシン部門 第30回「センサ・マイクロマシンと応用システム」シンポジウム 優秀ポスター賞
     JPN 
    受賞者: 寺尾 京平
  • 2013年05月 エレキテル尾崎財団 源内奨励賞
     JPN
  • 2012年10月 電気学会センサ・マイクロマシン部門 第29回「センサ・マイクロマシンと応用システム」シンポジウム 最優秀技術論文賞
     JPN 
    受賞者: 寺尾 京平
  • 2012年03月 Finalist of CM HO Best Paper Award in Micro/Nano Fluidics
  • 2010年04月 船井情報科学振興財団 船井研究奨励賞
     JPN
  • 2009年10月 電気学会センサ・マイクロマシン部門 第26回「センサ・マイクロマシンと応用システム」シンポジウム 最優秀ポスター賞
     JPN
  • 2006年11月 IEEE International Symposium on Micro-Nanomechatronics and Human Science 2006 IEEE-MHS Best Paper Award

共同研究・競争的資金等の研究課題

  • 光操作ナノ工具を用いた1細胞・1分子機械加工プラットフォームの実現
    日本学術振興会:科学研究費助成事業 基盤研究(B)
    研究期間 : 2020年04月 -2023年03月 
    代表者 : 寺尾 京平
     
    本研究は、細胞・分子機械加工を達成するため、2つの構成要素からなるプラットフォームを実現する。一つはA)光操作型ナノ工具であり、もう一つは加工する場である加工テーブルに相当するB)マイクロ流体ワークテーブルである。 半導体微細加工技術によってナノメートルサイズの微小構造体を作製し、表面に様々な酵素・抗体を固定することで「ナノ工具」を実現する。このナノ工具は光操作するためのハンドル部と、加工するための反応部から成る。集光レーザーによりハンドル部をトラップ(光ピンセット)することで、溶液中で位置や姿勢を自在に操作できる。反応部に接触した生体分子はその位置でピンポイントに酵素が触媒する化学反応により加工される。もしくは、抗体により構造体に固定化される。 マイクロ流体ワークテーブルは、顕微鏡ステージに設置され、加工に必要な工具と細胞を収容し、細胞を所定の位置に搬送・配置する機能を持つ。2つの構成要素の本年度の具体的な研究開発実績を以下に示す。 A) 光操作型ナノ工具:加工条件の詳細を検討したナノ加工法について、加工限界(最小サイズ、加工面積、加工形状)の把握と光操作特性の測定を行った。また、ナノ工具の高度化に向けて電極パターンの形成手法の検討と電界シミュレーションを実施した。 B) マイクロ流体ワークテーブル:本デバイスはマイクロ流路の中に、ナノ工具を収容する工具ストックチャンバー、細胞配置アレイ構造と加工エリア、溶液導入ポートを有している。本年度は、キャピラリーを利用した簡易な回収機構を開発することで、効率的な実験が可能なプラットフォームの構築を目指し、マイクロ流体デバイスを開発した。
  • In Vitro3次元微小血管モデルによるがん細胞進化動力学
    日本学術振興会:科学研究費助成事業 挑戦的研究(萌芽)
    研究期間 : 2020年07月 -2022年03月 
    代表者 : 寺尾 京平
     
    血液循環時の物理刺激が誘導するがんの転移に関する新たなメカニズムを解明するため、方法論として、生体内の3次元的な血管狭窄構造を正確に微細加工技術により再現し、そこを通過するがん細胞の挙動と機能を詳細に解析する技術を開発した。生体外に3次元的な血管狭窄部モデルを形成し、そこを通過するがん細胞の動態の蛍光イメージングおよび効率的な細胞サンプル回収機構を実現した。
  • 分子輪投げによる環状DNA1分子の直接リアルタイム解析
    日本学術振興会:科学研究費助成事業 基盤研究(C)
    研究期間 : 2018年04月 -2021年03月 
    代表者 : 平野 研; 寺尾 京平
     
    本研究課題においては、環状DNA1分子を「輪」の状態で観察して、酵素反応等を直接リアルタイムで解析することを最終目的としている。顕微鏡観察下において、独自の分子輪投げデバイ スにより、環状DNA1分子を輪投げの要領でマイクロピラーに引っ掛けて「輪」の状態で捕捉する。この捕捉技術により環状 DNAと酵素(ジャイレース等)や核酸結合タンパク質(ヒストン等)、周囲溶液環境との相互作用など解析を行い、環状DNAの構造・形態変化のダイナミクスの他、DNAのねじれ(トポロジー)そのものや生体イベントとの関連性をリアルタイム観察により1分子レベルで明らかにし、また直接観察により予測等に対する直接的なエビデンスを示すことを目的としている。 本年度は、分子輪投げ用のマイクロ流体デバイスの開発に取り組むと共に、分子輪投げデバイスを拡張し、分子輪投げした後、ピラーを中心に微小電極対により回転電界を形成し環状DNA1分子を 「真円」としてリアルタイム観察する分子フラフープ捕捉法の開発に取り組んだ。前者では、マイクロ流路中にマイクロメートルサイズのピラーを立て、ピラー構造(直径等)や流れの検討を行い高効率に環 状DNA1分子を分子輪投げ(補足)できる好適なチップを達成できた。後者においては、前者の手法が確立した後に検討し、マイクロ流路内に回転電界を形成するためフォトリソグラフィや真空蒸着法などにより微小電極の作製を試み、各種電極デザインによる最適な回転電場形成のための検討を行うことにより、回転電場による環状DNA1分子の分子フラフープ捕捉を示唆できる基礎的成果を得ることができた。
  • 酵素固定化ナノマイクロ構造体を用いた生体分子機械加工技術の創出
    日本学術振興会:科学研究費助成事業 挑戦的研究(萌芽)
    研究期間 : 2018年06月 -2020年03月 
    代表者 : 寺尾 京平
     
    機械加工とは工具や工作機械を用いて素材を加工することである。本研究は素材としてこれまでの機械加工の概念になかった生体分子1分子をターゲットにした極限的な機械加工技術の実現を目標としている。独自技術である光駆動ナノマイクロ構造体による生体分子1分子の物理操作技術をベースに、ナノマイクロ構造体表面に様々な化学反応を触媒する酵素を固定することで、分子加工用の工具として利用する。研究期間内に本提案原理を実証するため、具体的にはDNA分子1分子へのピンポイントな分子鎖切断に取り組んだ。 半導体微細加工技術によって作製したナノマイクロメートルサイズの微小構造体に対して、表面に様々な酵素を固定することで微小工具として利用する。この微小工具はレーザーによりトラップされ、溶液中で自在に操作できる。構造体が接触した生体分子はその位置でピンポイントに酵素が触媒する化学反応により加工される。構造体の形状は任意に作製することができ、対象となる生体分子のサイズや形状、周囲環境に合わせてデザインすることができる。 具体的なターゲット分子として、これまでも物理操作の実績があることに加えて、生物学分野での重要な解析対象であることからDNA分子をターゲットとした。構造体は電子線描画装置によるナノ加工とUVリソグラフィによるマイクロ加工を組み合わせて作製した。構造体への酵素固定化にはこれまでに開発したプラズマ処理とクロスリンク処理を組み合わせた手法を利用し、本年度、目標とするDNA切断酵素DNaseによるDNA切断を実証した。
  • 臓器をシングルセルに3次元分解する空間分画技術の創出
    日本学術振興会:科学研究費助成事業 若手研究(A)
    研究期間 : 2016年04月 -2020年03月 
    代表者 : 寺尾 京平
     
    本研究は、臓器を物理的に切断し、1細胞サイズまで微小分割することで、立体的な臓器を空間的に「3次元分解」する新たな解析技術の確立を目指す。これまでにシリコンナノ加工技術により実現した独自技術であるシングルセルの一括切断技術をベースに、脳・腎臓等の様々な臓器を細胞レベルまで空間的に分割することで、多様な組成をもった微小臓器断片を得る(臓器空間分画技術)。得られた空間画分を網羅解析することにより従来の方法では到達できなかった臓器内の生体分子の定量的な3次元空間分布「臓器内生体分子3次元マップ」の解明に繋げ、医学・生命科学研究に革新的な解析技術を提供することを目的としている。 臓器空間分画技術による臓器微小断片の大量取得を期間内に実現するため、以下の項目について実験技術の構築と検証を行っている。(1)生体から摘出した臓器を物理的に分割する刃状構造体(ナノブレード)を有した空間分画デバイスの製作、(2)臓器サンプルへの正確なアプローチと確実な切断を実現する切断・送り機構の構築、(3)モデル臓器であるマウス脳・腎臓スライスを利用した、空間分画の原理実証とイメージングによる分画状態の検証。本年度はナノブレードアレイデバイスの微細化に加えて、切断効率を高めるための先端先鋭化や高機能化に向けた微小電極の統合に取り組んだ。また、有用性を評価するためマウス脳スライスをサンプルとして次世代シーケンサーを用いた解析を行った。
  • シングルセル空間画分解析に向けたマイクロ流体前処理技術の開発
    日本学術振興会:科学研究費助成事業 国際共同研究加速基金(国際共同研究強化)
    研究期間 : 2017年 -2019年 
    代表者 : 寺尾 京平
     
    代表者が開発を進めている臓器や細胞集団から特定の区画の細胞サンプルを回収する技術について、サンプル内部に含まれるRNA分子の網羅解析を行うことを本研究で当初の計画とした。既存の様々な発現解析技術は強力なツールであるが、解析装置に入れるまでのサンプル回収と前処理工程に関しては、現状では、空間情報を失う、微小サンプルの前処理が困難という課題がある。回収技術は継続して開発し、稼働可能な状態であるため、その次工程の夾雑物の除去と反応(逆転写・増幅)を行う簡便な前処理技術および解析対象のサンプルの調製が必要である。そこで、国際共同研究に基づき、標的のRNA分子を精製・増幅し、解析に必要な前処理を行うマイクロ流体デバイスの開発および必要な生体サンプル調製に取り組むことを計画した。渡航先受入研究者のキュリー研究所Viovy博士と研究内容に関する調整を行い、ターゲットをがん細胞、特に、血中に存在する転移に関わるCTCに定め、生体内環境を模倣したマイクロ流体デバイスを開発することで、サンプル調製に加えて、物理的な特性と、細胞内におけるダイナミクスを評価することを試みた。本手法はシングルセルの捕捉や特性計測に利用できることから、国内で開発を行っている細胞回収・解析技術への応用が期待できる。 2018年8月末から2019年4月初めまでの約7か月の渡航期間中に、シングルセルイメージングに適した新たなCTC解析用マイクロ流体デバイスを開発することに成功した。本技術によりCTCの物理特性の把握と、毛細血管を通過するCTCの細胞内ダイナミクス、特にDNA損傷の計測を達成した。
  • シングルセル分解計測へ向けた細胞空間分画技術の創出
    科学技術振興機構:戦略的創造研究推進経費 さきがけ
    研究期間 : 2014年10月 -2018年03月 
    代表者 : 寺尾 京平
  • DNA Highwireを足場にしたナノデバイスの超高密度実装
    日本学術振興会:科学研究費助成事業 挑戦的萌芽研究
    研究期間 : 2015年04月 -2017年03月 
    代表者 : 寺尾 京平
     
    本研究は、DNA分子で構成される複数種のナノデバイスを、超高密度に実装する技術を開発する。研究代表者がこれまでに実現したDNA分子の非侵襲操作技術を利用することにより、DNA分子をマイクロピラー電極基板間を橋渡しする状態で献花し、溶液中にDNA highwireと呼ぶ新たな1次元構造体を形成する。これをナノデバイスの実装足場として利用することにより、従来は散在していたDNAデバイス同士を高密度・高精度に実装する。研究期間内にDNA Highwire形成までは到達できなかったものの、実現に必要な要素技術のうち微小構造体の開発に集中的に取り組み、効率的なDNA操作を達成した。
  • マイクロ-ナノエレクトロニクスを繋ぐ巨大DNA分子配線技術
    日本学術振興会:科学研究費助成事業 挑戦的萌芽研究
    研究期間 : 2013年04月 -2015年03月 
    代表者 : 寺尾 京平
     
    本研究で、DNA分子をマイクロ電極間を配線する素材として用いると同時に、DNAナノデバイスを配置するための足場として利用することを考案した。これにより、DNAナノデバイスと、集積回路やMEMSなどのミクロンサイズのデバイスがひとつのチップ上で繋がることが可能となると期待される。 研究期間内に、1) DNA配線実証実験のためのマイクロピラー電極の作製プロセスの確立と評価を行った。また、2) DNAを操作するための光駆動微小構造体を作製し、そのプロセスの改善と操作特性の評価を行い、3) これらの技術を用いて酵母染色体DNAの伸張操作までを実証した。
  • MEMS技術を利用した染色体ファイバ解析プラットホームの構築
    日本学術振興会:科学研究費助成事業 基盤研究(B)
    研究期間 : 2011年04月 -2014年03月 
    代表者 : 鈴木 孝明; 寺尾 京平
     
    本研究では、細胞から取り出した染色体そのままの分子配向と形状を簡易に観察することを目的として、特殊な微細加工を施した樹脂製ディスポーサブルマイクロチップ上で、遠心力により、細胞の固定から、染色体の抽出、伸張、懸架、解析する方法を開発、病理細胞を用いた評価実験を行った。提案技術によって、非常に簡単な操作で、取り出した染色体そのままを従来にない高分解能で高速観察できるため、遺伝性疾患などの臨床診断などに利用できる可能性を示し、操作者の負担軽減、診断時の患者の待機負担の軽減、テーラーメイド医療につながる技術となることを確認した。
  • タンパク質機能を融合した光駆動ナノバイオ加工ツールの実現とゲノム分子解剖への展開
    日本学術振興会:科学研究費助成事業 若手研究(B)
    研究期間 : 2011年 -2012年 
    代表者 : 寺尾 京平; 小穴 英廣; 大平 文和
     
    本研究は、生体分子を加工するツールを開発し、新たなゲノム解析技術へ応用することを目指す。本研究期間を通じて、光駆動微小構造体作製技術の確立と、微小構造へのタンパク質の固定化に取り組んだ。その成果として、自家蛍光を調節可能な微細構造の作製法を開発し、蛍光顕微鏡下で視認性の高い操作を実現した。また、光駆動微小構造体の基礎的な操作特性の把握を行い、作製効率や、光トラップによる発生力について新たな知見を得た。 タンパク質の固定化に関して、表面プラズモン共鳴センシングによりマイクロ/ナノ構造へのタンパク質の固定化とタンパク機能の維持を実証した。

担当経験のある科目

  • プログラミングII香川大学
  • 機械製図香川大学
  • 知能機械システム工学実験IV(熱力学)香川大学
  • マイクロシステム設計実務香川大学
  • 生体医用計測香川大学
  • 微細構造デバイス香川大学
  • 3次元製図香川大学
  • 流体力学I香川大学
  • 工業力学香川大学
  • 数理演習III香川大学
  • 数理演習II香川大学
  • 数理演習I香川大学
  • 知能機械システム工学実験I(硬さ試験)香川大学
  • 2次元製図香川大学
  • 数値解析基礎香川大学
  • 機械システム実験実習III(熱力学)香川大学
  • ナノテクノロジーと健康放送大学
  • 技術英語香川大学

その他のリンク

researchmap



Copyright © MEDIA FUSION Co.,Ltd. All rights reserved.