Researchers Database

Masanobu Nakamura

  • Graduate School of Management
  • Professor
Last Updated :2023/03/31

Researcher Information

Degree

  • Doctor(Business Administration)(Meiji University, Graduate School of Business Administration)
  • Legum Magister(Hitotsubashi University, Graduate School of Low)
  • Bachelor(Faculty of Low)

J-Global ID

Research Interests

  • Project Management   Budget management   Management accounting   Cost Accounting   Management control   Management control system   Innovation   

Research Areas

  • Humanities & social sciences / Accounting / Management Accounting

Academic & Professional Experience

  • 2021/04 - Today  Rikkyo UniversityGraduate School of Business Administration兼任講師
  • 2019/04 - Today  Kagawa UniversityGraduate School of Management教授
  • 2014/04 - Today  Meiji UniversityGraduate School非常勤講師
  • 2012/04 - Today  Meiji UniversitySchool of Business Administration非常勤講師
  • 2019/02 - 2019/03  University of MannheimVisiting Professor
  • 2015/04 - 2019/03  Kagawa UniversityGraduate School of Management准教授

Education

  • 2011/04 - 2015/03  Meiji University  Graduate School  of Business Administration
  • 1997/04 - 1999/03  Hitotsubashi University  法学研究科修士課程
  • 1991/04 - 1995/03  Hitotsubashi University  Faculty of Law

Association Memberships

  • JAPAN ACCOUNTING ASSOCIATION   THE SOCIETY OF PROJECT MANAGEMENT   THE INTERNATIONAL ACADEMY OF STRATEGIC MANAGEMENT   JAPAN ASSOCIATION OF MANAGEMENT ACCOUNTING   THE JAPAN COST ACCOUNTING ASSOCIATION   

Published Papers

  • Masanobu Nakamura
    The Journal of Management Accounting, Japan 30 (1) 89 - 103 2022/04 [Refereed]
  • Coordination and decision making by program and project based budgeting for new product development
    Masanobu Nakamura
    Kagawa University economic review 94 (4) 43 - 69 2022/03
  • 地域小規模食品加工業における地域アイコン商品を活用したサプライチェーンモデルの構築 -『惣菜カテゴリーにおける一時的競争優位の連続モデルを用いた地域活性化の試み』-
    矢野健三; 閔庚炫; 中村正伸
    地域活性研究 15 21 - 30 2021/10 [Refereed]
  • A Literature Review on Agile Project Management Using Text Mining to Development of Management Control Systems
    齊藤 毅; 井芹; 薫; 中村; 正伸; 中島 洋行
    CHUKYO KEIEI KENKYU 31 (1) 1 - 20 2021/09
  • Coordination by Budgeting for New Product Development Project -Coordination Among Members in the Field-
    Masanobu Nakamura
    Kagawa University economic review 93 (4) 149 - 173 2021/03
  • 共創を加速するアーキテクチャー2020
    井芹 薫; 齊藤 毅; 中村 正伸
    プロジェクトマネジメント研究報告 1 (1) 2021
  • Program and Project Based Budgeting for New Product Development in the Growing of Strategic Uncertainty
    Masanobu Nakamura
    香川大学経済論叢 92 (4) 211 - 240 2020/03
  • Performance Management System for New Product Development
    Masanobu Nakamura
    THE KAGAWA UNIVERSITY ECONOMIC REVIEW 91 (3/4) 229 - 258 2019/03
  • 戦略変更時に製品開発において予算管理の果たす役割
    中村正伸
    香川大学経済論叢 90 (3/4) 89 - 117 2018/03
  • Budgeting and Vertical/Horizontal Interaction in New Product Development — A Case Study in Car Navigation System Development
    Masanobu Nakamura
    Japanese Management and International Studies (Fixed Revenue Accounting: A New Management Accounting Framework) 15 133 - 150 2018 [Refereed]
  • 職能横断組織により遂行される製品開発業務における参加型予算の有効性と課題 : 我が国製薬企業での新薬開発プロジェクトを題材に
    中村正伸
    原価計算研究 41 (1) 2017/03 [Refereed]
  • プロジェクトマネジメントのための管理会計手法としての参加型予算の可能性
    中村正伸
    香川大学経済論叢 89 (4) 77 - 106 2017/03
  • 医薬品開発プロジェクトにおける予算管理とPbudgeting-マトリクス組織での組織間調整についてのアクションリサーチ
    中村正伸
    香川大学経済論叢 88 (4) 81 - 112 2016/03
  • 医薬品開発とプロジェクト会計
    中村正伸
    東北学院大学経営・会計研究 20 23 - 35 2015/12 [Invited]
  • Program & project driven budgeting in new product development: Action research on effect verification of Pbudgeting
    Masanobu Nakamura
    Meiji University Undergraduate school of Business Administration 2015/03 [Refereed]
  • Action research on Project & Program driven budgeting - Car navigation system development as an example Phase1-
    Masanobu Nakamura
    CHIBA SHODAI RONSO Chiba University of Commerce 52 (1) 183 - 204 0385-4558 2014/09
  • An Action Research on Project & Program based budgeting in a Matrix Organization - A Case Study in Drug Development -
    Masanobu Nakamura
    Meiji accounting review 経理研究所 (93) 45 - 66 0389-5890 2014/09 [Refereed]
  • A Possibility of the Causal Analysis Based on EVM Regarding the Variance between Budget and Actual : for Capital Budgeting Control in the Execution Phase
    NAKAMURA Masanobu
    The Journal of cost accounting research The Japan Cost Accounting Association 37 (2) 21 - 32 1349-6530 2013/03 [Refereed]
  • A consideration on the efficiency of Project & Program Budgeting (PBGT) – Action research in the Japanese Pharmaceutical company
    Masanobu Nakamura
    Journal of Strategic Management 1 (2) 137 - 151 2012/06 [Refereed]

Books etc

  • プロジェクト&プログラムマネジメント標準ガイドブック(P2M標準ガイドブック、第3版)
    中村正伸 (Joint work第4部第4章 会計とファイナンス)日本能率協会 マネジメントセンター 2014/04
  • プロジェクト会計入門
    中村正伸 (Joint work第5章 工事進行基準)生産性出版 2009/04

Conference Activities & Talks

  • 製品開発プロジェクトの実行段階における 予算管理での調整と意思決定  [Not invited]
    国際戦略経営研究学会2021年度全国大会  2021/09
  • 共創を加速するアーキテクチャー 2021  [Not invited]
    井芹薫; 中村正伸; 齊藤毅; 佐藤裕也
    PMI日本フォーラム2021  2021/07
  • ITアジャイル・プロジェクトの課題 -インタビューデータを用いた探索的なアプローチ-  [Not invited]
    中村正伸; 井芹薫; 齊藤毅; 中島洋行; 高木珠莉愛
    国際戦略経営研究学会全国大会  2020/10
  • 共創を加速するアーキテクチャー 2020  [Not invited]
    井芹薫; 齊藤毅; 中村正伸
    PMI日本フォーラム2020  2020/07
  • アジャイル・プロジェクトの現状 - マネジメント・コントロールの構築に向けて -  [Not invited]
    中村正伸
    国際戦略経営研究学会全国大会  2019/10
  • 製品開発プロジェクトの実行段階での予算管理  [Not invited]
    中村正伸
    日本管理会計学会全国大会  2019/08
  • 共創を加速するアーキテクチャー  [Not invited]
    中村正伸
    PMI日本フォーラム2019  2019/07
  • How to utilize Interactive Network facing strategic change by using the cross-functional project/program based budgeting –A case study in new pharmaceutical development  [Not invited]
    Masanobu Nakamura
    WHU-ACMAR2019  2019/03
  • MBAにおける会計教育・簿記教育  [Invited]
    中村正伸
    日本簿記学会 第2回簿記研究コンファレンス  2018/12
  • Nakamura, M., Hiasa, Y. and Suzuki, K. 2018. Project & Program Driven Budgeting for New Product Development - A Case Study on “Pbudgeting” for Car Navigation System Development-.  [Not invited]
    Masanobu Nakamura
    Asia-Pacific Management Accounting Association (APMAA) 2018 Conference in Tokyo.  2018/10
  • 職能横断プロジェクトにより遂行される製品開発の予算管理―予算執行段階に着目して―  [Not invited]
    中村正伸
    日本管理会計学会2018年度第1回リサーチセミナー  2018/06
  • How to facilitate interactive network by using Program/Project based budgeting facing strategic change – A case study from new pharmaceutical development –  [Not invited]
    Masanobu Nakamura
    WHU-ACMAR2018  2018/03
  • 職能横断プロジェクトにより遂行される製品開発における参加型予算の有効性と課題:参加型予算による予算編成後の予算執行段階に着目して  [Not invited]
    中村正伸
    日本原価計算研究学会 2017年度全国大会  2017/09
  • ”The role of budgeting on strategic change– Significance and issues in budgeting based on Program and Project: A case from pharmaceutical development –”  [Not invited]
    Masanobu Nakamura
    WHU-ACMAR 2017  2017/03
  • 戦略変更時に予算管理の果たす役割– 医薬品開発を事例とするプログラム・プロジェクトベースでの予算管理の意義と課題 –  [Not invited]
    中村正伸
    日本管理会計学会年次全国大会@明治大学  2016/09
  • 職能横断組織により遂行される 不確実性の高い業務における参加型予算の 有効性と課題 -内資製薬企業での新薬開発プロジェクトを題材に  [Not invited]
    中村正伸
    日本原価計算研究学会全国大会@中央大学  2016/08
  • ”Action research on Project & Program driven budgeting for new product development- Case Study of its Application to the Development of Car Navigation Systems-”  [Not invited]
    Masanobu Nakamura
    WHU-ACMAR 2016  2016/03
  • マトリクス組織での製品開発における予算管理フレームワークのアクションリサーチ - 内資製薬企業での医薬品開発を事例として -  [Not invited]
    中村正伸
    平成26年度 第4回 日本組織会計学会研究会  2015/03
  • プロジェクトとプログラムドリブンの予算管理のアクションリサーチ-従業員の動機付けの視点から  [Not invited]
    中村正伸
    国際戦略経営研究学会 2013年度全国大会  2013/09
  • プロジェクトとプログラムドリブンの予算管理のアクションリサーチ  [Not invited]
    中村正伸
    日本管理会計学会 2013年度全国大会  2013/09
  • 資本予算管理におけるEVMの可能性の検討  [Not invited]
    中村正伸
    日本原価計算研究学会 2012年度全国大会  2012/09
  • プロジェクトとプログラムドリブンの予算管理のアクションリサーチ-カーカビゲーション開発を事例として  [Not invited]
    中村正伸
    国際戦略経営研究学会 2012年度全国大会  2012/09
  • プロジェクトとプログラムについて、 マネジメント・コントロールの フレームワークと事例研究-医薬品業界を事例として  [Not invited]
    中村正伸
    日本管理会計学会 2011年度全国大会  2011/10
  • プロジェクトマネジメント会計と工事進行基準  [Not invited]
    中村正伸
    国際戦略経営研究学会 2011年度全国大会  2011/09

Research Grants & Projects

  • Performance management system based on PJs for the improvement of Agility in NPD
    Japan Society for the Promotion of Science:Grants-in-Aid for Scientific Research Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
    Date (from‐to) : 2021/04 -2026/03 
    Author : 中村 正伸
  • Construction of PG & PJ based budgeting system model to promote product innovation
    Japan Society for the Promotion of Science:Grants-in-Aid for Scientific Research Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
    Date (from‐to) : 2017/04 -2022/03 
    Author : 中村 正伸
     
    製品開発では、製品戦略・製品開発戦略に基づく中長期的な開発計画の中に個別製品開発を位置付けてのイノベーションが求められるが、そのための予算管理を中心とするマネジメント・コントロールの役割は明確でない。そこで中長期的な開発計画に対応するものとしてプログラム(以下PG),個別製品開発に対応するものとしてプロジェクト(以下PJ)を位置付け、それぞれの内容と関係性を整理して予算管理システムを中心とするマネジメント・コントロール・システムのモデル構築を本研究の目的とした。 前年度である2019年度には、経営学全般において、俊敏性を意味するアジリティ、アジャイルの概念が着目される中、PMI(PJマネジメントの知識体系でありグローバルスタンダードとなっているPMBOKの統括団体)日本支部との共同研究により、ITシステム・サービス開発におけるアジャイルPJを念頭にマネジメント・モデルの構築に着手、業績管理システムに加え、メンバー間・職場への信頼や、現場への権限委譲、メンバー間での経営理念の共有、顧客志向の浸透が重要であることが示唆された。 前年度の研究結果を踏まえ、2020年度においては、さらにインタビュー調査を実施、ITシステム・サービス開発を対象に、IT企業実務者、一般事業会社のビジネス部門とIT部門の実務者それぞれにインタビュー調査を行い、定性的研究方法を用いて分析を行った。結果「組織間関係を意識しながらの社内体制整備の必要性」が、特にITシステム・サービス開発においてアジャイルPJを運用していく上では肝要であることを明らかにした。そして今後の検討にあたっては、「企業レベルと現場レベルの双方に着目する必要性」「コーディネーションとコーディネーション間の相互作用」「組織間協働の促進・協働志向の醸成」「取引リスク・取引内容のマネジメント」への着目が重要であることが明らかとなった。

Teaching Experience

  • Japanese Management AccountingJapanese Management Accounting Mannheim University
  • Cost AccountingCost Accounting Chiba University of Commerce
  • Management AccountingManagement Accounting Kagawa University
  • Japanese project managementJapanese project management Meiji University Undergraduate school of Business Administration


Copyright © MEDIA FUSION Co.,Ltd. All rights reserved.